JPH0977642A - 毛髪化粧料 - Google Patents

毛髪化粧料

Info

Publication number
JPH0977642A
JPH0977642A JP7257128A JP25712895A JPH0977642A JP H0977642 A JPH0977642 A JP H0977642A JP 7257128 A JP7257128 A JP 7257128A JP 25712895 A JP25712895 A JP 25712895A JP H0977642 A JPH0977642 A JP H0977642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
general formula
formula
represented
amphoteric surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7257128A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Omura
孝之 大村
Shiho Muraoka
志保 村岡
Reiji Miyahara
令二 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP7257128A priority Critical patent/JPH0977642A/ja
Publication of JPH0977642A publication Critical patent/JPH0977642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 毛髪に対して優れた光沢、滑らかな感触、櫛
通りやすさ、くせ毛のばし効果を長時間保持して付与す
ることができ、しかも使用時、手へのべたつき感がない
毛髪化粧料を提供する。 【構成】 両性界面活性剤又は半極性界面活性剤と、高
級脂肪酸とを混合して得られる複合体と、一般式(1)で
表されるポリシロキサン−オキシアルキレン共重合体と
を配合する。 【化1】 (R1,R2は炭素数2〜4の2価の炭化水素基、aは1
〜1000、b,cは0〜1000、xは1〜100の
数を示す。ただし、b=c=0ではない。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は毛髪化粧料に関し、特
に、毛髪に対して優れた光沢、滑らかな感触、櫛通りや
すさ、くせ毛のばし効果を長時間保持して付与すること
ができ、しかも使用時、手へのべたつき感がなく、皮膚
刺激性の少ない毛髪化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従
来、毛髪化粧料には、毛髪に光沢や滑らかさを与える目
的で、シリコーン油、エステル油、炭化水素油などの油
分が、可溶化、乳化、溶解して用いられている。特にシ
リコーン油は、表面張力が低く、毛髪のなじみに優れ、
良い光沢が得られるため、近年多用されている。しかし
ながら、油分そのものがもつ特質から、多量に用いた
り、消費者が長期間にわたって使用したりすると、頭髪
のきしみ感が増したり脂ぎるといった問題点があった。
また、使用に際し、手にべたつき感が残るという問題も
ある。また、これら従来の油分のみではくせ毛のばし効
果が十分とはいえなかった。一方、滑らかさを付与する
目的でカチオン界面活性剤も多用されているが、望まし
い光沢を与えるものではなく、多量に配合すると安全性
の上から好ましくないという欠点があった。
【0003】本発明者らは、このような問題点に鑑み、
毛髪に優れた光沢を与え、なめらかな感触を賦与し、さ
らにくせ毛のばし効果のある毛髪化粧料を得るべく鋭意
研究を行った結果、両性界面活性剤及び/又は半極性界
面活性剤と、高級脂肪酸とを混合して得られる複合体
と、特定のポリシロキサン−オキシアルキレン共重合体
とを含有させることにより、上記目的を達成できること
を見出し、この知見に基づいて本発明を完成するに至っ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、両性界面活性
剤及び/又は半極性界面活性剤と、高級脂肪酸とを混合
して得られる複合体の一種又は二種以上と、一般式
(1):
【0005】
【化8】
【0006】(式中、R1およびR2は、それぞれ炭素数
2〜4の2価の炭化水素基を示し、aは1〜1000の
数を示し、b,cはそれぞれ0〜1000の数を示す。
ただし、b=c=0ではない。xは1〜100の数を示
す。)で表されるポリシロキサン−オキシアルキレン共
重合体とを含有することを特徴とする毛髪化粧料であ
る。
【0007】以下に、本発明の構成を説明する。本発明
で用いられる両性界面活性剤は、通常の化粧品基剤等に
用いられる両性界面活性剤の全てを適応することができ
る。
【0008】具体例を挙げるならば、一般式(2):
【0009】
【化9】
【0010】で表されるアミドベタイン型両性界面活性
剤〔市販品としてレボン2000(三洋化成株式会社
製)、アノンBDF(日本油脂株式会社製)等が該
当〕、一般式(3):
【0011】
【化10】
【0012】で表されるアミドスルホベタイン型両性界
面活性剤〔市販品としてロンザイン−CS(ロンザ社
製)、ミラタインCBS(ミラノール社製)等が該
当〕、一般式(4):
【0013】
【化11】
【0014】で表されるベタイン型両性界面活性剤〔市
販品としてアノンBL(日本油脂株式会社製)、デハイ
ントンAB−30(ヘンケル社製)等が該当〕、一般式
(5):
【0015】
【化12】
【0016】で表されるスルホベタイン型両性界面活性
剤〔市販品としてロンザイン12CS(ロンザ社製)等
が該当〕、一般式(6):
【0017】
【化13】
【0018】で表されるイミダゾリニウム型両性界面活
性剤〔市販品としてオバゾリン662−N(東邦化学株
式会社製)、アノンGLM(日本油脂株式会社製)等が
該当〕、等である。
【0019】また、半極性界面活性剤としては、一般式
(7):
【0020】
【化14】
【0021】で表される第三級アミンオキサイド型半極
性界面活性剤〔市販品としてユニセーフA−LM(日本
油脂株式会社製)、ワンダミンOX−100(新日本理
化株式会社製)等が該当〕、等が例示される。
【0022】ただし、一般式(2)〜(7)中、R
3は、平均炭素原子数9ないし21のアルキル基又はア
ルケニル基が好ましく、平均炭素原子数11ないし17
のアルキル基又はアルケニル基がより好ましく、平均炭
素原子数11ないし13のアルキル基又はアルケニル基
が最も好ましい。平均炭素原子数が9未満では親水性が
強すぎ、複合体を形成しにくく、一方、21を超えると
水への溶解性が悪くなり複合体を形成しにくい。R4
よびR5は平均炭素原子数10ないし18のアルキル基
又はアルケニル基を表す。pは2ないし4の整数であ
り、qは0ないし3の整数であり、mは1または2の整
数である。本発明においては、これらの両性界面活性剤
及び/又は半極性界面活性剤のうちの任意の一種又は二
種以上が選ばれて用いられる。
【0023】本発明で用いられる高級脂肪酸としては、
例えば、一般式 R6COOHで表される高級脂肪酸で、
通常の化粧品基剤等に用いられる高級脂肪酸の全てを適
用することができる。ここでR6は、平均炭素原子数7
〜25の直鎖又は分岐鎖又は水酸基を有する飽和、不飽
和炭化水素が好ましく、平均炭素原子数9〜23の直鎖
又は分岐鎖又は水酸基を有する飽和、不飽和炭化水素が
より好ましく、平均炭素原子数11〜21の直鎖又は分
岐鎖又は水酸基を有する飽和、不飽和炭化水素が最も好
ましい。平均炭素原子数が7未満では、親水性が強す
ぎ、複合体を形成しにくい。一方、平均炭素原子数が2
5を超えると、融点が高くなり複合体を形成しにくいの
である。
【0024】高級脂肪酸の具体例を挙げるならば、ラウ
リン酸,ミリスチン酸,パルミチン酸,ステアリン酸,
アラキン酸,ベヘン酸等の飽和脂肪酸、2−パルミトレ
イン酸,ペトロセリン酸,オレイン酸,エライジン酸,
リシノール酸,リノール酸,リノエライジン酸,リノレ
ン酸,アラキドン酸等の不飽和脂肪酸、イソステアリン
酸等の分岐脂肪酸、12−ヒドロキシステアリン酸等の
ヒドロキシカルボン酸等が挙げられる。本発明において
は、これら高級脂肪酸のうちの任意の一種又は二種以上
が選ばれて用いられる。
【0025】本発明で用いられる両性界面活性剤及び/
又は半極性界面活性剤と高級脂肪酸とを混合して得られ
る複合体は、高級脂肪酸のカルボキシル基部分で両性界
面活性剤及び/又は半極性界面活性剤と結合したもの
で、優れた乳化剤であり、その詳細は、特願平3−16
6367号(特開平6−65596号公報)に記載され
ている。
【0026】本発明において、複合体中の高級脂肪酸と
両性界面活性剤及び/又は半極性界面活性剤との配合比
率は前者の後者に対する重量比が、好ましくは0.5:
9.5〜9.5:0.5{(高級脂肪酸)/(両性界面
活性剤及び/又は半極性界面活性剤)=0.05〜1
9}、より好ましくは、1:9〜9:1{(高級脂肪
酸)/(両性界面活性剤及び/又は半極性界面活性剤)
=0.1〜9}となるようにするのが安定性の点でよ
い。また、両性界面活性剤及び/又は半極性界面活性剤
と高級脂肪酸の合計量は、安定性の点から0.1〜30
重量%とすることが好ましく、0.5〜20重量%とす
ることがより好ましい。
【0027】本発明で用いられるポリシロキサン−オキ
シアルキレン共重合体は、前記一般式(1)で表される
ものであり、これらのうち、特に、式中、aおよびb+
cがそれぞれ10〜500、xが1〜50のものが好ま
しい。また、R1およびR2は、特に炭素数4の2価の炭
化水素基が好ましい。
【0028】このポリシロキサン−オキシアルキレン共
重合体は、全組成中に0.1〜20.0重量%、特に
1.0〜10.0重量%配合するのが好ましい。0.1
重量%未満では充分な効果が得られず、20.0重量%
を超えると使用感に劣り、安定性も悪くなるので好まし
くない。
【0029】本発明のポリシロキサン−オキシアルキレ
ン共重合体は、反応性末端基を有するポリオキシアルキ
レン化合物と、このポリオキシアルキレン化合物の反応
性末端基と反応する末端基を有するジヒドロカルビルシ
ロキサン液体とを反応せしめることによって製造するこ
とができる。本発明のポリシロキサン−オキシアルキレ
ン共重合体としては、例えば、日本ユニカー株式会社製
の商品名Silwet F-178シリーズとして市販されているも
のが挙げられる。
【0030】本発明において用いる上記ポリシロキサン
−オキシアルキレン共重合体は、単独又は水、各種有機
溶剤(エタノール、イソパラフィン、イソプロピルアル
コール、エチレングリコール、プロピレングリコール、
ペンタン、ヘキサン、オクタン、ノナン、デカン等)に
溶解、または各種活性剤(アニオン、ノニオン、カチオ
ン、両性活性剤)、あるいは両性界面活性剤及び/又は
半極性界面活性剤と、高級脂肪酸とを混合して得られる
複合体に乳化して用いる。
【0031】本発明の毛髪化粧料には、通常毛髪化粧料
の成分として使用する油分(ツバキ油、ナタネ油、ゴマ
油、サフラワー油、綿実油、ヒマシ油、大豆油、ヤシ
油、パーム油、ミツロウ、モンタンロウ、ラノリン、ス
クワレン、シリコーン油等)、界面活性剤(アルキルベ
ンゼンスルホン酸塩、ポリオキシアルキレンアルキル硫
酸エステル、アルキル硫酸エステル、アルカンスルホン
酸塩、アルキルエトキシカルボン酸塩、コハク酸誘導
体、アルキルアミンオキサイド、イミダゾリン型化合
物、ポリオキシエチレンアルキル又はアルケニルエーテ
ル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、高
級脂肪酸アルカノールアミドまたはそのアルキレンオキ
サイド付加物等)、高分子化合物(ヒドロキシエチルセ
ルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシ
プロピルメチルセルロース、メチルセルロース、カチオ
ン化セルロース、カチオン化高分子、ポリビニルピロリ
ドン、ビニルピロリドンと酢酸ビニルの共重合体、ビニ
ルピロリドン−酢酸ビニル−アルキルアミノアクリレー
ト共重合体、メチルビニルエーテル−無水マレイン酸共
重合体の低級アルキルハーフエステル、酢酸ビニル−ク
ロトン酸共重合体、アクリル酸−アクリル酸エステル−
N−アルキルアクリルアミド共重合体等)、酸化防止
剤、紫外線吸収剤、保湿剤、香料、染料、顔料、色素、
防腐剤、ビタミン剤、ホルモン剤、消臭剤、固着剤等を
配合してもよい。
【0032】また、本発明の毛髪化粧料をエアゾールタ
イプのスプレーまたはムース用として用いるときは、プ
ロパン、ブタン、トリクロルモノフルオロメタン、ジク
ロルジフルオロメタン、ジクロルテトラフルオロエタ
ン、ジメチルエーテル、炭酸ガス、窒素ガス等の噴射剤
を併用する。
【0033】本発明において、毛髪化粧料とは、シャン
プー、リンス、ヘアローション、ヘアオイル、ヘアクリ
ーム、ポマード、チック、ヘアスプレー、セットローシ
ョン、パーマネントウェーブ、ムース、染毛、シェービ
ングフォーム等において用いられるものを意味し、頭
髪、顎髭、腋毛、胸毛、カツラ等の人工毛、ペット
(犬、猫、猿、インコ、カナリヤ等)の毛、羽毛等に使
用するものを意味する。
【0034】
【実施例】次に本発明を代表的な実施例により更に詳細
に説明するが、本発明はこれにより限定されるものでは
ない。配合量は重量%である。
【0035】 実施例1 ヘアブロー剤 (1) デカメチルシクロペンタシロキサン 15 重量% (2) ジメチルポリシロキサン(n=3,000) 3 (3) ポリシロキサン−オキシアルキレン共重合体 5 (一般式(1)中、R1=R2=C4H8、a=60、b=80、x=10、n=2,3の混合の化合物) (4) オレイン酸 0.5 (5) 1,3−ブチレングリコール 2 (6) 2−ウンデシル−N,N,N−(ヒドロキシエチルカルボキシメチル)− 2−イミダゾリンナトリウム 2 (7) ベタイン化ジアルキルアミノアルキルアクリレート重合体 0.1 (8) エタノール 15 (9) イオン交換水 57.4 (10) 香料 適量製法 (1)に(2),(3)を室温で加えて溶解し、ここにさらに(4)
を加えた。これを(5),(6),(9)の混合物に加えて攪拌し
て乳化し、次いで(7),(8),(10)と混合、攪拌して、本発
明に係るヘアブロー剤を得た。
【0036】 実施例2 頭髪用泡沫状エアゾール化粧料 (1) オクタメチルシクロテトラシロキサン 10 重量% (2) ジメチルポリシロキサン(n=10,000) 5 (3) オレイン酸 0.8 (4) プロピレングリコール 3 (5) 2−ウンデシル−N,N,N−(ヒドロキシエチルカルボキシメチル)− 2−イミダゾリンナトリウム 3 (6) ポリシロキサン−オキシアルキレン共重合体 3 (一般式(1)中、R1=R2=C3H6、a=10、b=60、x=10、n=2の化合物) (7) カラギーナン 1 (8) エタノール 10 (9) イオン交換水 52.2 (10) n−ブタン 12 (11) 香料 適量製法 (1)に(2)を溶解し、(3)を加える。次に、(4),(5),(9)の
混合物に加えて乳化し、(6),(7),(8),(11)を混合する。
次にこの溶液をエアゾール容器に入れて弁を取りつけた
のちに(10)を充填して頭髪用泡沫状エアゾール化粧料を
得た。
【0037】 実施例3 ヘアクリーム剤 (1) デカメチルシクロヘキサシロキサン 10 重量% (2) イソパラフィン 15 (3) ジメチルポリシロキサン(n=10,000) 6 (4) ポリシロキサン−オキシアルキレン共重合体 5 (一般式(1)中、R1=R2=C4H8、a=60、b=80、x=30、n=2,3の混合の化合物) (5) オレイン酸 3 (6) グリセリン 0.3 (7) 2−ウンデシル−N,N,N−(ヒドロキシエチルカルボキシメチル)− 2−イミダゾリンナトリウム 5 (8) ベタイン化ジアルキルアミノアルキルアクリレート重合体 0.1 (9) エタノール 10 (10) イオン交換水 44.6 (11) ポリビニルアルコール 1 (12) 香料 適量製法 (1),(2)の混合物に(3),(4)を室温で加えて溶解し、ここ
にさらに(5)を加えた。これを(6),(7),(10)の混合物に
加えて攪拌して乳化し、次いで、(8),(9),(11),(12)と
混合、攪拌して、本発明に係るヘアクリーム剤を得た。
【0038】 実施例4 頭髪用泡沫状エアゾール化粧料 (1) イソパラフィン 10 重量% (2) ジメチルポリシロキサン(5cps) 10 (3) ジメチルポリシロキサン(n=7,000) 10 (4) ポリシロキサン−オキシアルキレン共重合体 7 (一般式(1)中、R1=R2=C3H6、a=60、b=80、x=20、n=3の化合物) (5) オレイン酸 2 (6) 2−ウンデシル−N,N,N−(ヒドロキシエチルカルボキシメチル)− 2−イミダゾリンナトリウム 3 (7) プロピレングリコール 3 (8) エタノール 5 (9) n−ブタン 15 (10) イオン交換水 35 (11) 香料 適量製法 (1),(2)に(3),(4)を室温で加えて溶解し、ここにさらに
(5)を加えた。これを、(6),(7),(9)の混合物に加えて攪
拌して乳化し、次いで、(8),(10)と混合、攪拌した。こ
のようにして得られた溶液をエアゾール容器に入れ、弁
を取りつけた後、(9)を容器内に充填し、本発明に係る
頭髪用泡沫状エアゾール化粧料を得た。
【0039】 実施例5 W/O型ヘアクリーム剤 (1) デカメチルシクロヘキサシロキサン 20 重量% (2) イソパラフィン 20 (3) ジメチルポリシロキサン(n=10,000) 6 (4) ポリシロキサン−オキシアルキレン共重合体 5 (一般式(1)中、R1=R2=C3H6、a=10、b=70、x=10、n=2,3の混合の化合物) (5) イソステアリン酸 3 (6) グリセリン 1 (7) ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン 1 (8) エタノール 5 (9) イオン交換水 39 (10) 香料 適量製法 (1),(2)の混合物に、(3),(4)を室温で加えて溶解し、こ
こにさらに(5)を加えた。これを、(6),(7),(9)の混合物
に加えて攪拌して、本発明に係るヘアクリーム剤を得
た。
【0040】 実施例6 頭髪用泡沫状エアゾール化粧料 (1) デカメチルシクロペンタシロキサン 10 重量% (2) ジメチルポリシロキサン(5cps) 10 (3) ジメチルポリシロキサン(n=7,000) 7 (4) イソステアリン酸 1 (5) 2−ウンデシル−N,N,N−(ヒドロキシエチルカルボキシメチル)− 2−イミダゾリンナトリウム 2 (6) ラウリルジメチルアミンオキシド 2 (7) プロピレングリコール 3 (8) ポリシロキサン−オキシアルキレン共重合体 7 (一般式(1)中、R1=R2=C3H6、a=60、b=80、x=10、n=3の化合物) (9) エタノール 3 (10) n−ブタン 12 (11) イオン交換水 40 (12) 香料 適量製法 (1),(2)に(3),(4)を室温で加えて溶解し、ここにさらに
(4)を加えた。これを(5),(6),(7),(11)の混合物に加え
て攪拌し乳化し、次いで、(8),(9),(12)と混合、攪拌し
た。このようにして得られた溶液をエアゾール容器に入
れ、弁を取り付けた後、(10)を容器内に充填し、本発明
に係る頭髪用泡沫状エアゾール化粧料を得た。
【0041】 実施例7 ヘアブロー剤 (1) デカメチルシクロペンタシロキサン 17 重量% (2) ジメチルポリシロキサン(n=3,000) 2 (3) ポリシロキサン−オキシアルキレン共重合体 6 (一般式(1)中、R1=R2=C4H8、a=10、b=60、x=10、n=2,3の混合の化合物) (4) イソステアリン酸 1 (5) 1,3−ブチレングリコール 2 (6) ラウリン酸アミドプロピルジメチルアミンオキシド 2 (7) エタノール 15 (8) イオン交換水 55 (9) 香料 適量製法 (1)に(2),(3)を室温で加えて溶解し、ここにさらに(4)
を加えた。これを、(5),(6),(8)の混合物に加えて攪拌
して乳化し、次いで、(7),(9)と混合、攪拌して、本発
明に係るヘアブロー剤を得た。
【0042】 比較例1 O/W型ヘアムース剤 (1) オクタメチルシクロテトラシロキサン 10 重量% (2) ジメチルポリシロキサン(n=10,000) 2 (3) グリセリン 1 (4) ポリエチレン(60)硬化ヒマシ油エステル 2 (5) ベタイン化ジアルキルアミノアルキルアクリレート重合体 3 (6) エタノール 10 (7) イオン交換水 65 (8) n−ブタン 7 (9) 香料 適量製法 (1)に(2)を室温で加えて溶解し、(3),(4)の混合物に加
えて攪拌して乳化し、次いで、(5),(6),(7),(9)と混
合、攪拌した。このようにして得られた溶液をエアゾー
ル容器に入れ、弁を取りつけた後、(8)を容器内に充填
し、比較品としてのヘアムース剤を得た。
【0043】 比較例2 O/W型ヘアクリーム剤 (1) デカメチルシクロヘキサシロキサン 25 重量% (2) ジメチルポリシロキサン(n=10,000) 3 (3) グリセリン 3 (4) ポリエチレン(120)硬化ヒマシ油エステル 3 (5) ベタイン化ジアルキルアミノアルキルアクリレート重合体 3 (6) エタノール 10 (7) イオン交換水 52 (8) ポリビニルアルコール 1 (9) 香料 適量製法 (1)に(2)を室温で加えて溶解し、これをさらに(3),(4)
の混合物に加えて攪拌して乳化し、次いで、(5),(6),
(7),(8),(9)と混合、攪拌して、比較品としてのヘアク
リーム剤を得た。
【0044】 比較例3 頭髪用泡沫状エアゾール化粧料 (1) オクタメチルシクロテトラシロキサン 10 重量% (2) ジメチルポリシロキサン(n=10,000) 2 (3) グリセリン 1 (4) ポリエチレン(60)硬化ヒマシ油エステル 2 (5) PVP/VA(5/5) 3 (6) エタノール 10 (7) イオン交換水 65 (8) n−ブタン 7 (9) 香料 適量製法 (1)に(2)を溶解し、(3),(4)の混合物に加えて乳化し、
(5),(6),(7),(9)を混合する。次にこの溶液をエアゾー
ル容器に入れて弁を取りつけたのちに(8)を充填して頭
髪用泡沫状エアゾール化粧料を得た。
【0045】 比較例4 ヘアクリーム (1) デカメチルシクロヘキサシロキサン 25 重量% (2) ジメチルポリシロキサン(n=10000) 3 (3) グリセリン 3 (4) ポリエチレン(120)硬化ヒマシ油エステル 3 (5) PVP/VA(6/4) 3 (6) エタノール 10 (7) イオン交換水 52 (8) ポリビニルアルコール 1 (9) 香料 適量製法 (1)に(2)を溶解し、(3),(4),(7)の混合物に加えて乳化
し、(5),(6),(8),(9)を混合し、ヘアクリームを得た。
【0046】 比較例5 頭髪用泡沫状エアゾール化粧料 (1) オクタメチルシクロテトラシロキサン 10 重量% (2) ジメチルポリシロキサン(n=10000) 2 (3) グリセリン 1 (4) オレイン酸 2 (5) 2−ウンデシル−N,N,N−(ヒドロキシエチルカルボキシメチル)− 2−イミダゾリンナトリウム 3 (6) ポリビニルピロリドン/ジメチルアミノエチルメタクリレート共重合体 3 (7) エタノール 10 (8) イオン交換水 62 (9) n−ブタン 7 (10) 香料 適量製法 (1)に(2)を溶解し、(4)を加えて乳化し、(3),(5),(8)の
混合物に加えて乳化する。さらに、(7),(10)を加えて混
合する。次にこの溶液をエアゾール容器に入れて弁を取
りつけたのちに(9)を充填して頭髪用泡沫状エアゾール
化粧料を得た。
【0047】 比較例6 頭髪用泡沫状エアゾール化粧料 (1) イソパラフィン 20 重量% (2) ジメチルポリシロキサン(5cps) 10 (3) ジメチルポリシロキサン(n=7000) 5 (4) オレイン酸 2 (5) 2−ウンデシル−N,N,N−(ヒドロキシエチルカルボキシメチル)− 2−イミダゾリンナトリウム 3 (6) プロピレングリコール 3 (7) エタノール 3 (8) イオン交換水 39 (9) 香料 適量 (10) n−ブタン 15製法 (1),(2)に(3)を溶解し、(4)を加える。次に、(5),(6),
(8)の混合物に加えて乳化し、(7),(9)を混合する。次に
この溶液をエアゾール容器に入れて弁を取りつけたのち
に(10)を充填して頭髪用泡沫状エアゾール化粧料を得
た。
【0048】 比較例7 頭髪用泡沫状エアゾール化粧料 (1) イソパラフィン 20 重量% (2) ジメチルポリシロキサン(5cps) 10 (3) ジメチルポリシロキサン(n=7000) 5 (4) オレイン酸 2 (5) 2−ウンデシル−N,N,N−(ヒドロキシエチルカルボキシメチル)− 2−イミダゾリンナトリウム 3 (6) PVP/VA(8/2) 3 (7) プロピレングリコール 3 (8) エタノール 3 (9) イオン交換水 36 (10) 香料 適量 (11) n−ブタン 15製法 (1),(2)に(3)を溶解し、(4)を加える。次に、(5),(7),
(9)の混合物に加えて乳化し、(6),(8),(10)を混合す
る。次にこの溶液をエアゾール容器に入れて弁を取りつ
けたのちに(11)を充填して頭髪用泡沫状エアゾール化粧
料を得た。
【0049】 比較例8 頭髪用泡沫状エアゾール化粧料 (1) イソパラフィン 20 重量% (2) ジメチルポリシロキサン(5cps) 10 (3) ジメチルポリシロキサン(n=7000) 5 (4) オレイン酸 2 (5) 2−ウンデシル−N,N,N−(ヒドロキシエチルカルボキシメチル)− 2−イミダゾリンナトリウム 3 (6) PVP/VA(2/8) 3 (7) プロピレングリコール 3 (8) エタノール 3 (9) イオン交換水 36 (10) 香料 適量 (11) n−ブタン 15製法 (1),(2)に(3)を溶解し、(4)を加える。次に、(5),(7),
(9)の混合物に加えて乳化し、(6),(8),(10)を混合す
る。次にこの溶液をエアゾール容器に入れて弁を取りつ
けたのちに(11)を充填して頭髪用泡沫状エアゾール化粧
料を得た。
【0050】 比較例9 頭髪用泡沫状エアゾール化粧料 (1) イソパラフィン 10 重量% (2) ジメチルポリシロキサン(5cps) 10 (3) ジメチルポリシロキサン(n=7000) 10 (4) ポリシロキサン−オキシアルキレン共重合体 7 (一般式(1)中、R1=R2=C3H6、a=60、b=80、x=20、n=3の化合物) (5) ポリオキシエチレン(60)硬化ヒマシ油エステル 3 (6) プロピレングリコール 3 (7) エタノール 5 (8) n−ブタン 15 (9) イオン交換水 37 (10) 香料 適量製法 (1),(2)に(3),(4)を室温で加えて溶解し、(5),(6)の混
合物に添加して乳化した。次いで、(8),(9),(10)を混
合、攪拌した。このようにして得られた溶液をエアゾー
ル容器に入れ、弁を取りつけた後、(8)を容器内に充填
し、頭髪用泡沫状エアゾール化粧料を得た。
【0051】次に、実施例1〜7および比較例1〜9の
毛髪化粧料について、(1)手のべたつき、(2)くし
通りやすさ、(3)なめらかさ、(4)毛髪のつや、
(5)くせ毛のばし効果について評価した。その結果を
表1および表2に示す。試験法と評価法は次のとおりで
ある。
【0052】(1)手のべたつき 手のひらに試料1gをとり、30秒間手でこすったあ
と、手のべたつきを官能評価した。 ○:全くべたつかない。 △:ややべたつきがある。 ×:かなりのべたつきがある。
【0053】(2)くし通りやすさ 毛髪ストランド(4g)に試料2gを塗布し、くしで形
を整え、直後および6時間後にくし通りやすさを官能評
価した。 ○:くし通りがよい。 △:ややひっかかる。 ×:ひっかかる。
【0054】(3)なめらかさ 上記(2)と同様に、直後および6時間後に毛髪ストラ
ンドのなめらかさを官能評価した。 ○:なめらか。 △:ややなめらか。 ×:なめらかでない。
【0055】(4)毛髪のつや 上記(2)と同様に、直後および6時間後に毛髪ストラ
ンドのつやを官能評価した。 ○:つやがある。 △:ややつやがある。 ×:つやがない。
【0056】(5)くせ毛のばし効果 くせ毛の毛髪ストランド(4g)に試料2gを塗布し、
くしでブローし、直後および6時間後にくせ毛のばし効
果を官能評価した。 ○:くせ毛・毛先のハネがない。 △:くせ毛・毛先のハネが少しある。 ×:くせ毛・毛先のハネがかなりある。
【0057】
【表1】 ──────────────────────────────── (1) (2) (3) (4) (5) ──────────────────────────────── 実施例1 直後 ○ ○ ○ ○ ○ 6時間後 − ○ ○ ○ ○ ──────────────────────────────── 実施例2 直後 ○ ○ ○ ○ ○ 6時間後 − ○ ○ ○ ○ ──────────────────────────────── 実施例3 直後 ○ ○ ○ ○ ○ 6時間後 − ○ ○ ○ ○ ──────────────────────────────── 実施例4 直後 ○ ○ ○ ○ ○ 6時間後 − ○ ○ ○ ○ ──────────────────────────────── 実施例5 直後 ○ ○ ○ ○ ○ 6時間後 − ○ ○ ○ ○ ──────────────────────────────── 実施例6 直後 ○ ○ ○ ○ ○ 6時間後 − ○ ○ ○ ○ ──────────────────────────────── 実施例7 直後 ○ ○ ○ ○ ○ 6時間後 − ○ ○ ○ ○ ──────────────────────────────── 比較例1 直後 ○ ○ ○ ○ ○ 6時間後 − △ △ △ × ────────────────────────────────
【0058】
【表2】 ──────────────────────────────── (1) (2) (3) (4) (5) ──────────────────────────────── 比較例2 直後 ○ ○ ○ ○ ○ 6時間後 − △ △ △ △ ──────────────────────────────── 比較例3 直後 × ○ ○ ○ × 6時間後 − △ △ × × ──────────────────────────────── 比較例4 直後 ○ ○ ○ ○ ○ 6時間後 − △ △ △ × ──────────────────────────────── 比較例5 直後 × ○ ○ ○ △ 6時間後 − △ ○ △ △ ──────────────────────────────── 比較例6 直後 △ ○ △ ○ △ 6時間後 − △ △ △ × ──────────────────────────────── 比較例7 直後 ○ ○ ○ △ ○ 6時間後 − △ △ △ △ ──────────────────────────────── 比較例8 直後 ○ ○ △ △ ○ 6時間後 − △ △ △ △ ──────────────────────────────── 比較例9 直後 △ ○ △ △ △ 6時間後 − △ ○ ○ △ ────────────────────────────────
【0059】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の毛髪化粧
料は毛髪に優れた光沢を与え、なめらかな感触を付与
し、さらにくせ毛のばし効果を有すると共に、使用時、
手へのべたつき感がないものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 7/11 A61K 7/11

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両性界面活性剤及び/又は半極性界面活
    性剤と、高級脂肪酸とを混合して得られる複合体の一種
    又は二種以上と、一般式(1): 【化1】 (式中、R1およびR2は、それぞれ炭素数2〜4の2価
    の炭化水素基を示し、aは1〜1000の数を示し、
    b,cはそれぞれ0〜1000の数を示す。ただし、b
    =c=0ではない。xは1〜100の数を示す。)で表
    されるポリシロキサン−オキシアルキレン共重合体とを
    含有することを特徴とする毛髪化粧料。
  2. 【請求項2】 両性界面活性剤が、下記の一般式(2)
    〜(6)で表される群から選択した一種又は二種以上で
    ある請求項1記載の毛髪化粧料。一般式(2): 【化2】 で表されるアミドベタイン型両性界面活性剤。一般式
    (3): 【化3】 で表されるアミドスルホベタイン型両性界面活性剤。一
    般式(4): 【化4】 で表されるベタイン型両性界面活性剤。一般式(5): 【化5】 で表されるスルホベタイン型両性界面活性剤。一般式
    (6): 【化6】 で表されるイミダゾリニウム型両性界面活性剤。(ただ
    し一般式(2)〜(6)中、R3は平均炭素原子数9〜
    21のアルキル基又はアルケニル基、R4は平均炭素原
    子数10〜18のアルキル基又はアルケニル基、pは2
    〜4の整数、qは0〜3の整数、mは1又は2の整数を
    表す。)
  3. 【請求項3】 半極性界面活性剤が、下記の一般式
    (7)で表される第三級アミンオキサイド型半極性界面
    活性剤である請求項1記載の毛髪化粧料。一般式
    (7): 【化7】 (ただし、一般式(7)中、R5は平均炭素原子数10
    〜18のアルキル基又はアルケニル基を表す。)
  4. 【請求項4】 高級脂肪酸が、一般式 R6COOH(式
    中、R6は平均炭素原子数7〜25の直鎖又は分岐鎖を
    有する飽和または不飽和炭化水素基である。ただし、ヒ
    ドロキシル基により置換されていてもよい。)で表され
    るものである請求項1〜3のいずれかに記載の毛髪化粧
    料。
  5. 【請求項5】 (高級脂肪酸):(両性界面活性剤及び
    /又は半極性界面活性剤)の重量比が、0.5:9.5
    〜9.5:0.5である請求項1〜4のいずれかに記載
    の毛髪化粧料。
JP7257128A 1995-09-08 1995-09-08 毛髪化粧料 Pending JPH0977642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7257128A JPH0977642A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 毛髪化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7257128A JPH0977642A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 毛髪化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0977642A true JPH0977642A (ja) 1997-03-25

Family

ID=17302124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7257128A Pending JPH0977642A (ja) 1995-09-08 1995-09-08 毛髪化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0977642A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11279026A (ja) * 1998-03-24 1999-10-12 Shiseido Co Ltd 毛髪化粧料
JP2003171245A (ja) * 2001-12-04 2003-06-17 Shiseido Co Ltd 毛髪化粧料
JP2003239129A (ja) * 2002-02-08 2003-08-27 Kanebo Ltd カツラ用固定剤
JP2007533831A (ja) * 2004-04-20 2007-11-22 ダウ・コーニング・コーポレイション シリコーンポリエーテルブロック共重合体の水性分散液
JP2009191017A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Shiseido Co Ltd 乳化型毛髪化粧料
JP2012140368A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Daizo:Kk 2液式発泡性エアゾール製品

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0558857A (ja) * 1991-08-28 1993-03-09 Kanebo Ltd ヘアーリンス剤組成物
JPH05310536A (ja) * 1992-04-30 1993-11-22 Sanyo Chem Ind Ltd 透明ゲル状整髪剤
JPH0665596A (ja) * 1990-06-15 1994-03-08 Shiseido Co Ltd 新規複合体及び乳化組成物
JPH0769841A (ja) * 1993-08-31 1995-03-14 Kao Corp 毛髪化粧料

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0665596A (ja) * 1990-06-15 1994-03-08 Shiseido Co Ltd 新規複合体及び乳化組成物
JPH0558857A (ja) * 1991-08-28 1993-03-09 Kanebo Ltd ヘアーリンス剤組成物
JPH05310536A (ja) * 1992-04-30 1993-11-22 Sanyo Chem Ind Ltd 透明ゲル状整髪剤
JPH0769841A (ja) * 1993-08-31 1995-03-14 Kao Corp 毛髪化粧料

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11279026A (ja) * 1998-03-24 1999-10-12 Shiseido Co Ltd 毛髪化粧料
JP2003171245A (ja) * 2001-12-04 2003-06-17 Shiseido Co Ltd 毛髪化粧料
JP2003239129A (ja) * 2002-02-08 2003-08-27 Kanebo Ltd カツラ用固定剤
JP2007533831A (ja) * 2004-04-20 2007-11-22 ダウ・コーニング・コーポレイション シリコーンポリエーテルブロック共重合体の水性分散液
JP2009191017A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Shiseido Co Ltd 乳化型毛髪化粧料
JP2012140368A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Daizo:Kk 2液式発泡性エアゾール製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6831046B2 (en) Hair conditioning compositions in stick or bar form containing cationic surfactant and fatty alcohol
JP3167645B2 (ja) 中性化された架橋ポリ(2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸)を含有する界面活性剤を含有しない水中油型エマルションの形態での局所への使用のための組成物
US6395258B1 (en) Mousse forming hair treatment composition containing n-methyl alkyl glucamide surfactant
EP1588692B1 (de) Dauerhaft geschäumte Zusammensetzung
JP3211876B2 (ja) 少なくとも一つの植物起源蛋白質および/または少なくとも一つの動物起源蛋白質と、少なくとも一つの架橋ポリ(2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸)とを含有する局所用組成物
JP2002534540A (ja) ケラチン質基質処理用分岐状/ブロックコポリマー
TW201116619A (en) A process for producing a hydrophobically modified polymer for use with personal care compositions
CN110996889A (zh) 用于毛发处理的含水组合物
JPH0977642A (ja) 毛髪化粧料
JPH01190619A (ja) 毛髪化粧料
JP2002517426A (ja) 毛髪ケア組成物及び毛髪に膨潤ポリマー粒子を付着させるための方法
JPH11171740A (ja) 毛髪化粧料
JPH07100357A (ja) 乳化組成物
JP3818456B2 (ja) 毛髪化粧料
JPH07138134A (ja) 毛髪化粧料
JPH08268843A (ja) 毛髪化粧料
JPH10218741A (ja) 毛髪化粧料
JPH10175829A (ja) 乳化型毛髪セット剤組成物
JP2000191452A (ja) 毛髪用化粧料
JP3471150B2 (ja) 毛髪処理剤
JP3518116B2 (ja) エアゾール組成物
JP3933835B2 (ja) 毛髪化粧料
WO2017060121A1 (en) Improvements relating to hair compositions
JPH11152214A (ja) 毛髪化粧料
JPH0665030A (ja) 毛髪処理剤

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041027