JPH0981111A - 画像表示制御装置 - Google Patents
画像表示制御装置Info
- Publication number
- JPH0981111A JPH0981111A JP7237280A JP23728095A JPH0981111A JP H0981111 A JPH0981111 A JP H0981111A JP 7237280 A JP7237280 A JP 7237280A JP 23728095 A JP23728095 A JP 23728095A JP H0981111 A JPH0981111 A JP H0981111A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage device
- register
- value
- image data
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 239000000872 buffer Substances 0.000 abstract description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 12
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 101100328887 Caenorhabditis elegans col-34 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/36—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
- G09G5/39—Control of the bit-mapped memory
- G09G5/395—Arrangements specially adapted for transferring the contents of the bit-mapped memory to the screen
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/36—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
- G09G5/39—Control of the bit-mapped memory
- G09G5/399—Control of the bit-mapped memory using two or more bit-mapped memories, the operations of which are switched in time, e.g. ping-pong buffers
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/12—Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/42—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of patterns using a display memory without fixed position correspondence between the display memory contents and the display position on the screen
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 複数のパターンの各々の画像データを全て読
み出し、多様な画像表示を行うことができる画像表示制
御装置を提供する。 【解決手段】 1水平走査期間内にオフセットレジスタ
10および垂直方向カウンタ2の値に基づいて選択した
背景画面の表示すべき1ライン分のデータをVRAM4
から読み出すためのアドレスおよび制御信号を順次発生
する第1記憶装置制御回路11と、VRAM4から読み
出された1ライン分の画像データを二つのバッファにて
交互に記録するとともに交互に読み出す画像データ処理
部12とを備える。
み出し、多様な画像表示を行うことができる画像表示制
御装置を提供する。 【解決手段】 1水平走査期間内にオフセットレジスタ
10および垂直方向カウンタ2の値に基づいて選択した
背景画面の表示すべき1ライン分のデータをVRAM4
から読み出すためのアドレスおよび制御信号を順次発生
する第1記憶装置制御回路11と、VRAM4から読み
出された1ライン分の画像データを二つのバッファにて
交互に記録するとともに交互に読み出す画像データ処理
部12とを備える。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、パーソナ
ルコンピューターやビデオゲーム機などの画面スクロー
ル表示などが行えるようにした機器に用いられる画像表
示制御装置に関する。
ルコンピューターやビデオゲーム機などの画面スクロー
ル表示などが行えるようにした機器に用いられる画像表
示制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図9は、画像表示制御装置の基本構成例
を示したブロック図である。画像データメモリ54に
は、表示画面よりも大きな範囲で画像が格納されてい
る。アドレス発生回路53は、水平カウンタ51及び垂
直カウンタ52からのカウンタ値を受け取り、前記画像
データメモリ54に対するアドレスを発生する。即ち、
両カウンタ51,52によって画面上の走査位置を判断
し、当該位置に表示すべき画像データを読み出すべく、
画像データメモリ54にアドレスを与える。画像データ
メモリ54は、前記アドレスに格納されているデータを
カラールックアップテーブル55に出力する。カラール
ックアップテーブル55は、前記データを入力し、当該
データに基づくRGB信号を出力する。
を示したブロック図である。画像データメモリ54に
は、表示画面よりも大きな範囲で画像が格納されてい
る。アドレス発生回路53は、水平カウンタ51及び垂
直カウンタ52からのカウンタ値を受け取り、前記画像
データメモリ54に対するアドレスを発生する。即ち、
両カウンタ51,52によって画面上の走査位置を判断
し、当該位置に表示すべき画像データを読み出すべく、
画像データメモリ54にアドレスを与える。画像データ
メモリ54は、前記アドレスに格納されているデータを
カラールックアップテーブル55に出力する。カラール
ックアップテーブル55は、前記データを入力し、当該
データに基づくRGB信号を出力する。
【0003】このような基本的な構成を有する画像表示
制御装置では、複数のパターンを重ねて表示したり、独
立に移動させるためには、画像データメモリ54及びア
ドレス発生回路53を前記パターンの数に対応した数だ
け備える必要があった。特に、画像データメモリ54は
比較的高価であるため、これを複数備えることは、装置
の高額化を招来するという問題があった。
制御装置では、複数のパターンを重ねて表示したり、独
立に移動させるためには、画像データメモリ54及びア
ドレス発生回路53を前記パターンの数に対応した数だ
け備える必要があった。特に、画像データメモリ54は
比較的高価であるため、これを複数備えることは、装置
の高額化を招来するという問題があった。
【0004】一方、特公平3−79733号公報におけ
る「コンピュータにおける任意パターンのスクロール方
式」によれば、一つの画像データメモリを用いて複数の
パターンを表示することが可能である。
る「コンピュータにおける任意パターンのスクロール方
式」によれば、一つの画像データメモリを用いて複数の
パターンを表示することが可能である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の方法では、画像データメモリから画像データを読み
出す前に、各パターン毎に設けられたアドレス演算回路
のアクティブ信号を表示優先順位決定回路が判断して優
先順位の決定を行っている。このため、複数のパターン
が重なって表示される場合に、優先順位の最も高いパタ
ーンの画像データしか読み出さないことになる。従っ
て、画像データに透明の属性を持たせて優先順位の高い
パターンが透明なら次に優先順位の高いパターンを表示
させるという処理をドット単位で行うことができず、パ
ーソナルコンピューターやビデオゲーム機などにおける
画像処理には向かないという欠点がある。
来の方法では、画像データメモリから画像データを読み
出す前に、各パターン毎に設けられたアドレス演算回路
のアクティブ信号を表示優先順位決定回路が判断して優
先順位の決定を行っている。このため、複数のパターン
が重なって表示される場合に、優先順位の最も高いパタ
ーンの画像データしか読み出さないことになる。従っ
て、画像データに透明の属性を持たせて優先順位の高い
パターンが透明なら次に優先順位の高いパターンを表示
させるという処理をドット単位で行うことができず、パ
ーソナルコンピューターやビデオゲーム機などにおける
画像処理には向かないという欠点がある。
【0006】本発明は、上記の事情に鑑み、複数のパタ
ーンの各々の画像データを全て読み出し、多様な画像表
示を行うことができる画像表示制御装置を提供すること
を目的とする。
ーンの各々の画像データを全て読み出し、多様な画像表
示を行うことができる画像表示制御装置を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の画像表示制御装
置は、複数のパターンの画像データを記憶する第1記憶
装置と、前記の各パターンの切り出し開始位置を示す値
が格納されるオフセットレジスタと、水平走査方向のド
ットをカウントする水平方向カウンタと、垂直走査方向
のラインをカウントする垂直方向カウンタと、1水平走
査期間内に前記オフセットレジスタおよび前記垂直方向
カウンタの値に基づいて選択したパターンの表示すべき
1ライン分のデータを前記第1記憶装置から読み出すた
めのアドレスおよび制御信号を順次発生する第1記憶装
置制御回路と、読み出された1ライン分の画像データを
記憶する容量を有する2組の第2記憶装置と、前記第1
記憶装置から読み出した画像データを表示のドットに対
応する前記第2記憶装置のアドレスに書き込む第2記憶
装置書込回路と、前記水平方向カウンタの値に応じて前
記第2記憶装置に格納されているデータを読み出す第2
記憶装置読出回路と、1水平走査期間ごとに前記2組の
第2記憶装置で交互に書込動作と読出動作とを行わせる
ように前記第2記憶装置書込回路および第2記憶装置読
出回路を制御する制御回路とを備えていることを特徴と
する。
置は、複数のパターンの画像データを記憶する第1記憶
装置と、前記の各パターンの切り出し開始位置を示す値
が格納されるオフセットレジスタと、水平走査方向のド
ットをカウントする水平方向カウンタと、垂直走査方向
のラインをカウントする垂直方向カウンタと、1水平走
査期間内に前記オフセットレジスタおよび前記垂直方向
カウンタの値に基づいて選択したパターンの表示すべき
1ライン分のデータを前記第1記憶装置から読み出すた
めのアドレスおよび制御信号を順次発生する第1記憶装
置制御回路と、読み出された1ライン分の画像データを
記憶する容量を有する2組の第2記憶装置と、前記第1
記憶装置から読み出した画像データを表示のドットに対
応する前記第2記憶装置のアドレスに書き込む第2記憶
装置書込回路と、前記水平方向カウンタの値に応じて前
記第2記憶装置に格納されているデータを読み出す第2
記憶装置読出回路と、1水平走査期間ごとに前記2組の
第2記憶装置で交互に書込動作と読出動作とを行わせる
ように前記第2記憶装置書込回路および第2記憶装置読
出回路を制御する制御回路とを備えていることを特徴と
する。
【0008】これによれば、1水平走査期間内におい
て、前記2組の第2記憶装置の一方においては、各パタ
ーンの画像データの1水平走査線分の画像データの読出
が行われ、これと同時に、前記2組の第2記憶装置の他
方においては、次の1水平走査線分の画像データの書込
が行われる。即ち、2組の第2記憶装置を備え、一方の
リード動作中に他方のライト動作を行うことにより、前
記リード動作において、各パターンの画像データを順に
読み出すことができ、この順に行う読み出し動作で、例
えば、透明コードのデータは書き込まないとする処理を
行うことにより、優先順位の高いパターンが透明なら次
に優先順位の高いパターンを表示させるという処理等が
可能となる。また、オフセットレジスタの値を逐次変更
していくことにより、複数の画面を独立してスクロール
させることもできる。
て、前記2組の第2記憶装置の一方においては、各パタ
ーンの画像データの1水平走査線分の画像データの読出
が行われ、これと同時に、前記2組の第2記憶装置の他
方においては、次の1水平走査線分の画像データの書込
が行われる。即ち、2組の第2記憶装置を備え、一方の
リード動作中に他方のライト動作を行うことにより、前
記リード動作において、各パターンの画像データを順に
読み出すことができ、この順に行う読み出し動作で、例
えば、透明コードのデータは書き込まないとする処理を
行うことにより、優先順位の高いパターンが透明なら次
に優先順位の高いパターンを表示させるという処理等が
可能となる。また、オフセットレジスタの値を逐次変更
していくことにより、複数の画面を独立してスクロール
させることもできる。
【0009】前記オフセットレジスタの値による各パタ
ーンの切り出し開始位置から切り出しのX方向のサイズ
を示す値が格納されるX方向レジスタと、前記オフセッ
トレジスタの値による各パターンの切り出し開始位置か
ら切り出しのY方向のサイズを示す値が格納されるY方
向レジスタと、切り出されたパターンのディスプレイ上
での表示開始位置を示す値が格納される始点レジスタと
を備えるとともに、前記第1記憶装置制御回路は、前記
始点レジスタの値と前記オフセットレジスタの値と前記
垂直方向カウンタの値と前記Yサイズレジスタの値とに
基づいて選択したパターンの表示すべき1ライン分のデ
ータを前記第1記憶装置から読み出すためのアドレスお
よび制御信号を順次発生するように構成されていてもよ
い。
ーンの切り出し開始位置から切り出しのX方向のサイズ
を示す値が格納されるX方向レジスタと、前記オフセッ
トレジスタの値による各パターンの切り出し開始位置か
ら切り出しのY方向のサイズを示す値が格納されるY方
向レジスタと、切り出されたパターンのディスプレイ上
での表示開始位置を示す値が格納される始点レジスタと
を備えるとともに、前記第1記憶装置制御回路は、前記
始点レジスタの値と前記オフセットレジスタの値と前記
垂直方向カウンタの値と前記Yサイズレジスタの値とに
基づいて選択したパターンの表示すべき1ライン分のデ
ータを前記第1記憶装置から読み出すためのアドレスお
よび制御信号を順次発生するように構成されていてもよ
い。
【0010】これにより、X方向レジスタおよびY方向
レジスタによって或るパターンの一部の画像(例えば、
小さな飛行機の絵)を切り出し、当該一部の画像の仮想
的な平面座標系上の配置位置を決定する始点レジスタ値
を適宜(例えは、数フレーム毎に)変更することによ
り、ディスプレイ上で前記飛行機の絵を動かすことが可
能となる。また、オフセットレジスタの値を、或るパタ
ーンの他の一部の画像(例えば、ヘリコプターの絵)の
開始位置に合わせた値に変更することにより、前記表示
中の飛行機を、ヘリコプターの絵に瞬時に変更できる。
更に、或るパターンから切り出すサイズをディスプレイ
サイズよりも広く設定し、この広く切り出された画像を
前記飛行機の画像よりも優先順位の低い画像とし、この
画像のディスプレイ表示開始位置を示す始点レジスタの
値を書き換えることにより、飛行機の背景をスクロール
表示させることが可能となる。
レジスタによって或るパターンの一部の画像(例えば、
小さな飛行機の絵)を切り出し、当該一部の画像の仮想
的な平面座標系上の配置位置を決定する始点レジスタ値
を適宜(例えは、数フレーム毎に)変更することによ
り、ディスプレイ上で前記飛行機の絵を動かすことが可
能となる。また、オフセットレジスタの値を、或るパタ
ーンの他の一部の画像(例えば、ヘリコプターの絵)の
開始位置に合わせた値に変更することにより、前記表示
中の飛行機を、ヘリコプターの絵に瞬時に変更できる。
更に、或るパターンから切り出すサイズをディスプレイ
サイズよりも広く設定し、この広く切り出された画像を
前記飛行機の画像よりも優先順位の低い画像とし、この
画像のディスプレイ表示開始位置を示す始点レジスタの
値を書き換えることにより、飛行機の背景をスクロール
表示させることが可能となる。
【0011】前記複数のパターンの表示優先順位を示す
値が格納される優先順位レジスタを備えるとともに、前
記第1の記憶装置制御回路は、前記優先順位レジスタの
値に基づいて前記複数のパターンの読み出し順序を制御
するように構成されていてもよい。
値が格納される優先順位レジスタを備えるとともに、前
記第1の記憶装置制御回路は、前記優先順位レジスタの
値に基づいて前記複数のパターンの読み出し順序を制御
するように構成されていてもよい。
【0012】これにより、一旦読み出した複数のパター
ンの画像データを優先順位に従って並び変えるといった
処理は不要となり、前記優先順位レジスタの内容を書き
換えるだけで順位に従って画像データが読み出される。
ンの画像データを優先順位に従って並び変えるといった
処理は不要となり、前記優先順位レジスタの内容を書き
換えるだけで順位に従って画像データが読み出される。
【0013】前記第1記憶装置はRAMポートとシリア
ルポートの両方を有する記憶装置であり、前記第1記憶
装置制御回路は、CPUの指令に基づいて第1記憶装置
のRAMポートに対して書込動作を行うとともに、RA
Mポートにシリアルポートへの転送命令を与えて前記シ
リアルポートから前記パターンの画像データを出力させ
るように構成されていてもよい。
ルポートの両方を有する記憶装置であり、前記第1記憶
装置制御回路は、CPUの指令に基づいて第1記憶装置
のRAMポートに対して書込動作を行うとともに、RA
Mポートにシリアルポートへの転送命令を与えて前記シ
リアルポートから前記パターンの画像データを出力させ
るように構成されていてもよい。
【0014】このように、RAMポートとシリアルポー
トの両方を有する第1記憶装置を用いることにより、第
1記憶装置制御回路は、上記第1記憶装置に転送命令を
与えるだけで自動的にシリアルポートから画像データが
出力され、この画像データ出力のために第1記憶装置制
御回路が拘束される時間が少なくなるので、当該第1記
憶装置制御回路を介してCPUが前記第1記憶装置に新
しい画像データを記憶させるための時間を多く得ること
ができ、新しい画像データを短時間で第1記憶装置に記
憶させることができる。
トの両方を有する第1記憶装置を用いることにより、第
1記憶装置制御回路は、上記第1記憶装置に転送命令を
与えるだけで自動的にシリアルポートから画像データが
出力され、この画像データ出力のために第1記憶装置制
御回路が拘束される時間が少なくなるので、当該第1記
憶装置制御回路を介してCPUが前記第1記憶装置に新
しい画像データを記憶させるための時間を多く得ること
ができ、新しい画像データを短時間で第1記憶装置に記
憶させることができる。
【0015】第1記憶装置内の画像データ領域の分割方
法および各パターンに対応する画像データ領域を指定す
る値を格納する画像モード設定レジスタを備えるととも
に、前記第1の記憶装置制御回路は、前記画像モード設
定レジスタの値に基づいて第1記憶装置へのアドレス信
号および制御信号を生成するように構成されていてもよ
い。
法および各パターンに対応する画像データ領域を指定す
る値を格納する画像モード設定レジスタを備えるととも
に、前記第1の記憶装置制御回路は、前記画像モード設
定レジスタの値に基づいて第1記憶装置へのアドレス信
号および制御信号を生成するように構成されていてもよ
い。
【0016】例えば、画像データ領域を4分割し、第1
分割領域〜第4分割領域を設定した場合において、前記
画像モード設定レジスタが無いときには、優先順位に従
って前記4つの領域の各々から順に画像データが取り出
されることになるため、画面上に或る二つの同じ絵を表
示しようとするときには、例えば、第1分割領域と第2
分割領域の二つの画像データ領域においてそれぞれ同じ
絵の画像データを格納しておく必要がある。しかし、上
記の画像モード設定レジスタを備えることにより、例え
ば、画像データ領域の分割数を2とし、各パターンに対
応する画像データ領域の指定として、第1分割領域を第
1パターン及び第2パターン兼用、第2分割領域を第3
パターン及び第4パターン兼用のごとく行うことによ
り、第1分割領域から一つの画像部分を2度読み出し
て、画面上に或る二つの同じ絵を表示するといった処理
が可能となる。また、画像データ領域の分割数を2と
し、第1分割領域と第2分割領域とのドット当たりのデ
ータ量を異ならせ、一方の領域を文字用、他方の領域を
絵用として用いるといったことも可能となる。
分割領域〜第4分割領域を設定した場合において、前記
画像モード設定レジスタが無いときには、優先順位に従
って前記4つの領域の各々から順に画像データが取り出
されることになるため、画面上に或る二つの同じ絵を表
示しようとするときには、例えば、第1分割領域と第2
分割領域の二つの画像データ領域においてそれぞれ同じ
絵の画像データを格納しておく必要がある。しかし、上
記の画像モード設定レジスタを備えることにより、例え
ば、画像データ領域の分割数を2とし、各パターンに対
応する画像データ領域の指定として、第1分割領域を第
1パターン及び第2パターン兼用、第2分割領域を第3
パターン及び第4パターン兼用のごとく行うことによ
り、第1分割領域から一つの画像部分を2度読み出し
て、画面上に或る二つの同じ絵を表示するといった処理
が可能となる。また、画像データ領域の分割数を2と
し、第1分割領域と第2分割領域とのドット当たりのデ
ータ量を異ならせ、一方の領域を文字用、他方の領域を
絵用として用いるといったことも可能となる。
【0017】
(実施の形態1)以下、この発明の第1の実施の形態を
図に基づいて説明する。
図に基づいて説明する。
【0018】図1は、この実施の形態の画像表示制御装
置の概略構成を示したブロック図である。
置の概略構成を示したブロック図である。
【0019】水平方向カウンタ1は、1ドット表示期間
を示すドットクロック(CLK)をカウントする。この
カウント値は、水平帰線期間を含む1水平期間の水平方
向のドット表示位置に対応するデータとなる。また、水
平方向カウンタ1は、カウント値が1周(水平帰線期間
を含む1水平期間に対応)するごとに、垂直カウントイ
ネーブル信号を出力する。
を示すドットクロック(CLK)をカウントする。この
カウント値は、水平帰線期間を含む1水平期間の水平方
向のドット表示位置に対応するデータとなる。また、水
平方向カウンタ1は、カウント値が1周(水平帰線期間
を含む1水平期間に対応)するごとに、垂直カウントイ
ネーブル信号を出力する。
【0020】垂直方向カウンタ2は、前記の水平方向カ
ウンタ1から垂直カウントイネーブル信号を受けるごと
にドットクロックをカウントする。このカウント値は、
垂直帰線期間を含む1画面表示期間の垂直方向のドット
表示位置に対応するデータとなるものである。
ウンタ1から垂直カウントイネーブル信号を受けるごと
にドットクロックをカウントする。このカウント値は、
垂直帰線期間を含む1画面表示期間の垂直方向のドット
表示位置に対応するデータとなるものである。
【0021】VRAM(第1記憶装置)4には、表示画
面よりも大きな範囲のパターン(以下、背景画像とい
う)が複数個格納されている。図2(a)は、VRAM
4に格納されている複数の背景画面および表示画面を概
念的に示した説明図である。この実施の形態では、背景
画面数を4つとしている。図の方形領域13a,13
b,13c,13dがそれぞれ背景画面に対応する。ま
た、方形領域13a,13b,13c,13d中の小方
形領域14a,14b,14c,14dがそれぞれ表示
画面に対応する。表示画面とは、背景画面中から切り出
されて図示しないディスプレイ上に表示される画像部分
である。図中の“×”印は、切り出しの開始点を示すも
のであり、各背景画面ごとに設定される。また、図2
(b)は、4つの背景画面の優先順位を示している。図
中手前側の方が優先順位が高い。
面よりも大きな範囲のパターン(以下、背景画像とい
う)が複数個格納されている。図2(a)は、VRAM
4に格納されている複数の背景画面および表示画面を概
念的に示した説明図である。この実施の形態では、背景
画面数を4つとしている。図の方形領域13a,13
b,13c,13dがそれぞれ背景画面に対応する。ま
た、方形領域13a,13b,13c,13d中の小方
形領域14a,14b,14c,14dがそれぞれ表示
画面に対応する。表示画面とは、背景画面中から切り出
されて図示しないディスプレイ上に表示される画像部分
である。図中の“×”印は、切り出しの開始点を示すも
のであり、各背景画面ごとに設定される。また、図2
(b)は、4つの背景画面の優先順位を示している。図
中手前側の方が優先順位が高い。
【0022】オフセットレジスタ10は、第1レジスタ
部10a〜第4レジスタ部10dを備えている。第1レ
ジスタ部10aには、第1の背景画面における前記切り
出しの開始点を示す値が格納され、第2レジスタ部10
bには、第2の背景画面における前記切り出しの開始点
を示す値が格納され、第3レジスタ部10cには、第3
の背景画面における前記切り出しの開始点を示す値が格
納され、第4レジスタ部10dには、第4の背景画面に
おける前記切り出しの開始点を示す値が格納されてい
る。これらのレジスタ部10a〜10d内の値は、第1
記憶装置制御回路11に出力される。
部10a〜第4レジスタ部10dを備えている。第1レ
ジスタ部10aには、第1の背景画面における前記切り
出しの開始点を示す値が格納され、第2レジスタ部10
bには、第2の背景画面における前記切り出しの開始点
を示す値が格納され、第3レジスタ部10cには、第3
の背景画面における前記切り出しの開始点を示す値が格
納され、第4レジスタ部10dには、第4の背景画面に
おける前記切り出しの開始点を示す値が格納されてい
る。これらのレジスタ部10a〜10d内の値は、第1
記憶装置制御回路11に出力される。
【0023】第1記憶装置制御回路11は、前記のレジ
スタ部10a〜10dの値を入力するとともに、前記水
平方向カウンタ1および垂直方向カウンタ2のカウント
値を入力する。そして、第1の背景画面に対する処理と
して、前記の垂直方向カウンタ2のカウント値と、前記
レジスタ部10aの値とに基づき、アドレス信号および
読出制御信号を生成し、VRAM4に出力する。第2の
背景画面、第3の背景画面、及び第4の背景画面につい
ても、上記と同様の処理を行う。
スタ部10a〜10dの値を入力するとともに、前記水
平方向カウンタ1および垂直方向カウンタ2のカウント
値を入力する。そして、第1の背景画面に対する処理と
して、前記の垂直方向カウンタ2のカウント値と、前記
レジスタ部10aの値とに基づき、アドレス信号および
読出制御信号を生成し、VRAM4に出力する。第2の
背景画面、第3の背景画面、及び第4の背景画面につい
ても、上記と同様の処理を行う。
【0024】上記アドレス信号および読出制御信号がV
RAM4に与えられると、VRAM4からは、第1の背
景画面における所定位置から開始される1走査線分の画
像データ、第2の背景画面における所定位置から開始さ
れる1走査線分の画像データ、第3の背景画面における
所定位置から開始される1走査線分の画像データ、及び
第4の背景画面における所定位置から開始される1走査
線分の画像データが順次出力されてくる。
RAM4に与えられると、VRAM4からは、第1の背
景画面における所定位置から開始される1走査線分の画
像データ、第2の背景画面における所定位置から開始さ
れる1走査線分の画像データ、第3の背景画面における
所定位置から開始される1走査線分の画像データ、及び
第4の背景画面における所定位置から開始される1走査
線分の画像データが順次出力されてくる。
【0025】画像データ処理部12は、上記VRAM4
からの画像データ、及び水平方向カウンタ1及び垂直方
向カウンタ2からのカウンタ値をそれぞれ入力する。
からの画像データ、及び水平方向カウンタ1及び垂直方
向カウンタ2からのカウンタ値をそれぞれ入力する。
【0026】図3は、画像データ処理部12の具体的構
成を示したブロック図である。この画像データ処理部1
2は、第1バッファ(第2記憶装置)21aと、第2バ
ッファ(第2記憶装置)21bを備える。両バッファ2
1a,21bは、それぞれ1水平ラインの表示期間のド
ット数×1ドット分の画像データに対応する記憶容量を
有している。そして、これらバッファ21a,21bに
は、初期状態においては、透明色を示すコード(例え
ば、画像データが8ビットであるとして“00h”)が
全てのアドレスに格納されている。なお、透明コードを
入力したカラールックアップテーブル5では、予め定め
られた所定色のRGB信号を出力する。
成を示したブロック図である。この画像データ処理部1
2は、第1バッファ(第2記憶装置)21aと、第2バ
ッファ(第2記憶装置)21bを備える。両バッファ2
1a,21bは、それぞれ1水平ラインの表示期間のド
ット数×1ドット分の画像データに対応する記憶容量を
有している。そして、これらバッファ21a,21bに
は、初期状態においては、透明色を示すコード(例え
ば、画像データが8ビットであるとして“00h”)が
全てのアドレスに格納されている。なお、透明コードを
入力したカラールックアップテーブル5では、予め定め
られた所定色のRGB信号を出力する。
【0027】書込制御回路20は、前記VRAM4から
出力された画像データを、第1バッファ21aと第2バ
ッファ21bとに交互に書き込むようになっている。ま
た、この画像データの書き込みに際し、画像データが透
明色コード“00h”か否かを判断するようになってお
り、透明色コードの場合には書込を行わず、画像データ
が透明色以外のコードの場合には該当するドットに対応
するアドレスに書込を行うようになっている。なお、図
2に示した画像例では、小方形領域(表示画面)14a
〜14dの図形以外の部分には透明色コードが入ってい
る。
出力された画像データを、第1バッファ21aと第2バ
ッファ21bとに交互に書き込むようになっている。ま
た、この画像データの書き込みに際し、画像データが透
明色コード“00h”か否かを判断するようになってお
り、透明色コードの場合には書込を行わず、画像データ
が透明色以外のコードの場合には該当するドットに対応
するアドレスに書込を行うようになっている。なお、図
2に示した画像例では、小方形領域(表示画面)14a
〜14dの図形以外の部分には透明色コードが入ってい
る。
【0028】読出制御回路22は、第1バッファ21a
において書込動作が行われているときには、第2バッフ
ァ21bに対して読出動作を行い、第2バッファ21b
において書込動作が行われているときには、第1バッフ
ァ21aに対して読出動作を行うようになっている。そ
して、バッファ内のアドレスのデータを読み出すごと
に、そのアドレスに透明色コードを書き込むようになっ
ている。
において書込動作が行われているときには、第2バッフ
ァ21bに対して読出動作を行い、第2バッファ21b
において書込動作が行われているときには、第1バッフ
ァ21aに対して読出動作を行うようになっている。そ
して、バッファ内のアドレスのデータを読み出すごと
に、そのアドレスに透明色コードを書き込むようになっ
ている。
【0029】図4は、上記第1バッファ21aおよび第
2バッファ21bの動作を示したタイムチャートであ
る。水平同期信号(H−SYNC)におけるライン♯n
+1の表示期間において、第1バッファ21aからは、
ライン♯n期間において書き込まれた画像データW0〜
W3を当該第1バッファ21a上で重ね合わせた画像デ
ータが読み出される。上記の画像データW0は、図2
(a)の小方形領域(表示画面領域)14aの1ライン
分の画像データであり、画像データW1は、小方形領域
(表示画面領域)14bの1ライン分の画像データであ
り、画像データW2は、小方形領域(表示画面領域)1
4cの1ライン分の画像データであり、画像データW3
は、小方形領域(表示画面領域)14dの1ライン分の
画像データである。
2バッファ21bの動作を示したタイムチャートであ
る。水平同期信号(H−SYNC)におけるライン♯n
+1の表示期間において、第1バッファ21aからは、
ライン♯n期間において書き込まれた画像データW0〜
W3を当該第1バッファ21a上で重ね合わせた画像デ
ータが読み出される。上記の画像データW0は、図2
(a)の小方形領域(表示画面領域)14aの1ライン
分の画像データであり、画像データW1は、小方形領域
(表示画面領域)14bの1ライン分の画像データであ
り、画像データW2は、小方形領域(表示画面領域)1
4cの1ライン分の画像データであり、画像データW3
は、小方形領域(表示画面領域)14dの1ライン分の
画像データである。
【0030】一方、ライン♯n+1の表示期間におい
て、第2バッファ21bには、前記各小方形領域14a
〜14dの次の1ライン分の画像データが書き込まれ
る。そして、かかる動作は、表示画面が始まる1ライン
前から表示画面の最終ラインまで行われる。この一連の
動作により、図2(c)に示すように、小方形領域(画
面領域)14a〜14dを重ねた画面15が得られるこ
とになる。
て、第2バッファ21bには、前記各小方形領域14a
〜14dの次の1ライン分の画像データが書き込まれ
る。そして、かかる動作は、表示画面が始まる1ライン
前から表示画面の最終ラインまで行われる。この一連の
動作により、図2(c)に示すように、小方形領域(画
面領域)14a〜14dを重ねた画面15が得られるこ
とになる。
【0031】以上説明したように、2組のバッファ21
a,21bを備え、一方の書込中には他方の読出を交互
に行うことにより、透明コードのデータは書き込まない
といった処理を行うことが可能となり、かかる処理によ
り、優先順位の高いパターンが透明なら次に優先順位の
高いパターンを表示させることができる。
a,21bを備え、一方の書込中には他方の読出を交互
に行うことにより、透明コードのデータは書き込まない
といった処理を行うことが可能となり、かかる処理によ
り、優先順位の高いパターンが透明なら次に優先順位の
高いパターンを表示させることができる。
【0032】また、レジスタ部10a〜10dの値を逐
次変更していくことにより、第1記憶装置制御回路11
によるVRAM4へのアドレス値が逐次変更され、VR
AM4からの画像読み出し(画像切り出し)がドット単
位でずれていくため、各画面を独立してスクロール動作
させることができる。また、例えばカーナビゲーション
で使用する場合、図2(a)の13aは幹線道路図、1
3bは細かい道路図、13cは建物等の絵、13dは文
字だけの面と分けて使うことが可能である。この場合、
各面は同時にスクロ−ルさせて使うことが考えられるた
め、オフセットレジスタ(図1、10)は面ごとでなく
各面共通で1つとしても良い。また文字だけの面はドッ
ト当りの画像データを少なくし(すなわち文字の面は発
色数が少なくなる)、表示可能な面数を増やすことが可
能となる。
次変更していくことにより、第1記憶装置制御回路11
によるVRAM4へのアドレス値が逐次変更され、VR
AM4からの画像読み出し(画像切り出し)がドット単
位でずれていくため、各画面を独立してスクロール動作
させることができる。また、例えばカーナビゲーション
で使用する場合、図2(a)の13aは幹線道路図、1
3bは細かい道路図、13cは建物等の絵、13dは文
字だけの面と分けて使うことが可能である。この場合、
各面は同時にスクロ−ルさせて使うことが考えられるた
め、オフセットレジスタ(図1、10)は面ごとでなく
各面共通で1つとしても良い。また文字だけの面はドッ
ト当りの画像データを少なくし(すなわち文字の面は発
色数が少なくなる)、表示可能な面数を増やすことが可
能となる。
【0033】(実施の形態2)以下、この実施の形態の
画像表示制御装置を図5のブロック図に基づいて説明す
る。なお、実施の形態1と同一の機能を有する部分には
同一の符号を付記してその説明を省略している。
画像表示制御装置を図5のブロック図に基づいて説明す
る。なお、実施の形態1と同一の機能を有する部分には
同一の符号を付記してその説明を省略している。
【0034】X方向レジスタ31は、4つのレジスタ部
31a〜31dを備える。各レジスタ部31a〜31d
には、オフセットレジスタ10のレジスタ部10a〜1
0dの値による各背景画面の切り出し開始位置から切り
出しのX方向のサイズを示す値がそれぞれ格納される。
また、Y方向レジスタ32は、4つのレジスタ部32a
〜32dを備える。各レジスタ部32a〜32dには、
オフセットレジスタ10のレジスタ部10a〜10dの
値による各背景画面の切り出し開始位置から切り出しの
Y方向のサイズを示す値がそれぞれ格納される。
31a〜31dを備える。各レジスタ部31a〜31d
には、オフセットレジスタ10のレジスタ部10a〜1
0dの値による各背景画面の切り出し開始位置から切り
出しのX方向のサイズを示す値がそれぞれ格納される。
また、Y方向レジスタ32は、4つのレジスタ部32a
〜32dを備える。各レジスタ部32a〜32dには、
オフセットレジスタ10のレジスタ部10a〜10dの
値による各背景画面の切り出し開始位置から切り出しの
Y方向のサイズを示す値がそれぞれ格納される。
【0035】始点レジスタ30は、4つのレジスタ部3
0a〜30dを備える。各レジスタ部30a〜30dに
は、切り出された背景画面の仮想的な平面座標系上での
表示開始位置を示す値が格納される。
0a〜30dを備える。各レジスタ部30a〜30dに
は、切り出された背景画面の仮想的な平面座標系上での
表示開始位置を示す値が格納される。
【0036】そして、第1記憶装置制御回路11′は、
前記始点レジスタ30の各値と前記オフセットレジスタ
10の各値と前記垂直方向カウンタ2の値と前記Yサイ
ズレジスタ32の各値とに基づいて、選択した背景画面
の表示すべき1ライン分のデータをVRAM37から読
み出すためのアドレスおよび制御信号を順次発生するよ
うになっている。
前記始点レジスタ30の各値と前記オフセットレジスタ
10の各値と前記垂直方向カウンタ2の値と前記Yサイ
ズレジスタ32の各値とに基づいて、選択した背景画面
の表示すべき1ライン分のデータをVRAM37から読
み出すためのアドレスおよび制御信号を順次発生するよ
うになっている。
【0037】図6(a)は、前記のオフセットレジスタ
10のレジスタ部10aの値とXサイズレジスタ31の
レジスタ部31aの値とYサイズレジスタ32のレジス
タ部32aの値とによって決定される第1の背景画面4
0a内の小方形領域41aを示している。
10のレジスタ部10aの値とXサイズレジスタ31の
レジスタ部31aの値とYサイズレジスタ32のレジス
タ部32aの値とによって決定される第1の背景画面4
0a内の小方形領域41aを示している。
【0038】図6(b)は、同じく、前記のオフセット
レジスタ10のレジスタ部10bの値とXサイズレジス
タ31のレジスタ部31bの値とYサイズレジスタ32
のレジスタ部32bの値とによって決定される第2の背
景画面40b内の小方形領域41bを示している。第3
の背景画面および第4の背景画面についても、図示はし
ないが、オフセットの値とXサイズとYサイズとによ
り、それぞれ小方形領域が決定される。
レジスタ10のレジスタ部10bの値とXサイズレジス
タ31のレジスタ部31bの値とYサイズレジスタ32
のレジスタ部32bの値とによって決定される第2の背
景画面40b内の小方形領域41bを示している。第3
の背景画面および第4の背景画面についても、図示はし
ないが、オフセットの値とXサイズとYサイズとによ
り、それぞれ小方形領域が決定される。
【0039】図6(c)は、上記のようにして決定され
た4つの小方形領域41a〜41dを仮想的な座標平面
42上に配置した様子を示した概念図である。また、図
において、43は表示画面を示している。ここで、前記
の始点レジスタ30の各レジスタ部30a〜30dの値
が“0”であるとすると、各小方形領域41a〜41d
の左隅の“×”印は、前記仮想的な座標平面42上の左
隅に一致する。図では、前記の始点レジスタ30の各レ
ジスタ部30a〜30dにおいてそれぞれ“0”以外の
値が与えられており、図のように小方形領域41a〜4
1dが配置される。
た4つの小方形領域41a〜41dを仮想的な座標平面
42上に配置した様子を示した概念図である。また、図
において、43は表示画面を示している。ここで、前記
の始点レジスタ30の各レジスタ部30a〜30dの値
が“0”であるとすると、各小方形領域41a〜41d
の左隅の“×”印は、前記仮想的な座標平面42上の左
隅に一致する。図では、前記の始点レジスタ30の各レ
ジスタ部30a〜30dにおいてそれぞれ“0”以外の
値が与えられており、図のように小方形領域41a〜4
1dが配置される。
【0040】前記の第1記憶装置制御回路11′は、更
に始点レジスタ30の各レジスタ30a〜30dの値を
VRAM37に対するアドレスに反映させ、前記の表示
画面43に対応する部分の画像データをVRAM37か
ら読み出し、この読み出した画像データを画像データ処
理部12に与える。小方形領域41cを読み出す場合を
例示すると、垂直方向カウント値が図のBに対応する値
のとき、1ライン内の図中のAで示す範囲の画像データ
を画像データ処理部12に与える。画像データ処理部1
2は、実施の形態1で説明したのと同様の処理を行う。
これにより、図6(c)の表示画面43部分が図示しな
いディスプレイ上に表示される。
に始点レジスタ30の各レジスタ30a〜30dの値を
VRAM37に対するアドレスに反映させ、前記の表示
画面43に対応する部分の画像データをVRAM37か
ら読み出し、この読み出した画像データを画像データ処
理部12に与える。小方形領域41cを読み出す場合を
例示すると、垂直方向カウント値が図のBに対応する値
のとき、1ライン内の図中のAで示す範囲の画像データ
を画像データ処理部12に与える。画像データ処理部1
2は、実施の形態1で説明したのと同様の処理を行う。
これにより、図6(c)の表示画面43部分が図示しな
いディスプレイ上に表示される。
【0041】優先順位レジスタ33には、4つの背景画
面の優先順位を示すデータが格納されている。第1記憶
装置制御回路11′は、上記の優先順位データを入力
し、優先順位に従ってVRAM37に与えるアドレスを
生成する。このような処理により、W0→W1→W2→
W3(図4参照)といった順序が、W1→W0→W2→
W3といった順序に任意に変えることができる。例え
ば、図2(c)の画像15は、背景画面13d→13c
→13b→13aの順であったが、その順序を変えるこ
とにより、図7に示すような画像15′が得られる。
面の優先順位を示すデータが格納されている。第1記憶
装置制御回路11′は、上記の優先順位データを入力
し、優先順位に従ってVRAM37に与えるアドレスを
生成する。このような処理により、W0→W1→W2→
W3(図4参照)といった順序が、W1→W0→W2→
W3といった順序に任意に変えることができる。例え
ば、図2(c)の画像15は、背景画面13d→13c
→13b→13aの順であったが、その順序を変えるこ
とにより、図7に示すような画像15′が得られる。
【0042】画像モード設定レジスタ34には、VRA
M37内の画像データ領域の分割方法および各背景画面
に対応する画像データ領域を指定する値が格納されてい
る。そして、前記第1の記憶装置制御回路11′は、前
記画像モード設定レジスタ34の値に基づいてVRAM
37へのアドレス信号および制御信号を生成する。
M37内の画像データ領域の分割方法および各背景画面
に対応する画像データ領域を指定する値が格納されてい
る。そして、前記第1の記憶装置制御回路11′は、前
記画像モード設定レジスタ34の値に基づいてVRAM
37へのアドレス信号および制御信号を生成する。
【0043】図8は、画像データ領域の分割態様を示し
た説明図であり、同図(a)は4分割、同図(b)は2
分割、同図(c)は非分割をそれぞれ示している。
た説明図であり、同図(a)は4分割、同図(b)は2
分割、同図(c)は非分割をそれぞれ示している。
【0044】ここで、同図(a)のように、画像データ
領域を4分割し、第1分割領域16a〜第4分割領域1
6dを設定した場合において、前記画像モード設定レジ
スタ34が無くて単に分割しているときには、優先順位
に従って前記4つの領域の各々から順に画像データが取
り出されることになるため、画面上に或る二つの同じ絵
(例えば、図柄C)を表示しようとするときには、例え
ば、第1分割領域16aの図柄Cと同じデータを第2分
割領域16bでも格納しておく必要がある。
領域を4分割し、第1分割領域16a〜第4分割領域1
6dを設定した場合において、前記画像モード設定レジ
スタ34が無くて単に分割しているときには、優先順位
に従って前記4つの領域の各々から順に画像データが取
り出されることになるため、画面上に或る二つの同じ絵
(例えば、図柄C)を表示しようとするときには、例え
ば、第1分割領域16aの図柄Cと同じデータを第2分
割領域16bでも格納しておく必要がある。
【0045】上記のごとく、画像モード設定レジスタ3
4を備えることにより、例えば、同図(b)のように、
画像データ領域17の分割数を2とし、各背景画面に対
応する画像データ領域の指定として、第1分割領域17
aを第1背景及び第2背景兼用、第2分割領域17bを
第3背景及び第4背景兼用のごとく行うことにより、第
1分割領域17aから図柄Cを2度読み出して、画面上
に図柄Cを二つ並べて表示するといった処理が可能とな
る。また、画像データ領域の分割数を2とし、第1分割
領域と第2分割領域とのドット当たりのデータ量を異な
らせ、一方の領域を文字用、他方の領域を絵用として用
いるといったことも可能となる。
4を備えることにより、例えば、同図(b)のように、
画像データ領域17の分割数を2とし、各背景画面に対
応する画像データ領域の指定として、第1分割領域17
aを第1背景及び第2背景兼用、第2分割領域17bを
第3背景及び第4背景兼用のごとく行うことにより、第
1分割領域17aから図柄Cを2度読み出して、画面上
に図柄Cを二つ並べて表示するといった処理が可能とな
る。また、画像データ領域の分割数を2とし、第1分割
領域と第2分割領域とのドット当たりのデータ量を異な
らせ、一方の領域を文字用、他方の領域を絵用として用
いるといったことも可能となる。
【0046】上記のオフセットレジスタ10、始点レジ
スタ30、X方向レジスタ31、Y方向レジスタ32、
優先順位レジスタ33、及び画像モード設定レジスタ3
4は、それぞれ、CPUインターフェイス36を介して
CPU35に接続され、CPU35の処理によって各レ
ジスタの内容が適宜変更できるようになっている。ま
た、CPU35は、CPUインターフェイス36を介し
て第1記憶装置制御回路11′に接続されており、前記
第1記憶装置制御回路11′は、CPU35の指令に基
づいてVRAM37を制御する。
スタ30、X方向レジスタ31、Y方向レジスタ32、
優先順位レジスタ33、及び画像モード設定レジスタ3
4は、それぞれ、CPUインターフェイス36を介して
CPU35に接続され、CPU35の処理によって各レ
ジスタの内容が適宜変更できるようになっている。ま
た、CPU35は、CPUインターフェイス36を介し
て第1記憶装置制御回路11′に接続されており、前記
第1記憶装置制御回路11′は、CPU35の指令に基
づいてVRAM37を制御する。
【0047】ここで、VRAM37は、DRAMポート
37aとシリアルポート37bの両方を有する。前記第
1記憶装置制御回路11′は、CPU35の指令に基づ
いてVRAM37のDRAMポート37aに対して書込
動作を行うとともに、DRAMポート37aにシリアル
ポート37bへの転送命令を与えて前記シリアルポート
37bから背景画面の画像データを得るようにしてあ
る。
37aとシリアルポート37bの両方を有する。前記第
1記憶装置制御回路11′は、CPU35の指令に基づ
いてVRAM37のDRAMポート37aに対して書込
動作を行うとともに、DRAMポート37aにシリアル
ポート37bへの転送命令を与えて前記シリアルポート
37bから背景画面の画像データを得るようにしてあ
る。
【0048】このように、DRAMポート37aとシリ
アルポート37bの両方を有するVRAM37を用いる
ことにより、第1記憶装置制御回路11′は、上記VR
AM37に転送命令を与えるだけで自動的にシリアルポ
ート37bから画像データが出力され、この画像データ
出力のために第1記憶装置制御回路11′が拘束される
時間が少なくなるので、当該第1記憶装置制御回路1
1′を介してCPU35がVRAM37に新しい画像デ
ータを記憶させるための時間を多く得ることができ、新
しい画像データを短時間でVRAM37に記憶させるこ
とができる。
アルポート37bの両方を有するVRAM37を用いる
ことにより、第1記憶装置制御回路11′は、上記VR
AM37に転送命令を与えるだけで自動的にシリアルポ
ート37bから画像データが出力され、この画像データ
出力のために第1記憶装置制御回路11′が拘束される
時間が少なくなるので、当該第1記憶装置制御回路1
1′を介してCPU35がVRAM37に新しい画像デ
ータを記憶させるための時間を多く得ることができ、新
しい画像データを短時間でVRAM37に記憶させるこ
とができる。
【0049】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、複数の
背景画像を重ね合わせた画像表示、画面全体或いは部分
画像のスクロール、或いは同一画像を並べて表示する等
の多様な画像表示が行え、また、背景画面の新たな画像
データの書込を短時間で行えるという効果を奏する。
背景画像を重ね合わせた画像表示、画面全体或いは部分
画像のスクロール、或いは同一画像を並べて表示する等
の多様な画像表示が行え、また、背景画面の新たな画像
データの書込を短時間で行えるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の画像表示制御装置
を示すブロック図である。
を示すブロック図である。
【図2】同図(a)は本発明の4つの背景画面および表
示画面を示す説明図、同図(b)は背景画面の優先順位
を示す説明図、同図(c)は4つの表示画面を合成した
合成画像を示す説明図である。
示画面を示す説明図、同図(b)は背景画面の優先順位
を示す説明図、同図(c)は4つの表示画面を合成した
合成画像を示す説明図である。
【図3】本発明の画像データ処理部を示すブロック図で
ある。
ある。
【図4】本発明の画像データ処理部のデータ書込/読出
タイミングを示すタイムチャートである。
タイミングを示すタイムチャートである。
【図5】本発明の第2の実施の形態の画像表示制御装置
を示すブロック図である。
を示すブロック図である。
【図6】同図(a)(b)はそれぞれ本発明のオフセッ
ト値とXサイズとYサイズとによる定まる画像切り出し
を説明する説明図、同図(c)は切り出した画像を始点
レジスタの値に基づいて仮想的な座標平面上に適宜配置
した様子を示す説明図である。
ト値とXサイズとYサイズとによる定まる画像切り出し
を説明する説明図、同図(c)は切り出した画像を始点
レジスタの値に基づいて仮想的な座標平面上に適宜配置
した様子を示す説明図である。
【図7】本発明の4つの表示画面の優先順位を異ならせ
たときの合成画像を示す説明図である。
たときの合成画像を示す説明図である。
【図8】同図(a)乃至同図(c)はそれぞれ領域の分
割態様を示す説明図である。
割態様を示す説明図である。
【図9】従来の画像表示制御装置を示すブロック図であ
る。
る。
1 水平方向カウンタ 2 垂直方向カウンタ 4 VRAM(第1記憶装置) 5 カラールックアップテーブル 10 オフセットレジスタ 11 第1記憶装置制御回路 11′第1記憶装置制御回路 20 書込制御回路 21a第1バッファ 21b第2バッファ 22 読出制御回路 30 始点レジスタ 31 X方向レジスタ 32 Y方向レジスタ 33 優先順位レジスタ 34 画像モード設定レジスタ 35 CPU 36 CPUインターフェイス 37 VRAM(第1記憶装置) 37aDRAMポート 37bシリアルポート
Claims (5)
- 【請求項1】 複数のパターンの画像データを記憶する
第1記憶装置と、前記の各パターンの切り出し開始位置
を示す値が格納されるオフセットレジスタと、水平走査
方向のドットをカウントする水平方向カウンタと、垂直
走査方向のラインをカウントする垂直方向カウンタと、
1水平走査期間内に前記オフセットレジスタおよび前記
垂直方向カウンタの値に基づいて選択したパターンの表
示すべき1ライン分のデータを前記第1記憶装置から読
み出すためのアドレスおよび制御信号を順次発生する第
1記憶装置制御回路と、読み出された1ライン分の画像
データを記憶する容量をそれぞれ有する2組の第2記憶
装置と、前記第1記憶装置から読み出した画像データを
表示のドットに対応する前記第2記憶装置のアドレスに
書き込む第2記憶装置書込回路と、前記水平方向カウン
タの値に応じて前記第2記憶装置に格納されているデー
タを読み出す第2記憶装置読出回路と、1水平走査期間
ごとに前記2組の第2記憶装置で交互に書込動作と読出
動作とを行わせるように前記第2記憶装置書込回路およ
び第2記憶装置読出回路を制御する制御回路とを備えて
いることを特徴とする画像表示制御装置。 - 【請求項2】 前記オフセットレジスタの値による各パ
ターンの切り出し開始位置から切り出しのX方向のサイ
ズを示す値が格納されるX方向レジスタと、前記オフセ
ットレジスタの値による各パターンの切り出し開始位置
から切り出しのY方向のサイズを示す値が格納されるY
方向レジスタと、切り出されたパターンの仮想的な平面
座標系上での表示開始位置を示す値が格納される始点レ
ジスタとを備えるとともに、前記第1記憶装置制御回路
は、前記始点レジスタの値と前記オフセットレジスタの
値と前記垂直方向カウンタの値と前記Yサイズレジスタ
の値とに基づいて選択したパターンの表示すべき1ライ
ン分のデータを前記第1記憶装置から読み出すためのア
ドレスおよび制御信号を順次発生するように構成されて
いることを特徴とする請求項1に記載の画像表示制御装
置。 - 【請求項3】 複数のパターンの表示優先順位を示す値
が格納される優先順位レジスタを備えるとともに、前記
第1の記憶装置制御回路は、前記優先順位レジスタの値
に基づいて複数のパターンの読み出し順序を制御するよ
うに構成されていることを特徴とする請求項1又は請求
項2に記載の画像表示制御装置。 - 【請求項4】 前記第1記憶装置はRAMポートとシリ
アルポートの両方を有する記憶装置であり、前記第1記
憶装置制御回路は、CPUの指令に基づいて第1記憶装
置のRAMポートに対して書込動作を行うとともに、R
AMポートにシリアルポートへの転送命令を与えて前記
シリアルポートから前記パターンの画像データを出力さ
せるように構成されていることを特徴とする請求項1乃
至請求項3のいずれかに記載の画像表示制御装置。 - 【請求項5】 第1記憶装置内の画像データ領域の分割
方法および各パターンに対応する画像データ領域を指定
する値を格納する画像モード設定レジスタを備えるとと
もに、前記第1の記憶装置制御回路は、前記画像モード
設定レジスタの値に基づいて第1記憶装置へのアドレス
信号および制御信号を生成するように構成されているこ
とを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載
の画像表示制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23728095A JP3477666B2 (ja) | 1995-09-14 | 1995-09-14 | 画像表示制御装置 |
US08/711,870 US5828384A (en) | 1995-09-14 | 1996-09-12 | Image display control device, method and computer program product |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23728095A JP3477666B2 (ja) | 1995-09-14 | 1995-09-14 | 画像表示制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0981111A true JPH0981111A (ja) | 1997-03-28 |
JP3477666B2 JP3477666B2 (ja) | 2003-12-10 |
Family
ID=17013057
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23728095A Expired - Fee Related JP3477666B2 (ja) | 1995-09-14 | 1995-09-14 | 画像表示制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5828384A (ja) |
JP (1) | JP3477666B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005331674A (ja) * | 2004-05-19 | 2005-12-02 | Sony Corp | 画像表示装置 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6105147A (en) * | 1997-04-16 | 2000-08-15 | Compaq Computer Corporation | Using process pairs as transaction-coordinated resource managers |
US6058388A (en) * | 1997-06-16 | 2000-05-02 | Compaq Computer Corporation | Implementation of escrow-locking scalar quantities via process-pair resource managers |
US6128615A (en) * | 1997-06-17 | 2000-10-03 | Compaq Computer Corporation | Process-pair resource manager implementation of object bags |
US6032242A (en) * | 1997-10-15 | 2000-02-29 | Industrial Technology Research Institute | Methods and systems for generating alternate and zigzag address scans based on feedback addresses of alternate and zigzag access patterns |
JP3403707B2 (ja) | 2000-09-29 | 2003-05-06 | 松下電器産業株式会社 | 描画装置 |
JP2003015620A (ja) * | 2001-06-29 | 2003-01-17 | Seiko Epson Corp | 表示制御システム、表示機器及び表示制御プログラム、並びに表示制御方法 |
JP4976086B2 (ja) * | 2006-09-14 | 2012-07-18 | 株式会社リコー | 昇降圧dc−dcコンバータ |
JP5577776B2 (ja) * | 2010-03-17 | 2014-08-27 | 株式会社リコー | メモリ制御装置及びマスクタイミング制御方法 |
DE102012014174A1 (de) * | 2012-07-16 | 2014-01-16 | Rational Aktiengesellschaft | Verfahren zur Anzeige von Parametern eines Garprozesses und Anzeigevorrichtung für ein Gargerät |
US9008427B2 (en) | 2013-09-13 | 2015-04-14 | At&T Intellectual Property I, Lp | Method and apparatus for generating quality estimators |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60165696A (ja) * | 1984-02-08 | 1985-08-28 | 株式会社アスキ− | デイスプレイコントロ−ラ |
DE163863T1 (de) * | 1984-04-13 | 1986-04-30 | Ascii Corp., Tokio/Tokyo | Videoanzeigesteuereinheit zur anzeige von beweglichen mustern. |
JPS60241126A (ja) * | 1984-05-15 | 1985-11-30 | Sharp Corp | コンピユ−タにおける任意パタ−ンのスクロ−ル方式 |
US5043714A (en) * | 1986-06-04 | 1991-08-27 | Apple Computer, Inc. | Video display apparatus |
KR930001926B1 (ko) * | 1988-04-13 | 1993-03-20 | 가부시끼가이샤 히다찌세이사꾸쇼 | 표시 제어방법 및 그 장치 |
JPH03177893A (ja) * | 1989-12-06 | 1991-08-01 | Toshiba Corp | マルチウィンドウ表示装置 |
US5257348A (en) * | 1990-05-24 | 1993-10-26 | Apple Computer, Inc. | Apparatus for storing data both video and graphics signals in a single frame buffer |
US5251298A (en) * | 1991-02-25 | 1993-10-05 | Compaq Computer Corp. | Method and apparatus for auxiliary pixel color management using monomap addresses which map to color pixel addresses |
JP3316592B2 (ja) * | 1991-06-17 | 2002-08-19 | サン・マイクロシステムズ・インコーポレーテッド | 二重バッファ・出力ディスプレー・システム、および、第1のフレーム・バッファおよび第2のフレーム・バッファ相互間の切り換えを行う方法 |
US5530797A (en) * | 1992-04-09 | 1996-06-25 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Workstation for simultaneously displaying overlapped windows using a priority control register |
US5436641A (en) * | 1994-03-03 | 1995-07-25 | Cirrus Logic, Inc. | Flexible graphics interface for multiple display modes |
-
1995
- 1995-09-14 JP JP23728095A patent/JP3477666B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-09-12 US US08/711,870 patent/US5828384A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005331674A (ja) * | 2004-05-19 | 2005-12-02 | Sony Corp | 画像表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3477666B2 (ja) | 2003-12-10 |
US5828384A (en) | 1998-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5512918A (en) | High speed method and apparatus for generating animation by means of a three-region frame buffer and associated region pointers | |
JP3477666B2 (ja) | 画像表示制御装置 | |
JPS6049391A (ja) | ラスタ走査表示システム | |
JPH09288477A (ja) | 画像表示制御装置 | |
US5870074A (en) | Image display control device, method and computer program product | |
JP4512795B2 (ja) | 画像表示システムおよび画像処理装置 | |
US7327371B2 (en) | Graphic controller, microcomputer and navigation system | |
JPH0315196B2 (ja) | ||
JP2002182639A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH08202310A (ja) | 画面駆動回路 | |
JP3417204B2 (ja) | 車両用ナビゲーション装置 | |
KR100382956B1 (ko) | 화상처리장치 및 화상표시장치 | |
JPH10268855A (ja) | 画面分割表示装置 | |
JP2002258827A (ja) | 画像表示装置 | |
JPS60144789A (ja) | 文字図形表示制御装置 | |
JPH0830254A (ja) | 表示効果発生回路 | |
JPH0682267B2 (ja) | 表示装置 | |
JPH11161255A (ja) | 画像表示装置 | |
JPH0415689A (ja) | 画像表示回路 | |
JPH05341767A (ja) | 画像表示装置 | |
JPH10254430A (ja) | スプライト画像表示制御装置 | |
JP2000163033A (ja) | 画像表示装置 | |
JPH0233622A (ja) | ディスプレイ制御装置 | |
JPS636684A (ja) | マルチ画像制御装置 | |
JPH07311567A (ja) | 画像出力方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |