JPH11164184A - プリンタ付き撮影装置 - Google Patents

プリンタ付き撮影装置

Info

Publication number
JPH11164184A
JPH11164184A JP9323092A JP32309297A JPH11164184A JP H11164184 A JPH11164184 A JP H11164184A JP 9323092 A JP9323092 A JP 9323092A JP 32309297 A JP32309297 A JP 32309297A JP H11164184 A JPH11164184 A JP H11164184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
recording head
photographing
photographing apparatus
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9323092A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuro Suzuki
悦郎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9323092A priority Critical patent/JPH11164184A/ja
Publication of JPH11164184A publication Critical patent/JPH11164184A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の静止画を撮影する装置(カメラ)と、
記録用紙等に画像情報を出力するプリンタ装置とを一体
的に備えたプリンタ付き撮影装置において、比較的に小
型かつ低コストで操作性の良好な構成手段を提供する。 【解決手段】 このため、プリンタ付き撮影装置本体1
00の記録ヘッドHHの往復運動に必要な撮影装置本体
内部の記録ヘッドHH待機位置以外の空洞部分に、この
撮像装置の具備する画像表示用液晶表示板104等の機
構を収納可能に構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複合カメラ、より具
体的には静止画を記録するスチルカメラと画像プリンタ
とを一体的に構成したプリンタ付き撮影装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来から、この種のカメラで撮影したそ
の場で、写真プリントを見たいという要望があった。こ
れらに対して、米国特許3,709,122号、3,7
27,529号、4,000,500号、4,249,
811号、4,212,524号等の各明細書の装置
や、同じく米国特許3,707,116号明細書のフィ
ルムカートリッジ等、いわゆるインスタントカメラ及び
インスタントフィルムによって撮影後、短時間でプリン
トが鑑賞できるシステムが開示されている。
【0003】しかしながら、これらの従来例の装置にお
いては、以下のような問題点を有していた。すなわち、 1)撮影された瞬間の画像はすべてインスタントフィル
ム上に記録されるのみであり、特に複数枚数のプリント
を得ようとしても、インスタントフィルム上に形成され
た画像をコピーするしかなく、その原画の保存方法等、
銀塩フィルムに比べて不便である。
【0004】2)すべてのシーンがその場でプリントア
ウトする必要が高いとは限らない。しかし、インスタン
ト写真では、その場ではプリントアウトしないで、後で
まとめてプリントアウトするといったことができない。
【0005】このようなインスタント写真の欠点を補う
方法として、固体撮像素子等の電子的な撮像手段によっ
て撮像した画像情報を、メモリに取り込んで、これを任
意にプリントアウトするようにしたプリンタ付きカメラ
が考えられる。
【0006】こうした特にカラーの画像情報をプリント
アウトするのに用いられるプリンタ装置は一般的に、 1)溶融型熱転写プリンタ 2)昇華型熱転写プリンタ 3)インクジェット型プリンタ 等がある。これらの中でも、インクジェット型プリンタ
は、ランニングコストや小型化、省電力、出力スピード
等に優れており、携帯性を必要とするプリンタ付きカメ
ラとして大変有効なものである。
【0007】プリンタ付きカメラの例として、米国特許
4,074,324号明細書、特開昭54−13632
5号公報等の装置においては、固体撮像素子等によって
電気的に撮像した情報をプリントアウトするプリンタ付
きカメラが開示されている。
【0008】また、特開平4−200181号公報記載
の装置については、数種類のインクリボン及び数種類の
記録紙に対応したプリンタ付きカメラが開示されてい
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記各
従来例では、静止画を撮影する装置と、紙等の記録媒体
に画像情報を出力するプリンタ装置を、一体的に構成し
たことによる操作性の複雑化を防止したり、装置の構成
やコスト等、使用者が簡単に意図した撮影及びプリント
出力を行うのに十分な解決方法を与えるものではなかっ
た。
【0010】従来のこの種の装置の例として、例えば特
開平4−200181号公報、特開平4−200182
号公報記載の各装置においては、手差し用紙を外部から
挿入してプリントするように構成されている。一方、特
開平5−64045号公報、特開平4−77183号公
報記載の各装置においては、ロール状の記録用紙を引き
出してプリントするように構成されている。
【0011】しかしこれらの各装置では、以下のような
諸問題点を有していた。すなわち、手差しの記録用紙を
挿入するタイプの場合、記録用紙をプリンタ付き撮影装
置と共に常に持ち歩くのは、用紙を折り曲げたり汚した
りする可能性があって好ましくない。またロール状の記
録用紙の場合、記録用紙を硬質のものにできない。
【0012】一方、カートリッジユニットに銀塩インス
タントフィルムが装着され、撮影と共に露光された印画
紙が搬送されて撮影装置の後方にファイルされる製品が
実用化されている。しかしこの場合、画像情報を記憶さ
せておいて、後から好きな枚数だけ出力することはでき
ない。またこの場合も、硬質の記録用紙への印画ができ
ない。
【0013】そこで、これらの問題点を解決した装置を
考えた場合、用紙を収納するカートリッジユニットの大
きさが問題となり、装置の小型化を阻害する要因となっ
ていた。
【0014】一方、出力する画像の確認や、撮影時の画
角の確認等で、撮影する(あるいは撮影された)画像を
表示する画像表示用のモニタ装置があると極めて便利で
ある。撮影者が覗き込むことなく撮影する(あるいは撮
影された)画像を確認できることは、特にプリント出力
する画像の選択や確認に大いに有効である。こうした画
像表示用のモニタ装置は、撮影者の撮影形態を考慮し
て、フレキシブルに可動(回動)することが望ましく、
ビデオカムコーダ等で実用化されている。
【0015】今、プリンタ付き撮影装置において上記の
カートリッジユニットと画像表示用のモニタ装置との両
者を考え合わせると、どちらも各々が比較的大きな体積
を占めることになり、これによって装置の小型化が困難
であるという問題点を有していた。
【0016】本発明は、以上のような問題点を考慮して
なされたものであり、プリンタ付き撮影装置の即時性と
任意のプリント枚数のプリントや後からのプリントが、
画像表示用のモニタ装置を用いて可能な利点を有すると
共に、硬質な記録用紙を装置に装着できて、かつ、撮影
装置としての携帯性を確保した小型のプリンタ付き撮影
装置を提供することを目的とする。
【0017】また第2の目的としては、プリンタ付き撮
影装置の操作性を改善して簡単に操作できるようにする
ことを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記の諸目的を達成する
ために、本発明によれば、(1)請求項1について、撮
影される被写界の光学像を電子像信号に変換する撮像手
段と、この撮像手段により撮像された電子像信号を記録
用紙に視認可能にプリント出力する印画用の記録ヘッド
が前記記録用紙の搬送方向と直角方向に往復運動しなが
ら印画動作を行うプリンタ装置とを有するプリンタ付き
撮影装置において、この撮影装置の前記記録ヘッドの往
復運動に必要なこの撮影装置本体内部の前記記録ヘッド
待機位置以外の空洞部分に、この撮影装置の具備する機
構を収納するように構成したものである。
【0019】これによれば、プリンタ付き撮影装置を未
使用時には、プリンタ付き撮影装置本体内部の前記記録
ヘッド待機位置以外の空洞部分にこのプリンタ付き撮影
装置の具備する機構を収納するように動作する。
【0020】(2)また、請求項2について、前記収納
される撮影装置の具備する機構は、撮像手段であること
を特徴とするものである。
【0021】これによれば、この撮影装置を未使用時に
は撮影装置本体内部の前記記録ヘッド待機位置以外の空
洞部分にこの撮影装置の具備する撮像手段を収納するよ
うに動作する。
【0022】(3)また、請求項3について、前記収納
される撮影装置の具備する機構は、画像表示手段である
ことを特徴とするものである。
【0023】これによれば、この撮影装置を未使用時に
は撮影装置本体内部の前記記録ヘッド待機位置以外の空
洞部分にこの撮影装置の具備する画像表示手段を収納す
るように動作する。
【0024】(4)また、請求項4について、前記収納
される撮影装置の具備する機構は、操作部材であること
を特徴とするものである。
【0025】これによれば、この撮影装置を未使用時に
は撮影装置本体内部の前記記録ヘッド待機位置以外の空
洞部分にこの撮影装置の具備する操作部材を収納するよ
うに動作する。
【0026】(5)また、請求項5について、撮影され
る被写界の光学像を電子像信号に変換する撮像手段と、
この撮像手段により撮像された電子像信号を記録用紙に
視認可能にプリント出力する印画用の記録ヘッドが前記
記録用紙の搬送方向と直角方向に往復運動しながら印画
動作を行うプリンタ装置とを有するプリンタ付き撮影装
置において、この撮影装置の前記記録ヘッドの往復運動
に必要なこの撮影装置本体内部の前記記録ヘッド待機位
置以外の空洞部分に、この撮影装置の具備する機構を収
納している場合には、少なくとも印画に関わる諸動作を
禁止するように制御する制御手段を有するものである。
【0027】これによれば、この撮影装置の具備する機
構を収納している場合には印画動作を行わないようにす
る。
【0028】(6)また、請求項6について、撮影され
る被写界の光学像を電子像信号に変換する撮像手段と、
この撮像手段により撮像された電子像信号を記録用紙に
視認可能にプリント出力する印画用の記録ヘッドが前記
記録用紙の搬送方向と直角方向に往復運動しながら印画
動作を行うプリンタ装置とを有するプリンタ付き撮影装
置において、印画動作中にこの撮影装置の具備する機構
を収納しようとした場合には、この撮影装置本体内部の
前記記録ヘッド待機位置で印画動作を一時中止すると共
に、印画動作が中止したことを示す警告を表示するよう
に制御する制御手段を有するものである。
【0029】これによれば、印画中に収納動作すると、
記録ヘッドを待避させた上で警告動作する。
【0030】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を、複
数の実施例に基づいて、図面を参照して詳細に説明す
る。
【0031】
【実施例】(第1の実施例)図1ないし図5を用いて、
本発明の第1実施例について説明する。図1は、本第1
実施例の撮影装置の構成ブロック図、図2はその動作シ
ーケンスフローチャート、図3は撮影装置の収納状態の
斜視図、図4(a),(b)は、それぞれ図3の側面及
び上面各断面略図、図5は、第1実施例のモニタセット
状態の斜視図である。
【0032】本装置は、プリンタ部にインクジェット記
録方式を採用し、電子的な撮像をメモリに蓄えると共
に、任意のメモリに蓄えられた映像情報を、任意なプリ
ント枚数分プリントアウトすることができるものであ
る。
【0033】本装置の構成及び動作を、上記各図を参照
して説明する:図2において、まず、撮影者は電源を入
力するか、プリンタ付き撮影装置の上部に折りたたんで
ある図1に示すモニタ表示手段8を回動させると、図3
に示すプリンタ付き撮影装置100全体の電源が自動的
に入力する(ステップS1)。
【0034】制御手段1(図1)は、この装置100が
前回使用されて、電源がオフされてから例えば3日(7
2時間)以上経過しているか否かを判断する(ステップ
S2)。もしも3日以上経過している場合には、制御手
段1は、プリンタ部の制御を受け持つプリンタ制御部5
に回復ポンピングの指示を出して、プリンタエンジン部
4を駆動する(ステップS3)。
【0035】ここで、上記回復ポンピングは、後述する
インクジェット記録方式の装置において、より記録を有
効にするものであって、用紙への記録を行う事前に、記
録ヘッドを吸引ポンプ等の手段によってクリーニングす
るものである。このクリーニングの目安として、本実施
例においては、3日間以上の未使用期間があった場合の
電源入力時にこれを行うものとした。
【0036】さて撮影者は、モード設定手段を用いて撮
影モードの設定を行う。本第1実施例では、通常の全自
動撮影モードと、ポートレートモード、連続撮影モード
等の数種類のモードを有し、モード設定手段6(図1)
は、具体的にはモード切換えスイッチ102(図3)に
て行われ、この信号が制御手段1に伝わる。
【0037】撮影者が、撮影に際してズームレバー10
8(図3)による画角の調整の後、シャッタボタン10
3を第1ストロークまで押し込むと、SW1信号9(図
1)が入力する(ステップS4)。制御手段1は、撮像
制御部3を介して撮像部2を駆動し、露出制御値の決定
や、測距情報の決定、ストロボ発光の有無等露出動作に
必要な諸条件の決定を行う(ステップS5)。撮影者が
実際に撮影を実行するために、さらにシャッタボタン1
03を押し込むと、制御手段1にはSW2信号10(図
1)が入力する(ステップS6)。
【0038】制御手段1は、撮像制御部3を介して撮像
部2を駆動して、焦点合わせのためのレンズ駆動や、シ
ャッタの速度制御、絞りの開口量制御、または必要であ
れば、ストロボの発光等の一連の露光動作を行い、固体
撮像素子124(図4(b))に入力する画像情報をメ
モリ手段7に取り込む(ステップS8)。その後制御手
段1は、モニタ表示手段8、具体的には液晶表示板10
4(図3)を駆動して今撮影された画像情報を表示する
(ステップS9)。
【0039】撮影動作としては、以上を繰り返すことに
よってメモリ手段7に映像情報が蓄積されている。
【0040】さて、撮影者がプリント出力を所望した場
合、プリント出力のモード設定をモード設定手段6によ
って行う。具体的には、プリント出力には、図3に示す
ように、プリントアウトする画像の印刷面積の大中小を
切換えるサイズ設定ボタン115及びプリント枚数設定
ボタン116を用いる。次にメモリ手段7に取り込まれ
た画像情報を画像送りボタン110、画像戻りボタン1
09によって液晶表示板104を見ながら検索して、プ
リント出力したい画像情報を表示する(ステップS1
0)。
【0041】次に、撮影者は図3におけるプリントボタ
ン107を押すと、図1におけるプリント信号PR11
が入力し、制御手段1はプリント動作を開始する(ステ
ップS11)。
【0042】プリンタ制御部5は、図4(b)に示す記
録ヘッドHHのホームポジションの位置で、プリント動
作をより有効にするために、まず予備吐出を行い、記録
ヘッドHHの目詰まり等を解消したり、蒸発しているノ
ズルの回復等を行う(ステップS12)。
【0043】次にプリンタ制御部5は、メモリ手段7に
蓄えられた画像情報をプリンタ出力用の画像処理(色補
正や二値化処理等)を加えた上で、プリンタエンジン部
4から出力する(ステップS13)。プリンタエンジン
部4でプリントされた印画済みプリンタ用紙111(図
4(a))はプリンタ付き撮影装置本体の下部をほぼ直
線的に搬送された後、装置の側面へ搬送されて自動的に
排出される(ステップS14)。
【0044】図4(a),(b)及び図5はプリンタ付
き撮影装置の側面/上面各断面略図及びモニタセット状
態の斜視図を示している。画像表示用液晶表示板104
が、回転中心軸112を中心に回動されると、蓋部材1
13も蓋部材ばね113aによって付勢されて移動して
画像表示用液晶表示板104の出た後の空きスペースを
塞ぐ。
【0045】一方、プリンタ付き撮影装置本体100に
は、画像表示用液晶表示板104の回転動作を検出する
カートリッジ位置検出手段12(図1参照)、具体的に
は回転検出スイッチ114が具備されている。
【0046】制御手段1(図1)はこの回転検出スイッ
チ114と、蓋部材113の移動を検出する蓋開閉検出
スイッチ122とによって、画像表示用液晶表示板10
4が所定の位置でセットされたことを検出すると、プリ
ンタ制御部4(図1)を介してプリンタエンジン部5を
駆動し、給紙モータ117を駆動して、給紙ローラ11
8を回転させ、付勢ばね126で付勢されたプリンタ用
紙111を搬送して、プリンタ用紙111を挿入してい
く。プリンタ用紙111は、記録ヘッドHHによって印
画され、搬送ローラ119で送られ排出口120から排
出される。
【0047】ここでプリンタ用紙111は、図3に示す
プリンタ付き撮影装置100とほぼ平行の角度で配置さ
れるようになっている。これにより、硬質のカット用紙
であっても確実に搬送することを可能にしている。また
プリンタ用紙111の補充は、プリンタ付き撮影装置本
体100の側面の用紙挿入口106(図3)から行う。
【0048】一方、プリンタ付き撮影装置本体100に
は、記録ヘッドHHの駆動を行うヘッドモータ121が
具備されている。また撮像部123がプリンタ用紙11
1と並列に具備されている。また125は、電源電池で
あり、本実施例では撮像部123の下部に具備してい
る。
【0049】ここで、万が一印画中に画像表示用液晶表
示板104を収納しようとしたとする。使用者が画像表
示用液晶表示板104を収納しようとすると、まず蓋部
材113を移動させる。このとき、蓋開閉検出スイッチ
122はこれを検出する。
【0050】そこで制御手段1は、印画途中である記録
ヘッドHHを待避位置へ移動させた上で、印画動作を一
時中止する。その上で、制御手段1は、情報表示用液晶
板105に印画の動作を中止した旨を警告表示する。
【0051】また、撮影動作に際して画像表示用液晶表
示板104を引き起こして使用する必要がない場合があ
る。このとき、一々画像表示用液晶表示板104を引き
起こさないと、使用できないのでは操作性が悪い。
【0052】そこで、本実施例においては、装置の電源
を入力すると、撮影に関する動作は可能に構成されてい
る。しかしこの状態で万が一プリントボタン107が押
されたときに、記録ヘッドHHが駆動すると、画像表示
用液晶表示板104と干渉して不良を起こす。
【0053】そこで本実施例では、蓋開閉検出スイッチ
122と回転検出スイッチ114が入力しない状態(画
像表示用液晶表示板104が引き起こされていない状
態)では、制御手段1は、プリント動作に関わる諸動作
を禁止するように制御する。これによって不用意な操作
によっても装置に不具合を生ずることがない。
【0054】なお、本発明は、特にインクジェット記録
方式の中でも、インク吐出を行わせるために利用される
エネルギーとして、熱エネルギーを発生する手段(例え
ば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エネルギ
ーによりインクの状態変化を生起させる方式の記録ヘッ
ド、記録装置において優れた効果をもたらすものであ
る。
【0055】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4,723,129号明細書,同第4,
740,796号明細書等に開示されている基本的な原
理を用いて行うものが好ましい。この方式は特にオンデ
マンド型の場合には、液体(インク)が保持されている
シートや液路に対して配置されている電気熱変換体に、
記録情報に対応していて核沸騰を越える急速な温度上昇
を与える少なくとも1つの駆動信号を印加することによ
って、電気熱変換体に熱エネルギーを発生させ、記録ヘ
ッドの熱作用面に膜沸騰させて、結果的にこの駆動信号
に一対一で対応し、液体(インク)内の気泡を形成でき
るので有効である。この気泡の成長,収縮により、吐出
用開口を介して液体(インク)を吐出させて、少なくと
も1つの滴を形成する。
【0056】この駆動信号をパルス形状とすると、即時
適切に気泡の成長収縮が行われるので、特に応答性に優
れた液体(インク)の吐出が達成でき、より好ましい。
このパルス形状の駆動信号としては、米国特許第4,4
63,359号明細書、同第4,345,262号明細
書に記載されているようなものが適している。なお、上
記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許第4,
313,124号明細書に記載されている条件を採用す
ると、さらに優れた記録を行うことができる。
【0057】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液路または直角液流路)の他
に、熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開
示する米国特許第4,558,333号明細書、米国特
許第4,459,600号明細書等を用いた構成も、本
発明に含まれるものである。
【0058】加えて、複数の電気熱変換体に対して、共
通するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開
示する特開昭59−123670号公報や、熱エネルギ
ーの圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を
開示する特開昭59−138461号公報に基いた構成
としても本発明の効果は有効である。
【0059】さらに、記録装置が記録できる最大記録媒
体の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドとしては、上述した各明細書に開示されているよ
うな複数記録ヘッドの組み合わせによって、その長さを
満たす構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッドと
しての構成のいずれかでもよいが、これらの構成をとる
ことで本発明の特徴を一層有効に発揮することができ
る。
【0060】加えて、装置本体に装着されることで、装
置本体との電気的な接続や、装置本体からのインクの供
給が可能になる交換自在のチップタイプの記録ヘッド、
あるいは記録ヘッド自体に一体的に設けられたカートリ
ッジタイプの記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効
である。また、本発明に記録装置の構成として設けられ
ている記録ヘッドに対しての回復手段,予備的な補助手
段等を付加することは、本発明の効果を一層安定できる
ので、好ましいものである。
【0061】これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに
対しての、キャッピング手段,クリーニング手段,加圧
あるいは吸引手段,電気熱変換体あるいはこれとは別の
加熱素子、あるいはこれらの組合わせによる予備加熱手
段,記録とは別の吐出を行う予備吐出モード等を行うこ
とも安定した記録を行う上で有効である。
【0062】さらに、記録装置の記録モードとしては、
黒色等の主流色のみの記録だけではなく、記録ヘッドを
一体的に構成するか、複数個の組み合わせによってでも
良いが、異なる色の複色カラーまたは混色によるフルカ
ラーの少なくとも一つを備えた装置であることが極めて
有効になる。
【0063】(第2の実施例)本発明の第2の実施例
を、それぞれ収納状態及び撮影状態の各斜視図を示す図
6(a),(b),(c)を用いて説明する。なお前記
第1実施例の図3〜5におけると同一の動作を行う構成
要素については、同一ないし対応符号を付し、重複説明
は省略する。
【0064】本第2実施例の装置は、プリンタ付き撮影
装置本体100から撮像部2(図1)が、記録ヘッド待
機位置以外の空洞部分に収納されていて、使用する際に
撮像部を引き起こして使用するタイプの装置である。こ
のように構成することで、撮像部2の装置本体100に
対する撮影角度の自由度が増えるので利便性に優れてい
る。
【0065】プリンタ付き撮影装置本体100には、前
記第1実施例と同様に、プリントボタン107,ズーム
ボタン108,画像戻りボタン109,画像送りボタン
110,サイズ設定ボタン115,プリント枚数設定ボ
タン116等が具備されている。
【0066】使用者が、レンズカバー201を引き起こ
して撮像部200の撮像レンズを所定の位置にセットし
て、保護カバー202を、つまみ202aを持って閉じ
ると、制御手段1(図1)はカバー位置検出スイッチ2
03によって、保護カバー202が所定の位置にセット
されていると検出されている場合には、装置本体100
の電源がオンするように制御する。
【0067】ここで、万が一保護カバー202が正確に
セットされていない場合、すなわちカバー位置検出スイ
ッチ203によって位置の検出がされない場合には、制
御手段1は、警告を情報表示用液晶表示板105に表示
すると同時に、操作部材類の入力があった場合でも諸動
作を行わず、警告を発することで用紙の搬送不良や撮影
時の不良等を防止している。
【0068】撮像部200は、保護カバー201の端部
に具備されたレンズ回転軸205を中心に回動可能に構
成されている。これによって撮像部200は、プリンタ
付き撮影装置本体100に対して回動可能になるので、
プリンタ付き撮影装置本体100の構える姿勢や撮影構
図の自由度が増える。また、レンズ回転軸205は、摩
擦によって任意な位置に停止できるように構成すること
で操作性を向上させることが好ましい。
【0069】(第3の実施例)本発明の第3の実施例
を、それぞれ収納状態及び撮影状態の各斜視図と、後者
の断面図を示す図7(a),(b),(c)を用いて説
明する。なお前記第1及び第2実施例の図3〜6におけ
ると同一の動作を行う構成要素については、同一ないし
対応符号を付し、重複説明は省略する。
【0070】本第3実施例の装置は、プリンタ付き撮影
装置本体100から操作部材部が記録ヘッド待機位置以
外の空洞部分に収納されていて、使用する際に操作部材
部を引き起こして使用するタイプの装置である。このよ
うに構成することで、撮像部の装置本体100に対する
操作部材類を具備するスペースを有効に使用することが
でき、また、操作性を向上させることができるものであ
る。
【0071】プリンタ付き撮影装置本体100の操作部
材パネル部301には、プリントボタン302,画像戻
りボタン303,画像送りボタン304,撮影モード選
択ボタン305,サイズ設定ボタン306,プリント枚
数設定ボタン307が具備されている。プリンタ付き撮
影装置本体100にはズームボタン308及びシャッタ
ボタン309,情報表示用液晶表示板310が具備され
ている。
【0072】使用者が、電源スイッチを兼ねたセットボ
タン312を押すと、レバー314が押されて回動し、
操作部材パネル部301との係止が外れる。係止が外れ
ると、操作部材パネル部301は、回転中心軸311を
軸にして、ねじりばね313によって回転する。操作部
材パネル部301は、ストッパ315によって、プリン
タ付き撮影装置本体100と当接して停止する。レバー
314は、中立位置にあるように不図示のばねにより保
持されている。また、セットボタン312は、レバー3
14を介して電源スイッチ316を押すようになってい
る。
【0073】このようにして操作部材類を、パネルごと
回転的に引き起こすことにより電源が入ると共に、操作
可能にとるので、操作性が向上する。
【0074】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
請求項1ないし4について、撮影される被写界の光学像
を電子像信号に変換する撮像手段と、この撮像手段によ
り撮像された電子像信号を記録用紙に視認可能にプリン
ト出力する印画用の記録ヘッドが前記記録用紙の搬送方
向と直角方向に往復運動しながら印画動作を行うプリン
タ装置とを有するプリンタ付き撮影装置において、この
撮影装置の該記録ヘッドの往復運動に必要な撮影装置本
体内部の前記記録ヘッド待機位置以外の空洞部分に、こ
の撮影装置の具備する機構を収納するように構成したこ
とにより、装置の未使用時のスペースを有効に生かすこ
とができるので、装置をより小型化にし得るという効果
を有している。
【0075】また、これによって硬質の印画用紙を装着
した装置や、画像表示手段を具備した装置等を最小限の
スペースで構成することができるという効果をも有して
いる。
【0076】また、本体部に対して画像表示装置や撮像
部、操作部材部を可動できるようになるので、各機能の
自由度が増えて操作性が向上するという効果をも有して
いる。
【0077】また、請求項5について、撮影される被写
界の光学像を電子像信号に変換する撮像手段と、この撮
像手段によって撮像された電子像信号を記録用紙に視認
可能にプリント出力する印画用の記録ヘッドが前記記録
用紙の搬送方向と直角方向に往復運動しながら印画動作
を行うプリンタ装置とを有するプリンタ付き撮影装置に
おいて、この撮影装置の前記記録ヘッドの往復運動に必
要なこの撮影装置本体内部の前記記録ヘッド待機位置以
外の空洞部分に、この撮影装置の具備する機構を収納し
ている場合には、印画に関わる諸動作を禁止するような
制御構成とすることにより、誤動作によって装置に不具
合が生ずる怖れがないという効果を有している。
【0078】また、請求項6について、撮影される被写
界の光学像を電子像信号に変換する撮像手段と、この撮
像手段によって撮像された電子像信号を記録用紙に視認
可能にプリント出力する印画用の記録ヘッドが前記記録
用紙の搬送方向と直角方向に往復運動しながら印画動作
を行うプリンタ装置とを有するプリンタ付き撮影装置に
おいて、印画動作中に、この撮影装置の具備する機構を
収納しようとした場合には、この撮影装置本体内部の前
記記録ヘッド待機位置で印画動作を一時中止すると共
に、印画動作が中止したことを示す警告を表示するよう
構成したことで、印画途中で収納動作が行われても、装
置に不具合を生ずることがないという効果を有してい
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施例の撮影装置の構成ブロック図
【図2】 第1実施例のフローチャート
【図3】 第1実施例の斜視図(収納状態)
【図4】 (a),(b)図3の側面及び上面の各断面
略図
【図5】 第1実施例の斜視図(モニタセット状態)
【図6】 (a),(b),(c)第2実施例の収納状
態及び撮影状態の各斜視図
【図7】 (a),(b),(c)第3実施例の収納状
態及び撮影状態の各斜視図及び断面図
【符号の説明】
1 制御手段 2 撮像部 3 撮像制御部 4 プリンタエンジン部 5 プリンタ制御部 6 モード設定手段 7 メモリ手段 8 モニタ表示手段 9 SW1信号 10 SW2信号 11 プリント信号 12 回転位置検出手段 100 プリンタ付き撮影装置本体 101 電源スイッチ 102 撮影モード選択ボタン 103 シャッタボタン 104 画像表示用液晶表示板 105 情報表示用液晶表示板 106 用紙挿入口 107 プリントボタン 108 ズームレバー 109 画像戻りボタン 110 画像送りボタン 111 プリンタ用紙 112 回転中心軸 113 蓋部材 113a 蓋部材ばね 114 回転検出スイッチ 115 プリントサイズ設定ボタン 116 プリント枚数設定ボタン 117 給紙モータ 118 給紙ローラ 119 搬送ローラ 120 排出口 121 ヘッド駆動モータ 122 蓋開閉検出スイッチ 123 撮像部 124 固体撮像素子 125 電源電池 126 付勢ばね 200 撮影レンズ 201 レンズカバー 301 操作部材パネル部 HH 記録ヘッド

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影される被写界の光学像を電子像信号
    に変換する撮像手段と、この撮像手段により撮像された
    電子像信号を記録用紙に視認可能にプリント出力する印
    画用の記録ヘッドが前記記録用紙の搬送方向と直角方向
    に往復運動しながら印画動作を行うプリンタ装置とを有
    するプリンタ付き撮影装置において、 この撮影装置の前記記録ヘッドの往復運動に必要なこの
    撮影装置本体内部の前記記録ヘッド待機位置以外の空洞
    部分に、この撮影装置の具備する機構を収納するように
    構成したことを特徴とするプリンタ付き撮影装置。
  2. 【請求項2】 前記収納される撮影装置の具備する機構
    は、撮像手段であることを特徴とする請求項1記載のプ
    リンタ付き撮影装置。
  3. 【請求項3】 前記収納される撮影装置の具備する機構
    は、画像表示手段であることを特徴とする請求項1記載
    のプリンタ付き撮影装置。
  4. 【請求項4】 前記収納される撮影装置の具備する機構
    は、操作部材であることを特徴とする請求項1記載のプ
    リンタ付き撮影装置。
  5. 【請求項5】 撮影される被写界の光学像を電子像信号
    に変換する撮像手段と、この撮像手段により撮像された
    電子像信号を記録用紙に視認可能にプリント出力する印
    画用の記録ヘッドが前記記録用紙の搬送方向と直角方向
    に往復運動しながら印画動作を行うプリンタ装置とを有
    するプリンタ付き撮影装置において、 この撮影装置の前記記録ヘッドの往復運動に必要なこの
    撮影装置本体内部の前記記録ヘッド待機位置以外の空洞
    部分に、この撮影装置の具備する機構を収納している場
    合には、少なくとも印画に関わる諸動作を禁止するよう
    に制御する制御手段を有することを特徴とするプリンタ
    付き撮影装置。
  6. 【請求項6】 撮影される被写界の光学像を電子像信号
    に変換する撮像手段と、この撮像手段により撮像された
    電子像信号を記録用紙に視認可能にプリント出力する印
    画用の記録ヘッドが前記記録用紙の搬送方向と直角方向
    に往復運動しながら印画動作を行うプリンタ装置とを有
    するプリンタ付き撮影装置において、 印画動作中にこの撮影装置の具備する機構を収納しよう
    とした場合には、この撮影装置本体内部の前記記録ヘッ
    ド待機位置で印画動作を一時中止すると共に、印画動作
    が中止したことを示す警告を表示するように制御する制
    御手段を有することを特徴とするプリンタ付き撮影装
    置。
JP9323092A 1997-11-25 1997-11-25 プリンタ付き撮影装置 Withdrawn JPH11164184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9323092A JPH11164184A (ja) 1997-11-25 1997-11-25 プリンタ付き撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9323092A JPH11164184A (ja) 1997-11-25 1997-11-25 プリンタ付き撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11164184A true JPH11164184A (ja) 1999-06-18

Family

ID=18150994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9323092A Withdrawn JPH11164184A (ja) 1997-11-25 1997-11-25 プリンタ付き撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11164184A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001352474A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Olympus Optical Co Ltd プリンタ装置及び電子カメラ
CN1312909C (zh) * 2003-07-16 2007-04-25 索尼株式会社 摄影装置及摄影系统控制方法
US7215441B2 (en) 2001-01-17 2007-05-08 Silverbrook Research Pty Ltd Digital photo album with image enhancement and internal printer
JP2009230244A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Sony Corp 携帯型情報処理装置
US8836809B2 (en) 1997-07-15 2014-09-16 Google Inc. Quad-core image processor for facial detection
US8866923B2 (en) 1999-05-25 2014-10-21 Google Inc. Modular camera and printer
US8896724B2 (en) 1997-07-15 2014-11-25 Google Inc. Camera system to facilitate a cascade of imaging effects
US8902340B2 (en) 1997-07-12 2014-12-02 Google Inc. Multi-core image processor for portable device
US8902333B2 (en) 1997-07-15 2014-12-02 Google Inc. Image processing method using sensed eye position
US8908075B2 (en) 1997-07-15 2014-12-09 Google Inc. Image capture and processing integrated circuit for a camera
US8936196B2 (en) 1997-07-15 2015-01-20 Google Inc. Camera unit incorporating program script scanner
US9055221B2 (en) 1997-07-15 2015-06-09 Google Inc. Portable hand-held device for deblurring sensed images

Cited By (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8902340B2 (en) 1997-07-12 2014-12-02 Google Inc. Multi-core image processor for portable device
US9544451B2 (en) 1997-07-12 2017-01-10 Google Inc. Multi-core image processor for portable device
US9338312B2 (en) 1997-07-12 2016-05-10 Google Inc. Portable handheld device with multi-core image processor
US8947592B2 (en) 1997-07-12 2015-02-03 Google Inc. Handheld imaging device with image processor provided with multiple parallel processing units
US8937727B2 (en) 1997-07-15 2015-01-20 Google Inc. Portable handheld device with multi-core image processor
US9137397B2 (en) 1997-07-15 2015-09-15 Google Inc. Image sensing and printing device
US9584681B2 (en) 1997-07-15 2017-02-28 Google Inc. Handheld imaging device incorporating multi-core image processor
US9560221B2 (en) 1997-07-15 2017-01-31 Google Inc. Handheld imaging device with VLIW image processor
US8836809B2 (en) 1997-07-15 2014-09-16 Google Inc. Quad-core image processor for facial detection
US9432529B2 (en) 1997-07-15 2016-08-30 Google Inc. Portable handheld device with multi-core microcoded image processor
US8866926B2 (en) 1997-07-15 2014-10-21 Google Inc. Multi-core processor for hand-held, image capture device
US8896720B2 (en) 1997-07-15 2014-11-25 Google Inc. Hand held image capture device with multi-core processor for facial detection
US8896724B2 (en) 1997-07-15 2014-11-25 Google Inc. Camera system to facilitate a cascade of imaging effects
US8902324B2 (en) 1997-07-15 2014-12-02 Google Inc. Quad-core image processor for device with image display
US9237244B2 (en) 1997-07-15 2016-01-12 Google Inc. Handheld digital camera device with orientation sensing and decoding capabilities
US8902357B2 (en) 1997-07-15 2014-12-02 Google Inc. Quad-core image processor
US8902333B2 (en) 1997-07-15 2014-12-02 Google Inc. Image processing method using sensed eye position
US8908051B2 (en) 1997-07-15 2014-12-09 Google Inc. Handheld imaging device with system-on-chip microcontroller incorporating on shared wafer image processor and image sensor
US8908075B2 (en) 1997-07-15 2014-12-09 Google Inc. Image capture and processing integrated circuit for a camera
US8908069B2 (en) 1997-07-15 2014-12-09 Google Inc. Handheld imaging device with quad-core image processor integrating image sensor interface
US8913151B2 (en) 1997-07-15 2014-12-16 Google Inc. Digital camera with quad core processor
US8913182B2 (en) 1997-07-15 2014-12-16 Google Inc. Portable hand-held device having networked quad core processor
US8913137B2 (en) 1997-07-15 2014-12-16 Google Inc. Handheld imaging device with multi-core image processor integrating image sensor interface
US8922670B2 (en) 1997-07-15 2014-12-30 Google Inc. Portable hand-held device having stereoscopic image camera
US8922791B2 (en) 1997-07-15 2014-12-30 Google Inc. Camera system with color display and processor for Reed-Solomon decoding
US8928897B2 (en) 1997-07-15 2015-01-06 Google Inc. Portable handheld device with multi-core image processor
US8947679B2 (en) 1997-07-15 2015-02-03 Google Inc. Portable handheld device with multi-core microcoded image processor
US8934027B2 (en) 1997-07-15 2015-01-13 Google Inc. Portable device with image sensors and multi-core processor
US9219832B2 (en) 1997-07-15 2015-12-22 Google Inc. Portable handheld device with multi-core image processor
US8936196B2 (en) 1997-07-15 2015-01-20 Google Inc. Camera unit incorporating program script scanner
US8934053B2 (en) 1997-07-15 2015-01-13 Google Inc. Hand-held quad core processing apparatus
US9197767B2 (en) 1997-07-15 2015-11-24 Google Inc. Digital camera having image processor and printer
US9191530B2 (en) 1997-07-15 2015-11-17 Google Inc. Portable hand-held device having quad core image processor
US8953060B2 (en) 1997-07-15 2015-02-10 Google Inc. Hand held image capture device with multi-core processor and wireless interface to input device
US8953178B2 (en) 1997-07-15 2015-02-10 Google Inc. Camera system with color display and processor for reed-solomon decoding
US9055221B2 (en) 1997-07-15 2015-06-09 Google Inc. Portable hand-held device for deblurring sensed images
US9060128B2 (en) 1997-07-15 2015-06-16 Google Inc. Portable hand-held device for manipulating images
US9124737B2 (en) 1997-07-15 2015-09-01 Google Inc. Portable device with image sensor and quad-core processor for multi-point focus image capture
US9124736B2 (en) 1997-07-15 2015-09-01 Google Inc. Portable hand-held device for displaying oriented images
US9131083B2 (en) 1997-07-15 2015-09-08 Google Inc. Portable imaging device with multi-core processor
US9137398B2 (en) 1997-07-15 2015-09-15 Google Inc. Multi-core processor for portable device with dual image sensors
US8953061B2 (en) 1997-07-15 2015-02-10 Google Inc. Image capture device with linked multi-core processor and orientation sensor
US9143635B2 (en) 1997-07-15 2015-09-22 Google Inc. Camera with linked parallel processor cores
US9143636B2 (en) 1997-07-15 2015-09-22 Google Inc. Portable device with dual image sensors and quad-core processor
US9148530B2 (en) 1997-07-15 2015-09-29 Google Inc. Handheld imaging device with multi-core image processor integrating common bus interface and dedicated image sensor interface
US9168761B2 (en) 1997-07-15 2015-10-27 Google Inc. Disposable digital camera with printing assembly
US9179020B2 (en) 1997-07-15 2015-11-03 Google Inc. Handheld imaging device with integrated chip incorporating on shared wafer image processor and central processor
US9185247B2 (en) 1997-07-15 2015-11-10 Google Inc. Central processor with multiple programmable processor units
US9185246B2 (en) 1997-07-15 2015-11-10 Google Inc. Camera system comprising color display and processor for decoding data blocks in printed coding pattern
US9191529B2 (en) 1997-07-15 2015-11-17 Google Inc Quad-core camera processor
US8866923B2 (en) 1999-05-25 2014-10-21 Google Inc. Modular camera and printer
JP2001352474A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Olympus Optical Co Ltd プリンタ装置及び電子カメラ
US7215441B2 (en) 2001-01-17 2007-05-08 Silverbrook Research Pty Ltd Digital photo album with image enhancement and internal printer
US7295343B2 (en) 2001-01-17 2007-11-13 Silverbrook Research Pty Ltd Digital photo album with image modification and internal printing
US7959272B2 (en) 2001-01-17 2011-06-14 Silverbrook Research Pty Ltd Print cartridge assembly with ink storage reservoirs and print media
CN1312909C (zh) * 2003-07-16 2007-04-25 索尼株式会社 摄影装置及摄影系统控制方法
JP4665980B2 (ja) * 2008-03-19 2011-04-06 ソニー株式会社 携帯型情報処理装置
JP2009230244A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Sony Corp 携帯型情報処理装置
US7990694B2 (en) 2008-03-19 2011-08-02 Sony Corporation Portable information processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6552821B2 (en) Printer-built-in image-sensing apparatus using strobe-light means and electric-consumption control method thereof
JPH09116843A (ja) プリンター付撮影装置
JPH11164184A (ja) プリンタ付き撮影装置
JP3715695B2 (ja) 複合カメラ
JP4040143B2 (ja) プリンタ及びカートリッジ
JP4590112B2 (ja) プリントシステム、デジタルカメラ及びその制御方法
JPH11177912A (ja) プリンタ付き撮像装置
JP2003244586A (ja) 画像処理装置、その制御方法、画像処理システム、及び制御プログラム
JP4307002B2 (ja) プリントシステム、撮像装置及びプリント出力方法
JP3787375B2 (ja) カメラ
JPH11164185A (ja) プリンター付カメラ
JPH1141549A (ja) プリンタ付撮影装置とプリンタ装置
JP2002326404A (ja) プリントシステム、プリント方法、デジタルカメラ、記憶媒体、プログラム、プリント制御装置
JPH11275493A (ja) プリンタ付き撮影装置
JPH0961934A (ja) 複合カメラ
JPH10322636A (ja) プリンター付カメラ
JP2002199311A (ja) カメラ
JP4548970B2 (ja) デジタルカメラ、プリントシステム及びそれらの制御方法
JP2002320176A (ja) プリンタ付き電子スチルカメラ
JPH11179935A (ja) プリンタ付き撮像装置
JPH0946562A (ja) プリンター付き撮影装置
JP2000118100A (ja) プリンタ付き装置及びプリンタ付きカメラ
JP2003204496A (ja) プリンタ付きカメラ
JPH11261932A (ja) プリンタ付き撮影装置
JPH0937121A (ja) 画像記録システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050201