JPH0977281A - 給紙装置 - Google Patents
給紙装置Info
- Publication number
- JPH0977281A JPH0977281A JP7239425A JP23942595A JPH0977281A JP H0977281 A JPH0977281 A JP H0977281A JP 7239425 A JP7239425 A JP 7239425A JP 23942595 A JP23942595 A JP 23942595A JP H0977281 A JPH0977281 A JP H0977281A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- paper
- sheet
- feeding device
- gear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Handling Of Cut Paper (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 プリンタ装置の給紙装置において、用紙の積
載量にかかわらず、ローラと用紙との間の圧着力を一定
にすることによって、安定に一枚づつ用紙を搬送できる
ようにする。 【解決手段】 ホルダ1に用紙2を積載し、ローラ5に
圧着することにより、ローラ5を回転させて用紙2を矢
印Aの方向に一枚づつ搬送するようになし、ローラ5の
回転中心軸7を、モータから歯車11、4及び6を経て
駆動するときに、歯車4と6との嵌合が変化しないで下
方に移動できるように、側板にガイド溝8を設け、ロー
ラ5と用紙2との間の圧着力をローラ5(中心軸7と歯
車6を含む)の自重だけとすることによって、常に一定
に保つことができる。
載量にかかわらず、ローラと用紙との間の圧着力を一定
にすることによって、安定に一枚づつ用紙を搬送できる
ようにする。 【解決手段】 ホルダ1に用紙2を積載し、ローラ5に
圧着することにより、ローラ5を回転させて用紙2を矢
印Aの方向に一枚づつ搬送するようになし、ローラ5の
回転中心軸7を、モータから歯車11、4及び6を経て
駆動するときに、歯車4と6との嵌合が変化しないで下
方に移動できるように、側板にガイド溝8を設け、ロー
ラ5と用紙2との間の圧着力をローラ5(中心軸7と歯
車6を含む)の自重だけとすることによって、常に一定
に保つことができる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプリンタ装置の給紙
装置(機構)に関し、特にローラと用紙との圧着力を一
定に維持する給紙装置に関する。
装置(機構)に関し、特にローラと用紙との圧着力を一
定に維持する給紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の最も基本的な給紙装置の構造を、
図3の断面図を参照して説明する。図3において、用紙
2はカット紙(例えばA4 やA3 のような規定の寸法に
裁断された紙)の形でホルダ1に積載される。ホルダ1
は(圧縮)バネ状弾性体20により、用紙2を給紙用ロ
ーラ5に圧着させる。
図3の断面図を参照して説明する。図3において、用紙
2はカット紙(例えばA4 やA3 のような規定の寸法に
裁断された紙)の形でホルダ1に積載される。ホルダ1
は(圧縮)バネ状弾性体20により、用紙2を給紙用ロ
ーラ5に圧着させる。
【0003】ローラ5の表面は紙との摩擦が大きくなる
ような処理(例えば螺旋状の溝が設けられていたり、ゴ
ムやポリウレタン系の材料でコーティングされていたり
する)が施されていて、ローラ5が図の矢印の方向に回
転することにより、用紙2を矢印Aの方向に一枚ずつ送
り出す。
ような処理(例えば螺旋状の溝が設けられていたり、ゴ
ムやポリウレタン系の材料でコーティングされていたり
する)が施されていて、ローラ5が図の矢印の方向に回
転することにより、用紙2を矢印Aの方向に一枚ずつ送
り出す。
【0004】しかし、用紙2が順次送り出されるにつれ
て、(圧縮)バネ状弾性体20が次第に伸びきり、ロー
ラ5と用紙2との接触圧力が次第に少なくなり、摩擦力
もそれに比例して減少して、用紙2がうまく送れなくな
る可能性もある。それを避けるため逆に(圧縮)バネ状
弾性体20を強くしすぎると、用紙2を二枚以上同時に
送ってしまうことにもなる。
て、(圧縮)バネ状弾性体20が次第に伸びきり、ロー
ラ5と用紙2との接触圧力が次第に少なくなり、摩擦力
もそれに比例して減少して、用紙2がうまく送れなくな
る可能性もある。それを避けるため逆に(圧縮)バネ状
弾性体20を強くしすぎると、用紙2を二枚以上同時に
送ってしまうことにもなる。
【0005】このような欠点を改善するために、特開昭
56−37937号公報に示されるような技術がある。
図4はこの特開昭56−37937号公報に示された構
成であり、バネ状弾性体21は、軸22を中心として回
動する押し上げアーム23(及び押し上げ部23a)を
介して、ホルダ1を押し上げ、その上に積載された用紙
2をローラ5に圧着する。押し上げ部23aには、用紙
2とホルダ1の重量(その約1/2)がかかる構造にな
っている。この場合、用紙2の量が減ってくると、バネ
状弾性体21が縮んで、押し上げアーム23を引き上げ
る力は弱くなるが、同時に用紙2の重量も減って、これ
を打ち消すように押し上げアーム23が設計されてい
る。
56−37937号公報に示されるような技術がある。
図4はこの特開昭56−37937号公報に示された構
成であり、バネ状弾性体21は、軸22を中心として回
動する押し上げアーム23(及び押し上げ部23a)を
介して、ホルダ1を押し上げ、その上に積載された用紙
2をローラ5に圧着する。押し上げ部23aには、用紙
2とホルダ1の重量(その約1/2)がかかる構造にな
っている。この場合、用紙2の量が減ってくると、バネ
状弾性体21が縮んで、押し上げアーム23を引き上げ
る力は弱くなるが、同時に用紙2の重量も減って、これ
を打ち消すように押し上げアーム23が設計されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図4に示した構成の場
合、ある程度用紙の量によるローラと用紙の間の圧着力
の変化を補正することはできるが、用紙2の重量とバネ
状弾性体21の力とは性質の異なる力なので完全な補正
は難しい。
合、ある程度用紙の量によるローラと用紙の間の圧着力
の変化を補正することはできるが、用紙2の重量とバネ
状弾性体21の力とは性質の異なる力なので完全な補正
は難しい。
【0007】本発明の目的は、用紙の積載量にかかわら
ず常にローラと用紙との間の圧着力が一定となる給紙装
置を提供することである。
ず常にローラと用紙との間の圧着力が一定となる給紙装
置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による給紙装置
は、プリンタの給紙装置であって、積載された用紙上に
載置され中心軸を中心に回転自在な給紙ローラと、前記
給紙ローラを回転駆動するための駆動歯車と、前記中心
軸に取付けられ前記駆動歯車と噛合して設けられた被駆
動歯車と、前記中心軸を前記駆動歯車の回転中心と同心
円状に移動自在に案内するガイド部材とを含むことを特
徴とする。
は、プリンタの給紙装置であって、積載された用紙上に
載置され中心軸を中心に回転自在な給紙ローラと、前記
給紙ローラを回転駆動するための駆動歯車と、前記中心
軸に取付けられ前記駆動歯車と噛合して設けられた被駆
動歯車と、前記中心軸を前記駆動歯車の回転中心と同心
円状に移動自在に案内するガイド部材とを含むことを特
徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の作用は次の通りである。
【0010】ローラの自重によってローラと用紙との間
の圧着力を確保する。ローラの自重は常に一定であるの
で、ローラと用紙との間の圧着力が一定に保たれる。
の圧着力を確保する。ローラの自重は常に一定であるの
で、ローラと用紙との間の圧着力が一定に保たれる。
【0011】以下に、本発明の実施例について図面を参
照して説明する。
照して説明する。
【0012】図1は本発明による給紙装置の実施例の上
面図であり、図2は図1のI−I´に沿う線矢視方向断
面図である。
面図であり、図2は図1のI−I´に沿う線矢視方向断
面図である。
【0013】図1及び2において、(カット紙の)用紙
2はホルダ1に積載されて、ローラ5に接する。ローラ
5は、モータ3から歯車11、4及び6、さらに回転中
心軸7を経て駆動され、矢印Bの方向に回転して、用紙
2を一枚づつ矢印Aの方向に搬送する。
2はホルダ1に積載されて、ローラ5に接する。ローラ
5は、モータ3から歯車11、4及び6、さらに回転中
心軸7を経て駆動され、矢印Bの方向に回転して、用紙
2を一枚づつ矢印Aの方向に搬送する。
【0014】回転中心軸7は、側板9及び10に彫り込
まれた円弧状のガイド溝8に嵌合しつつ回動し、用紙2
の積載厚の減少に伴って、矢印Cの方向に移動する。円
弧状のガイド溝8は、歯車4と同心状に形成され、中心
軸7が矢印Cの方向に移動しても、歯車4と6の嵌合状
態が変化しないようになっている。従ってローラ5(駆
動軸7及び歯車6を含む)の全自重が用紙2に印加され
るのである。
まれた円弧状のガイド溝8に嵌合しつつ回動し、用紙2
の積載厚の減少に伴って、矢印Cの方向に移動する。円
弧状のガイド溝8は、歯車4と同心状に形成され、中心
軸7が矢印Cの方向に移動しても、歯車4と6の嵌合状
態が変化しないようになっている。従ってローラ5(駆
動軸7及び歯車6を含む)の全自重が用紙2に印加され
るのである。
【0015】用紙2を一枚ずつ正しく搬送することは極
めて困難である。すなわち一枚目の用紙がローラ5によ
って搬送される時、二枚目の用紙が紙の摩擦係数で駆動
されようとするのを、三枚目の用紙との間の摩擦係数で
引き止める必要があり、かなり微妙な関係がある。従っ
てローラ5と用紙2との間の圧着力が変化すると、主と
して用紙間の摩擦係数が変化するため、用紙2を一枚づ
つ正しく搬送するための微妙な関係が崩れるおそれがあ
る。
めて困難である。すなわち一枚目の用紙がローラ5によ
って搬送される時、二枚目の用紙が紙の摩擦係数で駆動
されようとするのを、三枚目の用紙との間の摩擦係数で
引き止める必要があり、かなり微妙な関係がある。従っ
てローラ5と用紙2との間の圧着力が変化すると、主と
して用紙間の摩擦係数が変化するため、用紙2を一枚づ
つ正しく搬送するための微妙な関係が崩れるおそれがあ
る。
【0016】一般的には、ローラ5と用紙2との間の圧
着力は少な目にし、ローラ5と用紙2との間の摩擦係数
を大きくする必要がある。従ってローラ5の表面には紙
との間の摩擦係数が大きくなるように表面処理がなされ
る。表面処理としては、各種ゴムやポリウレタンで表面
をコーティングすることが多いが、ローラ5の金属表面
に螺旋状の溝を設ける場合もある。
着力は少な目にし、ローラ5と用紙2との間の摩擦係数
を大きくする必要がある。従ってローラ5の表面には紙
との間の摩擦係数が大きくなるように表面処理がなされ
る。表面処理としては、各種ゴムやポリウレタンで表面
をコーティングすることが多いが、ローラ5の金属表面
に螺旋状の溝を設ける場合もある。
【0017】各種ゴムやポリウレタンは紙との摩擦係数
が大きい長所があるが、寸法精度がでにくい欠点があ
り、ビデオプリンタのように紙送り精度の厳しい場合
は、寸法精度のでる溝付き金属ローラが用いられる。ま
たローラ5と用紙2との摩擦係数が必要以上に大きすぎ
ると、用紙2がローラ5に巻き付く可能性が生じる。
が大きい長所があるが、寸法精度がでにくい欠点があ
り、ビデオプリンタのように紙送り精度の厳しい場合
は、寸法精度のでる溝付き金属ローラが用いられる。ま
たローラ5と用紙2との摩擦係数が必要以上に大きすぎ
ると、用紙2がローラ5に巻き付く可能性が生じる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、ローラと
用紙との間の圧着力がローラの自重だけであるため、常
にまったく変化せず、安定に用紙を一枚づつ搬送できる
効果がある。
用紙との間の圧着力がローラの自重だけであるため、常
にまったく変化せず、安定に用紙を一枚づつ搬送できる
効果がある。
【図1】本発明の実施例の上面図である。
【図2】図1のI−I´に沿う線矢視方向断面図であ
る。
る。
【図3】従来の給紙装置の説明用断面図である。
【図4】他の従来の給紙装置の説明用断面図である。
1 ホルダ 2 用紙 3 モータ 4,6,11 歯車 5 ローラ 7 中心軸 8 ガイド溝 9,10 側板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 15/00 516 G03G 15/00 516
Claims (3)
- 【請求項1】 プリンタの給紙装置であって、積載され
た用紙上に載置され中心軸を中心に回転自在な給紙ロー
ラと、前記給紙ローラを回転駆動するための駆動歯車
と、前記中心軸に取付けられ前記駆動歯車と噛合して設
けられた被駆動歯車と、前記中心軸を前記駆動歯車の回
転中心と同心円状に移動自在に案内するガイド部材とを
含むことを特徴とする給紙装置。 - 【請求項2】 前記ローラがゴムあるいはポリウレタン
でコーティングされていることを特徴とする請求項1記
載の給紙装置。 - 【請求項3】 前記ローラがその表面に螺旋状の溝を有
することを特徴とする請求項1記載の給紙装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7239425A JPH0977281A (ja) | 1995-09-19 | 1995-09-19 | 給紙装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7239425A JPH0977281A (ja) | 1995-09-19 | 1995-09-19 | 給紙装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0977281A true JPH0977281A (ja) | 1997-03-25 |
Family
ID=17044588
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7239425A Withdrawn JPH0977281A (ja) | 1995-09-19 | 1995-09-19 | 給紙装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0977281A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100412492B1 (ko) * | 2001-10-11 | 2003-12-31 | 삼성전자주식회사 | 프린터의 급지장치 |
-
1995
- 1995-09-19 JP JP7239425A patent/JPH0977281A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100412492B1 (ko) * | 2001-10-11 | 2003-12-31 | 삼성전자주식회사 | 프린터의 급지장치 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4801134A (en) | Paper feed apparatus capable of feeding of common use papers and specifically processed papers | |
EP1334933B1 (en) | Method and apparatus for sheet feeding and image forming apparatus incorporating the same | |
US4515358A (en) | Sheet feeding apparatus | |
US4305577A (en) | Apparatus for applying, varying and removing a normal force in a shingler wheel type document feeder | |
US4715597A (en) | Automatic document feeder | |
US6824131B2 (en) | Method and apparatus for image forming and effectively performing sheet feeding using a sheet feed roller and a tilt member | |
US4431175A (en) | Floating belt friction feeder | |
JP2003201045A (ja) | 給紙装置 | |
KR101174052B1 (ko) | 페이퍼시트 이송 장치 | |
US4588182A (en) | Paper feeding apparatus | |
JPH0977281A (ja) | 給紙装置 | |
US5022639A (en) | Document feeder with improved recyclable document control | |
EP0046893A2 (en) | Shingler wheel for sheet feed apparatus and sheet feed apparatus comprising the same | |
JPH0240565B2 (ja) | ||
JP2601183B2 (ja) | 用紙搬送装置 | |
JPS6129086Y2 (ja) | ||
JP2826917B2 (ja) | シート給送装置 | |
JPS59190151A (ja) | ロ−ル紙給紙装置 | |
JP2607289B2 (ja) | 自動給紙装置 | |
JPH0796497A (ja) | 画像記録装置 | |
JP2004026493A (ja) | 給送装置とそれを備えた画像形成装置及びシート材の給送方法 | |
JPH0558492A (ja) | 給紙装置の分離部調整機構 | |
JP3041270B2 (ja) | カード繰出装置 | |
GB2336150A (en) | Sheet feed | |
JPH07165362A (ja) | 給紙装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20021203 |