JPH09511032A - タイヤコード織物用ポリエステルよこ糸の製造方法 - Google Patents

タイヤコード織物用ポリエステルよこ糸の製造方法

Info

Publication number
JPH09511032A
JPH09511032A JP8522525A JP52252596A JPH09511032A JP H09511032 A JPH09511032 A JP H09511032A JP 8522525 A JP8522525 A JP 8522525A JP 52252596 A JP52252596 A JP 52252596A JP H09511032 A JPH09511032 A JP H09511032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
yarn
polyester
tire cord
cord fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8522525A
Other languages
English (en)
Inventor
クラウス フィッシャー
ポール シャフナー
Original Assignee
ローヌ−プーラン ヴィスコスイス ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローヌ−プーラン ヴィスコスイス ソシエテ アノニム filed Critical ローヌ−プーラン ヴィスコスイス ソシエテ アノニム
Publication of JPH09511032A publication Critical patent/JPH09511032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G1/00Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics
    • D02G1/16Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics using jets or streams of turbulent gases, e.g. air, steam
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/44Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
    • D02G3/48Tyre cords
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S57/00Textiles: spinning, twisting, and twining
    • Y10S57/902Reinforcing or tire cords
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer
    • Y10T428/2969Polyamide, polyimide or polyester

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 タイヤコード織物用のポリエステルPOYフィラメントからなる伸長可能なマルチフィラメントよこ糸を連続的に製造する方法において、170〜260dtexの初期繊度を有するポリエステルPOYフィラメントを旋回処理し、その直後に230〜240℃において40〜80%のオーバーフィードで収縮させる。生成するよこ糸はノンスリップ粗面、7cN/tex より大きい強度、180%以上の伸度、+2%〜−2%の熱収縮率(160℃において)を有する。

Description

【発明の詳細な説明】 タイヤコード織物用ポリエステルよこ糸の製造方法 本発明は、タイヤコード織物用のポリエステル−POY−フィラメントから伸 長可能なマルチフィラメントよこ糸を連続的に製造する方法、ならびにこの方法 によって製造したよこ糸に関するものである。 ここに、ポリエステル−POY(部分配向糸(partially oriented yarn))と は、ポリエステルを2,800〜約4,200m/分で溶融紡糸することによっ て製造した糸を意味する。 ノンスリップ粗面を有し、タイヤ製造時の大きい熱負荷および機械的負荷に満 足に耐えることができるタイヤコード織物用よこ糸を製造する方法は、既知であ る。被覆よこ糸の製造方法のほかに、未被覆ポリエステルよこ糸の製造方法も既 知である。これらの既知方法では、天然繊維を巻き付けるか、あるいはポリエス テル−POYの糸を加撚した後に熱処理する(欧州特許(EP−A)第0223 301号)ことにより、滑り抵抗を達成している。空気ノズル装置では、巻き付 けられた糸は許容できない程度に繊維が飛散することがある。加撚された伸長可 能なよこ糸は技術的に労働集約的な2工程以上の製造工程で製造され、この労働 集約的な方法にさらに旋回処理工程が追加工程として加えられる。現状の技術で は、巻取り帯域で旋回処理することができることが明白に述べられているが、技 術的な実施方法は示されていない。旋回処理してから加撚する組み合わせも上述 の目的そのものを達成することができず、その理由は、糸の仕上げを行う悪い方 法と良い方法とが組み合わせられているので、この方法の最初の工程が余分なも のとなるからである。この工程の逆、換言すれば、加撚してから旋回処理する組 み合せは不都合な方法であり、その理由は、加撚され従って著しく緻密になった 糸束は不十分に旋回させることができるにすぎない。 旋回処理のみを行う場合には、旋回処理を、スプールに巻き取る前、すなわち 他のすべての処理工程が完了した後に行うのが普通である。収縮したPOYを旋 回処理するこの場合には、この方法では、フィラメントの彎曲部が多数突出して いる不均一な糸が生成し、このため適正な巻取りの進行が妨害される。 本発明の目的は、タイヤコード織物用の高度に伸長可能なポリエステルよこ糸 を製造する、技術的に簡単で経済的な方法を提供することにある。 本発明の他の目的は、伸度が大きく、また大きな熱負荷の後でもこの伸度が保 持されている、よこ糸を提供することにある。同時に、このよこ糸は極めて小さ い熱収縮を示し、単位重量当りできるだけ長い長さを有する必要がある。 本発明においては、170〜260dtexの初期繊度(titre)を有する。ポリエ ステル−POY−フィラメントを加圧気体によって旋回処理し、その直後に23 0〜240℃において40〜80%のオーバーフィードで収縮させることにより 、上述の目的を達成する。 170〜260dtex、特に170〜210dtex、好ましくは170〜190dt exの繊度範囲が特に有利であることが分った。それは、260dtexより大きい繊 度がタイヤコード製織技術の理由から不適当であるからであり、また80%伸長 するのに余りも大きな力を必要とするからである。糸は、タイヤコード織物にお いてできるだけ平らな状態になっていて、浸漬処理で不均一な被覆を生じさせる 望ましくない突出部分がよこ糸とたて糸との交差点で生じないようにする必要が ある。170dtexより小さい繊度では、引張応力が余りも小さく、かつ伸長回復 性が不十分である。さらに、旋回処理の直後に熱処理するのが好都合であり、こ の際に230℃より低い温度では不十分な収縮が起こり、240℃より高い温度 では重合体が損傷してしまうことが分った。同時に、40〜80%、特に、50 〜70%のオーバーフィードが好都合である。 また、旋回処理を、旋回用ノズル、特に閉鎖型旋回用ノズル内で、0.5〜3 バール、特に1〜2バールで行うのが好都合であることが分った。開放型旋回用 ノズルでは、小さい糸の張力(走行張力のみ)および加えられた圧力において、 必ずしも確実な旋回処理が保証される訳ではない。それは、ノズルからフィラメ ントが吹き出されることがあるからである。0.5バールより低い圧力において 、適当な糸の仕上げが達成される。3バールより高い圧力では、糸の仕上げが改 善されず、フィラメントの損傷が部分的に生じてしまう。 熱収縮は、220〜235℃、特に230〜235℃において、0.2秒以上 の間、好ましくは対流加熱器内で行うのが好都合である。これにより、伸長回復 性限界が3cN/tex より大きくなり、粗面すなわち滑り抵抗性が保証される。 経験から、高度に伸長可能な収縮ポリエステル−POYのよこ糸は、以後の熱 処理中に、例えば、タイヤコード織物が含浸処理で受ける熱処理中に、伸長する 傾向があることが分った。この伸長によって不均質タイヤコード織物が生成する ことがあり、これにより以後の加工の際に困難が生じることがある。このような 場合には、製造中に、収縮直後の他の処理工程、特に一体化された他の処理工程 において、よこ糸を、100〜200℃、特に110〜170℃の温度で、1〜 5%再延伸し、次いで巻き取るのが好都合である。 本発明のよこ糸は、次の条件、すなわち、よこ糸の表面が粗面であって滑り抵 抗性を有し、引張強度が7cN/tex より大きく、伸度が170〜270%であ り、熱収縮率(160℃において)が+2%〜−2%の範囲であるという条件を 同時に満たす。 交絡点の数は25個/mより多いのが好都合である。交絡点の数が5個/mよ り少ない場合には、フィブリルの結合が十分に緻密ではなく、そのためにランニ ングオフの問題および染むらが生じることがある。 無緊張状態で糸を235℃において2分間熱処理した後に、よこ糸は110% 以上の残留伸度および5%未満の糸の長さ変化を示す。 以下に、本発明を若干の実施例について説明する。実施例1 3100m/分で溶融紡糸して得た170dtex/72フィラメントのポリエス テル−POYから出発して、クリールと第1送り出し装置との間で、閉鎖型旋回 用ノズル(2×1.2mm)において2バールにおいて旋回処理を行い、その後 直ちに230℃において60%のオーバーフィードで収縮処理を行い、次いで常 温または160℃で再延伸を行った。 実施例1では、収縮処理後の本発明のよこ糸の性質を、5%の再延伸を行わな かった場合および行った場合について示した。実施例2〜4は再延伸を行わなか った場合の本発明のよこ糸の製造条件に関するものである。 供給糸:170dtex/72フィラメント 旋回処理:2バール オーバーフィード:60% 235℃で2時間の熱処理試験後 実施例2 ポリエステル−POY供給糸:190dtex/36フィラメント 旋回処理圧力:1バール 240℃において2分後 実施例3 供給糸:190dtex/36フィラメント 旋回処理圧力:2バール 240℃において2分後 実施例4 ポリエステル−POY供給糸:260dtex/48フィラメント 旋回処理圧力:2バール 旋回処理、収縮処理および再延伸処理を1つの処理工程で連続的に行う本発明 方法の一段階の特徴のほかに、本発明のよこ糸は、特に、235℃での追加の熱 処理後における長さ変化の傾向の著しい低下を示し、それによりタイヤの製造に 使用するよこ糸としての極めて高度な適性を初めて達成することができたのであ る。加撚した場合には、追加の熱延伸によって不都合な長さ変化を著しく減少す ることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.タイヤコード織物用のポリエステル−POY−フィラメントから伸長可能な マルチフィラメントよこ糸を連続的に製造するに当り、 170〜260dtexの初期繊度を有するポリエステル−POY−フィラメン トを加圧気体によって旋回処理し、その直後に230〜240℃において、40 〜80%のオーバーフィードで収縮させることを特徴とするタイヤコード織物用 ポリエステルよこ糸の製造方法。 2.旋回用ノズルにおいて0.5〜3バールの圧力で旋回処理を行うことを特徴 とする請求項1記載の方法。 3.熱収縮を対流加熱器内で220〜235℃の温度において少なくとも0.2 秒間行うことを特徴とする請求項1記載の方法。 4.さらに追加工程において、よこ糸を100〜220℃において連続的に1〜 5%再延伸することを特徴とする請求項1記載の方法。 5.請求の範囲1〜4のいずれか一つの項に記載の方法によって製造されたポリ エステルよこ糸において、 前記よこ糸が、次の条件、すなわち、よこ糸の表面が粗面であって滑り抵抗 性を有し、強度が7cN/tex より大きく、伸度が170〜270%であり、熱 収縮率(160℃において)が+2%〜−2%であるという条件を満たすことを 特徴とするタイヤコード織物用ポリエステルよこ糸。 6.交絡点の数が25個/m以上であることを特徴とする請求項5記載のよこ糸 。 7.糸を無緊張下に235℃において2分間熱処理した後の残留伸度が110% 以上であり、糸の長さ変化が5%未満であることを特徴とする請求項5記載のよ こ糸。
JP8522525A 1995-01-25 1996-01-15 タイヤコード織物用ポリエステルよこ糸の製造方法 Pending JPH09511032A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH19695 1995-01-25
CH196/95-8 1995-01-25
PCT/CH1996/000016 WO1996023091A1 (de) 1995-01-25 1996-01-15 Verfahren zur herstellung eines schussgarns aus polyester für reifenkordgewebe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09511032A true JPH09511032A (ja) 1997-11-04

Family

ID=4181451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8522525A Pending JPH09511032A (ja) 1995-01-25 1996-01-15 タイヤコード織物用ポリエステルよこ糸の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5817417A (ja)
EP (1) EP0748402B1 (ja)
JP (1) JPH09511032A (ja)
KR (1) KR970702394A (ja)
CN (1) CN1061396C (ja)
BR (1) BR9603947A (ja)
DE (1) DE59603535D1 (ja)
EA (1) EA000012B1 (ja)
ES (1) ES2140817T3 (ja)
WO (1) WO1996023091A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011011594A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP4675023B2 (ja) * 2000-06-05 2011-04-20 ▲吉▼川 英之 リモートコントロール走行装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW393533B (en) * 1997-05-06 2000-06-11 Rhodia Filtec Ag Woof for tire cord fabric and method for producing it from thermally insulated polyamide 66
EP1288357A1 (en) * 2001-08-10 2003-03-05 Milliken Europe N.V. Woven cord fabric
CN112281272A (zh) * 2020-10-15 2021-01-29 联新(开平)高性能纤维有限公司 一种超高强度尺寸稳定性聚酯帘子布经纱及其制备方法和应用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1590809A (en) * 1976-11-05 1981-06-10 Teijin Ltd Tyre cord fabric and tyre construction
US4334401A (en) * 1979-05-03 1982-06-15 Courtaulds Limited Process for making textured yarn
JPS56330A (en) * 1979-06-15 1981-01-06 Teijin Ltd Original fiber for tire cord textile woof and tire cord textile
JPS5620624A (en) * 1979-07-24 1981-02-26 Teijin Ltd Composite three layered structure yarn having japanese brocade feeling
US4416935A (en) * 1981-12-11 1983-11-22 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Bulked extensible weft yarn suitable for use as tire cords
US5174936A (en) * 1985-06-14 1992-12-29 Hoechst Aktiengesellschaft Process for preparing yarn component suitable for use in formable sheet structures
EP0223301B1 (de) * 1985-11-20 1990-01-31 Viscosuisse Sa Verfahren zur Herstellung eines Schussfadens aus Polyester-POY
DE3720237A1 (de) * 1987-06-15 1989-01-05 Amann & Soehne Verfahren zum herstellen von luftblastexturiertem naehgarn
US5146738A (en) * 1987-05-15 1992-09-15 Amann Und Sohne Gmbh & Co. Thread having looped effect yarn intermingled with multi-filament core yarn
US5173231A (en) * 1989-12-29 1992-12-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for high strength polyester industrial yarns

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4675023B2 (ja) * 2000-06-05 2011-04-20 ▲吉▼川 英之 リモートコントロール走行装置
JP2011011594A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
ES2140817T3 (es) 2000-03-01
EP0748402A1 (de) 1996-12-18
EA000012B1 (ru) 1997-12-30
CN1145646A (zh) 1997-03-19
EP0748402B1 (de) 1999-11-03
US5817417A (en) 1998-10-06
DE59603535D1 (de) 1999-12-09
WO1996023091A1 (de) 1996-08-01
EA199600086A1 (ru) 1997-09-30
KR970702394A (ko) 1997-05-13
CN1061396C (zh) 2001-01-31
BR9603947A (pt) 1997-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101849047A (zh) 高韧性低收缩率聚酰胺纱线
AU700155B2 (en) False twisted yarn
US6715276B2 (en) False twist yarns and production method and production device therefor
JPH09511032A (ja) タイヤコード織物用ポリエステルよこ糸の製造方法
JP3836881B2 (ja) 高強度、高収縮率のナイロン66フィラメント糸の製造方法
JP3459266B2 (ja) タイヤコード織物用の熱保護ナイロン66からのよこ糸及びよこ糸の製造
US4897990A (en) Highly shrinkable substantially acrylic filament yarn
JP2000248425A (ja) 高収縮性ポリエステル繊維および製造方法
JP2892708B2 (ja) タイヤコードすだれ織物用複合緯糸
JP2003082540A (ja) 仮撚加工糸
JP2610207B2 (ja) 顕在バルキー糸
WO2005003416A1 (ja) ゴム補強用合成繊維すだれ織物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP4604316B2 (ja) ポリエステル仮撚加工糸およびその糸を使用した織編物
JP4622107B2 (ja) 仮撚加工糸およびその製造方法
JP2002249936A (ja) 仮撚加工糸
JP2003147655A (ja) 再生セルロース・ポリエステル混繊交絡複合糸条、及びそれを用いた織編物
JPH11117125A (ja) 太細異収縮混繊マルチフィラメント、その編織物及びその製造方法
JPH1193029A (ja) 特殊複合仮撚加工糸およびその製造方法
JP2002249937A (ja) 仮撚加工糸
JPH01250433A (ja) ポリエステル織物の製造方法
JP3038529B2 (ja) ポリエステル織物の製造方法
JPH02293437A (ja) 嵩高織編物の製造方法
JPS6338469B2 (ja)
JPH0327650B2 (ja)
JPH03137239A (ja) タイヤコードすだれ織物