JPH0967286A - ペンタシクロテトラデカジエン誘導体及びその製造方法 - Google Patents

ペンタシクロテトラデカジエン誘導体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0967286A
JPH0967286A JP22484195A JP22484195A JPH0967286A JP H0967286 A JPH0967286 A JP H0967286A JP 22484195 A JP22484195 A JP 22484195A JP 22484195 A JP22484195 A JP 22484195A JP H0967286 A JPH0967286 A JP H0967286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
reaction
pentacyclotetradecadiene
derivatives
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22484195A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Watabe
良久 渡部
Takeaki Koto
武明 光藤
Chikahiro Miyokawa
知加大 御代川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruzen Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Maruzen Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruzen Petrochemical Co Ltd filed Critical Maruzen Petrochemical Co Ltd
Priority to JP22484195A priority Critical patent/JPH0967286A/ja
Publication of JPH0967286A publication Critical patent/JPH0967286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 機能性高分子モノマーとして有用な新たな縮
合多環式のモノマーであって、医薬品や香料等の原料と
しても利用できる新規な化合物及びその製造方法を提供
する。 【解決手段】 化合物(1)、(2)又は(3)及び化
合物(4)に一酸化炭素及び水素を反応させて化合物
(1)、(2)又は(3)を製造する方法。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は機能性高分子モノマ
ーとして、また医薬品や香料等の原料として有用なペン
タシクロ〔5.4.21,7.13,6.010,13.012,14
テトラデカンの炭素骨格を有する含酸素化合物である新
規なペンタシクロテトラデカジエン誘導体及びその製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
高分子モノマーとして芳香族基を有する化合物が多く開
発されてきたが、この化合物を用いた芳香族基を含有す
るポリマーは変色しやすく耐候性に問題がある。そこで
近年、かかる問題のない分子内に不飽和結合を持たない
脂環式化合物が注目され、様々なポリマーに取り込まれ
てきた。脂環式化合物の中でも縮合多環式化合物を用い
ると耐熱性、透明性に優れたポリマーが得られる傾向に
あることが分かってきており、更に新たな縮合多環式の
モノマーが望まれていた。
【0003】従って、本発明は、機能性高分子モノマー
として有用な新たな縮合多環式の高分子モノマーであっ
て、医薬品や香料等の原料としても利用できる新規な化
合物及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような実情におい
て、本発明者は鋭意検討を行った結果、ペンタシクロ
〔5.4.21,7.13,6.010,13.012,14〕テトラデ
カ−4,8−ジエンに着目し、これに一酸化炭素及び水
素を作用させるとペンタシクロ〔5.4.21,7
3,6.010,13.012,14〕テトラデカンの炭素骨格に
官能基としてホルミル基又はヒドロキシメチル基を有す
る新規な含酸素化合物が得られ、当該化合物は機能性高
分子のモノマー等として有用であることを見出し本発明
を完成した。
【0005】すなわち、本発明は、次の式(1)、
(2)又は(3):
【0006】
【化8】
【0007】で表わされるペンタシクロテトラデカジエ
ン誘導体及びその製造法を提供するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の化合物(1)において、
ホルミル基は4位又は5位のいずれか一方に結合してい
る。また、本発明の化合物(2)又は(3)において、
ホルミル基又はヒドロキシメチル基は4位又は5位のい
ずれか一方と8位又は9位のいずれか一方に結合してい
る。
【0009】本発明の化合物(1)、化合物(2)及び
化合物(3)は、例えば次の反応式に従って製造するこ
とができる。
【0010】
【化9】
【0011】すなわち、化合物(4)に一酸化炭素及び
水素を反応させるオキソ反応により化合物(1)、化合
物(2)又は化合物(3)をそれぞれ製造することがで
きる。
【0012】上記反応において原料として用いられる化
合物(4)はノルボルナジエンと(1,5−シクロオク
タジエン)(1,3,5−シクロオクタトリエン)ルテ
ニウム錯体及びN,N−ジアルキル(メタ)アクリルア
ミドの反応により製造することができる。
【0013】化合物(4)のオキソ反応に用いられる触
媒としては、ジコバルトオクタカルボニル及びヒドロコ
バルトカルボニルなどのコバルトカルボニル錯体、カル
ボニルトリス(トリフェニルホスフィン)ロジウムヒド
リド、テトラロジウムドデカカルボニル、ヘキサロジウ
ムヘキサデカカルボニルなどのロジウムカルボニル錯体
が適当である。また、トリ−n−ブチルホスフィン、ト
リ−n−オクチルホスフィン、トリフェニルホスフィン
などを助触媒として用いることもできる。
【0014】また、使用される反応ガスは、一酸化炭素
及び水素を含むものであるが、そのモル比(CO/
2)は5/95ないし95/5が好ましく、2/1な
いし1/2が特に好ましい。また、この反応ガスには窒
素、アルゴン、メタン等の不活性ガスが混入していても
差し支えない。
【0015】反応に用いられる溶媒としては、特に制限
されるものではなく、飽和脂肪族炭化水素類、脂環式炭
化水素類、芳香族炭化水素類、アルコール類、エーテル
類、ケトン類、エステル類及びそれらの混合物が適当で
ある。具体的には、n−ヘキサン、n−ヘプタン、シク
ロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエ
ン、メタノール、エタノール、2−プロパノール、ジエ
チルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、アセ
トン、メチルエチルケトン、酢酸エチル、酢酸ブチルな
ど及びそれらの混合物を挙げることができる。
【0016】化合物(4)から化合物(1)を製造する
場合は、反応温度を30〜140℃、より好ましくは6
0〜100℃とし、CO/H2圧力を20〜200kg/c
m2G、より好ましくは40〜80kg/cm2Gとして、0.
5〜10時間反応を行うことが好ましい。
【0017】化合物(4)から化合物(2)を製造する
場合は、反応温度を50〜180℃、より好ましくは8
0〜160℃とし、CO/H2圧力を20〜200kg/c
m2G、より好ましくは40〜80kg/cm2Gとして、5〜
24時間反応を行うことが好ましい。
【0018】化合物(4)から化合物(3)を製造する
場合は、反応温度を50〜200℃、より好ましくは1
20〜180℃とし、CO/H2圧力を20〜200kg
/cm2G、より好ましくは40〜100kg/cm2Gとして、
10〜30時間反応を行うことが好ましい。
【0019】反応生成物の単離方法は特に制限されず、
例えば再結晶、蒸留、カラムクロマトグラフィー等によ
り精製することができる。
【0020】この方法により得られた化合物(2)には
下記のような4種の異性体が存在するが、これらの混合
物であってもよい。また化合物(1)及び化合物(3)
の場合も同様である。
【0021】
【化10】
【0022】また、本発明において原料として用いたペ
ンタシクロ〔5.4.21,7.13,6.010,13
12,14〕テトラデカ−4,8−ジエン(4)は、立体
的に下記のようにコンパクトな構造をしている。
【0023】
【化11】
【0024】従って、本発明の化合物(1)、(2)及
び(3)も化合物(4)と同様に立体的にコンパクトな
構造を有しているため種々の用途に使用できる。すなわ
ち、これらの化合物は縮合多環式であり、光学用レンズ
材料、光ディスク用基盤材料等の機能性高分子のモノマ
ーとして有用であり、また、立体特異的な構造を有する
ので医薬品、香料等の原料としても有用である。
【0025】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明を説明するが、本
発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0026】実施例1 容量100mlのオートクレーブに、アルゴンガス雰囲気
下、テトラロジウムドデカカルボニル0.1g、ペンタ
シクロ〔5.4.21,7.13,6.010,13.01 2,14〕テ
トラデカ−4,8−ジエン1.67g及び乾燥ベンゼン
15mlを仕込み、温度80℃、CO/H2圧力60kg/c
m2G(CO/H2モル比1/1)で2時間反応せしめた。
反応終了後、反応液をフラスコに取り出し、2N塩酸水
溶液を加えて触媒を失活させ、水で洗浄した後、油層を
分取し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下、室温で溶媒
を留去して液体1.56gを得た。これをカラムクロマ
トグラフィー(メルク社製,シリカゲル60)を用いて
クロロホルムで展開し、無色の液体を得た。この化合物
は、以下の方法で分析したところ、上記式(1)で表わ
されるペンタシクロ〔5.4.21,7.13,6
10,13.012,14〕テトラデカ−4−エン−8(9)−
アルデヒドであることがわかった。
【0027】MS(m/z):214(M+13 C-NMR (CDCl3,δ) 27.9, 34.3, 36.3, 36.5, 37.8, 38.5, 46.4, 48.1, 4
8.7, 50.5,51.0, 52.6, 52.7, 53.7, 54.0, 54.8, 56.
2, 56.5, 58.1, 58.3,58.7, 59.8, 60.5, 129.4, 129.
8, 136.8, 137.4, 203.4, 203.8 IRスペクトル(KBr,cm-1) 2945, 2895, 2810, 2695, 1723, 1708, 1447, 1260, 11
78
【0028】実施例2 容量100mlのオートクレーブに、アルゴンガス雰囲気
下、テトラロジウムドデカカルボニル0.274g、ト
リフェニルホスフィン1.065g、ペンタシクロ
〔5.4.21,7.13,6.010,13.012,14〕テトラデ
カ−4,8−ジエン8.39g及び乾燥トルエン40ml
を仕込み、温度140℃、CO/H2圧力60kg/cm2G
(CO/H2 モル比1/1)で20時間反応せしめた。
反応終了後、反応液をカラムクロマトグラフィー(メル
ク社製,シリカゲル60)を用いてトルエンで展開し、
溶媒を留去することにより液体3.59gを得、更にカ
ラムクロマトグラフィー(メルク社製,シリカゲル6
0)を用いてクロロホルムで展開し、無色の液体を得
た。この化合物は、以下の方法で分析したところ、上記
式(2)で表わされるペンタシクロ〔5.4.21,7
3,6.010,13.012,14〕テトラデカンジアルデヒド
であることがわかった。
【0029】MS(m/z):244(M+13 C-NMR (CDCl3,δ) 203.5, 203.1, 202.9, 202.8, 61.8, 61.5, 61.2, 61.
1,57.2, 54.3, 53.0, 49.4, 48.6, 48.5, 48.1, 47.5,
47.4,47.3, 47.1, 46.8, 46.8, 40.0, 39.1, 38.6, 35.
8, 35.7,29.7, 28.0 IRスペクトル(KBr,cm-1) 2949, 2864, 2820, 2725, 1718, 1456, 1388, 1341, 10
79
【0030】実施例3 容量100mlのオートクレーブに、アルゴンガス雰囲気
下、テトラロジウムドデカカルボニル0.13g、ペン
タシクロ〔5.4.21,7.13,6.010,13.012,14
テトラデカ−4,8−ジエン3.04g及び乾燥ベンゼ
ン15mlを仕込み、温度160℃、CO/H2圧力80k
g/cm2G(CO/H2モル比1/1)で24時間反応せし
めた。反応終了後、反応液をフラスコに取り出し、2N
塩酸水溶液を加えて触媒を失活させ、水で洗浄した後、
塩化メチレンで抽出して油層を分取し、硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、減圧下、室温で溶媒を留去して液体1.2
4gを得た。これをカラムクロマトグラフィー(メルク
社製,シリカゲル60)を用いて酢酸エチルで展開し、
更に180℃で減圧加熱することにより無色の液体を得
た。この化合物は、以下の方法で分析したところ、上記
式(3)で表わされるペンタシクロ〔5.4.21,7
3,6.010,13.012,14〕テトラデカンジメタノール
であることがわかった。
【0031】元素分析値(重量%) C;77.14 (理論値;77.38) H; 9.86 (理論値;9.74) O;12.99 (理論値;12.88) FD-MS(m/z):248(M+), 249(MH+) IRスペクトル(KBr,cm-1) 3310, 2925, 2890, 1462, 1452, 1374, 1323, 1269, 10
80, 1019
【0032】
【発明の効果】本発明のペンタシクロテトラデカジエン
誘導体は縮合多環式であり、コンパクトな立体構造を有
しているので、機能性高分子モノマーや医薬品、香料等
の原料として有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(1)、(2)又は(3): 【化1】 で表わされるペンタシクロテトラデカジエン誘導体。
  2. 【請求項2】 式(4): 【化2】 で表わされる炭化水素化合物に一酸化炭素及び水素を反
    応させることを特徴とする式(1): 【化3】 で表わされるペンタシクロテトラデカジエン誘導体の製
    造方法。
  3. 【請求項3】 式(4): 【化4】 で表わされる炭化水素化合物に一酸化炭素及び水素を反
    応させることを特徴とする式(2): 【化5】 で表わされるペンタシクロテトラデカジエン誘導体の製
    造方法。
  4. 【請求項4】 式(4): 【化6】 で表わされる炭化水素化合物に一酸化炭素及び水素を反
    応させることを特徴とする式(3): 【化7】 で表わされるペンタシクロテトラデカジエン誘導体の製
    造方法。
JP22484195A 1995-09-01 1995-09-01 ペンタシクロテトラデカジエン誘導体及びその製造方法 Pending JPH0967286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22484195A JPH0967286A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 ペンタシクロテトラデカジエン誘導体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22484195A JPH0967286A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 ペンタシクロテトラデカジエン誘導体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0967286A true JPH0967286A (ja) 1997-03-11

Family

ID=16820020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22484195A Pending JPH0967286A (ja) 1995-09-01 1995-09-01 ペンタシクロテトラデカジエン誘導体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0967286A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006004317A1 (de) * 2006-01-31 2007-08-09 Oxea Deutschland Gmbh 3(4),7(8)-Bisformyl-bicyclo[4.3.0]nonan und ein Verfahren zu seiner Herstellung
DE102006004318A1 (de) * 2006-01-31 2007-08-23 Oxea Deutschland Gmbh 3(4),7(8)-Dihydroxymethyl-bicyclo[4.3.0]nonan und ein Verfahren zu seiner Herstellung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006004317A1 (de) * 2006-01-31 2007-08-09 Oxea Deutschland Gmbh 3(4),7(8)-Bisformyl-bicyclo[4.3.0]nonan und ein Verfahren zu seiner Herstellung
DE102006004318A1 (de) * 2006-01-31 2007-08-23 Oxea Deutschland Gmbh 3(4),7(8)-Dihydroxymethyl-bicyclo[4.3.0]nonan und ein Verfahren zu seiner Herstellung
DE102006004317B4 (de) * 2006-01-31 2008-10-02 Oxea Deutschland Gmbh 3(4),7(8)-Bisformyl-bicyclo[4.3.0]nonan und ein Verfahren zu seiner Herstellung
DE102006004318B4 (de) * 2006-01-31 2008-10-02 Oxea Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung von 3(4),7(8)-Dihydroxymethyl-bicyclo(4.3.0)nonan

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1988008835A1 (en) Asymmetric hydroformylations of prochiral olefins to chiral aldehydes in high enantiomeric excess
JPH0687782A (ja) ヒドロホルミル化法およびそのためのバイメタル触媒
JPH055815B2 (ja)
JPH0967286A (ja) ペンタシクロテトラデカジエン誘導体及びその製造方法
JP2523753B2 (ja) 2,3―ジクロロピリジンの製造法
Seki et al. Crossed aldol reaction using cross-linked polymer-bound lithium dialkylamide
US2748160A (en) Process for preparing 2, 5-diacetoxysty-rene and intermediates therefor
CN114522736A (zh) 一种乙烯基酯类化合物多相氢甲酰化反应的方法
Komura et al. A novel approach to the synthesis of optically active poly (β-hydroxy carbonyl) s by Aldol polymerization based on Mukaiyama Aldol reaction
JPH06104641B2 (ja) α−(アルキルシクロヘキシルオキシ)−β−アルカノールの製造法
JP2689517B2 (ja) α−(4−イソブチルフェニル)プロピオン酸の製造法
JPH0597769A (ja) 縮合環含有化合物およびその製造方法
Tajbakhsh et al. Quinolinium fluorochromate as a reagent for selective oxidative cleavage of oximes and phenylhydrazones to their parent carbonyl compounds under non-aqueous and aprotic conditions
JPS6042775B2 (ja) 1,7−オクタジエン−3−オン及びその製造方法
JP3568558B2 (ja) 新規δ−ラクトンおよびその製法
JP3497876B2 (ja) 9Z−β−イオニリデン酢酸エステルの製造方法、および該方法に有用な中間体化合物
JP2508155B2 (ja) 4−ビフェニル酢酸の製造法
JP3292559B2 (ja) カテコール誘導体の製造方法
JP3632135B2 (ja) イソカルバサイクリン誘導体及びその製造方法
JPS63190837A (ja) アルコ−ルの同族体化法
JP3413853B2 (ja) 新規な15員環状化合物及びその製造方法
JP2736916B2 (ja) シベトンの製造法
JPH04178350A (ja) 新規なヒメコガネ(Anomala rufocuprea)性フェロモンの合成中間体であるメチルエステル及びその製法、並びにこのエステルを用いるヒメコガネ(Anomala rufocuprea)性フェロモンの製法
JPH0625088B2 (ja) α−フエニルプロピオン酸誘導体の製造法
JPH0570386A (ja) 縮合環含有化合物