JPH0956234A - 自走式根菜収穫機の仕切カバー - Google Patents

自走式根菜収穫機の仕切カバー

Info

Publication number
JPH0956234A
JPH0956234A JP21205995A JP21205995A JPH0956234A JP H0956234 A JPH0956234 A JP H0956234A JP 21205995 A JP21205995 A JP 21205995A JP 21205995 A JP21205995 A JP 21205995A JP H0956234 A JPH0956234 A JP H0956234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
partition cover
root
root vegetables
lower conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21205995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3412783B2 (ja
Inventor
Shigeki Murata
茂樹 村田
Yozaburo Narahara
陽三郎 楢原
Hirotaka Otsuka
弘隆 大塚
Keita Kamikubo
啓太 上窪
Tomoyoshi Hirose
知義 広瀬
Akito Yamamoto
明人 山本
Hideki Nishimura
英毅 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP21205995A priority Critical patent/JP3412783B2/ja
Publication of JPH0956234A publication Critical patent/JPH0956234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3412783B2 publication Critical patent/JP3412783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 切断後の根菜を下部コンベアから選別コンベ
アを経てコンテナに収納する構成で、下部コンベアと選
別コンベアを仕切るようにする。 【解決手段】 根菜を掘り起こし、後方へ搬送して根菜
の葉部を切断し、葉部切断後の根部を選別した後に収納
容器に収容する構成において、切断後の根部を搬送する
下部コンベア48と選別を行う選別コンベア50の間に
仕切カバー19を配置し、該仕切カバー19を回動可能
に吊設し、該仕切カバー19近傍に仕切カバー19が下
部コンベア48側に回動したことを検知するスイッチS
を配設し、該スイッチSをエンジンEの停止装置と連動
させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、根菜類、特に、人
参を機械的に収穫し、選別コンベアによって選別する自
走式根菜収穫機の仕切カバーの構成に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から大根や人参等を収穫する自走式
根菜収穫機は公知となっており、走行装置上部の左右一
側に運転席を配置し、他側に進行方向と平行に引抜きコ
ンベアを配置し、この引抜きコンベアの前部に鍬状のサ
ブソイラからなる掘起し装置を配置して、この掘起し装
置を土中に挿入して、下方にて根菜を土中より掘り起こ
し、引抜きコンベアのベルトにて根菜の葉部分を両側よ
り挟持して斜め上方に根菜を搬送しながら引抜き、搬送
部後端にカッターを配置して、該カッターにより根菜の
葉の根元部を切断し、下部コンベアに落下した根菜を、
横送りローラーによって側方に搬送して選別コンベアに
受渡し、該選別コンベアにより選別後の根菜を収納容器
に収納するように構成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の根菜収穫機にお
いて、選別コンベアの直ぐ側方位置に前記下部コンベア
と横送りローラーが配設されており、選別コンベアの後
方には選別作業をする作業者が位置する。作業者が誤っ
て前記下部コンベアのほうに手を差し入れた場合に、前
記横送りローラーによる根菜の搬送が乱れて、横送ロー
ラーと下部コンベアとの間に根菜を挟み込んで、横送り
ローラーの動力伝達機構に過剰な負荷がかかり故障する
恐れがあった。また、根菜が下部コンベアや横送りロー
ラーによって搬送されるときに、跳ねて作業者側に飛ぶ
ことがあり、搬送や選別作業が乱れることがあった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上の如き課
題を解決するために、次のような手段を用いるものであ
る。即ち、根菜を掘り起こし、後方へ搬送して根菜の葉
部を切断し、葉部切断後の根部を選別した後に収納容器
に収容する構成において、切断後の根部を搬送する下部
コンベアと選別を行う選別コンベアの間に仕切カバーを
配置し、該仕切カバーを回動可能に吊設し、該仕切カバ
ー近傍に、仕切カバーが下部コンベア側に回動したこと
を検知するセンサーを配設し、該センサーをエンジンの
停止装置と連動させた。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の構成の実施例を添付の図
面を用いて説明する。図1は本発明の自走式根菜収穫機
の全体側面図、図2は同じく平面図、図3は掻込ベルト
の正面図、図4は同じく掻込ベルトの側面断面図、図5
は本発明の仕切カバーを配設した直行搬送装置を示す後
面図、図6は同じく本発明の仕切カバーを配設した直行
搬送装置を示した平面図、図7はトルクリミッターを配
設した横送りローラーを示す平面図一部断面図、図8は
選別コンベアの側面断面図である。
【0006】図1、図2より自走式根菜収穫機、特に人
参収穫を主目的とする根菜収穫機の全体構成について説
明する。まず、水平状に配置したメインフレーム1の下
方にクローラ式走行装置2が配設されており、メインフ
レーム1の右(進行方向に向かって右側)前上に運転操
作部Aが配設されている。運転操作部Aは前部にフロン
トコラム4を立設し、その上部に操向と掘起し装置Fを
昇降操作を同時に行える操作レバー5が突設され、側部
にアクセルレバー15が配設されている。このフロント
コラム4の側部にサイドコラム3が立設され、このサイ
ドコラム3上に主変速レバー12と副変速レバー13と
作業クラッチレバー14が突出されている。前記フロン
トコラム4後方に運転座席7が配設され、その下後方に
エンジン室が配設されて、このエンジン室内にエンジン
Eが内蔵されていて、該エンジンEはエンジンカバー6
によって覆われている。該エンジンカバー6の上部にコ
ンテナ台8が載置されている。
【0007】そして、走行機体の左側に根菜を掘取り、
後方へ搬送し、葉部分を切除する機構と、その後部に根
部をコンテナ10に収容する機構が配設されている。つ
まり、メインフレーム1左側前部より、引起し装置4
0、引抜きコンベア30の高さを設定するゲージ輪4
3、根菜の葉部分を引き上げる引上げ装置41、その下
方に土中の根菜を掘り上げるための掘起し装置F、引起
し装置40の後部より、掘り上げた根菜の葉部分を挟持
して搬送する引抜きコンベア30、引抜きコンベア30
の後方に切断部47、その下方に下部コンベア48と横
送りローラー49、その側方にコンテナへ搬送する選別
コンベア50が配置されている。
【0008】この一連の根菜収穫装置の各装置について
具体的に説明する。まず、掘起し装置Fは、前記メイン
フレーム1の前端の上部と下部に回動支点軸20・21
が横設されており、この回動支点軸20・21に上リン
ク22と下リンク23の後部がそれぞれ枢支され、上リ
ンク22と下リンク23の前部がブラケット25と枢結
されている。この上リンク22と下リンク23が平行リ
ンクを形成し、このブラケット25にサブソイラ24の
上端が固定されている。
【0009】前記下リンク23の後端には、アーム26
を介して油圧シリンダーからなる昇降シリンダー27と
連結されて、この昇降シリンダー27を作動させること
によって昇降可能としている。前記上リンク22の後部
と回動支点軸20の間には偏心カムが介装され、回動支
点軸20はクラッチ、ベルトを介してエンジンの出力プ
ーリー29から駆動できるようにして、その回動によっ
てサブソイラ24を振動駆動できるようにし、根菜の下
方より土中を振動して、根菜を浮き上がらせ、引抜きが
容易にできるようにしている。
【0010】そして、引抜きコンベア30の後部がコン
ベア支持フレーム31に支持され、該コンベア支持フレ
ーム31がメインフレーム1より上方へ突出した支持体
32に支持されている。該支持体32は、左右回動軸3
2aと上下回動軸32bより構成される一体構成部材で
ある。前記引抜きコンベア30は前記掘起し装置Fの昇
降を利用して、上下に回動して、引抜き高さを変更した
り、持ち上げたりできるようにしている。
【0011】前記引抜きコンベア30は搬送フレーム3
0L・30Rを前後方向平行に、前低後高に傾斜して配
置し、搬送フレーム30L・30Rの後部下面が前記コ
ンベア支持フレーム31によって支持され、この搬送フ
レーム30L・30Rの前後両端にプーリー33・33
を配置し、その中途部にガイドプーリー34・34・・
・を配し、これらプーリーに搬送ベルト30a・30a
を巻回し、引抜きコンベア30の中途部から後部の下面
には左右一対の搬送ベルトを巻回した補助搬送コンベア
36が設けられ、葉部の根菜側を保持している。
【0012】また、引抜きコンベア30前端上部に掻込
ベルト37・37が配設されて、根菜の葉部を掻き込
む。該掻込ベルト37の構成を図3、図4を用いて説明
する。該掻込ベルト37はタイン38・38・・・を具
備するベルト39と円板状の掻込ホイル70より構成さ
れている。前記引抜きコンベア30の前端部に配設した
プーリー33の枢支軸71を上方に突出して、プーリー
33の直ぐ上方位置においてプーリー72を枢支し、前
記プーリー33の上面より複数個の固定部67・67・
・・を突出し、上部に前記プーリー72を固着して、該
プーリー72と前記プーリー33とを一体的に回動する
ようにしている。また、前記プーリー72の下面には前
記掻込ホイル70を固着している。該掻込ホイル70は
平面視円板状であり、図3に示す如く外周面をのこ刃状
に形設したものである。更に、前記枢支軸71を上方に
突出して上端部において掻込ベルトカバー73を固設
し、該掻込ベルトカバー73の前端部においてテンショ
ンプーリー74を枢支している。該テンションプーリー
74とプーリー72とをベルト39で巻回している。該
ベルト39には複数のタイン38・38・・・を外側に
突出している。即ち、左右の掻込ベルト37・37のタ
イン38・38・・・を対向する様に突出させており、
前記引起し装置40により上方に引き上げられている葉
部を、左右の引抜きコンベア30・30先端部のベルト
間に葉部を案内している。
【0013】そして、該掻込ベルト37の掻込ベルトカ
バー73より連結アーム55を前方に突出して、引起し
装置40を上下高さ調整可能に固設している。この引起
し装置40はタイン40a・40a・・・を突出したベ
ルトを左右面で上下方向に対向して巻回し、根菜の葉部
を中央上方へ引き上げるようにしている。そして、前記
引起し装置40より前方に連結板56を前方に突出して
引上げ装置41を固設している。該引上げ装置41は引
起し装置40と同様にタイン41a・41a・・・を突
出したベルトを前後面で上下方向に左右に配置して、収
穫条の左右両側から葉部を引き上げるようにしている。
【0014】そして、前記引起し装置40より前側方に
ゲージ輪43が配置されている。このゲージ輪43は、
前記引起し装置40の側方に突出する支持アーム42の
先端に回転自在に支持されている。該ゲージ輪43は前
記支持アーム42に上下高さ調整可能に構成されてお
り、クローラーとゲージ輪43の高さが異なる時など
で、引起し装置40及び引上げ装置41からなる前処理
装置と、引抜コンベア30の高さを調節することがで
き、根菜の葉部の挟持位置が調節できる。
【0015】また、前記引起し装置40の上端部におい
て掻込一軸57を軸支し、前記引上げ装置41の上端部
において掻込二軸58を軸支している。一方、機体の側
面には、前後方向に動力伝達ケース59を配設してい
る。該動力伝達ケース59の後部においては回転支点軸
60を軸支し、動力伝達ケース59の前部において前記
掻込一軸57と掻込二軸58の外側端部を軸支してい
る。そして、前記回転支点軸60の動力は、前記伝達ケ
ース59内をスプロケット、チェーンを介して前方に軸
支する前記掻込一軸57と掻込二軸58に伝動されて、
引起し装置40及び引上げ装置41のベルトを回転させ
ている。
【0016】そして、前記引抜きコンベア30、補助搬
送コンベア36の後部には葉部排出コンベア44を前後
方向水平に後方へ延設されている。前記補助搬送コンベ
ア36の途中部には、水平コンベア45を前後方向水平
に後方に延出されており、該水平コンベア45の下方に
は根菜を案内する上部ガイド体46を配設しており、該
上部ガイド体46の後端部において、切断部47を配置
している。こうして、補助搬送コンベア36により搬送
された根菜の葉部は前記水平コンベア45に引き継が
れ、根菜の根部上端が位置決めされながら後方へ搬送さ
れ、前記切断部47によって切断され、根部はその下方
に配設された下部コンベア48上に落とされ、葉部は前
記葉部排出コンベア44に搬送され、後部に形設した残
葉排出路68aを通過して圃場面に落下される。該残葉
排出路68aは前記引抜きコンベア30、水平コンベア
45、葉部排出コンベア44を被装するカバー68の後
部に形設したものである。
【0017】そして、図5、図6に示す如く直交搬送装
置を構成する下部コンベア48は幅広のベルトコンベア
からなり、補助搬送コンベア36の後部下方から後方に
水平方向に配置されて、この下部コンベア48の中途部
上に斜め方向に横送りローラー49が配設されている。
この下部コンベア48により根菜を後方へ送るように駆
動し、横送りローラー49をその送りに合わせて逆方向
に回転させて、この横送りローラー49の前部に根菜が
落下するように配置することで、横送りローラー49の
回転と下部コンベア48の搬送駆動によって、根菜が側
部の選別コンベア50上に落下するようにしている。
【0018】そして、前記選別コンベア50は本機後部
で左右方向に配設されて幅広のローラーコンベア85よ
りなり、側方へ送りながら根菜に付着した土を落とすよ
うにしている。また、該選別コンベア50の終端下方に
はコンテナ載置台54が配置され、このコンテナ載置台
54にはコンテナ10を載置している。また、機体側部
にコンテナ台53・53・・・が配設されており、根菜
を満載したコンテナや空のコンテナを載置できるように
している。
【0019】次に、前記直交搬送装置への動力伝達構成
について図6、図7を用いて説明する。前記下部コンベ
ア48の前部側方には入力プーリー69を配設し、ベル
ト等を介して前記エンジンEより動力を得ている。前記
入力プーリー69は、図6に示す如く前記下部コンベア
48の前端部に横設して該下部コンベア48を駆動する
駆動軸75に固設されている。前記駆動軸75上におい
て、下部コンベア48の右側に第一駆動ケース77を配
設し、左側に第二駆動ケース76を配設している。そし
て、該第二駆動ケース76内部のベベルギア等を介し
て、後述する如く選別コンベア50を駆動している。前
記駆動軸75より第一駆動ケース77内のベベルギア等
を介してローラー軸78を駆動し、横送りローラー49
を回転させている。該ローラー軸78は前記下部コンベ
ア48の上面を斜め方向に横設し、前記ローラー軸78
の前部には前記第一駆動ケース77より動力を得るため
のベベルギア79を嵌合し、その近傍位置にトルクリミ
ッター80を配設し、該トルクリミッター80を介して
前記ローラー軸76に枢支させている横送りローラー4
9に動力を伝達している。
【0020】このトルクリミッター80は図7に示す様
に、前記ローラー軸78に嵌合する菊座状の係合部81
a・81b及び圧縮バネ82により構成されている。後
側の係合部81bは前面に噛合面を形設し、その後面に
横送りローラー49と一体的に固設して、前記ローラー
軸78に回転自在に枢支されている。一方、前側の係合
部81aはローラー軸78にスプライン嵌合されて、前
後方向に摺動自在に構成され、係合部81aの後面に噛
合面を形設し、その前面には前記圧縮バネ82をローラ
ー軸78の外周面に外嵌して、前記係合部81aを前方
に付勢して、トルクリミッター80を構成している。
【0021】よって、ローラー軸78の動力はトルクリ
ミッター80を介して横送りローラー49に伝達され
る。そして、前記横送りローラー49と下部コンベア4
8との間に根菜等が挟まれて該横送りローラー49に負
荷が生じると、前記係合部81aが前記圧縮バネ82に
付勢力に抗して図7に示す係合部81a’の如く前方に
摺動し、噛合が外れて、前記ローラー軸78及び係合部
81aが空転して、係合部81bに動力の伝達がされな
くなり、横送りローラー49の回動が停止する。その為
に、挟まれている根菜の取り出しが容易になると同時
に、動力伝達構成に過剰な負荷を発生させることはな
い。
【0022】次に、前記選別コンベア50の構成を図
5、図6及び図8を用いて説明する。該選別コンベア5
0は下方に配設するフレーム86に支持される構成であ
る。該フレーム86上に左右方向に延出する固定板87
・87を前後に左右方向平行に固設している。該固定板
87・87の左右端部にローラーコンベア85を巻回す
る駆動ローラー88a、従動ローラー89を配設し、前
記駆動ローラー88aは軸芯を前後方向にする駆動軸8
8を軸支し、該駆動軸88の前端部には駆動プーリー8
8bを固設している。該駆動プーリー88bには、前記
駆動ケース76内において前記駆動軸88の動力をベベ
ルギア等を介してプーリー、ベルトを介して動力を伝達
して、前記駆動軸78を回動してローラーコンベア85
を駆動している。また、該ローラーコンベア85の上面
と下面との間の空間位置において、図6の如く左右方向
略中央にテンションローラー93・93を配設してい
る。該テンションローラー93・93は前後に軸芯を持
つ支持軸94に枢支しており、図8に示す如く前記ロー
ラーコンベア85の両端を支持している。
【0023】また、図8に示す如く、前記固定板87・
87の上部は側面視略V字状に内側に屈曲し取付部87
aを形設している。該取付部87aの上面には、ゴム等
の弾性体で形設したゴム垂れ95を取り付け、平面視に
おいて図4の如く前記ローラーベルト85の回転方向の
両端部を被装している。その為に、前記ローラーベルト
85の隣接するローラーの隙間より根菜を下方に突出し
た状態で搬送して、前記テンションローラー93に根菜
を当接して、或いは、挟まって傷が付くことを防いでい
る。
【0024】また、前記選別コンベア50の後面を覆う
ごとくカバー64が設けられ、該カバー64の下部より
機体幅方向に長いセーフティレバー52が後上方へ突設
され、該セーフティレバー52は前後方向に回動可能と
して、セーフティレバー52の回動基部にはエンジンを
停止させるスイッチまたはワイヤーと連結されて、セー
フティレバー52が前方へ回動されるとエンジンが停止
するようにしている。そして、前記カバー64上部の右
側に選別コンベア50を停止させるクラッチレバー51
を突設し、機体後方より根菜の選別作業する作業者や、
機体の側方にて根菜の満載されたコンテナ10の交換作
業をする補助作業者によって選別コンベア50を停止操
作できるようにしている。また、該選別コンベア50の
右端部より下方に枢支軸16を突設しており、図2に示
す48’・50’の如く直行搬送装置を後方回動させて
ミッションケース61等のメンテナンスのし易い構成に
している。
【0025】次に、本発明における仕切カバー19につ
いて図5、図6を用いて説明する。前記下部コンベア4
8の上方には前記カバー68によって被装されている水
平コンベア45及び葉部排出コンベア44を配設してい
る。前記カバー68の右側面において、前記選別コンベ
ア50の始端部の上方位置(下部コンベア48から選別
コンベア50への受け継ぎ位置)において、ヒンジ18
を配設している。該ヒンジ18に仕切カバー19を取り
付け、該仕切りカバー19をヒンジ18によって左右に
回動自在に枢結している。該仕切カバー19の下端部は
前記下部コンベア48の上面との間に一定間隔を開けて
配置している。従って、該仕切カバー19によって下部
コンベア48及び横送りローラー49の側部を被装し、
該仕切カバー19下方の空間を根菜が通過して前記選別
コンベア50に受け継がれる。
【0026】そして、前記カバー68の下部において、
前記ヒンジ18の近傍位置にスイッチ(またはセンサ
ー)Sを配設しており、該スイッチSの接点が前記仕切
カバー19の回動基部に位置されて、左方向(下部コン
ベア48及び横送りローラー49側)に回動した場合に
ヒンジ18または仕切カバー19が当接してスイッチが
ONとなるように配設している。但し、スイッチSは仕
切カバー19の回動を検知できるものであれば、光セン
サーや近接センサー等であってもよい。そして、前記ス
イッチSは前記セイフティスイッチ52と同様にエンジ
ンEの停止装置と接続されて、前記スイッチSがONと
なるとエンジンEが停止するようにしており、作業者が
下部コンベア48及び横送りローラー49側に手が当接
すると、仕切カバー19が回動してスイッチSがON
し、エンジンEが停止する。
【0027】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成したので、
次のような効果を奏するものである。即ち、選別作業に
おいて、作業者の手や他の障害物が誤って下部コンベア
及び横送りローラー側に侵入しそうになった場合には、
仕切カバーに当接し、センサーがONとなって、エンジ
ンを停止させるので、下部コンベアや横送りローラーや
選別コンベアが停止して、根菜の搬送が乱されて横送り
ローラーが根菜を挟み込み、横送りローラーの駆動伝達
構成に可負荷がかかり故障するのを事前に防ぐことがで
きる。また、下部コンベアでの搬送時に根菜等が飛び跳
ねても選別コンベア側へ落ちて選別作業を妨害すること
もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自走式根菜収穫機の全体側面図であ
る。
【図2】同じく平面図である。
【図3】掻込ベルトの正面図である。
【図4】同じく掻込ベルトの側面断面図である。
【図5】本発明の仕切カバーを配設した直行搬送装置を
示す後面図である。
【図6】同じく本発明の仕切カバーを配設した直行搬送
装置を示した平面図である。
【図7】トルクリミッターを配設した横送りローラーを
示す平面図一部断面図である。
【図8】選別コンベアの側面断面図である。
【符号の説明】
S スイッチ E エンジン 19 仕切カバー 48 下部コンベア 50 選別コンベア
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上窪 啓太 大阪府大阪市北区茶屋町1番32号 ヤンマ ー農機株式会社内 (72)発明者 広瀬 知義 大阪府大阪市北区茶屋町1番32号 ヤンマ ー農機株式会社内 (72)発明者 山本 明人 大阪府大阪市北区茶屋町1番32号 ヤンマ ー農機株式会社内 (72)発明者 西村 英毅 大阪府大阪市北区茶屋町1番32号 ヤンマ ー農機株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 根菜を掘り起こし、後方へ搬送して根菜
    の葉部を切断し、葉部切断後の根部を選別した後に収納
    容器に収容する構成において、切断後の根部を搬送する
    下部コンベアと選別を行う選別コンベアの間に仕切カバ
    ーを配置し、該仕切カバーを回動可能に吊設し、該仕切
    カバー近傍に、仕切カバーが下部コンベア側に回動した
    ことを検知するセンサーを配設し、該センサーをエンジ
    ンの停止装置と連動させたことを特徴とする自走式根菜
    収穫機の仕切カバー。
JP21205995A 1995-08-21 1995-08-21 自走式根菜収穫機の仕切カバー Expired - Fee Related JP3412783B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21205995A JP3412783B2 (ja) 1995-08-21 1995-08-21 自走式根菜収穫機の仕切カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21205995A JP3412783B2 (ja) 1995-08-21 1995-08-21 自走式根菜収穫機の仕切カバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0956234A true JPH0956234A (ja) 1997-03-04
JP3412783B2 JP3412783B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=16616193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21205995A Expired - Fee Related JP3412783B2 (ja) 1995-08-21 1995-08-21 自走式根菜収穫機の仕切カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3412783B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002065017A (ja) * 2000-08-29 2002-03-05 Iseki & Co Ltd 根菜類収穫機の移送装置
JP2017046607A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 井関農機株式会社 作物拾い上げ収穫機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010246496A (ja) * 2009-04-20 2010-11-04 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 収穫機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002065017A (ja) * 2000-08-29 2002-03-05 Iseki & Co Ltd 根菜類収穫機の移送装置
JP2017046607A (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 井関農機株式会社 作物拾い上げ収穫機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3412783B2 (ja) 2003-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0956234A (ja) 自走式根菜収穫機の仕切カバー
JP3410868B2 (ja) 自走式根菜収穫機の仕上切断部
JP3412784B2 (ja) 自走式根菜収穫機の選別コンベア操作装置
JP3412781B2 (ja) 自走式根菜収穫機
JP2005095189A (ja) コンバインの刈取部の補助搬送装置
JP3458920B2 (ja) 自走式根菜収穫機の選別コンベア支持構造
JP3458921B2 (ja) 自走式根菜収穫機の引起し装置
JPH11168958A (ja) コンバインの脱穀穀稈供給装置
JP3581646B2 (ja) 収穫機
JP3831520B2 (ja) コンバイン
JP3712480B2 (ja) コンバイン
JP4325420B2 (ja) コンバイン
JP2813281B2 (ja) 収穫野菜処理装置
JPH0956236A (ja) 根菜収穫機の切断装置
JPH0928145A (ja) 自走式根菜収穫機の運転部
JP3527261B2 (ja) 収穫野菜処理方法及びその装置
JPH0649147Y2 (ja) コンバインの穀稈掻込装置
JP3935604B2 (ja) コンバイン
JPH11266653A (ja) 全稈投入型コンバイン
JPH0446526Y2 (ja)
JPH11113337A (ja) 自走式根菜収穫機
JP2005124583A (ja) コンバインの刈取部の補助搬送装置
JPH09135615A (ja) 自走式根菜収穫機の動力伝達構成
JP2001078542A (ja) コンバイン
JP4085764B2 (ja) コンバイン

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090328

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090328

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100328

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100328

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100328

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees