JPH0952983A - 高発泡絶縁ポリエチレン用の発泡性樹脂組成物及びこれを被覆して作った高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線 - Google Patents

高発泡絶縁ポリエチレン用の発泡性樹脂組成物及びこれを被覆して作った高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線

Info

Publication number
JPH0952983A
JPH0952983A JP7226118A JP22611895A JPH0952983A JP H0952983 A JPH0952983 A JP H0952983A JP 7226118 A JP7226118 A JP 7226118A JP 22611895 A JP22611895 A JP 22611895A JP H0952983 A JPH0952983 A JP H0952983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
foaming
resin composition
degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7226118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3523943B2 (ja
Inventor
Toshio Sakamoto
敏夫 坂本
Tatsuhiko Inoue
達彦 井上
Mamoru Yoshida
守 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NUC Corp
Original Assignee
Nippon Unicar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Unicar Co Ltd filed Critical Nippon Unicar Co Ltd
Priority to JP22611895A priority Critical patent/JP3523943B2/ja
Priority to US08/678,777 priority patent/US5643969A/en
Publication of JPH0952983A publication Critical patent/JPH0952983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3523943B2 publication Critical patent/JP3523943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0061Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/06Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガス発泡法に用いる発泡度70%以上の高発
泡絶縁ポリエチレン用の発泡性樹脂組成物及びこれを被
覆して作った高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線を提供す
る。 【解決手段】 上記発泡性樹脂組成物は、密度0.91
5〜0.925g/cm3 、メルトインデックス0.1
〜10.0g/10分の高圧法で作った長鎖分岐を有す
る低密度ポリエチレン100重量部に、DSC測定によ
る融点130℃以上の高密度ポリエチレン30〜200
重量部、DSC測定による融点140℃以上のポリプロ
ピレン2〜50重量部、シランカップリング剤0.1〜
2.0重量部を添加し、140℃以上の温度で加熱混練
して得た混練物100重量部に、p,p’−オキシ−ビ
ス−ベンゼンスルホニルヒドラジド又はこれと発泡助剤
処理アゾジカルボンアミドとの化学発泡剤混合物0.5
〜3.0重量部を添加し、120℃以上130℃未満の
温度で混練し、予備発泡度を5%以下にすることによっ
て製造される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガス発泡法に用い
る高発泡絶縁ポリエチレン用の発泡性樹脂組成物及びそ
の製造方法、該発泡性樹脂組成物を用い窒素ガスで発泡
させる高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線の製造方法及び
該製法で作った高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線に関す
る。本発明で作られた電線は、機械的特性及び電気的特
性に優れ、同軸ケーブルとして利用される。
【0002】
【従来の技術】近年、絶縁電線、特に高周波信号伝送に
用いられる同軸ケーブル等においては、絶縁被膜の発泡
率を上げることによって誘電率やtanδの低下を図
り、これによりケーブル等の漏洩減衰率を低減させ、画
像や音声の鮮明化および中継器の数の減少を図ってい
る。このような高発泡率の絶縁電線を製造するには、化
学発泡法やガス発泡法が一般的に行われている。
【0003】化学発泡法は、樹脂成分に化学発泡剤をそ
の分解温度以下で配合し、それを押出機に供給し、前記
化学発泡剤の分解温度以上の温度で導体上に押出被覆
し、次いでこれを大気中で発泡させた後、水等により冷
却固化する方法である。この化学発泡法はガス発泡法に
比べ設備コストが低く、操作も簡単であるので、ガス発
泡法による場合より発泡率が低く、発泡体の機械的強度
が低いにもかかわらず、一定のシェアを獲得してきた。
しかしながら、化学発泡法による発泡体の発泡度は最も
進んだ技術でもってしても、70%が限界であり、ま
た、使用できる樹脂は高圧法低密度ポリエチレンである
ので機械的強度が劣り、高品位の同軸ケーブルの製造に
は、不十分であった。
【0004】一方、ガス発泡法は、化学発泡剤の代り
に、モノフロロトリクロロメタン、ジフロロジクロロメ
タン、トリフロロトリクロロエタン、テトラフロロジク
ロロエタン等のフロンガスを発泡剤として用いるので、
発泡度80%前後の高発泡体が容易に得られ、又、使用
できる樹脂も機械的強度の強い高密度ポリエチレンが使
用でき、従って高品位の同軸ケーブルを作ることができ
た。しかしながら、フロンガスは、オゾン層の破壊を引
きおこす物質とされ、モントリオール議定書に基づくス
ケジュールにより、順次全廃されることとなり、これに
代わるガスとして窒素ガス、アルゴンガス、炭酸ガス等
が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】フロンガスに代えて、
窒素ガスを用い、ガス発泡法で従来の素材である高密度
ポリエチレンを用いて同軸ケーブルを作ったところ、均
一で、かつ微細なセル構造の発泡体が得られなかった。
この原因は、窒素ガスがフロンガスほどポリエチレンに
対して親和性がなく、沸点が低く、比熱も小さいので、
上記の様な不十分な結果となったと推定される。従っ
て、本発明においては、窒素ガスを使用するガス発泡法
において、通常、ガス発泡法で使用される高密度ポリエ
チレンに代えて、新しい樹脂組成物を採用することによ
り、均一でかつ微細なセル構造を有し、かつ、発泡度7
0%以上の高発泡度で、かつ、機械的強度に優れた高発
泡体を作ることができる高発泡絶縁ポリエチレン用の発
泡性樹脂組成物及びこれを用いる高発泡絶縁ポリエチレ
ン被覆電線の製法を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、窒素ガス単
独では、均一でかつ微細なセル構造の発泡体が得られな
い原因について考察し、窒素ガスと高密度ポリエチレン
との親和性の不足、高密度ポリエチレンの溶融粘度の不
足等に原因がある事を実証し、高密度ポリエチレンの機
械的強度を喪失しない範囲で、高密度ポリエチレンの一
部を他のポリエチレンで代替し、かつ、窒素ガス自体の
欠点を化学発泡剤で補充し、この両手段でも補いきれな
いセル構造の均一性、微細性について、特定の樹脂及び
化学化合物を配合することによって、本発明を完成させ
た。
【0007】すなわち、本発明の第一の目的は、密度
0.915〜0.925g/cm3 ,メルトインデック
ス0.1〜10.0g/10分の高圧法で作った長鎖分
岐を有する低密度ポリエチレン100重量部に、DSC
測定による融点130℃以上の高密度ポリエチレン30
〜200重量部、DSC測定による融点140℃以上の
ポリプロピレン2〜50重量部、シランカップリング剤
0.1〜2.0重量部を添加し、140℃以上の温度で
加熱混練して得た混練物100重量部に、p,p’−オ
キシ−ビス−ベンゼンスルホニルヒドラジド0.5〜
3.0重量部を添加し、120℃以上130℃未満の温
度で混練し、予備発泡度を5%以下にすることを特徴と
する、ガス発泡法に用いる発泡度70%以上の高発泡絶
縁ポリエチレン用の発泡性樹脂組成物の製造方法を提供
することである。
【0008】本発明の他の目的は、密度0.915〜
0.925g/cm3 ,メルトインデックス0.1〜1
0.0g/10分の高圧法で作った長鎖分岐を有する低
密度ポリエチレン100重量部に、DSC測定による融
点130℃以上の高密度ポリエチレン30〜200重量
部、DSC測定による融点140℃以上のポリプロピレ
ン2〜50重量部、シランカップリング剤0.1〜2.
0重量部を添加し、140℃以上の温度で加熱混練して
得た混練物100重量部に、p,p’−オキシ−ビス−
ベンゼンスルホニルヒドラジドと発泡助剤で処理された
アゾジカルボンアミドとの混合比率1:3以下の化学発
泡剤混合物0.5〜3.0重量部を添加し、120℃以
上130℃未満の温度で混練し、予備発泡度を5%以下
にすることを特徴とする、ガス発泡法に用いる発泡度7
0%以上の高発泡絶縁ポリエチレン用の発泡性樹脂組成
物の製造方法を提供することである。
【0009】さらに他の目的は、上記製造方法により製
造された発泡度70%以上の高発泡絶縁ポリエチレン用
の発泡性樹脂組成物を提供することである。
【0010】また、本発明の目的は上記の発泡性樹脂組
成物100重量部をガス発泡用押出機に入れ、ガス発泡
剤として窒素0.01〜2.0重量部を注入して130
〜200℃の温度範囲で発泡させることを特徴とする発
泡度70%以上の高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線の製
造方法を提供することである。
【0011】さらに他の目的は、上記の方法により製造
された発泡度70%以上の高発泡絶縁ポリエチレン被覆
電線に関する。
【0012】本発明において使用される密度が0.91
5〜0.925g/cm3 、メルトインデックスが1.
0〜5.0g/10分のポリエチレンは高圧法で作った
長鎖分岐を有するポリエチレンであり、発泡温度範囲で
ある130〜200℃において、溶融張力が大きく発泡
ガスのセルからの抜けを少なくする効果があり、融点が
103℃前後であるので、化学発泡剤を分解させること
なく、発泡性樹脂組成物を作ることが可能となる。本発
明において使用する高密度ポリエチレンは、DSC測定
による融点が130℃以上のものであるが、ここで「D
SC測定による融点」とは、差動走査熱量計(Differen
tial Scanning Calorimeter ) で結晶性樹脂の融解潜熱
を測定することにより決定される融点である。
【0013】本発明において使用する高密度ポリエチレ
ンとは、例えば、重合触媒として、酸化クロム担持触媒
を使用するフィリップス法、有機アルミニウム化合物と
ハロゲン化チタンからなる触媒を使用するチーグラー
法、マグネシウム・チタン錯体触媒を使用する多相法等
によって、エチレンを単独重合、またはエチレンとプロ
ピレン、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキセン−1、オ
クテン−1、4−メチルペンテン−1、5−メチルヘキ
セン−1等を共重合させることによって得られる融点が
130℃以上、密度が0.945〜0.961g/cm
3 、メルトインデックスが0.15〜20g/10分の
ものであり、発泡体の機械的特性、耐熱性をよくする効
果がある。
【0014】本発明においては、低密度ポリエチレン1
00重量部に対して高密度ポリエチレンを30〜200
重量部配合する。30重量部未満であると、発泡体の機
械的特性、耐熱性が不十分となり望ましくなく、200
重量部を越えると発泡性樹脂組成物の発泡温度(130
〜200℃)における溶融張力が不足し、発泡度が70
%以上の均一な高発泡体が得られず、さらに低密度ポリ
エチレンと高密度ポリエチレンとの混練物の融点が12
8℃以下に低下せず、この混練物に少量のポリプロピレ
ン、シランカップリング剤を配合した混練物と化学発泡
剤とを120℃以上130℃未満の温度で混練すること
が不可能となり望ましくない。
【0015】本発明においてポリプロピレンとはチーグ
ラー・ナック触媒を用い、プロピレン単独又はエチレ
ン、ブテン−1、ヘキセン−1等を重合させた単独重合
体、ランダム共重合体、ブロック共重合体であり、DS
C測定による融点が140℃以上のものである。
【0016】ポリプロピレンを配合すると、発泡時にお
ける溶融した樹脂組成物の溶融張力が大きくなり、ガス
の抜けがなくなり、均一で微細なセルを形成させる効果
がある。ポリプロピレンの融点が140℃未満のもの
は、上記の効果がなく望ましくない。ポリプロピレンは
低密度ポリエチレン100重量部に対して、2〜50重
量部を使用する。2重量部未満であると、均一で微細な
セルを形成することができず、50重量部を越えると、
樹脂組成物中に均一に分散しておらず、上記効果を発現
しなくなり、望ましくない。
【0017】本発明においてシランカップリング剤と
は、ビニルトリエトキシシラン、フェニルトリエトキシ
シラン、メチルトリエトキシシラン、メチルトリメトキ
シシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリス
(2−メトキシエトキシ)シラン、γ−メタクリロキシ
プロピルトリメトキシシラン、γ−メタクリロキシプロ
ピルトリス(2−メトキシエトキシ)シラン、β−
(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキ
シシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラ
ン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ−
アミノプロピルトリエトキシシラン、N−β−アミノエ
チル−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−ウ
レイドプロピルトリエトキシシラン等のシリコーン化合
物であり、均一で微細な高発泡体を付与する効果があ
る。シランカップリング剤は、低密度ポリエチレン10
0重量部に対して0.1〜2.0重量部を使用する。
0.1重量部未満であると、上記の効果を発現せず、
2.0重量部を越えると、高発泡体の電気的特性を悪化
し望ましくない。
【0018】本発明においては、上記の低密度ポリエチ
レン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、シランカ
ップリング剤をまず140℃以上の温度で加熱混練し、
混練物を得る。この混練物の見かけの融点は、120〜
130℃になり、この温度範囲で本発明に使用する化学
発泡剤と加熱混練して、予備発泡度が5%以下の発泡性
樹脂組成物が得られる。
【0019】本発明において使用する化学発泡剤はp,
p’−オキシ−ビス−ベンゼンスルホニルヒドラジド
(以下、OBSHと記載する)又は、OBSHと発泡助
剤で処理されたアゾジカルボンアミド(以下、ADCA
と記載する)との混合物であり、これらの化学発泡剤は
他のポリエチレン用の化学発泡剤に比べて分解が低いた
め、本発明の発泡性樹脂組成物の適正な発泡温度範囲で
ある130〜200℃において十分に分解し、窒素ガス
を発生し発泡させることができるものである。ADCA
の量がOBSHに対して1:3の量を越えると分解温度
が高すぎ、200℃以上で発泡させると、均一で微細な
70%以上の発泡度の発泡体は得られない。
【0020】本発明に使用される発泡助剤としては、サ
リチル酸、ステアリン酸、フタル酸、ステアリン酸亜
鉛、ステアリン酸鉛、ステアリン酸マグネシウム、ステ
アリン酸カルシウム、エチレングリコール、グリセリ
ン、エタノールアミン、尿素、尿素誘導体、メラミン、
二塩基性亜リン酸鉛、三塩基性硫酸鉛、酸化亜鉛等から
選択される。ADCA1重量部に対して、上記発泡助剤
0.0003〜0.6重量部をVブレンダー、リボンミ
キサー、ヘンシェルミキサー、タンブラー等の混合機で
20〜120℃、望ましくは30〜80℃で混合処理す
ることにより化学発泡助剤とされる。
【0021】上記の本発明に使用する化学発泡剤は分解
温度が130℃以上であるので、120〜130℃の範
囲で、本発明の樹脂組成物に分解させることなく配合で
き、発泡性樹脂組成物を作ることができる。120℃未
満であると均一に発泡剤が分散されず均一な発泡体が得
られず、130℃を越えると発泡剤の分解がおこり、望
ましくない。本発明に使用する化学発泡剤は、樹脂混練
物100重量部に対して0.5〜3.0重量部を配合す
る。0.5重量部未満では70%以上の高発泡体は得ら
れず、3.0重量部を越えると、過発泡がおこり、均一
な微細なセルが得られず、発泡体の電気特性が悪くなり
望ましくない。
【0022】本発明の発泡性樹脂組成物には、着色剤、
酸化防止剤、加工助剤、成核剤としての無機微粉体(例
えば、シリカ、チッ化ホウ素、酸化チタン等)、銅害防
止剤等を配合してもよい。本発明において、上記発泡性
樹脂組成物を発泡性押出機に供給し、押出機中におい
て、130〜200℃の温度範囲で十分に加熱混練しな
がら、押出機中において、ガス発泡剤である窒素を注入
し、樹脂組成物中に均一に分散させ、導体上に被覆し、
大気中又は水中で発泡させ、70%以上の高発泡絶縁ポ
リエチレン被覆電線を製造する。ガス発泡剤は、樹脂成
分100重量部に対して0.01〜2.0重量部を使用
する。0.01重量部未満であると70%以上の高発泡
体が得られる。2.0重量部を越えると、過発泡現象が
おこり、電気的特性が悪くなり望ましくない。
【0023】本発明において発泡温度は130〜200
℃であり、130℃未満では、70%以上の高発泡体は
得られず、200℃を越えると、均一な微細な発泡体は
得られず、電気的特性が悪くなり、望ましくない。
【0024】
【発明の実施の形態】次に実施例によって本発明をさら
に詳細に説明する。
【0025】実施例1 メルトインデックス2.3g/10分、密度0.918
g/cm3 、スウェリング比54%の高圧法で作った長
鎖分岐を有する低密度ポリエチレン100重量部、融点
133℃、密度0.958g/cm3 、スウェリング比
48%、メルトインデックス3.5g/10分の高密度
ポリエチレン80重量部、融点155℃、密度0.90
g/cm3 、メルトフローレイト3g/10分のポリプ
ロピレン5重量部、ビニルトリエトキシシラン0.2重
量部および酸化防止剤(ブチル化ヒドロキシトルエン)
0.3重量部を配合し、バンバリーミキサーで140
℃、10分間加熱混練して融点124℃の混練物を得
た。この混練物100重量部にOBSH1.5重量部を
添加し、バンバリーミキサーで127℃、10分間混練
し、予備発泡度4%のシートを製造し、これをシートカ
ッターで切断し、厚さ3mm、長さ5mm、幅4mmの
ペレットとした。次に、50mmφの押出機(L/D=
28)に前記ペレットを供給し、供給領域のシリンダ温
度を132℃、圧縮領域のシリンダ温度を142℃、計
量領域のシリンダ温度を148℃とし、供給領域におい
て、発泡性樹脂組成物(ペレット)100重量部に対し
て0.8重量部の窒素を圧入し、ペレットを十分加熱混
練し、存在する窒素を樹脂成分中に均一に分散させ、5
0℃に予熱した1.8mmφの銅芯線上に線巻取り速度
20m/分で押出被覆し、外径10mmの発泡絶縁同軸
ケーブルコアを得た。このようにして得られた発泡体
は、発泡度78.5%、気泡径80〜130μを有し、
長さ20mmの同軸ケーブルコアの円柱状試験片を作
り、10mm/分の速度で径方向に圧縮し、圧縮量
(歪)と力から算出したヤング率をもって圧縮強さを測
定したところ0.75kg/mm2 であり、機械的強度
が十分であることが判明した。又、静電容量を測定する
と48nF/Kmであり、電気特性が良好であることが
判明した。
【0026】比較例1 実施例1において、高密度ポリエチレンの量を20重量
部に代えた以外は、実施例1と同様な実験を行ったとこ
ろ、ヤング率が0.68kg/mm2 であり、機械的強
度が不十分であった。
【0027】比較例2 実施例1において、高密度ポリエチレンの量を220重
量部に代えた以外は、実施例1と同様な実験を行ったと
ころ、予備発泡率5%以下の混練物が得られず、発泡率
が65%の発泡率となり、本発明の目的とする高発泡体
は得られなかった。
【0028】比較例3 実施例1において、ポリプロピレンの量を1重量%とし
た以外は、実施例1と同様な実験を行ったところ、発泡
率が67%となり、本発明の目的とする高発泡体は得ら
れなかった。
【0029】比較例4 実施例1において、ポリプロピレンの量を60重量%と
した以外は、実施例1と同様な実験を行ったところ、セ
ル構造が不均一であり、電気特性が不十分であった。
【0030】比較例5 実施例1において、シランカップリング剤の量を0.0
5重量部としたところ、セル構造が不均一であり、電気
特性が不十分であった。
【0031】比較例6 実施例1において、シランカップリング剤の量を2.2
重量部としたところ、誘電率が上昇し、電気特性が悪く
なった。
【0032】比較例7 実施例1において、化学発泡剤の量を0.3重量部とし
たところ、発泡度が68%となり、本発明の目的とする
高発泡体が得られなかった。
【0033】比較例8 実施例1において、化学発泡剤の量を3.5重量部とし
たところ、過発泡現象がおこり、電気特性が悪くなっ
た。
【0034】比較例9 実施例1において、樹脂混練物に化学発泡剤を118℃
で混練したところ、分散が不十分であり、本発明の目的
とする高発泡体が得られず、機械的特性、電気的特性も
不十分であった。
【0035】比較例10 実施例1において、樹脂混練物に化学発泡剤を133℃
で混練したところ、予備発泡度が8%となり、発泡体の
発泡度は逆に低下し、本発明の目的とする高発泡体は得
られなかった。
【0036】比較例11 実施例1において、ガス発泡剤である窒素の量を0.0
08重量部としたところ、発泡度が68%であり、本発
明の目的とする高発泡体は得られなかった。
【0037】比較例12 実施例1において、ガス発泡剤である窒素の量を2.2
重量部としたところ、発泡度が82%となり、又、均一
なセル構造とならず、電気的特性、機械的特性が不十分
となった。
【0038】実施例2 メルトインデックス1.5g/10分、密度0.921
g/cm3 、スウェリング比52%の高圧法で作った長
鎖分岐を有する低密度ポリエチレン100重量部、融点
135℃、密度0.960g/cm3 、スウェリング比
48%、メルトインデックス2.5g/10分の高密度
ポリエチレン87重量部、融点160℃、密度0.91
g/cm3 、メルトフローレイト2g/10分のポリプ
ロピレン5.5重量部、メチルトリエトキシシラン0.
4重量部および酸化防止剤(ブチル化ヒドロキシトルエ
ン)0.3重量部を配合し、バンバリーミキサーで15
0℃、10分間加熱混練して融点126℃の混練物を得
た。この混練物100重量部にOBSH0.7重量部、
尿素0.5重量部で処理されたADCA0.8重量部を
添加し、バンバリーミキサーで128℃、10分間混練
し、予備発泡度5%のシートを製造し、これをシートカ
ッターで切断し、厚さ3mm、長さ5mm、幅4mmの
ペレットとした。次に、50mmφの押出機(L/D=
28)に前記ペレットを供給し、供給領域のシリンダ温
度を134℃、圧縮領域のシリンダ温度を145℃、計
量領域のシリンダ温度を151℃とし、供給領域におい
て、発泡性樹脂組成物(ペレット)100重量部に対し
て1.0重量部の窒素を圧入し、ペレットを十分加熱混
練し、存在する窒素を樹脂成分中に均一に分散させ、5
0℃に予熱した1.8mmφの銅芯線上に線巻取り速度
20m/分で押出被覆し、外径10mmの発泡絶縁同軸
ケーブルコアを得た。このようにして得られた発泡体
は、発泡度79.7%、気泡径80〜130μを有し、
長さ20mmの同軸ケーブルコアの円柱状試験片を作
り、10mm/分の速度で径方向に圧縮し、圧縮量
(歪)と力から算出したヤング率をもって圧縮強さを測
定したところ0.82kg/mm2 であり、機械的強度
が十分であることが判明した。又、静電容量を測定する
と46.5nF/Kmであり、電気特性が良好であるこ
とが判明した。
【0039】
【発明の効果】本発明は、高圧法低密度ポリエチレン、
高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、シランカップリ
ング剤とを加熱混練して、高密度ポリエチレン、ポリプ
ロピレン等の融点より低い融点の混練物をまず最初に製
造し、次いで、この低い融点付近において、低温分解性
化学発泡剤であるOBSHまたはOBSHと発泡助剤で
処理されたADCAとの混合物を前記混練物と混練を可
能ならしめ、その結果、5%以下の予備発泡度である7
0%以上の高発泡度絶縁ポリエチレン用の発泡性樹脂組
成物の製造を可能としたものである。また、本発明は上
記樹脂組成物を押出機に投入し、さらに窒素ガスを注入
し、発泡度が70%以上の高発泡絶縁ポリエチレン被覆
電線の製造を可能とするものである。従って、従来の樹
脂組成物を使用した、窒素ガス発泡法では、製造するこ
とができなかった70%以上の高発泡度でかつ機械的強
度、電気特性に優れた同軸ケーブルの製造を初めて可能
とした。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01B 3/30 H01B 3/30

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 密度0.915〜0.925g/cm
    3 ,メルトインデックス0.1〜10.0g/10分の
    高圧法で作った長鎖分岐を有する低密度ポリエチレン1
    00重量部に、DSC測定による融点130℃以上の高
    密度ポリエチレン30〜200重量部、DSC測定によ
    る融点140℃以上のポリプロピレン2〜50重量部、
    シランカップリング剤0.1〜2.0重量部を添加し、
    140℃以上の温度で加熱混練して得た混練物100重
    量部に、p,p’−オキシ−ビス−ベンゼンスルホニル
    ヒドラジド0.5〜3.0重量部を添加し、120℃以
    上130℃未満の温度で混練し、予備発泡度を5%以下
    にすることを特徴とする、ガス発泡法に用いる発泡度7
    0%以上の高発泡絶縁ポリエチレン用の発泡性樹脂組成
    物の製造方法。
  2. 【請求項2】 密度0.915〜0.925g/cm
    3 ,メルトインデックス0.1〜10.0g/10分の
    高圧法で作った長鎖分岐を有する低密度ポリエチレン1
    00重量部に、DSC測定による融点130℃以上の高
    密度ポリエチレン30〜200重量部、DSC測定によ
    る融点140℃以上のポリプロピレン2〜50重量部、
    シランカップリング剤0.1〜2.0重量部を添加し、
    140℃以上の温度で加熱混練して得た混練物100重
    量部に、p,p’−オキシ−ビス−ベンゼンスルホニル
    ヒドラジドと発泡助剤で処理されたアゾジカルボンアミ
    ドとの混合比率1:3以下の化学発泡剤混合物0.5〜
    3.0重量部を添加し、120℃以上130℃未満の温
    度で混練し、予備発泡度を5%以下にすることを特徴と
    する、ガス発泡法に用いる発泡度70%以上の高発泡絶
    縁ポリエチレン用の発泡性樹脂組成物の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の方法により製造
    された発泡度70%以上の高発泡絶縁ポリエチレン用の
    発泡性樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 請求項3の発泡性樹脂組成物100重量
    部をガス発泡用押出機に入れ、ガス発泡剤として窒素
    0.01〜2.0重量部を注入して130〜200℃の
    温度範囲で発泡させることを特徴とする発泡度70%以
    上の高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線の製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項4の方法により製造された発泡度
    70%以上の高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線。
JP22611895A 1995-08-11 1995-08-11 高発泡絶縁ポリエチレン用の発泡性樹脂組成物及びこれを被覆して作った高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線 Expired - Lifetime JP3523943B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22611895A JP3523943B2 (ja) 1995-08-11 1995-08-11 高発泡絶縁ポリエチレン用の発泡性樹脂組成物及びこれを被覆して作った高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線
US08/678,777 US5643969A (en) 1995-08-11 1996-07-11 Expandable resin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22611895A JP3523943B2 (ja) 1995-08-11 1995-08-11 高発泡絶縁ポリエチレン用の発泡性樹脂組成物及びこれを被覆して作った高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0952983A true JPH0952983A (ja) 1997-02-25
JP3523943B2 JP3523943B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=16840126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22611895A Expired - Lifetime JP3523943B2 (ja) 1995-08-11 1995-08-11 高発泡絶縁ポリエチレン用の発泡性樹脂組成物及びこれを被覆して作った高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5643969A (ja)
JP (1) JP3523943B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6124770A (en) * 1999-10-22 2000-09-26 Nippon Unicar Company Limited Expandable resin composition
US6127441A (en) * 1998-11-05 2000-10-03 Nippon Unicar Company Limited Expandable resin composition
JP2001135145A (ja) * 1999-11-04 2001-05-18 Nippon Unicar Co Ltd 不活性ガス発泡法による高発泡ポリエチレン被覆電線製造用の発泡性樹脂組成物及びこれを被覆して作った高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線
KR100808317B1 (ko) * 2000-10-24 2008-02-27 유니온 카바이드 케미칼즈 앤드 플라스틱스 테크날러지 코포레이션 개선된 발포성을 갖는 고속 가공가능한 다공질 절연물질
WO2013114996A1 (ja) * 2012-01-30 2013-08-08 キョーラク株式会社 発泡成形品の製造方法および発泡成形品
JP2013542302A (ja) * 2010-11-11 2013-11-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 発泡性の改善された発泡性熱可塑性ビーズの製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5883144A (en) 1994-09-19 1999-03-16 Sentinel Products Corp. Silane-grafted materials for solid and foam applications
EP0702032B1 (en) 1994-09-19 2002-11-27 Sentinel Products Corp. Cross-linked foam structures of essentially linear polyolefines and process for manufacture
DE19724312C1 (de) * 1997-06-10 1998-12-10 Danubia Petrochem Polymere Feinzellige Polyolefinschaumstoffe, deren Herstellverfahren und Verwendung
US6720362B1 (en) 1998-09-17 2004-04-13 The Dow Chemical Company Perforated foams
DE19900490A1 (de) * 1999-01-08 2000-07-13 Cognis Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung beladbarer Kunststoffschäume
DE19900487A1 (de) * 1999-01-08 2000-07-13 Cognis Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung beladbarer Kunststoffschäume
US6495760B1 (en) * 1999-04-03 2002-12-17 Pirelli Cevi E Sistemi S.P.A, Self-extinguishing cable with low-level production of fumes, and flame-retardant composition used therein
JP3461758B2 (ja) * 1999-07-19 2003-10-27 三菱電線工業株式会社 発泡用組成物および発泡同軸絶縁ケーブル
DE19940692A1 (de) * 1999-08-27 2001-03-01 Cognis Deutschland Gmbh Verwendung von Additiv-Masterbatches bei der Herstellung von Massenkunststoffen
EP1457518A1 (en) * 1999-12-03 2004-09-15 Dow Global Technologies, Inc. Grafted thermoplastic compositions and fabricated articles therefrom
HUP0204552A2 (en) * 2000-03-17 2003-05-28 Dow Global Technologies Inc Acoustic absorption polymer foam having improved thermal insulating performance
US6590006B2 (en) 2000-03-17 2003-07-08 Dow Global Technologies Inc. Macrocellular polyolefin foam having a high service temperature for acoustical applications
KR101425039B1 (ko) * 2013-01-28 2014-08-01 엘지전자 주식회사 발포성형방법, 발포제 및 발포 플라스틱
CN105949602B (zh) * 2016-06-30 2018-01-19 广州敬信高聚物科技有限公司 一种化学发泡高密度聚乙烯/聚丙烯组合物及其制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5180754A (en) * 1990-06-14 1993-01-19 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Polymer composition for foam molding
US5346926A (en) * 1993-10-14 1994-09-13 Nippon Unicar Company Limited Small diameter electric wire insulated with highly expanded cellular polyethylene and production thereof

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6127441A (en) * 1998-11-05 2000-10-03 Nippon Unicar Company Limited Expandable resin composition
US6124770A (en) * 1999-10-22 2000-09-26 Nippon Unicar Company Limited Expandable resin composition
JP2001135145A (ja) * 1999-11-04 2001-05-18 Nippon Unicar Co Ltd 不活性ガス発泡法による高発泡ポリエチレン被覆電線製造用の発泡性樹脂組成物及びこれを被覆して作った高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線
JP4505087B2 (ja) * 1999-11-04 2010-07-14 日本ユニカー株式会社 不活性ガス発泡法による高発泡ポリエチレン被覆電線製造用の発泡性樹脂組成物及びこれを被覆して作った高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線
KR100808317B1 (ko) * 2000-10-24 2008-02-27 유니온 카바이드 케미칼즈 앤드 플라스틱스 테크날러지 코포레이션 개선된 발포성을 갖는 고속 가공가능한 다공질 절연물질
JP2013542302A (ja) * 2010-11-11 2013-11-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 発泡性の改善された発泡性熱可塑性ビーズの製造方法
WO2013114996A1 (ja) * 2012-01-30 2013-08-08 キョーラク株式会社 発泡成形品の製造方法および発泡成形品

Also Published As

Publication number Publication date
US5643969A (en) 1997-07-01
JP3523943B2 (ja) 2004-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3523943B2 (ja) 高発泡絶縁ポリエチレン用の発泡性樹脂組成物及びこれを被覆して作った高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線
CA1252947A (en) Expandable polyolefin compositions and preparation process utilizing isobutane blowing agent
JP2005068203A (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体用組成物とその発泡体、および発泡体の製造方法
US5346926A (en) Small diameter electric wire insulated with highly expanded cellular polyethylene and production thereof
JP4505087B2 (ja) 不活性ガス発泡法による高発泡ポリエチレン被覆電線製造用の発泡性樹脂組成物及びこれを被覆して作った高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線
JP3860243B2 (ja) 高発泡絶縁ポリエチレン用の発泡性樹脂組成物及びこれを被覆して作った高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線
JP3534666B2 (ja) 不活性ガス発泡法による高発泡ポリエチレン被覆電線製造用の発泡性樹脂組成物及びこれを被覆して作った高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線
JP3049218B2 (ja) 発泡絶縁ポリエチレン被覆用の発泡性樹脂組成物及びこれを被覆して製造された発泡絶縁ポリエチレン被覆電線
JP3241126B2 (ja) 細径高発泡ポリエチレン絶縁ケーブルおよびその製造方法
JP3694566B2 (ja) 不活性ガス発泡法による高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線製造用の発泡性樹脂組成物及びこれを被覆して作った高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線
EP0710697B1 (en) Process for preparing expanded articles based on ethylene-chlorotrifluoro-ethylene copolymers
JPH08504471A (ja) 押出し独立気泡プロピレンポリマー発泡体およびその製造法
JP2939565B2 (ja) 高発泡絶縁ポリエチレン用発泡性樹脂組成物およびその製造方法
JP2000169619A (ja) 導電性ポリプロピレン系樹脂発泡成形体とその製造方法
JP4442966B2 (ja) 不活性ガス発泡法による高発泡ポリエチレン被覆電線製造用の発泡性樹脂組成物及びこれを被覆して作った高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線
JP4061112B2 (ja) 高周波同軸ケーブル及びその製造方法
JPH04320432A (ja) 発泡剤組成物
JP3092773B2 (ja) 発泡性有機高分子組成物および発泡体の製造方法
JP2000235814A (ja) 不活性ガス発泡法による高発泡ポリエチレン被覆電線製造用の発泡性樹脂組成物及びこれを被覆して作った高発泡絶縁ポリエチレン被覆電線
JP3193209B2 (ja) 高発泡度発泡体の製造方法
JP2597299B2 (ja) 発泡体および発泡体の製造法
JP2668198B2 (ja) 発泡押出成形用のポリマー組成物
JPH06157800A (ja) ポリエチレン発泡体の製造方法
JPH10310654A (ja) ポリオレフィン系樹脂連続気泡発泡体の製造方法
JP3763879B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂架橋発泡体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031219

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040210

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term