JPH0968747A - カメラユニット及び撮影装置 - Google Patents

カメラユニット及び撮影装置

Info

Publication number
JPH0968747A
JPH0968747A JP24881395A JP24881395A JPH0968747A JP H0968747 A JPH0968747 A JP H0968747A JP 24881395 A JP24881395 A JP 24881395A JP 24881395 A JP24881395 A JP 24881395A JP H0968747 A JPH0968747 A JP H0968747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera unit
photographing
main body
lens
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24881395A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Shirai
雅浩 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24881395A priority Critical patent/JPH0968747A/ja
Publication of JPH0968747A publication Critical patent/JPH0968747A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カメラユニットの大型化を防止しつつ、反転
装着する必要のないカメラユニットが装置本体に反転装
着されることを防止することの可能なカメラユニット及
び撮影装置を提供する。 【解決手段】 撮影装置本体11より着脱可能で、フィ
ルムFの搬送手段と、光軸が前記搬送されるフィルムの
幅方向の中心に対してオフセットされた撮影レンズL2
を備えたカメラユニット40aにおいて、前記カメラユ
ニットの外装部に前記撮影レンズL2のオフセットに対
応するレンズ突出部50(突出部)を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は長尺フィルムに被写
体の画像を撮影記録する撮影装置及び該装置に使用され
るカメラユニットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、長尺フィルムに被写体の画像
を撮影記録する撮影装置の一例として輪転式カメラが知
られている。
【0003】この輪転式カメラのフィルム装填方法とし
て、フィルムまたはフィルムを巻付けたリールをオペレ
ータにより装置本体のフィルム装填部に装着する方式の
ものと、フィルム装着時の操作性や撮影後の取り扱いの
良さ、あるいは撮影する被写体の種類や撮影縮率の違い
等に応じて異なるフィルムに写し分けが容易に行えるよ
うに、フィルム装填部を撮影レンズとともに装置本体よ
り着脱可能な構成としたユニット(以下カメラユニット
と称す)方式のものがある。
【0004】ここで、従来の輪転式カメラの概要構成を
図6により説明する。
【0005】図6において、撮影装置本体111の給紙
部12の載置板113上に置かれたシート状被写体S’
は給紙ローラ114と分離ローラ115によって1枚ず
つ分離されて給紙される。給紙された被写体S’は第1
ローラ116,117と第2ローラ119,119a、
テンションローラ118及び搬送ベルト120によって
形成される上流側搬送部を通過した後、第3ローラ12
3,123a、排出ローラ125、テンションローラ1
24及び搬送ベルト126によって形成される下流側搬
送部へ搬送され、排出部127より排出される。この排
出部127より排出された被写体S’は順次排出トレイ
128に積載される。
【0006】一方、上流側搬送部と下流側搬送部との間
には、互いに平行なガイドガラス122によって構成さ
れた撮影部121が配設されている。該撮影部121の
後方には被写体S’を照射する一対の照明ランプ12
9、不図示のハの字ミラーを含む数枚のミラーによって
構成される撮影光路および該撮影光路を規制するスリッ
ト130が配設されている。
【0007】さらに、撮影レンズ147、シャッタ14
8、後述するフィルムF’の移送機構を有するカメラユ
ニット140が配設されており、撮影部121を通過す
る被写体S’のイメージ情報を該カメラユニット140
内のフィルムF’にスリット露光するようになってい
る。
【0008】カメラユニット140には、フィルムF’
の移送機構として、第1軸141に装着された供給リー
ル142と第2軸143に装着された巻取りリール14
4、ガイドローラ145及びフィルムF’を駆動するキ
ャプスタンローラ146が配設されている。該キャプス
タンローラ146は回転検知手段(不図示)を備えてお
り、回転量を検知することによりフィルムF’の移送量
を検知することが可能である。
【0009】また、カメラユニット140は装置本体1
11より着脱可能となっており、カメラユニット140
内のフィルム移送は装置本体111による駆動によって
行われる。
【0010】なお、149は該カメラユニット40の一
部に設けられたギヤ等の駆動連結部であり、131は装
置本体111側に設けられたカメラ駆動伝達部である。
【0011】カメラユニット140の駆動連結部149
およびフィルムF’の駆動機構はレンズ147およびキ
ャプスタンローラ146上のフィルム露光部を含む光学
系の中心(光軸)に対して対称に配設されているので、
図に示す様に、カメラユニット140を光軸を中心に1
80°回転させて反転装着することが可能である。
【0012】このため、デュオ撮影を行う場合には、カ
メラユニット140を撮影装置本体111に正転装着し
て、フィルムF’の片側(Aチャンネル側)の撮影が終
了したら、カメラユニットの中の供給側と巻取側のリー
ル142,144を入れ替えて、フィルムF’を装填し
直すと言った面倒な作業をせずに、カメラユニット14
0を一旦、着脱した後、反転装着するだけで、供給側と
巻取側とが入れ替わるので、フィルムF’の他方片側
(Bチャンネル側)に撮影を行うことが可能である。
【0013】一方、シンプレックス撮影の場合には、図
7(a)に示すような主として高倍のレンズL1 を用い
るデュープレックス撮影やデュオ撮影と異なり、図7
(b)に示されるように低倍のレンズL2 を用いて被写
体の表面S’の像をフィルムF’の幅いっぱいに記録す
るため、レンズL2 の中心をフィルム中心より、αだけ
オフセットさせた光路となる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例の撮影装置
においては、上述のシンプレックス撮影時のレンズのオ
フセット量が存在するため、カメラユニットの厚みが一
番厚くなるシンプレックス撮影用のカメラユニットを基
準としてカメラユニットの外形寸法を共通化しているの
で図8に示すようにカメラユニットの厚みtが大きくな
り、カメラユニットのサイズが大型化するという欠点が
あった。
【0015】また、上述のカメラユニットはデュオ撮影
の場合には装置本体に反転装着が可能であるが、シンプ
レックス撮影の場合には、反転装着する必要はない。
【0016】しかしながら、シンプレックス撮影用の低
倍レンズを備えたカメラユニットとデュオ撮影用の高倍
レンズを備えたカメラユニットは、同一形状であるた
め、シンプレックス撮影用のカメラユニットを誤って、
反転装着してしまうという問題点があった。
【0017】本発明は上記従来技術の問題を解決するた
めになされたもので、その目的とするところは、カメラ
ユニットの大型化を防止しつつ、シンプレックス撮影用
の低倍レンズを内蔵した反転装着する必要のないカメラ
ユニットが装置本体に反転装着されることを防止するこ
との可能なカメラユニット及び撮影装置を提供すること
にある。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明にあっては、撮影装置本体より着脱可能で、内
部にフィルムリール装着手段と、フィルムリールから引
き出されたフィルムの搬送手段と、光軸が前記搬送され
るフィルムの幅方向の中心に対してオフセットされた撮
影レンズを備えたカメラユニットにおいて、前記カメラ
ユニットの外装部に前記撮影レンズのオフセットに対応
する突出部を設ける。
【0019】また、撮影装置本体のカメラユニット挿入
口の形状を、前記突出部を設けたカメラユニットの輪郭
形状に対応した形状とする。
【0020】従って、本発明のカメラユニットはオフセ
ットのない撮影レンズを備えたカメラユニットの厚みを
基準としてオフセットされた撮影レンズを備えたカメラ
ユニットの厚みを定めることが可能であり、オフセット
された撮影レンズを備えたカメラユニットにはレンズの
オフセットに対応する突出部が形成される。
【0021】上記の構成において、オフセットされた撮
影レンズを備えたカメラユニットはレンズ用の突出部を
除き、オフセットのない撮影レンズを備えたカメラユニ
ットと同一形状となり、薄型でコンパクトになる。ま
た、シンプレックス撮影専用のオフセットされた撮影レ
ンズを備えたカメラユニットのレンズ用突出部を装置本
体への誤装着防止用の突出部として機能させることが出
来る。
【0022】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)図1は本発明に係る撮影装置のカメラ
ユニットの断面を示すものである。図において、図1
(a)はシンプレックス撮影用の低倍レンズをフィルム
の幅方向の中心に対してオフセットさせて内蔵したカメ
ラユニット、(b)は反転装着可能な高倍レンズを内蔵
したカメラユニットである。
【0023】ユニット内のキャプスタンローラ46上の
フィルムFを中心として、カメラユニット40の厚みt
1はそれぞれ共通である。低倍レンズL2 を内蔵したカ
メラユニットは、レンズのオフセット量αに応じて、レ
ンズの位置に対応して突出部50を形成したものであ
る。
【0024】図2は、シンプレックス撮影用の低倍レン
ズを内蔵したカメラユニットと撮影装置本体側の装着部
を示す斜視図、図3は同じくカメラユニットの側面図と
本体側装着部の断面図である。
【0025】図において、撮影装置本体11のカメラユ
ニット挿入口10内の両サイドにはカメラユニットの位
置決め用のガイド部11a,11b及び12a,12b
が形成されている。一方、カメラユニット40の両サイ
ドには、上記本体側のガイド部11a,11b及び12
a,12bに対応して、ガイド溝41a,41b及び4
2a,42bが形成されている。これらのガイド溝はカ
メラユニット40内のフィルム中心に対して、それぞれ
対称の位置に形成されている。
【0026】図3(a)において装置本体11側のカメ
ラユニット挿入口10は、2本のガイド部11a,11
b,12a,12bに対して上側が広く開口しているの
で、シンプレックス撮影用のカメラユニット40のレン
ズ突出部50が通過可能であり、装置本体に装着するこ
とが出来る。
【0027】一方、図3(b)において、シンプレック
ス撮影用のカメラユニット40を反転装着しようとした
場合には、レンズ突出部50が下側となり、カメラユニ
ット挿入口10を通過することは不可能であり、この状
態で装置本体に装着することは出来ない。従って、シン
プレックス撮影用のカメラユニットを誤って、反転装着
する心配がなく、誤装着防止の効果がある。
【0028】また本実施例においては、図4に示すよう
に、低倍用のカメラユニットと高倍用のカメラユニット
は、それぞれのレンズマウント部とレンズ部を覆うカバ
ー51及び52のみ異なるので、他の部分の部品を共有
化することが可能であり、コスト的なメリットもある。
【0029】(実施の形態2)図5は本発明の第2の実
施の形態を示すものである。
【0030】本実施例においては、撮影装置本体11の
カメラユニット挿入口10の一部にシンプレックス撮影
専用のカメラユニットのレンズ突出部50に対応した開
口部13を設けたものである。
【0031】本実施例においては、カメラユニットのレ
ンズ突出部に対応する、装置本体側の部分が目視で確認
出来るので、カメラユニットの装着方向が容易に認識出
来るという効果がある。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
オフセットされた撮影レンズに対応する突出部を備える
ことでカメラユニットの厚みをオフセットのない撮影レ
ンズを備えたカメラユニットの厚みと同一に薄くするこ
とが可能であり、コンパクトなカメラユニットにするこ
とが可能である。
【0033】また、オフセットされた撮影レンズを備え
た(シンプレックス撮影用)カメラユニットは突出部を
備えるので目視で識別出来ると同時に、レンズ用の突出
部が装置本体への誤装着防止用の突出部として機能する
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明のカメラユニットの断面構成説明
図。
【図2】図2は本発明のカメラユニットと装置本体の装
着部の図。
【図3】図3は本発明のカメラユニットを装置本体に装
着する状態の図。
【図4】図4は本発明のカメラユニットの図。
【図5】図5は本発明のカメラユニットを装置本体に装
着する状態の図。
【図6】図6は従来の撮影装置の断面構成説明図。
【図7】図7は撮影モードによるレンズ位置のオフセッ
トを説明する図。
【図8】図8は従来のカメラユニットの図。
【符号の説明】
10 挿入口 11 撮影装置本体 11a,11b,12a,12b ガイド部 40a,40b カメラユニット 41a,41b,42a,42b ガイド溝 50 レンズ突出部 51,52 カバー L1 高倍レンズ L2 低倍レンズ F フィルム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影装置本体より着脱可能で、内部にフ
    ィルムリール装着手段と、フィルムリールから引き出さ
    れたフィルムの搬送手段と、光軸が前記搬送されるフィ
    ルムの幅方向の中心に対してオフセットされた撮影レン
    ズを備えたカメラユニットにおいて、 前記カメラユニットの外装部に前記撮影レンズのオフセ
    ットに対応する突出部を設けたことを特徴とするカメラ
    ユニット。
  2. 【請求項2】 撮影装置本体のカメラユニット挿入口の
    形状を、前記突出部を設けたカメラユニットの輪郭形状
    に対応した形状としたことを特徴とする撮影装置。
JP24881395A 1995-09-01 1995-09-01 カメラユニット及び撮影装置 Withdrawn JPH0968747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24881395A JPH0968747A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 カメラユニット及び撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24881395A JPH0968747A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 カメラユニット及び撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0968747A true JPH0968747A (ja) 1997-03-11

Family

ID=17183796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24881395A Withdrawn JPH0968747A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 カメラユニット及び撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0968747A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5060012A (en) Image reproducing device which detects the end of a photosensitive film
JPH0968747A (ja) カメラユニット及び撮影装置
US5166726A (en) Photographing apparatus
JP2899218B2 (ja) 撮影装置
JPH11133519A (ja) 写真フィルム搬送装置
JP3006130B2 (ja) 画像形成装置
JP3287736B2 (ja) 撮影装置及び画像記録装置
JP3784946B2 (ja) 画像読取装置用キャリア
JP2983444B2 (ja) 撮影装置
JP2681747B2 (ja) 撮影装置
JP3332644B2 (ja) 画像記録装置
JP3451823B2 (ja) カメラ
JPH08101417A (ja) フイルム搬送装置
JP2797753B2 (ja) 撮影装置
JPH0392855A (ja) 写真焼付装置
JPH0511358A (ja) 巻癖矯正機能付きフイルムキヤリア
JP2005219919A (ja) フィルム搬送ユニット
JP2002117395A (ja) 画像読取装置
JP2002182317A (ja) マガジン用感光材料ガイド装置
JPH11160804A (ja) 画像読取装置用フィルムキャリア
JPH11119330A (ja) フイルムバックおよびカメラ
JPH06138556A (ja) 写真焼付装置用搬送制御装置
JP2003156802A (ja) 画像読取装置
JPH04296851A (ja) ロール紙巻取り装置
JPH07244331A (ja) 撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021105