JPH0952653A - 製本機能付き画像形成装置 - Google Patents

製本機能付き画像形成装置

Info

Publication number
JPH0952653A
JPH0952653A JP7227252A JP22725295A JPH0952653A JP H0952653 A JPH0952653 A JP H0952653A JP 7227252 A JP7227252 A JP 7227252A JP 22725295 A JP22725295 A JP 22725295A JP H0952653 A JPH0952653 A JP H0952653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bookbinding
binding
book
image forming
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7227252A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Ono
幸博 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7227252A priority Critical patent/JPH0952653A/ja
Publication of JPH0952653A publication Critical patent/JPH0952653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ロール状転写紙を用いた画像形成装置であっ
て製本機能を備えたものに於て、製本する転写紙の枚数
に応じて自動的に中綴じと端部綴じとを選択することに
より、中折りした場合においても複写製本後の後処理に
おける転写紙端縁のトリミングを不要にし、更に必要に
応じて表紙や合い紙等の挿入も可能にした製本機能付き
画像形成装置を提供する。 【解決手段】 ロ−ル給紙方式の給紙部と、画像形成部
とを備えた画像形成装置本体と、該画像形成部により画
像形成を受けて裁断された転写紙を受入れて転写紙束を
製本する機能を備えた製本作成部と、を備えた画像形成
装置に於て、上記製本作成部は、上記転写紙束を中綴じ
して中央で2つ折りして製本する中綴じ製本部と、転写
紙束の端部及び端部近傍を綴じる端部綴じ製本部とを有
している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は製本機能を備えた電
子写真式画像形成装置の改良に関し、特に複写・製本後
の後処理における転写紙束端部の整列の為の裁断を不要
にでき、また、一つの製本装置が中綴じ機能と端部綴じ
機能を併有することにより、転写紙の枚数、サイズ等に
応じて自動的に綴じ方式を選択して最適な製本を実現す
るようにした製本機能付き画像形成装置を提供すること
を目的としている。
【0002】
【従来の技術】印刷装置等によって印刷を受けた用紙を
製本作成する場合の基本的な手順としては、一般的に印
刷済みの用紙束の端部を綴じるか、又は中綴じ、中折り
を行った後で転写紙束の端縁を裁断(トリミング)する
方法が行われている。近年、複写機等の電子写真式画像
形成装置に対して後処理装置としての製本装置を付加し
たものが提案及び商品化されている。電子写真式の画像
形成装置に於ては、サイズ毎のカット紙を使用しての複
写方式が主流であり、カット紙を製本する場合には、同
一サイズのカット紙を複写後ぺ−ジ順に重ねて積載し、
その端部及び端部近傍を綴じるか或は接着する方式にあ
っては、折り曲げ(中折り)が行われないので、製本時
に各ぺ−ジの端縁を自然に面一状態に揃えることができ
る。しかし、複数枚の長尺カット紙を中央綴じしてから
中折りして製本する場合には、中折り部の曲率により外
側のぺ−ジ端縁よりも中央ぺ−ジ側の端縁が長く突出
し、端縁が不揃いとなり、その結果読みにくい製本物と
なる。上記の問題点を改良するための手段として、特開
平2−276690号公報には、ロール状転写紙を用い
た画像形成装置に於て、転写紙束を中央綴じしてから中
折りした時点での曲率による端部ズレ量を見込んで各転
写紙のカット長さを調整し、又、それに合わせて各転写
紙に対する画像複写位置を調整する技術が開示されてい
る。
【0003】しかし、上記公報記載の製本方式にあって
は、外側の転写紙から内側の転写紙に向かうに従ってそ
の長さを漸減させるように裁断(トリミング)を行った
り、各転写紙の長さに応じて画像転写位置をずらす等の
複雑な制御を行う必要があり、更に、各記録紙を台形状
に積載する必要がある為、制御プログラムの複雑化、送
受される信号数の増大、機構の複雑化を招くという欠点
がある。また、この従来装置は、中綴じ専用の装置であ
るが、中綴じ可能な枚数には限界があり、週刊誌程度の
頁数を越えると、端部綴じせざるを得ないという欠点が
ある。しかし、この装置にあっては、端部綴じが不可能
であり、端部綴じを行う場合には格別の製本装置を使用
する必要があり、極めて不便であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】製本機能を備えた従来
の電子写真式画像形成装置にあっては、長尺の転写紙を
中央綴じしてから中折りして製本したときに、各転写紙
の端縁が外側から中央部に向かって突出するという欠点
があった。この欠点を解決する為に特開平2−2766
90号公報には、転写紙束を中央綴じしてから中折りし
た時点での曲率による端部ズレ量を見込んで各転写紙の
カット長さを調整し、又、それに合わせて各転写紙に対
する画像複写位置を調整する技術が開示されている。し
かし、上記従来公報記載の技術では、ロール紙から送り
出された転写紙の裁断長の制御、画像形成位置の制御が
複雑化し、更には機構の複雑化を招くという欠点があっ
た。また、中綴じ可能な枚数には限界がある為、ある程
度の枚数を越えた場合には端部綴じを行わざるを得ない
が、中綴じと端部綴じを選択的に実施できる装置は従来
なかった。本発明は上記に鑑みてなされたものであり、
ロール状転写紙を用いた画像形成装置であって製本機能
を備えたものに於て、製本する転写紙の枚数に応じて自
動的に中綴じと端部綴じとを選択することにより、中折
りした場合においても複写製本後の後処理における転写
紙端縁のトリミングを不要にし、更に必要に応じて表紙
や合い紙等の挿入も可能にした製本機能付き画像形成装
置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決する為の手段】請求項1の発明は、ロ−ル
給紙方式の給紙部と、画像形成部とを備えた画像形成装
置本体と、該画像形成部により画像形成を受けて裁断さ
れた転写紙を受入れて転写紙束を製本する機能を備えた
製本作成部と、を備えた画像形成装置に於て、上記製本
作成部は、上記転写紙束を中綴じして中央で2つ折りし
て製本する中綴じ製本部と、転写紙束の端部及び端部近
傍を綴じる端部綴じ製本部とを有しているので、複写製
本後の後処理でのシ−ト端部の整列のための裁断が不要
となる。給紙部にはロール状転写紙等を用いるので、転
写紙を任意の長さにカットすることができるが、特開平
2−276690号公報の如く、複雑なカット長さの制
御を行う必要はない。
【0006】請求項2記載の発明は、上記いずれかの製
本部を用いた製本方式を選定することにより、転写紙の
カット長さと、画像書込み位置及び画像作成順を演算処
理する制御部を備えたので、製本後の裁断(トリミン
グ)を行うことなく、中折り製本後の各ぺ−ジ端部を整
列することができる。本発明では、ぺ−ジ数の少ないも
ので、中綴じ、中折り、製本に於ても各ぺ−ジの端部ズ
レ及びぺ−ジメクリ時の操作に支障のないレベルを予め
認識し、指定ぺ−ジ数に応じて製本の方式を選択する。
この場合カット長さ、画像書き込み位置変更に加え画像
作成順の変更が必要となる。
【0007】請求項3では、上記画像形成装置本体の上
記給紙部に表紙用のロール紙を配置することにより、上
記各製本部において上記転写紙に対して表紙を自動的に
綴じるように構成した。表紙作成の場合はぺ−ジ数や、
紙厚により背表紙の長さが変化するので、積載量(積載
高さ)に応じて表紙長さを決めて供給することにより、
所望寸法の表紙を得ることができる。
【0008】請求項4の発明では、格別の紙折り装置を
併用することにより、折り紙等の長尺紙を折り曲げたぺ
−ジを含む製本を可能とした。カット転写紙の場合は製
本構成の中に年表等の長尺紙を折り曲げたものを入れる
ことがあるが、この長尺紙を別途作成し、必要ぺ−ジ部
分に挿入することが可能となる。
【0009】請求項5の発明では、上記給紙部に、複数
のロ−ル紙をセット可能に構成することにより、表紙、
合い紙を上記各製本部に供給するように構成した。即
ち、表紙とか合い紙は各ぺ−ジの転写紙と紙質、紙厚、
色紙等が同一の場合もあるが、異なるばあいもある。
又、表紙として、各ペ−ジの転写紙より若干大きめな転
写紙を用いる場合もある。しかし、一つのロ−ル紙では
上記対応が限られてしまう。そこで、各用途毎に格別の
ロール紙をセットすることにより、自動的に紙質等の異
なる表紙等を付加することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を添付図面に示した
実施例により詳細に説明する。本発明装置の特徴的な構
成は、画像形成装置を、画像形成装置本体I と、製本機
能を実現する製本作成部IIとから構成するとともに、該
製本作成部を、転写紙束をステープラ又は接着によって
中綴じして中央で2つ折りして製本する中綴じ製本部
と、転写紙束の端部及び端部近傍を綴じ又は接着する端
部綴じ製本部とから構成し、転写紙のサイズ等に応じ
て、各製本部に選択的に送り込み、所要の製本処理を施
すようにした点にある。
【0011】まず、図1は本発明の製本機能付き画像形
成装置(複写製本装置)の全体構成を示す略図である。
画像形成装置本体I は、ロール状転写紙等(表紙用紙、
合い紙用紙を含む)を給紙する給紙部と、画像形成部等
から概略構成される。符号1、1はいずれもロ−ル状転
写紙であり、一方のロ−ル1としては製本の基本となる
サイズの転写紙をセットし、他のロール1(図中は2本
だが、複数本設置可能)としては紙質、紙サイズ等の種
類が上記一方のロールとは異なる転写紙ロールをセット
する。2、2はいずれも各ロ−ル状転写紙1、1から引
き出された転写紙部分のカ−ル取りを兼ねた搬送ロ−ラ
対であり図示しないモータにより駆動される。3、3は
引き出された転写紙部分を裁断するカッタ−である。5
は例えば電子写真式の画像形成部である。6はCPU
(中央処理装置)等の制御部であり、図示しない操作部
の操作、或はホストマシン等から製本の為の画像内容、
ぺ−ジ数等の条件が入力、設定されたときに、この制御
部6により製本方式が選定される。選択された製本方式
に応じて、搬送ロ−ラ2、2のうちのいずれかが選択さ
れて駆動され、選択された側のロ−ル状転写紙から転写
紙が引き出され、上記制御部6からの制御信号により指
示された画像位置、画像作成順(ペ−ジ順)等の条件に
従って転写紙上に画像が形成される。なお、搬送ローラ
2により送り出された転写紙は、カッタ−3により必要
長さに裁断された上で、レジストロ−ラ4により画像形
成部5に供給される。
【0012】定着ローラ7の下流側には排紙ローラ8が
位置しており、排紙ローラ8の下流側に位置する搬送切
替装置(分岐爪)12が排紙ローラ8から出た転写紙の
先端を製本作成部IIの2つの入口C、Dに導くようにし
ている。即ち、製本作成部IIは、画像形成装置本体I の
排紙側に連設されており、画像形成装置本体I の排紙側
には上下2つの排紙口A、Bが設けられると共に、製本
作成部IIの導入側には各排紙口A、Bと連通した導入口
C、Dが開口形成されている。各排紙口A、Bには夫々
搬送ローラ9、9が配置されており、制御部からの制御
信号により作動する搬送切替装置12により転写紙が排
出方向を切り替えられて、いずれかの導入口C、Dへ導
かれる。
【0013】製本作成部IIは、多ペ−ジ(厚物)の製本
方式を実現する第1の製本部10と、少数ページの製本
方式を実現する第2の製本部11とを有する。多ページ
製本を行う第1の製本部(端部綴じ製本部)10は、転
写紙束の端縁に接着剤を塗布して綴じる接着剤塗布装置
或は転写紙束の端縁近傍をステープルする手段から成る
端部綴じ装置13と、転写紙束を整列状態で積載して塗
布装置13による塗布作業を可能とする為の上下動可能
な載置テ−ブル14とを有し、載置テーブル14上に必
要枚数積載された転写紙は、その端縁を端部綴じ装置1
3により接着されて製本される。
【0014】少数ペ−ジ製本用の第2の製本部(中綴じ
製本部)11は、テーブルT上に導入されて積載された
転写紙の両端部を押える一対のサイドフェンス18と、
テーブルT上の転写紙の中央部を中綴じしつつ(或は中
綴じ後に)折り曲げる為の中綴じ手段(ステープラ、接
着等)15と、中綴じ時に転写紙下面中央部を受ける為
のホルダ−16と、搬送ローラ17等を有する。この第
2の製本部11における製本に当たっては、テーブルT
上に排出されてきた転写紙は、サイドフェンス対18に
よって端面を整列されてから、中綴じ手段15によって
中央部を押し下げられつつホルダー16との協働によっ
て中綴じが行われる。なお、転写紙をテーブルTの中央
部に設けた開口から下方へ押し込む手段としては、格別
の押し込み手段を設けてもよい。中折り状態で開口内に
押し込まれた転写紙束は、搬送ロ−ラ17によって矢印
の排紙方向へ搬送される。
【0015】ホルダー16は、両端に回動軸を有したリ
ンク16aと、リンク左端に枢支されたホルダ本体16
bとから成り、中綴じ時にはホルダ本体16bを図示の
位置に配置して中綴じ手段15との協働により中綴じを
行い、中綴じを行った後は右側の軸を中心としてホルダ
ー16全体を反時計廻り方向に退避させて転写紙の通過
を許容するように構成する。
【0016】図2は製本タイプにより画像の作成順が異
なることを示した図であり、図2(a)−(2)が図1
の第2の製本部11のタイプの場合であり、図2(b)
が図1の第1の製本部のタイプの場合であり、図2
(a)−(1)は製本後の状態を示している。各紙片の
表裏端に付した数字が画像の作成順(ぺ−ジ)を示して
いる。図2(a)−(2)に示した第2の製本部11に
よる中綴じは、長尺カットシートをA4サイズに中綴じ
する場合を示しており、図示のごとき長尺転写紙(例え
ばA3)が少枚数(例えば5枚=20頁程度)である場
合に、第2の製本部11が制御部によって選択されて、
転写紙が送り込まれる。この場合の画像の形成順序(頁
順序)は図示のごとく、中綴じした時に1頁目から順次
頁順となるように設定する。このように少枚数である場
合には、中綴じを行っても端部が極端にずれ(中央部が
突出し外側が引っ込む)を起こさないので、めくりにく
い等の不具合が発生しないからである。従って、例えば
6枚以上(21頁以上)を綴じる場合には、第1の製本
部10を用いた端部綴じタイプを選択することとなる。
【0017】図2(b)に示した第1の製本部10の端
部綴じタイプは、図示の如き短尺転写紙(例えばA4)
や、上記6枚以上の長尺転写紙を製本する場合に用いら
れる。即ち、操作者による入力等によってカット長さ、
ページプリント順序等が指示された場合に、A4判製本
を行う場合には、ロール状転写紙から引き出された転写
紙はカッタ3によって予めA4サイズに裁断される。そ
して(b)に示したページ順序で画像形成が行われ、積
載される。この状態で積載された転写紙束の端縁は上記
端部綴じ装置13により端部綴じされる。
【0018】次に、図3は製本方式を従来のタイプと比
較する図を示す。(a)はカット転写紙(規定)を中綴
じした場合の図であり、中心部の転写紙の端部は製本時
のサイズと一致しているが、外側の転写紙の端部は綴じ
部の円周分だけ短くなり、ぺ−ジ数が多くなるとペ−ジ
がめくり難くなる。(b)は綴じ部の円周分だけ、端部
が短くなる量を予め見込んで転写紙の全長を長くしたも
のであり、この場合には製本後の裁断(トリミング)で
端部を整えることとなる。(c)は図1の第1の製本部
10の厚物対応方式によって製本された転写紙を示して
おり、この方式によれば、端部のカットは一切不要であ
る。(d)は特開平2−276690号公報の方式によ
りぺ−ジ毎にカット長さを変えて製本時の端部を合わせ
た場合の製本状態を示しており、この場合には製本後の
裁断が不要ではあるが上記のごとき欠点を有する。
【0019】本発明では、転写紙のサイズ、枚数等の情
報に基づいて予め端部綴じ方式にするか、中綴じ方式に
するかを選択して、夫々の製本部10、11に選択的に
送り込むことにより、自動的に端部綴じ、或は中綴じを
施して、端部の裁断を行うことのない良好な製本を実現
できる。即ち、本発明で中綴じを施すのは、中綴じを行
った場合に製本物の端部が不揃いになる虞れがない少枚
数の場合だけであり、それ以外の場合には端部綴じを施
す。このため、製本後の裁断を行う必要が皆無となる。
しかも、一つの画像形成装置の後処理装置として2つの
方式を備えた製本装置が用いられるので、操作者は転写
紙の枚数、サイズ等の条件を入力するだけで、上記いず
れかの製本方式による製本がなされることとなる。
【0020】図4は、本発明の変形実施例であり、端部
綴じを施した転写紙束に表紙を付加するための装置例を
示すものである。この実施例では、端部綴じした転写紙
Pの上面に表紙20を載置してから、板状の折り曲げ装
置21を図示のごとく押し下げて表紙20を積載転写紙
Pの端面(接着面)に沿って曲げ、その後転写紙と共に
矢印方向右にスライドさせることにより、表紙20を転
写紙束の3つの面にかけて密着させる。14aは載置テ
ーブル14に設けた開口であり、この開口14aを利用
して表紙の折り曲げを行う。表紙20の用紙は、画像形
成装置本体I 側に設けたロール紙から供給してもよい
し、格別に設けた図示しない表紙供給装置からテーブル
上の転写紙上に供給してもよい。また、表紙の作成にお
いては、ページ数や、紙厚により、背表紙の長さが変化
するため、積載枚数(高さ)に応じて表紙の長さを決定
した上で供給する。
【0021】図5(a)及び(b)は、長尺の折りぺ−
ジ(2つ折り、Z折り等)を転写紙束内に挿入する手順
を示す図であり、(a)は中折りする場合、(b)は端
部綴じする場合の例である。図5(a)では長尺の転写
紙P1に対して折りページP2を中綴じ方式で綴じる場
合であり、図示しない紙折り装置を製本装置の上流側に
配置することにより、該紙折り装置により折られた折り
ページP2を図5(a)−(2)のように第2の製本部
11のテーブルT上に積載してから上記した手順により
中綴じを行う。図5(b)では端部綴じを行う転写紙P
3の適所に上記紙折り装置から排出された折りページP
4を重ねてから、上記第1の製本部10において端部綴
じを施す。
【0022】次に、本発明では、複数のロール状転写紙
を画像形成装置本体側に配置可能であるので、表紙用の
用紙、合い紙用の用紙等を供給する場合に、用途に応じ
て紙質、紙厚、紙サイズ等の各種条件を備えたロール状
転写紙をセットして、各製本部10、11内のテーブル
上の転写紙の必要箇所に供給する。表紙や合い紙は、転
写紙の色と同一である場合もあるが、紙質、紙厚、色等
が異なる場合もある。また、表紙としては、転写紙より
も若干大きなサイズのものを用いることもある。本発明
によれば、これらの全ての要求を満たした自動製本を実
現することができる。即ち、図6(a)(b)は表紙作
成時の手順を示す図であり、(a)は中綴じ方式、
(b)は多ぺ−ジ製本(端部綴じ方式)での積載厚に応
じた表紙長の変化を示す図である。この実施例では、積
載厚に応じて表紙長が異なる場合にも、図示しないロー
ル状表紙から送り出された表紙20の長さを必要長に切
断することにより、所望の表紙長を有した製本物を得る
ことができる。尚、本発明の画像形成部は、電子写真方
式に限るわけではなく、熱転写式、インクジェット式、
或は従来からの印刷方式等々であってもよい。
【0023】
【発明の効果】請求項1の発明では、製本物のぺ−ジ数
に応じて製本方式を中綴じ方式と端部綴じ方式の2種類
中から選定した上で、後処理を実施するので、製本後の
裁断(トリミング)を不要にすることができる。請求項
2の発明では、ロ−ル状転写紙のカット長さ、画像書込
位置の変更に加えて、画像作成順(ペ−ジ順)を変更で
きるので、2タイプの製本方式を選定できる。また中綴
じ、中折り方式の場合にはペ−ジ端縁のズレ防止やペ−
ジめくりに支障のないペ−ジ数とするために、中綴じ
(ステープル)の性能限界内で綴じ処理ができ、ステー
プルの綴じミスがない。中綴じの限界を越える場合に
は、自動的に判断が行われて端部綴じが選択される。
【0024】請求項3では、製本物のペ−ジ数に応じて
カット長さを変更できるので、表紙同時製本の場合に、
ペ−ジ数や積載厚さの違いに応じて、背表紙の長さを変
えた製本を行うことができる。又、背表紙の長さ(幅)
は予め判っているので背表紙部の適正位置への画像書込
も可能となる。請求項4では、紙折り装置を別個に設け
ることにより長尺対応の画像作成ができ、その結果、年
表、スケジュ−ル等の長尺ペ−ジを必要箇所に挿入する
ことができる。この場合の製本方式としては、中綴じ、
端部綴じが自動的に選択される。請求項5では、複数の
ロ−ルペ−パ−をセットできるように構成してあるの
で、製本の基本となる転写紙の他に、表紙、或は合い紙
用等としてのロール紙をセットすることができ、それら
の紙質、紙厚、紙サイズ等を選定してセットすることに
より、種々の形態の製本を実現することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の画像形成装置の概略構成説
明図。
【図2】製本タイプにより画像の作成順が異なることを
示した図であり、図2(a)−(1)は製本後の状態を
示す図、図2(a)−(2)は図1の第2の製本部のタ
イプの場合の製本後の状態を示す図、図2(b)は図1
の第1の製本部のタイプの場合の製本後の状態を示す図
である。
【図3】製本方式を従来のタイプと比較する図であり、
(a)(b)及び(d)は従来例、(c)は本発明であ
る。
【図4】本発明の変形実施例の説明図。
【図5】(a)及び(b)は、長尺の折りぺ−ジ(2つ
折り、Z折り等)を転写紙束内に挿入する手順を示す図
であり、(a)は中折りする場合、(b)は端部綴じす
る場合の例である。
【図6】表紙作成時の手順を示す図であり、(a)は中
綴じ方式、(b)は多ぺ−ジ製本(端部綴じ方式)での
積載厚に応じた表紙長の変化を示す図である。
【符号の説明】
1 ロ−ル状転写紙、2 搬送ロ−ラ対、3 カッタ
ー、4 レジストローラ、5 画像形成部、6 制御
部、7 定着ローラ、8 排紙ローラ、I 画像形成
部、II 製本作成部、9 搬送ローラ、10 第1の製
本部、11 第2の製本部、12 搬送切替装置、13
端部綴じ装置、14 載置テーブル、15 中綴じ手
段、16 ホルダー、17 搬送ローラ、18 サイド
フェンス、20 表紙、21 折り曲げ装置、

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロ−ル給紙方式の給紙部及び画像形成部
    を備えた画像形成装置本体と、 該画像形成部により画像形成を受け且つ裁断された転写
    紙を受入れて転写紙束を製本する機能を備えた製本作成
    部と、を備えた画像形成装置に於て、 上記製本作成部は、上記転写紙束を中綴じして中央で2
    つ折りして製本する中綴じ製本部と、転写紙束の端部或
    は端部近傍を綴じる端部綴じ製本部とを有していること
    を特徴とする製本機能付き画像形成装置。
  2. 【請求項2】 上記いずれかの製本部を用いた製本方式
    を選定することにより、転写紙のカット長さと、画像書
    込み位置及び画像作成順を演算処理する制御部を備えた
    ことを特徴とする請求項1記載の製本機能付き画像形成
    装置。
  3. 【請求項3】 上記画像形成装置本体の上記給紙部に表
    紙用のロール紙を配置することにより、上記各製本部に
    おいて上記転写紙に対して表紙を自動的に綴じるように
    構成したことを特徴とする請求項1又は2記載の製本機
    能付き画像形成装置。
  4. 【請求項4】 紙折り装置を併用することにより、折り
    紙等の長尺紙を折り曲げたぺ−ジを含む製本を可能とし
    たことを特徴とする請求項1、2又は3記載の製本機能
    付き画像形成装置。
  5. 【請求項5】 上記給紙部に、複数のロ−ル紙をセット
    可能に構成することにより、表紙、合い紙を上記各製本
    部に供給するように構成したことを特徴とする請求項
    1、2、3又は4記載の製本機能付き画像形成装置。
JP7227252A 1995-08-11 1995-08-11 製本機能付き画像形成装置 Pending JPH0952653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7227252A JPH0952653A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 製本機能付き画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7227252A JPH0952653A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 製本機能付き画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0952653A true JPH0952653A (ja) 1997-02-25

Family

ID=16857909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7227252A Pending JPH0952653A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 製本機能付き画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0952653A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002003275A1 (fr) * 2000-06-30 2002-01-10 Tokyo Shoseki Printing Co., Ltd. Systeme et procede de publication a la demande
JP2006056223A (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Noritsu Koki Co Ltd 写真プリント装置
JP2008037057A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Sharp Corp くるみ製本システム及びくるみ製本方法
WO2010061843A1 (ja) * 2008-11-27 2010-06-03 三菱重工業株式会社 折機並びに印刷機及び印刷方法
JP2013136180A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Riso Kagaku Corp 製本処理装置及び製本処理制御装置
JP2018043406A (ja) * 2016-09-14 2018-03-22 株式会社沖データ 画像形成システム、画像形成装置、及び画像形成方法
EP3919423A2 (en) 2020-05-13 2021-12-08 Horizon International Inc. Roll accommodation unit, processing apparatus, and roll setting method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002003275A1 (fr) * 2000-06-30 2002-01-10 Tokyo Shoseki Printing Co., Ltd. Systeme et procede de publication a la demande
JP2006056223A (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Noritsu Koki Co Ltd 写真プリント装置
JP2008037057A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Sharp Corp くるみ製本システム及びくるみ製本方法
JP4640839B2 (ja) * 2006-08-10 2011-03-02 シャープ株式会社 くるみ製本システム及びくるみ製本方法
WO2010061843A1 (ja) * 2008-11-27 2010-06-03 三菱重工業株式会社 折機並びに印刷機及び印刷方法
JP2013136180A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Riso Kagaku Corp 製本処理装置及び製本処理制御装置
JP2018043406A (ja) * 2016-09-14 2018-03-22 株式会社沖データ 画像形成システム、画像形成装置、及び画像形成方法
EP3919423A2 (en) 2020-05-13 2021-12-08 Horizon International Inc. Roll accommodation unit, processing apparatus, and roll setting method
US11679950B2 (en) 2020-05-13 2023-06-20 Horizon International, Inc. Roll accommodation unit, processing apparatus, and roll setting method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0652178B1 (en) Automatic on-line signature booklets finisher for electronic printers
US7946565B2 (en) Bookbinding apparatus and image-forming system equipped with the same
US10556458B2 (en) Finisher, bookbinder, and imaging system
CA2077386C (en) Finisher with binder printing
US8442422B2 (en) Bookbinding method, and bookbinding unit and image-forming system equipped with the same
US20030214091A1 (en) Sheet processing with sheet inserting device
US6251054B1 (en) Registration of paper in a curved paper path
US7984898B2 (en) Bookbinding method and bookbinding unit, and image-forming system
CN102431831A (zh) 片材处理装置以及成像装置
JP2009018494A (ja) 製本処理方法及び製本装置並びに画像形成システム
JPH10250900A (ja) フィニッシャ
JP4964646B2 (ja) 製本装置及びこれを備えた画像形成システム
JP5295326B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JPH0952653A (ja) 製本機能付き画像形成装置
JP2009018492A (ja) 製本装置及び画像形成システム
JP3674326B2 (ja) シート綴じ込み装置
JP4832275B2 (ja) 表紙シート位置決め機構及びこれを備えた製本装置並びに画像形成システム
JP4410441B2 (ja) 製本装置
JP3864653B2 (ja) 用紙処理装置および方法
JP4382308B2 (ja) 製本装置、および製本方法
JP4970182B2 (ja) 製本装置及びこれを備えた画像形成システム
JPH10194587A (ja) 紙葉類折り装置
JP4759185B2 (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP3596206B2 (ja) フィニッシャ
JP2008297065A (ja) 製本装置及びこれを備えた画像形成システム