JPH09512388A - 磁性鉄粉末の熱処理 - Google Patents

磁性鉄粉末の熱処理

Info

Publication number
JPH09512388A
JPH09512388A JP7527587A JP52758795A JPH09512388A JP H09512388 A JPH09512388 A JP H09512388A JP 7527587 A JP7527587 A JP 7527587A JP 52758795 A JP52758795 A JP 52758795A JP H09512388 A JPH09512388 A JP H09512388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron powder
powder
weight
temperature
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7527587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3851655B2 (ja
Inventor
ヤンソン,パトリシア
Original Assignee
ホガナス アクチボラゲット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホガナス アクチボラゲット filed Critical ホガナス アクチボラゲット
Publication of JPH09512388A publication Critical patent/JPH09512388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3851655B2 publication Critical patent/JP3851655B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/20Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/22Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/20Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/22Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • H01F1/24Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/16Metallic particles coated with a non-metal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/20Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/22Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • H01F1/24Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated
    • H01F1/26Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated by macromolecular organic substances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、改良された軟磁性を有する磁心部材を得るために、鉄粉末を圧縮成形及び熱処理する方法に関する。鉄粉末は、リン含有量が少ない薄層で絶縁されている微粒子より成る。本発明によれば、圧縮成形された鉄粉末は350〜550℃の温度での熱処理に付される。

Description

【発明の詳細な説明】 磁性鉄粉末の熱処理 本発明は鉄粉末の熱処理法に関する。更に詳しくは、本発明は鉄複合材を成形 し、プレス処理する方法に関する。プレス処理された部材は次いで熱処理される 。この方法は改良された軟磁性を有する磁心部材の製造に特に有用である。 鉄を基材とする粒子は、粉末冶金法による構造部材の製造において長い間基礎 材料として使用されて来た。この鉄基材粒子は、所望とされる形をもたらすため に、まずダイで高圧下で成形される。この成形工程後に、その構造部材は、通常 、この部材に必要な強度を与えるために焼結工程を経る。 磁心部材も上記のような粉末冶金法で製造されて来たが、これらの方法で使用 される鉄基材粒子は一般に絶縁材料の外周層で被覆される。 鉄心部材の2つの重要な特性は透磁率と鉄心損失特性である。ある材料の透磁 率はその材料が磁化されて行く能力、又はその材料が磁束を持つ(carry)能力の 指標である。透磁率は誘導された磁束の磁化力又は場の強さに対する比と定義さ れる。磁性材料が急速に変化する場に曝されると、磁心の総エネルギーはヒステ リシス損及び/又は渦電流損の発生により低下せしめられる。ヒステリシス損は 、鉄心部材内に保持された磁力に打つ勝つのに必要なエネルギーの消費によりも たらされる。渦電流損は、交流(AC)状態により引き起こされる変動性磁束( changing flux)に因り鉄心部材中に電流が生ずることによりもたらされる。 磁心部材は積層薄鋼板から作られるが、これらの部材は小型の複雑な製品(pa rts)用の網状形状に加工するのが困難で、より高い周波数では大きな鉄心損失 をこうむる。積層に基づくこれら磁心の利用は、過度の渦電流損を避けるために 鋼板の面内にのみ磁束を持つ必要があることによっても制限される。焼結された 金属粉末が磁心部材用材料としての積層薄鋼板に代えて使用されてたが、これら の焼結製品も磁心損失が高く、主に直流(DC)操作に限られている。 被覆された鉄基材粉末を用いる磁心部材の、粉末冶金法による製造の研究は、 ある種特定の物理的性質と磁性を他の性質に悪影響を及ぼすことなく向上させる 鉄粉末組成物の開発に向けられて来た。所望とされる性質として、広い周波数範 囲を通じて高い透磁率、高いプレス処理強さ、低鉄心損失及び圧縮成形法に対す る安定性が挙げられる。 AC電力用途のための鉄心部材を成形する場合、鉄粒子は鉄心損失を減少させ るために電気絶縁性の被覆を有することが一般に必要とされる。プラスチックコ ーティングの使用(山口に付与された米国特許第3,935,340号明細書) 及び二重被覆鉄粒子の使用(ソイロー(Soileau)等に付与された米国特許第4, 601,765号明細書)が鉄粒子を絶縁し、従って渦電流損を低下させるため に採用された。これらの粉末組成物は、しかし、高レベルのバインダーを必要と するもので、その結果プレス処理鉄心製品の密度が低下し、従って透磁率が減少 する。更に、このような粉末組成物から作られるプレス処理成形品の強さは一般 に焼結により向上せしめられるだろうが、これら製品の所望とされる最終利用に はそのような処理工程は可能でない;即ち、磁心金属粒子の焼結が通常行われる 昇温下ではその絶縁材料が分解され、そのため個々の粒子間の絶縁は一般に冶金 による結合の形成で破壊されてしまうだろう。 本発明は、簡単に述べると、微粒化鉄粉末又は海綿鉄粉末の絶縁された粒子の 粉末組成物を、所望によっては、熱硬化性樹脂と併用して圧縮成形又はダイプレ ス処理し、次いでその圧縮組成物を、好ましくは500℃以下の温度で熱処理す ることによって改良された磁性を有する部材を製造する方法を提供するものであ る。 DE34 39 397明細書には、粉末冶金法による軟磁性部材の製造法が 開示される。この方法によれば、鉄粒子は絶縁性のリン酸塩層で包まれる。これ らの粒子は次いで圧縮され、続いて酸化性雰囲気中で加熱される。場合によって は、リン酸塩で絶縁された鉄粒子は、圧縮工程に先立って、樹脂、好ましくはエ ポキシ樹脂と混合される。低ヒステリシス損を達成するために、500℃より高 く、800℃より低い加熱温度が推奨される。更に、この熱処理は、好ましくは 、減圧と常圧又は高圧を交互に加えて段階的に、かつ段階的に温度を上げて色々 な時間行われるべきである。この公知の方法の利点は、最終工程が少なくとも6 00℃の温度で行われる熱処理について実験的に明らかにされている。 この教示に鑑みて、その熱処理を600℃より十分に低い温度で行うならば軟 磁性に顕著な改善が得られることを見いだすことは全く予想外のことであった。 本発明によれば、しかして、熱処理を350〜550℃、好ましくは400〜5 30℃、最も好ましくは430〜520℃の温度で行うことが決定的に重要なこ とである。更に、公知の方法で推奨される、圧力を交互に変える必要及び温度を 段階的に上げる必要がない。本発明による熱処理の期間は重要ではなく、通常2 0分から2時間までの間で変えることができるだろう。本質的には、0.5時間 加熱するときに1時間加熱するときと同じ改善が得られる。更には、そしてDE 34 39 397明細書に開示される方法とは対照的に、本発明は環境上有害 な有機溶媒を何ら用いることなくリン酸による処理を採用、実施することができ る。 この公知の発明のもう1つの特徴は、リン酸塩の絶縁性層が鉄粒子の0.1〜 1.5重量%を構成すべきことである。以下において議論されるように、この絶 縁性“P−層”は本発明にとっても重要な特徴であるが、この本発明によれば更 に少量のPが使用される。 更に具体的に述べると、本発明による方法は次の工程を含む。 微粒化(atomized)鉄粉末又は海綿鉄粉末の粒子をリン酸水溶液で処理して鉄 粒子の表面にリン酸鉄の層を形成する。このリン酸による処理は室温で約0.5 〜約2時間行うのが好ましい。次に、その水を、乾燥粉末を得るために、約90 〜約100℃の温度で蒸発させる。もう1つの態様によれば、リン酸はアセトン のような有機溶媒中に与えられる。 リンの層は可能な限り薄く、そして同時に1つ1つの粒子をできるだけ完全に 絶縁しているべきである。しかして、より大きな比表面積を有する粉末に対して は、リンの量はより多くなければならない。海綿鉄粉末は比表面積が微粒化鉄粉 末より大きいので、海綿鉄粉末ではPの量は微粒化鉄粉末に対するよりも一般に 多くすべきである。その第一のケースでは、P量は粉末に対して0.02〜0. 06重量%、好ましくは0.03〜0.05重量%の間で変えることができるが 、これに対して後者のケースではP量は粉末に対して0.005〜0.03重量 %、好ましくは0.008〜0.02重量%の間で変えることができるだろう。 この 非常に薄い絶縁層はP含有量が非常に低いことが特徴であるが、この層が本発明 による熱処理に分解なしに耐えることができると言うことは全く予想外のことで あった。 その乾燥したP−被覆粉末は、所望によっては、熱硬化性樹脂と混合すること ができるだろう。このことは、最終部材が比較的高い引張強さを有すべきことが 必要とされる場合に特にそうである。1つの好ましい態様によれば、フェノール −ホルムアルデヒド樹脂が熱硬化性樹脂として用いられる。商業的に入手できる 熱硬化性樹脂の1例は、スウェーデン(Sweden)のパーストープ ケミテク社( Perstorp Chemitec)からのペラシト(Peracit:登録商標)である。この樹脂の 粒子─微粒子の大きさのものであるのが好ましい─がP−被覆鉄粒子と混合され る。ペラシト(登録商標)を用いるときは、約150℃の硬化温度が都合よく、 そして硬化時間は約1時間であることができるだろう。 前記の圧縮工程に先立って、P−被覆鉄粉末、又は樹脂を含有するP−被覆鉄 粉末は適当な潤滑剤と混合される。別法として、ダイが潤滑化される。潤滑剤の 量はできるだけ少なくすべきである。本発明により有用な潤滑剤の1つのタイプ (Kenolube:登録商標)で、これは鉄粉末に対して0.3〜0.6重量%の量で 使用できる。圧縮工程は常用の装置で、通常は周囲温度及び約400〜1800 MPaの圧力において行われる。 最終の熱処理工程において、圧縮された混合物は350〜550℃の温度に付 される。好ましくは、その温度は420〜530℃の間、最も好ましくは430 〜520℃の間で変わる。この熱処理は1工程で行うのが好ましいが、別法とし て樹脂を推奨された硬化温度において第一工程で行ってもよいだろう。上記で議 論したタイプのフェノール−ホルムアルデヒド樹脂については、硬化温度は約1 50℃であり、また硬化時間は約1時間である。 本発明を次の実施例で例証する。 実施例1 海綿鉄粉末及び微粒化鉄粉末をリン酸水溶液で処理してその表面にリン酸塩層 を形成した。乾燥後、その粉末を0.5%のケノリューベ及び/又は樹脂と混合 し、そしてダイで800MPaにおいて圧縮成形して外径5.5cm、内径4. 5cm、高さ0.8cmのトロイドを形成した。この部材を次に空気中で150 ℃において、また別法では500℃において60(30)分間加熱した。 高周波数、即ち1kHz以上で操作される材料では高い透磁率(μ)が必要に なり、渦電流損は周波数が増加すると共に透磁率を急速に減少させる。周波数5 kHzにおいて非常に低い値から90までにも及ぶ透磁率値を有する絶縁された 鉄粉末の鉄心の製造が可能である。渦電流損を最小限に抑えるのに有効な絶縁層 を保持させつつ透磁率を高めるために本発明による熱処理を用いると、表1で説 明されるとおり、5kHzにおいて130もの高い透磁率値が得られる。 粒径の小さい鉄粉末の使用は、安定な透磁率を達成するための周波数範囲を広 げる。100と言う一定の透磁率は、この鉄粉末の粒径を<40μmまで小さく すると、25kHzで維持される。 上記の熱処理法で総損失が相当に低下せしめられる。積層鋼板の通常の材料と は対照的に、絶縁粉末の総損失は低周波数で比較的高いヒステリシス損により支 配される。しかし、熱処理に因りこのヒステリシス損が減少せしめられる。絶縁 層は、驚くべきことに、この熱処理で分解されないので、渦電流損は低いままで ある。より高い周波数では、大きな渦電流損は総損失を相当に増加させる。表2 で説明されるように、熱処理は絶縁粉末のヒステリシス損を低下させ、微粒化品 の場合で、通常の積層鋼板の14W/kgと比較して、13W/kgの総損失を もたらす。 高透磁率値をもたらすために、粒径の大きい鉄粉末を使用することは知られて いる。これら粒子を絶縁すると総損失が低下する。本発明により粒径>150μ mの絶縁鉄粉末に対して熱処理を使用すると、<150μmの粒子により達成さ れた総損失に完全に匹敵するP1.5/50=13W/kgと言う低い総損失がもたら される。しかし、>150μmの粉末の最大透磁率は、粒径が<150μmの場 合の400に比較して500である。 より高い周波数では、常用の材料における支配的渦電流損は、周波数を上げる と共により速い速度で総損失を増加させる。驚くべきことに、前記熱処理は、金 属と金属とを接触させる原因となる絶縁層の分解を引き起こさなかった。この絶 縁された材料の低い渦電流損は、周波数の増加と共に総損失をより低下させる。 このことは表3の実施例によって例証される。この実施例の場合、絶縁粉末の低 い渦電流損は、熱処理後の微粒化品について65W/kgの総損失をもたらして いる。常用の積層鋼板の高い渦電流損は、1000Hz、0.5テスラで115 W/kgの総損失をもたらす─その結果は150℃で熱処理された絶縁粉末の総 損失を越える。 実施例2─ドイツ特許第3439397号による方法と本発明との比較 スウェーデンのホガナスAB社から入手できる水微粒化鉄粉末ABC 100 .30を上記ドイツ特許明細書の実施例1に記載のとおりリン酸により処理し、 乾燥した。100℃で1時間乾燥した後、その粉末を800MPaで圧縮成形し 、その圧縮製品を500℃で30分間加熱した。 得られた製品を本発明に従って製造した製品と比較した。本発明のこの製品は 同じ基材粉末ABC100.30から製造されたが、P−含有量が0.01重量 %となるようにリン酸処理されたものであった。これは、基材粉末を1.85% のオルトリン酸水溶液に付すことによって達成された。即ち、そのオルトリン酸 水溶液は8mL/kgの量で鉄粉末に加えられ、1分間混合された。得られた混 合物を100℃で60分間乾燥し、そしてその粉末を800MPaで圧縮成形し 、その圧縮製品を空気中で500℃において30分間加熱した。その絶縁層が実 際にリン酸塩から作られているかどうかは明確ではない。しかし、その層は極め て薄く、これまでのところは化学的組成に関して同定はなされていない。比較に より、流動性、生強度及び密度のような測定された性質については本発明による 製品の方が優れていることが明らかとなった。 下記は磁性の総損失と透磁率の比較である: 総損失 ドイツ特許による製品 本発明による製品 P 0.5T/1000Hz=88W/kg P 0.5/1000Hz=75W/kg P 1.5T/1000Hz=850W/kg P 1.5/1000Hz=700W/kg max、50Hz/0.5Tでの透磁率μ ドイツ特許による製品 本発明による製品 160 320 ドイツ特許及び本発明による粉末のP−含有量は、それぞれ0.206及び0 .013であった。 上記の比較は、ドイツ特許による方法と比較して簡易化されている本発明によ る方法はエネルギー必要量が少なく、かつ環境上有利であり、しかも優れた性質 を有する製品をもたらすことを明らかにしている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.次の: a)微粒化鉄粉末又は海綿鉄粉末の粒子を、リン酸で、絶縁性のリンを含有す る層材料を形成するのに十分な温度と時間で、リン含有量が微粒化鉄粉末に対し ては0.005〜0.03重量%、海綿鉄粉末に対しては0.02〜0.06重 量%となるように処理し、 b)得られた粉末を乾燥し、 c)その乾燥粉末を、所望によっては、熱硬化性樹脂と混合し、 d)その粉末をダイで圧縮成形し、そして e)得られた部材を350〜550℃の温度に加熱する 工程から成る、改良された軟磁性を有する製品の製造方法。 2.微粒化鉄粉末のリン含有量が0.008〜0.02重量%であり、海綿鉄 粉末ではそれが0.03〜0.05重量%であることを特徴とする、請求の範囲 第1項に記載の方法。 3.工程e)の温度が400〜530℃の間、好ましくは430〜520℃の 間であることを特徴とする、請求の範囲第1項又は第2項に記載の方法。 4.熱硬化性樹脂がフェノール−ホルムアルデヒド樹脂であることを特徴とす る、請求の範囲第1〜3項のいずれかに記載の方法。 5.微粒化鉄粉末又は海綿鉄粉末の粒子をリン酸水溶液で処理することを特徴 とする、請求の範囲第1〜4項のいずれかに記載の方法。 6.樹脂を鉄粉末に対して0.1〜0.6重量%の量で添加することを特徴と する、請求の範囲第5項に記載の方法。 7.最終加熱工程に先立って、樹脂の硬化温度で追加の加熱工程を実施するこ とを特徴とする、請求の範囲第1〜6項のいずれかに記載の方法。 8.追加の加熱工程を120〜160℃の温度で行うことを特徴とする、請求 の範囲第7項に記載の方法。 9.圧縮成形工程を周囲温度で行うことを特徴とする、請求の範囲第1〜8項 のいずれかに記載の方法。 10.圧縮成形工程に先立って鉄粉末に潤滑剤を加えることを特徴とする、請 求の範囲第1〜9項のいずれかに記載の方法。 11.鉄粒子が約10〜200ミクロンの重量平均粒径を有することを特徴と する、請求の範囲第1〜10項のいずれかに記載の方法。 12.加熱工程を20分〜2時間、好ましくは長くても1時間行うことを特徴 とする、請求の範囲第1〜11項のいずれかに記載の方法。 13.リン酸による処理を周囲温度で約0.5〜約2時間行い、得られた粉末 を約90〜約100℃の温度で乾燥することを特徴とする、請求の範囲第1〜1 2項のいずれかに記載の方法。 14.0.005〜0.03重量%のリンを含む絶縁層を有する微粒化鉄粉末 、又は0.02〜0.06重量%のリンを含む海綿鉄粉末の粒子より本質的に成 る、請求の範囲第1〜13項のいずれかに記載の製品を製造するための鉄粉末。
JP52758795A 1994-04-25 1995-04-24 磁性鉄粉末の熱処理 Expired - Lifetime JP3851655B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9401392-7 1994-04-25
SE9401392A SE9401392D0 (sv) 1994-04-25 1994-04-25 Heat-treating of iron powders
PCT/SE1995/000445 WO1995029490A1 (en) 1994-04-25 1995-04-24 Heat treating of magnetic iron powder

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006062859A Division JP2006225766A (ja) 1994-04-25 2006-03-08 磁性鉄粉末の熱処理

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09512388A true JPH09512388A (ja) 1997-12-09
JP3851655B2 JP3851655B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=20393763

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52758795A Expired - Lifetime JP3851655B2 (ja) 1994-04-25 1995-04-24 磁性鉄粉末の熱処理
JP2006062859A Pending JP2006225766A (ja) 1994-04-25 2006-03-08 磁性鉄粉末の熱処理

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006062859A Pending JP2006225766A (ja) 1994-04-25 2006-03-08 磁性鉄粉末の熱処理

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5798177A (ja)
EP (1) EP0757840B1 (ja)
JP (2) JP3851655B2 (ja)
KR (1) KR100308694B1 (ja)
AT (1) ATE200362T1 (ja)
BR (1) BR9507511A (ja)
CA (1) CA2188416C (ja)
DE (1) DE69520570T2 (ja)
ES (1) ES2155889T3 (ja)
MX (1) MX209923B (ja)
SE (1) SE9401392D0 (ja)
WO (1) WO1995029490A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504263A (ja) * 2002-10-25 2006-02-02 ホガナス アクチボラゲット 鉄に基づく構成部品の熱処理
WO2006106566A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 軟磁性材料および圧粉成形体の製造方法
JP2006339525A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Alps Electric Co Ltd コイル封入圧粉磁心
JP2010028131A (ja) * 2003-12-29 2010-02-04 Hoganas Ab 粉末組成物、軟磁性構成部材及び軟磁性複合体構成部材の製造方法
US7871474B2 (en) 2005-07-01 2011-01-18 Mitsubishi Steel Mfg. Co. Ltd. Method for manufacturing of insulated soft magnetic metal powder formed body

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0881959B1 (en) * 1996-02-23 2003-09-03 Höganäs Ab Phosphate coated iron powder and method for the manufacturing thereof
SE9702744D0 (sv) * 1997-07-18 1997-07-18 Hoeganaes Ab Soft magnetic composites
WO2001025369A1 (en) * 1999-10-01 2001-04-12 Pactiv Corporation Rapid oxygen absorption by using activators
JP2001223107A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Kobe Steel Ltd 軟磁性粉末の圧縮成形方法
SE0000454D0 (sv) 2000-02-11 2000-02-11 Hoeganaes Ab Iron powder and method for the preparaton thereof
SE0100236D0 (sv) 2001-01-26 2001-01-26 Hoeganaes Ab Compressed soft magnetic materials
JP3986043B2 (ja) * 2001-02-20 2007-10-03 日立粉末冶金株式会社 圧粉磁心及びその製造方法
SE0102103D0 (sv) 2001-06-13 2001-06-13 Hoeganaes Ab High density soft magnetic products and method for the preparation thereof
CN1272810C (zh) * 2001-10-29 2006-08-30 住友电工烧结合金株式会社 复合磁性材料及其制造方法
US6808807B2 (en) * 2002-06-14 2004-10-26 General Electric Company Coated ferromagnetic particles and composite magnetic articles thereof
US20040247939A1 (en) * 2003-06-03 2004-12-09 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Composite magnetic material and manufacturing method thereof
US20070186722A1 (en) 2006-01-12 2007-08-16 Hoeganaes Corporation Methods for preparing metallurgical powder compositions and compacted articles made from the same
US20080036566A1 (en) 2006-08-09 2008-02-14 Andrzej Klesyk Electronic Component And Methods Relating To Same
US8911663B2 (en) * 2009-03-05 2014-12-16 Quebec Metal Powders, Ltd. Insulated iron-base powder for soft magnetic applications
JP6073066B2 (ja) * 2012-03-27 2017-02-01 株式会社神戸製鋼所 圧粉磁心用軟磁性鉄基粉末の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2646348C2 (de) * 1976-10-14 1986-08-28 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von nadelförmigen, ferromagnetischen, im wesentlichen aus Eisen bestehenden Metallteilchen und deren Verwendung zur Herstellung von magnetischen Aufzeichnungsträgern
US4165232A (en) * 1978-09-15 1979-08-21 Basf Aktiengesellschaft Manufacture of ferromagnetic metal particles essentially consisting of iron
DE2935357A1 (de) * 1979-09-01 1981-09-10 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung nadelfoermiger ferromagnetischer eisenteilchen und deren verwendung
DE2935358A1 (de) * 1979-09-01 1981-03-26 Basf Ag, 67063 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung nadelfoermiger ferromagnetischer eisenteilchen und deren verwendung
US4601765A (en) * 1983-05-05 1986-07-22 General Electric Company Powdered iron core magnetic devices
DE3587010T3 (de) * 1984-09-29 1999-06-10 Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki, Kanagawa Gepresster Magnetpulverkern.
DE3439397A1 (de) * 1984-10-27 1986-04-30 Vacuumschmelze Gmbh, 6450 Hanau Verfahren zur pulvermetallurgischen herstellung eines weichmagnetischen koerpers
DE4303432A1 (de) * 1993-02-05 1994-08-11 Kaschke Kg Gmbh & Co Verfahren zur Herstellung von Molybdän-Permalloy-Metall-Pulver-Kernen
DE69404195T2 (de) * 1993-04-09 1997-10-30 Gen Motors Corp Magnetkörper aus eingebetteten ferromagnetischen Partikeln und Herstellungsverfahren dafür

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504263A (ja) * 2002-10-25 2006-02-02 ホガナス アクチボラゲット 鉄に基づく構成部品の熱処理
KR101039514B1 (ko) * 2002-10-25 2011-06-08 회가내스 아베 자기 특성 개선 방법
JP2010028131A (ja) * 2003-12-29 2010-02-04 Hoganas Ab 粉末組成物、軟磁性構成部材及び軟磁性複合体構成部材の製造方法
WO2006106566A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 軟磁性材料および圧粉成形体の製造方法
US7641745B2 (en) 2005-03-29 2010-01-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Soft magnetic material and method of producing powder compact
JP2006339525A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Alps Electric Co Ltd コイル封入圧粉磁心
US7871474B2 (en) 2005-07-01 2011-01-18 Mitsubishi Steel Mfg. Co. Ltd. Method for manufacturing of insulated soft magnetic metal powder formed body

Also Published As

Publication number Publication date
JP3851655B2 (ja) 2006-11-29
DE69520570D1 (de) 2001-05-10
EP0757840B1 (en) 2001-04-04
BR9507511A (pt) 1997-09-02
SE9401392D0 (sv) 1994-04-25
KR100308694B1 (ko) 2001-11-30
CA2188416C (en) 2008-06-17
ES2155889T3 (es) 2001-06-01
US5798177A (en) 1998-08-25
CA2188416A1 (en) 1995-11-02
KR970702566A (ko) 1997-05-13
JP2006225766A (ja) 2006-08-31
WO1995029490A1 (en) 1995-11-02
ATE200362T1 (de) 2001-04-15
MX209923B (es) 2002-08-26
MX9605099A (es) 1997-08-30
EP0757840A1 (en) 1997-02-12
DE69520570T2 (de) 2001-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006225766A (ja) 磁性鉄粉末の熱処理
KR100454855B1 (ko) 인코팅된철분말및그의제조방법
JP5896590B2 (ja) 軟質磁性粉末
US5198137A (en) Thermoplastic coated magnetic powder compositions and methods of making same
US7871474B2 (en) Method for manufacturing of insulated soft magnetic metal powder formed body
US5306524A (en) Thermoplastic coated magnetic powder compositions and methods of making same
JP2012134244A (ja) 圧粉磁心の製造方法、および該製造方法によって得られた圧粉磁心
JP2014120678A (ja) 圧粉成形体、及び圧粉成形体の製造方法
JPH07254522A (ja) 圧粉コアおよびその製造方法
JP5513922B2 (ja) 圧粉磁心用鉄基軟磁性粉末およびその圧粉磁心用鉄基軟磁性粉末の製造方法並びに圧粉磁心
JP2002170707A (ja) 高い電気抵抗をもつ圧粉磁心とその製造方法
JP6853824B2 (ja) 鉄基粉末組成物
US6419877B1 (en) Compressed soft magnetic materials
JP2006183121A (ja) 圧粉磁芯用鉄基粉末およびそれを用いた圧粉磁芯
JP4856602B2 (ja) 圧粉磁心用鉄基軟磁性粉末および圧粉磁心
JP4524187B2 (ja) 鉄に基づく構成部品の熱処理
CA2247150C (en) A low oxygen iron powder and method for the manufacturing thereof
WO2021199525A1 (ja) 圧粉磁芯用鉄基軟磁性粉末、圧粉磁芯及びそれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060207

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060406

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term