JPH09288477A - 画像表示制御装置 - Google Patents

画像表示制御装置

Info

Publication number
JPH09288477A
JPH09288477A JP8098543A JP9854396A JPH09288477A JP H09288477 A JPH09288477 A JP H09288477A JP 8098543 A JP8098543 A JP 8098543A JP 9854396 A JP9854396 A JP 9854396A JP H09288477 A JPH09288477 A JP H09288477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
frame
data
image
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8098543A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Shimakawa
和弘 島川
Kuniaki Tanaka
邦明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Design Corp
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Semiconductor Systems Corp
Original Assignee
Renesas Design Corp
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Semiconductor Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Design Corp, Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Electric Semiconductor Systems Corp filed Critical Renesas Design Corp
Priority to JP8098543A priority Critical patent/JPH09288477A/ja
Priority to TW085112864A priority patent/TW312001B/zh
Priority to US08/743,255 priority patent/US5953019A/en
Priority to FR9613522A priority patent/FR2747809B1/fr
Priority to CN96123293A priority patent/CN1102006C/zh
Priority to DE19653438A priority patent/DE19653438A1/de
Priority to KR1019970002178A priority patent/KR100260471B1/ko
Publication of JPH09288477A publication Critical patent/JPH09288477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/395Arrangements specially adapted for transferring the contents of the bit-mapped memory to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/395Arrangements specially adapted for transferring the contents of the bit-mapped memory to the screen
    • G09G5/397Arrangements specially adapted for transferring the contents of two or more bit-mapped memories to the screen simultaneously, e.g. for mixing or overlay
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/12Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のフレームを用いた画像表示では画像表
示処理が遅かった。 【解決手段】 複数のフレームの画像データを格納する
複数の画像データ格納手段と、優先表示データが格納さ
れた優先表示データ格納手段と、最上位のフレームに対
応する画像データ格納手段に格納された画像データを優
先表示データ格納手段に格納された画像データと比較す
る画像データ比較手段と、優先表示データが出力された
場合に前記複数の画像データ格納手段のうち優先表示デ
ータが示す優先フレームの画像データが格納された画像
データ格納手段から出力される画像データを選択して出
力する画像データ選択手段とを具備する画像表示制御装
置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば、車載用
ナビゲーションシステム等に用いられ、フレームメモリ
に格納したデータをラスタスキャン方式の表示装置に送
出する画像表示制御装置に係り、特に表示画面に複数の
フレームを重ね合わせて表示する制御を実行する画像表
示制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車載用ナビゲーションシステム等では固
定している基本画面に複数の徐々にスクロールする地図
を表示する表示装置が用いられる。
【0003】図10はこのような従来の画像表示装置に
用いられる画像表示制御装置の構成を示す回路図であ
る。同図において、11は最上位フレームである第1フ
レームの画像データを格納するファーストインファース
トアウトメモリ(以下、FIFOメモリと記す)、12
は第2フレームの画像データを格納するFIFOメモ
リ、13は第3フレームの画像データを格納するFIF
Oメモリ、14は最下位フレームである第4フレームの
画像を格納するFIFOメモリをそれぞれ示している。
また、15は各階層のフレーム毎の透過色データ及びボ
ーダー色データが予め格納されているメモリを示してい
る。また、16,17,18,19は入力端子A,Bに
入力されたデータを比較し、2つのデータが等しい場合
には等しいことを示す信号をEQ端子から出力する比較
器を示している。さらに、20,21,22,23は制
御端子Sに入力される信号に基づいて入力端子A,Bに
入力される2つの信号のうちの1つを選択して出力端子
Yから出力するスイッチを示している。
【0004】なお、メモリ15は最上位層の第1フレー
ムにおいて透過を示す色データである透過色データT1
が格納されている領域15aと、第2フレームにおいて
透過を示す色データである透過色データT2が格納され
ている領域15bと、第3フレームにおいて透過を示す
色データである透過色データT3が格納されている領域
15cと、最下位フレームである第4フレームにおいて
透過を示す色データである透過色データT4が格納され
ている領域15dと、ある画素位置において重ね合わさ
れたすべてのフレームが透過色データである場合の表示
色を示すボーダ色データBCが格納されている領域15
eとを有している。
【0005】次に動作について説明する。複数のフレー
ムの画像を重ね合わせて表示する場合には各フレーム毎
の対応画素が透過色データでないかが判定される。判定
の結果、透過色データでない場合にはその階層のデータ
が選択され、透過色データの場合には一階層下位のデー
タが選択される。
【0006】まず、各フレーム毎の画像データがFIF
Oメモリ11,12,13,14にそれぞれ転送され
る。これらの画像データには画素のRGBの色の組み合
わせを指定する色データが含まれている。なお、あるフ
レームを透過させて下位のフレームを表示させたい場合
には、そのフレームに透過色データを書き込む。すなわ
ち、そのフレームでは透過色データが示す色は表示でき
ないことになる。各フレームの透過色データT1,T
2,T3,T4はメモリ15の領域15a,15b,1
5c,15dにそれぞれ予め書き込まれている。さら
に、すべてのフレームが透過色となったときに画面に表
示する色のデータであるボーダ色データBCがメモリ1
5の領域15eに格納されている。
【0007】FIFOメモリ11に格納された第1フレ
ームの画像データは1画素分ずつスイッチ23の画像デ
ータ入力端子A及び比較器19の画像データ入力端子A
に入力される。一方、メモリ15の領域15aに格納さ
れている第1フレームの透過色データT1が比較器19
の入力端子Bに入力される。すなわち、比較器19では
入力端子Aに入力された画像データが透過色データT1
と等しい場合には出力端子EQに「H」信号が出力され
る。この「H」信号はスイッチ23の制御入力端子Sに
入力される。そして第2フレームに対応するスイッチ2
2の出力端子Yから出力された信号が選択されてスイッ
チ23の出力端子Yから出力される。一方、入力端子A
に入力された画像データが透過色データT1と等しくな
い場合には出力端子EQに「L」信号が出力される。こ
の「L」信号はスイッチ23の制御入力端子Sに入力さ
れる。そしてFIFOメモリ11から出力された第1フ
レームの画像データが選択されてスイッチ23の出力端
子Yから出力されて表示される。
【0008】第2フレームから第3フレームについても
第1フレームと同様の処理が行われる。すなわち、各フ
レームに対応する透過色データがFIFOメモリ12,
13から入力されてきたら各フレームに対応するスイッ
チ22,21は1つ下位のフレームの画像データを選択
して出力する。なお、第4フレームは最下位のフレーム
であり、FIFOメモリ14に格納されている第4フレ
ームの画像データが第4フレームの透過色データT4と
等しい場合にはメモリ15に格納されているボーダ色デ
ータBCがスイッチ20によって選択される。
【0009】以上のように画素単位に各フレームの画像
データが透過色データであるか否かが判定されて各レイ
ヤに対応するスイッチ20〜23から出力されるように
構成されて重ね合わせ表示を実現していた。このため、
より下位のレイヤを表示させるためには表示したいフレ
ームより上位のフレームの対応する位置のデータをそれ
ぞれ透過色データに置き換えるようにFIFOメモリ1
1〜14のデータの書き換えを行うことが必要であっ
た。すなわち、FIFOメモリ11〜14はメモリのリ
フレッシュのためのアクセス以外にメモリデータの書き
換えのための大量のアクセスが発生し、表示速度の低下
の原因になっていた。
【0010】また、例えば、画面に対して固定した位置
に透過色データによって、ウインドウをあけて下位のレ
イヤの画像を表示しつつ上位のレイヤをスクロールする
場合には、スクロールするにしたがって、この上位のレ
イヤのデータを書き換えることが必要になり、膨大な量
のデータの書き換え処理を行わなければならず、さらに
表示速度が低下するという問題があった。
【0011】図11は従来の他の画像表示制御装置の構
成を示す回路図である。図10に示す画像表示制御装置
と同一の部分には同一の符号を付し、重複する説明は省
略する。図11において、30は入力端子S0,S1,
S2,S3からの制御信号に基づいてFIFOメモリ1
1〜14から出力された画像データ及びメモリ15の領
域15eに格納されているボーダ色データBCのうちの
いずれかを選択して出力するスイッチ、31は比較器1
6〜19の出力端子EQから出力する信号からスイッチ
30の入力端子S0,S1,S2,S3に入力されるべ
き制御信号を生成する調停器をそれぞれ示している。
【0012】次に動作について説明する。図11に示す
画像表示制御装置ではFIFOメモリ11〜14から出
力された各レイヤの画像データはスイッチ30の画像デ
ータ入力端子A0,A1,A2,A3に入力されるとと
もに、比較器16〜19の入力端子Aに入力される。こ
れらの比較器16〜19では各レイヤの画像データとメ
モリ15に格納されている透過色データT1〜T4が比
較され同じ場合にはEQ端子から「H」信号が出力され
る。これらの比較器16〜19のEQ端子からの信号は
調停器31の入力端子A0,A1,A2,A3に入力さ
れる。調停器31では入力端子A0,A1,A2,A3
に入力された信号の組み合わせに基づいてFIFOメモ
リ11〜14に格納された各フレームの画像データ及び
メモリ15に格納されているボーダ色データBCの中か
ら1つが選択されて出力される。
【0013】例えば、ある画素位置においてFIFOメ
モリ11,12,13からの第1フレーム、第2フレー
ム、第3フレームの画像データが透過色データで第4フ
レームの画像データが透過色データではなかった場合に
は比較器16のEQ端子から「L」信号が出力され、比
較器17、比較器18、比較器19のEQ端子からは
「H」信号が出力される。このとき、調停器31はスイ
ッチ30がFIFOメモリ14から出力された画像デー
タを選択するように出力端子Y0,Y1,Y2,Y3に
信号を出力する。
【0014】図11に示す画像表示制御装置では、図1
0に示した画像表示制御装置におけるFIFOメモリ1
4から出力された画像データの時間遅れを解消すること
はできるが、図10に示す画像表示制御装置と同様に、
より下位のフレームを表示させるためには表示したいフ
レームより上位のフレームの対応する位置のデータをそ
れぞれ透過色データに置き換えるようにFIFOメモリ
のデータの書き換えを行うことが必要で表示速度の低下
の原因になっていた。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】従来の画像表示制御装
置は以上のように構成されているので、より下位のフレ
ームを表示させるためには表示したいフレームより上位
のフレームの対応する位置のデータをそれぞれ透過色デ
ータに置き換えるようにFIFOメモリのデータの書き
換えを行うことが必要で表示速度が低下するという課題
があった。
【0016】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、画像の表示速度を高速化できる画
像表示制御装置を得ることを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明に係
る画像表示制御装置は、複数のフレームに対応して設け
られ、各々のフレームの画像データを格納する複数の画
像データ格納手段と、複数のフレームの各々のフレーム
の画像データを優先的に表示させることを示す優先表示
データが格納された優先表示データ格納手段と、複数の
フレームの階層関係の最上位のフレームに対応する画像
データ格納手段に格納された画像データを優先表示デー
タ格納手段に格納されたデータと比較する第1の画像デ
ータ比較手段と、第1の画像データ比較手段の比較の結
果、画像データ格納手段に優先表示データが格納されて
いる場合には複数の画像データ格納手段のうち優先表示
データが示す優先フレームの画像データが格納された画
像データ格納手段から出力される画像データを選択して
出力する画像データ選択手段とを具備するものである。
【0018】請求項2記載の発明に係る画像表示制御装
置は、複数のフレームのうち最上位のフレーム以外の各
々のフレームを透過する透過色データが格納された透過
色データ格納手段と、最上位のフレーム以外のフレーム
に透過色データが書き込まれた場合に表示するボーダ色
を示すボーダ色データが格納されたボーダ色データ格納
手段と、複数の画像データ格納手段のうち最上位のフレ
ーム以外のフレームに対応する画像データ格納手段から
出力される画像データを透過色データ格納手段に格納さ
れている透過色データと比較する第2の画像データ比較
手段とを具備し、画像データ選択手段は第2の画像デー
タ比較手段の比較の結果一致した場合にはボーダ色デー
タ格納手段に格納されているボーダ色データを選択して
出力するものである。
【0019】請求項3記載の発明に係る画像表示制御装
置は、画像データ選択手段が複数の画像データ格納手段
から出力される画像データ及びボーダ色データ格納手段
に格納されているボーダ色データのうちの1つを選択し
て出力するスイッチと、第1の画像データ比較器の比較
結果と第2の画像データ比較器の比較結果に基づいてス
イッチの選択のための制御信号を生成してスイッチに送
出する調停器とを具備するものである。
【0020】請求項4記載の発明に係る画像表示制御装
置は、複数のフレームに対応して設けられ、各々のフレ
ームの画像データを格納する複数の画像データ格納手段
と、複数のフレームに対応し各フレームを重ね合わせた
場合にそのフレームの画像を透過させてより下位のフレ
ームのデータを表示させることを示す各フレーム毎の透
過データが格納された透過データ格納手段と、画像デー
タ格納手段に格納されている画像データと透過データ格
納手段に格納されている各フレーム毎の透過データとを
比較する複数のフレームに対応して設けられた複数の比
較手段と、階層関係の最上位のフレームに対応する画像
データ格納手段からこのフレームの透過データが出力さ
れたときには、複数のフレームの階層関係を変更して複
数の比較手段の比較の結果に基づいて複数の画像データ
格納手段から1つを選択してその選択された画像データ
格納手段に格納されている画像データを出力する画像デ
ータ選択手段とを具備するものである。
【0021】請求項5記載の発明に係る画像表示制御装
置は、画像データ選択手段が複数の画像データ格納手段
から出力される画像データのうちの1つを選択して出力
するスイッチと、比較器の比較結果に基づいてスイッチ
の選択のための制御信号を生成してスイッチに送出する
調停器とを具備するものである。
【0022】請求項6記載の発明に係る画像表示制御装
置は、調停器が最上位フレーム以外の複数のフレームの
うちの特定の2つの階層順位を入れ替えるように制御信
号をスイッチに送出するものである。
【0023】請求項7記載の発明に係る画像表示制御装
置は、調停器は最上位フレーム以外の複数のフレームの
階層順位を逆の順序にするように制御信号をスイッチに
送出するものである。
【0024】請求項8記載の発明に係る画像表示制御装
置は、階層関係として最上位のフレームとその他の平等
なフレームとを有し優先表示データに基づいて画像表示
制御を行う第1のモードと、複数のフレームの相互に上
位及び下位の階層関係を有する第2のモードのどちらで
あるかを示すデータを格納するモードレジスタと、モー
ドレジスタに第1のモードを示すデータが格納されてい
る場合に、最上位フレームに対応する画像データ格納手
段から優先表示データが出力された場合には複数の画像
データ格納手段のうち優先表示データが示す優先フレー
ムの画像データが格納された画像データ格納手段から出
力される画像データを選択して出力し、モードレジスタ
に第2のモードを示すデータが格納されている場合に、
階層関係の最上位のフレームに対応する画像データ格納
手段からこのフレームの透過データが出力された場合に
は、複数のフレームの階層関係を変更して前記複数の画
像データ格納手段から1つを選択してその選択された画
像データ格納手段から出力される画像データを出力する
画像データ選択手段とを具備するものである。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1による画
像表示制御装置の構成を示す回路図である。図におい
て、51は最上位の第1フレームの画像データを格納す
るファーストインファーストアウトメモリ(画像データ
格納手段、以下FIFOメモリと記す)、52は第2フ
レームの画像データを格納するFIFOメモリ(画像デ
ータ格納手段)、53は第3フレームの画像データを格
納するFIFOメモリ(画像データ格納手段)、54は
最下位の第4フレームの画像を格納するFIFOメモリ
(画像データ格納手段)をそれぞれ示している。また、
60は各フレーム毎の透過色データ、ボーダ色データ、
及び第2、第3、第4フレームの優先表示色データが予
め格納されているメモリ(優先表示データ格納手段、透
過色データ格納手段、ボーダ色データ格納手段)を示し
ている。また、71,72,73は入力端子A,Bに入
力された画像データを比較し、2つの画像データが等し
い場合には「H」信号を、異なる場合には「L」信号を
EQ端子から出力する比較器(第2の画像データ比較手
段、比較手段)を示している。
【0026】さらに、80は入力端子Aに入力された画
像データと入力端子B,C,Dに入力された画像データ
との比較を行い、比較結果を出力する比較器(第1の画
像データ格納手段)である。また、90は入力端子S
0,S1,S2,S3から入力される制御信号に基づい
てFIFOメモリ51〜54から出力された画像データ
及びメモリ60の領域67に格納されているボーダ色デ
ータBCのうちのいずれかを選択して出力するスイッチ
(画像データ選択手段)、100は比較器71〜73の
出力端子EQ及び比較器80の出力端子EQから出力さ
れる信号に基づいてスイッチ90の入力端子S0,S
1,S2,S3に入力されるべき制御信号を生成する調
停器(画像データ選択手段)をそれぞれ示している。
【0027】なお、201は画像データを格納する大容
量画像メモリ、202は画像表示制御装置の各部の設定
を行うCPU、203は画像データから対応するパレッ
トを参照してRGBデータに変換して画面に表示する画
像表示装置、204はCPU202と画像表示制御装置
との信号のインタフェースをとるCPUインタフェー
ス、205は大容量画像メモリ201からFIFOメモ
リ51〜54に画像データの送出タイミング及びラスタ
スキャン等の動作を制御するためのデータを格納するタ
イミング発生レジスタ、206はCPUインタフェース
204の指示により大容量画像メモリ201からFIF
Oメモリ51〜54にタイミング発生レジスタ205に
格納されているデータに基づいて画像データを送出する
画像メモリインタフェースである。
【0028】図2はこの実施の形態のフレームの階層構
造を示している。同図に示すように、物理的には最上位
の第1フレームF1が決定されているのみで他の第2、
第3、第4のフレームF2,F3,F4は同等になって
いる。ただし、ソフトウエアにより第2フレームから第
4フレームを階層構造をもつように表示させることはで
きる。例えば、第1フレームの所定位置に第2フレーム
の画像を表示する場合には第1フレームの所定の位置に
きたときに優先的に第2フレームの画像を表示するよう
にする。この優先データはFIFOメモリ51に格納さ
れる第1フレームの画像データに書き込まれることにな
る。なお、予め第2フレーム、第3フレーム、第4フレ
ームの優先表示データP2,P3,P4はメモリ60の
領域63、領域62、領域61にそれぞれ格納されてい
る。なお、領域64、領域65、領域66にはそれぞれ
第2フレーム、第3フレーム、第4フレームのそれぞれ
の透過色データT2,T3,T4が格納されている。
【0029】次に動作について説明する。まず画像メモ
リインタフェース206により、FIFOメモリ51、
FIFOメモリ52、FIFOメモリ53、FIFOメ
モリ54に第1フレーム、第2フレーム、第3フレー
ム、第4フレームの画像が大容量メモリ201からそれ
ぞれ取り出されて書き込まれる。
【0030】図3は各フレームを組み合わせて1画面を
構成した一例を示す図である。図において、500は画
面を示しており、510は第1フレームの画像を表示す
る領域、520は第2フレームの画像を表示する領域、
530は第3フレームの画像を表示する領域、540は
第4フレームの画像を表示する領域をそれぞれ示してい
る。
【0031】図4は図3に示す表示構成とした場合にF
IFOメモリ51に書き込むべき第1フレームのデータ
を示す図である。なお、図4において第2フレームの優
先表示データがP2、第3フレームの優先表示データが
P3、第4フレームの優先表示データがP4である。同
図に示すように、領域510にはP2,P3,P4以外
の画像データ、すなわち、各画素に対応する色データが
書き込まれる。領域520にはすべてデータP2が書き
込まれる。領域530にはすべてデータP3が書き込ま
れる。領域540にはすべてデータP4が書き込まれ
る。
【0032】まず、FIFOメモリ51から出力された
第1フレームの画像データはスイッチ90の画像データ
入力端子A0に入力されるとともに比較器80の画像デ
ータ入力端子Aに入力される。FIFOメモリ52から
出力された第2フレームの画像データはスイッチ90の
画像データ入力端子A1に入力されるとともに比較器7
3の画像データ入力端子Aに入力される。FIFOメモ
リ53から出力された第3フレームの画像データはスイ
ッチ90の画像データ入力端子A2に入力されるととも
に比較器72の画像データ入力端子Aに入力される。F
IFOメモリ53から出力された第4フレームの画像デ
ータはスイッチ90の画像データ入力端子A3に入力さ
れるとともに比較器71の画像データ入力端子Aに入力
される。
【0033】図3に示す画面構成の場合には、領域51
0には優先表示データP2,P3,P4は書き込まれて
いないので比較器80の入力端子Aから入力されるデー
タはメモリ60の領域61、領域62、領域63に格納
されている優先表示データP2,P3,P4とは等しく
ならない。このため、比較器80の出力端子EQからは
入力されたデータが等しくないことを示す「L」信号が
出力される。この場合には出力端子Y0からは「H」信
号が、出力端子Y1、出力端子Y2、出力端子Y3から
は「L」信号が出力される。このため、スイッチ90は
画像データ入力端子A0から入力された画像データを選
択して出力端子Yから出力する。
【0034】領域520のスキャンが始まるとFIFO
メモリ51から出力される画像データは優先表示データ
P2であるので比較器80では入力端子Aに入力される
データと入力端子Bに入力されるデータが等しくなる。
このため、比較器80の出力端子EQ及び出力端子Y0
からは「H」信号が、出力端子Y1,Y2からは「L」
信号が出力される。これらの信号が調停器100の入力
端子B1,B2,B3に入力されると出力端子Y1から
は「H」信号が出力され、出力端子Y0,Y2,Y3か
らは「L」信号が出力される。このため、スイッチ90
は入力端子A1に入力されたFIFOメモリ52からの
第2フレームの画像データを選択して出力端子Yから出
力する。同様にして、領域530のスキャンが始まると
スイッチ90の出力端子YからはFIFOメモリ53か
ら出力された第3フレームの画像データが出力される。
さらに、領域540のスキャンが始まるとスイッチ90
の出力端子YからはFIFOメモリ54から出力された
第4フレームの画像データが出力される。
【0035】したがって、4つのフレームの重ね合わせ
の構成を第1フレームの画像データにそれぞれのフレー
ムに対応する優先表示データを書き込むことで実現でき
るので例えば第2、第3、第4フレームが任意の方向に
スクロールする場合であってもウインドウ位置を固定す
るためのデータの書き換えを行うことがなく高速で自然
な表示制御を行うことができる。
【0036】なお、優先表示されるフレームの画像デー
タが透過色データである場合には調停器100の出力信
号Y0,Y1,Y2,Y3はすべて「H」信号となり、
この場合にはメモリ60の領域67に格納されているボ
ーダ色データBCがスイッチ90によって選択されて出
力される。例えば、FIFOメモリ51から第2フレー
ムを優先する優先表示データP2が出力されるとする。
このとき比較器80の出力端子Y0からは第2フレーム
が優先されたことを示す「H」信号が出力される。ま
た、このとき、FIFOメモリ52から第2フレームの
画像データは比較器73でメモリ60の領域64に予め
格納されている透過色データT2と比較される。比較器
73に入力された2つのデータが等しい場合には比較器
73の出力端子EQから「H」信号が出力される。調停
器100は入力端子A0、入力端子B1がともに「H」
になると出力信号Y0,Y1,Y2,Y3にすべて
「H」信号を出力する。これらの信号はスイッチ90の
制御信号入力端子S0,S1,S2,S3に入力され、
この場合にはスイッチ90は入力端子A4に入力される
画像データ、すなわち、メモリ60の領域67のボーダ
色データBCが選択されて出力端子Yから出力される。
なお、スイッチ90の出力端子Yから出力された画像デ
ータからパレットを参照して対応するRGBデータが取
り出されてディスプレイスクリーンに表示される。ま
た、以上の説明では、優先表示されるフレームに透過色
データが書き込まれた場合にはボーダ色データBCを出
力するように構成したが、ボーダ色データBCを出力さ
せずに調停器100が別のFIFOメモリからの画像デ
ータを選択するようにスイッチ90に制御信号を送出し
ても良い。例えば、FIFOメモリ51から第3フレー
ムの優先表示データP3が出力された場合に第3フレー
ムに対応するFIFOメモリ53から透過色データT3
が出力された場合を考える。この場合には比較器72の
出力端子EQ及び出力端子Y1から「H」信号が出力さ
れる。このとき調停器100はスイッチ90に対して他
のFIFOメモリ52またはFIFOメモリ54から出
力された画像データを選択して出力するようにしても良
い。このように構成することでソフトウエア的にFIF
Oメモリ51の優先表示データを書き換えることなく各
フレームの階層的表示を行うことができる。
【0037】実施の形態2.図5はこの発明の実施の形
態2による画像表示制御装置の構成を示す回路図であ
る。図1に示す部分と同一の部分には同一の符号を付し
重複する説明は省略する。図5において、120は第1
フレーム、第2フレーム、第3フレーム、第4フレーム
の各フレームの透過色データT1,T2,T3,T4、
及びボーダ色データBCが格納されているメモリ(透過
色データ格納手段、ボーダ色データ格納手段)、81は
入力端子Aと入力端子Bとに入力された画像データを比
較し、比較結果を出力端子EQから出力する比較器(比
較手段)、101は比較器71,72,73,81の出
力端子EQから出力された信号に基づいてスイッチ90
の制御信号入力端子S0,S1,S2,S3に入力する
ための信号を生成する調停器(画像データ選択手段)で
ある。なお、この調停器101はCPUインタフェース
204に接続されており、CPU202からの指示に基
づいて出力制御信号を変更する機能を有している。
【0038】次に動作について説明する。図6はこの実
施の形態における各フレームの階層構造を示す図であ
る。図に示すようにFIFOメモリ51,52,53,
54に格納される各フレームの画像データは階層構造を
有している。すなわち、最上位(最前面)の階層である
第1フレームF1、第1フレームF1の下位の階層であ
る第2フレームF2、第2フレームF2の下位の階層の
第3フレームF3、最下位の階層である第4フレームF
4という構造を取っている。
【0039】まず、CPU202が調停器101に出力
制御信号の変更を指示しない場合について説明する。こ
の場合は図11に示す従来の画像表示制御装置と同様の
動作となる。すなわち、図6に示す階層は固定され、例
えば、第2フレームの画像を表示させるには第1フレー
ムの画像に透過色データT1を書き込む。すると、比較
器81は出力端子EQから「H」信号を出力する。この
ときFIFOメモリ52から出力される第2フレームの
画像データが透過色データT2でなければ調停器101
の入力端子A1には「L」が入力される。この場合には
調停器101は出力端子Y1から「H」信号を出力し、
その他の端子Y0,Y2,Y3からは「L」信号が出力
される。これらの信号が制御入力端子S0,S1,S
2,S3から入力されるとスイッチ90は入力端子A1
から入力されたデータを選択して出力端子Yから出力す
る。第3フレームを表示する場合には第1フレーム及び
第2フレームの画像データを透過色データとする。この
とき第3フレームが透過色データでなければ調停器10
1の入力端子A0,A1,A2にそれぞれ「H」信号、
「H」信号、「L」信号が入力される。このとき調停器
101は出力端子Y2のみから「H」を出力して、その
他の端子Y0,Y1,Y3からは「L」信号を出力す
る。このときスイッチ90は入力端子A2に入力された
画像データ、すなわち、第3フレームのデータが選択さ
れて出力端子Yから出力される。同様にして第4フレー
ムの画像データを表示する場合には第1フレーム、第2
フレーム、第3フレームにそれぞれ透過色データT1,
T2,T3を書き込み、第4フレームの画像データを表
示する。
【0040】次に、CPU202が調停器101に出力
信号の変更を指示した場合について説明する。図7は表
示画面の構成例を示している。図において、701は第
1フレームの画像、702は第3フレームの画像を示し
ている。このような表示をする場合にCPU202から
送出されるデータあるいは予め調停器101で設定され
ているデータに基づいて出力端子Y0,Y1,Y2,Y
3から出力される信号を変更する。
【0041】この信号の変更は以下のように行う。すな
わち、図7に示す画像を表示する場合、第3フレームの
画像の部分に対応する第1フレームの領域には透過色デ
ータT1が書き込まれる。そして、まず、第1フレーム
を表示している間は比較器81の出力端子EQには比較
不一致を示す「L」信号が出力される。このときは出力
制御信号の変更をしない場合と同様に出力端子Y0には
「H」信号が出力され、スイッチ90はFIFOメモリ
51から送られてくる第1フレームの画像データを出力
する。ラスタスキャンが第3フレームの画像データに来
ると比較器81の出力端子EQからは比較一致をしめす
「H」信号が出力される。この「H」信号が調停器10
1の入力端子A0に入力されると調停器101は入力端
子A1と入力端子A2とに入力される信号を交換して処
理し、さらに、出力端子Y1と出力端子Y2とから出力
する信号も交換して出力する。すなわち、図6に示す階
層関係の第2フレームと第3フレームを入れ替えること
になる。
【0042】したがって、図7に示す第3フレームの画
像702にラスタスキャンが来たときには第2フレーム
に優先して直接、FIFOメモリ53から出力される第
3フレームの画像データが出力される。このため、従来
のように第2フレームに対して透過データを書き込むこ
とが必要なくなり、高速の画像表示が可能になる。
【0043】なお、CPU202側から設定を変えるこ
とによって、あるいは予め調停器101の内部の設定を
変更しておくことによって第1フレームをスキャン中に
透過色データT1にきたら第3フレームではなく第4フ
レームの画像データを優先させるようにしても良い。
【0044】実施の形態3.この実施の形態の画像表示
制御装置の基本的構成は図5に示す実施の形態2の構成
と同様である。しかしながら、以下の点で実施の形態2
の画像表示制御装置とは異なっている。すなわち、この
実施の形態の画像表示制御装置の調停器101はCPU
202から出力信号の変更の指示があった場合に実施の
形態2とは異なる出力信号の変更処理を行う。FIFO
メモリ51から出力される第1フレームの画像データが
透過色データT1となったときには調停器101の入力
端子A0に「H」信号が入力される。このとき、調停器
101は入力端子A1,A2,A3に入力される入力信
号を入力端子A3,A2,A1と逆向きに入れ替えて入
力されたものとみなし、また出力端子Y1,Y2,Y3
に出力される信号をY3,Y2,Y1と逆向きに入れ替
えて出力する。したがって、図8に示すように第2フレ
ームF2から第4フレームF4では優先順位が逆転し、
最上位の階層から第1フレームF1、第4フレームF
4、第3フレームF3、第2フレームF2となる。この
ため、状況が変わって下位の階層の表示を頻繁に行いた
いときなどに優先順位が反転されるので透過色データを
書き込むフレームを少なくすることができ、より高速な
画像表示が可能になる。
【0045】なお、4つのフレームの重ね合わせを行う
実施の形態2,3では実施の形態2の第2フレームと第
4フレームの順位を入れ替える場合と実施の形態3の第
2フレームから第4フレームの階層を逆転させる場合と
では結果的に同じことになっている。しかしながら、本
願の発明では5つ以上のフレームの重ね合わせ画像表示
制御装置に適用することも可能であり、この場合には第
2フレーム以降のフレームの中の特定の2つの順位の入
れ替えと第2フレーム以降のすべてのフレームの順位を
逆転する場合では結果が異なってくる。
【0046】実施の形態4.図9はこの発明の実施の形
態4の構成を示す回路図である。図1と同一の部分には
同一の符号を付し、重複する説明は省略する。この実施
の形態の画像表示制御装置はモードを切り換えることに
よって上述した実施の形態1、実施の形態2、及び実施
の形態3を同一の回路で実現できるように構成したもの
である。図9において、140は上述した実施の形態
1,2,3のうちのどの実施の形態のモードによって動
作させるかを選択するための値をCPU202によって
書き込むモードレジスタ、103はモードレジスタ14
0に格納された値に基づいて入力端子A0,A1,A
2,A3に入力された信号を処理し出力端子Y0,Y
1,Y2,Y3から出力する信号を制御する調停器(画
像データ選択手段)、150はCPU202によって書
き込み可能なメモリ(優先表示データ格納手段、透過色
データ格納手段)であり、領域151、領域152、領
域153、領域154、領域155、領域156、領域
157を有する。なお、この実施の形態では、実施の形
態1の動作をモード1、実施の形態2の動作をモード
2、実施の形態3の動作をモード3と呼ぶことにする。
【0047】まず、モード1の動作を実行させるために
は、CPU202からCPUインタフェース204を介
してモードレジスタ140にモード1を示すデータを書
き込む。さらに、メモリ150の領域153、領域15
2、領域151にはそれぞれ第2フレームを優先する第
2フレーム優先表示データP2、第3フレームを優先す
る第3フレーム優先表示データP3、第4フレームを優
先する第4フレーム優先表示データP4それぞれ格納す
る。さらに、領域154、領域155、領域156には
第2フレームの透過色データT2、第3フレームの透過
色データT3、第4フレームの透過色データT4をそれ
ぞれ格納する。さらに、領域157にはボーダ色データ
BCを格納する。モードレジスタ140の値によって調
停器103はモード1の動作を実行することを認識し、
実施の形態1で示した動作を行う。
【0048】次に、モード2の動作を実行させるために
は、モードレジスタ140にモード2を示すデータを格
納する。さらに、メモリ150の領域151、領域15
2は未使用とし、領域153、領域154、領域15
5、領域156には、第1フレームの透過色データT
1、第2フレームの透過色データT2、第3フレームの
透過色データT3、第4フレームの透過色データT4を
格納する。さらに、領域157にはボーダ色データBC
を格納する。モードレジスタ140の値によって調停器
103はモード2の動作を実行することを認識し、実施
の形態2で示した動作を行う。実施の形態2では比較器
81の出力端子EQから出力された信号が「H」となっ
たときに出力端子Y1,Y2,Y3から出力される信号
の変更処理を行ったが、本実施の形態では比較器80の
出力端子Y0から出力される信号を出力端子EQから出
力される信号の代わりに用いることができる。そしてモ
ードレジスタ140の値によって調停器103はモード
2の動作を実行することを認識し、実施の形態2で示し
た動作を行う。
【0049】さらに、モード3の動作を実行させるため
には、モードレジスタ140にモード3を示すデータを
格納する。さらに、メモリ150の領域151、領域1
52は未使用とし、領域153、領域154、領域15
5、領域156には、第1フレームの透過色データT
1、第2フレームの透過色データT2、第3フレームの
透過色データT3、第4フレームの透過色データT4を
格納する。さらに、領域157にはボーダ色データBC
を格納する。モードレジスタ140の値によって調停器
103はモード3の動作を実行することを認識し、実施
の形態3で示した動作を行う。実施の形態3では比較器
81の出力端子EQから出力された信号が「H」となっ
たときに出力端子Y1,Y2,Y3から出力される信号
の変更処理を行ったが、本実施の形態では比較器80の
出力端子Y0から出力される信号を出力端子EQから出
力される信号の代わりに用いることができる。そしてモ
ードレジスタ140の値によって調停器103はモード
3の動作を実行することを認識し、実施の形態3で示し
た動作を行う。
【0050】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明によ
れば、最上位のフレームに書き込まれる優先表示データ
が書き込まれた部分に優先表示データに対応するフレー
ムの画像が表示されるように構成したので、高速な画像
処理を行うことができる効果がある。
【0051】請求項2記載の発明によれば、最上位のフ
レーム以外のフレームに透過色データが書き込まれた場
合には、ボーダ色データを表示するように構成したの
で、自然な表示を行うことができる効果がある。
【0052】請求項3記載の発明によれば、画像データ
選択手段をスイッチと調停器とによって構成したので、
高速な画像処理を行うことができる効果がある。
【0053】請求項4記載の発明によれば、互いに階層
関係を有する複数のフレームの階層の順位を変更して表
示するように構成したので、透過色データの書き込み量
を減少でき高速な表示を可能にできる効果がある。
【0054】請求項5記載の発明によれば、画像データ
選択手段をスイッチと調停器とによって構成したので、
高速な画像処理を行うことができる効果がある。
【0055】請求項6記載の発明によれば、最上位フレ
ーム以外の複数のフレームのうちの2つの階層順位を入
れ替えるように構成したので、高速な画像処理を行うこ
とができる効果がある。
【0056】請求項7記載の発明によれば、最上位フレ
ーム以外の複数のフレームの階層順位を逆の順序となる
ように構成したので、下位のフレームを頻繁に表示した
い場合に透過色データの書き込み量を減少でき高速な表
示を可能にできる効果がある。
【0057】請求項8記載の発明によれば、階層関係と
して最上位のフレームとその他の平等なフレームとを有
し優先表示データに基づいて画像表示を行う第1のモー
ドと複数のフレームが相互に上位及び下位の階層関係を
有する第2のモードの2つのモードを1つの装置で実行
できるように構成したので、多彩で高速な画像表示がで
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による画像表示制御
装置の構成を示す回路図である。
【図2】 この発明の実施の形態1のフレームの階層構
造を示す図である。
【図3】 各フレームを組み合わせて1画面を構成した
一例を示す図である。
【図4】 図3に示す表示構成とした場合にFIFOメ
モリに書き込むべき第1フレームのデータを示す図であ
る。
【図5】 この発明の実施の形態2による画像表示制御
装置の構成を示す回路図である。
【図6】 この発明の実施の形態2における各フレーム
の階層構造を示す図である。
【図7】 この発明の実施の形態2における表示画面の
構成例を示す図である。
【図8】 この発明の実施の形態3におけるフレームの
階層の優先順位が逆転した状態を示す図である。
【図9】 この発明の実施の形態4による画像表示制御
装置の構成を示す回路図である。
【図10】 従来の画像表示装置に用いられる画像表示
制御装置の構成を示す回路図である。
【図11】 従来の他の画像表示制御装置の構成を示す
回路図である。
【符号の説明】
51,52,53,54 FIFOメモリ(画像データ
格納手段)、60 メモリ(優先表示データ格納手段、
透過色データ格納手段、ボーダ色データ格納手段)、7
1,72,73 比較器(第2の画像データ比較手段、
比較手段)、80 比較器(第1の画像データ比較手
段)、81 比較器(比較手段)、90スイッチ(画像
データ選択手段)、100,101,103 調停器
(画像データ選択手段)、120 メモリ(透過色デー
タ格納手段、ボーダ色データ格納手段)、150 メモ
リ(優先表示データ格納手段、透過色データ格納手
段)。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 階層関係を有する複数のフレームの画像
    を重ね合わせて所望の画像を表示させるための画像表示
    制御装置において、前記複数のフレームに対応して設け
    られ、各々のフレームの画像データを格納する複数の画
    像データ格納手段と、前記複数のフレームの各々のフレ
    ームの画像データを優先的に表示させることを示す優先
    表示データが格納された優先表示データ格納手段と、前
    記複数のフレームの前記階層関係の最上位のフレームに
    対応する画像データ格納手段から出力された画像データ
    を前記優先表示データ格納手段に格納されたデータと比
    較する第1の画像データ比較手段と、前記第1の画像デ
    ータ比較手段の比較の結果、前記画像データ格納手段か
    ら前記優先表示データが出力された場合には前記複数の
    画像データ格納手段のうち前記優先表示データが示す優
    先フレームの画像データが格納された画像データ格納手
    段から出力される画像データを選択して出力する画像デ
    ータ選択手段とを具備することを特徴とする画像表示制
    御装置。
  2. 【請求項2】 複数のフレームのうち最上位のフレーム
    以外の各々のフレームを透過する透過色データが格納さ
    れた透過色データ格納手段と、前記最上位のフレーム以
    外のフレームに透過色データが書き込まれた場合に表示
    するボーダ色を示すボーダ色データが格納されたボーダ
    色データ格納手段と、複数の画像データ格納手段のうち
    前記最上位のフレーム以外のフレームに対応する画像デ
    ータ格納手段から出力される画像データを前記透過色デ
    ータ格納手段に格納されている透過色データと比較する
    第2の画像データ比較手段とを具備し、画像データ選択
    手段は前記第2の画像データ比較手段の比較の結果、画
    像データと透過色データが一致した場合には前記ボーダ
    色データ格納手段に格納されている前記ボーダ色データ
    を選択して出力することを特徴とする請求項1記載の画
    像表示制御装置。
  3. 【請求項3】 画像データ選択手段は複数の画像データ
    格納手段から出力される画像データ及びボーダ色データ
    格納手段に格納されているボーダ色データのうちの1つ
    を選択して出力するスイッチと、第1の画像データ比較
    器の比較結果と第2の画像データ比較器の比較結果に基
    づいて前記スイッチの選択のための制御信号を生成して
    前記スイッチに送出する調停器とを具備することを特徴
    とする請求項2記載の画像表示制御装置。
  4. 【請求項4】 互いに階層関係を有する複数のフレーム
    の画像を重ね合わせて所望の画像を画面に表示させるた
    めの画像表示制御装置において、前記複数のフレームに
    対応して設けられ、各々のフレームの画像データを格納
    する複数の画像データ格納手段と、前記複数のフレーム
    に対応し各フレームを重ね合わせた場合にそのフレーム
    の画像を透過させてより下位のフレームのデータを表示
    させることを示す各フレーム毎の透過データが格納され
    た透過データ格納手段と、前記画像データ格納手段に格
    納されている画像データと前記透過データ格納手段に格
    納されている各フレーム毎の透過データとを比較する前
    記複数のフレームに対応して設けられた複数の比較手段
    と、前記階層関係の最上位のフレームに対応する画像デ
    ータ格納手段からこのフレームの透過データが出力され
    たときには、前記複数のフレームの階層関係を変更して
    前記複数の比較手段の比較の結果に基づいて前記複数の
    画像データ格納手段から1つを選択してその選択された
    画像データ格納手段に格納されている画像データを出力
    する画像データ選択手段とを具備することを特徴とする
    画像表示制御装置。
  5. 【請求項5】 画像データ選択手段は複数の画像データ
    格納手段から出力される画像データのうちの1つを選択
    して出力するスイッチと、比較器の比較結果に基づいて
    前記スイッチの選択のための制御信号を生成して前記ス
    イッチに送出する調停器とを具備することを特徴とする
    請求項4記載の画像表示制御装置。
  6. 【請求項6】 調停器は最上位フレーム以外の複数のフ
    レームのうちの特定の2つの階層順位を入れ替えるよう
    に制御信号をスイッチに送出することを特徴とする請求
    項5記載の画像表示制御装置。
  7. 【請求項7】 調停器は最上位フレーム以外の複数のフ
    レームの階層順位を逆の順序にするように制御信号をス
    イッチに送出することを特徴とする請求項5記載の画像
    表示制御装置。
  8. 【請求項8】 階層関係を有する複数のフレームの画像
    を重ね合わせて所望の画像を表示させるための画像表示
    制御装置において、前記複数のフレームに対応して設け
    られ、各々のフレームの画像データを格納する複数の画
    像データ格納手段と、前記複数のフレームの各々のフレ
    ームの画像データを優先的に表示させることを示す優先
    表示データが格納された優先表示データ格納手段と、前
    記複数のフレームに対応し各フレームを重ね合わせた場
    合にそのフレームの画像を透過させてより下位のフレー
    ムのデータを表示させることを示す各フレーム毎の透過
    データが格納された透過データ格納手段と、前記複数の
    フレームの前記階層関係の最上位のフレームに対応する
    画像データ格納手段に格納された画像データを前記優先
    表示データ格納手段に格納されたデータと比較する第1
    の画像データ比較手段と、前記画像データ格納手段に格
    納されている画像データと前記透過データ格納手段に格
    納されている各フレーム毎の透過データとを比較する前
    記複数のフレームに対応して設けられた複数の第2の画
    像データ比較手段と、前記階層関係として最上位のフレ
    ームとその他の平等なフレームとを有し前記優先表示デ
    ータに基づいて画像表示制御を行う第1のモードと、複
    数のフレームの相互に上位及び下位の階層関係を有する
    第2のモードのどちらであるかを示すデータを格納する
    モードレジスタと、前記モードレジスタに第1のモード
    を示すデータが格納されている場合に、前記第1の画像
    データ比較手段の比較の結果、前記画像データ格納手段
    から前記優先表示データが出力された場合には前記複数
    の画像データ格納手段のうち前記優先表示データが示す
    優先フレームの画像データが格納された画像データ格納
    手段から出力される画像データを選択して出力し、前記
    モードレジスタに第2のモードを示すデータが格納され
    ている場合に、前記階層関係の最上位のフレームに対応
    する画像データ格納手段からこのフレームの透過データ
    が出力された場合には、前記複数のフレームの階層関係
    を変更して前記第2の比較手段の比較の結果に基づいて
    前記複数の画像データ格納手段から1つを選択してその
    選択された画像データ格納手段に格納されている画像デ
    ータを出力する画像データ選択手段とを具備する画像表
    示制御装置。
JP8098543A 1996-04-19 1996-04-19 画像表示制御装置 Pending JPH09288477A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8098543A JPH09288477A (ja) 1996-04-19 1996-04-19 画像表示制御装置
TW085112864A TW312001B (en) 1996-04-19 1996-10-21 The image-display controlling device
US08/743,255 US5953019A (en) 1996-04-19 1996-11-04 Image display controlling apparatus
FR9613522A FR2747809B1 (fr) 1996-04-19 1996-11-06 Dispositif de commande de visualisation d'images
CN96123293A CN1102006C (zh) 1996-04-19 1996-12-19 图象显示控制装置
DE19653438A DE19653438A1 (de) 1996-04-19 1996-12-20 Bildanzeige-Steuerungsvorrichtung
KR1019970002178A KR100260471B1 (ko) 1996-04-19 1997-01-25 화상 표시 제어 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8098543A JPH09288477A (ja) 1996-04-19 1996-04-19 画像表示制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09288477A true JPH09288477A (ja) 1997-11-04

Family

ID=14222610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8098543A Pending JPH09288477A (ja) 1996-04-19 1996-04-19 画像表示制御装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5953019A (ja)
JP (1) JPH09288477A (ja)
KR (1) KR100260471B1 (ja)
CN (1) CN1102006C (ja)
DE (1) DE19653438A1 (ja)
FR (1) FR2747809B1 (ja)
TW (1) TW312001B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9305251B2 (en) 2012-12-04 2016-04-05 Konica Minolta, Inc. Image processing apparatus and computer readable storage medium stored with control program of image processing apparatus

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4408456B2 (ja) * 1997-02-14 2010-02-03 株式会社ニコン 情報処理装置
US6756974B2 (en) * 1997-09-24 2004-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Display control apparatus and method
DE19908082C2 (de) 1999-02-25 2001-05-23 Becker Gmbh Lokales ringförmiges Netzwerk
JP3543942B2 (ja) * 2000-03-02 2004-07-21 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像生成装置
US7210093B1 (en) 2000-03-09 2007-04-24 International Business Machines Corporation Method, system, and program for displaying pages downloaded from over a network in an application window
US7367899B2 (en) * 2000-04-18 2008-05-06 Acushnet Company Metal wood club with improved hitting face
US7426594B1 (en) * 2004-10-08 2008-09-16 Nvidia Corporation Apparatus, system, and method for arbitrating between memory requests
US20060132871A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-22 Beretta Giordano B System and method for determining an image frame color for an image frame
CN100525407C (zh) * 2005-05-26 2009-08-05 海尔集团公司 具有调频收音机功能的电视机
CN101515262B (zh) * 2008-02-18 2010-10-27 瑞昱半导体股份有限公司 仲裁装置及其方法
JP5116514B2 (ja) * 2008-03-11 2013-01-09 キヤノン株式会社 撮像装置および表示制御方法
US9565118B1 (en) 2010-05-26 2017-02-07 Marvell International Ltd. Methods and apparatus for handling management packets in an audio video bridging (AVB) network
JP5201541B2 (ja) * 2011-02-22 2013-06-05 日本電気株式会社 表示箇所抽出装置及び表示箇所抽出方法
WO2018218388A1 (zh) 2017-06-02 2018-12-06 陈彦伯 智能型无熔丝开关
WO2019000114A1 (zh) 2017-06-29 2019-01-03 陈彦伯 可供电力线通讯网络跨相位的无熔丝开关

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5083257A (en) * 1989-04-27 1992-01-21 Motorola, Inc. Bit plane partitioning for graphic displays
US5170154A (en) * 1990-06-29 1992-12-08 Radius Inc. Bus structure and method for compiling pixel data with priorities
US5351067A (en) * 1991-07-22 1994-09-27 International Business Machines Corporation Multi-source image real time mixing and anti-aliasing
US5530797A (en) * 1992-04-09 1996-06-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Workstation for simultaneously displaying overlapped windows using a priority control register
JP3444961B2 (ja) * 1994-05-09 2003-09-08 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス 車両用ナビゲーション装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9305251B2 (en) 2012-12-04 2016-04-05 Konica Minolta, Inc. Image processing apparatus and computer readable storage medium stored with control program of image processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
TW312001B (en) 1997-08-01
FR2747809A1 (fr) 1997-10-24
CN1163535A (zh) 1997-10-29
CN1102006C (zh) 2003-02-19
KR100260471B1 (ko) 2000-07-01
KR970071234A (ko) 1997-11-07
FR2747809B1 (fr) 2000-07-07
DE19653438A1 (de) 1997-10-23
US5953019A (en) 1999-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6885377B2 (en) Image data output controller using double buffering
JP2583003B2 (ja) グラフィックス表示システムにおけるイメージ表示方法、フレーム・バッファ及びグラフィックス表示システム
JPH09288477A (ja) 画像表示制御装置
JPH0863135A (ja) 情報処理装置
JP2768327B2 (ja) グラフィックス表示装置
JP3043077B2 (ja) フレームバッファ制御装置
US7327371B2 (en) Graphic controller, microcomputer and navigation system
JP3580685B2 (ja) 電子ブック表示制御装置
JP2568512B2 (ja) 画像表示装置
JPH02137070A (ja) 画像処理装置
JPS6235393A (ja) 汎用グラフイツクデイスプレイ装置
JPS6035075B2 (ja) Crt表示装置
JP2626294B2 (ja) カラー画像処理装置
JP3862983B2 (ja) 表示機構およびコンピュータシステム
JPH0255395A (ja) マルチウインド表示装置
JPS6332588A (ja) 表示制御装置
JPH08305540A (ja) 表示システム及び表示画面切換え方法
JPH06243249A (ja) 表示制御装置
JPH0683564A (ja) 表示制御装置及び方法
JPH0213995A (ja) 画像処理装置
JPH10240199A (ja) 画像表示制御装置
JPH1011047A (ja) 画像表示制御装置
JPH04125591A (ja) 画像処理装置
JPH04205678A (ja) 画像情報処理装置
JPH09160748A (ja) グラフィック制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20031203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041214