JPH0965618A - Ptc装置 - Google Patents

Ptc装置

Info

Publication number
JPH0965618A
JPH0965618A JP8219211A JP21921196A JPH0965618A JP H0965618 A JPH0965618 A JP H0965618A JP 8219211 A JP8219211 A JP 8219211A JP 21921196 A JP21921196 A JP 21921196A JP H0965618 A JPH0965618 A JP H0965618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ptc device
flange
plate
terminal
ptc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8219211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3782518B2 (ja
Inventor
John J Krimm
ジョン・ジャック・クリム
Jeffrey A West
ジェフリー・アラン・ウエスト
Robert L Newman
ロバート・ローレンス・ニューマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Emerson Electric Co
Original Assignee
Emerson Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Emerson Electric Co filed Critical Emerson Electric Co
Publication of JPH0965618A publication Critical patent/JPH0965618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3782518B2 publication Critical patent/JP3782518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/14Terminals or tapping points or electrodes specially adapted for resistors; Arrangements of terminals or tapping points or electrodes on resistors
    • H01C1/1406Terminals or electrodes formed on resistive elements having positive temperature coefficient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Details Of Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気機械式のサーマルプロテクタを保持する
ホールダ全体を完全に設計し直すことなく電気機械式の
サーマルプロテクタをPTC装置に置き換えることを可
能にする。 【解決手段】 一対の金属プレート(152、154)
の間にサンドイッチ状に挟まれたPTC材料(150)
の層を含む薄いPTC装置(B)。少なくとも一つの金
属プレートに外方へ延在するフランジ(170、17
2)を設けることにより、PTC装置の有効厚さが増大
されている。このことにより、フランジが設けられてい
ない場合にはPTC装置を適正に保持するには大きすぎ
るホールダのポケット(60)にPTC装置が密に嵌合
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サーマルプロテク
タの技術に係り、更に詳細にはPTC材料を使用するサ
ーマルプロテクタに係る。特に本発明は電動機を保護す
るために使用可能なものであり、これについて説明する
が、本発明は広い局面を有し、電動機以外の電気装置を
保護するために使用されてよいものである。
【0002】
【従来の技術】自動車のパワーウインドやパワーシート
の如き用途に使用される小型の電動機は、一般に電気機
械式のサーマルプロテクタにより過負荷より保護され
る。電動機により駆動される装置が失速すると、電動機
はバッテリ電源に接続されたままの状態になり、発生さ
れる熱によって電気機械式のサーマルプロテクタが作動
され、これにより電動機がバッテリ電源より遮断され
る。サーマルプロテクタの温度が低下すると、電動機は
再度電源に接続される。問題が解消されなければ、電気
機械式のサーマルプロテクタはバッテリの電力が完全に
なくなるまでオン−オフを繰り返す。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】PTC装置は所定の高
温度に於いて非常に抵抗の高い状態に切り換わり、PT
C材料に流れる細流電流によりPTC装置を高抵抗状態
に維持するに十分な熱が発生される。細流電流は自動車
の時計に使用される電流と同程度であるので、細流電流
がバッテリを急激に放電させることはない。またPTC
装置は問題が解消されるまで電動機をバッテリに再度接
続しない。電気機械式のサーマルプロテクタはPTC装
置よりも実質的に大きいので、電気機械式のサーマルプ
ロテクタをPTC装置に置き換えることは困難であり高
価である。従ってPTC装置はそのままの状態では電気
機械式のサーマルプロテクタのためのホールダに嵌合状
態にて保持されず、ホールダを完全に設計し直す必要が
ある。
【0004】従ってサーマルプロテクタを保持するホー
ルダ全体を完全に設計し直すことなく電気機械式のサー
マルプロテクタをPTC装置に置き換えることを可能に
することが望ましい。
【0005】
【発明の概要】プラスチック製の電動機ブラシホールダ
が電気機械式のサーマルプロテクタを密に受けるポケッ
トを含んでいる。一つの周知の型式の電気機械式のサー
マルプロテクタが「Otter」なる商品名にて販売さ
れている。本発明によれば、PTC装置が電気機械式の
サーマルプロテクタを密に受ける大きさのポケットに密
に受けられるよう、PTC装置の有効厚さが増大され
る。
【0006】一つの実施形態によれば、本発明のPTC
装置は炭素が分散されたポリマーであってよいPTC材
料の中央層を含んでいる。PTC材料は正の温度抵抗係
数を有し、従って通常時には電流に対し殆ど抵抗を有し
ていない。PTC材料は所定の高温度に於いて抵抗の高
い状態に自動的に切り換わり、この状態に於いては極く
小さい細流電流しか流れなくなる。細流電流は電動機を
損傷するほど高い値ではないが、PTC材料に熱を発生
するに十分な値であり、これにより問題が解消されるま
でPTC材料が抵抗の高い状態に維持される。
【0007】PTC材料の平坦な層はその両側の表面に
接合された金属フォイルを有し、金属フォイルはその外
側にて互いに対向する一対の金属プレートにはんだ付け
されている。従ってPTC材料は一対の金属プレートの
間にサンドイッチ状に挟まれている。
【0008】金属プレートは上端と下端と両側部とを有
する。端子がPTC装置を回路に接続するよう金属プレ
ートの下端より下方へ延在している。フランジがPTC
装置の有効厚さを増大するよう少なくとも一つのプレー
トの端部又は側部より外方へ延在している。少なくとも
一つのプレートに設けられた上端フランジがポケット内
のリーテナと共働し、これによりPTC装置をポケット
内に保持する。
【0009】有効厚さを増大させるためにフランジを設
けるのではなく、PTC装置の全体としての厚さを増大
させる電気絶縁材料の層が金属プレートの表面に設けら
れてもよい。
【0010】本発明の主要な目的は、電気機械式のサー
マルプロテクタの代わりに使用可能な改良されたPTC
装置を提供することである。
【0011】本発明の他の一つの目的は、PTC装置に
外方へ延在するフランジを形成することにより有効厚さ
が増大されたPTC装置を提供することである。
【0012】
【発明の実施の形態】添付の図面は本発明の幾つかの好
ましい実施形態を説明するためのものであり、本発明を
限定するものではない。図1は図には示されていない電
動機の電機子を囲繞する中央円形孔10を有する成形さ
れたプラチック製の電動機ブラシホールダを示してい
る。ガイド16及び18に受けられた電動機ブラシ12
及び14はそれぞればね20及び22により電動機の電
機子に係合するよう孔10の中心へ向けて付勢されてい
る。
【0013】電動機ブラシ14は差し込み式の端子部材
26に接続されたリード線24を有している。他の一つ
の差し込み式の端子部材28が電動機ブラシ12を越え
てPTC装置Bへ向けて延在しており、PTC装置Bに
隣接して設けられた支持部32のリセスに支持された水
平部30を含んでいる。端子部材28の水平部30は図
には示されていないが下方へ延在する端子部を有し、該
端子部はPTC装置Bの端子にはんだ付けされている。
PTC装置Bの他方の端子は接続導線34にはんだ付け
されており、導線34は電動機ブラシ12のリード線3
6に取り付けられている。
【0014】電動機ブラシホールダAにはサーマルプロ
テクタを受けるポケットが設けられている。ポケットの
両側面40及び42は垂直に延在する突起、即ち側壁4
4及び46により郭定されている。ポケットの前面50
及び背面52は支持壁32及び外壁、即ち背壁54によ
り郭定されている。
【0015】サーマルプロテクタを受けるポケットは図
3に於いて符号60により全体的に示されており、上端
孔62及び下端孔64を含んでいる。弾性フィンガ68
に設けられた内方へ延在する突起66がサーマルプロテ
クタをポケット60内に保持するためのタブを与えてい
る。弾性フィンガ68は図2にも図示されており、サー
マルプロテクタをポケット60内に挿入すべくタブ66
を変位させて上端孔62の大きさを増大させるよう外方
へ変形可能である。フィンガ68が解放されるとタブ6
6は図3に示された位置へ戻り、上端孔62が部分的に
閉じられ、サーマルプロテクタの上端に部分的に重なる
ようになっている。下端当接部70及び72が下端孔6
4の幅を低減すべく下端孔に隣接してポケット60の内
方へ延在している。
【0016】図4乃至図6は一対の実質的に長方形の平
坦な金属プレート82と84との間にサンドイッチ状に
挟まれたPTC材料80の平坦な中央層を含むPTC装
置Cを示している。PTC装置Cの外周縁は上端86と
下端88と両側部90及び92とを含んでいる。プレー
ト82は側部90に整合して下端88より突出する端子
脚94を有している。プレート84は側部92に隣接し
て下端88より突出する端子脚96を有している。PT
C装置はその有効厚さを増大させるべく図6に示されて
いる如く電気絶縁材料98内に収容される。
【0017】図7は両側の平坦な長方形の金属プレート
102と104との間にサンドイッチ状に挟まれたPT
C材料100の層を含むPTC装置Dを示している。P
TC装置D及びプレート102、104の外周縁は上端
106と下端108と両側部110及び112とを含ん
でいる。端子脚114が側部110に隣接してプレート
102の下端108より外方へ突出しており、他の一つ
の端子脚116が両側部110と112との間にてプレ
ート104の下端108より外方へ突出している。フラ
ンジ118及び120がそれぞれプレート102の上端
106及び下端108より外方へ湾曲されており、これ
によPTC装置Dの厚さが効果的に増大されている。
【0018】図8は一対の平坦な長方形のプレート13
2と134との間にサンドイッチ状に挟まれたPTC材
料130の中央層を有するPTC装置Bを示している。
PTC装置B及びプレート132、134は、上端13
6と下端138と両側部140及び142とを含む外周
縁を有している。端子脚144がプレート134の下端
138より外方へ延在し、他の一つの端子脚146がプ
レート132の下端138より外方へ延在している。端
子脚144及び146はそれぞれプレート132及び1
34に対し実質的に垂直に湾曲されている。またフラン
ジ147及び148が下端138に隣接してプレート1
32の側部140及び142より外方へ湾曲されてい
る。フランジ147及び148はPTC装置Eの有効厚
さを増大しており、それぞれ対応するプレートに対し実
質的に垂直である。
【0019】図9は一対の平坦な長方形のプレート15
2と154との間にサンドイッチ状に挟まれたPTC材
料150の中央層を有するPTC装置Bを示している。
PTC装置B及びプレート152、154は上端156
と下端158と両側部160及び162とを含む外周縁
を有している。端子脚164がプレート162の下端1
58より外方へ延在し、端子脚166がプレート154
の下端158より外方へ延在している。端子脚164及
び166は図9に於いて仮想線にて示されている如く湾
曲されてもよい。上端フランジ170及び下端フランジ
172が上端156及び下端158に於いてプレート1
52に対し実質的に垂直に外方へ湾曲されている。また
サイドフランジ174及び176がプレート152の側
部160及び162より外方へ湾曲されている。上端フ
ランジ170及び下端フランジ172は両側部160と
162との間に配置され、上端156及び下端158の
長さよりも実質的に小さい幅を有していることが好まし
い。更にフランジ170、172、174、176はそ
れらの外面がPTC装置B及びプレート152、154
の外周縁上又はその内側に位置するよう湾曲されてい
る。
【0020】図10は一対の長方形の金属プレート18
2と184との間にサンドイッチ状に挟まれたPTC材
料の中央層を含むPTC装置Fを示している。PTC装
置F及びプレート182、184は上端186と下端1
88と両側部190及び192とを有している。上端フ
ランジ194及び196が上端186に隣接してプレー
ト182及び184より外方へ湾曲されている。また下
端フランジ198が下端188に隣接してプレート18
2より外方へ湾曲されている。端子脚200及び202
が両側部190と192との間にてプレート182及び
184の下端188より外方へ突出している。図10の
プレート184は図11(A)に於いて符号204によ
り示されている如くフランジ198に対応する下端フラ
ンジを有している。
【0021】図11(B)はプレート182及び184
の外面の間に於けるPTC装置Fの厚さよりも実質的に
大きい厚さを有するポケット210に受けられたPTC
装置Fを示している。フランジ194、196及び19
8、204はPTC装置Fが図11(B)に示されてい
る如くポケット210内に密に嵌合するようPTC装置
Fの有効厚さを増大している。またフランジ198及び
204はポケット210の下端に隣接して設けられた当
接部と共働してPTC装置Fをポケット内に保持すると
共に端子脚200及び204がポケットの幅の狭い下端
孔64を貫通して突出することを許すようになってい
る。
【0022】図12及び図13は両側の長方形の金属プ
レート222と224との間にサンドイッチ状に挟まれ
たPTC材料220の層を有するPTC装置Gを示して
いる。PTC装置G及びプレート222、224は上端
226と下端228と両側部230及び232とを含む
外周縁を有している。上端フランジ234が両側部23
0と232との間にて上端226に隣接してプレート2
22より外方へ湾曲されている。また下端フランジ23
6が両側部230と232との間にてプレート222の
下端228より外方へ湾曲されている。他の一つのフラ
ンジ238が側部230に隣接してプレート222より
外方へ湾曲されている。フランジ234、236、23
8はPTC装置Gの有効厚さを増大している。フランジ
234、236、238がそれらの外面がPTC装置G
及びプレート222の外周縁上又はその内側に位置する
状態に湾曲されるよう、プレート222にはフランジ2
34、236、238の両側に切欠きが設けられてい
る。端子脚240及び242が両側部230と232と
の間にてプレート222及び224より外方へ突出して
いる。小さい下端フランジ244が図13に示されてい
る如くフランジ238とは反対の側に於いてプレート2
24より外方へ延在している。
【0023】フランジをプレートに対し実質的に垂直に
外方へ湾曲させるのではなく、プレートの材料が局部的
にある傾斜角をなすようただ単に外方へ変形されるだけ
でもよい。フランジが使用される場合には、PTC装置
の有効厚さを少なくとも2倍に増大させることができ
る。これに対しプレートが局部的に傾斜角をなすよう外
方へ変形される場合には、増大された厚さはプレート及
びPTC材料の合計の厚さの2倍未満である。
【0024】以上に於いては本発明を幾つかの好ましい
実形態について図示し説明したが、本明細書を理解する
ことにより等価な変更や修正が行われてよいことが理解
されよう。本発明はかかる全ての等価な変更や修正を含
むものであり、特許請求の範囲によってのみ限定される
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のPTC装置が配置された電動機ブラシ
ホールダの平面図である。
【図2】図1の線2−2に沿う部分断面図である。
【図3】図1の線3−3に沿う部分断面図である。
【図4】本発明に従って構成されたPTC装置の正面図
である。
【図5】本発明に従って構成されたPTC装置の側面図
である。
【図6】他の一つの実施形態の斜視図である。
【図7】更に他の一つの実施形態の斜視図である。
【図8】更に他の一つの実施形態の斜視図である。
【図9】更に他の一つの実施形態の斜視図である。
【図10】更に他の一つの実施形態の斜視図である。
【図11】(A)は更に他の一つの実施形態の斜視図で
あり、(B)は図3と同様の部分断面図であり、ポケッ
トに受けられた(A)の実施形態を示している。
【図12】更に他の一つの実施形態の斜視図である。
【図13】図12のPTC装置の側面図である。
【符号の説明】
A…電動機ブラシホールダ B…PTC装置 12、14…電動機ブラシ 60…ポケット 62…上端孔 64…下端孔 70、72…当接部 80…PTC材料 82、84…金属プレート 86…上端 88…下端 90、92…側部 94、96…端子脚
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロバート・ローレンス・ニューマン アメリカ合衆国 44906 オハイオ州、マ ンスフィールド、ドーソン・アヴェニュー 119

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上端と下端と両側部とを有し互いに対向す
    る一対の金属端子プレートの間にサンドイッチ状に挟ま
    れたPTC材料の層を含むPTC装置にして、前記プレ
    ートの各々の前記下端より延在し前記PTC装置を電気
    回路に接続する端子脚と、前記PTC装置の有効厚さと
    実質的に同一の奥行きを有するポケットに前記PTC装
    置が密に受け入れられるよう、前記PTC装置の前記有
    効厚さを少なくとも2倍に増大させる手段とを含んでい
    ることを特徴とするPTC装置。
  2. 【請求項2】請求項1のPTC装置に於いて、前記有効
    厚さを増大させる前記手段は少なくとも一つの前記端子
    プレートの前記下端より前記端子プレートに対し実質的
    に垂直に延在するフランジを含んでいることを特徴とす
    るPTC装置。
  3. 【請求項3】請求項1のPTC装置に於いて、前記有効
    厚さを増大させる前記手段は少なくとも一つの前記端子
    プレートの前記上端より前記端子プレートに対し実質的
    に垂直に延在するフランジを含んでいることを特徴とす
    るPTC装置。
  4. 【請求項4】請求項1のPTC装置に於いて、前記有効
    厚さを増大させる前記手段は少なくとも一つの前記端子
    プレートの少なくとも一つの前記側部より前記端子プレ
    ートに対し実質的に垂直に延在するフランジを含んでい
    ることを特徴とするPTC装置。
  5. 【請求項5】請求項1のPTC装置に於いて、前記端子
    脚は前記端子プレートに対し実質的に平行に延在してい
    ることを特徴とするPTC装置。
  6. 【請求項6】請求項1のPTC装置に於いて、前記端子
    脚は前記端子プレートに対し実質的に垂直に延在してい
    ることを特徴とするPTC装置。
  7. 【請求項7】請求項1のPTC装置に於いて、前記端子
    脚は同一の方向に延在していることを特徴とするPTC
    装置。
  8. 【請求項8】請求項1のPTC装置に於いて、前記有効
    厚さを増大させる前記手段は前記端子プレートの表面に
    電気絶縁被覆を含んでいることを特徴とするPTC装
    置。
  9. 【請求項9】上端と下端と両側部とを有し互いに対向す
    る一対の端子プレートの間にサンドイッチ状に挟まれた
    PTC材料の層を含むPTC装置にして、前記プレート
    の各々の前記下端より外方へ延在する端子脚と、前記上
    端、前記下端及び前記両側部はプレートの外周縁を郭定
    していることと、少なくとも一つの前記プレートの前記
    外周縁より前記プレートに対し実質的に垂直に延在する
    複数個のフランジとを含んでいることを特徴とするPT
    C装置。
  10. 【請求項10】請求項9のPTC装置に於いて、前記フ
    ランジは前記プレートの両側に設けられ、互いに逆方向
    に延在していることを特徴とするPTC装置。
  11. 【請求項11】請求項9のPTC装置に於いて、前記フ
    ランジは少なくとも一つの前記プレートの前記上端及び
    前記下端に上端フランジ及び下端フランジを含んでいる
    ことを特徴とするPTC装置。
  12. 【請求項12】請求項11のPTC装置に於いて、前記
    フランジは前記一つのプレートの前記両側部にサイドフ
    ランジを含んでいることを特徴とするPTC装置。
  13. 【請求項13】請求項9のPTC装置に於いて、前記フ
    ランジは少なくとも一つの前記プレートの前記両側部に
    サイドフランジを含んでいることを特徴とするPTC装
    置。
  14. 【請求項14】請求項13のPTC装置に於いて、前記
    サイドフランジは前記下端に隣接していることを特徴と
    するPTC装置。
  15. 【請求項15】電動機の回路に接続されるようサーマル
    プロテクタを受けるポケットであって、上端孔及び下端
    孔と所定の奥行き及び所定の幅とを有するポケットと、
    前記下端孔に隣接して設けられたポケット当接部と、前
    記ポケット内に受けられ前記当接部に係合する下端を有
    するPTC装置とを有し、前記PTC装置は互いに対向
    する実質的に平坦な一対の端子プレートの間にサンドイ
    ッチ状に挟まれたPTC材料の実質的に平坦な層を含
    み、前記端子プレートは外面を有し、前記PTC装置は
    前記奥行きよりも実質的に小さい所定の厚さを前記外面
    の間に有すると共に、前記PTC装置が前記ポケットに
    密に受けられるよう前記PTC装置の有効厚さを増大さ
    せる手段と、前記端子プレートに設けられ前記電動機と
    回路接続されるよう前記下端孔を貫通して延在する端子
    脚とを有していることを特徴とする電動機ブラシホール
    ダ。
  16. 【請求項16】請求項15のPTC装置に於いて、前記
    有効厚さを増大させる前記手段は前記端子プレートの表
    面に電気絶縁材を含んでいることを特徴とするPTC装
    置。
  17. 【請求項17】請求項15のホールダに於いて、前記P
    TC装置は上端を有し、前記ホールダは前記上端に重な
    り前記PTC装置を前記ポケットに保持するタブを含ん
    でいることを特徴とするホールダ。
  18. 【請求項18】請求項15のホールダに於いて、前記有
    効厚さを増大させる前記手段は少なくとも一つの前記端
    子プレートより外方へ延在する複数個のフランジを含ん
    でいることを特徴とするホールダ。
  19. 【請求項19】電動機の回路に接続されるようサーマル
    プロテクタを受けるポケットであって、上端孔及び下端
    孔と所定の奥行き及び所定の幅とを有するポケットと、
    前記下端孔に隣接して設けられたポケット当接部と、前
    記ポケット内に受けられ前記当接部に係合する下端を有
    するPTC装置とを有し、前記PTC装置は互いに対向
    する実質的に平坦な一対の端子プレートの間にサンドイ
    ッチ状に挟まれたPTC材料の実質的に平坦な層を含
    み、前記端子プレートは外面を有し、前記PTC装置は
    前記奥行きよりも実質的に小さい所定の厚さを前記外面
    の間に有し、前記端子プレートは前記電動機の回路に接
    続されるよう前記下端孔を貫通して延在する端子脚を有
    し、少なくとも一つの前記プレートは該プレートに対し
    実質的に垂直に外方へ延在する少なくとも一つのフラン
    ジを有し、これにより前記PTC装置の有効厚さが前記
    PTC装置が前記ポケットに密に受けられる大きさまで
    前記フランジに沿って増大されていることを特徴とする
    電動機ブラシホールダ。
  20. 【請求項20】請求項19のホールダに於いて、前記P
    TC装置は上端を有し、少なくとも一つの前記プレート
    は上端フランジを郭定するよう該プレートより延在する
    少なくとも一つのフランジを有し、前記ホールダは前記
    上端フランジに重なり前記PTC装置を前記ポケットに
    保持するタブを有していることを特徴とするホールダ。
  21. 【請求項21】請求項19のPTC装置に於いて、前記
    プレートの各々は該プレートより延在する複数個の前記
    フランジを有していることを特徴とするPTC装置。
  22. 【請求項22】請求項19のPTC装置に於いて、前記
    プレートは上端と下端と両側部とを有し、少なくとも一
    つの前記プレートは前記上端より延在する上端フランジ
    と前記下端より延在する下端フランジと前記両側部より
    延在するサイドフランジとを有していることを特徴とす
    るPTC装置。
  23. 【請求項23】請求項22のホールダに於いて、前記サ
    イドフランジは前記下端に隣接して設けられていること
    を特徴とするホールダ。
  24. 【請求項24】請求項22のホールダに於いて、前記上
    端、前記下端、前記両側部はプレートの外周縁を郭定し
    ており、前記フランジは前記外周縁内に位置する外面を
    有していることを特徴とするホールダ。
JP21921196A 1995-08-29 1996-08-01 Ptc装置 Expired - Fee Related JP3782518B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/520,709 US5675307A (en) 1995-08-29 1995-08-29 PTC device with extended thickness
US520709 1995-08-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0965618A true JPH0965618A (ja) 1997-03-07
JP3782518B2 JP3782518B2 (ja) 2006-06-07

Family

ID=24073765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21921196A Expired - Fee Related JP3782518B2 (ja) 1995-08-29 1996-08-01 Ptc装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5675307A (ja)
EP (1) EP0760521B1 (ja)
JP (1) JP3782518B2 (ja)
CA (1) CA2175543C (ja)
DE (1) DE69636860T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012165586A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Mitsuba Corp 電動モータ、および電動モータの製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19642132A1 (de) * 1996-10-12 1998-04-16 Bosch Gmbh Robert Elektromotor
JP3511511B2 (ja) * 2001-01-24 2004-03-29 三菱電機株式会社 ブラシ装置を有する過熱保護装置付スタータ
NL1018807C2 (nl) * 2001-08-23 2003-02-25 Bc Components Holding B V PTC-weerstand in SMD-uitvoering.
US7119655B2 (en) * 2004-11-29 2006-10-10 Therm-O-Disc, Incorporated PTC circuit protector having parallel areas of effective resistance

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3925748A (en) * 1973-11-08 1975-12-09 Thermo Electronics Inc Resistance device for use in energizing the starting winding of a split phase induction motor
US3914727A (en) * 1974-01-02 1975-10-21 Sprague Electric Co Positive-temperature-coefficient-resistor package
US4037316A (en) * 1974-09-23 1977-07-26 General Electric Company Method of assembling temperature responsive resistance member
USRE31367E (en) * 1975-12-22 1983-08-30 Texas Instruments Incorporated Motor starting and protecting apparatus
US4241370A (en) * 1978-11-14 1980-12-23 Texas Instruments Incorporated Thermal relays particularly for starting single-phase asynchronous motors
US4604602A (en) * 1984-08-17 1986-08-05 Littelfuse, Inc. Plug-in fuse assembly with stackable housing
DE3528141C1 (de) * 1985-08-06 1987-01-22 Danfoss As PTC-Anlassvorrichtung fuer einen Asynchronmotor
US4901186A (en) * 1988-06-06 1990-02-13 Therm-O-Disc, Incorporated Temperature compensated thermal protector
US5010264A (en) * 1988-09-09 1991-04-23 Mabuchi Motor Co., Ltd. Miniature motor having positive-coefficient thermistor
AU637370B2 (en) * 1989-05-18 1993-05-27 Fujikura Ltd. Ptc thermistor and manufacturing method for the same
US5367282A (en) * 1992-07-21 1994-11-22 Texas Instruments Incorporated Electric motor protector sensor
ES2120731T3 (es) * 1994-03-01 1998-11-01 Bowthorpe Components Ltd Termistor.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012165586A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Mitsuba Corp 電動モータ、および電動モータの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2175543A1 (en) 1997-03-01
DE69636860T2 (de) 2007-11-08
US5675307A (en) 1997-10-07
DE69636860D1 (de) 2007-03-15
EP0760521B1 (en) 2007-01-24
EP0760521A3 (en) 1997-11-26
JP3782518B2 (ja) 2006-06-07
EP0760521A2 (en) 1997-03-05
CA2175543C (en) 2000-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5294852A (en) Thermally protected electric motor
JP2546331Y2 (ja) 電動機
US4490704A (en) Thermally responsive switching device
JP2005129471A (ja) サーマルプロテクタ
JP2002124172A (ja) サーマルプロテクタ
JPH0965618A (ja) Ptc装置
JP5208171B2 (ja) 通電端子、および通電端子用アダプタ
US5909168A (en) PTC conductive polymer devices
JP3060968B2 (ja) 正特性サーミスタ及び正特性サーミスタ装置
US4414530A (en) Miniature motor protector apparatus and method for assembling thereof
US6215388B1 (en) Parallel connected PTC elements
JPH11297174A (ja) 安全装置
KR100718225B1 (ko) 블로워모터용 레지스터
JPH0734392B2 (ja) 正特性サーミスタ発熱装置
JP2843823B2 (ja) 可溶遮断器
JP2006107922A (ja) 電池パック
JPH04101373U (ja) 電池パツク
JPH0349361Y2 (ja)
JP2005158682A (ja) サーマルプロテクタ
US5841341A (en) Clip for PTC devices
JPH09293446A (ja) ヒューズ装置
JP2998883B2 (ja) 発熱素子用の接続端子および接続回路体
JPH0513205A (ja) 過電流過電圧保護素子
JP2882324B2 (ja) サーミスタ装置
JP2003187684A (ja) サーマルプロテクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees