JPH098441A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH098441A
JPH098441A JP15571895A JP15571895A JPH098441A JP H098441 A JPH098441 A JP H098441A JP 15571895 A JP15571895 A JP 15571895A JP 15571895 A JP15571895 A JP 15571895A JP H098441 A JPH098441 A JP H098441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external lead
out terminal
electronic component
solder
hybrid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15571895A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiwa Takamiya
喜和 高宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP15571895A priority Critical patent/JPH098441A/ja
Publication of JPH098441A publication Critical patent/JPH098441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps

Abstract

(57)【要約】 【目的】ハイブリッドICの外部導出端子板上に電子部
品を固着する場合に、はんだ流れ防止用の溝を外部導出
端子板に設けることで、正規の位置に電子部品を固着
し、品質向上を図る。 【構成】外部導出端子板11、12の表面層にV溝4を
形成し、このV溝4の深さを0.1mm以上で外部導出
端子板11、12の厚みの半分以下にする。また、V溝
4と電子部品、例えば抵抗チップ2の間隔5は、はんだ
フィレット形成(富士山の裾野のような形状の形成)が
可能となるように、0.1mm程度から0.5mm程度
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ハイブリッドICな
どの半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3はハイブリッドICの外部導出端子
板に電子部品をはんだ付けした従来例の図で、同図
(a)は要部平面図、同図(b)は同図(a)のY−Y
線切断部の断面図を示す。点線内はハイブリッドIC7
を示す。外部導出端子板11、12、13の点線内のハ
イブリッドIC7を構成する部分には、半導体素子、抵
抗およびコンデンサなどの電子部品が接続され樹脂封止
される。ここでは、一例として、抵抗チップ2(セラミ
ック基板にカーボンを被着した構造の抵抗)を外部導出
端子板11、12に、はんだ3で固着した状態を示す。
【0003】図4は抵抗チップが斜めにはんだ付けされ
た状態図を示す。抵抗チップ2を外部導出端子板11、
12に図示されていないはんだ箔を敷き、そのはんだ箔
の上に抵抗チップ2を置く。その状態で通称トンネル炉
(リフロー炉)を通してはんだ箔を溶かし、抵抗チップ
2と外部導出端子板11、12とをはんだ3で固着す
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この方法では、はんだ
箔が溶けるとき、はんだ3が外部導出端子板11、12
上を不均一に流れ出し、そのはんだ3に乗って抵抗チッ
プ2が移動し、図4のように、正規の位置からズレて、
斜めにはんだ付けされたり、またはんだ3の厚さが中央
の外部導出端子板12上と右の外部導出端子板11上で
異なるために抵抗チップ2が高さ方向で傾いたり、さら
に固着状態でのはんだ3の形状がフィレット(富士山の
裾野の様な形状)から崩れたり、色々と不都合が生じ
る。
【0005】この発明は、前記課題を解決するために、
外部導出端子板の表面層にはんだ流れを防止する溝を設
け、さらに外部導出端子板上に電子部品の位置決め用の
突起を設けることで、はんだ付け後の電子部品の位置に
ズレがなく、電子部品が傾かず、またはんだフィレット
もよい半導体装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、電子部品を外部導出端子板にはんだ付けするものに
おいて、外部導出端子板の表面層にはんだ流れ防止用の
溝を形成する。さらに外部導出端子板上に電子部品の位
置決め用の突起を形成するとさらに位置決めの効果が上
がる。
【0007】またこの溝の深さが0.1mm以上で外部
導出端子板の厚みの半分以下であると効果的である。前
記の突起の高さが0.2mm以上で電子部品の厚さより
薄いとよい。
【0008】
【作用】外部導出端子板上に、はんだ流れ防止用の溝を
形成することで、電子部品を位置決めし、はんだフィレ
ットをコントロールし、電子部品の傾きや、はんだの異
常突起等を防止する。さらに電子部品の位置決めを強化
するために、外部導出端子板上に突起を形成するとよ
い。
【0009】
【実施例】図1は第一実施例で、同図(a)は平面図、
同図(b)は同図(a)のX−X線切断部の断面図を示
す。ここでは電子部品の例として抵抗チップを挙げる。
また、ハイブリッドICの全体像は図3と同じであるた
め説明を省略し、ここではこの発明に係わる抵抗チップ
周辺の外部導出端子板を中心に説明する。外部導出端子
板11、12の表面層にV溝4を形成する。このV溝4
の深さは、はんだ3を溜めるのに充分な深さとする必要
があり、0.1mm以上とすると良い。ただし、あまり
深くすると外部導出端子板11、12が変形するので、
この端子板11、12の厚みの半分以下がよい。この端
子板11、12の厚さは0.2mm〜2mm程度であ
り、通常は0.3mm〜1mm程度が良く使用される。
またV溝4と電子部品、例えば抵抗チップ2の間隔5
は、はんだフィレット形成(富士山の裾野のような形状
の形成)が可能となるように決める。この間隔5は0.
1mm〜0.5mm程度がよい。
【0010】図2は第二実施例で、同図(a)は平面
図、同図(b)は同図(a)のX−X線切断部の断面図
を示す。外部導出端子板11、12の表面に凸形状の突
起6を例えば3個ずつ設ける。この突起6の高さははん
だ箔より厚く0.2mm以上にする。また電子部品の厚
みよりは高さが小さいとはんだ付けのとき、フィレット
形成が良くできる。また、電子部品の厚みは0.2mm
〜2mm程度であり、通常は0.3〜1mm程度が良く
使用される。
【0011】外部導出端子板11、12の材質に例え
ば、銅系を用いることで、溝加工や突起加工が容易にで
きる。また溝形状はU字型でも同様の効果が得られる
が、加工性の点で、V字型がよい。
【0012】
【発明の効果】この発明によれば、外部導出端子板の表
面層のはんだ流れ防止用の溝を形成し、さらに外部導出
端子板上に電子部品の位置決め用突起を形成すること
で、はんだ付け後の電子部品の位置にズレがなく、電子
部品が傾かず、またはんだフィレットもよくでき、品質
向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第一実施例で、(a)は平面図、
(b)は(a)のX−X線切断部の断面図
【図2】この発明の第二実施例で、(a)は平面図、
(b)は(a)のX−X線切断部の断面図
【図3】ハイブリッドICの外部導出端子板に電子部品
をはんだ付けした従来例の図で、(a)は要部平面図、
(b)は(a)のY−Y線切断部の断面図
【図4】抵抗チップが斜めにはんだ付けされた状態図
【符号の説明】
11 外部導出端子板 12 外部導出端子板 13 外部導出端子板 2 抵抗チップ 3 はんだ 4 V溝 5 間隔 6 突起 7 ハイブリッドIC

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子部品を外部導出端子板に、はんだ付け
    するものにおいて、外部導出端子板の表面層に、はんだ
    流れ防止用の溝が形成されることを特徴とする半導体装
    置。
  2. 【請求項2】溝の深さが0.1mm以上で外部導出端子
    板の厚みの半分以下であることを特徴とする請求項1ま
    たは2記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】外部導出端子板上に電子部品の位置決め用
    の突起が形成されることを特徴とする請求項1記載の半
    導体装置。
  4. 【請求項4】突起の高さが0.2mm以上で電子部品の
    厚さより薄いことを特徴とする請求項5記載の半導体装
    置。
JP15571895A 1995-06-22 1995-06-22 半導体装置 Pending JPH098441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15571895A JPH098441A (ja) 1995-06-22 1995-06-22 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15571895A JPH098441A (ja) 1995-06-22 1995-06-22 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH098441A true JPH098441A (ja) 1997-01-10

Family

ID=15611977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15571895A Pending JPH098441A (ja) 1995-06-22 1995-06-22 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH098441A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8629348B2 (en) * 2002-07-19 2014-01-14 E.Z. Barrier, Inc. Fire resistant barrier
US9723718B2 (en) 2013-12-09 2017-08-01 Mitsubishi Electric Corporation Electronic component mounting device and semiconductor device including the same
CN113922205A (zh) * 2018-01-05 2022-01-11 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 基板、利用基板形成封装结构的方法和封装结构

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8629348B2 (en) * 2002-07-19 2014-01-14 E.Z. Barrier, Inc. Fire resistant barrier
US9723718B2 (en) 2013-12-09 2017-08-01 Mitsubishi Electric Corporation Electronic component mounting device and semiconductor device including the same
CN113922205A (zh) * 2018-01-05 2022-01-11 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 基板、利用基板形成封装结构的方法和封装结构
CN113922205B (zh) * 2018-01-05 2023-02-14 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 基板、利用基板形成封装结构的方法和封装结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0523569U (ja) プリント基板のパターン構造
JPH098441A (ja) 半導体装置
US5012388A (en) Electrode structure of a chip type electronic component
JP2002057280A (ja) 半導体装置
JPH08181166A (ja) プリント配線板
JP3008242U (ja) 半導体ペレット搭載基板
JPH10321651A (ja) 半導体装置
JPH0982759A (ja) 突起電極を有する基板の接続方法
JPH08130362A (ja) プリント基板
JPH0368157A (ja) 高周波用厚膜集積回路装置
JPH04255291A (ja) 印刷配線板
JPH07122834A (ja) プリント配線基板の接続構造
JP2004014606A (ja) 回路基板のランド及びその形成法
JP4039674B2 (ja) ワイヤボンディングの製造方法
JP2581253B2 (ja) 混成集積回路基板
JPS60143690A (ja) 回路基板
JPH0343979A (ja) フラットパッケージ
JPH08222478A (ja) チップ型電子部品
JP2001358441A (ja) プリント基板
JPH09199819A (ja) 基板上の配線端子間の接続構造
JPH08213756A (ja) セラミック多層基板
JP2003347713A (ja) 電子回路用基板
JPH04243187A (ja) プリント基板
JP2739123B2 (ja) 電子部品搭載用基板の製造方法
JPS62174997A (ja) チツプ部品のプリント基板実装構造