JPH0960114A - ド−ム屋根の構築方法 - Google Patents

ド−ム屋根の構築方法

Info

Publication number
JPH0960114A
JPH0960114A JP23616595A JP23616595A JPH0960114A JP H0960114 A JPH0960114 A JP H0960114A JP 23616595 A JP23616595 A JP 23616595A JP 23616595 A JP23616595 A JP 23616595A JP H0960114 A JPH0960114 A JP H0960114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dome
arch
constructing
arch member
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23616595A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Nishizawa
秀喜 西澤
Norie Yukimura
憲衛 幸村
Yukio Mori
幸夫 森
Shigezo Takeuchi
茂三 竹内
Yutaro Nishina
雄太郎 仁科
Shigemi Miyahara
茂美 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyu Construction Co Ltd
Original Assignee
Tokyu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyu Construction Co Ltd filed Critical Tokyu Construction Co Ltd
Priority to JP23616595A priority Critical patent/JPH0960114A/ja
Publication of JPH0960114A publication Critical patent/JPH0960114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、経済性の向上と工期の短縮化を図
ることを課題とする。 【解決手段】 本発明は、複数のア−チ部材6をド−ム
状に接合してなるド−ム屋根の構築方法において、ド−
ム内エリアの半径方向に、走行可能な作業床3を配置
し、ア−チ部材組立エリア4において前記作業床3上で
ア−チ部材6を組み立てる工程と、作業床3を円周方向
に所定位置まで走行させてア−チ部材6を設置する工程
とを繰り返して行い、ア−チ部材6をド−ム状に接合し
て行うことを特徴とする、ド−ム屋根の構築方法であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はド−ム屋根の構築方
法に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】従来のド−ム屋根を構
築する技術の一として、総足場工法がある。しかしこの
工法の場合、どんなに支保工を合理化したとしても、敷
地一杯に足場を組み立てるため、多くの搬入資材が必要
となり不経済である。また、足場の組立、解体により施
工期間の長期化を招くことになる。
【0003】そこで本発明は、上記のような課題を解決
するために、経済性の向上と工期の短縮化を図ることが
できるド−ム屋根の構築方法を提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、複数の
ア−チ部材をド−ム状に接合してなるド−ム屋根の構築
方法において、ド−ム内エリアの半径方向に、走行可能
な作業床を配置し、ア−チ部材組立エリアにおいて前記
作業床上でア−チ部材を組み立てる工程と、作業床を円
周方向に所定位置まで走行させてア−チ部材を設置する
工程とを繰り返して行い、ア−チ部材をド−ム状に接合
して行うことを特徴とする、ド−ム屋根の構築方法であ
る。
【0005】また、複数のア−チ部材をド−ム状に接合
してなるド−ム屋根の構築方法において、ド−ム内エリ
アの半径方向に、2台の走行可能な作業床を配置し、ア
−チ部材組立エリアにおいて前記各作業床上でそれぞれ
ア−チ部材を組み立てる工程と、各作業床を円周方向に
所定位置まで走行させて、2つのア−チ部材をド−ムの
中心点に対して対称な位置に設置する工程とを繰り返し
て行い、ア−チ部材をド−ム状に接合して行うことを特
徴とする、ド−ム屋根の構築方法である。
【0006】さらに、複数のア−チ部材をド−ム状に接
合してなるド−ム屋根の構築方法において、ド−ム内エ
リアの半径方向に、4台以上の偶数台の走行可能な作業
床を配置し、ア−チ部材組立エリアにおいて一部の偶数
台の前記作業床上でそれぞれア−チ部材を組み立てる工
程と、既に組み立てたア−チ部材を搭載した残りの作業
床を円周方向に所定位置まで走行させて、2つ1組でア
−チ部材をド−ムの中心点に対して対称な位置に設置す
る工程とを並行して行い、かつこれらの工程を繰り返し
て行い、ア−チ部材をド−ム状に接合して行うことを特
徴とする、ド−ム屋根の構築方法である。
【0007】なお、上記ア−チ部材組立エリアは、ド−
ムの中心点に対して対称な位置に2箇所設ける場合、あ
るいはド−ムの中心点に対して対称な位置に2箇所設
け、これらを1組として複数組みを等間隔に設ける場合
がある。
【0008】また、ア−チ部材組立エリアの上方には、
ア−チ部材の組立資材等を揚重するために、ド−ムの中
心から外周に跨がるガ−タ−クレ−ンなどの揚重装置を
設置する場合もある。
【0009】さらに、ア−チ部材は、ド−ムの中心に構
築されたコンプレッションリングと、ド−ムの外周に構
築されたテンションリング間に架設する場合や、テンシ
ョンリングを基礎上に斜めに設置したアンカ−により支
持して変形を防止するよう構成する場合もある。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明の一実施の形態について説明する。 <イ>テンションリングの組み立て ド−ム外周部の躯体工事を行った後、ド−ム外周底部に
テンションリング1を組み立てる。このテンションリン
グ1は、スラストの作用による変形を防止するために、
基礎上に斜めに設置したアンカ−11により支持する。
【0011】<ロ>コンプレッションリングの組み立て ド−ム中央に中心タワ−2を仮設し、その外周に上部全
面ステ−ジ型の中央構台21を仮設する。そして、中央
構台21の上部に一重あるいは二重等のコンプレッショ
ンリング22を組み立てる。
【0012】<ハ>作業床の組立 ド−ム内エリアの半径方向に、4台の走行可能な作業床
3を組み立てる。この作業床3は、コンプレッションリ
ング22の上部からテンションリング1の上部にかけて
ア−チ状に形成されており、その上部でア−チ部材を組
立てるものである。
【0013】また、作業床3の底部には車輪31等を装
備して、ド−ムの真ん中を中心として円周方向に走行可
能に構成する。この場合、ド−ム内部に円形の軌道を敷
設し、その軌道上を走行させてもよい。また、作業床3
は駆動装置を搭載して自走式としてもよいし、他の駆動
源により走行あるいは牽引される構造であってもよい。
【0014】<ニ>ア−チ部材組立エリア ア−チ部材の組立を行う組立エリア4は、図2に示すよ
うに、ド−ムの中心点に対して対称な2箇所とする。
【0015】<ホ>揚重装置の設置 ア−チ部材の各組立エリア4の上方には、ア−チ部材の
組立資材等を揚重するために、ド−ムの中心から外周に
跨がるガ−タ−クレ−ン5などの揚重装置を設置する。
ガ−タ−クレ−ン5は、図1に示すように、頂点部を旋
回装置51に連結し、底部に車輪52等を装備すること
によって、ア−チ部材のほぼ1スパン分の移動ができる
よう構成されている。また、ガ−タ−クレ−ン5に沿っ
て移動するホイスト53も装備されている。
【0016】なお、ガ−タ−クレ−ン5は固定式とし
て、ホイスト53に装備したバランサ−付の吊治具でア
−チ部材を組み立てることもできる。なお、揚重装置は
特に限定するものでなく、橋形クレ−ンや自走式クレ−
ン等を用いることも可能である。
【0017】<ヘ>ア−チ部材の組立 図2に示すように、2台の作業床3a、3bを組立エリ
ア4に移動させて、それらの上部で1スパン分のア−チ
部材6をそれぞれ組み立てる。ア−チ部材6の組立資材
等はガ−タ−クレ−ン5によって搬送する。なお、ア−
チ部材6はトラス構造でも、H鋼等の形鋼のみよりなる
単層構造でもよい。本発明は、ア−チ部材6を作業床3
上で組立てできるため、単層構造であっても容易かつ高
精度な組立及び接合が可能となる。
【0018】<ト>ア−チ部材の設置 ア−チ部材6の組立後、作業床3a、3bを同一方向あ
るいは反対方向に所定位置まで走行させて、それぞれに
搭載したア−チ部材6がド−ムの中心点に対して対称に
なる位置まで搬送する。そしてその位置において、接合
部の本締めと部分ジャッキダウン等を行い、ア−チ部材
6をコンプレッションリング22とテンションリング1
間に架設する。架設終了後は再び組立エリア4に戻り、
ア−チ部材6の組立を行う。
【0019】<チ>並行作業 上記のように作業床3a、3bを用いてア−チ部材6の
組立作業を行っている間に、他の2台の作業床3c、3
dでは、既に組み立てたア−チ部材6を所定の位置まで
搬送・設置する作業を並行して行う。
【0020】また、上記のように作業床3a、3bを用
いてア−チ部材6の搬送・設置作業を行っている間は、
作業床3c、3dでは、新たなア−チ部材6を組み立て
る作業を並行して行う。
【0021】以上の作業を繰り返して行い、ア−チ部材
6をド−ム状に接合した後に、全体をジャッキダウンし
応力を開放する。そして、ガ−タ−クレ−ン5、作業床
3、中央構台21、中心タワ−2等を撤去すると共に、
仕上げ工事を行って、ド−ム屋根の構築を完了する。
【0022】
【その他の実施の形態】作業床を2台のみで構築を行う
場合がある。この場合は上記のような並行作業はできな
いが、作業床を減らせるなどの利点があり、また、小規
模なド−ムの場合は2台で十分である。
【0023】また、作業床を4台以上の偶数台用いる場
合もある。4台の場合は上述した通りであるが、例えば
8台用いた場合は、半数台ずつ(4台ずつ)で並行作業
を行うことになり、組立エリアもガ−タ−クレ−ン等の
揚重装置も4箇所に必要となる。
【0024】このとき、組立エリア及び揚重装置は、ド
−ムの中心点に対して対称な位置に2箇所設け、さらに
これらと等間隔をおいて、ド−ムの中心点に対して対称
な位置に2箇所設けるとよい(即ち十字状に位置させる
とよい)。このように作業床台数を増やせば、大規模な
ド−ムを効率よく構築できるなどの利点がある。
【0025】また、小規模なド−ム構築の場合などは、
作業床を1台のみで構築を行うことも考えられる。但
し、ア−チ部材を点対称に設置できないため、応力に対
して配慮する必要がある。
【0026】また、ア−チ部材の組立、搬送、設置は、
作業床上において2スパン分以上を1単位として行うこ
とも可能である。
【0027】さらに、テンションリングやコンプレッシ
ョンリングを有していないド−ム構造であっても、本発
明を採用できることは言うまでもない。
【0028】
【発明の効果】本発明は以上説明したようになるため、
次のような効果を得ることができる。 <イ>走行可能な作業床を用いたため、作業床は一部構
築すれば足り、従来のような大規模な足場が不要とな
り、経済性の向上と工期の短縮を図ることができる。
【0029】<ロ>ア−チ部材を作業床上で組立てでき
るため、ア−チ部材が単層構造であっても容易かつ高精
度な組立及び接合が可能となる。
【0030】<ハ>2つのア−チ部材をド−ム中心に対
して対称に設置するため、互いに応力が相殺されてド−
ムの真円を確保できる。
【0031】<ニ>作業床上におけるア−チ部材の組立
工程と、ア−チ部材の搬送・設置工程との単純な繰り返
し作業となるため、作業能率および建方精度の向上を図
ることができる。
【0032】<ホ>ア−チ部材の組立エリアは一部の狭
い範囲で済むため、その上部に仮設屋根を設置すること
が可能となる。従って、作業中に風雨に影響されること
がなく、全天候作業が可能となる。
【0033】<ヘ>ア−チ部材の組立エリアは一部の狭
い範囲に限定されるため、その範囲に万全の安全設備を
施すことができる。従って、作業員や資材の落下を防止
でき、作業の安全性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態の説明図
【図2】 本発明の一実施形態の説明図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 竹内 茂三 東京都渋谷区渋谷一丁目16番14号 東急建 設株式会社内 (72)発明者 仁科 雄太郎 東京都渋谷区渋谷一丁目16番14号 東急建 設株式会社内 (72)発明者 宮原 茂美 東京都渋谷区渋谷一丁目16番14号 東急建 設株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のア−チ部材をド−ム状に接合して
    なるド−ム屋根の構築方法において、 ド−ム内エリアの半径方向に、走行可能な作業床を配置
    し、 ア−チ部材組立エリアにおいて前記作業床上でア−チ部
    材を組み立てる工程と、 作業床を円周方向に所定位置
    まで走行させてア−チ部材を設置する工程とを繰り返し
    て行い、ア−チ部材をド−ム状に接合して行うことを特
    徴とする、 ド−ム屋根の構築方法。
  2. 【請求項2】 複数のア−チ部材をド−ム状に接合して
    なるド−ム屋根の構築方法において、 ド−ム内エリアの半径方向に、2台の走行可能な作業床
    を配置し、 ア−チ部材組立エリアにおいて前記各作業床上でそれぞ
    れア−チ部材を組み立てる工程と、 各作業床を円周方向に所定位置まで走行させて、2つの
    ア−チ部材をド−ムの中心点に対して対称な位置に設置
    する工程とを繰り返して行い、ア−チ部材をド−ム状に
    接合して行うことを特徴とする、 ド−ム屋根の構築方法。
  3. 【請求項3】 複数のア−チ部材をド−ム状に接合して
    なるド−ム屋根の構築方法において、 ド−ム内エリアの半径方向に、4台以上の偶数台の走行
    可能な作業床を配置し、 ア−チ部材組立エリアにおい
    て一部の偶数台の前記作業床上でそれぞれア−チ部材を
    組み立てる工程と、 既に組み立てたア−チ部材を搭載した残りの作業床を円
    周方向に所定位置まで走行させて、2つ1組でア−チ部
    材をド−ムの中心点に対して対称な位置に設置する工程
    とを並行して行い、 かつこれらの工程を繰り返して行い、ア−チ部材をド−
    ム状に接合して行うことを特徴とする、 ド−ム屋根の構築方法。
  4. 【請求項4】 ア−チ部材組立エリアは、ド−ムの中心
    点に対して対称な位置に2箇所設けたことを特徴とす
    る、請求項2又は3に記載のド−ム屋根の構築方法。
  5. 【請求項5】 ア−チ部材組立エリアは、ド−ムの中心
    点に対して対称な位置に2箇所設け、これらを1組とし
    て複数組みを等間隔に設けたことを特徴とする、請求項
    3に記載のド−ム屋根の構築方法。
  6. 【請求項6】 ア−チ部材組立エリアの上方には、ア−
    チ部材の組立資材等を揚重するための揚重装置を設置し
    たことを特徴とする、請求項1乃至5のいずれかに記載
    のド−ム屋根の構築方法。
  7. 【請求項7】 揚重装置には、ド−ムの中心から外周に
    跨がるガ−タ−クレ−ンを用いたことを特徴とする、請
    求項6に記載のド−ム屋根の構築方法。
  8. 【請求項8】 ア−チ部材は、ド−ムの中心に構築され
    たコンプレッションリングと、ド−ムの外周に構築され
    たテンションリング間に架設したことを特徴とする、請
    求項1乃至7のいずれかに記載のド−ム屋根の構築方
    法。
  9. 【請求項9】 テンションリングは基礎上に斜めに設置
    したアンカ−により支持して変形を防止するよう構成し
    たことを特徴とする、請求項8に記載のド−ム屋根の構
    築方法。
JP23616595A 1995-08-22 1995-08-22 ド−ム屋根の構築方法 Pending JPH0960114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23616595A JPH0960114A (ja) 1995-08-22 1995-08-22 ド−ム屋根の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23616595A JPH0960114A (ja) 1995-08-22 1995-08-22 ド−ム屋根の構築方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0960114A true JPH0960114A (ja) 1997-03-04

Family

ID=16996738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23616595A Pending JPH0960114A (ja) 1995-08-22 1995-08-22 ド−ム屋根の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0960114A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11107533A (ja) * 1997-10-06 1999-04-20 Miyaji Construction & Engineering Co Ltd 構造物の直吊り構築方法
JP2016088443A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 清水建設株式会社 海中構造物の海上施工システム及び海上構築方法
CN107013044A (zh) * 2016-01-27 2017-08-04 万达商业规划研究院有限公司 采光顶的模块化安装方法及用于安装采光顶的升降装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11107533A (ja) * 1997-10-06 1999-04-20 Miyaji Construction & Engineering Co Ltd 構造物の直吊り構築方法
JP2016088443A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 清水建設株式会社 海中構造物の海上施工システム及び海上構築方法
CN107013044A (zh) * 2016-01-27 2017-08-04 万达商业规划研究院有限公司 采光顶的模块化安装方法及用于安装采光顶的升降装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0960114A (ja) ド−ム屋根の構築方法
JPH0633627B2 (ja) 既存施設上の新築構法
JPH074049A (ja) 建築物の構築工法
JP2018199933A (ja) 塔状建築物上部に建設される構造物の構造体および施工法
JP2869494B2 (ja) ドーム架構の架設工法
JP3212231B2 (ja) プラントの建設方法及びその建設設備
JP3357882B2 (ja) プレキャストパネルと鋼製トラスとの合成構造体
JP3212517B2 (ja) 旋回クレーンによる近接サイロ群の一括建造工法
CN218579463U (zh) 一种整体可移动空间拓展装置
JPH11107534A (ja) 大屋根の直吊り建方工法
JPH06185120A (ja) 屋根等の上部架構体の架設工法
JPH05171817A (ja) 全天候型施工のための仮設建家
JP2003213958A (ja) タンク屋根骨組施工法
Mittnacht The Unique Baroque Carousel in Hanau, Germany–Renovation, Restauration and Rebuilding of Movement
JP2863802B2 (ja) ドーム架構の架設工法
JPH08184207A (ja) 天井クレーン先行利用による発電所の建設工法
JP3848758B2 (ja) 構造物の直吊り構築方法
JPH1181679A (ja) 建築物の構築方法
JP3376388B2 (ja) プレキャストパネルを用いた屋根の構築方法
JPH0527733B2 (ja)
JP2581248B2 (ja) 建物の構築工法
JPH08109678A (ja) 大屋根の施工法
JPH11125014A (ja) 建築物の構築方法
JP2002004627A (ja) Lng地下タンク屋根の架設工法
CN116040492A (zh) 一种梁段提升吊机及其搭建方法和应用