JPH0965182A - 複合カメラ - Google Patents

複合カメラ

Info

Publication number
JPH0965182A
JPH0965182A JP7242377A JP24237795A JPH0965182A JP H0965182 A JPH0965182 A JP H0965182A JP 7242377 A JP7242377 A JP 7242377A JP 24237795 A JP24237795 A JP 24237795A JP H0965182 A JPH0965182 A JP H0965182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
camera
information
unit
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7242377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3715695B2 (ja
Inventor
Etsuro Suzuki
悦郎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24237795A priority Critical patent/JP3715695B2/ja
Priority to US08/697,492 priority patent/US5847836A/en
Publication of JPH0965182A publication Critical patent/JPH0965182A/ja
Priority to US09/118,960 priority patent/US6552821B2/en
Priority to US10/267,172 priority patent/US6888649B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3715695B2 publication Critical patent/JP3715695B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Cameras In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリントアウト中に電子ビューファインダの
電源をオフにすることにより、安定したプリントアウト
を可能にする。 【解決手段】 電子ビューファインダ58を有し且つ映
像情報を記録媒体33へ記録する撮影手段と、映像情報
を記録紙10へプリントアウトするプリンタ手段とを一
体化した複合カメラにおいて、上記プリンタ手段が記録
紙10へ映像情報をプリントアウトしている間は、電子
ビューファインダ58へ電力を供給するのを停止するよ
う制御する制御手段50を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は映像情報を銀塩フィ
ルム等の記録媒体へ記録するスチルカメラのような撮影
手段と、映像情報を記録紙へプリント出力するプリンタ
手段を一体化した複合カメラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、撮影したその場で写真プリントが
見たいとの要望から、撮影した映像をその場で見られる
ようにしたインスタントカメラが米国特許第3,70
9,122号や、米国特許第3,727,529号、米
国特許第4,000,500号、米国特許第4,24
9,811号、米国特許第4,212,524号等で提
案され、またそれに使用するインスタントフィルム等が
米国特許第3,707,116号等で提案され、実用化
されている。
【0003】しかし、上記従来のインスタントカメラで
は、撮影された画像がインスタントフィルム上に記録さ
れるため、記録媒体に銀塩フィルムを使用したスチルカ
メラに比べて画質や保存性が劣ると共に、焼き増しがで
きないため、同じ映像の写真プリントを得ようとした場
合、インスタントフィルムを複写するしか手段がないた
め、さらに画質や保存性が低下する不具合があった。
【0004】また、従来のインスタントカメラでは、撮
影された映像が全てインスタントフィルムにプリント出
力されるため、撮影に失敗して不要となった映像や不必
要な映像があった場合は、フィルムが無駄になると共
に、撮影したその場ではプリント出力せず、後で必要な
画像のみをまとめてプリント出力する等の操作ができな
い等の不具合もあった。
【0005】かかる不具合を改善するため、CCD等の
固体撮像素子等で撮影した画像情報を銀塩フィルムに露
光するのとほぼ等価のタイミングでメモリに記憶し、こ
れを任意な時期にプリント出力できるようにしたプリン
タ機能付のカメラが提案されている。
【0006】そして、このカメラのプリンタには、溶融
型熱転写プリンタや、昇華型熱転写プリンタ、インクジ
ェット型プリンタ等が一般に採用されており、中でもイ
ンクジェット型プリンタは小型、省電力、出力速度等が
優れていることから、プリンタ機能付カメラのプリンタ
として有望視され、米国特許第4,074,324号
や、特開昭54−136325号公報等でも、このプリ
ンタを使用したプリンタ機能付カメラが提案されてい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来のプリンタ機能付
カメラに使用されているプリンタのうち、昇華型熱転写
プリンタは、記録用ヘッドの熱によりインクシートの材
料を直接的に気化させて転写する構成のため、プリント
幅全体の長さの記録ヘッドに、ほぼ同時にエネルギーを
投入する必要があるため、プリントする際に非常に大き
な電力を必要とするという不具合がある。
【0008】また、溶融型熱転写プリンタでは、インク
シートの材料を液化させて記録用紙上に転写する方式の
ため、昇華型熱転写プリンタに比べて消費電力は少ない
が、記録用紙の送り方向へある幅だけ記録する動作を繰
り返すため、プリント出力に時間がかかるという不具合
がある。
【0009】この点、インクジェット型プリンタは、イ
ンクを記録ヘッドで発泡させてノズルより飛ばす方式の
ため、上記両プリンタに比べて消費電力が少ないため、
上述したようにプリンタ機能付カメラのプリンタとして
有望視されている。
【0010】一方、従来のプリンタ機能付カメラでは、
撮影の際に構図を決めるファインダとして、電子ビュー
ファインダを使用しているものが多い。
【0011】この電子ビューファインダは、固体撮像素
子が取り込んだ画像情報を液晶表示板に表示するように
したもので、液晶表示板は視認性をよくするためバック
ライトを使用して照明していることから消費電力が大き
い。
【0012】また、従来のプリンタ機能付カメラでは、
プリンタに十分な電力が供給できない場合は、プリント
出力を禁止するようにしているが、プリント出力する際
に必要のない電子ビューファインダに多くの電力が消費
されて電力が不足し、プリント出力できない等の不具合
が発生している。
【0013】さらに従来のプリンタ機能付カメラでは、
撮影手段の記録媒体を給送している場合にも電子ビュー
ファインダが動作しているため、電力を無駄に消費して
バッテリの消耗を早める等の不具合もあった。
【0014】本発明はかかる不具合を改善するためにな
されたもので、プリント出力中に、電子ビューファイン
ダの動作を停止することにより無駄な電力の消耗を防止
すると共に、電子ビューファインダが停止していても、
プリント出力に必要な情報が得られる複合カメラを提供
することを目的とするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1の複合カメラは、電子ビューファ
インダを有し且つ映像情報を記録媒体へ記録する撮影手
段と、映像情報を記録紙へプリント出力するプリンタ手
段とを一体化した複合カメラにおいて、上記プリンタ手
段が記録紙へ映像情報をプリント出力している間は、上
記電子ビューファインダへ電力を供給するのを停止する
よう制御する制御手段を設けたことを特徴とするもので
ある。
【0016】また、上記目的を達成するために、本発明
の請求項2の複合カメラは、電子ビューファインダを有
し且つ映像情報を記録媒体へ記録する撮影手段と、映像
情報を記録紙へプリント出力するプリンタ手段とを一体
化した複合カメラにおいて、上記撮影手段の記録媒体給
送中は、上記電子ビューファインダへ電力を供給するの
を停止するよう制御する制御手段を設けたことを特徴と
するものである。
【0017】また、上記目的を達成するために、本発明
の請求項3の複合カメラは、電子ビューファインダへの
電力供給を停止している間、少なくともプリント出力に
関する情報を表示する表示手段を設けたことを特徴とす
るものである。
【0018】
【実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面に基づ
き説明する。
【0019】(第1の実施の形態)まず、本発明の第1
の実施の形態を図1〜図6を参照して詳述する。
【0020】図1は本発明の第1の実施の形態に係る複
合カメラにおけるプリンタ部の構成を示す斜視図、図2
は同複合カメラにおけるスチルカメラ部の構成を示す縦
断面図である。両図において、1は本発明の第1の実施
の形態に係る複合カメラで、図1に示すインクジェット
記録方式を採用したプリンタ部Pと、図2に示すスチル
カメラ部Cとより構成されている。
【0021】まず、プリンタ部Pの構成を図1に基づき
説明する。図1中、1aは複合カメラ1のハウジング
で、その内部下方には互いに平行にしてガイド杆2とリ
ードスクリュウ3が設けられている。これらガイド杆2
とリードスクリュウ3との間に、キャリッジ4を介して
インクジェットヘッドカートリッジよりなる記録ヘッド
5が移動自在に支承されている。リードスクリュウ3
は、正逆回転自在な駆動モータ6にギヤ7、8を介して
噛合されていて、駆動モータ6によりリードスクリュウ
3を正逆回転させることにより、ガイド杆2に沿って記
録ヘッド5を矢印a、b方向へ移動できるようになって
いる。
【0022】リードスクリュウ3の下方には紙押え板9
とロール状のプラテン10が設けられている。そして、
紙押え板9によりプラテン10へ記録紙11を押え付け
て記録紙11の給紙を行う。キャリッジ4にはレバー4
aが突設されていて、キャリッジ4のホームポジション
に設けられたフォトカプラよりなる検出手段12でこの
レバー4aを検出することにより、駆動モータ6の回転
方向が制御されるようになっている。
【0023】また、図1中、13は支持部材で、記録ヘ
ッド(図示せず)の前面をキャップするキャップ部材1
4を支持している。15はこのキャップ部材14内を吸
引する吸引手段で、キャップ部材14内の開口16を介
して記録ヘッド5の吸引回復を行うようになっている。
17はクリーニングブレード、18はこのクリーニング
ブレード17を前後方向に移動可能にする部材で、本体
支持板19に支持されている。20は吸引回復の吸引を
開始するためのレバーで、キャリッジ4と係合するカム
21の移動に伴って移動し、駆動モータ6からの駆動力
がクラッチ等の公知の切換手段で切り換えられることに
より、その移動が制御される。
【0024】これらキャップ部材14によるキャッピン
グ、クリーニングブレード17によるクリーニング、レ
バー20による吸引回復は、キャリッジ4がホームポジ
ション側領域に位置しているときに、リードスクリュウ
3の作用によって所望の動作が行えるように構成されて
いるが、周知のタイミングで所望の動作を制御してもよ
い。
【0025】以上がインクジェット方式を採用したプリ
ンタ部Pの構成であるが、その記録方式としては、例え
ば米国特許第4,723,129号明細書、同第4,7
40,796号明細書に開示されている基本的な原理を
用いて行うことが好ましい。この方式は特にオンデマン
ド型の場合には、液体(インク)が保持されているシー
トや液路に対応して配置されている電気熱変換体に、記
録情報に対応し且つ核沸騰を越える急速な温度上昇を与
える少なくとも1つの駆動信号を印加することによっ
て、電気熱変換体に熱エネルギーを発生せしめ、記録ヘ
ッドの熱作用面に膜沸騰させて、結果的にこの駆動信号
に1対1で対応し、液体(インク)内の気泡を形成出来
るので有効である。
【0026】この気泡の成長、収縮により吐出用開口を
介して液体(インク)を吐出させて、少なくとも1つの
滴を形成するようにしたものである。
【0027】この駆動信号をパルス形状とすると即時適
切に気泡の成長収縮が行われるので、特に応答性に優れ
た液体(インク)の吐出が達成でき、より好ましい。
【0028】このパルス形状の駆動信号としては、米国
特許第4,463,359号明細書、同第4,345,
262号明細書に記載されているようなものが適してい
る。
【0029】なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する
発明の米国特許第4,313,124号明細書に記載さ
れている条件を採用すると、さらに優れた記録を行うこ
とができる。
【0030】記録ヘッド5の構成としては上述の各米国
特許明細書に開示されているような吐出口、液路、電気
熱変換体の組み合わせ構成(直線状液流路又は直角液流
路)の他に、熱作用部が屈曲する領域に配置されている
構成を開示する米国特許第4,558,333号明細
書、米国特許第4,459,600号明細書を用いた構
成も採用することが可能である。
【0031】さらに複数の電気熱変換体に対して、共通
するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示
する特開昭59−123670号公報や、熱エネルギー
の圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開
示する特開昭59−138461号公報に基づいた構成
を採用するようにしてもよい。
【0032】一方、記録装置部が記録できる最大記録媒
体の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッド5としては、上記各明細書に開示されているよう
な複数記録ヘッドの組み合わせによって、その長さを満
たす構成や、一体的に形成された一個の記録ヘッドとし
ての構成のいずれも採用することができる。
【0033】また、装置本体に装着されることで装置本
体との電気的な接続や装置本体からのインクの供給が可
能になる交換自在のチップタイプの記録ヘッド或は記録
ヘッド自体に一体的に設けられたカートリッジタイプの
記録ヘッド5を用いるようにしてもよい。
【0034】更に、記録装置部の構成として設けられる
記録ヘッドに対しての回復手段、予備的な補助手段等を
付加することによって、効果を一層安定させることもで
きる。
【0035】これらを具体的にあげれば、記録ヘッドに
対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧或
は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子或
はこれらの組み合わせによる予備加熱手段、記録とは別
の吐出を行う予備吐出モードを行うことも、安定した記
録を行うために有効である。
【0036】なお、記録装置部の記録モードとしては黒
色等の主流色のみの記録モードだけでなく、記録ヘッド
5を一体的に構成するか複数個の組み合わせによってで
もよいが、異なる色の複色カラー、または混色によるフ
ルカラーの少なくとも1つを備えた装置であってもよ
い。
【0037】なお、図1中、57は各種の情報を表示す
る情報表示部、61はシャッターボタン、62はプリン
トボタンである。
【0038】以上は複合カメラ1のハウジング1a内に
設けられたプリンタ部Pであるが、次にスチルカメラ部
Cの構成を図2に基づき説明する。
【0039】スチルカメラ部Cは撮影光学系と別に被写
体を視認するファインダを有するいわゆる2眼レフ式カ
メラをプリンタ部Pの上部に配置し、スチルカメラ部C
とプリンタ部Pとの間にプリンタ画像形成用の固体撮像
素子を用いた第2の撮影光学系を配置したものである。
【0040】図2において、スチルカメラ部Cは沈胴型
の2段式の鏡筒29、30を有し、これら鏡筒29、3
0には各々撮影光学系のレンズユニット28a及び28
bが配置されている。また、鏡筒29には撮影光束を制
御すると共に、露光量の制御を兼用するシャッタユニッ
ト31が配置されている。32は鏡筒30を回動させる
ヘリコイド部材であり、鏡筒30のカム凸部30aと係
合していると共に、このヘリコイド部材32は図示しな
いヘリコイド駆動モータによって駆動されるようになっ
ている。撮影光学系28a、28b及びシャッタユニッ
ト31を通った光束はフィルム33上に結像するように
なっている。
【0041】33は銀塩化フィルムよりなるフィルム
で、平面性を保つために圧板バネ34によって付勢され
た圧板35に押圧されて光学的な位置関係を保ってい
る。36はスチルカメラ部Cの背蓋であり、フィルム3
3の交換等の際に開閉される。37a、37b、37
c、37d、37eはファインダーの光学系を構成する
レンズである。これらのレンズのうち、37b、37
c、37dは撮影光学系の画角調整(ズーム操作)に伴
って移動し、撮影光学系の画角と略同じ画角を確認する
ことができる。
【0042】また、図2中、38a及び38bはプリン
タ部Pに画像情報を送出するための画像形成用撮影光学
系を構成するレンズユニットである。39は絞りユニッ
トで、固体撮像素子(CCD)40の露出量をフィード
バック制御によって適正に保つように駆動される。これ
らのレンズユニット38a及び38bもスチルカメラ部
Cの撮影用光学系の画角調整(ズーム操作)に伴って移
動し、撮影用光学系の画角と略同一の画角で撮像するこ
とができる。
【0043】そして、プリンタ部Pの画像形成用固体撮
像素子40からの画像信号は信号処理基板26で処理さ
れると共に、信号処理が行われてプリンタ部Pの制御信
号が生成されると、その信号はプリンタ制御基板27へ
送出され、プリンタ部Pの記録ヘッド5の位置制御信号
等の情報と合わせてプリント動作に必要な駆動モータ6
(図1参照)等へ供給されるようになっている。
【0044】次に上記のように構成された複合カメラ1
の制御系の構成及びその動作を図3〜図6を参照して説
明する。
【0045】図3は図1及び図2で説明したプリンタ部
P及びスチルカメラ部Cを制御する制御系の構成を示す
ブロック図である。同図において、50は制御手段で、
プリンタ制御部51、カメラ制御部54、EVF(電子
ビューファインダ)表示部58がそれぞれ接続されてい
る。プリンタ制御部51には、プリンタエンジン部5
2、撮像部53及びメモリ部56がそれぞれ接続されて
いる。また、カメラ制御部54には、カメラ部55及び
情報表示部57が接続されている。また、制御手段50
には、3つの接点SW1、SW2及びPRがそれぞれ接
続されている。
【0046】図4は制御系の動作を示すフローチャート
である。図4のステップS401で制御手段50は、撮
影者がメインスイッチをオンしたか否かをオンするまで
判断する。そして、メインスイッチがオンとなった場
合、ステップS402で制御手段50は、複合カメラ1
が前回使用されて電源がオフされてから3日以上(72
時間以上)経過しているか否かを判断する。そして、3
日以上経過している場合に制御手段50は、ステップS
403でプリンタ部Pの制御を受け持つプリンタ制御部
51に回復ポンピングの指示を出して回復ポンピングを
行い、プリンタ部Pのプリンタエンジン部52を駆動し
た後、次のステップS404へ進む。また、前記ステッ
プS402において3日以上経過していない場合に制御
手段50は、前記ステップS403をスキップしてステ
ップS404へ進む。
【0047】前記回復ポンピングとは、前述したインク
ジェット記録方式のプリンタ部Pにおいて、記録をより
一層有効にするために行うものであって、記録用紙への
記録を行う前に記録ヘッド5を吸引ポンプ等のクリーニ
ング手段によってクリーニングするものである。このク
リーニングを行う目安として、第1の実施の形態では3
日間以上の未使用期間があった場合に電源入力時にこれ
を行うものとした。
【0048】ステップS404で制御手段50は、接点
SW1がオンしたか否かをオンするまで判断する。そし
て、撮影者が撮影に際して図1に示すシャッターボタン
61を第1ストロークまで押し込むことにより接点SW
1がオン(導通)して信号が発生すると、ステップS4
05で制御手段50は、カメラ制御部54を介してカメ
ラ部55を駆動し、露出制御値の決定や測距情報の決
定、ストロボ発光の有無等、露出動作に必要な諸条件
(露光条件)の決定を行う。
【0049】これと同時に制御手段50はプリンタ制御
部51を介して撮像部53を駆動し、ステップS406
で撮像部53の固体撮像素子40に入力する光量を適正
に保つように絞りユニット39を制御してプリント出力
するための画像情報の撮像条件を決定する。
【0050】次にステップS407で制御手段50は、
接点SW2がオンされたか否かを判断し、オンされない
場合は前記ステップS405へ戻る。また、撮影者が実
際に撮影を実行するために更にシャッターボタン61を
押し込むことにより、接点SW2がオン(導通)して信
号が発生すると制御手段50は、ステップS408でカ
メラ制御部54を介してカメラ部55を駆動して、焦点
合わせのためのレンズ駆動やシャッターの速度制御、絞
りの開口量制御及び必要であればストロボの発光等の一
連の露光動作を行う。
【0051】これと同時に制御手段50は、プリンタ制
御部51を介して撮像部53を駆動し、ステップS40
9で固体撮像素子40に入力している画像情報を、この
接点SW2の信号のタイミングでメモリ部56に取り込
む。その後、撮影者がシャッターボタン61を離すと、
ステップS410でフィルムの巻き上げ(給送)が行わ
れる。次にステップS411で制御手段50は、プリン
トするか否かを判断し、プリントしない場合は、本処理
動作を終了する。
【0052】一方、撮影者がプリントを望む場合には、
図1に示すプリントボタン62を押すと、接点スイッチ
PRが導通し、プリント信号が発生する。これを受けて
制御手段50は、プリンタ制御部51を介してプリンタ
エンジン部52を制御し、このプリンタ制御部51は記
録ヘッド5のホームポジション位置でのプリント動作を
より確実にするために図5の処理へ進み、同図のステッ
プS412で予備吐出を行い、記録ヘッド5の目づまり
を解消したり、蒸発しているノズルの回復等を行う。
【0053】次にプリンタ制御部51は、ステップS4
13でプリント動作を開始して、メモリ部56に蓄えら
れた画像情報をプリンタ出力用の画像処理を加えた上で
プリンタエンジン部52から出力する。なお、画像処理
は誤差拡散法等が有効である。
【0054】次にステップS413でプリント動作が開
始されると制御手段50は、ステップS414で撮像部
53によって撮像されている画像情報を外部に表示する
液晶表示板を用いたEVF表示部58への電源の供給を
停止する。これによって図2に示す電源電池25は、プ
リント動作へ集中的に電力の供給を行えることになり、
より安定したプリント動作が可能になっている。
【0055】一方、プリント出力に要する時間を感覚的
にわかりやすく表示しておくと使用者は便利であるが、
EVF表示部58の電源が切れているので、ここへの表
示はできない。そこで第1の実施の形態では、図3のカ
メラ部55上面に配設されていて、前記ステップS41
5で撮影動作に係る諸情報を表示する情報表示部57内
にプリント動作中のみプリント出力に係る情報を表示す
るようにしている。
【0056】図6は情報表示部57の表示例を示したも
ので、図6の(a)は撮影状態での表示例、図6の
(b)はプリント動作状態での表示例を示している。
【0057】撮影状態(図6のa)においては、フィル
ム33の撮影枚数表示65、電源電池25の電源電圧表
示66、撮影のモードや日付記録のON/OFF等の表
示情報67を表示するようになっている。
【0058】次にプリンタ部Pがプリント動作状態(図
6のb)になると、プリント動作中であることを示すプ
リント表示68と、電源電池25の電源電圧表示66が
情報表示部57内に表示されると共に、プリント動作の
進行具合を概念的に表示して、プリント出力の所要時間
を感覚的に把握できるプリント進行バー表示69も表示
するようになっている。
【0059】そして、所定のプリント動作が終了する
と、図56のステップS416でプリンタエンジン部5
2でプリントされた記録用紙11は、図2のロール状に
巻かれた記録用ロール紙24より切り離される位置まで
自動的に給紙されると共に、記録用紙紙11が切断され
ることにより、撮影者はスチルカメラ部Cへのフィルム
露光と共に、ほぼ同一の画像をプリント出力として、そ
の場で得られるようになる。
【0060】その後、制御手段50はステップS417
でEVF表示部58への電源供給を再開すると共に、情
報表示部57の表示を撮影状態へと戻す。
【0061】(第2の実施の形態)次に本発明の第2の
実施の形態を図7〜図10に基づき説明する。
【0062】図7は本発明の第2の実施の形態に係る複
合カメラの断面図、図8は同複合カメラの上面図、図9
は同複合カメラの斜視図である。各図において、101
は本カメラを構成する外装カバー、102は銀塩フィル
ムからなるフィルム105に像を取り込むためのレンズ
ユニット、103はレンズユニット102を構成し且つ
レンズエレメントを保持するための鏡筒、104は銀塩
スチル撮影用の光彩絞り、105は銀塩フィルムからな
るフィルムである。
【0063】第2の実施の形態において、レンズユニッ
ト103はズームレンズであり、自動若しくは手動のズ
ーム操作に連動して、光軸上を移動可能な変倍レンズエ
レメント群及び後述する自動焦点調節装置からの情報に
より駆動される合焦レンズエレメント群を有している。
【0064】106は銀塩フィルム105の直前に配置
されるシャッター装置で、シャッター幕106aやシャ
ッターフレーム106b等で構成される。107は被写
体からの画像をそれぞれフィルム105側とビデオ撮像
素子側に振り分けるための半透明薄膜ミラー、107a
は被写体側から入光される光軸、107bは半透明薄膜
ミラー107を透過してフィルム105側に到達する光
軸、107c、107dは半透明薄膜ミラー107によ
って反射された光軸を示す。108a、108bは光軸
107c上に設けられて被写体像の瞳合わせを行うため
のフィールドレンズ、109は撮影光軸107cを偏向
するための反射ミラー、110は光軸107d上に設け
られた縮小レンズユニットで、ビデオ動画撮影用のビデ
オ絞りユニット111を含む。112は光学ローパスフ
ィルター、113は固体撮像素子、114はフィルム1
05と等価な位置に結像された空中像であり、縮小レン
ズユニット110を介して固体撮像素子113上に再結
像される。114は半透明薄膜ミラー107の後方で撮
影時、退避可能なサブミラーで、撮影光の一部を自動焦
点検出装置115へと導光する。
【0065】第2の実施の形態における自動焦点検出装
置は、従来より知られる位相差ズレ検出方式で、撮影レ
ンズの異なる複数領域を通過した光束により生じる複数
像を比較して、フィルム105面上でのデフォーカス量
と方向を検知するが、常時、固体撮像素子113上には
被写体像が得られているので、該固体撮像素子113か
らの高周波映像信号に基づいてボケ方式の自動焦点調節
を行っても良く、また、第2の実施の形態におけるズレ
方式との複合方式でも良い。
【0066】116は半透明薄膜ミラー107を使用す
るがゆえに、光線漏れを防ぐために撮影時に退避可能な
遮光板である。117はフィルム105を装填する際に
開閉される背蓋ユニットである。
【0067】第2の実施の形態ではフィルム105とし
て135タイプの銀塩フィルムを用いているが、これに
限る必要はなく、ドロップインタイプのものや円盤タイ
プ等のフィルムであっても何等さしつかえない。
【0068】118は電子ビューファインダーユニット
で、固体撮像素子113からの映像信号をモニターする
ために、映像を小型液晶表示部119に出力し、反射ミ
ラー120と接眼レンズ121を介して観察する。この
電子ビューファインダーユニット118は回転軸122
を支軸として回動可能となっている。
【0069】かかる構成において、通常は銀塩スチル撮
影用の光彩絞り104は常に開放状態に維持され、後述
する銀塩スチル撮影用のレリーズスイッチが押し込まれ
た場合に所定の径まで絞り込まれる。縮小レンズユニッ
ト110の中のビデオ絞りユニット111及びプリンタ
出力用画像の取り込み時にも露出制御され、必要に応じ
て撮像素子の蓄積時間や信号処理系のゲインを変えて適
正露光を得る。
【0070】123は本カメラの下部に脱着可能に取り
付けられる2次電池で、本カメラの全ての使用電力を供
給する共通単一電源である。レンズユニット103の前
方にはストロボ124を組み込んだ開閉自在のバリヤ1
25を配設する。127はテレビやステレオ装置等の外
部装置とのインターフェースとしての外部端子である。
【0071】図8において、128はフィルム105の
パトローネ室であり、129はフィルム105を巻き取
るためのスプールである。130、131は撮影レンズ
のズーム駆動用モータとフォーカス駆動用のモータであ
る。132は撮影者の右手にて操作可能な位置に配置さ
れたズームボタン、133は電源スイッチを兼ねた主モ
ード選択スイッチ、135は銀塩撮影時、またはプリン
トを開始する際に使用可能なスチル用シャッターボタン
である。
【0072】上記各操作部材と反対側には、プログラム
露出モードや開放絞り多用のポートレートモード、シャ
ッター速度優先のスポーツモード、逆光モード等選択使
用可能なモード選択ダイヤル136を配設する。
【0073】測光は上記各種モードに対応して、固体撮
像素子113の輝度信号レベルに応じてフィードバック
制御される。第2の実施の形態ではプリンタ用の撮像素
子を電気的にエリア分割して測光素子として兼用してい
るが、別途専用の測光素子を配置しても良い。
【0074】137はレンズユニット122の右側方に
配置されたプリンタエンジンユニットであり、第2の実
施の形態では第1の実施の形態と同一構成のインクジェ
ット記録装置を使用しているが、これに限られるもので
はない。プリンタエンジンユニット137の上面にはプ
リントの画質調整や濃淡等を制御するためのコントロー
ルパネル138、記録用紙の排出を指示するための排出
ボタン139等が配置される。
【0075】以上のように、この第2の実施の形態で
は、プリンタ部Pでプリント出力するための画像情報を
得る撮像素子113をフィルム105に結像する撮影光
学系から分光した光路上に配置することで、フィルム1
05上に記録される画像とほぼ同画角の画像情報を得る
ことができる形態のものである。
【0076】この複合カメラ1によれば、フィルム10
5上に記録された画像を現像後にプリント処理したもの
とほぼ同じ画角のプリントアウトを得られるので、より
銀塩写真のプリントに近いイメージのプリント写真が即
座に入手できるようになる。次に第2の実施の形態に係
る複合カメラ1のフィルム巻戻し動作中の電子ビューフ
ァインダ118の電源停止動作を、図10に示すフロー
チャートに基づき説明する。なお、第2の実施の形態に
おける制御系の構成は、第1の実施の形態における図3
と同一であるから、同図を流用して説明する。
【0077】上記第1の実施の形態に係る複合カメラ1
の動作を示す図4及び図5のフローチャートのステップ
S401〜ステップS410を繰り返して実行すること
により、撮影可能な枚数だけフィルム105が巻き上げ
られ、図10のステップS1001で撮影動作が行わ
れ、次のステップS1002でフィルム105の全ての
コマが撮影済みか否かを制御手段50が判断する。
【0078】なお、撮影可能枚数はフィルム105が突
張り状態になったことを給送用モータ(図不示)の電流
や回転数から判断したり、フィルム105のDXコード
から撮影可能枚数を計算したりする方法等がある。
【0079】そして、全てのコマが撮影済みでない場合
は、前記ステップS1001へ戻って撮影動作が行わ
れ、また、全てのコマが撮影済みの場合は、制御手段5
0はステップS1003でカメラ制御部54を介してカ
メラ部55の給送用モーターを巻上げ時とは逆方向に通
電することで巻戻しを開始すると共に、これと同時にス
テップS1004で電子ビューファインダーユニット1
18の電源供給を停止する。
【0080】そして、制御手段50による電子ビューフ
ァインダーユニット118の電源供給の停止はフィルム
105の巻戻しが完了するまで継続し、フィルム105
の在否を判別するフィルム存否接点42がオフしてフィ
ルム105が巻戻し終了したか否かを制御手段50が判
断する。そして、巻戻し終了しない場合は前記ステップ
S1004へ戻り、巻戻し終了した場合は制御手段50
は、ステップS1006で再度電子ビューファインダユ
ニット118の電源をオンにする。これによって電子ビ
ューファインダ118が再使用できるようになる。この
後、本処理動作を終了する。
【0081】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の請求項1
の複合カメラによれば、撮影した映像をプリンタ手段に
より記録用紙にプリント出力している間は、電力消費の
大きい電子ビューファインダへの電力の供給を停止する
ようにしたことから、プリンタ手段へ安定して電力が供
給できると共に、電力が不足したためプリントアウトで
きない等の不具合も解消できる。
【0082】また、本発明の請求項2の複合カメラによ
れば、撮影した映像を記録する記録媒体の給送中は、電
力消費の大きい電子ビューファインダへの電力の供給を
停止するようにしたことから、撮影手段の電源を無駄に
消費することがないため、長時間の使用が可能になる。
【0083】更に、本発明の請求項3の複合カメラによ
れば、請求項1または2記載の複合カメラにおいて、電
子ビューファインダの停止中は表示手段に少なくともプ
リント出力に関する情報を表示するようにしたことか
ら、電子ビューファインダの停止中でもプリント出力に
関する情報が得られるため、必要な映像のみをプリント
出力する等の操作が容易に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る複合カメラに
おけるプリンタ部の構成を示す斜視図である。
【図2】同複合カメラのスチルカメラ部の構成を示す縦
断面図である。
【図3】同複合カメラの制御系の構成を示すブロック図
である。
【図4】同複合カメラの動作を示すフローチャートであ
る。
【図5】同複合カメラの動作を示すフローチャートであ
る。
【図6】同複合カメラにおける情報表示部の表示例を示
す図である。
【図7】本発明の第2の実施の形態に係る複合カメラに
おけるスチルカメラ部の構成を示す断面図である。
【図8】同複合カメラの平面図である。
【図9】同複合カメラにおけるプリンタ部の構成を示す
斜視図である。
【図10】同複合カメラの動作を示すフローチャートで
ある。
【符号の説明】
10 記録用紙 33 記録媒体 50 制御手段 51 プリンタ制御部 52 プリンタエンジン部(プリンタ手段) 53 撮像部(撮影手段) 54 カメラ制御部 55 カメラ部(撮影手段) 56 メモリ部 57 情報表示部 58 電子ビューファインダ C スチルカメラ部(撮影手段) P プリンタ部(プリンタ手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/781 H04N 5/91 J 5/91

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子ビューファインダを有し且つ映像情
    報を記録媒体へ記録する撮影手段と、映像情報を記録紙
    へプリント出力するプリンタ手段とを一体化した複合カ
    メラにおいて、上記プリンタ手段が記録紙へ映像情報を
    プリント出力している間は、上記電子ビューファインダ
    へ電力を供給するのを停止するよう制御する制御手段を
    設けたことを特徴とする複合カメラ。
  2. 【請求項2】 電子ビューファインダを有し且つ映像情
    報を記録媒体へ記録する撮影手段と、映像情報を記録紙
    へプリント出力するプリンタ手段とを一体化した複合カ
    メラにおいて、上記撮影手段の記録媒体を給送中は、上
    記電子ビューファインダへ電力を供給するのを停止する
    よう制御する制御手段を設けたことを特徴とする複合カ
    メラ。
  3. 【請求項3】 電子ビューファインダへの電力供給を停
    止している間、少なくとも前記プリント出力に関する情
    報を表示する表示手段を設けたことを特徴とする請求項
    1または2記載の複合カメラ。
JP24237795A 1995-08-29 1995-08-29 複合カメラ Expired - Lifetime JP3715695B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24237795A JP3715695B2 (ja) 1995-08-29 1995-08-29 複合カメラ
US08/697,492 US5847836A (en) 1995-08-29 1996-08-26 Printer-built-in image-sensing apparatus and using strobe-light means electric-consumption control method thereof
US09/118,960 US6552821B2 (en) 1995-08-29 1998-07-17 Printer-built-in image-sensing apparatus using strobe-light means and electric-consumption control method thereof
US10/267,172 US6888649B2 (en) 1995-08-29 2002-10-09 Printer-built-in image-sensing apparatus and electric-consumption control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24237795A JP3715695B2 (ja) 1995-08-29 1995-08-29 複合カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0965182A true JPH0965182A (ja) 1997-03-07
JP3715695B2 JP3715695B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=17088270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24237795A Expired - Lifetime JP3715695B2 (ja) 1995-08-29 1995-08-29 複合カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3715695B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999021055A1 (fr) * 1997-10-23 1999-04-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Appareil photo electronique, imprimante instantanee et film instantane
EP1315363A2 (en) * 2001-11-22 2003-05-28 Canon Kabushiki Kaisha Print control method
AU2002301831B2 (en) * 1997-07-15 2004-05-20 Google Inc. A replenishable one time use camera system with effects selection
AU2004200510B2 (en) * 1998-11-09 2005-09-15 Silverbrook Research Pty Ltd A cartridge for a printing device, incorporating an integral media transport mechanism
US7310156B2 (en) 2001-02-01 2007-12-18 Canon Kabushiki Kaisha Printing system, printing method, digital camera, storage medium and program for printing method, and printing control apparatus
US8328351B2 (en) 1997-07-15 2012-12-11 Google Inc. Recyclable digital camera
US8493450B2 (en) 2001-02-07 2013-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Camera, printer, print system, control method, memory medium and program therefor
US8836809B2 (en) 1997-07-15 2014-09-16 Google Inc. Quad-core image processor for facial detection
US8866923B2 (en) 1999-05-25 2014-10-21 Google Inc. Modular camera and printer
US8896724B2 (en) 1997-07-15 2014-11-25 Google Inc. Camera system to facilitate a cascade of imaging effects
US8902340B2 (en) 1997-07-12 2014-12-02 Google Inc. Multi-core image processor for portable device
US8902333B2 (en) 1997-07-15 2014-12-02 Google Inc. Image processing method using sensed eye position
US8936196B2 (en) 1997-07-15 2015-01-20 Google Inc. Camera unit incorporating program script scanner
US9055221B2 (en) 1997-07-15 2015-06-09 Google Inc. Portable hand-held device for deblurring sensed images

Cited By (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8902340B2 (en) 1997-07-12 2014-12-02 Google Inc. Multi-core image processor for portable device
US9544451B2 (en) 1997-07-12 2017-01-10 Google Inc. Multi-core image processor for portable device
US9338312B2 (en) 1997-07-12 2016-05-10 Google Inc. Portable handheld device with multi-core image processor
US8947592B2 (en) 1997-07-12 2015-02-03 Google Inc. Handheld imaging device with image processor provided with multiple parallel processing units
US8934053B2 (en) 1997-07-15 2015-01-13 Google Inc. Hand-held quad core processing apparatus
US8928897B2 (en) 1997-07-15 2015-01-06 Google Inc. Portable handheld device with multi-core image processor
US9584681B2 (en) 1997-07-15 2017-02-28 Google Inc. Handheld imaging device incorporating multi-core image processor
US9560221B2 (en) 1997-07-15 2017-01-31 Google Inc. Handheld imaging device with VLIW image processor
US9432529B2 (en) 1997-07-15 2016-08-30 Google Inc. Portable handheld device with multi-core microcoded image processor
AU2002301831B2 (en) * 1997-07-15 2004-05-20 Google Inc. A replenishable one time use camera system with effects selection
US8936196B2 (en) 1997-07-15 2015-01-20 Google Inc. Camera unit incorporating program script scanner
US9237244B2 (en) 1997-07-15 2016-01-12 Google Inc. Handheld digital camera device with orientation sensing and decoding capabilities
US8836809B2 (en) 1997-07-15 2014-09-16 Google Inc. Quad-core image processor for facial detection
US8866926B2 (en) 1997-07-15 2014-10-21 Google Inc. Multi-core processor for hand-held, image capture device
US9219832B2 (en) 1997-07-15 2015-12-22 Google Inc. Portable handheld device with multi-core image processor
US8896724B2 (en) 1997-07-15 2014-11-25 Google Inc. Camera system to facilitate a cascade of imaging effects
US8896720B2 (en) 1997-07-15 2014-11-25 Google Inc. Hand held image capture device with multi-core processor for facial detection
AU2002301833B2 (en) * 1997-07-15 2004-11-11 Google Inc. Camera system
US8902333B2 (en) 1997-07-15 2014-12-02 Google Inc. Image processing method using sensed eye position
US8902324B2 (en) 1997-07-15 2014-12-02 Google Inc. Quad-core image processor for device with image display
US8902357B2 (en) 1997-07-15 2014-12-02 Google Inc. Quad-core image processor
US8908051B2 (en) 1997-07-15 2014-12-09 Google Inc. Handheld imaging device with system-on-chip microcontroller incorporating on shared wafer image processor and image sensor
US8908069B2 (en) 1997-07-15 2014-12-09 Google Inc. Handheld imaging device with quad-core image processor integrating image sensor interface
US8908075B2 (en) 1997-07-15 2014-12-09 Google Inc. Image capture and processing integrated circuit for a camera
US8913182B2 (en) 1997-07-15 2014-12-16 Google Inc. Portable hand-held device having networked quad core processor
US8913137B2 (en) 1997-07-15 2014-12-16 Google Inc. Handheld imaging device with multi-core image processor integrating image sensor interface
US8913151B2 (en) 1997-07-15 2014-12-16 Google Inc. Digital camera with quad core processor
US8922670B2 (en) 1997-07-15 2014-12-30 Google Inc. Portable hand-held device having stereoscopic image camera
US8922791B2 (en) 1997-07-15 2014-12-30 Google Inc. Camera system with color display and processor for Reed-Solomon decoding
AU2002301835B2 (en) * 1997-07-15 2004-11-11 Google Inc. Camera system with motor driven cutting mechanism
US8937727B2 (en) 1997-07-15 2015-01-20 Google Inc. Portable handheld device with multi-core image processor
US8934027B2 (en) 1997-07-15 2015-01-13 Google Inc. Portable device with image sensors and multi-core processor
US9197767B2 (en) 1997-07-15 2015-11-24 Google Inc. Digital camera having image processor and printer
US8328351B2 (en) 1997-07-15 2012-12-11 Google Inc. Recyclable digital camera
US9191529B2 (en) 1997-07-15 2015-11-17 Google Inc Quad-core camera processor
US8947679B2 (en) 1997-07-15 2015-02-03 Google Inc. Portable handheld device with multi-core microcoded image processor
US8953060B2 (en) 1997-07-15 2015-02-10 Google Inc. Hand held image capture device with multi-core processor and wireless interface to input device
US8953061B2 (en) 1997-07-15 2015-02-10 Google Inc. Image capture device with linked multi-core processor and orientation sensor
US8953178B2 (en) 1997-07-15 2015-02-10 Google Inc. Camera system with color display and processor for reed-solomon decoding
US9055221B2 (en) 1997-07-15 2015-06-09 Google Inc. Portable hand-held device for deblurring sensed images
US9060128B2 (en) 1997-07-15 2015-06-16 Google Inc. Portable hand-held device for manipulating images
US9124737B2 (en) 1997-07-15 2015-09-01 Google Inc. Portable device with image sensor and quad-core processor for multi-point focus image capture
US9124736B2 (en) 1997-07-15 2015-09-01 Google Inc. Portable hand-held device for displaying oriented images
US9131083B2 (en) 1997-07-15 2015-09-08 Google Inc. Portable imaging device with multi-core processor
US9137397B2 (en) 1997-07-15 2015-09-15 Google Inc. Image sensing and printing device
US9137398B2 (en) 1997-07-15 2015-09-15 Google Inc. Multi-core processor for portable device with dual image sensors
US9143636B2 (en) 1997-07-15 2015-09-22 Google Inc. Portable device with dual image sensors and quad-core processor
US9143635B2 (en) 1997-07-15 2015-09-22 Google Inc. Camera with linked parallel processor cores
US9148530B2 (en) 1997-07-15 2015-09-29 Google Inc. Handheld imaging device with multi-core image processor integrating common bus interface and dedicated image sensor interface
US9168761B2 (en) 1997-07-15 2015-10-27 Google Inc. Disposable digital camera with printing assembly
US9179020B2 (en) 1997-07-15 2015-11-03 Google Inc. Handheld imaging device with integrated chip incorporating on shared wafer image processor and central processor
US9185247B2 (en) 1997-07-15 2015-11-10 Google Inc. Central processor with multiple programmable processor units
US9185246B2 (en) 1997-07-15 2015-11-10 Google Inc. Camera system comprising color display and processor for decoding data blocks in printed coding pattern
US9191530B2 (en) 1997-07-15 2015-11-17 Google Inc. Portable hand-held device having quad core image processor
WO1999021055A1 (fr) * 1997-10-23 1999-04-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Appareil photo electronique, imprimante instantanee et film instantane
US6963359B1 (en) 1997-10-23 2005-11-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electronic still camera, instant printer and instant film
AU2004200510B2 (en) * 1998-11-09 2005-09-15 Silverbrook Research Pty Ltd A cartridge for a printing device, incorporating an integral media transport mechanism
US8866923B2 (en) 1999-05-25 2014-10-21 Google Inc. Modular camera and printer
US7310156B2 (en) 2001-02-01 2007-12-18 Canon Kabushiki Kaisha Printing system, printing method, digital camera, storage medium and program for printing method, and printing control apparatus
US8493450B2 (en) 2001-02-07 2013-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Camera, printer, print system, control method, memory medium and program therefor
US6831683B2 (en) 2001-11-22 2004-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Methods and apparatus for print control of moving a position of a non-print area
EP1315363A3 (en) * 2001-11-22 2006-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Print control method
EP1315363A2 (en) * 2001-11-22 2003-05-28 Canon Kabushiki Kaisha Print control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3715695B2 (ja) 2005-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6552821B2 (en) Printer-built-in image-sensing apparatus using strobe-light means and electric-consumption control method thereof
JPH09116843A (ja) プリンター付撮影装置
JP3715695B2 (ja) 複合カメラ
JP6664313B2 (ja) プリンター及びプリンター付きデジタルカメラ、並びに、プリンターの情報表示方法
JP2000275723A (ja) カメラ
JPH11164184A (ja) プリンタ付き撮影装置
JPH1141549A (ja) プリンタ付撮影装置とプリンタ装置
JP3787375B2 (ja) カメラ
JP2003244586A (ja) 画像処理装置、その制御方法、画像処理システム、及び制御プログラム
JP4307002B2 (ja) プリントシステム、撮像装置及びプリント出力方法
JPH11177912A (ja) プリンタ付き撮像装置
JPH0961934A (ja) 複合カメラ
JP2001054057A (ja) プリンタ一体型デジタルカメラ
JPH1188747A (ja) 撮影装置、プリンタ装置および撮影システム
JPH0937121A (ja) 画像記録システム
JPH0934035A (ja) 画像記録システム
JPH11275493A (ja) プリンタ付き撮影装置
JP4548970B2 (ja) デジタルカメラ、プリントシステム及びそれらの制御方法
JP3757692B2 (ja) プリンタ一体型デジタルカメラ
JPH11261932A (ja) プリンタ付き撮影装置
JPH0946562A (ja) プリンター付き撮影装置
JP2001117162A (ja) リモコン装置付き機器
JPH11164185A (ja) プリンター付カメラ
JP2002199311A (ja) カメラ
JP2004120482A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031208

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040126

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090902

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100902

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110902

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120902

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130902

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term