JPH04303053A - 車両用シートベルト装置 - Google Patents

車両用シートベルト装置

Info

Publication number
JPH04303053A
JPH04303053A JP3089377A JP8937791A JPH04303053A JP H04303053 A JPH04303053 A JP H04303053A JP 3089377 A JP3089377 A JP 3089377A JP 8937791 A JP8937791 A JP 8937791A JP H04303053 A JPH04303053 A JP H04303053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
seat
flange
supporter
seat belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3089377A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Wakamatsu
若松二三男
Shiyuuji Iida
飯田修士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP3089377A priority Critical patent/JPH04303053A/ja
Publication of JPH04303053A publication Critical patent/JPH04303053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シートベルトの支持部
材の総てをシート側に組込んでいるビルトインタイプの
シートベルト構造に拘り、特に、ベルト非着用時タング
プレートを上方へ位置させているシートベルト構造に関
する。
【0002】
【従来の技術】車輌の高速、高加速性に伴って、接触や
衝突事故時に乗員に作用する重力(G)も大となってい
る。特に、前面衝突事故のような場合、乗員への減速度
を軽減させ、乗員がフロントガラスにたたき付けられた
り、車外へ放出されることを防止しなければならない。
【0003】このような事故や該事故に伴う二次災害に
対する防止並びに衝撃緩和策として、シートベルトやエ
アバックが車両に装着される。代表的なシートベルトは
、腰部拘束用ラップベルトを上胴部拘束用ショルダーベ
ルトとを一体に組合せた構成となっている。又、エアバ
ックは、乗員とステアリングホイールやインストルメン
トパネルとの間に、バックをガスで膨らませ、衝突事故
時の乗員の動きを該バックで吸収し、二次災害を軽減さ
せる。
【0004】ところで、前述したシートベルトは、その
リトラクター(平常時はシートベルトの出入を自由とし
て乗員の動きを確保し、緊急時のみベルトを緊張させ乗
員を拘束させる手段)を、車体のピラーに固定したもの
と、シートそのものに組込んだビルトインタイプとがあ
る。ビルトインタイプのシートベルト構造は、シートバ
ックの傾きの度合いやシートクッションの前後方向の位
置変更に拘らず、乗員に対するシートベルトの相対関係
に変化はないので、乗員に対する好ましいベルト位置を
保つことができる利点を有す。
【0005】ビルトインタイプのシートベルト構造は、
実開昭53−109235号公報、特開昭60−929
45号公報、実公平2−33740号公報、ドイツ公開
第3,932,622号公報やドイツ特許第3,613
,830号公報に開示される如く、種々のタイプのもの
が提案されている。
【0006】ところで、これら従来技術に共通すること
ではあるが、ショルダーベルト非着用時、ヘッドレスト
側方のリトラクター或いはショルダーベルトアンカー部
から延出するベルトがシートバックに沿って垂れ下がる
ので、シートへの着座時、乗員は、シート側方に固定し
たバックルに差込むためのタングプレートを手にして、
これを持上げ、ショルダーベルトを乗員の肩より上に位
置させる必要がある。
【0007】前述した如き作業を着席中の乗員に強いる
のは好ましくないとして、図8に示す如き手段が提案さ
れている。この例は、シート1のシートクッション2に
リクライニング機構を介してシートバック3を取付け、
又、ヘッドレス4の側方にリトラクター或いはショルダ
ーベルト用ケース5を配す、又、シート1は後方へ枢動
自在なアームレスト6を有し、シートベルト7の非着用
時、アームレスト6を水平状態とし、シートベルト7の
一部をこのアームレスト6に係止させる。シート側方に
固定されたバックル8に挿入されるタングプレート9は
乗員が着座した時手にし易い位置となっている。
【0008】図8の例で、乗員がシート1に着座した時
、タングプレート9を手にしつつ、シートベルト7をア
ームレスト6から離脱させタングプレート9をバックル
8に差込み、乗員の腰部と胴部をシートベルトで拘束さ
せる。次いで、アームレスト6をシートバック3の側部
へ収納させる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】図8の如き例では、乗
員の着座時のシートベルト操作は、改善されているが、
しかし、アームレストの使用は、シートの重量を増加さ
せると共に、アームレスト操作を必要とし、必ずしも、
最善の改善策となっていない。それ故に、本発明は、実
用的で、しかも、従来技術の不具合を解消させる装置を
提供することを解決すべき課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述した課題
を解決するために、シートバックの上部であってヘッド
レストの側方にリトラクター或いはショルダーベルトア
ンカー部を有し、シートベルト非着用時タングプレート
とヘッドレスト側方との間のショルダーベルト部の少く
とも一部がシートバックの頂部より上方に位置する車両
用シートベルト装置を提供する。
【0011】
【実施例】図1から図7に本発明の一例を示す。図1に
示す如く、シート10は、シートクッション11と、シ
ートバック12と、リトラクター又はショルダーベルト
アンカー部用のケース13を有す。シートベルト14は
、ケース13から出て、適所にタングプレート16を有
し、先端はアンカー部17に固定される。タングプレー
ト16をシートクッション11側面のバックルに差込む
と、シートベルト14は、胸部拘束用のショルダー部と
腰部拘束用のラップ部とを作る。
【0012】図2にシートの内部構造で、ケース13は
シートバックフレーム18の上部に固定され、ベルトの
出入口を作るフランジ19が、ケース13に対し回動自
在に配す。シートリクライニング機構20をロアブラケ
ット21内に納め、又、ロアブラケット21側にシート
の前後進用機構22を配す。
【0013】ケース13から出てくるシートベルト14
の向きを調整するフランジ19は、図5に示す如く、ケ
ース13内へと入った対向離間壁19aを有す。一方、
図3の如く、たとえば、ポリプロピレン樹脂(三菱油化
BC8)からなる中空薄肉の支持プレート23の下面に
、離間した突部24a、24b、24cを設ける。支持
プレート23の中空部25は、ベルト14の断面形状よ
りやや大きく、支持プレート23はベルトに沿い且つ乗
員の肩を覆うに充分な長さとなっている。突部24a、
24b、24cは支持プレート23の巾方向に延在する
【0014】図5に示す如く、支持体23の突部24a
がフランジ19の対向壁19aの先端縁に係合し、突部
24cが出入口の縁に係合し、支持体23のフランジ1
9からの抜けを防止すると共に、フランジ19と支持体
23とを同回転可能にする。支持体23の側面にスリッ
ト26を入力、ベルト14の出入力を可能にする。
【0015】図6はベルト非着用時を示し、ケース13
から出たシートベルト14は、支持体23の高弾性率に
より上向きとなっており、タングプレート16は、シー
トバック12の頂部より上方に位置する。
【0016】図7に示す如く、乗員が着座して、タング
プレート16を手にしてベルト14を引張りながら下げ
ていくと、支持体23は乗員の肩に沿うように弾性変形
する。タングプレート16をバックルに差込むことでベ
ルトを乗員に対し拘束できる。この際、支持体23とフ
ランジ19は、共にベルトの向きに応じた方向に回動す
るので、どんな乗員に対してもベルトの向きを適切に選
択できる。
【0017】図示例では、支持体+中空としたが、ベル
トの下面を支える一枚ものでもよい。
【0018】
【発明の効果】支持体は、乗員の肩にベルト用のパット
としても作用するので、ベルトの部分的な肩への当りが
なく、ベルト着用が心地よくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例を組込んだシートの斜視図である
【図2】図1の例のフレームを示す斜視図である。
【図3】支持体のベルトを示す部分斜視図である。
【図4】支持体の斜視図である。
【図5】本発明の一例の側断面図である。
【図6】図5の例の非着用時を示す側面図である。
【図7】図5の例の着用時の状態を示す側面図である。
【図8】従来例を示す斜視図である。
【符号の説明】
10  シート 13  ケース 14  シートベルト 16  タングプレート 19  フランジ 23  支持プレート 24  突部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  シートバックの上部であってヘッドレ
    ストの側方にリトラクター或いはショルダーベルトアン
    カー部を有し、シートベルト非着用時タングプレートと
    ヘッドレスト側方との間のショルダーベルト部の少くと
    も一部がシートバックの頂部より上方に位置する車両用
    シートベルト装置。
  2. 【請求項2】  リトラクター或いはショルダーベルト
    アンカー部に一端が係止された中空の支持プレートを有
    し、ショルダーベルトを該支持プレート内に通している
    請求項1の車両用シートベルト装置。
  3. 【請求項3】  シートベルト着用時支持プレートが乗
    員に対する肩パットとなる請求項2の車両用シートベル
    ト。
  4. 【請求項4】  タングプレートとヘッドレスト側方と
    の間のショルダーベルト部の少くとも一部を別部材で補
    強し、弾性率を高くしている請求項1の車両用シートベ
    ルト装置。
JP3089377A 1991-03-29 1991-03-29 車両用シートベルト装置 Pending JPH04303053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3089377A JPH04303053A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 車両用シートベルト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3089377A JPH04303053A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 車両用シートベルト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04303053A true JPH04303053A (ja) 1992-10-27

Family

ID=13968998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3089377A Pending JPH04303053A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 車両用シートベルト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04303053A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014166789A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Toyota Auto Body Co Ltd 車両用シートベルト装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014166789A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Toyota Auto Body Co Ltd 車両用シートベルト装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5511850A (en) Child's automobile safety seat
CN110949209A (zh) 车辆用座椅及车辆用座椅配置结构
US9480308B2 (en) Buckle-tongue arrangement for four point seat belt system
JPH07329706A (ja) ショルダーベルト高さ調節機構
US5590907A (en) Seat belt positioning device and system
US6554363B1 (en) Traveling pillow
US5624136A (en) Safety system attached to seat belt in a motor vehicle
JP2001057920A (ja) コンバーチブルヘッドレスト
JPH05112205A (ja) 自動車のシートベルト装置
US6213508B1 (en) Vehicle seat belt device
US4634169A (en) Vehicle seat
JPH04303053A (ja) 車両用シートベルト装置
JP3375481B2 (ja) 乗物用座席
JP2000016237A (ja) 車両用シートベルト装置
JPH04303054A (ja) ベルト一体シート装置
CN219236973U (zh) 一种用于车辆座椅的头胸气囊保护系统
JPH0225722Y2 (ja)
JP4192590B2 (ja) シートベルト装置の着用促進構造
JP2024068526A (ja) 車両の、小児を含む乗員保護装置
JPH04303032A (ja) シートフレーム装置
JPH10175467A (ja) 車両用シート
JPH06183289A (ja) 子供用シート一体式車両用シート
KR19980065875U (ko) 차량용 안전벨트
JP2021115976A (ja) シートベルト装置
JPS5822743A (ja) 車両等の座席における拘束装置