JPH0978569A - 鋼管矢板 - Google Patents

鋼管矢板

Info

Publication number
JPH0978569A
JPH0978569A JP26360195A JP26360195A JPH0978569A JP H0978569 A JPH0978569 A JP H0978569A JP 26360195 A JP26360195 A JP 26360195A JP 26360195 A JP26360195 A JP 26360195A JP H0978569 A JPH0978569 A JP H0978569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
tip
joint
sheet pile
pipe sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26360195A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Hishiyama
山 保 菱
Shigeru Yoshida
田 茂 吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tenox Corp
Original Assignee
Tenox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tenox Corp filed Critical Tenox Corp
Priority to JP26360195A priority Critical patent/JPH0978569A/ja
Publication of JPH0978569A publication Critical patent/JPH0978569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 継手どうしを互に係合させ鋼管矢板を地中に
沈設させる際に継手下端及びスリットから土砂が侵入
し、継手の係合に対する抵抗が大きいので、土砂の侵入
を防止し、鋼管矢板の貫入を容易にする。 【解決手段】 鋼管矢板の工事進行方向の継手の下方へ
の延長線上の鋼管の先端部に、継手の横断面と略同一断
面を有し、先端閉塞のチップが、その最先端が前記鋼管
の最先端より少し下方へ突出した状態で固定されると共
に、前記継手のスリットを覆うように粘着テープが貼り
付けられた構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鋼管矢板を中掘工
法や打撃工法等で施工するときに継手中空部への土砂の
侵入を防止して確実に沈設できる鋼管矢板に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】鋼管矢板は建築、土木等の工事において
鋼管をその両側に固着された継手で相互に接続して打込
み、連続壁として土止め壁、止水壁、土の変位防止壁、
地下構物の壁等に広く使用されている。このように使用
される鋼管矢板には鋼管を連結するために鋼管の両側に
沿って継手が並設されている。この継手の長さは一般的
に鋼管矢板よりも短く、図13,図14に示すように、
継手先端位置は鋼管矢板先端位置より上方にある。即
ち、図11(a)に示す如く鋼管1に沿ってリング状の
継手2,3が並設されており、また、図11(b)に示
す例では鋼管1に沿ってT字状の継手4と枠状の継手5
が並設されており、さらに、図11(c)に示す例では
鋼管1に沿ってT字状の継手6とリング状の継手7が並
設されている。
【0003】そして、これら継手は図11(a)同士の
場合は図12(a)に示す如く係合されるが、図11
(b)同士の場合は図12(b)に示す如く、また、図
11(c)同士の場合は図12(c)に示す如くそれぞ
れ係合される。そして、図13及び図14に示すよう
に、図11(a)のものを例にとれば先端鋼管矢板16
aは先端部にはリング状の補強バンド8が設けられてい
る。そして、先端鋼管矢板16aの上には中間鋼管矢板
17a…17aが順次接続されて、所定深さから地上ま
で打込まれる。次に、これに隣接して先端矢板16b,
中間矢板17b…17bが打込まれ、地上から見れば図
15に示すように17a,17b,17c,17d…と
打込み、工事進行方向に継手3に継手2を差込みながら
順次鋼管矢板が打込まれ壁が形成される。そして鋼管矢
板を上部に継足す際には鋼管1,1の接続部を熔接し、
継手2,2及び3,3の間の隙間に連結継手2a及び3
a(図13)を入れて熔接し、継手2及び3を連続させ
る。
【0004】しかるに、中掘り工法や打撃工法等で鋼管
矢板を順次接続して打込み作業中、継手内に土砂が侵入
して継手内に充満する。図13で説明すると、最初に打
込む1本目の鋼管矢板16a,17a…17aを打込む
際は両側の継手2及び継手3の先端から土砂が侵入し継
手内に充満する。2本目の鋼管矢板16b,17b…1
7bを打込む際は、1本目の鋼管矢板16a,17a…
17aの工事進行方向の継手3に2本目の鋼管矢板16
b,17b…17bの継手2が係合しつつ、鋼管矢板が
打込まれる。従って、2本目以降の鋼管矢板を打込む際
は手前の鋼管矢板の継手3内に充満している土砂に継手
2の先端が当たり、継手3内の土砂を押除けて鋼管矢板
が打込まれる。もちろん鋼管1内にも土砂は侵入する
が、この土砂は管内を抵抗なく上昇する。図13で説明
すると、2本目の鋼管矢板16b,17b…17bを打
込む際には1本目の鋼管矢板16a,17a…17aの
継手3内の土砂を押除けて2本目の鋼管矢板16b,1
7b…17bの継手2の先端が侵入するので2本目以降
に打込む鋼管矢板の打込み抵抗が大きくなり、しかも鋼
管矢板の鋼管にも軸方向以外の偏った方向の異常な力が
作用し、施工精度が悪くなる欠点があり、はなはだしい
場合は貫入が不能になる欠点があった。
【0005】その対策として以下の発明及び考案がなさ
れた。これは特開昭55−136328号,特開昭54
−125816号,実開昭55−71744号及び実開
平3−86133号であるが、前記発明及び考案は主と
して雌の継手(工事進行方向の継手)の下端を各種形状
の板状部材で閉鎖し、雌の継手に下端から土砂が侵入す
るのを防ぐことを目的とするものであり、それなりの効
果は有するものの雌の継手のスリットから侵入する土砂
は防ぐことができなかった。
【0006】実開昭7−29017号にはこのスッリト
からの土砂の侵入を防止するための構成が開示されてい
る。即ち、図9及び図10に示すように、鋼管矢板の工
事進行方向の継手3に設けられたスリット3aに、あら
かじめ嵌合可能な継手部21を両側部に有し、かつ上端
にV字形の切込み22に続いて適当な長さの鉛直切込み
23を有すると共に、先の鋼管矢板に隣接して後から打
設される鋼管矢板の継手3の先端により容易に破断され
る強度からなる鋼管矢板継手3内への土砂侵入防止板2
0が開示されている。図において1は鋼管である。
【0007】前記考案は、スリット3aに嵌合可能な継
手部21を有する土砂侵入板20をスリット3aに嵌合
させて鋼管矢板の継手3に取り付けることにより土砂の
侵入を防止しようとするものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、前記実開平
7−29017号の構成では、異形断面の土砂侵入防止
板20の製作に手間がかかると同時に、鋼管矢板の継手
3のスリット3aそのものの精度が悪いため、嵌合その
ものが精度よくできないという欠点があった。
【0009】そのため、先行鋼管矢板の沈設時に地盤か
らの側圧により土砂侵入防止板20が外れて、土砂が侵
入してしまうという欠点があった。
【0010】また、土砂侵入防止板20の代わりにスリ
ット3aに粘着テープを貼り付けることもできるが、前
記特開昭55−136328号,特開昭54−1258
16号及び実開昭55−71744号のように継手の下
端が鋼管矢板(鋼管)の下端より上方にある場合には、
実開平3−86133号のように(図7,図8参照)閉
塞された継手3の下端が鋼管1の最先端より下方へ突出
していないので、継手の断面に相当する部分の土砂が鋼
管へ排除されず、従って継手部分の貫入抵抗が大きいの
で、鋼管矢板貫入時に発生する継手外側と土砂との抵抗
により粘着テープが破断して土砂がスリットから継手内
へ侵入するという欠点があった。
【0011】本発明は、工事進行方向の継手(雌接手)
の下端に継手と略同一断面を有し、先端閉塞のチップを
その先端が鋼管矢板の鋼管下端より下方へ突出した状態
に取り付けて、中堀り工法により土砂が排除された鋼管
内へ継手の断面に相当する土砂が排除され、かつ、継手
のスリットに粘着テープを貼り付けた構成にしても粘着
テープが鋼管矢板の貫入中でもはがれたり、破損したり
せず、雄接手の嵌入によってのみ粘着テープが破られる
ような構成の鋼管矢板を提供するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、鋼管の軸方向
両側に継手が固着された鋼管矢板において、工事進行方
向の継手の下方への延長線上の鋼管の先端部に、前記継
手の横断面と略同一断面を有し、先端閉塞のチップが、
その最先端が前記鋼管の最先端と略同一乃至最先端より
少し下方へ突出した状態で固着されていると共に、前記
工事進行方向の継手のスリットを覆うように粘着テープ
が張り付けられている。
【0013】また、前記チップは、土砂を鋼管内へ誘導
する方向へ先端が傾斜している。
【0014】また、前記チップは、先端がチップの軸心
と直角な平面になっている。
【0015】したがって、鋼管矢板を順次接続して打込
む際、打込み工事進行方向の継手の下方に、継手の横断
面とほぼ同一断面で先端閉塞のチップが存在するので、
鋼管矢板が打込まれるとき、このチップが土砂を押除
け、その上方の継手に土砂が侵入するのを防止する。ま
た、チップは、チップの最先端が、鋼管矢板の最先端よ
り少し先方に突出して固着され、かつ該チップの先端が
平坦面乃至土砂を鋼管矢板内へ誘導する方向に傾斜して
いるので、チップの先端面部分に当る土砂は、中堀り工
法で鋼管矢板内の土砂が排土された矢板中空部に導か
れ、強制的に排土されるため、チップにおける貫入抵抗
は小さくなる。
【0016】また、閉塞された継手の下端が鋼管の最先
端より下方へ突出しているので、継手の断面に相当する
土砂が鋼管内へ排除され、従って、継手部分の貫入抵抗
が小さく、かつ、鋼管矢板貫入時に発生する継手外側と
土砂との抵抗が小さいので、粘着テープが破断したり外
れたりすることがない。
【0017】また、前記粘着テープは、前記粘着テープ
は、布製、紙製、樹脂製等の非金属製である。
【0018】また、前記粘着テープは、金属箔製の場合
もある。
【0019】
【発明の実施の形態】以下添付図に基づいて本発明の一
実施の形態を図1ないし図8に基づいて説明するが、従
来例と同一部分には同一符号を付し、これらの重複する
説明は省略する。第3図において、先端鋼管矢板11の
鋼管1の先端部1aには工事進行方向の継手3の延長線
上に突出する格好で、下方部が外方に行くに従い尖るよ
うに傾斜したチップ12が設けられている。このチップ
12は中空状のものであるが、その底部は底蓋12aで
塞がされている。
【0020】中掘り工法においては、鋼管矢板11内の
土砂はオーガー等で排土され、鋼管矢板11内は中空と
なる。このチップ12は鋼管矢板11の打込み作業に際
しては、土砂を第5図の矢印に示す如く継手3の延長線
上で継手3の外側に分けるので、継手3の断面部分に当
たる土砂を中掘り工法で排土された矢板中空部に導き、
強制的に排土するために貫入抵抗が小さくなり、かつ継
手3内に土砂が侵入するのを防止しつつ地盤中に進入す
る。即ち、チップ12は継手断面部土砂を矢板管内へ誘
導する機能と共に土砂侵入防止部材として機能する。こ
のチップ12により継手3内には土砂が侵入しないか、
侵入しても少量である。従って、継手3と継手2との係
合に際しては土砂が抵抗となることがないので、施工ス
ピードが上り施工精度も良くなり、かつ確実な施工が可
能となる。
【0021】土砂侵入防止部材としてのチップは、チッ
プ12に限るものでなく、図5に示すように、先端が傾
斜しつつ尖るようなものでなく、平坦な角底タイプの中
空状のチップ13のようなものでもよい。このチップ1
3においても底部は底蓋13aで蓋をされてる。このチ
ップ13でもチップ12と同等の作用効果を奏すること
は勿論である。
【0022】また、チップは図4に示すようにしてもよ
い。即ち、このチップ14は、チップ12を上方に若干
伸ばしてチップ12と継手3との隙間をなくして固着し
たものである。このようなチップ14は、土砂を図8に
矢印で示す如く分けるが、チップ12の場合におけるよ
うなチップ12と継手3との隙間から土砂が侵入するこ
とが全くないという点で図3に示すチップ12より優れ
ている。このチップ14においても底部は底蓋14aで
蓋をされている。図6に示すチップ15は、図5に示す
チップ13を上方に若干伸ばしてチップ13と継手3と
の隙間をなくしたものである。このようなチップ15に
おいては、チップ13の場合におけるようにチップ13
と継手3との隙間から土砂が侵入することが全くないと
いう点でチップ13より優れている。このチップ15に
おいても底部は底蓋15aで蓋をされている。
【0023】なお、前記チップは、その最先端が鋼管矢
板の最先端より少し下方に突出されて固着されている
が、これは鋼管矢板の最先端と略同一であってもよい。
【0024】そして、本発明の工事進行方向の継手3の
スリット3aには図1,図2に示すように全長に亘り粘
着テープ30が貼り付けられている。粘着テープ30と
しては非金属製の布製、紙製、樹脂製等であっても、金
属箔製であっても良い。
【0025】この粘着テープ30は鋼管矢板の沈設中に
地盤中の土砂が継手3のスリット3aから継手3内に侵
入するのを防止し、かつ、隣接した鋼管矢板が沈設され
る際に、後から沈設中の鋼管矢板の継手3の下端が先に
沈設ずみで差込まれる方の継手3の貼着された粘着テー
プ30を上方から破りながら侵入するので、作業中も土
砂がスリット3aから継手3内に侵入しない。
【0026】また、粘着テープの材質は、軟弱地盤のと
きは紙製や布製、砂礫層が主体のときは金属箔製、中間
のときは布製や樹脂製、等のように使い分けることも可
能である。
【0027】
【発明の効果】以上詳細に説明した本発明によれば下記
のような効果を奏するものである。 (1) 鋼管矢板の下方先端部に突出して取り付けられたチ
ップにより、継手の断面に相当する土砂が鋼管内へ排除
されると共に、粘着テープによりスリットからの土砂の
侵入がなくなるので、継手部分の貫入抵抗が小さくな
り、鋼管矢板の貫入が容易になる。
【0028】(2) 鋼管矢板の下方先端部に取り付けられ
たチップにより、継手の断面に相当する土砂が鋼管内へ
排除されるので、継手表面と地盤の土砂との摺動抵抗が
低下し、従って継手のスリットを覆うように貼り付けら
れた粘着テープが、鋼管矢板の沈設中にはがれて破断す
ることがない。
【0029】(3) 粘着テープは紙、布、樹脂等の非金属
製、または金属箔製であるので、後から沈設される鋼管
矢板の継手により容易に破断でき、鋼管矢板沈設の妨げ
にならない。
【0030】(4) 鋼管矢板のスリット部への粘着テープ
の貼り付け作業は、従来の土砂侵入防止板の取り付け作
業と比較して極めて容易で、かつ確実である。
【0031】(5) 簡単、かつ安価にスリットからの土砂
侵入を防止でき、確実な鋼管矢板の沈設ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示す粘着テープを鋼管
矢板のスリットに貼り付けた状態の要部斜視図である。
【図2】図1の鋼管矢板の継手のA−A線方向における
要部断面図である。
【図3】本発明の第1の実施形態を示す側面図である。
【図4】本発明の第2の実施形態を示す側面図である。
【図5】本発明の第3の実施形態を示す側面図である。
【図6】本発明の第4の実施形態を示す側面図である。
【図7】図3のチップの作用を説明する側面図である。
【図8】図4のチップの作用を説明する側面図である。
【図9】従来例の土砂侵入防止板を鋼管矢板の継手に取
付けた状態の要部斜視図である。
【図10】図9の鋼管矢板の継手のB−B線方向におけ
る要部断面図である。
【図11】各種鋼管矢板の平面図である。
【図12】各種鋼管矢板の継手の結合状態の平面図であ
る。
【図13】従来の鋼管矢板の1本目と2本目の係合状態
の側面図である。
【図14】図13のX部の拡大側面図である。
【図15】鋼管矢板の配列を示す平面図である。
【符号の説明】
1 鋼管 1a 先端部 3 継手 3a スリット 12,13,14,15 チップ 30 粘着テープ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼管の軸方向両側に継手が固着された鋼
    管矢板において、工事進行方向の継手の下方への延長線
    上の鋼管の先端部に、前記継手の横断面と略同一断面を
    有し、先端閉塞のチップが、その最先端が前記鋼管の最
    先端と略同一乃至最先端より少し下方へ突出した状態で
    固着されていると共に、前記工事進行方向の継手のスリ
    ットを覆うように粘着テープが張り付けられていること
    を特徴とする鋼管矢板。
  2. 【請求項2】 前記チップは、土砂を鋼管内へ誘導する
    方向へ先端が傾斜していることを特徴とする請求項1記
    載の鋼管矢板。
  3. 【請求項3】 前記チップは、先端がチップの軸心と直
    角な平面であることを特徴とする請求項1記載の鋼管矢
    板。
  4. 【請求項4】 前記粘着テープは、布製、紙製、樹脂製
    等の非金属製であることを特徴とする請求項1記載の鋼
    管矢板。
  5. 【請求項5】 前記粘着テープは、金属箔製であること
    を特徴とする請求項1記載の鋼管矢板。
JP26360195A 1995-09-18 1995-09-18 鋼管矢板 Pending JPH0978569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26360195A JPH0978569A (ja) 1995-09-18 1995-09-18 鋼管矢板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26360195A JPH0978569A (ja) 1995-09-18 1995-09-18 鋼管矢板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0978569A true JPH0978569A (ja) 1997-03-25

Family

ID=17391814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26360195A Pending JPH0978569A (ja) 1995-09-18 1995-09-18 鋼管矢板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0978569A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007291630A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Nippon Steel Corp 遮水壁の継手嵌合部構築方法および雌継手ならびに雄継手
JP2008014004A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Ohbayashi Corp 遮水材の継手部の施工方法及び継手構造
JP2011256538A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Taisei Corp 函体の連結方法
JP2015183439A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 株式会社横山基礎工事 鋼管矢板、鋼管矢板の打設補助器具
CN111206577A (zh) * 2020-01-15 2020-05-29 保利长大工程有限公司 一种海域深水锚碇基础的钢导墙基础施工方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007291630A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Nippon Steel Corp 遮水壁の継手嵌合部構築方法および雌継手ならびに雄継手
JP2008014004A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Ohbayashi Corp 遮水材の継手部の施工方法及び継手構造
JP2011256538A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Taisei Corp 函体の連結方法
JP2015183439A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 株式会社横山基礎工事 鋼管矢板、鋼管矢板の打設補助器具
CN111206577A (zh) * 2020-01-15 2020-05-29 保利长大工程有限公司 一种海域深水锚碇基础的钢导墙基础施工方法
CN111206577B (zh) * 2020-01-15 2021-12-21 保利长大工程有限公司 一种海域深水锚碇基础的钢导墙基础施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007191979A (ja) エレメント、エレメントの接合構造及びエレメントの接合方法
JPH0978569A (ja) 鋼管矢板
US11136738B2 (en) Structural sheet spur
RU2262572C2 (ru) Способ неподвижного соединения шпунтовых свай
JP2005023570A (ja) アンダーパス側壁用杭及びアンダーパス側壁の止水方法
JP3860143B2 (ja) パイプルーフ用掘削装置およびそれらを用いるパイプルーフ工法
JP5399292B2 (ja) エレメント推進工法、及びエレメント推進工法に用いられる刃口エレメント
JP2000192446A (ja) 鋼矢板と鋼矢板壁構築方法
JP2933476B2 (ja) 地中埋設管の敷設工法
JP2575809Y2 (ja) 中掘り工法における鋼管矢板
JP2005256571A (ja) 連続壁体とその構築方法
JP4745068B2 (ja) セグメントの目地構造と該構造を備えたシールドセグメントトンネルの構築方法
JP2015132059A (ja) 鋼管矢板の継手構造
JP2807587B2 (ja) 鋼矢板用止水板及び地盤掘削方法
JP3031247B2 (ja) ねじ込み式鋼管杭
JPH07150569A (ja) 地中連続壁の遮水工法
JPH08253927A (ja) 地中連続壁における継手構造
JP4059732B2 (ja) エントランスパッキン装置及び発進立坑における止水方法
JP2966287B2 (ja) 鋼管柱列壁の構築方法
JP3599394B2 (ja) マンホール管側面坑口用の坑口止水器
JPS6358975B2 (ja)
JP3470164B2 (ja) シールド機発進部の地盤改良方法
JP2003138557A (ja) 鋼矢板と鋼矢板壁の構築方法
JP4604779B2 (ja) 土留鋼材
JPH09268876A (ja) エレメント

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040302