JPH0969465A - 積層セラミックコンデンサとその製造方法 - Google Patents

積層セラミックコンデンサとその製造方法

Info

Publication number
JPH0969465A
JPH0969465A JP22327995A JP22327995A JPH0969465A JP H0969465 A JPH0969465 A JP H0969465A JP 22327995 A JP22327995 A JP 22327995A JP 22327995 A JP22327995 A JP 22327995A JP H0969465 A JPH0969465 A JP H0969465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrodes
internal
capacitance
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22327995A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisanao Nakakura
久直 中蔵
Iwao Ishikawa
巌夫 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22327995A priority Critical patent/JPH0969465A/ja
Publication of JPH0969465A publication Critical patent/JPH0969465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 絶縁破壊電圧の向上した積層セラミックコン
デンサを提供することを目的とするものである。 【構成】 セラミックグリーンシート1上に容量電極2
a,2bと電極密度の小さい接続電極3a,3bを有す
る内部電極4を形成し、この上にセラミックグリーンシ
ート1を積層し、この上に容量電極2c,2dと電極密
度の小さい接続電極3cを有する内部電極5を形成し、
この工程をくり返して積層体を形成し、焼成後、外部電
極6を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は積層セラミックコンデン
サに関するものであり、特に中高圧用の積層セラミック
コンデンサとその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に積層セラミックコンデンサはセラ
ミックグリーンシートならびにセラミックグリーンシー
ト上に内部電極ペーストを印刷したシートを積み重ねた
後、加圧させて積層体とし、次に焼成し焼結体の両端部
に内部電極と接続される外部電極を設けた構造である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来の構成で
は、高電圧で使用する場合、内部電極の端部に電界が集
中しやすいため内部電極の端部で絶縁破壊が発生しやす
いという問題点を有していた。本発明は、上記従来の問
題点を解決するもので内部電極の端部で発生する絶縁破
壊を防止し、絶縁破壊電圧を向上させた積層セラミック
コンデンサを作成することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、第1の内部電極と第2の内部電極とを交互
に誘電体層を介して積層した積層体と、この積層体の前
記第1の内部電極の露出した両端面に設けた外部電極と
を備え、前記第1の内部電極はその外端側が前記外部電
極に各々接続され、内端側が離間状態にある2つの電極
からなり、これら2つの各電極は内方側の容量電極と、
外方側にあって前記外部電極とこの容量電極とを接続す
る接続電極とを有し、前記第2の内部電極は、その両端
が前記誘電体層の端部に至らないように設け、両側に前
記第1の内部電極の容量電極と対向するように設けた2
つの容量電極、内方にこの2つの容量電極を接続する接
続電極を有し、前記第1、第2の内部電極の少なくとも
一方の接続電極はそれに接続された容量電極よりも電極
密度を小さくしたものである。
【0005】
【作用】この構成によると、容量電極以外の部分は電極
密度が小さいので、内部電極端部への電界集中が緩和さ
れて絶縁破壊電圧が向上する。
【0006】
【実施例】
(実施例1)図1,2,3にはこの本発明の一実施例の
積層セラミックコンデンサの断面図が示されている。こ
の積層セラミックコンデンサの製造方法について説明す
る。まず、キャリアフィルム上に誘電体セラミックスラ
リーをリバースロールコータにより成形、乾燥し、セラ
ミックグリーンシート1を構成した。次にセラミックグ
リーンシート1をキャリアフィルムから剥離し、セラミ
ックグリーンシート1上に内部電極ペーストをスクリー
ン印刷により図4のパターンKで印刷乾燥し、その上に
セラミックグリーンシート1を積層し、そのセラミック
グリーンシート1上に図4のパターンKを長さ方向にず
らし内部電極ペーストを印刷乾燥した。なお図4のパタ
ーンKにおいて7の部分はスクリーン印刷のスクリーン
の線径の細い部分で、また8の部分はスクリーン印刷の
スクリーンの線径の太い部分で形成したものであり、8
の部分は7の部分に比較して内部電極ペースト量が少な
く、よって電極密度は小さくなる。この工程を繰り返す
ことにより積層を行った。ここで線径の細い部分で形成
した7部分は容量電極2a,2b,2c,2dとなり、
線径の太い部分で形成した8部分は接続電極3a,3
b,3cとなる。このように積層したセラミックグリー
ンシート1の上側および下側に必要に応じて内部電極
4,5が印刷されていないセラミックグリーンシート1
を所定枚数積層した。積層したセラミックグリーンシー
ト1はプレスしてお互いに圧着し、積層体を構成した。
次に切断し、バインダアウト、焼成を行い、その後外部
電極6を塗布、焼き付けしNiメッキ、Sn−Pbメッ
キを行い、積層セラミックコンデンサとした。得られた
積層セラミックコンデンサは静電容量100pF、Q
1200、IR 1×1013Ωであった。
【0007】この積層セラミックコンデンサを用いて絶
縁破壊電圧を測定した結果を(表1)に示す。
【0008】
【表1】
【0009】(比較例1)まず、キャリアフィルム上に
誘電体セラミックスラリーをリバースロールコータによ
り成形、乾燥し、セラミックグリーンシートを構成し
た。次にセラミックグリーンシートをキャリアフィルム
から剥離し、セラミックグリーンシート上に内部電極ペ
ーストをスクリーン印刷により図9の従来の電極パター
ンNで印刷乾燥し、その上にセラミックグリーンシート
を積層し、そのグリーンシート上に図9のパターンNを
長さ方向にずらし内部電極ペーストを印刷乾燥した。こ
の工程を繰り返すことにより積層を行った。積層したセ
ラミックグリーンシートはプレスしてお互いに圧着し、
積層体を構成した。以降は実施例1と同様にして積層セ
ラミックコンデンサを得たが、これが従来例タイプとな
る。
【0010】得られた積層セラミックコンデンサを用い
て実施例1と同様に絶縁破壊電圧を測定した結果を(表
1)に示す。
【0011】この(表1)から明らかなように、本発明
の積層セラミックコンデンサは従来と比べて絶縁破壊電
圧を向上することができた。
【0012】(実施例2)図5,6,7には本発明の他
の実施例の積層セラミックコンデンサの断面図が示され
ている。この積層セラミックコンデンサの製造方法につ
いて説明する。まず、キャリアフィルム上に誘電体セラ
ミックスラリーをリバースロールコータにより成形、乾
燥し、セラミックグリーンシート10を構成した。次に
セラミックグリーンシート10をキャリアフィルムから
剥離し、セラミックグリーンシート10上に内部電極ペ
ーストをスクリーン印刷により図8のパターンLで印刷
乾燥し、その上にセラミックグリーンシート10を積層
し、そのセラミックグリーンシート10上に図8のパタ
ーンLを長さ方向にずらし内部電極ペーストを印刷乾燥
した。なお図8のパターンLにおいて8aの部分はスク
リーン印刷のスクリーンにおいて点状にレジストを設け
ることにより7の部分に比較して内部電極ペースト量が
少なく、よって電極密度は小さくなる。ここで8a部分
は接続電極13a,13b,13cとなりそれ以外の部
分は容量電極12a,12b,12c,12dとなる。
この工程を繰り返すことにより積層を行った。このよう
に積層したセラミックグリーンシート10の上側および
下側に必要に応じて内部電極14,15が印刷されてい
ないセラミックグリーンシート10を所定枚数積層し
た。積層したセラミックグリーンシート10はプレスし
てお互いに圧着し、積層体を構成した。次に切断し、バ
インダアウト、焼成を行い、その後外部電極16を塗
布、焼き付けしNiメッキ、Sn−Pbメッキを行い、
積層セラミックコンデンサとした。得られた積層セラミ
ックコンデンサは静電容量100pF、Q 1200、
IR 1×1013Ωであった。
【0013】この積層セラミックコンデンサを用いて絶
縁破壊電圧を測定した結果を(表2)に示す。
【0014】
【表2】
【0015】比較例は実施例1におけるものと同様であ
る。
【0016】
【発明の効果】以上本発明によると、容量電極以外の部
分は電極密度が小さいので、内部電極端部への電界集中
が緩和されて絶縁破壊電圧が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における積層セラミックコン
デンサの縦断面図
【図2】本発明の一実施例における積層セラミックコン
デンサの横断面図
【図3】本発明の一実施例における積層セラミックコン
デンサの横断面図
【図4】本発明の一実施例における内部電極パターンを
示す平面図
【図5】本発明の他の実施例における積層セラミックコ
ンデンサの横断面図
【図6】本発明の他の実施例における積層セラミックコ
ンデンサの横断面図
【図7】本発明の他の実施例における積層セラミックコ
ンデンサの縦断面図
【図8】本発明の他の実施例における内部電極パターン
を示す平面図
【図9】従来の内部電極パターンを示す平面図
【符号の説明】
1 セラミックグリーンシート 2a 容量電極 2b 容量電極 2c 容量電極 2d 容量電極 3a 接続電極 3b 接続電極 3c 接続電極 4 内部電極 5 内部電極 6 外部電極 10 セラミックグリーンシート 12a 容量電極 12b 容量電極 12c 容量電極 12d 容量電極 13a 接続電極 13b 接続電極 13c 接続電極 14 内部電極 15 内部電極 16 外部電極

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の内部電極と第2の内部電極とを交
    互に誘電体層を介して積層した積層体と、この積層体の
    前記第1の内部電極の露出した両端面に設けた外部電極
    とを備え、前記第1の内部電極はその外端側が前記外部
    電極に各々接続され、内端側が離間状態にある2つの電
    極からなり、これら2つの各電極は内方側の容量電極
    と、外方側にあって前記外部電極とこの容量電極とを接
    続する接続電極とを有し、前記第2の内部電極は、その
    両端が前記誘電体層の端部に至らないように設け、両側
    に前記第1の内部電極の容量電極と対向するように設け
    た2つの容量電極、内方にこの2つの容量電極を接続す
    る接続電極を有し、前記第1、第2の内部電極の少なく
    とも一方の接続電極はそれに接続された容量電極よりも
    電極密度を小さくした積層セラミックコンデンサ。
  2. 【請求項2】 第1の内部電極と第2の内部電極とを交
    互に誘電体層を介して積層した積層体と、この積層体の
    前記第1の内部電極の露出した両端面に設けた外部電極
    とを備え、前記第1の内部電極はその外端側が前記外部
    電極に各々接続され、内端側が離間状態にある2つの電
    極からなり、これら2つの各電極は内方側の容量電極
    と、外方側にあって前記外部電極とこの容量電極とを接
    続する接続電極とを有し、前記第2の内部電極は、その
    両端が前記誘電体層の端部に至らないように設け、両側
    に前記第1の内部電極の容量電極と対向するように設け
    た2つの容量電極、内方にこの2つの容量電極を接続す
    る接続電極を有し、前記第1、第2の内部電極の少なく
    とも一方の接続電極はそれに接続された容量電極よりも
    電極密度を小さくした積層セラミックコンデンサにおい
    て、前記第1、第2の内部電極は、スクリーン印刷によ
    り形成し、前記スクリーン印刷に用いるスクリーンは、
    前記接続電極の部分の線径が前記容量電極の部分の線径
    よりも太い積層セラミックコンデンサの製造方法。
  3. 【請求項3】 第1の内部電極と第2の内部電極とを交
    互に誘電体層を介して積層した積層体と、この積層体の
    前記第1の内部電極の露出した両端面に設けた外部電極
    とを備え、前記第1の内部電極はその外端側が前記外部
    電極に各々接続され、内端側が離間状態にある2つの電
    極からなり、これら2つの各電極は内方側の容量電極
    と、外方側にあって前記外部電極とこの容量電極とを接
    続する接続電極とを有し、前記第2の内部電極は、その
    両端が前記誘電体層の端部に至らないように設け、両側
    に前記第1の内部電極の容量電極と対向するように設け
    た2つの容量電極、内方にこの2つの容量電極を接続す
    る接続電極を有し、前記第1、第2の内部電極の少なく
    とも一方の接続電極はそれに接続された容量電極よりも
    電極密度を小さくした積層セラミックコンデンサにおい
    て、前記第1、第2の内部電極はスクリーン印刷により
    形成し、前記スクリーン印刷に用いるスクリーンは、前
    記接続電極に対応する部分に点状にレジストを設けたも
    のである積層セラミックコンデンサの製造方法。
JP22327995A 1995-08-31 1995-08-31 積層セラミックコンデンサとその製造方法 Pending JPH0969465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22327995A JPH0969465A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 積層セラミックコンデンサとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22327995A JPH0969465A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 積層セラミックコンデンサとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0969465A true JPH0969465A (ja) 1997-03-11

Family

ID=16795644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22327995A Pending JPH0969465A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 積層セラミックコンデンサとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0969465A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006120698A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Murata Mfg Co Ltd 積層セラミック電子部品およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006120698A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Murata Mfg Co Ltd 積層セラミック電子部品およびその製造方法
JP4674456B2 (ja) * 2004-10-19 2011-04-20 株式会社村田製作所 積層セラミック電子部品およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006278566A (ja) 積層電子部品及びその製造方法
JP2008066461A (ja) 積層コンデンサ
JPH08130160A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH0258813A (ja) 積層型インダクタ
JP3316731B2 (ja) 積層セラミック電子部品
JPS6159522B2 (ja)
JPH06120065A (ja) 積層セラミックインダクタの製造方法
JPH0745473A (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JPH10223470A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP3089956B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP3604040B2 (ja) セラミック積層電子部品及びその製造方法
JPH0969465A (ja) 積層セラミックコンデンサとその製造方法
JP3114523B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP2998538B2 (ja) 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法
JP3334464B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JPH10208971A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP3397107B2 (ja) セラミック電子部品
JP3050059B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JPH0831393B2 (ja) ヒューズ付積層セラミックコンデンサ
JPH0338812A (ja) 積層コンデンサ
JPH08115844A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JPH0817677A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JPH0945573A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JPH0684690A (ja) 積層コンデンサ
JP3882607B2 (ja) 積層電子部品の製造方法