JPH1180876A - 押出性に優れたAl−Zn−Mg系アルミ合金およびAl−Zn−Mg系アルミ合金押出材の製造方法 - Google Patents
押出性に優れたAl−Zn−Mg系アルミ合金およびAl−Zn−Mg系アルミ合金押出材の製造方法Info
- Publication number
- JPH1180876A JPH1180876A JP24286397A JP24286397A JPH1180876A JP H1180876 A JPH1180876 A JP H1180876A JP 24286397 A JP24286397 A JP 24286397A JP 24286397 A JP24286397 A JP 24286397A JP H1180876 A JPH1180876 A JP H1180876A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aluminum alloy
- precipitates
- extrusion
- extruded
- based aluminum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Extrusion Of Metal (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 Al-Zn-Mg系アルミ合金の押出に際し、押出速
度を高速化しても、アルミ合金の焼付きを防止し、良好
な表面性状を確保することができる、押出用Al合金とAl
合金押出材の製造方法を提供する。 【解決手段】 押出される前のAl-Zn-Mg系アルミ合金の
組織を、アルミ合金マトリックス中の析出物のうち、Mg
Zn2 析出物がアルミ合金中に固溶しているか、若しく
は、MgZn2 析出物の平均サイズが0.01μm 未満であると
ともに、Al- 遷移金属系析出物の平均サイズを0.2 μm
未満に規制すること、および、この組織を得るために、
Al-Zn-Mg系アルミ合金を鋳造後に均質化熱処理する際、
熱処理温度を430 〜480 ℃の範囲とするとともに、熱処
理後の冷却を水冷により行うことである。
度を高速化しても、アルミ合金の焼付きを防止し、良好
な表面性状を確保することができる、押出用Al合金とAl
合金押出材の製造方法を提供する。 【解決手段】 押出される前のAl-Zn-Mg系アルミ合金の
組織を、アルミ合金マトリックス中の析出物のうち、Mg
Zn2 析出物がアルミ合金中に固溶しているか、若しく
は、MgZn2 析出物の平均サイズが0.01μm 未満であると
ともに、Al- 遷移金属系析出物の平均サイズを0.2 μm
未満に規制すること、および、この組織を得るために、
Al-Zn-Mg系アルミ合金を鋳造後に均質化熱処理する際、
熱処理温度を430 〜480 ℃の範囲とするとともに、熱処
理後の冷却を水冷により行うことである。
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、押出性に優れたAl-Zn-
Mg系アルミ合金およびAl-Zn-Mg系アルミ合金押出材の製
造方法に関するものである。
Mg系アルミ合金およびAl-Zn-Mg系アルミ合金押出材の製
造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】JIS 7000系で規格化されているAl-Zn-Mg
系のアルミ合金は、アルミ合金の中でも軽量で高強度を
有し、溶接性にも優れることから、高力アルミ合金とし
て、鉄道車両や航空機等の輸送機の構造材、特に溶接構
造用材として汎用されている。そして、これらの用途
に、Al-Zn-Mg系アルミ合金は、押出加工による型材、棒
材などの押出材として用いられることが多い。ところ
で、このようなAl-Zn-Mg系アルミ合金を押出加工する場
合、所定化学成分組成のアルミ合金を鋳造し、均質化熱
処理後空冷乃至徐冷し、所定の長さに切断してから再加
熱 (通常は急速加熱)して押出加工 (以下単に押出と言
う) するのが一般的である。
系のアルミ合金は、アルミ合金の中でも軽量で高強度を
有し、溶接性にも優れることから、高力アルミ合金とし
て、鉄道車両や航空機等の輸送機の構造材、特に溶接構
造用材として汎用されている。そして、これらの用途
に、Al-Zn-Mg系アルミ合金は、押出加工による型材、棒
材などの押出材として用いられることが多い。ところ
で、このようなAl-Zn-Mg系アルミ合金を押出加工する場
合、所定化学成分組成のアルミ合金を鋳造し、均質化熱
処理後空冷乃至徐冷し、所定の長さに切断してから再加
熱 (通常は急速加熱)して押出加工 (以下単に押出と言
う) するのが一般的である。
【0003】このアルミ合金の押出に関し、近年生産効
率向上の観点から押出速度の向上が図られている。しか
し、この押出の高速化に伴い、必然的にアルミ合金ビレ
ットとダイス間の摩擦力 (摩擦応力) が高くなる。この
ため、特に、上記Al-Zn-Mg系アルミ合金の押出時には、
ダイスとアルミ合金ビレットとの間で焼付きが発生し、
アルミ合金押出材の表面欠陥になりやすい。この焼付き
を防止するためには、従来から押出温度や押出速度を低
下させて押出することが有効であるが、押出の生産性が
著しく低下し、前記生産効率向上の目的を到底達成でき
ない。
率向上の観点から押出速度の向上が図られている。しか
し、この押出の高速化に伴い、必然的にアルミ合金ビレ
ットとダイス間の摩擦力 (摩擦応力) が高くなる。この
ため、特に、上記Al-Zn-Mg系アルミ合金の押出時には、
ダイスとアルミ合金ビレットとの間で焼付きが発生し、
アルミ合金押出材の表面欠陥になりやすい。この焼付き
を防止するためには、従来から押出温度や押出速度を低
下させて押出することが有効であるが、押出の生産性が
著しく低下し、前記生産効率向上の目的を到底達成でき
ない。
【0004】このため、押出条件の改善など、押出操業
側からダイスとアルミ合金ビレットとの間での焼付きを
防止する技術が、例えば、特開昭55-112123 号や特開昭
55-112124 号公報などで提案されている。即ち、これら
の公報には、押出に際し、潤滑乃至研磨効果を有するB
、アルミナ粒などを含んだアルミ合金の溶射層をアル
ミ合金ビレット端面や前面に形成し、この溶射層形成面
にビレットを当接させるか、溶射層形成面を押出開始端
として押出を行い、焼付きを防止して押出製品の表面性
状を改善し、押出速度の向上を図る技術が開示されてい
る。
側からダイスとアルミ合金ビレットとの間での焼付きを
防止する技術が、例えば、特開昭55-112123 号や特開昭
55-112124 号公報などで提案されている。即ち、これら
の公報には、押出に際し、潤滑乃至研磨効果を有するB
、アルミナ粒などを含んだアルミ合金の溶射層をアル
ミ合金ビレット端面や前面に形成し、この溶射層形成面
にビレットを当接させるか、溶射層形成面を押出開始端
として押出を行い、焼付きを防止して押出製品の表面性
状を改善し、押出速度の向上を図る技術が開示されてい
る。
【0005】また、アルミ合金の素材側から焼付きを防
止する技術として、例えば、特公昭62-9662 号公報に
は、合金成分であるMg、Zn、Zr、Mn、Crを特定の成分範
囲に調整するととともに、更にB を添加し、B-(Zr 、A
l) 系化合物 (サイズ3 〜5 μm)の生成および微細分散
により焼付きを防止して、押出製品の表面性状を改善
し、押出速度の向上を図る技術が開示されている。
止する技術として、例えば、特公昭62-9662 号公報に
は、合金成分であるMg、Zn、Zr、Mn、Crを特定の成分範
囲に調整するととともに、更にB を添加し、B-(Zr 、A
l) 系化合物 (サイズ3 〜5 μm)の生成および微細分散
により焼付きを防止して、押出製品の表面性状を改善
し、押出速度の向上を図る技術が開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明Al-Zn-Mg系アル
ミ合金が対象とする鉄道車両や航空機等の輸送機の構造
材、特に溶接構造用材の用途における押出材は、通常、
幅500mm 厚み10mm程度の大型・長尺材で、しかもその形
状がホローや多数の凹凸のある用途に応じた複雑な形状
をしている。このため、押出に際して、必然的にアルミ
合金ビレットとダイス間の摩擦力が高くなり、特にダイ
スとアルミ合金ビレットとの間で焼付きが発生しやす
く、アルミ合金押出材の表面欠陥になりやすい。したが
って、この焼付きを防止するために、従来の前記大型・
長尺材の押出では、最高でも8m/min.程度の押出速度し
か得られていない。
ミ合金が対象とする鉄道車両や航空機等の輸送機の構造
材、特に溶接構造用材の用途における押出材は、通常、
幅500mm 厚み10mm程度の大型・長尺材で、しかもその形
状がホローや多数の凹凸のある用途に応じた複雑な形状
をしている。このため、押出に際して、必然的にアルミ
合金ビレットとダイス間の摩擦力が高くなり、特にダイ
スとアルミ合金ビレットとの間で焼付きが発生しやす
く、アルミ合金押出材の表面欠陥になりやすい。したが
って、この焼付きを防止するために、従来の前記大型・
長尺材の押出では、最高でも8m/min.程度の押出速度し
か得られていない。
【0007】前記特開昭55-112123 号や特開昭55-11212
4 号公報などの技術では、溶射層をアルミ合金ビレット
端面や前面に形成しているため、押出時に溶射材がダイ
ス口周辺のメタルフローのデッドゾーンに存在しやす
く、定常的に溶射材( 溶射層)をダイスベアリング面と
押出材との間に流入させることは困難である。特に、本
発明が対象とする前記大型・長尺材で、しかも複雑な形
状の押出材の場合にはこの傾向が著しく、前記溶射層が
実質的な焼付き防止効果を発揮することは難しい。因み
に、これら公報の実施例にはJIS 6063乃至7001のアルミ
合金を50m/min.程度の押出速度で押出した例が開示され
ているものの、その押出材は、いずれも押出やすい、直
径が3.17mmと小径で、形状が単純な線材でしかない。即
ち、本発明が対象とする前記大型・長尺材で、しかも複
雑な形状の押出材の場合には、この従来技術では、更に
押出速度の高速化に際しての焼付きを防止することがで
きない。
4 号公報などの技術では、溶射層をアルミ合金ビレット
端面や前面に形成しているため、押出時に溶射材がダイ
ス口周辺のメタルフローのデッドゾーンに存在しやす
く、定常的に溶射材( 溶射層)をダイスベアリング面と
押出材との間に流入させることは困難である。特に、本
発明が対象とする前記大型・長尺材で、しかも複雑な形
状の押出材の場合にはこの傾向が著しく、前記溶射層が
実質的な焼付き防止効果を発揮することは難しい。因み
に、これら公報の実施例にはJIS 6063乃至7001のアルミ
合金を50m/min.程度の押出速度で押出した例が開示され
ているものの、その押出材は、いずれも押出やすい、直
径が3.17mmと小径で、形状が単純な線材でしかない。即
ち、本発明が対象とする前記大型・長尺材で、しかも複
雑な形状の押出材の場合には、この従来技術では、更に
押出速度の高速化に際しての焼付きを防止することがで
きない。
【0008】また、前記特公昭62-9662 号公報の技術で
も、B を添加し、B-(Zr 、Al) 系化合物をアルミ合金中
に存在させているため、本発明が対象とする前記大型・
長尺材で、しかも複雑な形状の押出材の場合には、却っ
てアルミ合金ビレットとダイス間の摩擦力が高くなり、
特にダイスとアルミ合金ビレットとの間で焼付きが発生
しやすく、アルミ合金押出材の表面欠陥になりやすい。
したがって、、焼付き防止効果を発揮することは難し
い。因みに、この公報の実施例にはJIS 7000系Al合金を
60〜80m/min.程度の押出速度で押出した例が開示されて
いるものの、その押出材は、やはり押出やすい、断面が
5mm ×70mmと小さくかつ形状が単純なフラットバーでし
かない。即ち、本発明が対象とする前記大型・長尺材
で、しかも複雑な形状の押出材の場合には、この従来技
術では、更に押出速度の高速化に際しての焼付きを防止
することができない。
も、B を添加し、B-(Zr 、Al) 系化合物をアルミ合金中
に存在させているため、本発明が対象とする前記大型・
長尺材で、しかも複雑な形状の押出材の場合には、却っ
てアルミ合金ビレットとダイス間の摩擦力が高くなり、
特にダイスとアルミ合金ビレットとの間で焼付きが発生
しやすく、アルミ合金押出材の表面欠陥になりやすい。
したがって、、焼付き防止効果を発揮することは難し
い。因みに、この公報の実施例にはJIS 7000系Al合金を
60〜80m/min.程度の押出速度で押出した例が開示されて
いるものの、その押出材は、やはり押出やすい、断面が
5mm ×70mmと小さくかつ形状が単純なフラットバーでし
かない。即ち、本発明が対象とする前記大型・長尺材
で、しかも複雑な形状の押出材の場合には、この従来技
術では、更に押出速度の高速化に際しての焼付きを防止
することができない。
【0009】本発明はこの様な事情に着目してなされた
ものであって、その目的は、Al-Zn-Mg系アルミ合金の大
型・長尺材で、しかも複雑な形状の押出材の押出に際
し、押出速度をより高速化しても、ダイスとアルミ合金
ビレットとの間での摩擦力を低減して焼付きを防止し、
押出製品の良好な表面性状を確保することができる、新
規な組織のアルミ合金とアルミ合金押出材の製造方法を
提供しようとするものである。
ものであって、その目的は、Al-Zn-Mg系アルミ合金の大
型・長尺材で、しかも複雑な形状の押出材の押出に際
し、押出速度をより高速化しても、ダイスとアルミ合金
ビレットとの間での摩擦力を低減して焼付きを防止し、
押出製品の良好な表面性状を確保することができる、新
規な組織のアルミ合金とアルミ合金押出材の製造方法を
提供しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の要旨は、Al-Zn-Mg系アルミ合金として、押
出される前のAl-Zn-Mg系アルミ合金の組織を、アルミ合
金マトリックス中の析出物のうち、MgZn2 析出物がアル
ミ合金中に固溶しているか、あるいは、該MgZn 2 析出物
の一部または全部が析出していたとしても、MgZn2 析出
物の平均サイズが0.01μm 未満であるとともに、Al- 遷
移金属系析出物の平均サイズを0.2 μm未満に規制する
ことである。
に、本発明の要旨は、Al-Zn-Mg系アルミ合金として、押
出される前のAl-Zn-Mg系アルミ合金の組織を、アルミ合
金マトリックス中の析出物のうち、MgZn2 析出物がアル
ミ合金中に固溶しているか、あるいは、該MgZn 2 析出物
の一部または全部が析出していたとしても、MgZn2 析出
物の平均サイズが0.01μm 未満であるとともに、Al- 遷
移金属系析出物の平均サイズを0.2 μm未満に規制する
ことである。
【0011】また、Al-Zn-Mg系アルミ合金押出材の製造
方法として、Al-Zn-Mg系アルミ合金を鋳造後に均質化熱
処理する際、熱処理温度を430 〜480 ℃の範囲とすると
ともに、熱処理後の冷却を水冷により行い、アルミ合金
中の析出物のうち、MgZn2 析出物がアルミ合金中に固溶
しているか、および/ またはMgZn2 析出物の平均サイズ
が0.01μm 未満であるとともに、Al- 遷移金属系析出物
の平均サイズを0.2 μm 未満として押出を行うことであ
る。
方法として、Al-Zn-Mg系アルミ合金を鋳造後に均質化熱
処理する際、熱処理温度を430 〜480 ℃の範囲とすると
ともに、熱処理後の冷却を水冷により行い、アルミ合金
中の析出物のうち、MgZn2 析出物がアルミ合金中に固溶
しているか、および/ またはMgZn2 析出物の平均サイズ
が0.01μm 未満であるとともに、Al- 遷移金属系析出物
の平均サイズを0.2 μm 未満として押出を行うことであ
る。
【0012】本発明のような上記要旨とすることによ
り、Al-Zn-Mg系アルミ合金の大型・長尺材で、しかも複
雑な形状の押出材の押出に際し、押出速度をより高速化
しても、ダイスとアルミ合金ビレットとの間での摩擦力
を低減して、焼付きを防止し、押出製品の表面性状を改
善し、押出速度の向上を図ることができる。
り、Al-Zn-Mg系アルミ合金の大型・長尺材で、しかも複
雑な形状の押出材の押出に際し、押出速度をより高速化
しても、ダイスとアルミ合金ビレットとの間での摩擦力
を低減して、焼付きを防止し、押出製品の表面性状を改
善し、押出速度の向上を図ることができる。
【0013】本発明者らは、押出される前のAl-Zn-Mg系
アルミ合金の組織の、押出時のダイスとアルミ合金ビレ
ットとの間での摩擦力に与える影響に注目し、特にAl-Z
n-Mg系アルミ合金マトリックス中の晶出物や析出物につ
いて検討を重ねた。その結果、これら晶出物や析出物の
内でも、特にMgZn2 系析出物およびAl- 遷移金属系析出
物がアルミ合金マトリックス中に存在すると、ダイスと
アルミ合金ビレットとの間での摩擦力を大きくすること
を知見した。そして、この知見に基づき、更にこれらMg
Zn2 系析出物およびAl- 遷移金属系析出物の存在状態
と、ダイスとアルミ合金ビレットとの間での摩擦力との
関係を定量的に把握した。この結果、押出される前のア
ルミ合金マトリックス中にMgZn2 系析出物を存在させず
に固溶させたものとするか、あるいは固溶せずに乃至一
部が固溶してアルミ合金マトリックス中にMgZn2 系析出
物が存在していても、その平均サイズを0.01μm 未満と
するとともに、Al- 遷移金属系析出物の平均サイズを0.
2 μm 未満規制すれば、前記摩擦力が大幅に軽減される
ことを知見して、本発明をなしたものである。
アルミ合金の組織の、押出時のダイスとアルミ合金ビレ
ットとの間での摩擦力に与える影響に注目し、特にAl-Z
n-Mg系アルミ合金マトリックス中の晶出物や析出物につ
いて検討を重ねた。その結果、これら晶出物や析出物の
内でも、特にMgZn2 系析出物およびAl- 遷移金属系析出
物がアルミ合金マトリックス中に存在すると、ダイスと
アルミ合金ビレットとの間での摩擦力を大きくすること
を知見した。そして、この知見に基づき、更にこれらMg
Zn2 系析出物およびAl- 遷移金属系析出物の存在状態
と、ダイスとアルミ合金ビレットとの間での摩擦力との
関係を定量的に把握した。この結果、押出される前のア
ルミ合金マトリックス中にMgZn2 系析出物を存在させず
に固溶させたものとするか、あるいは固溶せずに乃至一
部が固溶してアルミ合金マトリックス中にMgZn2 系析出
物が存在していても、その平均サイズを0.01μm 未満と
するとともに、Al- 遷移金属系析出物の平均サイズを0.
2 μm 未満規制すれば、前記摩擦力が大幅に軽減される
ことを知見して、本発明をなしたものである。
【0014】本発明で言う析出物のうち、MgZn2 系析出
物は、元々Zn、Mgを主要合金成分とするAl-Zn-Mg系アル
ミ合金に特有の析出物として、熱処理条件によって、ア
ルミ合金マトリックス中に析出してくる。また、本発明
で言う (平均サイズを規制する)Al-遷移金属系析出物と
は、Al-Zn-Mg系アルミ合金に、不純物乃至合金成分とし
て実質量 (押出時の焼付き性に実質的な影響のある量)
含まれる乃至含まれやすい、Cu、Zr、Cr、Mnなどの遷移
金属の析出物を主として対象とする。これらCu、Zr、C
r、Mnなどの遷移金属を不純物乃至合金成分として含む
場合に、これらの遷移金属は、例えば、Al-Cu 、Al-Zr
、Al3Zr 、Al-Cr 、Al3Cr あるいはAl-Mn、Al-(Mn,Cr)
などの、Alとの化合物として、熱処理条件によって、Al
-Zn-Mg系アルミ合金マトリックス中に析出してくる。な
お、その他の遷移金属は、Fe、Tiを除き、通常はAl-Zn-
Mg系アルミ合金には、不純物としても実質量は含まれな
いため、Alとの析出物として実質的に存在せず、押出時
の焼付き性に影響を与えない。ただ、Fe、Tiは、後述す
る通り、含有量を規制するものの、不純物として前記実
質量含まれて、Alとの析出物を生成し、押出時の焼付き
性に影響を与える可能性があり、その場合は、前記Cu、
Zr、Cr、Mnなどに、Fe、Tiを含めたAl- 遷移金属系析出
物の平均サイズを規制することが好ましい。
物は、元々Zn、Mgを主要合金成分とするAl-Zn-Mg系アル
ミ合金に特有の析出物として、熱処理条件によって、ア
ルミ合金マトリックス中に析出してくる。また、本発明
で言う (平均サイズを規制する)Al-遷移金属系析出物と
は、Al-Zn-Mg系アルミ合金に、不純物乃至合金成分とし
て実質量 (押出時の焼付き性に実質的な影響のある量)
含まれる乃至含まれやすい、Cu、Zr、Cr、Mnなどの遷移
金属の析出物を主として対象とする。これらCu、Zr、C
r、Mnなどの遷移金属を不純物乃至合金成分として含む
場合に、これらの遷移金属は、例えば、Al-Cu 、Al-Zr
、Al3Zr 、Al-Cr 、Al3Cr あるいはAl-Mn、Al-(Mn,Cr)
などの、Alとの化合物として、熱処理条件によって、Al
-Zn-Mg系アルミ合金マトリックス中に析出してくる。な
お、その他の遷移金属は、Fe、Tiを除き、通常はAl-Zn-
Mg系アルミ合金には、不純物としても実質量は含まれな
いため、Alとの析出物として実質的に存在せず、押出時
の焼付き性に影響を与えない。ただ、Fe、Tiは、後述す
る通り、含有量を規制するものの、不純物として前記実
質量含まれて、Alとの析出物を生成し、押出時の焼付き
性に影響を与える可能性があり、その場合は、前記Cu、
Zr、Cr、Mnなどに、Fe、Tiを含めたAl- 遷移金属系析出
物の平均サイズを規制することが好ましい。
【0015】因みに、押出される前のアルミ合金マトリ
ックス中のMgZn2 系析出物が固溶せず、平均サイズ0.01
μm を越える大きさで粗大に析出する、およびAl- 遷移
金属系析出物が平均サイズ0.2 μm を越える大きさで粗
大に析出した場合には、従来技術と同様に、押出速度を
高速化した際に、押出時のダイスとアルミ合金ビレット
との間での摩擦力を減少させることができず、焼付きの
発生を防止することができない。
ックス中のMgZn2 系析出物が固溶せず、平均サイズ0.01
μm を越える大きさで粗大に析出する、およびAl- 遷移
金属系析出物が平均サイズ0.2 μm を越える大きさで粗
大に析出した場合には、従来技術と同様に、押出速度を
高速化した際に、押出時のダイスとアルミ合金ビレット
との間での摩擦力を減少させることができず、焼付きの
発生を防止することができない。
【0016】更に、本発明のアルミ合金マトリックス中
のMgZn2 系析出物の固溶乃至平均サイズ、およびAl- 遷
移金属系析出物の平均サイズの同定は、透過型電子顕微
鏡(TEM) により、アルミ合金マトリックスを観察して行
う。より具体的には、10000倍のTEM による組織写真(1c
mが1 ミクロンに該当) において画像解析を行い、析出物が
観察されない場合には固溶と認定するとともに、これら
析出物が存在する場合には、そのサイズ分布を求め、析
出物の平均サイズを導出する。また、本発明において、
これら析出物の平均サイズで規定したのは、実際の押出
時のダイスとアルミ合金ビレットとの間での摩擦力に影
響するのは、より大きなサイズの析出物ではあるもの
の、実際には、より小さなサイズの析出物も析出してお
り、より大きなサイズの析出物とより小さなサイズの析
出物とを合わせた、析出物全体として評価する方が、よ
り正確に析出物の摩擦力に対する挙動を評価できると判
断したためである。
のMgZn2 系析出物の固溶乃至平均サイズ、およびAl- 遷
移金属系析出物の平均サイズの同定は、透過型電子顕微
鏡(TEM) により、アルミ合金マトリックスを観察して行
う。より具体的には、10000倍のTEM による組織写真(1c
mが1 ミクロンに該当) において画像解析を行い、析出物が
観察されない場合には固溶と認定するとともに、これら
析出物が存在する場合には、そのサイズ分布を求め、析
出物の平均サイズを導出する。また、本発明において、
これら析出物の平均サイズで規定したのは、実際の押出
時のダイスとアルミ合金ビレットとの間での摩擦力に影
響するのは、より大きなサイズの析出物ではあるもの
の、実際には、より小さなサイズの析出物も析出してお
り、より大きなサイズの析出物とより小さなサイズの析
出物とを合わせた、析出物全体として評価する方が、よ
り正確に析出物の摩擦力に対する挙動を評価できると判
断したためである。
【0017】なお、本発明で言う、MgZn2 系析出物やAl
- 遷移金属系析出物自体は、元々Al-Zn-Mg系アルミ合金
に特有の析出物として公知である。しかし、その存在目
的乃至存在形態は、本発明と全く相違する。即ち、まず
MgZn2 系析出物は、従来から、Al-Zn-Mg系アルミ合金の
強度を増すものと認識され、均質化熱処理の段階、即ち
押出前の段階から積極的に析出乃至存在させている。ま
た、Al- 遷移金属系析出物も、耐応力腐食割れ性を向上
させるものとして、従来から、均質化熱処理の段階、即
ち押出前の段階から積極的に析出させている。現に前記
特公昭62-9662号公報でも、Al-Zn-Mg系アルミ合金の強
度や耐応力腐食割れ性の向上を目的として、均質化熱処
理を400 〜550 ℃×6 〜24時間の比較的高温乃至長時間
行って空冷乃至放冷し、押出前のアルミ合金マトリック
ス中に、MgZn2 系析出物やAl- 遷移金属系析出物を十分
析出させるようにしている。
- 遷移金属系析出物自体は、元々Al-Zn-Mg系アルミ合金
に特有の析出物として公知である。しかし、その存在目
的乃至存在形態は、本発明と全く相違する。即ち、まず
MgZn2 系析出物は、従来から、Al-Zn-Mg系アルミ合金の
強度を増すものと認識され、均質化熱処理の段階、即ち
押出前の段階から積極的に析出乃至存在させている。ま
た、Al- 遷移金属系析出物も、耐応力腐食割れ性を向上
させるものとして、従来から、均質化熱処理の段階、即
ち押出前の段階から積極的に析出させている。現に前記
特公昭62-9662号公報でも、Al-Zn-Mg系アルミ合金の強
度や耐応力腐食割れ性の向上を目的として、均質化熱処
理を400 〜550 ℃×6 〜24時間の比較的高温乃至長時間
行って空冷乃至放冷し、押出前のアルミ合金マトリック
ス中に、MgZn2 系析出物やAl- 遷移金属系析出物を十分
析出させるようにしている。
【0018】例えば、前記特公昭62-9662 号公報のよう
に、Al-Zn-Mg系アルミ合金の均質化熱処理を400 〜550
℃×6 〜24時間の高温で行った場合には、アルミ合金マ
トリックス中に、粗大で安定でMgZn2 系析出物およびAl
- 遷移金属系析出物が析出し始め、その後の通常の空冷
過程において、MgZn2 系析出物で平均サイズ0.1 〜0.5
μm 、Al- 遷移金属系析出物で平均サイズ 1〜3 μm 程
度の粗大で安定なMgZn 2 系析出物およびAl- 遷移金属系
析出物が、アルミ合金マトリックス中に多数存在するよ
うになる。
に、Al-Zn-Mg系アルミ合金の均質化熱処理を400 〜550
℃×6 〜24時間の高温で行った場合には、アルミ合金マ
トリックス中に、粗大で安定でMgZn2 系析出物およびAl
- 遷移金属系析出物が析出し始め、その後の通常の空冷
過程において、MgZn2 系析出物で平均サイズ0.1 〜0.5
μm 、Al- 遷移金属系析出物で平均サイズ 1〜3 μm 程
度の粗大で安定なMgZn 2 系析出物およびAl- 遷移金属系
析出物が、アルミ合金マトリックス中に多数存在するよ
うになる。
【0019】しかし、これに対し、本発明では、これら
MgZn2 系析出物およびAl- 遷移金属系析出物は、ともに
Al-Zn-Mg系アルミ合金の押出時のダイスとアルミ合金ビ
レットとの間での摩擦力を増し、焼付きの発生を助長さ
せるものとして、前記従来のAl-Zn-Mg系アルミ合金や技
術常識に反して、これら析出物の存在乃至平均サイズを
逆に規制する点が特徴的である。
MgZn2 系析出物およびAl- 遷移金属系析出物は、ともに
Al-Zn-Mg系アルミ合金の押出時のダイスとアルミ合金ビ
レットとの間での摩擦力を増し、焼付きの発生を助長さ
せるものとして、前記従来のAl-Zn-Mg系アルミ合金や技
術常識に反して、これら析出物の存在乃至平均サイズを
逆に規制する点が特徴的である。
【0020】
【発明の実施の形態】次に、本発明アルミ合金におけ
る、化学成分組成について説明する。本発明のAl-Zn-Mg
系アルミ合金の化学成分組成は、基本的にJIS 7001、7N
01、7003、7050、7072、7075等のJIS 7000番の成分規
格、特に好ましくは輸送機の構造材用乃至溶接構造材用
の、特に溶接性に優れたJIS 7N01の成分規格として良い
が、より具体的な用途および要求特性に応じて、以下に
説明する成分組成範囲から適宜選択しうる。
る、化学成分組成について説明する。本発明のAl-Zn-Mg
系アルミ合金の化学成分組成は、基本的にJIS 7001、7N
01、7003、7050、7072、7075等のJIS 7000番の成分規
格、特に好ましくは輸送機の構造材用乃至溶接構造材用
の、特に溶接性に優れたJIS 7N01の成分規格として良い
が、より具体的な用途および要求特性に応じて、以下に
説明する成分組成範囲から適宜選択しうる。
【0021】より具体的に説明すると、まずZnとMgは、
ともに本発明のAl-Zn-Mg系の基本的な合金成分であり、
主としてアルミ合金押出材の引張強度や耐力を確保する
ために必須である。しかし、本発明では、前記した通
り、押出に際して、押出される前のアルミ合金マトリッ
クス中のMgZn2 系析出物が固溶しているか、平均サイズ
0.01μm 未満の大きさで微細に析出させ、およびAl- 遷
移金属系析出物も平均サイズ0.2 μm 未満の大きさで微
細に析出させ、押出時のダイスとアルミ合金ビレットと
の間での摩擦力を減少させ、焼付きの発生を防止する。
そして本発明では、押出後は、例えば、T6処理などの
溶体化処理( 水冷や温水による焼入れを含む) および時
効硬化処理による調質を行い、後述する引張強度や耐力
の上昇を図ることが好ましい。例えば、MgZn2 析出物
は、100 〜200 ℃の低温で時効熱処理した際に形成さ
れ、Al-Zn-Mg系アルミ合金の強度や耐力を最大にする。
このため、ZnとMgの下限含有量は、本発明のAl-Zn-Mg系
アルミ合金押出材の必要強度や耐力によって定まり、Zn
とMgの上限含有量は、前記焼付き発生の防止の観点から
定まる。
ともに本発明のAl-Zn-Mg系の基本的な合金成分であり、
主としてアルミ合金押出材の引張強度や耐力を確保する
ために必須である。しかし、本発明では、前記した通
り、押出に際して、押出される前のアルミ合金マトリッ
クス中のMgZn2 系析出物が固溶しているか、平均サイズ
0.01μm 未満の大きさで微細に析出させ、およびAl- 遷
移金属系析出物も平均サイズ0.2 μm 未満の大きさで微
細に析出させ、押出時のダイスとアルミ合金ビレットと
の間での摩擦力を減少させ、焼付きの発生を防止する。
そして本発明では、押出後は、例えば、T6処理などの
溶体化処理( 水冷や温水による焼入れを含む) および時
効硬化処理による調質を行い、後述する引張強度や耐力
の上昇を図ることが好ましい。例えば、MgZn2 析出物
は、100 〜200 ℃の低温で時効熱処理した際に形成さ
れ、Al-Zn-Mg系アルミ合金の強度や耐力を最大にする。
このため、ZnとMgの下限含有量は、本発明のAl-Zn-Mg系
アルミ合金押出材の必要強度や耐力によって定まり、Zn
とMgの上限含有量は、前記焼付き発生の防止の観点から
定まる。
【0022】本発明のAl-Zn-Mg系アルミ合金押出材は、
鉄道車両や航空機等の輸送機の構造材乃至溶接構造用材
などへの高力アルミ合金として、他のJIS 3000系や5000
系あるいは6000系に比して、高い強度と耐力を確保する
必要がある。例えば、車両や航空機などの輸送機の構造
材用としては、好ましくは前記T6処理で300N/mm2程度以
上および耐力250N/mm2以上、より好ましくは強度が350N
/mm2以上および耐力が270N/mm2以上を確保する。この高
い強度と耐力を確保するためには、ZnとMgの含有量はZn
で0.80% 以上、好ましくは4.0%以上、Mgで0.50% 以上、
好ましくは1.0%以上必要である。しかし、一方Znの含有
量が7.0%を越える乃至Mgの含有量が3.0%を越えると、Zn
とMgの固溶限界を越えて、均質化熱処理中に前記従来の
ような粗大な( 平均サイズ0.01μm を越える)MgZn2系析
出物や、SiとMgとのMg2Si 化合物が形成されやすく、こ
れらの析出物が押出時のダイスとアルミ合金ビレットと
の間での摩擦力を増し、焼付きの発生を助長させる。こ
れを防止するためには、ZnとMgの含有量はZnで7.0%以
下、好ましくは5.0%以下、Mgで3.0%以下、好ましくは2.
0%以下とすることが必要である。したがって、Znの含有
量は0.80〜7.0%、好ましくは4.0 〜5.0%の範囲およびMg
の含有量は0.50〜3.0%、好ましくは1.0 〜2.0%の範囲と
する。
鉄道車両や航空機等の輸送機の構造材乃至溶接構造用材
などへの高力アルミ合金として、他のJIS 3000系や5000
系あるいは6000系に比して、高い強度と耐力を確保する
必要がある。例えば、車両や航空機などの輸送機の構造
材用としては、好ましくは前記T6処理で300N/mm2程度以
上および耐力250N/mm2以上、より好ましくは強度が350N
/mm2以上および耐力が270N/mm2以上を確保する。この高
い強度と耐力を確保するためには、ZnとMgの含有量はZn
で0.80% 以上、好ましくは4.0%以上、Mgで0.50% 以上、
好ましくは1.0%以上必要である。しかし、一方Znの含有
量が7.0%を越える乃至Mgの含有量が3.0%を越えると、Zn
とMgの固溶限界を越えて、均質化熱処理中に前記従来の
ような粗大な( 平均サイズ0.01μm を越える)MgZn2系析
出物や、SiとMgとのMg2Si 化合物が形成されやすく、こ
れらの析出物が押出時のダイスとアルミ合金ビレットと
の間での摩擦力を増し、焼付きの発生を助長させる。こ
れを防止するためには、ZnとMgの含有量はZnで7.0%以
下、好ましくは5.0%以下、Mgで3.0%以下、好ましくは2.
0%以下とすることが必要である。したがって、Znの含有
量は0.80〜7.0%、好ましくは4.0 〜5.0%の範囲およびMg
の含有量は0.50〜3.0%、好ましくは1.0 〜2.0%の範囲と
する。
【0023】次に、Cu、Mn、Cr、Zrなどの遷移金属は、
Al-Cu 、Al-Zr 、Al-Cr 、Al-Mn 、Al-(Mn,Cr)などのAl
- 遷移金属系析出物を形成し、アルミ合金の強度や耐力
を向上させるとともに、焼入れ性を低下させることなく
耐応力腐食割れ性を向上させるものであり、必要により
一種または二種以上を選択的に含有する。しかし、一方
では、前記した通り、粗大な析出物となった場合には、
Al-Zn-Mg系アルミ合金の押出時のダイスとアルミ合金ビ
レットとの間での摩擦力を増し、焼付きの発生を助長さ
せるので、含有させる量には注意する必要がある。
Al-Cu 、Al-Zr 、Al-Cr 、Al-Mn 、Al-(Mn,Cr)などのAl
- 遷移金属系析出物を形成し、アルミ合金の強度や耐力
を向上させるとともに、焼入れ性を低下させることなく
耐応力腐食割れ性を向上させるものであり、必要により
一種または二種以上を選択的に含有する。しかし、一方
では、前記した通り、粗大な析出物となった場合には、
Al-Zn-Mg系アルミ合金の押出時のダイスとアルミ合金ビ
レットとの間での摩擦力を増し、焼付きの発生を助長さ
せるので、含有させる量には注意する必要がある。
【0024】より具体的には、まず、Cuは、アルミ合金
の強度を著しく向上させるが、溶接性を阻害する。した
がって、前記したように、押出後のT6処理で強度を300N
/mm2、耐力で250 N/mm2 程度を確保することが特に必要
な用途には、Cuを1.2 〜2.6%の範囲で選択的に含有させ
る。しかし溶接構造用などで、特に溶接性が重視される
用途には、Cu含有量が0.20% を越えると溶接性を著しく
阻害するので、好ましくはCu含有量を0.20% 以下に規制
する。
の強度を著しく向上させるが、溶接性を阻害する。した
がって、前記したように、押出後のT6処理で強度を300N
/mm2、耐力で250 N/mm2 程度を確保することが特に必要
な用途には、Cuを1.2 〜2.6%の範囲で選択的に含有させ
る。しかし溶接構造用などで、特に溶接性が重視される
用途には、Cu含有量が0.20% を越えると溶接性を著しく
阻害するので、好ましくはCu含有量を0.20% 以下に規制
する。
【0025】Mnは、アルミ合金マトリックス中で熱的に
安定な化合物であるAl6Mn あるいはAl6(Mn、Fe) を形成
するため、強度を向上させるとともに耐応力腐食割れ性
を向上させる効果があり、また溶接後の熱影響部を自然
時効により母材に近い強さに回復する効果を有し、優れ
た継手効率が得られる。したがって、JIS 7N01アルミ合
金押出材のように、溶接構造用材料として、前記特性が
特に必要な場合には、0.20〜0.7 % の範囲で選択的に含
有させる。しかし、これらの特性が不要なその他の用途
の場合には、前記Mn化合物が押出時のダイスとアルミ合
金ビレットとの間での摩擦力を増し、焼付きの発生を助
長させるので、Mnの含有量は好ましくは0.30% 以下、よ
り好ましくは0.10% 以下に規制する。
安定な化合物であるAl6Mn あるいはAl6(Mn、Fe) を形成
するため、強度を向上させるとともに耐応力腐食割れ性
を向上させる効果があり、また溶接後の熱影響部を自然
時効により母材に近い強さに回復する効果を有し、優れ
た継手効率が得られる。したがって、JIS 7N01アルミ合
金押出材のように、溶接構造用材料として、前記特性が
特に必要な場合には、0.20〜0.7 % の範囲で選択的に含
有させる。しかし、これらの特性が不要なその他の用途
の場合には、前記Mn化合物が押出時のダイスとアルミ合
金ビレットとの間での摩擦力を増し、焼付きの発生を助
長させるので、Mnの含有量は好ましくは0.30% 以下、よ
り好ましくは0.10% 以下に規制する。
【0026】CrとZrは、アルミ合金マトリックス中で微
細なAl3Cr あるいはAl3Zr を析出させ、この微細なAl3C
r あるいはAl3Zr が耐応力腐食割れ性を向上させるとと
もに、溶接部などの強度等の機械的性質の劣化( 結晶粒
の異常粒成長や析出物の粗大化など) を抑制する効果を
有する。よって、アルミ合金のこの特性を更に向上させ
たい場合に選択的に含有させる。CrとZrの含有量が各々
0.05% 未満ではこの効果がなく、また一方でCrとZrの含
有量が各々0.3%を越えると、粗大な化合物が形成され却
ってこの効果を阻害するとともに、この粗大な化合物
が、押出時のダイスとアルミ合金ビレットとの間での摩
擦力を増し、焼付きの発生を助長させる。したがって、
CrとZrとを含有させる場合、これらの含有量は、各々0.
05〜0.3%の範囲とする。
細なAl3Cr あるいはAl3Zr を析出させ、この微細なAl3C
r あるいはAl3Zr が耐応力腐食割れ性を向上させるとと
もに、溶接部などの強度等の機械的性質の劣化( 結晶粒
の異常粒成長や析出物の粗大化など) を抑制する効果を
有する。よって、アルミ合金のこの特性を更に向上させ
たい場合に選択的に含有させる。CrとZrの含有量が各々
0.05% 未満ではこの効果がなく、また一方でCrとZrの含
有量が各々0.3%を越えると、粗大な化合物が形成され却
ってこの効果を阻害するとともに、この粗大な化合物
が、押出時のダイスとアルミ合金ビレットとの間での摩
擦力を増し、焼付きの発生を助長させる。したがって、
CrとZrとを含有させる場合、これらの含有量は、各々0.
05〜0.3%の範囲とする。
【0027】その他、本発明において、Siは、前記した
通り、Mgと結合してアルミ合金マトリックス中でMg2Si
を形成析出させ、このMg2Si が押出時のダイスとアルミ
合金ビレットとの間での摩擦力を増し、焼付きの発生を
助長させる。したがって、Siの含有量は0.3%以下、好ま
しくは0.15% 以下に規制する。
通り、Mgと結合してアルミ合金マトリックス中でMg2Si
を形成析出させ、このMg2Si が押出時のダイスとアルミ
合金ビレットとの間での摩擦力を増し、焼付きの発生を
助長させる。したがって、Siの含有量は0.3%以下、好ま
しくは0.15% 以下に規制する。
【0028】また、Feは遷移金属であるが、Feの含有量
が多いと、Mnとともに安定な化合物であるAl6(Mn、Fe)
系析出物を形成し、このAl6(Mn、Fe) 析出物が、押出時
のダイスとアルミ合金ビレットとの間での摩擦力を増
し、焼付きの発生を助長させる。また、材料の加工硬化
が大きくなり、成形加工性を低下させる。したがって、
Feの含有量は0.50% 以下、好ましくは0.35% 以下に規制
する。
が多いと、Mnとともに安定な化合物であるAl6(Mn、Fe)
系析出物を形成し、このAl6(Mn、Fe) 析出物が、押出時
のダイスとアルミ合金ビレットとの間での摩擦力を増
し、焼付きの発生を助長させる。また、材料の加工硬化
が大きくなり、成形加工性を低下させる。したがって、
Feの含有量は0.50% 以下、好ましくは0.35% 以下に規制
する。
【0029】その他、Ti、B は基本的に不純物であり、
アルミ合金押出材の強度や耐力を低下させ、またTiはAl
と析出物をつくる遷移金属であり、押出時の焼付きの発
生を助長させるので、含有量はできるだけ少ない方が好
ましいが、一方アルミ合金の鋳造時にマトリックスを微
細化する効果も有するので、Tiで押出時の焼付きに影響
のない0.20% まで、B で0.005%までの含有は許容され
る。
アルミ合金押出材の強度や耐力を低下させ、またTiはAl
と析出物をつくる遷移金属であり、押出時の焼付きの発
生を助長させるので、含有量はできるだけ少ない方が好
ましいが、一方アルミ合金の鋳造時にマトリックスを微
細化する効果も有するので、Tiで押出時の焼付きに影響
のない0.20% まで、B で0.005%までの含有は許容され
る。
【0030】更に、本発明に係るAl-Zn-Mg系アルミ合金
押出材の製造方法について説明する。まず、Al-Zn-Mg系
アルミ合金は、前記本発明の成分範囲内に溶解調整され
たアルミ合金溶湯を、例えば、連続鋳造圧延法、半連続
鋳造法(DC鋳造法)等の通常の溶解鋳造法を適宜選択
して、鋳造する。次いで、このアルミ合金鋳塊に均質化
熱処理を施すが、この均質化熱処理条件と押出前のビレ
ットの加熱条件が、Al-Zn-Mg系アルミ合金のマトリック
ス中のMgZn2 系析出物およびAl- 遷移金属系析出物の存
在状態を規定する上で重要となる。
押出材の製造方法について説明する。まず、Al-Zn-Mg系
アルミ合金は、前記本発明の成分範囲内に溶解調整され
たアルミ合金溶湯を、例えば、連続鋳造圧延法、半連続
鋳造法(DC鋳造法)等の通常の溶解鋳造法を適宜選択
して、鋳造する。次いで、このアルミ合金鋳塊に均質化
熱処理を施すが、この均質化熱処理条件と押出前のビレ
ットの加熱条件が、Al-Zn-Mg系アルミ合金のマトリック
ス中のMgZn2 系析出物およびAl- 遷移金属系析出物の存
在状態を規定する上で重要となる。
【0031】即ち、まず、均質化熱処理条件は、熱処理
温度を430 〜480 ℃の範囲とするとともに、熱処理後の
冷却を水冷により行うことが重要である。MgZn2 化合物
の析出物は、100 〜200 ℃の低温で時効熱処理した際に
形成され、更に200 〜450 ℃の高温で熱処理すると、粗
大で安定な析出物になり、更に450 ℃の高温で熱処理す
ると固溶し始め、550 ℃では完全に固溶する。したがっ
て、MgZn2 化合物 (析出物) を、押出される前のAl-Zn-
Mg系アルミ合金マトリックス中に固溶乃至微細に析出さ
せる本発明では、熱処理温度を430 ℃以上とする必要が
ある。430 ℃未満の熱処理温度では、MgZn2 化合物 (析
出物) が、アルミ合金マトリックス中に固溶乃至微細に
析出せず、平均サイズ0.01μm を越える粗大で安定な析
出物になり、押出時の焼付きを防止できない。また、Al
-Zn-Mg系アルミ合金の鋳造組織の均質化が不十分とな
り、押出時に割れを招く場合があり、均質化熱処理の効
果や意味が無くなる問題が生じる。一方、本発明では、
焼付き防止の観点からは、MgZn2 化合物 (析出物) を、
できるだけAl-Zn-Mg系アルミ合金マトリックス中に固溶
乃至微細に析出させたい。そのためには、均質化熱処理
温度が高い方が良いわけであるが、熱処理温度が480 ℃
を越えると、他方で平均サイズ0.2 μm を越える粗大な
Cu、Zr、Cr、Mnなどの遷移金属とAlとの化合物 (Al- 遷
移金属系化合物) の析出が生じてしまう。したがって、
Al- 遷移金属系化合物を微細に析出させるためには、こ
の熱処理温度を480 ℃以下とする必要がある。即ち、本
発明では、前記した通り、押出される前のアルミ合金マ
トリックス中に、MgZn2 系析出物を存在させずに固溶さ
せた状態にしたいが、それがAl- 遷移金属系化合物の微
細化とは相矛盾するために、MgZn2 系析出物の一部が固
溶乃至固溶せずに、アルミ合金マトリックス中にMgZn2
系析出物が存在していたとしても、その平均サイズを0.
01μm 未満とすることによって本発明の目的を達成しよ
うとしている。
温度を430 〜480 ℃の範囲とするとともに、熱処理後の
冷却を水冷により行うことが重要である。MgZn2 化合物
の析出物は、100 〜200 ℃の低温で時効熱処理した際に
形成され、更に200 〜450 ℃の高温で熱処理すると、粗
大で安定な析出物になり、更に450 ℃の高温で熱処理す
ると固溶し始め、550 ℃では完全に固溶する。したがっ
て、MgZn2 化合物 (析出物) を、押出される前のAl-Zn-
Mg系アルミ合金マトリックス中に固溶乃至微細に析出さ
せる本発明では、熱処理温度を430 ℃以上とする必要が
ある。430 ℃未満の熱処理温度では、MgZn2 化合物 (析
出物) が、アルミ合金マトリックス中に固溶乃至微細に
析出せず、平均サイズ0.01μm を越える粗大で安定な析
出物になり、押出時の焼付きを防止できない。また、Al
-Zn-Mg系アルミ合金の鋳造組織の均質化が不十分とな
り、押出時に割れを招く場合があり、均質化熱処理の効
果や意味が無くなる問題が生じる。一方、本発明では、
焼付き防止の観点からは、MgZn2 化合物 (析出物) を、
できるだけAl-Zn-Mg系アルミ合金マトリックス中に固溶
乃至微細に析出させたい。そのためには、均質化熱処理
温度が高い方が良いわけであるが、熱処理温度が480 ℃
を越えると、他方で平均サイズ0.2 μm を越える粗大な
Cu、Zr、Cr、Mnなどの遷移金属とAlとの化合物 (Al- 遷
移金属系化合物) の析出が生じてしまう。したがって、
Al- 遷移金属系化合物を微細に析出させるためには、こ
の熱処理温度を480 ℃以下とする必要がある。即ち、本
発明では、前記した通り、押出される前のアルミ合金マ
トリックス中に、MgZn2 系析出物を存在させずに固溶さ
せた状態にしたいが、それがAl- 遷移金属系化合物の微
細化とは相矛盾するために、MgZn2 系析出物の一部が固
溶乃至固溶せずに、アルミ合金マトリックス中にMgZn2
系析出物が存在していたとしても、その平均サイズを0.
01μm 未満とすることによって本発明の目的を達成しよ
うとしている。
【0032】また、均質化熱処理の時間は、均質化熱処
理温度にもよるが、あまり長時間になると、粗大で安定
なMgZn2 系析出物やAl- 遷移金属系析出物が析出するの
で、均質化を保証する範囲で短時間が好ましい。具体的
には、4 〜6 時間程度が好ましい。
理温度にもよるが、あまり長時間になると、粗大で安定
なMgZn2 系析出物やAl- 遷移金属系析出物が析出するの
で、均質化を保証する範囲で短時間が好ましい。具体的
には、4 〜6 時間程度が好ましい。
【0033】更に、熱処理後の冷却を水冷により行うの
も、熱処理によりアルミ合金マトリックス中に固溶した
MgZn2 の粗大な析出物の再析出および粗大なAl- 遷移金
属系析出物の再析出を防止するために重要である。熱処
理後の冷却を水冷により行うことにより、MgZn2 を押出
される前のアルミ合金マトリックス中に固溶したまま乃
至平均サイズ0.01μm 以下の微細析出のまま、Al- 遷移
金属系析出物を平均サイズ0.2 μm 以下の微細析出のま
まとすることができる。因みに、前記特公昭62-9662 号
公報や通常の方法のように、均質化熱処理を400 〜550
℃の比較的高温乃至長時間で行うとともにその後の冷却
を空冷で行った場合には、一旦アルミ合金マトリックス
中に固溶乃至微細に析出した前記析出物が、空冷乃至放
冷過程で粗大なMgZn2 系析出物およびAl- 遷移金属系析
出物として析出してしまう。
も、熱処理によりアルミ合金マトリックス中に固溶した
MgZn2 の粗大な析出物の再析出および粗大なAl- 遷移金
属系析出物の再析出を防止するために重要である。熱処
理後の冷却を水冷により行うことにより、MgZn2 を押出
される前のアルミ合金マトリックス中に固溶したまま乃
至平均サイズ0.01μm 以下の微細析出のまま、Al- 遷移
金属系析出物を平均サイズ0.2 μm 以下の微細析出のま
まとすることができる。因みに、前記特公昭62-9662 号
公報や通常の方法のように、均質化熱処理を400 〜550
℃の比較的高温乃至長時間で行うとともにその後の冷却
を空冷で行った場合には、一旦アルミ合金マトリックス
中に固溶乃至微細に析出した前記析出物が、空冷乃至放
冷過程で粗大なMgZn2 系析出物およびAl- 遷移金属系析
出物として析出してしまう。
【0034】次に、前記均質化処理を施したアルミ合金
は、好ましくは、押出温度に再加熱して押出を行う。こ
の際、押出温度までの加熱は、急速加熱により行うこと
が好ましい。加熱速度があまり遅いと、前記300 〜400
℃の低温での時効熱処理をしているのと同様の結果とな
り、押出される前のアルミ合金マトリックス中に粗大な
MgZn2 析出物およびAl- 遷移金属系析出物が形成されて
しまう。この点、通常のヒータなどの加熱手段では加熱
速度が遅くなる可能性があり、高周波加熱などの急速加
熱によることが好ましい。因みに好ましい急速加熱速度
は、1 〜10℃/secである。
は、好ましくは、押出温度に再加熱して押出を行う。こ
の際、押出温度までの加熱は、急速加熱により行うこと
が好ましい。加熱速度があまり遅いと、前記300 〜400
℃の低温での時効熱処理をしているのと同様の結果とな
り、押出される前のアルミ合金マトリックス中に粗大な
MgZn2 析出物およびAl- 遷移金属系析出物が形成されて
しまう。この点、通常のヒータなどの加熱手段では加熱
速度が遅くなる可能性があり、高周波加熱などの急速加
熱によることが好ましい。因みに好ましい急速加熱速度
は、1 〜10℃/secである。
【0035】更に、押出自体の条件は、直接押出であっ
ても、また間接押出であっても、いずれでも良く、押出
材の形状に応じて適宜選択される。また、押出温度が48
0 ℃を超えると、結晶粒径が大きくなり過ぎ、Al-Zn-Mg
系アルミ合金押出材の強度を低下させる。また、押出に
おける焼付きを発生し易くなり、表面欠陥を生じやす
い。一方、押出温度が430 ℃を下回ると押出効率が極端
に低下し、生産性を阻害する。したがって、押出温度は
好ましくは、430 〜480 ℃の範囲とする。
ても、また間接押出であっても、いずれでも良く、押出
材の形状に応じて適宜選択される。また、押出温度が48
0 ℃を超えると、結晶粒径が大きくなり過ぎ、Al-Zn-Mg
系アルミ合金押出材の強度を低下させる。また、押出に
おける焼付きを発生し易くなり、表面欠陥を生じやす
い。一方、押出温度が430 ℃を下回ると押出効率が極端
に低下し、生産性を阻害する。したがって、押出温度は
好ましくは、430 〜480 ℃の範囲とする。
【0036】押出後は、押出ままでも良いが、要求強度
に応じて、押出後にオンラインでミストやシャワーなど
による水冷などの急冷を行っても良く、またオフライン
でT6処理などの、溶体化処理( 水冷や温水による焼入れ
を含む、また必要により溶体化処理後に残留応力を除去
する) と時効硬化処理による調質を行っても良い。しか
し、前記溶接構造用などの用途向けに高い押出材強度や
耐力を得るためには、前記T6処理などの調質処理を行
い、Al-Zn-Mg系アルミ合金の強度300N/mm2以上、耐力25
0N/mm2以上、より好ましくは強度350N/mm2以上、耐力27
0N/mm2以上を確保することが好ましい。
に応じて、押出後にオンラインでミストやシャワーなど
による水冷などの急冷を行っても良く、またオフライン
でT6処理などの、溶体化処理( 水冷や温水による焼入れ
を含む、また必要により溶体化処理後に残留応力を除去
する) と時効硬化処理による調質を行っても良い。しか
し、前記溶接構造用などの用途向けに高い押出材強度や
耐力を得るためには、前記T6処理などの調質処理を行
い、Al-Zn-Mg系アルミ合金の強度300N/mm2以上、耐力25
0N/mm2以上、より好ましくは強度350N/mm2以上、耐力27
0N/mm2以上を確保することが好ましい。
【0037】
【実施例】次に、本発明の実施例を説明する。本発明の
アルミ合金および押出材の製造方法として、表1 に示す
JIS 7N01規格の組成のAl-Zn-Mg系アルミ合金鋳塊をDC
鋳造法により溶製後、400 〜450 ℃×6 時間の範囲で均
質化熱処理を施し、熱処理後の冷却を水冷により行い、
押出される前のアルミ合金マトリックス内の析出物の析
出状態を、表2 に示すように調節した。そして、これら
均質化熱処理後のアルミ合金をビレットに切断および面
削後、押出温度への加熱を高周波加熱による急速加熱で
行い、その後3000t の直接押出機で、ビレットを継ぎ足
しつつ連続的な押出を行い、幅500mm 、厚み10mm、長さ
10000mm の中空アルミ合金型材を製造した。押出条件は
押出比10、押出温度450 ℃として、押出速度を従来の8m
/min.から17 m/min. に上げて押出した結果、押出製品
に焼付きは発生せず、表面性状の良好な押出材が得られ
た。更にこの押出型材に、T6処理(460℃×1 時間の溶体
化処理後、120 ℃×24時間の時効硬化処理) を行い、押
出材製品とした。
アルミ合金および押出材の製造方法として、表1 に示す
JIS 7N01規格の組成のAl-Zn-Mg系アルミ合金鋳塊をDC
鋳造法により溶製後、400 〜450 ℃×6 時間の範囲で均
質化熱処理を施し、熱処理後の冷却を水冷により行い、
押出される前のアルミ合金マトリックス内の析出物の析
出状態を、表2 に示すように調節した。そして、これら
均質化熱処理後のアルミ合金をビレットに切断および面
削後、押出温度への加熱を高周波加熱による急速加熱で
行い、その後3000t の直接押出機で、ビレットを継ぎ足
しつつ連続的な押出を行い、幅500mm 、厚み10mm、長さ
10000mm の中空アルミ合金型材を製造した。押出条件は
押出比10、押出温度450 ℃として、押出速度を従来の8m
/min.から17 m/min. に上げて押出した結果、押出製品
に焼付きは発生せず、表面性状の良好な押出材が得られ
た。更にこの押出型材に、T6処理(460℃×1 時間の溶体
化処理後、120 ℃×24時間の時効硬化処理) を行い、押
出材製品とした。
【0038】ここにおいて、前記均質化熱処理後のアル
ミ合金より試験片を採取し、10000倍の透過型電子顕微
鏡(TEM) により、アルミ合金マトリックスの組織写真(1
cmが1 ミクロンに該当) において画像解析を行い、析出物が
観察されない場合には固溶と判定するとともに、これら
析出物が存在する場合には、そのサイズ分布を求め、析
出物の平均サイズを導出した。
ミ合金より試験片を採取し、10000倍の透過型電子顕微
鏡(TEM) により、アルミ合金マトリックスの組織写真(1
cmが1 ミクロンに該当) において画像解析を行い、析出物が
観察されない場合には固溶と判定するとともに、これら
析出物が存在する場合には、そのサイズ分布を求め、析
出物の平均サイズを導出した。
【0039】また、前記均質化熱処理後の各アルミ合金
ビレットとダイス間の摩擦力 (N/mm 2)を測定した。な
お、摩擦力の測定は実際の押出時には困難であるので、
前記均質化熱処理後のアルミ合金ビレットからリング状
の試験片 (外径16mm、内径8mm、高さ4mm)を採取し、こ
れをリング圧縮引き抜き試験機にかけることにより行っ
た。具体的には、図2 に示す試験機のコンテナ2 内にリ
ング状の試験片1 を水平に収容するとともに、使用ダイ
スと同じ材質の棒状工具3(材質SKD61)を、リング状試験
片の孔中に差し込み、また試験片のリング部分を上と下
から試験片と同じリング状の圧板 4、5(上下2 枚) にて
挟み込んで750kgfの力P で圧縮荷重し、試験片1 を棒状
工具3 に対しp の力で圧縮するようにする。そして、温
度を押出時の温度450 ℃まで挙げた状態で、前記棒状工
具3 をリング状の試験片1 から引き抜き、その際の棒と
試験片との単位接触面積当たりの引き抜き荷重F ( 引き
抜き抵抗値) から摩擦力τf (N/mm2) を算出した。この
リング圧縮引き抜き試験方法により測定された摩擦力
は、押出材との大きさや形状の違いによらず、実機によ
る押出の際の、アルミ合金ビレットとダイス間の摩擦力
に良く対応乃至良く相関する。
ビレットとダイス間の摩擦力 (N/mm 2)を測定した。な
お、摩擦力の測定は実際の押出時には困難であるので、
前記均質化熱処理後のアルミ合金ビレットからリング状
の試験片 (外径16mm、内径8mm、高さ4mm)を採取し、こ
れをリング圧縮引き抜き試験機にかけることにより行っ
た。具体的には、図2 に示す試験機のコンテナ2 内にリ
ング状の試験片1 を水平に収容するとともに、使用ダイ
スと同じ材質の棒状工具3(材質SKD61)を、リング状試験
片の孔中に差し込み、また試験片のリング部分を上と下
から試験片と同じリング状の圧板 4、5(上下2 枚) にて
挟み込んで750kgfの力P で圧縮荷重し、試験片1 を棒状
工具3 に対しp の力で圧縮するようにする。そして、温
度を押出時の温度450 ℃まで挙げた状態で、前記棒状工
具3 をリング状の試験片1 から引き抜き、その際の棒と
試験片との単位接触面積当たりの引き抜き荷重F ( 引き
抜き抵抗値) から摩擦力τf (N/mm2) を算出した。この
リング圧縮引き抜き試験方法により測定された摩擦力
は、押出材との大きさや形状の違いによらず、実機によ
る押出の際の、アルミ合金ビレットとダイス間の摩擦力
に良く対応乃至良く相関する。
【0040】更に各押出材の焼付き性評価は、前記実機
押出機による押出材表面の長手方向に渡る全面を目視に
より観察し、押出材表面に全く焼付き発生が無いものを
○、わずかでも焼付き発生があるものを×とした。ま
た、T6処理後の押出材製品の引張強度および耐力を測定
した。これらの結果を発明例No.3、4 として、表2 に示
す。また、これら発明例の他に、比較のために、他の条
件を実施例と同じとして、均質化熱処理の温度が本発明
範囲からはずれた比較例(No.1 、2 、5)、均質化熱処理
後放冷した比較例(No.6)の結果も、同様に表2 に示す。
押出機による押出材表面の長手方向に渡る全面を目視に
より観察し、押出材表面に全く焼付き発生が無いものを
○、わずかでも焼付き発生があるものを×とした。ま
た、T6処理後の押出材製品の引張強度および耐力を測定
した。これらの結果を発明例No.3、4 として、表2 に示
す。また、これら発明例の他に、比較のために、他の条
件を実施例と同じとして、均質化熱処理の温度が本発明
範囲からはずれた比較例(No.1 、2 、5)、均質化熱処理
後放冷した比較例(No.6)の結果も、同様に表2 に示す。
【0041】また、表2 の各例の、アルミ合金ビレット
とダイス間の摩擦力と押出材の焼付き性との関係を、図
1 に整理して示す。この図1 および表2 から明らかな通
り、発明例No.3、4 は、まず、押出される前のアルミ合
金中の析出物のうち、MgZn2析出物がアルミ合金中に固
溶しているか、または析出物の平均サイズが0.01μm未
満であるとともに、Al- 遷移金属系析出物の平均サイズ
が0.2 μm 未満であり、この結果、前記リング圧縮引き
抜き試験機でのアルミ合金ビレットとダイス間の摩擦力
が15.7N/mm2 以下であり、実機による押出において、押
出速度を従来の8m/min. から17 m/min. に上げて押出し
た結果でも、押出製品に焼付きは発生せず、表面性状の
良好な押出材が得られた。したがって、言い換えると、
前記リング圧縮引き抜き試験機での、Al-Zn-Mg系アルミ
合金ビレットとダイス間の摩擦力が15.7N/mm2 以下であ
れば、実機による大型で長尺材の押出において、押出速
度を高速化した場合でも、押出製品に焼付きは発生せ
ず、表面性状の良好な押出材が得られると言える。因み
に、この実施例の結果からすると、仮にアルミ合金押出
材が、より小径で単純な、前記従来技術の線材やフラッ
トバーの場合に、本発明を適用した場合には、100m/mi
n. 以上の高速の押出速度が得られることを示してい
る。また、発明例では引張強度や耐力などの機械的性質
も優れている。なお、発明例No.3と4 とで、押出される
前のアルミ合金中の析出物が異なるのは、均質化熱処理
温度の違いによるものである。
とダイス間の摩擦力と押出材の焼付き性との関係を、図
1 に整理して示す。この図1 および表2 から明らかな通
り、発明例No.3、4 は、まず、押出される前のアルミ合
金中の析出物のうち、MgZn2析出物がアルミ合金中に固
溶しているか、または析出物の平均サイズが0.01μm未
満であるとともに、Al- 遷移金属系析出物の平均サイズ
が0.2 μm 未満であり、この結果、前記リング圧縮引き
抜き試験機でのアルミ合金ビレットとダイス間の摩擦力
が15.7N/mm2 以下であり、実機による押出において、押
出速度を従来の8m/min. から17 m/min. に上げて押出し
た結果でも、押出製品に焼付きは発生せず、表面性状の
良好な押出材が得られた。したがって、言い換えると、
前記リング圧縮引き抜き試験機での、Al-Zn-Mg系アルミ
合金ビレットとダイス間の摩擦力が15.7N/mm2 以下であ
れば、実機による大型で長尺材の押出において、押出速
度を高速化した場合でも、押出製品に焼付きは発生せ
ず、表面性状の良好な押出材が得られると言える。因み
に、この実施例の結果からすると、仮にアルミ合金押出
材が、より小径で単純な、前記従来技術の線材やフラッ
トバーの場合に、本発明を適用した場合には、100m/mi
n. 以上の高速の押出速度が得られることを示してい
る。また、発明例では引張強度や耐力などの機械的性質
も優れている。なお、発明例No.3と4 とで、押出される
前のアルミ合金中の析出物が異なるのは、均質化熱処理
温度の違いによるものである。
【0042】一方、これに対し、均質化熱処理の温度が
本発明範囲からはずれた比較例(No.1 、2 、5)や、均質
化熱処理後放冷した比較例(No.6)は、いずれも粗大なMg
Zn2析出物やAl- 遷移金属系析出物が析出しており、ア
ルミ合金ビレットとダイス間の摩擦力が1.6N/mm2を越
え、いずれも実機による押出において、押出速度を従来
の8m/min. から17 m/min. に上げて押出した場合、押出
製品に焼付きが発生している。特に、MgZn2 析出物が固
溶しているにもかかわらず、Al- 遷移金属系析出物が0.
2 μm の比較例5 や、Al- 遷移金属系析出物が0.2 μm
未満と小さいにもかかわらず、MgZn2 析出物が0.2 μm
の比較例6 でも、焼付きが発生しており、本発明の前記
析出物の規定の臨界的意義が裏付けられる。
本発明範囲からはずれた比較例(No.1 、2 、5)や、均質
化熱処理後放冷した比較例(No.6)は、いずれも粗大なMg
Zn2析出物やAl- 遷移金属系析出物が析出しており、ア
ルミ合金ビレットとダイス間の摩擦力が1.6N/mm2を越
え、いずれも実機による押出において、押出速度を従来
の8m/min. から17 m/min. に上げて押出した場合、押出
製品に焼付きが発生している。特に、MgZn2 析出物が固
溶しているにもかかわらず、Al- 遷移金属系析出物が0.
2 μm の比較例5 や、Al- 遷移金属系析出物が0.2 μm
未満と小さいにもかかわらず、MgZn2 析出物が0.2 μm
の比較例6 でも、焼付きが発生しており、本発明の前記
析出物の規定の臨界的意義が裏付けられる。
【0043】更に、鉄道車両用の溶接構造用材料を想定
して、前記発明例No.3、4 のアルミ合金押出材製品同士
を、各々交流電源によりティグ溶接した結果 (溶加材:J
IS 5356 、アルゴンガス雰囲気) 、溶接性は良好であ
り、また溶接部乃至溶接熱影響部も良好で、溶接部は母
材アルミ合金並の強度と耐力が得られた。したがって、
本発明によって得られたアルミ合金押出材は、輸送機の
溶接構造用材料として好適に用いることができる。
して、前記発明例No.3、4 のアルミ合金押出材製品同士
を、各々交流電源によりティグ溶接した結果 (溶加材:J
IS 5356 、アルゴンガス雰囲気) 、溶接性は良好であ
り、また溶接部乃至溶接熱影響部も良好で、溶接部は母
材アルミ合金並の強度と耐力が得られた。したがって、
本発明によって得られたアルミ合金押出材は、輸送機の
溶接構造用材料として好適に用いることができる。
【0044】
【表1】
【0045】
【表2】
【0046】
【発明の効果】本発明によれば、大型で長尺の押出材の
押出において、押出速度が高速化しても、ダイスとアル
ミ合金ビレットとの間での摩擦力を低減して焼付きを防
止し、押出製品の表面性状を改善し、押出速度の向上を
図ることができる。したがって、Al-Zn-Mg系アルミ合金
押出材の生産効率乃至生産性を飛躍的に高めることがで
きる点で、工業的な価値を有するものである。
押出において、押出速度が高速化しても、ダイスとアル
ミ合金ビレットとの間での摩擦力を低減して焼付きを防
止し、押出製品の表面性状を改善し、押出速度の向上を
図ることができる。したがって、Al-Zn-Mg系アルミ合金
押出材の生産効率乃至生産性を飛躍的に高めることがで
きる点で、工業的な価値を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】均質化熱処理温度 (均熱温度) とアルミ合金ビ
レットとダイス間の摩擦力との関係を示す説明図であ
る。
レットとダイス間の摩擦力との関係を示す説明図であ
る。
【図2】ダイスとアルミ合金ビレットとの間での摩擦力
を測定する、リング圧縮引き抜き試験機を示す説明図で
ある。
を測定する、リング圧縮引き抜き試験機を示す説明図で
ある。
1:リング状の試験片、 2:コンテナ、3:棒状工
具、 4、5:リング状の圧板、
具、 4、5:リング状の圧板、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C22F 1/00 630 C22F 1/00 630A 631 631Z 682 682 691 691B 694 694B
Claims (12)
- 【請求項1】 押出される前のAl-Zn-Mg系アルミ合金中
の析出物のうち、MgZn2 析出物が固溶しているか、若し
くは、MgZn2 析出物の平均サイズが0.01μm未満である
とともに、Al- 遷移金属系析出物の平均サイズが0.2 μ
m 未満であることを特徴とする押出性に優れたAl-Zn-Mg
系アルミ合金。 - 【請求項2】 前記Al- 遷移金属系析出物の遷移金属
が、Cu、Mn、Cr、Zrである請求項1に記載の押出性に優
れたAl-Zn-Mg系アルミ合金。 - 【請求項3】 前記Al-Zn-Mg系アルミ合金が、Zn:0.80
〜7.0%、Mg:0.5〜3.0%を含有し、残部Alおよび不可避的
不純物からなる請求項1または2に記載の押出性に優れ
たAl-Zn-Mg系アルミ合金。 - 【請求項4】 前記Al-Zn-Mg系アルミ合金が、更にCu:
1.2〜2.6%、Mn:0.20〜0.7%、Cr:0.05 〜0.3%、Zr:0.05
〜0.3%の一種または二種以上を含有する請求項3に記載
の押出性に優れたAl-Zn-Mg系アルミ合金。 - 【請求項5】 前記Al-Zn-Mg系アルミ合金が、JIS 7N01
規格のアルミ合金である請求項4に記載の押出性に優れ
たAl-Zn-Mg系アルミ合金。 - 【請求項6】 前記アルミ合金の押出材の溶体化処理お
よび時効硬化処理後の強度が300N/mm2以上および耐力が
250N/mm2以上である請求項1乃至5に記載の押出性に優
れたAl-Zn-Mg系アルミ合金。 - 【請求項7】 前記アルミ合金の押出材が輸送機の構造
材用である請求項1乃至6のいずれか1項に記載の押出
性に優れたAl-Zn-Mg系アルミ合金。 - 【請求項8】 Al-Zn-Mg系アルミ合金を鋳造後に均質化
熱処理する際、熱処理温度を430 〜480 ℃の範囲とする
とともに、熱処理後の冷却を水冷により行い、アルミ合
金中の析出物のうち、MgZn2 析出物がアルミ合金中に固
溶しているか、若しくは、MgZn2 析出物の平均サイズが
0.01μm 未満であるとともに、Al- 遷移金属系析出物の
平均サイズを0.2 μm 未満として押出を行うAl-Zn-Mg系
アルミ合金押出材の製造方法。 - 【請求項9】 前記押出温度への加熱を急速加熱により
行う請求項8に記載のAl-Zn-Mg系アルミ合金押出材の製
造方法。 - 【請求項10】 前記押出後に溶体化処理および時効硬
化処理を行う請求項8または9に記載のAl-Zn-Mg系アル
ミ合金押出材の製造方法。 - 【請求項11】 前記Al-Zn-Mg系アルミ合金押出材の強
度が300N/mm2以上および耐力が250N/mm2以上である請求
項10に記載のAl-Zn-Mg系アルミ合金押出材の製造方
法。 - 【請求項12】 前記Al-Zn-Mg系アルミ合金押出材が輸
送機の構造材用である請求項8乃至11のいずれか1項
に記載のAl-Zn-Mg系アルミ合金押出材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24286397A JPH1180876A (ja) | 1997-09-08 | 1997-09-08 | 押出性に優れたAl−Zn−Mg系アルミ合金およびAl−Zn−Mg系アルミ合金押出材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24286397A JPH1180876A (ja) | 1997-09-08 | 1997-09-08 | 押出性に優れたAl−Zn−Mg系アルミ合金およびAl−Zn−Mg系アルミ合金押出材の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1180876A true JPH1180876A (ja) | 1999-03-26 |
Family
ID=17095382
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24286397A Pending JPH1180876A (ja) | 1997-09-08 | 1997-09-08 | 押出性に優れたAl−Zn−Mg系アルミ合金およびAl−Zn−Mg系アルミ合金押出材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1180876A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003525347A (ja) * | 1999-09-10 | 2003-08-26 | カール クラマー | 金属プレスボルトを熱処理する方法 |
JP2006257522A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Furukawa Sky Kk | Zrを含むAl−Zn−Mg−Cu系アルミニウム合金及びその製造方法 |
US8876993B2 (en) | 2011-03-16 | 2014-11-04 | Kobe Steel, Ltd. | Method for manufacturing an extruded material of heat treatment type Al—Zn—Mg series aluminum alloy |
CN112267052A (zh) * | 2020-09-23 | 2021-01-26 | 山东兖矿轻合金有限公司 | 一种7xxx铝合金无缝方管及其挤压工艺 |
CN114540677A (zh) * | 2022-01-21 | 2022-05-27 | 山东南山铝业股份有限公司 | 一种高强Al-Zn-Mg-Sn-Mn系铝合金及加工方法 |
CN114790527A (zh) * | 2022-03-23 | 2022-07-26 | 山东博源精密机械有限公司 | Al基三元电机转子合金及其制备方法和应用 |
CN115354201A (zh) * | 2022-08-29 | 2022-11-18 | 广东中色研达新材料科技股份有限公司 | 3c电子产品用高强7系铝合金及其加工工艺 |
-
1997
- 1997-09-08 JP JP24286397A patent/JPH1180876A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003525347A (ja) * | 1999-09-10 | 2003-08-26 | カール クラマー | 金属プレスボルトを熱処理する方法 |
JP2006257522A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Furukawa Sky Kk | Zrを含むAl−Zn−Mg−Cu系アルミニウム合金及びその製造方法 |
JP4498180B2 (ja) * | 2005-03-18 | 2010-07-07 | 古河スカイ株式会社 | Zrを含むAl−Zn−Mg−Cu系アルミニウム合金及びその製造方法 |
US8876993B2 (en) | 2011-03-16 | 2014-11-04 | Kobe Steel, Ltd. | Method for manufacturing an extruded material of heat treatment type Al—Zn—Mg series aluminum alloy |
CN112267052A (zh) * | 2020-09-23 | 2021-01-26 | 山东兖矿轻合金有限公司 | 一种7xxx铝合金无缝方管及其挤压工艺 |
CN114540677A (zh) * | 2022-01-21 | 2022-05-27 | 山东南山铝业股份有限公司 | 一种高强Al-Zn-Mg-Sn-Mn系铝合金及加工方法 |
CN114790527A (zh) * | 2022-03-23 | 2022-07-26 | 山东博源精密机械有限公司 | Al基三元电机转子合金及其制备方法和应用 |
CN115354201A (zh) * | 2022-08-29 | 2022-11-18 | 广东中色研达新材料科技股份有限公司 | 3c电子产品用高强7系铝合金及其加工工艺 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Bauser et al. | Extrusion | |
EP1430965A2 (en) | Method of manufacturing high-strength aluminium alloy extruded product excelling in corrosion resistance and stress corrosion cracking resistance | |
CN100503860C (zh) | 铝合金板及其制造方法 | |
EP1108798B1 (en) | Production method of an aluminium alloy extruded material for automotive structural members | |
JP7182425B2 (ja) | Al-Mg-Si系アルミニウム合金押出材およびその製造方法 | |
CN101365818A (zh) | 铝合金锻造构件及其制造方法 | |
CN103732772A (zh) | 高强度铝合金材料及其制造方法 | |
JP2000144296A (ja) | 高強度高靱性アルミニウム合金鍛造材 | |
JP2015071823A (ja) | アルミニウム合金板 | |
CN103710580A (zh) | 高强度铝合金挤压材料及其制造方法 | |
CA3022456C (en) | Corrosion resistant alloy for extruded and brazed products | |
US20010018940A1 (en) | Al-Mg-Si alloy having a high ductility and method of its manufacture | |
JP4541934B2 (ja) | 成形用アルミニウム合金板の製造方法 | |
HU226817B1 (en) | High thermal conductivity aluminium fin alloys | |
US10202671B2 (en) | High proof stress Al—Zn aluminum alloy extrusion material superior in bendability | |
JP4996853B2 (ja) | 高温高速成形用アルミニウム合金材及びその製造方法、並びにアルミニウム合金成形品の製造方法 | |
JP7215870B2 (ja) | Al-Mg-Si系アルミニウム合金塑性加工材およびAl-Mg-Si系アルミニウム合金押出材の製造方法 | |
JP4955969B2 (ja) | 成形用アルミニウム合金板の製造方法 | |
JP2004315938A (ja) | 輸送機構造材用アルミニウム合金鍛造材およびその製造方法 | |
JPH108172A (ja) | 押出し性に優れた構造材料用高強度Al−Mg−Si系合金及び押出し形材の製造方法 | |
JPH1180876A (ja) | 押出性に優れたAl−Zn−Mg系アルミ合金およびAl−Zn−Mg系アルミ合金押出材の製造方法 | |
JP2001107168A (ja) | 耐食性に優れた高強度高靱性アルミニウム合金鍛造材 | |
JP2001181771A (ja) | 高強度耐熱アルミニウム合金材 | |
JP2006249481A (ja) | 成形用アルミニウム合金板の製造方法および冷間圧延用アルミニウム合金板素材 | |
JPH11302764A (ja) | 高温特性に優れたアルミニウム合金 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050531 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20051122 |