JPH09511255A - 疎水性物質を含む固形の薬用調剤形態の製法 - Google Patents

疎水性物質を含む固形の薬用調剤形態の製法

Info

Publication number
JPH09511255A
JPH09511255A JP8514378A JP51437896A JPH09511255A JP H09511255 A JPH09511255 A JP H09511255A JP 8514378 A JP8514378 A JP 8514378A JP 51437896 A JP51437896 A JP 51437896A JP H09511255 A JPH09511255 A JP H09511255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
pharmaceutically active
unit
hydrophobic
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8514378A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン ヤーウッド,リチャード
カーニー,パトリック
ロイ トンプソン,アンドリュー
Original Assignee
アール.ピー.シェラー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アール.ピー.シェラー コーポレーション filed Critical アール.ピー.シェラー コーポレーション
Publication of JPH09511255A publication Critical patent/JPH09511255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2095Tabletting processes; Dosage units made by direct compression of powders or specially processed granules, by eliminating solvents, by melt-extrusion, by injection molding, by 3D printing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0056Mouth soluble or dispersible forms; Suckable, eatable, chewable coherent forms; Forms rapidly disintegrating in the mouth; Lozenges; Lollipops; Bite capsules; Baked products; Baits or other oral forms for animals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 疎水性の製薬的に活性な物質の、経口により迅速に分解する調剤形態の製法であり、製薬的に許容される界面活性剤と共に水溶性もしくは水中分散性の担体物質を含む溶媒中での疎水性の製薬的に活性な物質の懸濁液を形成すること、懸濁液の不連続な単位を形成すること及び、疎水性の製薬的に活性な物質の投薬量を担持する担体物質のネットワークが形成されるような条件の下で、不連続な単位から溶媒を除去することを含む製法。

Description

【発明の詳細な説明】 疎水性物質を含む固形の薬用調剤形態の製法 本発明は、固形の薬用調剤形態の製法に関し、特に、製薬的に活性な物質の、 経口による迅速に分解する固形の薬用調剤形態の製法に関する。 多くの製薬的に活性な物質が、錠剤、丸薬もしくはカプセルの形態で経口によ る投与のために紹介されている。錠剤、丸薬もしくはカプセルは、製薬的に活性 な物質が胃腸管から吸収されるように、一般的には水とともに飲み込まなければ ならないものである。特に小児科の患者及び老年の患者の場合のように、錠剤、 丸薬もしくはカプセルを飲み込むことが困難もしくは不可能である患者もいる。 ヒト以外の、錠剤、丸薬もしくはカプセルを飲むことに応じない恐れのある動物 に、錠剤を投与しようとする際にも、しばしば同様の困難に遭遇する。 経口による口の中で迅速に分解する固形の薬用調剤形態及びその製法は、GB −A−1548022及びGB−A−2111423に提案されている。開示さ れている固形の調剤形態は、製薬的に活性な物質を担持する開放基質ネットワー ク(open matrix network)を含み、該開放基質は、製薬的に活性な物質に対し て不活性な水溶性担体物質もしくは水中分散性担体物質を含む。溶媒の昇華もし くは除去は、凍結乾燥によって行われることが好ましい。 経口による口の中で迅速に分解する固形の薬用調剤形態の他の製法は、US− A−5039540、US−A−5120549、US−A−5330763、 PCT/JP93/01631及びPCT/US93/12566に開示されて いる。 これらの様々な方法で製造される固形の調剤形態は、患者の口の中に置かれた 直後から迅速に分解し、それによって製薬的に活性な物質の望ましい投与量が分 配されるものである。 一般的に、経口による口の中で迅速に分解する固形の薬用調剤形態の他の製造 は、任意にアルコールのような共溶媒、また、基質形成成分を加えた、水での薬 剤の懸濁液の形成を含む。薬剤が疎水性であると、混合の過程の間に安定な泡沫 を形成する原因となり、その結果、最終製品において薬剤の成分の均一性が欠如 することになるために、均一な懸澗液を調製することが不可能な薬剤が数多くあ る。混合中の気泡(air entrapment)の方がより大である非常に細かい粒子の場 合、この問題は悪化する。 我々はここに、前述の問題を解決する、経口により、即座に分解する固形投薬 形態の疎水性薬剤の製法を開発した。 従って、本発明は、疎水性で製薬的に活性な物質の、経口による迅速に分解す る調剤形態の製法を提供し、この製法は、水溶性もしくは水中分散性担体物質を 加えた、製薬的に許容される界面活性剤を含む溶媒中での、疎水性で製薬的に活 性な物質の懸濁液を形成することを含み、懸濁液の不連続な単位を形成すること 、疎水性の薬用の活性物質の調剤形態を担持する担体物質のネットワークが形成 されるような条件の下で、不連続な単位から溶媒を除去することを含む。 ここで用いられている“迅速に分解する”という用語は、錠剤の壊変試験B. P.1973に類似であり、英国特許No.1548022に記載のような下記 の操作によって試験した際に、固形の調剤形態が37℃の水中で、60秒間もし くはそれ以下、好ましくは5〜10秒間もしくはそれ以下で分解することを意味 する。 装置 80〜100mm長さのガラスもしくは適当なプラスチックの管であって、内径 が約28mmで、外径が約30〜31mmであり、No.1.70のふるい(B.P .1973、A136頁)の要件に見合う、さびない金網の円盤が、その下端に 固定されてバスケット形状をなしている。 平らな底部を有し、内径が約45mmであるガラスシリンダーで、36〜38℃ の温度の水が少なくとも深さ15cm入っているもの。 バスケットは、一定の方法で繰り返し上げ下げができ、最高位置で金網がちよ うど水面に接し、最低位置ではバスケットの上部の縁がちょうど水に接触しない ように、シリンダー内で中央につるされている。 方法 バスケット内に成型した物質を置き、完全な上下運動が1分に30回の速度で 繰り返されるように、これを上下させる。金網を容易に通り抜けない粒子が金網 の上に残っていなければ、成型した物質が壊変したといえる。 本発明の固形投薬形態を、患者へ経口により投与すると、薬用投薬形態は口の 中で迅速に壊変する。 本発明の、経口による迅速に壊変する固形の投薬形態の製法により、疎水性で 製薬的に活性な物質をこの形態の投与のためのものとして与えることができる。 薬剤の懸濁液の調製の間に用いられる溶媒に界面活性剤を合わせることにより 、混合の際の泡沫の形成を避け、投薬単位中の薬剤の成分の均一性を確実にする ことができ、従って、気泡に付随する問題を解消することができる。 さらにまた、疎水性の製薬的に活性な成分は、一般的に、口の中で容易に且つ 迅速に分散するものではないが、薬剤の調製中に界面活性剤を添加することによ り、本発明の製法によって形成される投薬単位の、口内での分散性が向上する。 さらにまた、調製中の界面活性剤の添加によって、さらなる分解及び吸収をもた らす製薬的に活性な物質の湿潤性が向上するために、製品の生体有効性(bioava ilability)が向上する。 本発明においては、薬品としての許容性の要件に見合うあらゆる界面活性剤を 用いることができる。本発明に用いる界面活性剤として特に適切なものは、α− ヒドロ−コーヒドロキシポリ(オキシエチレン)−ポリ(オキシエチレン)ブロ ック コポリマー及びソルビタンエステルのポリオキシエチレン誘導体であるポ リソルベートのようなポロキサマー(poloxamers)である。この界面活性剤は製 品の完成した調剤形態内に含まれることから、許容される味をもつものであるこ とが重要である。 本発明の方法は、特に、非常に小さな粒子径を有する疎水性で製薬的に活性な 薬剤の、経口により迅速に分解する調剤形態の調製のための使用である。という のは、粒子径が減少するにつれて、界面活性剤無しでは湿潤性を与えることが困 難になり、界面活性剤無しでは混合中に生じる気泡はより大となるからである。 従って本発明は、50μm未満、通常は20μm未満、より好ましくは10μm未 満の平均粒子径を有する、疎水性の製薬的に活性な薬剤を用いた、迅速に分解す る固形の投薬製剤の調製において特に有用である。 本発明により処理することのできる疎水性の製薬的に活性な薬剤には、ドンペ リドン(domperidone)及びブロモクリプチンメシラートが含まれる。 懸濁液の不連続な単位は、例えば、適当な型のポケットに入れられた液状の単 位、例えば、凍結した単位のような固形状単位、もしくは担体物質が容易にゲル を形成するゲル化した単位であってよい。 疎水性で製薬的に活性な物質及び水溶性もしくは水中分散性の担体物質を含む 懸濁液の不連続な単位からの溶媒の除去は、当業者にはよく知られた技術により 行うことができる。 不連続な単位が液状の形態である場合には、これらは通常、乾燥に先立って凍 結もしくはゲル化される。 適切な型のポケット内に入った液状懸濁液は、例えば、型越しに液体窒素のよ うな気体冷却媒体を通すことにより、もしくは型を窒素スプレー冷凍室に挿入す ることにより、もしくは型を冷却表面の上に通して冷却することによって、凍結 する。一度調剤形態を凍結させた後は、この型は乾燥に先立って冷蔵庫内に貯蔵 される。凍結した不連続な単位は、当業者にはよく知られた技術の凍結乾燥によ って乾燥させることができる。溶媒は、固体溶媒を直接気体に変化させるような 、減圧下での凍結乾燥工程において昇華させる。通常、凍結乾燥工程は、0.1 〜1.0mBarの真空の下で操作されるのが典型的な凍結乾燥チャンバにおいて1 80〜500分間行われる。 あるいは、凍結した不連続な単位は、米国特許No.5120549及び53 30763に記載の方法により乾燥することができる。この方法において、第一 の溶媒中に分散させた製薬的に活性な物質及び担体物質を凝固させ、続けて凝固 させた基質を第二の溶媒に接触させる。この第二の溶媒は本質的には第一の溶媒 の凝固点よりも低い温度で第一の溶媒と混和するが、基質成分は本質的に第二の 溶媒には不溶であり、このため第一の溶媒は基質より除去される。 さらに別の不連続な単位の凍結乾燥法については、WO94/14422に記 載されている。この方法では、溶媒は、凍結乾燥のように固体から気体へ昇華す るよりもむしろ固体から液体を経て気体へと蒸発するような条件の下で除去され る。これは、溶媒(例えば水)が相を変えるような、組成物の平行凍結点よりも 低い温度での真空乾燥によって行われる。 不連続な単位がゲル化した単位である場合は、調合物の特性に影響しないよう なあらゆる乾燥方法を用いることができる。例えば、乾燥は減圧下で、もしくは 強制空気乾燥によって行うことができる。減圧下での乾燥は、25〜35℃の温 度にて、−750mm Hg以下の真空下で2〜5時間行うのが好ましく、一方の強 制空気乾燥は3〜15℃の温度にて1〜6日間行うのが好ましい。 製薬的に活性な物質の懸濁液の形成に用いられる溶媒としては、水が好ましい が、これは所望によりアルコールのような共溶媒と混合してもよい。 製薬的に活性な物質を含むネットワークを形成するために用いられる担体物質 は、製薬的に許容され、製薬的に活性な物質に対して不活性であり、また、迅速 に分解するネットワークを形成することのできるあらゆる水溶性もしくは水中分 散性の物質であってよい。本発明において好ましい担体物質は、ゼラチンであり 、好ましくは製薬用等級のゼラチンである。 他の物質、例えば、加水分解したデキストロース、デキストラン、デキストリ ン、モルトデキストリン、アルギン酸塩、ヒドロキシエチルセルロース、カルボ キシメチルセルロースナトリウム、微結晶セルロース、固体コーンシロップ、ペ クチン、カラゲナン、アガー、キトサン、ハリエンジュガム、キサンタンガム、 グァーガム、アカシアガム、トラガカント、こんにゃく粉(konjac fluor)、米 粉、小麦グルテン、デンプングリコール酸ナトリウム、大豆繊維タンパク質、ジ ャガイモタンパク質、パパイン、ホースラディッシュペルオキシダーゼ、グリシ ンもしくはマンニトールもまた用いることができる。 本発明の方法により調製される懸濁液は、好ましくは複数の窪みを有し、各窪 みが経口による調剤形態の製品に相応しい形状及び大きさであるような型に導入 することによって、不連続な単位に形成されることが好ましい。型は、従来から 薬剤のブリスタ包装に用いられている材料に類似の、フィルム物質のシートに形 成された複数の窪みを有することが好ましい。本発明において型としての使用に 最も好ましいフィルム物質は、WO94/12142に記載されている。型の各 窪みに予め決めた投薬量を分配する自動充填手段を用いて、懸濁液の望ましい量 を型に充填することができる。 窪みを満たす懸濁液から溶媒を除去した後、窪みの周りの領域において被覆物 質をフィルム物質に接着することができる。被覆シートは、例えば感熱性物質等 により窪みの周りのフィルム物質に接着することのできるような、アルミニウム ホイルもしくはアルミニウムホイル積層品であることが好ましい。被覆シートは 、型の窪み内の経口による調剤形態を取り出すために、使用者により剥離するこ とができるような、あるいはまた経口による調剤形態を押し出すのに適当な方式 でフィルム物質に接着することができる。 懸濁液の不連続で、凍結したもしくはゲル化した単位を形成する別の方法は、 滴下により混合物を凝固させることを含むものである。例えば、懸濁液は、一以 上の穴を通り抜けて、例えば液体窒素等の低温の気体もしくは液体中を通すこと により凝固させることができるような、滴、小球もしくは小粒子のスプレーを形 成することができる。あるいはまた、滴、小球もしくはスプレーは、凝固した滴 が不混和の液体中を落下するか、またはこの不混和の液体の表面に浮くような密 度を有し、懸濁液と不混和である冷却した液体と接触することによって、凝固さ せることができる。 本発明の方法により調製される懸濁液はまた、着色料、調味料、甘味料もしく は保存料、あるいは経口による調剤形態の物理特性を向上させるマンニトールも しくはソルビトールのような充填剤等の他の成分をさらに含んでもよい。 本発明はまた、本発明の方法により調製される経口により迅速に分解する調剤 形態をその範囲に含むものである。 本発明を、下記の非限定的実施例を参照してさらに説明する。 実施例 ドンペリドンを、遊離塩基の形態に製剤し、下記の成分を用いて経口による迅速 に分解する調剤形態とした。 ドンペリドン マイクロファイン 10.000mg 平均粒子径50μm未満 ゼラチン 5.513mg マンニトール 4.136mg アスパルテーム 0.75mg ミントフレーバー 0.30mg ポロキサマー188 1.125mg 純水 ゼラチン、マンニトール及びポロキサマー188を含む溶液を調製し、ここに アスパルテーム及びミントフレーバーを加えた。得られた溶液のアリコートをド ンペリドンパウダーに加え、攪拌したところペーストが形成された。アリコート 150mg中の懸濁液をブリスタ包装のポケットに分配した。凍結させ、乾燥させ て最終調剤形態を製造した。 ドンペリドン最終詞剤形態完成品の生体有効性は、同量のドンペリドンを含む 圧縮錠剤形態のものと同等であった。しかしながら、ポロキサマー界面活性剤を 用いずに調製された、経口による迅速に分解する類似の製品の生体有効性は、圧 縮錠剤のものと同等ではなかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,M K,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM, TT,UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 カーニー,パトリック イギリス国 SN5 8HD ウィルトシ ャイヤー スィンドン トゥートヒル ベ ルセイ 59 (72)発明者 トンプソン,アンドリュー ロイ イギリス国 SN5 8RJ ウィルトシ ャイヤー スィンドン パートン ウィロ ーブルック 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 疎水性で製薬的に活性な物質の、経口による迅速に分解する調剤形態の製 法において、製薬的に許容される界面活性剤と共に水溶性もしくは水中分散性担 体物質を含む溶媒中に、疎水性で製薬的に活性な物質の懸濁液を形成し、この懸 濁液の不連続な単位を形成し、疎水性で製薬的に活性な物質を担持する担体物質 のネットワークが形成される条件の下で不連続な単位から溶媒を除去することか らなる製法。 2. 疎水性物質が50μm未満の平均粒子径を有するパウダーの形態である請 求項1に記載の製法。 3. 疎水性物質が10μm未満の平均粒子径を有するパウダーの形態である請 求項2に記載の製法。 4. 製薬的に許容される界面活性剤が、ポロキサマーもしくはポリソルベート である請求項1から3のいずれか一項に記載の製法。 5. 疎水性の製薬的に活性な物質がドンペリドンもしくはブロモクリプチンメ シラートである請求項1から4のいずれか一項に記載の製法。 6. 溶媒が水を含む請求項1から5のいずれか一項に記載の製法。 7. 水が共溶媒を含む請求項6の製法。 8. 担体物質がゼラチンである請求項1から7のいずれか一項に記載の製法。 9. 不連続な単位が、液状の、凍結したもしくはゲル化した単位である請求項 1から8のいずれか一項に記載の製法。 10. 不連続な単位が、複数のポケットを備えた型において成型される請求項 9に記載の製法。 11. 不連続な単位が、溶媒の除去に先立って凍結される液状の単位である請 求項9または10に記載の製法。 12. 前記単位が凍結した単位であって、溶媒が凍結乾燥によって除去される 請求項9または10に記載の製法。 13. 前記単位が凍結した単位であって、第一の溶媒、製薬的に活性な物質及 び担体物質を含む凍結した基質と、第一の溶媒の凝固点よりも低い温度において 第一の溶媒と本質的に混和することによって第一の溶媒を基質から除去すること のできる第二の溶媒とを、接触させることによって溶媒を除去する請求項9また は10に記載の製法。 14. 前記単位が凍結した単位であって、溶媒が液相を経て気体へと蒸発する ような条件の下での凍結乾燥により、溶媒が除去される請求項9または10に記 載の製法。 15. 不連続な単位がゲル化した単位であって、これより減圧もしくは強制空 気乾燥によって溶媒が除去される請求項9または10に記載の製法。 16. 型が、フィルム物質のシートに形成された一以上の窪みからなる請求項 10に記載の製法。 17. 溶液もしくは懸濁液から溶媒を除去した後、窪みの周囲の領域で被覆物 質のシートがフィルム物質に粘着される請求項16に記載の製法。 18. 常に請求項1から17のいずれか一項に記載の方法により調製される、 疎水性で製薬的に活性な物質の、経口により迅速に分解する固形の調剤形態。 19. 製薬的に活性な物質が、ドンペリドン遊離塩基の形態で組成物中に存在 するドンペリドンである請求項18に記載の経口により迅速に分解する固形の調 剤形態。 20. 水性もしくは水中分散性の担体物質中に、製薬的に許容される界面活性 剤と共に製薬的に活性な成分としてドンペリドン遊離塩基を含む経口により迅速 に分解する固形の調剤形態。 21. 界面活性剤がポロキサマーもしくはポリソルベートである、請求項20 に記載の経口による調剤形態。
JP8514378A 1994-10-28 1995-10-20 疎水性物質を含む固形の薬用調剤形態の製法 Pending JPH09511255A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9421836.9 1994-10-28
GB9421836A GB9421836D0 (en) 1994-10-28 1994-10-28 Process for preparing solid pharmaceutical dosage forms of hydrophobic substances
PCT/GB1995/002485 WO1996013251A1 (en) 1994-10-28 1995-10-20 Process for preparing solid pharmaceutical dosage forms of hydrophobic substances

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09511255A true JPH09511255A (ja) 1997-11-11

Family

ID=10763606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8514378A Pending JPH09511255A (ja) 1994-10-28 1995-10-20 疎水性物質を含む固形の薬用調剤形態の製法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5827541A (ja)
EP (1) EP0737064B1 (ja)
JP (1) JPH09511255A (ja)
KR (1) KR100352881B1 (ja)
CN (1) CN1236762C (ja)
AT (1) ATE198982T1 (ja)
AU (1) AU3702795A (ja)
DE (1) DE69520036T2 (ja)
DK (1) DK0737064T3 (ja)
ES (1) ES2154737T3 (ja)
GB (1) GB9421836D0 (ja)
GR (1) GR3035427T3 (ja)
MX (1) MX9602515A (ja)
PL (1) PL187254B1 (ja)
PT (1) PT737064E (ja)
WO (1) WO1996013251A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015515984A (ja) * 2012-04-30 2015-06-04 ヴェロサイエンス,リミテッド・ライアビリティー・カンパニー ブロモクリプチン製剤

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9517062D0 (en) * 1995-08-18 1995-10-25 Scherer Ltd R P Pharmaceutical compositions
GB9702799D0 (en) * 1997-02-12 1997-04-02 Scherer Corp R P Process for preparing solid pharmaceutical dosage forms
US6277458B1 (en) * 1999-03-15 2001-08-21 The Procter & Gamble Company Release strip with partible break to facilitate
US5976577A (en) * 1997-07-11 1999-11-02 Rp Scherer Corporation Process for preparing fast dispersing solid oral dosage form
US6852337B2 (en) 1998-04-09 2005-02-08 Roche Diagnostics Gmbh Carvedilol-galenics
US20040013613A1 (en) * 2001-05-18 2004-01-22 Jain Rajeev A Rapidly disintegrating solid oral dosage form
US8236352B2 (en) 1998-10-01 2012-08-07 Alkermes Pharma Ireland Limited Glipizide compositions
KR20010073232A (ko) 1998-11-20 2001-07-31 추후제출 분산성 인지질로 안정화된 마이크로입자
AR028253A1 (es) * 2000-03-16 2003-04-30 Pfizer Prod Inc Inhibidores de la glucogeno fosforilasa
US6316029B1 (en) 2000-05-18 2001-11-13 Flak Pharma International, Ltd. Rapidly disintegrating solid oral dosage form
AU2001284772A1 (en) * 2000-08-10 2002-02-25 Delsys Pharmaceutical Corporation Improved solid pharmaceutical dosage formulation of hydrophobic drugs
US6814978B2 (en) 2000-12-29 2004-11-09 Mcneil-Ppc, Inc. Process for preparing a soft tablet
US20030157170A1 (en) * 2001-03-13 2003-08-21 Richard Liggins Micellar drug delivery vehicles and precursors thereto and uses thereof
CA2440935A1 (en) * 2001-03-13 2002-09-19 Richard Liggins Micellar drug delivery vehicles and precursors thereto and uses thereof
EP1800670A1 (en) * 2001-04-20 2007-06-27 The University of British Columbia Micellar drug delivery systems for hydrophobic drugs
US20030153590A1 (en) * 2001-08-14 2003-08-14 Oy Contral Pharma Ltd Method of treating alcoholism or alcohol abuse
EP1443912B1 (en) * 2001-10-12 2007-08-29 Elan Pharma International Limited Compositions having a combination of immediate release and controlled release characteristics
EP1941878A1 (en) 2002-01-10 2008-07-09 Biovail Laboratories International Srl Sedative non-benzodiazepine formulations
BR0307516A (pt) * 2002-02-01 2004-12-07 Pfizer Prod Inc Formas de dosagem de liberação imediata contendo dispersões de uma droga sólida
JP2005526095A (ja) * 2002-03-20 2005-09-02 エラン ファーマ インターナショナル,リミティド 脆砕性の低い急速溶解投与剤型
AU2003256284A1 (en) * 2002-06-20 2004-01-06 Orapharma, Inc. Rapidly disintegrating formulations for treating or preventing mucositis
US8821915B2 (en) 2002-08-09 2014-09-02 Veroscience, Llc Therapeutic process for the treatment of the metabolic syndrome and associated metabolic disorders
FR2845914B1 (fr) * 2002-10-18 2005-11-04 Schwarz Pharma Lab Compose antiemetique a desagregation rapide
AU2003297260A1 (en) * 2002-11-12 2004-06-03 Elan Pharma International Ltd. Fast-disintegrating solid dosage forms being not friable and comprising pullulan
MXPA05009502A (es) * 2003-03-07 2005-10-18 Schering Corp Compuestos de azetidinona sustituidos, formulaciones y usos de los mismos para el tratamiento de hipercolesterolemia.
ATE406364T1 (de) 2003-03-07 2008-09-15 Schering Corp Substituierte azetidinon-derivate, deren pharmazeutische formulierungen und deren verwendung zur behandlung von hypercholesterolemia
JP4589919B2 (ja) 2003-03-07 2010-12-01 シェーリング コーポレイション 高コレステロール血症の処置のための、置換アゼチジノン化合物、これらの処方物および使用
US20040224024A1 (en) * 2003-04-23 2004-11-11 Massachusetts Institute Of Technology Controlled drug release formulations containing polyion complexes
US20050036977A1 (en) * 2003-08-11 2005-02-17 Dilip Gole Taste-masked resinate and preparation thereof
DE20321887U1 (de) 2003-11-10 2012-01-20 Allergan, Inc. Arzneimittel umfassend niedrige Dosierungen von Desmopressin
CN1878563A (zh) 2003-11-10 2006-12-13 西摩·H·费恩 包含低剂量去氨加压素的药物组合物
EP1586313A1 (en) * 2004-04-07 2005-10-19 The Jordanian Pharmaceutical Manufacturing Co. Ltd. Pharmaceutical composition with metoclopramide and process for its preparation
CA2617532A1 (en) 2005-08-04 2007-02-15 Sirtris Pharmaceuticals, Inc. Imidazo [2,1-b] thiazole derivatives as sirtuin modulating compounds
BRPI0620578A2 (pt) * 2005-12-27 2011-12-06 Jubilant Organosys Ltd composição farmacêutica que dissolve na boca e processo para o preparo da mesma
US20070243248A1 (en) * 2006-04-14 2007-10-18 Cherukuri S Rao Rapidly disintegrating solid oral dosage form of liquid dispersions
US20070259040A1 (en) * 2006-05-01 2007-11-08 Cherukuri S R Novel triptan formulations and methods for making them
US20070293581A1 (en) * 2006-06-05 2007-12-20 Malcolm Hill Methods for Buccal, Lingual or Sublingual Dosing Regimens of Epinephrine for the Treatment of Allergic Emergencies
US20070293582A1 (en) * 2006-06-05 2007-12-20 Malcolm Hill Epinephrine dosing regimens comprising buccal, lingual or sublingual and injectable dosage forms
US20080039433A1 (en) * 2006-06-15 2008-02-14 Smith Alexander D Stabilized Tetracycline Compositions
FR2909877B1 (fr) * 2006-12-13 2009-07-10 Galenix Dev Soc Par Actions Si Composition pharmaceutique contenat de la 5-chloro-1-[1-[3- (2-oxo-2,3-dihydro-1h-benzimidazol-1-yl)propyl] piperidin-4-yl]-1,3-dihydro-2h-benzimidazol-2-one et son procede de preparation
US9352025B2 (en) 2009-06-05 2016-05-31 Veroscience Llc Combination of dopamine agonists plus first phase insulin secretagogues for the treatment of metabolic disorders
WO2011026080A1 (en) 2009-08-31 2011-03-03 Wilmington Pharmaceuticals, Llc Fast disintegrating compositions of meloxicam, processes for preparation, and use to treat arthritis and/or pain
EP2359812A1 (en) 2010-01-18 2011-08-24 Cephalon France Oral lyophilised compositions
TR201002084A1 (tr) 2010-03-19 2011-10-21 Sanovel İlaç Sanayi̇ Ve Ti̇caret Anoni̇m Şi̇rketi̇ Oral yolla dağılan donepezil tablet formülasyonları ve hazırlama yöntemi
EP2377522B1 (en) 2010-04-15 2013-01-16 Sanovel Ilaç Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Orally disintegrating tablet formulations of mirtazapine and process for preparing the same
CA2808900A1 (en) 2010-09-01 2012-03-08 Arena Pharmaceuticals, Inc. Fast-dissolve dosage forms of 5-ht2c agonists
EP2609911A1 (en) 2011-12-29 2013-07-03 Sanovel Ilac Sanayi ve Ticaret A.S. A novel process for preparing orally disintegrating flurbiprofen formulations
FR2997766B1 (fr) * 2012-11-08 2015-06-12 Alain Iltis Systeme et procede de detection de rayonnement gamma de type gamma camera
BR112017005362A2 (pt) 2014-09-17 2018-01-23 Steerlife India Private Ltd composição, forma de dosagem sólida oral, processo para preparação de grânulos efervescentes porosos, processador de parafuso duplo, e, grânulos efervescentes porosos.
US11219594B2 (en) 2015-12-12 2022-01-11 Steerlife India Private Limited Effervescent compositions of metformin and processes for preparation thereof
CN105560199B (zh) * 2016-03-01 2018-07-06 山东司邦得制药有限公司 一种小儿多潘立酮口崩片及其制备方法
CN105663055B (zh) * 2016-03-01 2018-07-06 山东司邦得制药有限公司 一种小儿多潘立酮干混悬剂及其制备方法
EP4371554A2 (en) 2016-12-31 2024-05-22 BioXcel Therapeutics, Inc. Use of sublingual dexmedetomidine for the treatment of agitation
CZ307916B6 (cs) 2017-05-08 2019-08-21 mcePharma s. r. o. Orodispergovatelná tableta s biodostupným kurkuminem a její použití
CN114983980A (zh) 2018-06-27 2022-09-02 比奥克斯塞尔医疗股份有限公司 含右美托咪定的膜制剂及其制造方法
BR112022000992A2 (pt) 2019-07-19 2022-06-14 Arx Llc Regimes de tratamento de dexmedetomidina não sedantes

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1548022A (en) * 1976-10-06 1979-07-04 Wyeth John & Brother Ltd Pharmaceutial dosage forms
IE45770B1 (en) * 1976-10-06 1982-11-17 Wyeth John & Brother Ltd Pharmaceutical dosage forms
GB2111423B (en) * 1981-12-02 1985-06-26 Wyeth John & Brother Ltd Making quick-dissolving pills
ZA828578B (en) * 1981-12-10 1983-09-28 Hawker Siddeley Revenue Contr Credit card systems
FR2561916B1 (fr) * 1984-03-30 1987-12-11 Lafon Labor Forme galenique pour administration orale et son procede de preparation par lyophilisation d'une emission huile dans eau
US5079018A (en) * 1989-08-14 1992-01-07 Neophore Technologies, Inc. Freeze dry composition and method for oral administration of drugs, biologicals, nutrients and foodstuffs
US5039540A (en) * 1989-08-14 1991-08-13 Neophore Technologies, Inc. Freeze dry composition and method for oral administration of drugs, biologicals, nutrients and foodstuffs
FR2661610B1 (fr) * 1990-05-02 1994-09-30 Rhone Poulenc Sante Nouvelle forme lyophilisee de la diosmine et sa preparation.
US5496559A (en) * 1991-04-08 1996-03-05 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Porous solid formulations containing proteinaceous physiologically active substances
MX9300110A (es) * 1992-01-13 1994-07-29 Gerhard Gergely Preparacion farmaceutica en la forma de una tableta de efervescencia o de desintegracion o de un granulado de tipo instanteneo y procedimiento para su preparacion.
TW272942B (ja) * 1993-02-10 1996-03-21 Takeda Pharm Industry Co Ltd

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015515984A (ja) * 2012-04-30 2015-06-04 ヴェロサイエンス,リミテッド・ライアビリティー・カンパニー ブロモクリプチン製剤
US9993474B2 (en) 2012-04-30 2018-06-12 Veroscience Llc Bromocriptine formulations
US10307421B2 (en) 2012-04-30 2019-06-04 Veroscience Llc Bromocriptine formulations
US10688094B2 (en) 2012-04-30 2020-06-23 Veroscience Llc Bromocriptine formulations
US11000522B2 (en) 2012-04-30 2021-05-11 Veroscience Llc Bromocriptine formulations
US11666567B2 (en) 2012-04-30 2023-06-06 Veroscience Llc Bromocriptine formulations

Also Published As

Publication number Publication date
EP0737064B1 (en) 2001-01-31
ATE198982T1 (de) 2001-02-15
CN1236762C (zh) 2006-01-18
KR100352881B1 (ko) 2003-01-06
DE69520036T2 (de) 2001-06-21
US5827541A (en) 1998-10-27
MX9602515A (es) 1997-05-31
ES2154737T3 (es) 2001-04-16
DK0737064T3 (da) 2001-02-26
PL315181A1 (en) 1996-10-14
DE69520036D1 (de) 2001-03-08
WO1996013251A1 (en) 1996-05-09
AU3702795A (en) 1996-05-23
EP0737064A1 (en) 1996-10-16
PT737064E (pt) 2001-05-31
GR3035427T3 (en) 2001-05-31
CN1140408A (zh) 1997-01-15
GB9421836D0 (en) 1994-12-14
PL187254B1 (pl) 2004-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09511255A (ja) 疎水性物質を含む固形の薬用調剤形態の製法
JP3839845B2 (ja) 固形の薬用調剤形態の製法
AU2001267552B2 (en) Rapidly-decomposing administrable form for releasing active ingredients in the oral cavity or in bodily cavities
CA1083042A (en) Pharmaceutical dosage forms for oral administration
Seager Drug-delivery products and the Zydis fast-dissolving dosage form
US6090401A (en) Stable foam composition
JP2550362B2 (ja) スプレードライしたアセトアミノフェン
WO2001089485A1 (en) Rapidly disintegrating tablet and process for the manufacture thereof
JP2007500252A (ja) ポリエチレンオキシドフィルムおよびそれからなる薬物送達系
JPS6250445B2 (ja)
US5837287A (en) Process for preparing solid pharmaceutical dosage forms
JP2009507854A (ja) 粘着防止剤を組み込む即溶性製剤用の均一なフィルム
CN1222075A (zh) 双面凸的迅速崩解剂型
US6726928B2 (en) Process for preparing solid dosage forms for unpalatable pharmaceuticals
KR100355060B1 (ko) 고체약제투여형을제조하는방법
CA2506712C (en) Rapidly-decomposing administrable form for releasing ingredients in the oral cavity or in bodily cavities
AU2005202270B2 (en) Rapidly Disintegrating Dosage form For Releasing Nicotine in the Oral Cavity or in Body Cavities