JPH0958U - コードレス電話機 - Google Patents
コードレス電話機Info
- Publication number
- JPH0958U JPH0958U JP005022U JP502296U JPH0958U JP H0958 U JPH0958 U JP H0958U JP 005022 U JP005022 U JP 005022U JP 502296 U JP502296 U JP 502296U JP H0958 U JPH0958 U JP H0958U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speaker
- switch
- earpiece
- hook
- button
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Telephone Set Structure (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 オフフック状態でスピーカを任意に切換す
る。 【解決手段】 電話回線に接続された親機と、該親機と
無線通信によって接続された子機とで構成されたコード
レス電話機において、前記子機に、通常備えているイヤ
ーピース2より高出力のスピーカ3が内蔵されるととも
に、オフフック状態に応答してスピーカ3をオンにする
制御手段と、子機をオフフック状態に設定可能なボタン
が、該オフフック状態ではスピーカ3を任意にオンオフ
する切換スイッチ5、6として機能することで、該スピ
ーカ3の出力と前記イヤーピース2の出力とを切り換え
るコードレス電話機である。
る。 【解決手段】 電話回線に接続された親機と、該親機と
無線通信によって接続された子機とで構成されたコード
レス電話機において、前記子機に、通常備えているイヤ
ーピース2より高出力のスピーカ3が内蔵されるととも
に、オフフック状態に応答してスピーカ3をオンにする
制御手段と、子機をオフフック状態に設定可能なボタン
が、該オフフック状態ではスピーカ3を任意にオンオフ
する切換スイッチ5、6として機能することで、該スピ
ーカ3の出力と前記イヤーピース2の出力とを切り換え
るコードレス電話機である。
Description
【0001】
本考案は、電話回線に接続された親機と、該親機と無線通信によって接続され た子機とで構成されたコードレス電話機に係り、より詳細には、机等に置いたま までも子機によるオフフックダイヤルやハンズフリー通話を可能としたコードレ ス電話機に関する。
【0002】
一般にコードレス電話機は、無線通信を使用することにより、親機と子機間の 電波到達圏内(通話圏内)であれば、従来電話機のコードの煩わしさから開放さ れ、自由に動き回れるといった利点から、近年急速に普及しつつある。
【0003】 このようなコードレス電話機における子機の構造としては、有線電話機のハン ドセットと同様にイヤーピースとマイクとを備えているとともに、有線電話機で のいわゆるカールコードが外された結果、親機との無線通信を行うための無線ユ ニット、二次電源及びダイヤルキー等を新たに備えた構成となっている。
【0004】
したがって、通話時には、有線電話機のハンドセットと同様に、子機を取り上 げてイヤーピースを耳に当て、マイクを口の近くに近づけないと満足のいく通話 が行えない。
【0005】 特に、ダイヤル発信時においては、まず子機を耳から離した状態で通話ボタン (オフフックボタン)を押した後、一度イヤーピースを耳に当てて発信音を確認 し、もう一度耳から離してダイヤル操作を行わなければならないといった不具合 があった。またゼロ発信が必要な場合には、耳に当てて離す作業がさらにもう一 度必要となる。
【0006】 また、通話時においても、両手が塞がっている場合には、子機を肩と頬とで挟 んで支えたり、場合によっては机等に置いてしまわなければならないといった不 具合もあった。また、このように子機を肩と頬で支えたり、机等に置くときに、 誤ってフックボタンに当たってしまって通話が切れてしまうといった不具合も発 生していた。
【0007】 本考案は係る実情に鑑みてなされたもので、その目的は、子機を机等から取り 上げることなく通話が可能であるとともに、子機によるオフフックダイヤルやハ ンズフリー通話をも可能としたコードレス電話機を提供することにある。
【0008】
上記課題を解決するため、本考案のコードレス電話機は、請求項1によれば、 電話回線に接続された親機と、該親機と無線回線によって接続された子機とから なり、子機のオフフック状態により、子機が親機を介して電話回線に接続される コードレス電話機において、前記子機にはイヤーピースと、これより高出力のス ピーカと、前記オフフック状態に応答して前記スピーカをオンとする制御手段と を備え、前記子機をオフフック状態に設定可能なボタンが、該オフフック状態で は前記スピーカを任意にオンオフする切換スイッチとして機能することを特徴と するコードレス電話機である。
【0009】
子機のオフフックボタンを操作したり、操作する代わりに子機を持ち上げる等 により子機がオフフック状態となれば、高出力のスピーカがオンすることから、 このスピーカから発信音が「ツー」といった音で送出され、次に電話番号のダイ ヤル操作を行うことにより、「トルル…,トルル…」といった音の呼出音が送出 される。またハンズフリー通話時であれば、相手側の話し声がスピーカを介して 送出される。スピーカはイヤーピースに比べて高出力であることから、子機の使 用者は、子機を机等に置いた状態でもダイヤル音等を確認できるし、ハンズフリ ー通話も可能となる。
【0010】 また、通話中に切換スイッチを操作することにより、高出力のスピーカをオフ として、以後イヤーピースによる通常の通話に切り換えたり、またイヤーピース による通常の通話中に切換スイッチを操作することにより、高出力のスピーカを オンとして、以後スピーカによるハンズフリー通話に切り換えることが可能であ る。
【0011】 子機をオフフック状態に設定可能なボタンが、該オフフック状態では前記スピ ーカを任意にオンオフする切換スイッチとして機能するものである。
【0012】
以下、本考案の一実施の形態を図面を参照して説明する。
【0013】 図1は、本考案のコードレス電話機の電気的構成を示すブロック線図である。 同図において、図示しない親機側のアンテナとの間で双方向性の無線回線を形 成するアンテナ8の出力は、無線用送受信ユニット9に接続されており、親機か ら送られてきた相手側通話者の音声信号を送出する無線用送受信ユニット9の出 力は、イヤーピース用スイッチ10の一端及びスピーカ用スイッチ11の一端に それぞれ接続されている。そして、イヤーピース用スイッチ10の他端は、イヤ ーピース用アンプ13を介することにより、内蔵のイヤーピース2に接続される とともに、スピーカ用スイッチ11の他端は、スピーカ用アンプ14を介するこ とにより、新たに設けられたスピーカ3に接続されている。また、内蔵のマイク 4の出力は、マイク用アンプ15を介することにより、マイク用スイッチ12の 他端に接続されており、マイク用スイッチ12の一端は無線用送受信ユニット9 に接続されている。
【0014】 一方、子機1内の各部を制御するマイクロコンピュータ16と無線用送受信ユ ニット9とは双方向性の接続となっており、無線用送受信ユニット9は、マイク ロコンピュータ16からの制御信号によって所定の動作を行うようになっている 。また、マイクロコンピュータ16は、親機と相手側端末との通話回線の確立等 における種々の情報を無線用送受信ユニット9を介して受け取るようになってい る。また、マイクロコンピュータ16には、オフフックボタン5の出力及びスピ ーカホンボタン6の出力と、テンキー等からなるダイヤルボタン7の出力が導か れており、マイクロコンピュータ16からは、イヤーピース用スイッチ10、ス ピーカ用スイッチ11及びマイク用スイッチ12の各切換制御入力に対して、そ れぞれの切換え動作のタイミングを示す切換制御信号が送出されている。
【0015】 図2は、上記構成のコードレス電話機の外観を示している。
【0016】 すなわち、子機1の上部には、親機側のアンテナとの間で双方向性の無線回線 を形成するアンテナ8が設けられるとともに、その正面側の上部には、イヤーピ ース2が内蔵されている。そして、イヤーピース2のすぐ下の所にオフフックボ タン5とイヤーピース2よりも高出力の小型スピーカ3が設けられ、これらオフ フックボタン5及びスピーカ3の下部に、テンキー等からなるダイヤルボタン7 が配置されている。そして、このダイヤルボタン7の下部にスピーカホンボタン 6が設けられ、子機1の最下部にマイク4が設けられた構成となっている。ただ し、各ボタンの配置及び各部品の配置はこの図2に示す配置関係に限定されるも のではない。また、オフフックボタン5とスピーカホンボタン6は説明の便宜上 別々に構成したが、これらが1つの共通のボタンにより構成されていてもよいこ とは明白である。
【0017】 次に、上記構成のコードレス電話機の動作を、オンフックダイヤル時を例に上 げて説明する。
【0018】 動作初期状態として、イヤーピース用スイッチ10、スピーカ用スイッチ11 及びマイク用スイッチ12は共にOFF状態となっており、無線用送受信ユニッ ト9は受信及び送信の待機状態となっている。
【0019】 この状態において、使用者がオフフックボタン5またはスピーカホンボタン6 を押すと、マイクロコンピュータ16がこれを検出し、無線用送受信ユニット9 に対して送信開始を指示する制御信号を送出し無線用送受信ユニット9による回 線接続を行わせるとともに、スピーカ用スイッチ11の切換制御入力にスイッチ ONを指示する切換制御信号を送出する。そのため、スピーカ用スイッチ11が ON状態となることから、無線用送受信ユニット9よりスピーカ用スイッチ11 、スピーカ用アンプ14及びスピーカ3を介して、「ツー」という発信音が出力 される。
【0020】 スピーカ3はイヤーピース2よりも高出力であるので、「ツー」という発信音 は、イヤーピース2の付近に耳を近づけなくても充分に聞こえるレベルで出力さ れる。その後、ダイヤルボタン7より相手側の電話番号をダイヤル操作すること により、無線用送受信ユニット9よりアンテナ8、図示しない親機を介して電話 回線に呼出信号が送出される。このとき、相手側が話中であった場合には、スピ ーカ3より通話中であることを示す「ツー,ツー…」という音が聞こえる。また 、相手側を呼出中である場合には、呼出中であることを示す「トルル,トルル… 」という音が聞こえる。
【0021】 そして、この呼出しに対して相手側が応答した場合には、無線用送受信ユニッ ト9を介してマイクロコンピュータ16がこれを検出し、マイク用スイッチ12 の切換制御入力にスイッチONを指示する切換制御信号を送出して、該マイク用 スイッチ12をON状態とする。これにより、子機1を机等に置いたままで通話 と行ういわゆるハンズフリー通話に自動的に入ることができる。
【0022】 また、呼出しに対して相手側が応答した時点で、オフフックボタン5またはス ピーカホンボタン6を押すと、マイクロコンピュータ16がこれを検出し、スピ ーカ用スイッチ11に対してOFFを指示する切換制御信号を送出するとともに 、イヤーピース用スイッチ10に対してスイッチONを指示する切換制御信号を 送出する。これにより、スピーカ用スイッチ11がOFF状態、イヤーピース用 スイッチ10がON状態となり、イヤーピース2とマイク4とによる通常の通話 が可能となる。また、通常の通話中に、オフフックボタン5またはスピーカホン ボタン6を押すことにより、これを検出したマイクロコンピュータ16がイヤー ピース用スイッチ10をOFF状態、スピーカ用スイッチ11をON状態とする ことから、再びハンズフリー通話に切り換えることができる。同様に、ハンズフ リー通話中にオフフックボタン5またはスピーカホンボタン6を押すことにより 、これを検出したマイクロコンピュータ16がイヤーピース用スイッチ10をO N状態、スピーカ用スイッチ11をOFF状態とすることから、イヤーピース2 とマイク4とによる通常の通話に切り換えることができるようになっている。
【0023】 以上の説明では、オフフックボタン5またはスピーカホンボタン6を操作する ものとして説明したが、これらを操作することは必ずしも必要という訳ではなく 、操作する代わりに子機を持ち上げる等により子機がオフフック状態となること が要旨であることは明白である。
【0024】
以上説明したように、本考案のコードレス電話機は、子機に、イヤーピースと 、これより高出力のスピーカと、前記オフフックボタンの操作、或は要は、前記 オフフック状態に応答して前記スピーカをオンとする制御手段と、オフフック状 態で前記スピーカを任意にオンオフする切換スイッチとを備えた構成としたので 、発信時の発信音を確認するためにイヤーピースに耳を当てたり離したりすると いった煩わしい操作が不要となる。また、両手が塞がっているようなときでも、 ハンズフリー通話が可能となる。さらに、ハンズフリー通話中に切換スイッチを 操作することにより、スピーカをオフとして、以後イヤーピースによる通常の通 話に切り換えたり、またイヤーピースによる通常の通話中に切換スイッチを操作 することにより、スピーカをオンとして、以後スピーカによるハンズフリー通話 に切り換えることができるので、通話中の状況に応じてハンズフリー通話とイヤ ーピースによる通常の通話とを任意に使い分けることができるといった種々の効 果を奏するものである。
【図1】本考案のコードレス電話機の電気的構成を示す
ブロック図である。
ブロック図である。
【図2】同電話機の外観図である。
1 子機 2 イヤーピース 3 スピーカ 4 マイク 5 オフフックボタン(切換スイッチ) 6 スピーカホンボタン(切換スイッチ) 7 ダイヤルボタン 8 アンテナ 9 無線用送受信ユニット 10 イヤーピース用スイッチ 11 スピーカ用スイッチ 12 マイク用スイッチ 16 マイクロコンピュータ
Claims (1)
- 【請求項1】電話回線に接続された親機と、該親機と無
線回線によって接続された子機とからなり、子機のオフ
フック状態により、子機が親機を介して電話回線に接続
されるコードレス電話機において、 前記子機にはイヤーピースと、 これより高出力のスピーカと、 前記オフフック状態に応答して前記スピーカをオンとす
る制御手段とを備え、 前記子機をオフフック状態に設定可能なボタンが、該オ
フフック状態では前記スピーカを任意にオンオフする切
換スイッチとして機能することを特徴とするコードレス
電話機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP005022U JPH0958U (ja) | 1996-06-04 | 1996-06-04 | コードレス電話機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP005022U JPH0958U (ja) | 1996-06-04 | 1996-06-04 | コードレス電話機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0958U true JPH0958U (ja) | 1997-01-21 |
Family
ID=18527173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP005022U Pending JPH0958U (ja) | 1996-06-04 | 1996-06-04 | コードレス電話機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0958U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59194042U (ja) * | 1983-06-10 | 1984-12-24 | 三菱重工業株式会社 | ガス吸引装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63234654A (ja) * | 1987-03-24 | 1988-09-29 | Toshiba Corp | 無線電話装置 |
JPS63314053A (ja) * | 1987-06-17 | 1988-12-22 | Aisin Seiki Co Ltd | 拡声電話装置 |
JPH01213056A (ja) * | 1988-02-22 | 1989-08-25 | Mitsubishi Electric Corp | 電話機 |
-
1996
- 1996-06-04 JP JP005022U patent/JPH0958U/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63234654A (ja) * | 1987-03-24 | 1988-09-29 | Toshiba Corp | 無線電話装置 |
JPS63314053A (ja) * | 1987-06-17 | 1988-12-22 | Aisin Seiki Co Ltd | 拡声電話装置 |
JPH01213056A (ja) * | 1988-02-22 | 1989-08-25 | Mitsubishi Electric Corp | 電話機 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59194042U (ja) * | 1983-06-10 | 1984-12-24 | 三菱重工業株式会社 | ガス吸引装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001339485A (ja) | 携帯電話と共同使用可能な固定ネットワーク電話機 | |
JPH0720976Y2 (ja) | コードレス電話機 | |
JPH0958U (ja) | コードレス電話機 | |
JPH04306944A (ja) | 携帯無線電話装置 | |
JPH04180329A (ja) | コードレス電話機 | |
JP2590458Y2 (ja) | コードレス電話機 | |
JPH0580188B2 (ja) | ||
JPS6394748A (ja) | コ−ドレス通話装置 | |
CN110475176B (zh) | 蓝牙对耳耳机的按键控制方法 | |
JPS63119350A (ja) | コ−ドレス通話装置 | |
KR100367283B1 (ko) | 휴대전화기의 전자식 다이얼 톤 음으로 접속되는 전화기 | |
JP3767158B2 (ja) | 通信装置および記憶媒体 | |
JP4462209B2 (ja) | 電話装置 | |
JP3004855B2 (ja) | ボタン電話装置 | |
KR100605850B1 (ko) | 이어마이크가 연결된 이동 통신 단말기에서의 동작 방법및 무선 이어마이크에서의 동작 방법 | |
JP3480686B2 (ja) | コードレス電話機 | |
JP5010779B2 (ja) | コードレス電話機及び入電通話処理方法 | |
KR200372538Y1 (ko) | 피티티를 구비한 전화기 | |
JPS61281656A (ja) | 電話機システム | |
KR20010072043A (ko) | 수화기를 들 필요가 없는 전화기용 헤드셋 | |
JPH0332140A (ja) | 卓上電話機 | |
JP3072939U (ja) | 携帯電話の通話モード切換装置 | |
JP3704456B2 (ja) | 電話機 | |
KR100323283B1 (ko) | 이동전화 수신기 | |
JPH0515556U (ja) | コードレス電話機 |