JPH0980010A - 使い捨て型酵素電極およびその製造方法 - Google Patents

使い捨て型酵素電極およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0980010A
JPH0980010A JP7231648A JP23164895A JPH0980010A JP H0980010 A JPH0980010 A JP H0980010A JP 7231648 A JP7231648 A JP 7231648A JP 23164895 A JP23164895 A JP 23164895A JP H0980010 A JPH0980010 A JP H0980010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
enzyme
chitosan
membrane
disposable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7231648A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Mizusawa
厚志 水沢
Hidetaka Fujimura
英隆 藤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP7231648A priority Critical patent/JPH0980010A/ja
Publication of JPH0980010A publication Critical patent/JPH0980010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 血球分離膜を不要として構成を簡単化する。 【解決手段】 非導電性の基板1上に、少なくとも作用
極2aと対極2bとからなる測定用電極部2を設けてあ
るとともに、各極2a2bと電気的に接続された信号取
り出し用電極部3を設けてあり、測定用電極部2を覆う
べく互いに電荷結合した酸化還元型酵素とキトサンとを
含む固定化酵素膜5を設けてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は使い捨て型酵素電
極およびその製造方法に関し、さらに詳細にいえば、血
液中の特定成分について、血球の分離、血液の希釈など
を行うことなく迅速に定量する場合に好適な使い捨て型
酵素電極およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、絶縁基板上に形成された電極
部を有し、この電極部が参照極と、第1および第2作用
極と、対極とを有し、第1作用極上には酵素を含まない
第1膜が形成され、第2作用極上には、少なくともポリ
ビニルアルコールと界面活性剤と酵素とを含む第2膜が
形成され、第1および第2膜上に、少なくともpH調整
剤を含む高分子電解質からなるオーバーコート膜が形成
されてなる、過酸化水素方式の使い捨ての酵素電極が提
案されている(特開平6−109692号公報参照)。
【0003】この構成の使い捨て型酵素電極を採用すれ
ば、検体液の拡散が界面活性剤により促進されて、測定
開始までの時間を短縮できるとともに、検体液中の基質
と溶存酸素とが反応して水素イオンが発生した場合であ
っても、検体液の水素イオン濃度の変化をpH調整剤で
緩和することができると思われる。また、オーバーコー
ト膜によって検体液中のタンパク質、血球成分のある程
度の分離を達成できると思われる。
【0004】ここで、酵素としてグルコースオキシダー
ゼ(以下、GODと略称する)を採用し、血液中のグル
コース濃度を測定する場合を考えると、オーバーコート
膜が存在していなければ、非常に強い過酸化水素分解能
を有しているヘモグロビンを持つ血球が第2膜中に混入
した場合には、ヘモグロビンの過酸化水素分解能の影響
を受けて、GODの存在下におけるグルコースの反応に
起因する過酸化水素の量を正確に測定することができな
くなってしまうのであるが、特開平6−109692号
公報に記載された酵素電極を採用すれば、オーバーコー
ト膜によって血球成分のある程度の分離を達成できるの
で、GODの存在下におけるグルコースの反応に起因す
る過酸化水素の量をある程度正確に測定することができ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】特開平6−10969
2号公報に記載された酵素電極は、血液を検体として使
用する場合に対処すべくオーバーコート膜を設けること
が必要不可欠であるから、酵素電極全体としての構成が
複雑化するとともに、コストアップを招いてしまうとい
う不都合がある。この不都合のうち、コストアップを招
く点については、酵素電極を反復的に使用すれば不都合
をかなり低減することができるのであるが、酵素電極を
使い捨てにする場合には、到底無視し得ない不都合であ
る。
【0006】また、酵素を含む第2膜が第2作用極のみ
を覆うように設けられているのであるとともに、第2作
用極と対極とが互いに近接しているのであるから、第2
膜を形成するに当ってかなり高い寸法精度が要求される
ことになってしまう。
【0007】
【発明の目的】この発明は上記の問題点に鑑みてなされ
たものであり、使い捨て型酵素電極の構成を簡単化する
とともに、製造作業を簡単化することを目的としてい
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の使い捨て型酵
素電極は、非導電性の基板上に、少なくとも作用極と対
極とからなる測定用電極部を設けてあるとともに、各極
と電気的に接続された信号取り出し用電極部を設けてあ
り、測定用電極部を覆うべく互いに電荷結合した酸化還
元型酵素とキトサンとを含む固定化酵素膜を設けてあ
る。
【0009】請求項2の使い捨て型酵素電極は、測定用
電極部を覆う所定寸法の不織布をさらに有し、酸化還元
型酵素とキトサンとを含む固定化酵素膜として不織布に
含浸された状態で形成されたものを採用している。請求
項3の使い捨て型酵素電極の製造方法は、非導電性の基
板上に、少なくとも作用極と対極とからなる測定用電極
部を設けるとともに、各極と電気的に接続された信号取
り出し用電極部を設け、次いで、測定用電極部を覆うべ
く酸化還元型酵素とキトサンの酸性溶液との混練液を滴
下し、乾燥させて固定化酵素膜を形成する方法である。
【0010】請求項4の使い捨て型酵素電極の製造方法
は、測定用電極部を覆うように所定の寸法の不織布を設
け、次いで、酸化還元型酵素とキトサンの酸性溶液との
混練液を不織布に滴下して含浸させ、乾燥させて固定化
酵素膜を形成する方法である。請求項5の使い捨て型酵
素電極の製造方法は、キトサンの脱アセチル化度を80
%以上に設定する方法である。
【0011】
【作用】請求項1の使い捨て型酵素電極であれば、非導
電性の基板上に、少なくとも作用極と対極とからなる測
定用電極部を設けてあるとともに、各極と電気的に接続
された信号取り出し用電極部を設けてあり、測定用電極
部を覆うべく互いに電荷結合した酸化還元型酵素とキト
サンとを含む固定化酵素膜を設けてあるので、固定化酵
素膜は、キトサンのアミン(グルコサミン)の正電荷と
酸化還元型酵素のタンパク表面の負電荷とが結びついた
構成になっており、特別に妨害物質分離膜(例えば、血
液中の血球などを分離する分離膜)を設けなくても、ま
た検体として血液をそのまま採用した場合であっても、
血球が固定化酵素膜中に侵入することを防止し(ただ
し、イオン性の微小分子、ノニオン性の低分子量物質は
透過させることができる)、血球の影響を受けることな
く測定対象物質の濃度に正確に対応する信号を出力する
ことができる。また、測定用電極部を覆うように固定化
酵素膜を設けるのであり、作用電極のみを覆うように固
定化酵素膜を設けるのではないから、酵素電極の製造作
業を簡単化することができる。
【0012】なお、この酵素電極による測定対象物質の
濃度の測定原理は、酵素の存在下において測定対象物質
の酸化反応または還元反応が行われ、測定対象物質の酸
化反応または還元反応により生成された物質が電極上に
おいて酸化され、または還元され、生成物質の酸化また
は還元によって測定対象物質の濃度に応じた電気信号を
得ることができるようになっている。
【0013】請求項2の使い捨て型酵素電極であれば、
測定用電極部を覆う所定寸法の不織布をさらに有し、酸
化還元型酵素とキトサンとを含む固定化酵素膜として不
織布に含浸された状態で形成されたものを採用している
ので、酸化還元型酵素とキトサンとを含む固定化酵素膜
の厚み、広がり範囲を簡単に制御することができる。請
求項3の使い捨て型酵素電極の製造方法であれば、非導
電性の基板上に、少なくとも作用極と対極とからなる測
定用電極部を設けるとともに、各極と電気的に接続され
た信号取り出し用電極部を設け、次いで、測定用電極部
を覆うべく酸化還元型酵素とキトサンの酸性溶液との混
練液を滴下し、乾燥させて固定化酵素膜を形成するので
あるから、固定化酵素膜は、キトサンのアミン(グルコ
サミン)の正電荷と酸化還元型酵素のタンパク表面の負
電荷とが結びついた構成になっており、特別に妨害物質
分離膜(例えば、血液中の血球などを分離する分離膜)
を設けなくても、また検体として血液をそのまま採用し
た場合であっても、血球が固定化酵素膜中に侵入するこ
とを防止し、血球の影響を受けることなく測定対象物質
の濃度に正確に対応する信号を出力することができる。
また、測定用電極部を覆うように固定化酵素膜を設ける
のであり、作用電極のみを覆うように固定化酵素膜を設
けるのではないから、酵素電極の製造作業を簡単化する
ことができる。
【0014】請求項4の使い捨て型酵素電極の製造方法
であれば、測定用電極部を覆うように所定の寸法の不織
布を設け、次いで、酸化還元型酵素とキトサンの酸性溶
液との混練液を不織布に滴下して含浸させ、乾燥させて
固定化酵素膜を形成するのであるから、酸化還元型酵素
とキトサンとを含む固定化酵素膜の厚み、広がり範囲を
簡単に制御することができる。
【0015】請求項5の使い捨て型酵素電極の製造方法
であれば、キトサンの脱アセチル化度を80%以上に設
定するのであるから、キトサンのアミン(グルコサミ
ン)の正電荷と酸化還元型酵素のタンパク表面の負電荷
とが結びつく強さを高めることができ、血球が固定化酵
素膜中に侵入することを確実に防止することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、添付図面によってこの発明
の実施の態様を詳細に説明する。図1はこの発明の使い
捨て型酵素電極の一実施態様を示す平面図、図2は縦断
面図である。この使い捨て型酵素電極は、ポリエチレン
テレフタレートなどからなる非伝導性薄膜1の上に銀ペ
ーストなどのスクリーン印刷などにより形成された測定
用電極部2、取り出し用電極部3および測定用電極部2
と取り出し用電極部3とを電気的に接続するためのリー
ド線4を設けてあり、しかも測定用電極部2を覆うよう
に固定化酵素膜5を設けてある。
【0017】前記測定用電極部2は、作用極2aと対極
2bとを有しているが、必要に応じて参照電極(図示せ
ず)をさらに設けていてもよい。また、前記固定化酵素
膜5は、酸化還元型酵素とキトサンとを有しているとと
もに、両者が正電荷と負電荷との結合により一体化され
て膜状に形成されたものである。なお、酸化還元型酵素
は、測定対象物質に応じて定まるものであり、例えば、
測定対象物質がグルコースである場合には酸化還元型酵
素としてGODが採用される。また、測定対象物質が尿
酸である場合には酸化還元型酵素としてウリカーゼが、
測定対象物質が乳酸である場合には酸化還元型酵素とし
て乳酸デヒドロゲナーゼが、測定対象物質がコレステロ
ールである場合には酸化還元型酵素としてコレステロー
ルエステラーゼとコレステロールオキシダーゼが、測定
対象物質がアミノ酸である場合には酸化還元型酵素とし
てアミノ酸オキシダーゼが、それぞれ採用される。
【0018】図3はこの発明の使い捨て型酵素電極の製
造方法を概略的に示す図である。この使い捨て型酵素電
極は、ポリエチレンテレフタレートなどからなる非伝導
性薄膜1の上に銀ペーストなどのスクリーン印刷などに
より形成された測定用電極部2、取り出し用電極部3お
よび測定用電極部2と取り出し用電極部3とを電気的に
接続するためのリード線4を設けておき、次いで、測定
用電極部2を覆うようにセルロース系、ポリアクリル
系、ポリエステル系、ナイロン系などからなる所定の寸
法の不織布6を設け、次いで、キトサンの酸水溶液(酢
酸などを含む酸性溶液)に酸化還元型酵素を直接に投入
し、混練してペーストを作製し、このペーストを精密デ
ィスペンサなどを用いて不織布6上に滴下し、乾燥させ
ることにより固定化酵素膜5を形成する。したがって、
固定化酵素膜5は不織布6と一体化される。
【0019】なお、不織布6としては、その繊維径がな
るべく細いものであることが好ましい。なぜならば、繊
維が太いと、固定化酵素膜が均一に形成されない可能性
があり、所期の血球分離性能が得られない可能性がある
からである。また、不織布6の厚みは50μm以下であ
ることが好ましい。なぜならば、不織布6の厚みが50
μmより厚ければ固定化酵素膜5の厚みも50μmより
厚くなり、測定所要時間が1分より長くなってしまうか
らであり、測定所要時間を1分以下にするためには、不
織布6の厚みを前述のように設定することになる。
【0020】また、前記ペーストは、キトサン0.1〜
10mgに対して酸化還元型酵素0.1〜10mgを混
練して得たものであればよい。さらに、キトサンとして
は、脱アセチル化度が80%以上のものを採用すること
が好ましく、キトサンのアミン(グルコサミン)の正電
荷と酸化還元型酵素タンパク表面の負電荷とが強力に結
びついて、キトサンを架橋した場合と比較して著しく緻
密な膜を形成することができ、血球などの大径物質を透
過させない固定化酵素膜を形成することができる。ま
た、血球は−に帯電しているのであるから、キトサンの
アミンの正電荷によりトラップされ、この面からも血球
の透過を防止することができる。なお、この固定化酵素
膜は、Na+,Cl-などのイオン性の微小分子、グルコ
ースなどのノニオン性の低分子量物質を透過させること
ができる。
【0021】ただし、不織布6を省略して測定用電極部
2を覆うように直接固定化酵素膜5を作製してもよいこ
とはもちろんである。ただし、この場合には固定化酵素
膜5の厚みの制御が複雑になってしまうか、または厚み
の精度が低下してしまうことになるが、不織布6を有し
ている場合とほぼ同様の作用を達成することができる。
【0022】
【実施例】非伝導性薄膜1の厚みを188μmに設定
し、Agからなる作用極2aの厚みを6〜8μm、面積
を7mm2に設定し、Agからなる対極2bの厚みを6
〜8μm、面積を14mm2に設定し、固定化酵素膜5
の厚みを50μm、直径を11mmに設定するととも
に、固定化酵素膜5として、キトサン0.5mg、GO
D7.5mgを含む使い捨て型酵素電極を複数個製造し
た。そして、種々のグルコース濃度の全血(希釈してい
ない血液)を使い捨て型酵素電極の固定化酵素膜上に滴
下してグルコース濃度の測定を行ったところ、図4に示
す電流値が得られた。また、全血に代えて、全血から遠
心分離によって血球を除去し、血漿としたものを採用し
た他は上記と同様にしてグルコース濃度の測定を行った
ところ、図5に示す電流値が得られた。なお、何れの場
合にも、グルコース濃度は、従来公知の他の測定法(例
えば、特開昭63−243863号公報に示す酵素電極
を用いた測定法)によって測定されている。
【0023】図4と図5とを比較すれば、互いにほぼ等
しい電流値が得られていることが分かる。このことか
ら、この実施態様により作製された固定化酵素膜5が、
血球分離機能と本来の酵素膜としての機能とを備えてい
ることが分かる。
【0024】
【発明の効果】請求項1の発明は、固定化酵素膜が、キ
トサンのアミン(グルコサミン)の正電荷と酸化還元型
酵素のタンパク表面の負電荷とが結びついた構成になっ
ており、特別に妨害物質分離膜を設けなくても、また検
体として血液をそのまま採用した場合であっても、血球
が固定化酵素膜中に侵入することを防止し、血球の影響
を受けることなく測定対象物質の濃度に正確に対応する
信号を出力することができ、また、測定用電極部を覆う
ように固定化酵素膜を設けるのであり、作用電極のみを
覆うように固定化酵素膜を設けるのではないから、酵素
電極の製造作業を簡単化することができるという特有の
効果を奏する。
【0025】請求項2の発明は、酸化還元型酵素とキト
サンとを含む固定化酵素膜の厚み、広がり範囲を簡単に
制御することができるという特有の効果を奏する。請求
項3の発明は、固定化酵素膜が、キトサンのアミン(グ
ルコサミン)の正電荷と酸化還元型酵素のタンパク表面
の負電荷とが結びついた構成になっており、特別に妨害
物質分離膜を設けなくても、また検体として血液をその
まま採用した場合であっても、血球が固定化酵素膜中に
侵入することを防止し、血球の影響を受けることなく測
定対象物質の濃度に正確に対応する信号を出力すること
ができ、また、測定用電極部を覆うように固定化酵素膜
を設けるのであり、作用電極のみを覆うように固定化酵
素膜を設けるのではないから、酵素電極の製造作業を簡
単化することができるという特有の効果を奏する。
【0026】請求項4の発明は、酸化還元型酵素とキト
サンとを含む固定化酵素膜の厚み、広がり範囲を簡単に
制御することができるという特有の効果を奏する。請求
項5の発明は、キトサンのアミンの正電荷と酸化還元型
酵素のタンパク表面の負電荷とが結びつく強さを高める
ことができ、血球が固定化酵素膜中に侵入することを確
実に防止することができるという特有の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の使い捨て型酵素電極の一実施態様を
示す平面図である。
【図2】同上縦断面図である。
【図3】この発明の使い捨て型酵素電極の製造方法を概
略的に示す図である。
【図4】全血を滴下した場合におけるグルコース濃度に
対応する電流値の測定結果を示す図である。
【図5】血漿を滴下した場合におけるグルコース濃度に
対応する電流値の測定結果を示す図である。
【符号の説明】
1 非伝導性薄膜 2 測定用電極部 2a 作用極 2b 対極 3 取り出し用電極部 5 固定化酵素膜 6 不織布

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非導電性の基板(1)上に、少なくとも
    作用極(2a)と対極(2b)とからなる測定用電極部
    (2)を設けてあるとともに、各極(2a)(2b)と
    電気的に接続された信号取り出し用電極部(3)を設け
    てあり、測定用電極部(2)を覆うべく互いに電荷結合
    した酸化還元型酵素とキトサンとを含む固定化酵素膜
    (5)を設けてあることを特徴とする使い捨て型酵素電
    極。
  2. 【請求項2】 測定用電極部(2)を覆う所定寸法の不
    織布(6)をさらに有し、酸化還元型酵素とキトサンと
    を含む固定化酵素膜(5)が不織布(6)に含浸された
    状態で形成されてある請求項1に記載の使い捨て型酵素
    電極。
  3. 【請求項3】 非導電性の基板(1)上に、少なくとも
    作用極(2a)と対極(2b)とからなる測定用電極部
    (2)を設けるとともに、各極(2a)(2b)と電気
    的に接続された信号取り出し用電極部(3)を設け、次
    いで、測定用電極部(2)を覆うべく酸化還元型酵素と
    キトサンの酸性溶液との混練液を滴下し、乾燥させて固
    定化酵素膜(5)を形成することを特徴とする使い捨て
    型酵素電極の製造方法。
  4. 【請求項4】 測定用電極部(2)を覆うように所定の
    寸法の不織布(6)を設け、次いで、酸化還元型酵素と
    キトサンの酸性溶液との混練液を不織布に滴下して含浸
    させ、乾燥させて固定化酵素膜(5)を形成する請求項
    3に記載の使い捨て型酵素電極の製造方法。
  5. 【請求項5】 キトサンの脱アセチル化度を80%以上
    に設定する請求項3または請求項4に記載の使い捨て型
    酵素電極の製造方法。
JP7231648A 1995-09-08 1995-09-08 使い捨て型酵素電極およびその製造方法 Pending JPH0980010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7231648A JPH0980010A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 使い捨て型酵素電極およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7231648A JPH0980010A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 使い捨て型酵素電極およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0980010A true JPH0980010A (ja) 1997-03-28

Family

ID=16926797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7231648A Pending JPH0980010A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 使い捨て型酵素電極およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0980010A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6916410B2 (en) 1999-11-15 2005-07-12 Arkray, Inc. Biosensor
JP2007232628A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 National Institute Of Advanced Industrial & Technology バイオセンサー
JP2009528083A (ja) * 2006-02-27 2009-08-06 エドワーズ ライフサイエンシーズ コーポレイション 静脈内電流測定バイオセンサのためのヒドロゲル
WO2016194392A1 (ja) * 2015-06-05 2016-12-08 日東電工株式会社 バイオセンサチップ及びバイオセンサ装置
JP2017530371A (ja) * 2014-09-08 2017-10-12 インディアン インスティテゥート オブ サイエンスIndian Institute Of Science 電気化学的バイオセンサ及びアルブミンとその複合体の検出方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6916410B2 (en) 1999-11-15 2005-07-12 Arkray, Inc. Biosensor
JP2009528083A (ja) * 2006-02-27 2009-08-06 エドワーズ ライフサイエンシーズ コーポレイション 静脈内電流測定バイオセンサのためのヒドロゲル
JP2007232628A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 National Institute Of Advanced Industrial & Technology バイオセンサー
JP2017530371A (ja) * 2014-09-08 2017-10-12 インディアン インスティテゥート オブ サイエンスIndian Institute Of Science 電気化学的バイオセンサ及びアルブミンとその複合体の検出方法
WO2016194392A1 (ja) * 2015-06-05 2016-12-08 日東電工株式会社 バイオセンサチップ及びバイオセンサ装置
JP2017003585A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 日東電工株式会社 バイオセンサチップ及びバイオセンサ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2197385C (en) Electrochemical sensors having improved selectivity and enhanced sensitivity
EP0546536B1 (en) Biosensor and method of quantitative analysis using the same
DE2903216C2 (de) Enzymelektrode und immobilisiertes Enzym enthaltende Membran
Ikariyama et al. Electrochemical fabrication of amperometric microenzyme sensor
EP0457892B1 (en) Enzyme electrical sensor electrode and method of making it
US7267750B2 (en) Biosensor
CN1334460A (zh) 带多孔色层分离谱膜片的生物传感器
JPH0679003B2 (ja) 酵素/電極式中センサー
JPH10221293A (ja) バイオセンサとその製造方法
US20150362501A1 (en) Biosensor and process for producing same
JPH01114746A (ja) バイオセンサ
JPH0980010A (ja) 使い捨て型酵素電極およびその製造方法
JP4913355B2 (ja) バイオセンサ
JP3881731B2 (ja) 酵素反応センサー及びその製造方法
JP2596017B2 (ja) バイオセンサ
KR102265599B1 (ko) 효소 고정화된 글루코스 바이오센서 및 이의 제조방법
JPH11344461A (ja) バイオセンサ
JP2000338076A (ja) バイオセンサ
JPH1194791A (ja) バイオセンサ
JP3862779B2 (ja) バイオセンサ
JPS62232554A (ja) バイオセンサ
JP3483930B2 (ja) バイオセンサ
JPH07104315B2 (ja) バイオセンサ
RU2713587C1 (ru) Биодатчик, устойчивый к эффекту кофейного пятна
JP2002189014A (ja) 酵素電極