JPH0985828A - バット融着機とプラスチック管管端面の加熱方法 - Google Patents
バット融着機とプラスチック管管端面の加熱方法Info
- Publication number
- JPH0985828A JPH0985828A JP7246337A JP24633795A JPH0985828A JP H0985828 A JPH0985828 A JP H0985828A JP 7246337 A JP7246337 A JP 7246337A JP 24633795 A JP24633795 A JP 24633795A JP H0985828 A JPH0985828 A JP H0985828A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heater
- plastic pipe
- heating
- temperature
- movable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
- B29C65/20—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
- B29C65/2092—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror" and involving the use of a facer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/78—Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
- B29C65/7841—Holding or clamping means for handling purposes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/114—Single butt joints
- B29C66/1142—Single butt to butt joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5221—Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/70—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
- B29C66/73—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
- B29C66/739—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
- B29C66/7392—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
- B29C66/73921—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/816—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8167—Quick change joining tools or surfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/87—Auxiliary operations or devices
- B29C66/872—Starting or stopping procedures
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/90—Measuring or controlling the joining process
- B29C66/91—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
- B29C66/912—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
- B29C66/9121—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
- B29C66/91231—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature of the joining tool
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/90—Measuring or controlling the joining process
- B29C66/91—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
- B29C66/914—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
- B29C66/9141—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
- B29C66/91421—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the joining tools
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目 的】プラスチック管の管端面をヒータにより加熱
溶融及び加熱保持したのち、プラスチック管同志を突き
合わせて融着するバット融着において、ヒータが設定温
度に達しないと、溶融開始のスタートボタンを押しても
以後の作業が行えないようにし、プラスチック管管端面
がヒータにより常に適正な温度で加熱されるようにす
る。 【構 成】ヒータ9の温度を温度センサー11によって
検出する制御装置7は、温度センサー11によって検出
された温度が適正な温度範囲内にあり、かつ溶融開始の
スタートボタン12が押されたときに電磁弁10を切換
える制御信号を出力し、これによりエアシリンダー8を
作動して可動クランプ5をプラスチック管6bを伴って
前進させる。
溶融及び加熱保持したのち、プラスチック管同志を突き
合わせて融着するバット融着において、ヒータが設定温
度に達しないと、溶融開始のスタートボタンを押しても
以後の作業が行えないようにし、プラスチック管管端面
がヒータにより常に適正な温度で加熱されるようにす
る。 【構 成】ヒータ9の温度を温度センサー11によって
検出する制御装置7は、温度センサー11によって検出
された温度が適正な温度範囲内にあり、かつ溶融開始の
スタートボタン12が押されたときに電磁弁10を切換
える制御信号を出力し、これによりエアシリンダー8を
作動して可動クランプ5をプラスチック管6bを伴って
前進させる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラスチック管の管端
面をヒータにより加熱溶融及び加熱保持したのち、プラ
スチック管同志を突き合わせて融着するバット融着機
と、該融着機におけるプラスチック管管端面の加熱方法
に関する。
面をヒータにより加熱溶融及び加熱保持したのち、プラ
スチック管同志を突き合わせて融着するバット融着機
と、該融着機におけるプラスチック管管端面の加熱方法
に関する。
【0002】
【従来技術】プラスチック管のバット融着は通常、図1
に示すようなバット融着機を用いて次のようにして行わ
れている。先ず、図1の架台1に架設のガイドロッド2
に摺動可能に取着される可動台3上に面取機を取付け、
ついで固定クランプ4と、可動台3を挟んでガイドロッ
ド2に摺動可能に支持される可動クランプ5とにそれぞ
れプラスチック管6a、6bの管端部をクランプさせた
のち、制御装置7の面取り開始ボタン(図示省略)を押
し、電磁弁10を切り換えてエアシリンダー8を作動
し、可動クランプをクランプしたプラスチック管6bと
共に前進させる。そして可動台上の面取機を押し込んで
プラスチック管6aの管端面に押付け、両プラスチック
管管端面で面取機を一定の押し力で挟み込んで、両管端
面の面取りを行う。面取り後、制御装置7の面取り終了
ボタンを押し、電磁弁10を切り換えてエアシリンダー
8を作動し、可動クランプ5をプラスチック管6bと共
に後退させる。そして可動台3より面取機を取外し、代
わりにヒータ9を取り付けたのち、制御装置7の溶融開
始ボタンを押す。すると、電磁弁10の切り換わりによ
りエアシリンダー8が作動して可動クランプ5をプラス
チック管6bを伴って再び前進させ、上記と同様、プラ
スチック管6bの管端面でヒータ9を押し込んで両プラ
スチック管管端面でヒータ9を一定の押し力で挟み込
み、管端面の加熱溶融及び加熱保持を行う。一定時間経
過後、電磁弁10の切り換わりにより可動クランプ5が
プラスチック管6bを伴って後退する。その後ヒータ9
を可動台3より取り外す。ついで制御装置7の融着開始
ボタン(図示省略)を押し、エアシリンダー8を作動し
て可動クランプ5をプラスチック管6bを伴って再び前
進させ、プラスチック管同志を一定の押し力で一定時間
突き合わせて融着する。
に示すようなバット融着機を用いて次のようにして行わ
れている。先ず、図1の架台1に架設のガイドロッド2
に摺動可能に取着される可動台3上に面取機を取付け、
ついで固定クランプ4と、可動台3を挟んでガイドロッ
ド2に摺動可能に支持される可動クランプ5とにそれぞ
れプラスチック管6a、6bの管端部をクランプさせた
のち、制御装置7の面取り開始ボタン(図示省略)を押
し、電磁弁10を切り換えてエアシリンダー8を作動
し、可動クランプをクランプしたプラスチック管6bと
共に前進させる。そして可動台上の面取機を押し込んで
プラスチック管6aの管端面に押付け、両プラスチック
管管端面で面取機を一定の押し力で挟み込んで、両管端
面の面取りを行う。面取り後、制御装置7の面取り終了
ボタンを押し、電磁弁10を切り換えてエアシリンダー
8を作動し、可動クランプ5をプラスチック管6bと共
に後退させる。そして可動台3より面取機を取外し、代
わりにヒータ9を取り付けたのち、制御装置7の溶融開
始ボタンを押す。すると、電磁弁10の切り換わりによ
りエアシリンダー8が作動して可動クランプ5をプラス
チック管6bを伴って再び前進させ、上記と同様、プラ
スチック管6bの管端面でヒータ9を押し込んで両プラ
スチック管管端面でヒータ9を一定の押し力で挟み込
み、管端面の加熱溶融及び加熱保持を行う。一定時間経
過後、電磁弁10の切り換わりにより可動クランプ5が
プラスチック管6bを伴って後退する。その後ヒータ9
を可動台3より取り外す。ついで制御装置7の融着開始
ボタン(図示省略)を押し、エアシリンダー8を作動し
て可動クランプ5をプラスチック管6bを伴って再び前
進させ、プラスチック管同志を一定の押し力で一定時間
突き合わせて融着する。
【0003】上述のバット融着機において、ヒータによ
るプラスチック管管端面の加熱溶融及び加熱保持を過不
足なく行うには、ヒータによる加熱温度を設定温度付近
に維持する必要がある。そこで従来は、ヒータに取り付
けた温度センサーによりヒータの温度を計測して計測温
度が設定温度となるように制御装置でヒータの温度制御
を行い、温度設定は風の影響等を考慮してヒータの表面
温度を表面温度計を用いて何点か計測し、実際の表面温
度が設定温度範囲を外れるときには、設定温度を高め
に、或いは低めに補正していた。
るプラスチック管管端面の加熱溶融及び加熱保持を過不
足なく行うには、ヒータによる加熱温度を設定温度付近
に維持する必要がある。そこで従来は、ヒータに取り付
けた温度センサーによりヒータの温度を計測して計測温
度が設定温度となるように制御装置でヒータの温度制御
を行い、温度設定は風の影響等を考慮してヒータの表面
温度を表面温度計を用いて何点か計測し、実際の表面温
度が設定温度範囲を外れるときには、設定温度を高め
に、或いは低めに補正していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ヒータによりプラスチ
ック管管端面を加熱するに当たっては、制御装置に表示
されたヒータの温度表示が設定温度付近にあるのを確認
してから融着開始ボタンを押すように定められている
が、現場での作業においては、ときにヒータ温度を確認
しないで融着作業を開始し、管端面の加熱溶融並びに加
熱保持に過不足を来たすことがある。
ック管管端面を加熱するに当たっては、制御装置に表示
されたヒータの温度表示が設定温度付近にあるのを確認
してから融着開始ボタンを押すように定められている
が、現場での作業においては、ときにヒータ温度を確認
しないで融着作業を開始し、管端面の加熱溶融並びに加
熱保持に過不足を来たすことがある。
【0005】本発明は、上記の問題を解消し、ヒータが
設定温度に達しないと、以後の作業が行えないようにし
たものである。
設定温度に達しないと、以後の作業が行えないようにし
たものである。
【0006】
【課題の解決手段】本発明はそのため、プラスチック管
の管端部を着脱可能にクランプする固定クランプと、ガ
イドロッドに摺動可能に支持され、プラスチック管の管
端部を着脱可能にクランプする可動クランプと、可動ク
ランプを固定クランプに向かって進退させるエアシリン
ダーと、固定クランプと可動クランプの間のガイドロッ
ドに摺動可能に取着される可動台と、可動台に着脱可能
に取着され、プラスチック管管端面の面取りを行う面取
機と、面取機に変えて可動台に着脱可能に取着され、プ
ラスチック管管端面の加熱溶融及び加熱保持を行うヒー
タと、エアシリンダー、面取機及びヒータを制御する制
御装置とを有するバット融着機において、上記ヒータの
温度を計測して制御装置に出力する温度センサーを設
け、制御装置は、温度センサーによって計測された温度
が設定温度範囲内にあると判定し、かつ外部から加熱溶
融及び加熱保持のための開始信号が入力されたとき、エ
アシリンダー駆動用の制御信号を出力するように構成さ
れることを特徴とする。
の管端部を着脱可能にクランプする固定クランプと、ガ
イドロッドに摺動可能に支持され、プラスチック管の管
端部を着脱可能にクランプする可動クランプと、可動ク
ランプを固定クランプに向かって進退させるエアシリン
ダーと、固定クランプと可動クランプの間のガイドロッ
ドに摺動可能に取着される可動台と、可動台に着脱可能
に取着され、プラスチック管管端面の面取りを行う面取
機と、面取機に変えて可動台に着脱可能に取着され、プ
ラスチック管管端面の加熱溶融及び加熱保持を行うヒー
タと、エアシリンダー、面取機及びヒータを制御する制
御装置とを有するバット融着機において、上記ヒータの
温度を計測して制御装置に出力する温度センサーを設
け、制御装置は、温度センサーによって計測された温度
が設定温度範囲内にあると判定し、かつ外部から加熱溶
融及び加熱保持のための開始信号が入力されたとき、エ
アシリンダー駆動用の制御信号を出力するように構成さ
れることを特徴とする。
【0007】上記バット融着機によるプラスチック管管
端面の加熱溶融及び加熱保持は、温度センサーによって
計測されたヒータの温度が設定温度範囲内にある状態
で、外部から開始信号が入力されたときに制御装置から
の制御信号によって行われるようにしたことを特徴とす
る。別の装置は、プラスチック管の管端部を着脱可能に
クランプする固定クランプと、ガイドロッドに摺動可能
に支持され、プラスチック管の管端部を着脱可能にクラ
ンプする可動クランプと、可動クランプを固定クランプ
に向かって進退させるエアシリンダーと、固定クランプ
と可動クランプの間のガイドロッドに摺動可能に取着さ
れる可動台と、可動台に着脱可能に取着され、プラスチ
ック管管端面の面取りを行う面取機と、面取機に変えて
可動台に着脱可能に取着され、プラスチック管管端面の
加熱溶融及び加熱保持を行うヒータと、エアシリンダ
ー、面取機及びヒータを制御する制御装置とを有するバ
ット融着機において、エアシリンダーを制御する電磁弁
の制御回路に、ヒータの温度が設定温度範囲にあるとき
に閉じる第1のスイッチ手段と、加熱溶融及び加熱保持
を開始するための入力によって閉じる第2のスイッチ手
段を直列に設けたことを特徴とする。
端面の加熱溶融及び加熱保持は、温度センサーによって
計測されたヒータの温度が設定温度範囲内にある状態
で、外部から開始信号が入力されたときに制御装置から
の制御信号によって行われるようにしたことを特徴とす
る。別の装置は、プラスチック管の管端部を着脱可能に
クランプする固定クランプと、ガイドロッドに摺動可能
に支持され、プラスチック管の管端部を着脱可能にクラ
ンプする可動クランプと、可動クランプを固定クランプ
に向かって進退させるエアシリンダーと、固定クランプ
と可動クランプの間のガイドロッドに摺動可能に取着さ
れる可動台と、可動台に着脱可能に取着され、プラスチ
ック管管端面の面取りを行う面取機と、面取機に変えて
可動台に着脱可能に取着され、プラスチック管管端面の
加熱溶融及び加熱保持を行うヒータと、エアシリンダ
ー、面取機及びヒータを制御する制御装置とを有するバ
ット融着機において、エアシリンダーを制御する電磁弁
の制御回路に、ヒータの温度が設定温度範囲にあるとき
に閉じる第1のスイッチ手段と、加熱溶融及び加熱保持
を開始するための入力によって閉じる第2のスイッチ手
段を直列に設けたことを特徴とする。
【0008】
【作用】本方法及び装置によれば、加熱溶融及び加熱保
持のための入力がなされても、ヒータが設定温度範囲内
になければ、エアシリンダーが作動せず、したがってプ
ラスチック管管端面の加熱溶融及び加熱保持が行われな
い。
持のための入力がなされても、ヒータが設定温度範囲内
になければ、エアシリンダーが作動せず、したがってプ
ラスチック管管端面の加熱溶融及び加熱保持が行われな
い。
【0009】
【実施例】図1に示すバット融着機において、可動台3
に面取機に代えてヒータ9を取り付けた段階で、制御装
置7には、ヒータ9に取り付けた温度センサー11によ
って計測されたヒータ9の温度が入力され、この計測温
度が風の影響等を考慮して設定した温度範囲内にあると
き、溶融開始ボタン12を押すと、制御装置7からの制
御信号により電磁弁10が切り換わり、これによりエア
シリンダー8が作動して可動クランプ5を前進させるよ
うになっており、ヒータ9の温度が設定温度範囲内にな
いと、溶融開始ボタン12を押しても電磁弁10が切り
換わらず、したがってエアシリンダー8が作動しないよ
うにしてある(図2)。
に面取機に代えてヒータ9を取り付けた段階で、制御装
置7には、ヒータ9に取り付けた温度センサー11によ
って計測されたヒータ9の温度が入力され、この計測温
度が風の影響等を考慮して設定した温度範囲内にあると
き、溶融開始ボタン12を押すと、制御装置7からの制
御信号により電磁弁10が切り換わり、これによりエア
シリンダー8が作動して可動クランプ5を前進させるよ
うになっており、ヒータ9の温度が設定温度範囲内にな
いと、溶融開始ボタン12を押しても電磁弁10が切り
換わらず、したがってエアシリンダー8が作動しないよ
うにしてある(図2)。
【0010】図3は、エアシリンダーを制御する電磁弁
15の制御回路に、ヒータ9が設定温度付近にあるとき
にONとなるスイッチ手段16と、溶融開始ボタン(図
示省略)を押すとONとなるスイッチ手段17とを直列
に設けたものである。この装置におけるスイッチ手段1
6及び17のON−OFFは、制御装置7からの制御信
号によって行われるようにしてもよいし、制御装置7を
介さずに、ヒータの温度を計測する温度センサーや溶融
開始ボタンから直接行われるようにしてもよい。
15の制御回路に、ヒータ9が設定温度付近にあるとき
にONとなるスイッチ手段16と、溶融開始ボタン(図
示省略)を押すとONとなるスイッチ手段17とを直列
に設けたものである。この装置におけるスイッチ手段1
6及び17のON−OFFは、制御装置7からの制御信
号によって行われるようにしてもよいし、制御装置7を
介さずに、ヒータの温度を計測する温度センサーや溶融
開始ボタンから直接行われるようにしてもよい。
【0011】
【発明の効果】本発明の装置及び方法によれば、ヒータ
が設定温度に達していないと、加熱溶融及び加熱保持の
ための操作を行ってもプラスチック管管端面を加熱する
動作に移行することはなく、したがってプラスチック管
管端面はヒータにより常に適正な温度で加熱されるよう
になり、加熱の過不足を生じることがない。
が設定温度に達していないと、加熱溶融及び加熱保持の
ための操作を行ってもプラスチック管管端面を加熱する
動作に移行することはなく、したがってプラスチック管
管端面はヒータにより常に適正な温度で加熱されるよう
になり、加熱の過不足を生じることがない。
【図1】バット融着機の概略図。
【図2】作用説明図。
【図3】ブロック図。
3・・可動台 4・・固定ク
ランプ 5・・可動クランプ 6a、6b・
・プラスチック管 7・・制御装置 8・・エアシ
リンダー 9・・ヒータ 10、15・
・電磁弁 11・・温度センサー 12・・溶融
開始ボタン 16、17・・スイッチ手段
ランプ 5・・可動クランプ 6a、6b・
・プラスチック管 7・・制御装置 8・・エアシ
リンダー 9・・ヒータ 10、15・
・電磁弁 11・・温度センサー 12・・溶融
開始ボタン 16、17・・スイッチ手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 391063190 広洋技研株式会社 埼玉県川口市柳崎2丁目15番1号 (72)発明者 田中 孝裕 大阪市中央区平野町四丁目1番2号 大阪 瓦斯株式会社内 (72)発明者 石川 哲夫 大阪市中央区平野町四丁目1番2号 大阪 瓦斯株式会社内 (72)発明者 宮木 誠二 大阪市中央区平野町四丁目1番2号 大阪 瓦斯株式会社内 (72)発明者 半田 孝幸 山口県玖珂郡和木町和木六丁目1番2号 三井石油化学工業株式会社内 (72)発明者 山田 英充 東京都千代田区神田東松下町17ファースト ビル 株式会社アサヒ・エンタープライズ 内 (72)発明者 相原 清志 埼玉県川口市柳崎二丁目15番1号 広洋技 研株式会社内
Claims (3)
- 【請求項1】 プラスチック管の管端部を着脱可能にク
ランプする固定クランプと、ガイドロッドに摺動可能に
支持され、プラスチック管の管端部を着脱可能にクラン
プする可動クランプと、可動クランプを固定クランプに
向かって進退させるエアシリンダーと、固定クランプと
可動クランプの間のガイドロッドに摺動可能に取着され
る可動台と、可動台に着脱可能に取着され、プラスチッ
ク管管端面の面取りを行う面取機と、面取機に変えて可
動台に着脱可能に取着され、プラスチック管管端面の加
熱溶融及び加熱保持を行うヒータと、エアシリンダー、
面取機及びヒータを制御する制御装置とを有するバット
融着機において、上記ヒータの温度を計測して制御装置
に出力する温度センサーを設け、制御装置は、温度セン
サーによって計測された温度が設定温度範囲内にあると
判定し、かつ外部から加熱溶融及び加熱保持のための開
始信号が入力されたとき、エアシリンダー駆動用の制御
信号を出力するように構成されることを特徴とするバッ
ト融着機。 - 【請求項2】 プラスチック管管端面の加熱溶融及び加
熱保持は、温度センサーによって計測されたヒータの温
度が設定温度範囲内にある状態で、外部から開始信号が
入力されたときに制御装置からの制御信号によって行わ
れるようにしたことを特徴とする請求項1記載のバット
融着機によるプラスチック管管端面の加熱方法。 - 【請求項3】 プラスチック管の管端部を着脱可能にク
ランプする固定クランプと、ガイドロッドに摺動可能に
支持され、プラスチック管の管端部を着脱可能にクラン
プする可動クランプと、可動クランプを固定クランプに
向かって進退させるエアシリンダーと、固定クランプと
可動クランプの間のガイドロッドに摺動可能に取着され
る可動台と、可動台に着脱可能に取着され、プラスチッ
ク管管端面の面取りを行う面取機と、面取機に変えて可
動台に着脱可能に取着され、プラスチック管管端面の加
熱溶融及び加熱保持を行うヒータと、エアシリンダー、
面取機及びヒータを制御する制御装置とを有するバット
融着機において、エアシリンダーを制御する電磁弁の制
御回路に、ヒータの温度が設定温度範囲にあるときに閉
じる第1のスイッチ手段と、加熱溶融及び加熱保持を開
始するための入力によって閉じる第2のスイッチ手段を
直列に設けたことを特徴とするバット融着機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7246337A JPH0985828A (ja) | 1995-09-25 | 1995-09-25 | バット融着機とプラスチック管管端面の加熱方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7246337A JPH0985828A (ja) | 1995-09-25 | 1995-09-25 | バット融着機とプラスチック管管端面の加熱方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0985828A true JPH0985828A (ja) | 1997-03-31 |
Family
ID=17147070
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7246337A Pending JPH0985828A (ja) | 1995-09-25 | 1995-09-25 | バット融着機とプラスチック管管端面の加熱方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0985828A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100456615B1 (ko) * | 2002-04-23 | 2004-11-16 | 이남훈 | 히터 분리수단이 구비된 파이프 클램핑 장치 |
CN107891611A (zh) * | 2017-12-12 | 2018-04-10 | 无锡市胜达塑管熔接设备有限公司 | 一种全自动球阀焊机及其工艺 |
CN110449720A (zh) * | 2019-07-19 | 2019-11-15 | 武汉金牛经济发展有限公司 | 一种钢塑复合管焊接质量检测方法 |
-
1995
- 1995-09-25 JP JP7246337A patent/JPH0985828A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100456615B1 (ko) * | 2002-04-23 | 2004-11-16 | 이남훈 | 히터 분리수단이 구비된 파이프 클램핑 장치 |
CN107891611A (zh) * | 2017-12-12 | 2018-04-10 | 无锡市胜达塑管熔接设备有限公司 | 一种全自动球阀焊机及其工艺 |
CN107891611B (zh) * | 2017-12-12 | 2023-07-25 | 无锡市胜达塑管熔接设备有限公司 | 一种全自动球阀焊机及其工艺 |
CN110449720A (zh) * | 2019-07-19 | 2019-11-15 | 武汉金牛经济发展有限公司 | 一种钢塑复合管焊接质量检测方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2504218A1 (en) | Tube connecting apparatus | |
JP2021014039A (ja) | 界面温度センサを設けたヒートシーラ | |
TW201208867A (en) | Method and device for the butt-welding of pipes made of thermoplastic material | |
JP3590528B2 (ja) | プラスチック材料製物品の溶着方法 | |
JPH0985828A (ja) | バット融着機とプラスチック管管端面の加熱方法 | |
KR100436640B1 (ko) | 피납땜부재의 온도에 근거해서 가열량이 제어되는납땜장치 및 납땜방법 | |
JPH0218193B2 (ja) | ||
JPH05200871A (ja) | プラスチック製部品の溶接装置 | |
KR0130947B1 (ko) | 프라스틱 파이프 자동융착장치 | |
JPH1177834A (ja) | 熱可塑性樹脂配管材用融着機 | |
JP3323632B2 (ja) | 抵抗溶接機の制御装置及び制御方法 | |
JPH068331A (ja) | 樹脂管融着機の制御装置 | |
JPH06312275A (ja) | 抵抗溶接機制御装置 | |
JP3733438B2 (ja) | 電動サーボ式抵抗溶接装置の制御方法および制御装置 | |
JPH081785A (ja) | バット融着機のヒータ電源の制御方法 | |
JPH081780A (ja) | バット融着機の初動力を検出する方法 | |
JPH07303973A (ja) | 抵抗溶接機の制御装置及び制御方法 | |
JPH08323864A (ja) | バット融着機 | |
JPS6194741A (ja) | 樹脂管用バツト融着機 | |
JP2001191415A (ja) | バット融着接合方法 | |
KR20090124508A (ko) | 임펄스 접착기의 온도제어방법 | |
JPS5964182A (ja) | アプセツト溶接方法 | |
JPH081782A (ja) | バット融着における工程表示パネル | |
JPH0216192B2 (ja) | ||
JPH0790385B2 (ja) | バット溶接機のワーク溶け量制御方法及びバット溶接機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040525 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20041005 |