JPH0953139A - ポートホール押出が容易な高強度アルミニウム合金 - Google Patents

ポートホール押出が容易な高強度アルミニウム合金

Info

Publication number
JPH0953139A
JPH0953139A JP7206002A JP20600295A JPH0953139A JP H0953139 A JPH0953139 A JP H0953139A JP 7206002 A JP7206002 A JP 7206002A JP 20600295 A JP20600295 A JP 20600295A JP H0953139 A JPH0953139 A JP H0953139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum alloy
extrusion
alloy
vickers hardness
high strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7206002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3236480B2 (ja
Inventor
Keiji Miyake
慶治 三宅
Yoshihisa Serizawa
義久 芹澤
Tetsuya Suganuma
徹哉 菅沼
Yukio Okochi
幸男 大河内
Hajime Kamio
一 神尾
Takayuki Tsuchida
孝之 土田
Hiroshi Nagashima
洋 永島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Light Metal Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Nippon Light Metal Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Light Metal Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Nippon Light Metal Co Ltd
Priority to JP20600295A priority Critical patent/JP3236480B2/ja
Priority to DE69604747T priority patent/DE69604747T2/de
Priority to EP96112881A priority patent/EP0758686B1/en
Publication of JPH0953139A publication Critical patent/JPH0953139A/ja
Priority to US08/976,616 priority patent/US6299706B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3236480B2 publication Critical patent/JP3236480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • C22F1/047Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with magnesium as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/04Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
    • C22F1/057Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with copper as the next major constituent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポートホール押出が容易である高強度アルミ
ニウム合金を提供する。 【解決手段】 押出加工前の鋳塊の焼なまし処理により
均質化した状態においてHv40以上のビッカース硬さ
を有し、かつこの焼きなまし処理後の塑性加工によりさ
らにHv20以上のビッカース硬さが付与されているこ
とを特徴とするポートホール押出が容易な高強度アルミ
ニウム合金。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポートホール押出
が容易な高強度アルミニウム合金に関する。
【0002】
【従来の技術】アルミニウム及びアルミニウム合金は、
押出材として用いた場合に複雑な断面形状の形材が容易
に得られるため、建材用等の様々な分野において広く利
用されている。このようなアルミニウム合金のうち高強
度アルミニウム合金は、その比強度の高さから様々な分
野における活用が広まっている。このような高強度アル
ミニウム合金としてはJIS2000 系(Al−Cu系)、JI
S5000 系(Al−Mg系)、JIS7000 系(Al−Zn−
Mg系)等が知られている。
【0003】従来、アルミニウムの押出管のような中空
材はポートホールダイスを用いるポートホール押出によ
り製造されている。このポートホール押出は、ポートホ
ールダイスのポート部においてアルミニウムを分離し、
チャンバー部においてこの分離したアルミニウムを再度
結合してウェルド部を形成することにより複雑な形状の
中空な形材を形成するものである。
【0004】しかしながら、例えば、複写機のローラー
のような耐磨耗性が要求されるような部品の製造には、
JIS4000 系のような耐磨耗性アルミニウム合金を用いる
ことが必要であるが、このJIS4000 系アルミニウム合金
はポートホール押出が不可能であった。このような問題
点を解消するため、特開平4−176835号公報では、硼素
を添加したアルミニウム合金を開示している。
【0005】しかしながら、このようなアルミニウム合
金を用いても、ポートホール押出を行った場合、ポート
部において分離されたアルミニウム合金がチャンバー部
において再度接合してウェルド部を形成する際に接合不
良をおこし、健全な中空形状の形材が得られず、従って
ウェルド部を有さないソリッド形状の形材もしくはマン
ドレル管しか製造できず、複雑な形状の中空形材を製造
することは困難であった。
【0006】また、例えば、Al−Mg系合金の場合、
Mg含有量が2重量%を越えると、この合金を用いて形
成された形材におけるウェルド部は、その強度及び靱性
が低下することが報告されている。実際、JIS5052 、50
56、5083合金等で中空形材を製造する場合、ポートホー
ル押出は不可能であり、複雑な形状の中空形材は押出に
よっては製造できなかった。このように、高強度アルミ
ニウム合金は複雑な形状の中空形材を製造できないた
め、その適用範囲が制限されていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このように、高強度ア
ルミニウム合金の場合、押出によってはウェルド部に接
合不良をおこすため、複雑な形状の中空形材を製造でき
なかった。本発明は、このような課題を解決し、ポート
ホール押出が容易な高強度アルミニウム合金を提供する
ものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、押出加工前の
焼なまし処理により均質化した状態においてHv40以
上のビッカース硬さを有し、かつこの焼きなまし処理後
の塑性加工によりさらにHv20以上のビッカース硬さ
が付与されていることを特徴とするポートホール押出が
容易な高強度アルミニウム合金である。さらに、本発明
は、焼きなまし処理後の塑性加工において40%以上の
加工度を施すことによりHv20以上のビッカース硬さ
が付与される、前記のポートホール押出が容易な高強度
アルミニウム合金である。
【0009】本発明のポートホール押出が可能な高強度
アルミニウム合金においては、以下の作用を有する。従
来の高強度アルミニウム合金の場合、そのままでは熱間
の変形抵抗が大きく、押出加工の際に十分な加工を付与
することができず、ポートホール押出を行うと結合不良
を生じていたが、本発明の高強度アルミニウム合金にお
いては、所定の塑性加工が押出加工前にすでに施されて
いるため、加工エネルギーが蓄積されており、ポート部
において分離されたアルミニウム合金がチャンバー部に
おいて再度接合する際に結合部界面における再結晶を促
進する。その結果、接合不良をおこすことなく健全な中
空形材を製造することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明のポートホール押出が容易
な高強度アルミニウムは、ポートホール押出が困難な高
強度アルミニウム合金に押出加工前に塑性加工を施して
Hv20以上のビッカース硬さを付与することにより得
られる。ここで用いられるポートホール押出が困難な高
強度アルミニウム合金とは、鋳塊を焼なまし処理により
均質化した状態においてHv40以上のビッカース硬さ
を有するアルミニウム合金である。このようなアルミニ
ウム合金としては、JIS合金中においては、5083合金
(Si:0.40% 以下、Fe:0.40%以下、Cu:0.10%以下、Mn:0.4
0 〜1.0%、Mg:4.0〜4.9%、Cr:0.05 〜0.25% 、Zn:0.25%
以下、Ti:0.15%以下、Al: 残部)を代表とするMgを2
重量%以上含む高Mg濃度の5000系合金、7075合金(S
i:0.40%以下、Fe:0.50%以下、Cu:1.2〜2.0%、Mn:0.30%
以下、Mg:2.1〜2.9%、Cr:0.18 〜0.28% 、Zn:5.1〜6.1
%、Ti:0.20%以下、Al: 残部)を代表とするCuを1重
量%以上かつMgを2重量%以上含む高強度7000系合
金、2014合金(Si:0.50 〜1.2%、Fe:0.7%以下、Cu:3.9
〜5.0%、Mn:0.40 〜1.2%、Mg:0.2〜0.8%、Cr:0.10%以
下、Zn:0.25%以下、Ti:0.15%以下、Al: 残部)及び2024
合金(Si:0.50%以下、Fe:0.50%以下、Cu:3.8〜4.9%、M
n:0.30 〜0.9%、Mg:1.2〜1.8%、Cr:0.10%以下、Zn:0.25
%以下、Ti:0.15%以下、Al: 残部)を代表とするCuを
2.5 重量%以上かつMgを0.5 重量%以上含む高強度20
00系合金が例示される。
【0011】また、これらの合金に限られず、鋳塊の焼
なまし処理により均質化した状態においてビッカース硬
さがHv40以上であれば、主成分、添加元素及び不純
物等に制限はなく、様々なアルミニウム合金を使用する
ことができる。特に、微細な球状分散粒子としてAlと
金属間化合物を形成し、転位を効果的にピンニングする
ことにより加工エネルギーを効果的に蓄積し、結合部界
面における再結晶の駆動力を高める元素、あるいは再結
晶の核生成サイトとして作用する金属間化合物を形成す
る元素等を添加することが好ましい。このような元素と
しては、Zr、W、Ti、Ni、Nb、Ca、Co、M
o、Ta、Mn、Cr、V、La及びその合金であるM
m等が例示される。尚、鋳塊の焼なまし処理により均質
化した状態においてビッカース硬さがHv40未満であ
るアルミニウム合金は、押出前の塑性加工を施さなくて
もポートホール押出が容易である。
【0012】焼きなまし処理による均質化は通常の方法
によって行ってよく、特に制限はない。すなわち、上記
アルミニウム合金鋳塊を加熱して熱処理し、冷却するこ
とにより内部応力を除去して均質化を行う。好ましい加
熱保持温度は 440〜550 ℃であり保持時間は合金系で最
適値を選ぶ。また、冷却は放冷あるいは強制冷却のいず
れで行ってもよい。
【0013】次いでこの均質化したアルミニウム合金鋳
塊に鍛造等の塑性加工を施し加工硬化を生じさせ、Hv
20以上のビッカース硬さを付与する。この加工硬化に
より十分な加工エネルギーが蓄積される。この加工につ
いても、Hv20以上のビッカース硬さを付与できれ
ば、加工温度、加工度、加工方法については制限はない
が、加工度は40%以上であることが好ましい。Hv2
0以上のビッカース硬さが容易に付与されるからであ
る。しかし、一般には40%以上の加工度を与えるには
温度を与えた方が効果的であり、加工法もその後の押出
加工を考えると鍛造法、押出材が柱状形状となる押出加
工等が効率的である。そして、好ましい塑性加工温度は
400℃以下である。これより高いと塑性加工後に再結晶
してしまい、エネルギーが蓄積されにくいからである。
この付与されるビッカース硬さがHv20未満の加工硬
化ではアルミニウム合金に十分なエネルギーを蓄積する
ことができず、所定の効果が得られない。
【0014】
【実施例】以下の表1に示す組成のアルミニウム合金を
通常のDC鋳造法により 177φ×Lのビレットに造塊
し、200mm 長さに切断後、得られたインゴットに表1に
示す均質化処理し、鍛造加工により、長さ方向に 300℃
で据込率40%でつぶして 230φ×120mm とした。次い
で、このインゴットを直径97mm、高さ100mm のビレット
形状に機械加工して押出用の加工硬化が付与された供試
材を得た。この供試材を、ウェルド部を形成するための
ブリッジ部を設けたダイスと、標準用としてブリッジ部
を有さないダイスを用いて、ビレット温度450 ℃、押出
速度2m/min の押出条件において押し出し、厚さ5mm、
幅50mmの板材を形成した。すなわち、ブリッジ部を有す
るダイスから得られた板材は図1(a)に示すように真
中にウェルド部が存在している。押出された板材より、
引張方向が押し出し方向と垂直になるように引張試験片
を切り出し、引張試験により押出材のウェルド部におけ
る強度を測定した。この結果を以下の表1に示す。この
時、標準ダイスによるウェルド部のない板材の強度を 1
00としてウェルド部のある板材の強度を比率で表示し
た。
【0015】なお、試験No.5及び12については、押出材
で480 ℃×2時間の溶体化処理後、水焼入れを行い、室
温72時間の自然時効(放冷)と120 ℃×24時間の人工時
効(強制冷却)を施した後引張試験を行い、試験No.6及
び13については、495 ℃×2時間の溶体化処理後、水焼
入れを行い、190 ℃×12時間の人工時効を施した後引張
試験を行った。ビッカース硬度の測定は鋳塊の均質化処
理後(焼鈍状態)と鍛造加工後の鋳塊について測定し
た。
【0016】
【表1】
【0017】上記表1において、ウェルド部の強度判定
基準は以下のように定めた。 ○:ウェルド部が形成され、その強度がウェルド部のな
い板材の強度の80%以上 △:ウェルド部が形成されるが、その強度がウェルド部
のない板材の強度の80%未満 ×:ウェルド部が形成されない。すなわち、図1(b)
に示すように分離して押出されたため、測定不可能であ
る。
【0018】実施例No.1〜6 においては強度が良好なウ
ェルド部が得られた。比較例No.7は加工硬化分が少ない
ためウェルド部の強度が低かった。比較例 No.8、9、
11、13は、塑性加工がまったく施されなかったため押出
時ウェルドされずに押出された。比較例10及び12は塑性
加工が全く施されなかったため、ウェルドされているも
ののウェルド部の強度が低かった。
【0019】
【発明の効果】本発明においては、鋳塊の焼なまし処理
により均質化した状態でHv40以上のビッカース硬さ
を有するポートホール押出が困難である高強度アルミニ
ウム合金に塑性加工を施してHv20以上のビッカース
硬さを付与することにより、ポートホール押出が容易で
ある高強度アルミニウム合金が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ウェルド部が正常な押出材試料(a)及び、ウ
ェルドされなかった押出材試料(b)である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 菅沼 徹哉 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 大河内 幸男 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 神尾 一 静岡県庵原郡蒲原町蒲原1丁目34番1号 日本軽金属株式会社グループ技術センター 内 (72)発明者 土田 孝之 静岡県庵原郡蒲原町蒲原1丁目34番1号 日本軽金属株式会社グループ技術センター 内 (72)発明者 永島 洋 静岡県庵原郡蒲原町蒲原1丁目34番1号 日本軽金属株式会社グループ技術センター 内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 押出加工前の焼なまし処理により均質化
    した状態においてHv40以上のビッカース硬さを有
    し、かつこの焼きなまし処理後の塑性加工によりさらに
    Hv20以上のビッカース硬さが付与されていることを
    特徴とするポートホール押出が容易な高強度アルミニウ
    ム合金。
  2. 【請求項2】 焼きなまし処理後の塑性加工において4
    0%以上の加工度を施すことによりHv20以上のビッ
    カース硬さが付与される、請求項1記載のポートホール
    押出が容易な高強度アルミニウム合金。
JP20600295A 1995-08-11 1995-08-11 ポートホール押出が容易な高強度アルミニウム合金 Expired - Fee Related JP3236480B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20600295A JP3236480B2 (ja) 1995-08-11 1995-08-11 ポートホール押出が容易な高強度アルミニウム合金
DE69604747T DE69604747T2 (de) 1995-08-11 1996-08-09 Hochfeste Aluminiumlegierung mit guter Prestempelextrudierbarkeit
EP96112881A EP0758686B1 (en) 1995-08-11 1996-08-09 High-strength aluminium alloy having good porthole extrudability
US08/976,616 US6299706B1 (en) 1995-08-11 1997-11-24 Process for improving the extrudability of high-strength aluminum alloys

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20600295A JP3236480B2 (ja) 1995-08-11 1995-08-11 ポートホール押出が容易な高強度アルミニウム合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0953139A true JPH0953139A (ja) 1997-02-25
JP3236480B2 JP3236480B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=16516288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20600295A Expired - Fee Related JP3236480B2 (ja) 1995-08-11 1995-08-11 ポートホール押出が容易な高強度アルミニウム合金

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6299706B1 (ja)
EP (1) EP0758686B1 (ja)
JP (1) JP3236480B2 (ja)
DE (1) DE69604747T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107488823A (zh) * 2017-09-05 2017-12-19 东北大学 一种同时提高铝合金强度和延伸率的方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4783525B2 (ja) * 2001-08-31 2011-09-28 株式会社アルバック 薄膜アルミニウム合金及び薄膜アルミニウム合金形成用スパッタリングターゲット
US6659331B2 (en) * 2002-02-26 2003-12-09 Applied Materials, Inc Plasma-resistant, welded aluminum structures for use in semiconductor apparatus
US6884966B2 (en) * 2002-10-22 2005-04-26 The Boeing Company Method and apparatus for forming and heat treating structural assemblies
EP2454344A2 (en) * 2009-07-17 2012-05-23 ExxonMobil Research and Engineering Company Hydroprocessing of biocomponent feedstocks with fcc off-gas
TW201116371A (en) * 2009-11-13 2011-05-16 Metaltech Ind Co Ltd Wrench
JP6446124B2 (ja) * 2015-04-03 2018-12-26 株式会社Uacj 耐食性および加工性に優れたアルミニウム合金管の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3743549A (en) * 1971-02-09 1973-07-03 I Esercizio Dell Istituto Sper Thermomechanical process for improving the toughness of the high strength aluminum alloys
JPS552757A (en) * 1978-06-23 1980-01-10 Hitachi Ltd Manufacture of high strength aluminum alloy material
JPS58167757A (ja) * 1982-03-29 1983-10-04 Nippon Light Metal Co Ltd 耐食性,溶接性および焼入性のすぐれた加工用Al−Mg−Si系合金の製造法
JPS6152346A (ja) 1984-08-22 1986-03-15 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 切削性の良好なスペ−サリング用アルミニウム合金管及びその製造方法
JPS63114949A (ja) * 1986-11-04 1988-05-19 Nippon Light Metal Co Ltd 溶接性に優れた高力アルミニウム合金材の製造法
JPS6411952A (en) * 1987-07-06 1989-01-17 Showa Aluminum Corp Manufacture of hollow aluminum-alloy combining high strength with high wear resistance
US5259897A (en) * 1988-08-18 1993-11-09 Martin Marietta Corporation Ultrahigh strength Al-Cu-Li-Mg alloys
JP2528187B2 (ja) 1989-10-05 1996-08-28 昭和アルミニウム株式会社 ポ―トホ―ル押出性及び引抜加工性に優れたヒ―トロ―ラ―用アルミニウム合金
GB9016694D0 (en) * 1990-07-30 1990-09-12 Alcan Int Ltd Ductile ultra-high strength aluminium alloy extrusions
JPH04176835A (ja) * 1990-11-08 1992-06-24 Furukawa Alum Co Ltd 耐摩耗性に優れたアルミニウム合金
JP3122240B2 (ja) 1992-07-29 2001-01-09 株式会社竹中工務店 競技場
JPH06293933A (ja) * 1993-04-06 1994-10-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 耐摩耗性アルミニウム合金及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107488823A (zh) * 2017-09-05 2017-12-19 东北大学 一种同时提高铝合金强度和延伸率的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6299706B1 (en) 2001-10-09
DE69604747D1 (de) 1999-11-25
EP0758686A1 (en) 1997-02-19
EP0758686B1 (en) 1999-10-20
DE69604747T2 (de) 2000-11-16
JP3236480B2 (ja) 2001-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2299449C (en) High strength al-mg-zn-si alloy for welded structures and brazing application
EP1630241B1 (en) Method of producing a high-strength aluminum-alloy extruded material with excellent corrosion resistance
CA2593276C (en) Method of producing an aluminium alloy brazing sheet and light brazed heat exchanger assemblies
JP4101749B2 (ja) 溶接可能な高強度Al−Mg−Si合金
EP1430965A2 (en) Method of manufacturing high-strength aluminium alloy extruded product excelling in corrosion resistance and stress corrosion cracking resistance
CN101889099A (zh) 改进的铝-铜-锂合金
JP2004084058A (ja) 輸送機構造材用アルミニウム合金鍛造材の製造方法およびアルミニウム合金鍛造材
JPH01242750A (ja) Al基合金およびAl基合金製品の製造方法
JP3726087B2 (ja) 輸送機構造材用アルミニウム合金鍛造材およびその製造方法
JP4933891B2 (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた溶接可能な鍛造用アルミニウム合金およびそれを用いた鍛造品
JP3236480B2 (ja) ポートホール押出が容易な高強度アルミニウム合金
JP3540316B2 (ja) アルミニウム−リチウム合金の機械的特性の改良
US20230087605A1 (en) New aluminum alloys having bismuth and/or tin
JPH08232035A (ja) 曲げ加工性に優れたバンパー用高強度アルミニウム合金材およびその製造方法
JPH0860313A (ja) 強度と転造成形性に優れたアルミニウム合金管の製造方法
JPH10306338A (ja) 強度と耐食性に優れたAl−Cu−Mg−Si系合金中空押出材およびその製造方法
JPH1180876A (ja) 押出性に優れたAl−Zn−Mg系アルミ合金およびAl−Zn−Mg系アルミ合金押出材の製造方法
JP4281609B2 (ja) 成形性に優れたアルミニウム合金押出材およびその製造方法
JP3006446B2 (ja) 熱処理型薄肉アルミニウム押出し形材及びその製造方法
JPH11140610A (ja) 靱性および溶接性に優れるアルミニウム合金構造材の製造方法
JP4933890B2 (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた溶接可能な鍛造用アルミニウム合金およびそれを用いた鍛造品
JP2006188730A (ja) Al−Mg−Zn合金を用いたインパクト成形性に優れる小型構造部品
JP2003293065A (ja) 高強度で成形性と耐エロージョン性に優れたブレージングシートおよび該ブレージングシートの製造方法
JP2003136174A (ja) 輸送機器用アルミニウム合金の半溶融成型ビレットの製造方法
JPH06306522A (ja) 曲げ加工性に優れたアルミニウム合金押出材とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees