JPH0974762A - スイッチング電源 - Google Patents
スイッチング電源Info
- Publication number
- JPH0974762A JPH0974762A JP7251839A JP25183995A JPH0974762A JP H0974762 A JPH0974762 A JP H0974762A JP 7251839 A JP7251839 A JP 7251839A JP 25183995 A JP25183995 A JP 25183995A JP H0974762 A JPH0974762 A JP H0974762A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- smoothing capacitor
- circuit
- power supply
- voltage
- transformer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P80/00—Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
- Y02P80/10—Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Rectifiers (AREA)
Abstract
力電圧の急激な上昇時に、内部に発生する過大な電流に
よって起こる素子の破壊と出力電圧の低下を防止するこ
とを目的とする。 【構成】 スイッチング電源装置内部のインダクタ及び
トランスの制御巻線に発生する電位差を抑制する手段、
例えばインピ−ダンス短絡用ダイオ−ドを備えたことを
特徴とする力率改善型スイッチング電源。
Description
スイッチング式直流安定化電源装置の力率改善に関する
ものである。
善型スイッチング電源の基本回路図である。この技術は
1組のスイッチング素子と制御回路からなる簡単な構成
で高力率、高効率な交流入力スイッチング電源を提供す
ることを目的とするものである。
2、3、4、5の直流出力に平滑コンデンサ8を接続
し、該平滑コンデンサ8の端子間にトランス7の1次巻
線N1とスイッチ素子9の直列回路を接続し、該トラン
ス7の2次巻線N2に、ダイオ−ド10、11、リアク
トル12及びコンデンサ13から成る整流平滑回路を接
続して出力側の負荷に電力を供給するスイッチング電源
に於いて、全波整流器2、3、4、5の直流出力側の一
端に、インダクタ6とトランス7の制御巻線N3の直列
回路を接続して、平滑コンデンサ8の一端に接続する様
に構成されている。
に、平滑コンデンサ8のエネルギ−はトランス7に蓄え
られ、スイッチ素子7がオフの期間にトランス7に蓄え
られたエネルギ−が、トランス7の2次側N2より整流
平滑回路を介して負荷に送られる。これと同時にインダ
クタ6の電流はトランス7の制御巻線N3を介して平滑
コンデンサ8に流れ込み、同時に、トランス7の制御巻
線N3に電流が流れた結果、トランス7の1次巻線N1と
制御巻線N3との巻数比に対応する電流が、トランス7
の2次巻線N2より整流平滑回路を通して出力平滑コン
デンサ13に流れる。
インダクタ6に蓄えられていたエネルギ−が入力平滑コ
ンデンサ8と整流平滑回路のコンデンサ13に送られ
る。
ピ−ク値のエンベロ−プ(包絡線)が正弦波状をえがく
為、インダクタンス6とトランス7の制御巻線N3を加
えるだけで力率 を改善する事が出来る。 (4)
ンダクタ6に印加される電圧は、従来の交流入力スイッ
チング電圧の場合は、平滑コンデンサ8の電圧と入力電
圧との差電圧であるのに対し、図1の回路では平滑コン
デンサ8の電圧とトランス7の制御巻線N3に発生して
いる電圧の和から入力電圧を差し引いた値なので、イン
ダクタ6の電流をリセットするのに必要な平滑コンデン
サ8の電圧は、従来の交流入力スイッチング電源に対
し、トランス7の制御巻線N3に発生する電圧分だけ低
くすることが出来る。即ち、スイッチ素子として低耐圧
で、オン抵抗の小さいものを使用する事が出来るので、
スイッチング電源の高効率化を図ることが出来る。
型スイッチング電源の一実施例である。図1で示したス
イッチング電源に対して、第2のインダクタ6′とトラ
ンス7の第2の制御巻線N4の直列回路を設けて第2の
平滑コンデンサ8′の一端に接続し、平滑コンデンサ8
及び8′のコモン点より、交流電源の電圧が低い場合オ
ンさせる第2のスイッチ素子14を設けて、倍電圧入力
回路を構成している。
ッチ素子14をオンさせる。これにより、正の半サイク
ルでは、交流電源1→ダイオ−ド2→インダクタ6→制
御巻線N3→平滑コンデンサ8→第2のスイッチ素子1
4→ダイオ−ド5→交流電源1のル−トで電流が流れ、
負の半サイクルでは、交流電源1→第2のスイッチ素子
14→第2の平滑コンデンサ8′→第2の制御巻線N4
→第2のインダクタ6′→ダイオ−ド4→交流電源1の
ル−トで電流が流れる。
それぞれ交流入力電圧のピ−ク値で充電される為、全波
整流した場合の二倍の入力電圧を得ることが出来る。
14をオフさせれば単なる全波整流回路となる。
の動作は前述の図1の場合とほぼ同様であるので説明は
省略する。
術は、入力側整流回路にインダクタとトランス制御巻線
の直列回路を設けるだけで力率改善及び高効率化が実現
出来る点では非常に有効な回路である。
範囲内で急激に上昇した場合、力率改善用に設けたイン
ダクタ及びトランスの制御巻線が逆に弊害となってしま
う。すなわち、入力電圧急変により、図1の入力整流後
の電圧(A点)と平滑コンデンサ8の電圧(B点)との
間に電位差が発生し、インダクタ6とトランスの制御巻
線N3の直列インピ−ダンスで除した過大な電流が流れ
る。
1次巻線N1に、巻数比に応じて誘起され、その結果ス
イッチ素子9に過大な電流が流れ、素子を破損させるお
それがある。
が設けてある場合は、通常動作状態であるにも拘らず、
過電流として検出して垂下状態となり、出力電圧を大幅
に低下させてしまうおそれがある。これらの要因によっ
て、電源システムの信頼性を低下させてしまう原因とも
なる。
に、入力電圧の急激な上昇に対し、入力側回路に過大な
電流が流れる事を抑制し、スイッチ素子の破壊や出力電
圧の (6) 低下を防止する技術を提案するものである。
と全く同様な問題点がある。
善用に設けたインダクタとトランス制御巻線の直列回路
と並列にダイオ−ドを設け、入力電圧が急上昇した時に
生じようとする差電圧を、入力平滑コンデンサ電圧にク
ランプさせる様に回路構成した事を特徴とするスイッチ
ング電源である。
用したスイッチング電源の一実施例である。図1と同一
符号は同一名称であるので説明を省略する。図3に於い
て、インダクタ6とトランス7の制御巻線N3の直列回
路と並列に、平滑コンデンサ8Nの充電方向にダイオ−
ド14を設けてある。
圧変動範囲内で急激に上昇した場合、入力整流後の電圧
(A点)と平滑コンデンサ8の電圧(B点)との間に電
位差が発生するが、ダイオ−ド14により入力整流後の
電圧(A点)と平滑コンデンサ8の電圧(B点)との間
を短絡する事により、発生しようとする電位差を速やか
に低下させる。
直列インピ−ダンスで除いた電流はほぼ零となり、従っ
て制御巻線N3から1次巻線N1に巻線比に応じて誘起さ
れる電流も零となる。その結果スイッチ素子9には過大
電流が流れることなく、スイッチ素子9を破損させた
り、過電流検出による出力電圧低下といった不具合が生
ずることはなくな (7) る。
適用したスイッチング電源の他の実施例である。図1と
同一符号は同一名称であり、交流電源1の両極から各々
ダイオ−ド15、16を通して平滑コンデンサ8への充
電ル−トを設ける事により、入力電圧急上昇時にインダ
クタ6及び制御巻線N3に電位差が発生しない様にして
いる。動作の説明は図2の場合とほぼ同様であるので省
略する。
源に本発明の技術を適用した第1の実施例である。図2
と同一符号は同一名称であり説明は省略する。
に並列に、平滑コンデンサ8を充電する方向にダイオ−
ド17を設けると共に、第2のインダクタ6′及び第2
の制御巻線N′の直列回路と並列に、第2の平滑コンデ
ンサ8′を放電する方向にダイオ−ド18が設けてあ
る。入力電圧急上昇時、インダクタ及び制御巻線に発生
しようとする電位差をダイオ−ドによって短絡する原理
については前述と同じであるので説明は省略する。
電源に於ける本発明の他の実施例である。この場合も図
2と同一符号のものは省略するが、本発明では交流入力
1の両極よりダイオ−ド19、20を通して、平滑コン
デンサ8への充電ル−トを設けると共に、平滑コンデン
サ8′からの放電ル−トをダイオ−ド21、22を通し
て交流電源1の両極にそれぞれ帰還するル−トを設けて
いる。これにより入力電圧が急上昇した時にインダクタ
6及び制御巻線N3、第2のインダクタ6′及び第2の
制御巻線N4に電位差が発生しない様にしている。
チ素子を破損させる事もなく、又出力電圧の低下を抑制
出来る為、信頼性の高い力率改善型スイッチング電源を
提供し得るものである。
イッチング電源の一実施例
適用したスイッチング電源の一実施例
適用したスイッチング電源の他の実施例
技術を適用したスイッチング電源の一実施例
技術を適用したスイッチング電源の他の実施例
Claims (4)
- 【請求項1】 交流電源に接続された全波整流器の出力
端子間に平滑コンデンサを接続し、前記平滑コンデンサ
の端子間にトランスの1次巻線とスイッチ素子の直列回
路を接続し、前記トランスの2次巻線に整流平滑回路を
接続し、前記整流平滑回路の出力端子間に接続された負
荷に電力を供給すると同時に、前記整流平滑回路の出力
電圧を検出して、既定の電圧になるように、該スイッチ
素子を制御する制御回路を備え、前記全波整流器と前記
平滑コンデンサの間に、インダクタと前記トランスの制
御巻線を直列に接続したスイッチング電源に於いて、前
記インダクタと前記トランスの制御巻線の直列回路に並
列に、前記平滑コンデンサを充電する極性のダイオ−ド
を接続した事を特徴とするスイッチング電源。 - 【請求項2】 交流電源に接続された全波整流器の出力
端子間に平滑コンデンサを接続し、前記平滑コンデンサ
の端子間にトランスの1次巻線とスイッチ素子の直列回
路を接続し、前記トランスの2次巻線に整流平滑回路を
接続し、前記整流平滑回路の出力端子間に接続された負
荷に電力を供給すると同時に、前記整流平滑回路の出力
電圧を検出して、既定の電圧になるように、該スイッチ
素子を制御する制御回路を備え、前記全波整流器と前記
平滑コンデンサの間に、インダクタと前記トランスの制
御巻線を直列に接続したスイッチング電源に於いて、前
記交流電源の両極から各々、前記平滑コンデンサを充電
する極性のダイオ−ドを接続した事を特徴とするスイッ
チング電源。 - 【請求項3】 交流電源に接続された全波整流器の出力
端子間に平滑コンデンサを接続し、前記平滑コンデンサ
の端子間にトランスの一次巻線とスイッチング素子の直
列回路を接続し、前記トランスの二次巻線に整流平滑回
路を接続し、この整流平滑回路の出力端子間に接続され
た負荷に電力を供給すると同時に、前記整流平滑回路の
出力電圧が規定の電圧になるように、前記スイッチング
素子を制御する制御回路を備え、前記全波整流器の出力
端子と前記平滑コンデンサの各端子間にそれぞれインダ
クタと前記トランスの制御巻線の直列回路を接続すると (2) ともに、前記平滑コンデンサを第1、第2の平滑コンデ
ンサの直列接続で構成し、第1の平滑コンデンサと第2
の平滑コンデンサとの接続点と前記交流電源の一端との
間にスイッチ素子を介装し、前記スイッチ素子を、前記
交流電源の出力電圧が低い期間にオン状態とし、前記交
流電源の出力電圧が高い期間にオフ状態にするよう構成
したスイッチング電源に於いて前記インダクタと前記ト
ランスの制御巻線の直列回路に並列に、前記平滑コンデ
ンサを充電する極性のダイオ−ドを接続した事を特徴と
するスイッチング電源。 - 【請求項4】 交流電源に接続された全波整流器の出力
端子間に平滑コンデンサを接続し、前記平滑コンデンサ
の端子間にトランスの一次巻線とスイッチング素子の直
列回路を接続し、前記トランスの二次巻線に整流平滑回
路を接続し、この整流平滑回路の出力端子間に接続され
た負荷に電力を供給すると同時に、前記整流平滑回路の
出力電圧が規定の電圧になるように、前記スイッチング
素子を制御する制御回路を備え、前記全波整流器の出力
端子と前記平滑コンデンサの各端子間にそれぞれインダ
クタと前記トランスの制御巻線の直列回路を接続すると
ともに、前記平滑コンデンサを第1、第2の平滑コンデ
ンサの直列接続で構成し、第1の平滑コンデンサと第2
の平滑コンデンサとの接続点と前記交流電源の一端との
間にスイッチ素子を介装し、前記スイッチ素子を、前記
交流電源の出力電圧が低い期間にオン状態とし、前記交
流電源の出力電圧が高い期間にオフ状態にするよう構成
したスイッチング電源に於いて、前記交流電源の両極か
ら各々、前記平滑コンデンサを充電する極性のダイオ−
ドを接続した事を特徴とするスイッチング電源。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25183995A JP3583208B2 (ja) | 1995-09-05 | 1995-09-05 | スイッチング電源 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25183995A JP3583208B2 (ja) | 1995-09-05 | 1995-09-05 | スイッチング電源 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0974762A true JPH0974762A (ja) | 1997-03-18 |
JP3583208B2 JP3583208B2 (ja) | 2004-11-04 |
Family
ID=17228700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25183995A Expired - Fee Related JP3583208B2 (ja) | 1995-09-05 | 1995-09-05 | スイッチング電源 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3583208B2 (ja) |
-
1995
- 1995-09-05 JP JP25183995A patent/JP3583208B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3583208B2 (ja) | 2004-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2680914B2 (ja) | スイッチング電源回路 | |
JPS6036710B2 (ja) | 電源装置 | |
US20020000923A1 (en) | Switching power supply circuit | |
WO2019117241A1 (ja) | 絶縁型スイッチング電源 | |
JPH0974762A (ja) | スイッチング電源 | |
JP3993704B2 (ja) | アクティブフィルタ装置 | |
JP6930890B2 (ja) | 絶縁型スイッチング電源 | |
JP2861430B2 (ja) | 整流回路 | |
JPH0320046Y2 (ja) | ||
JP3427238B2 (ja) | インバータ装置 | |
JP2903920B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP2686121B2 (ja) | 漏電遮断器 | |
JP2724258B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP2001136747A (ja) | 交直両用電源装置 | |
JP3395857B2 (ja) | スイッチング電源装置の力率改善回路 | |
JPH08186982A (ja) | 直流電源装置 | |
JPH06178544A (ja) | スイッチング電源装置 | |
JPH07222447A (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP3413966B2 (ja) | インバータ装置 | |
JP2567446Y2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JPS59127421A (ja) | ゲ−トタ−ンオフサイリスタのタ−ンオフ回路 | |
JPS6225877A (ja) | スナバ回路 | |
JPH09215326A (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP2003143867A (ja) | スナバエネルギー回生回路 | |
JPH08294278A (ja) | スイッチング電源装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040518 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040720 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040728 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |