JPH09510998A - 高塩素含量の塩素化ポリオレフィンを基剤としたプライマー及び接着剤組成物 - Google Patents

高塩素含量の塩素化ポリオレフィンを基剤としたプライマー及び接着剤組成物

Info

Publication number
JPH09510998A
JPH09510998A JP7518501A JP51850194A JPH09510998A JP H09510998 A JPH09510998 A JP H09510998A JP 7518501 A JP7518501 A JP 7518501A JP 51850194 A JP51850194 A JP 51850194A JP H09510998 A JPH09510998 A JP H09510998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive composition
chlorinated
composition according
polyolefin
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7518501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3002687B2 (ja
Inventor
ヒロヨシ オザワ
ノボル カミヤ
リュウジ フタヤ
Original Assignee
ロード コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロード コーポレーション filed Critical ロード コーポレーション
Publication of JPH09510998A publication Critical patent/JPH09510998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3002687B2 publication Critical patent/JP3002687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/26Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C09J123/28Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08L61/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J161/00Adhesives based on condensation polymers of aldehydes or ketones; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J161/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C09J161/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/28Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/14Macromolecular compounds according to C08L59/00 - C08L87/00; Derivatives thereof
    • C08L2666/16Addition or condensation polymers of aldehydes or ketones according to C08L59/00 - C08L61/00; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 60%以上の塩素含量と500以上の分子量をもった塩素化ポリオレフインを基剤とした接着剤組成物。該接着剤組成物は塩素化ポリオレフインとフエノール樹脂を含有する。塩素化ポリオレフインは、環境的に許容される方法で調製できると共に接着剤組成物に使用される従来の塩素化天然ゴム材料の代用品として接着剤性能を低下させることなく使用できる点において有利である。望ましい塩素化ポリオレフインは、高表面積のポリオレフイン粒子の水性媒質における分散および塩素化を含むプロセスによって調製される。

Description

【発明の詳細な説明】 高塩素含量の塩素化ポリオレフインを基剤とした プライマー及び接着剤組成物 技術分野 本発明は、エラストマー材料のような種々の材料を金属表面に接着させるのに 有用な接着剤組成物に関し、特に塩素含量が極めて高い塩素化ポリオレフインを 基剤とした接着剤組成物に関する。 背景技術 エラストマー材料を金属表面へ接着させるのに広く利用できる接着剤組成物は 広範囲に及ぶ。これらの接着剤組成物の多くは、種々のハロゲン化重合体を利用 して皮膜形成能、高接着性および悪環境条件耐性をもった接着剤組成物を提供す る。最も一般的で最も有効なハロゲン化重合体材料の1つは塩素化天然ゴム又は 塩素化ポリイソプレンのような塩素化合成ゴムである。塩素化天然および合成ゴ ムは、弾性材料を金属表面に接着させるために接着剤組成物に利用したとき、金 属表面および加硫エラストマーの両方に対して優れた皮膜形成能、接着親和性お よび環境耐性を与えることがわかっている。 接着剤組成物に従来から使用されている塩素化ゴム材料の製造法は、典型的に 四塩化炭素のような高塩素化溶媒の利用を含む。塩素化溶媒に関する増大する数 の環境規制は多くの塩素化溶媒の入手および使用可能性を制限してきた。事実、 産業における塩素化溶媒の使用は、極く近い将来完全に禁止されるであろう。 従って、塩素化溶媒を利用しない塩素化ゴム材料の製造法が広く探査されてい る。しかしながら、四塩化炭素のような塩素化溶媒を基剤とした方法によって生 成された材料と同じ塩素化ゴム材料を製造する方法は未だ開発されていない。従 って、接着剤産業は、塩素化溶媒を使用することなく調製でき、かつ従来の塩素 化ゴム材料に代わる有効な材料として作用できる代わりの材料を探査している。 塩素化ポリエチレンのような塩素化ポリオレフイン類は、塩素化溶媒を利用す ることなく調製することができ、かつこれまで塩素化ゴム材料の代用品としてゴ ム−金属接着剤組成物に利用できると考えられてきた。しかしながら、塩素化ポ リオレフインは、ゴム−金属接着剤組成物用に有効にするために、これまで適当 な金属−湿潤性又は環境耐性を与えなかった。 従って、塩素化溶媒を利用することなく調製でき、かつ従来の塩素化ゴム材料 の有効な代用品として利用できる塩素化重合体材料の要望がある。 発明の開示 本発明は、塩素化溶媒を使用することなく調製でき、かつゴム‐金属の接着剤 組成物に使用して金属‐湿潤能、貯蔵時の相分離耐性、加硫ゴムに対する接着親 和性および環境耐性を提供できる塩素化ポリオレフインに関する。予想外なこと に、極めて高い塩素含量を有する塩素化ポリオレフインは、接着剤組成物に使用 すると接着剤組成物に使用された従来の塩素化ゴム材料によって提供される性能 と同等以上の性能を提供できることが発見された。さらに詳しくは、本発明は、 約60%以上の塩素含量と約500以上の分子量を有する塩素化ポリオレフイン とフエノール樹脂から成る接着剤組成物に関する。本発明の高塩素化ポリオレフ インは、水性媒質における高表面積のポリオレフイン粒子の分散および塩素化を 含む方法によって調製することが望ましい。 発明を実施するための最良の形態 本発明の塩素化ポリオレフインのポリオレフインは、本質的にエチレンおよび /またはプロピレン単量体から誘導されたポリオレフインにすることができる。 本発明の塩素化ポリオレフインの調製に利用できるポリオレフインの典型的な例 はポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン‐プロピレン共重合体、エチレン‐ プロピレン‐ジエン・ターポリマー、エチレン‐プロピレン‐ヘキサジエン・タ ーポリマー、エチレン‐プロピレン‐ジシクロペンタジエン・ターポリマー、エ チレン‐プロピレン‐エチリデンノルボルネン・ターポリマーを含み、ポリエチ レンが望ましい。 本発明のポリオレフインは、ポリオレフインを溶媒や水に溶解または分散させ 、 得られた溶液を塩素ガスにさらすような方法によって塩素化する。本発明の塩素 化ポリオレフインの調製に適当な別の塩素化法は、塩素ガスを溶融オレフインに 向ける工程を含む。いずれの方法を利用するにしても、ポリオレフインの塩素含 量が60〜75%、望ましくは65〜75%の範囲内になるまで塩素化を行なう ことが不可欠である。その塩素化ポリオレフインは、典型的に500〜15,0 00、望ましくは1,000〜7,000の範囲内の分子量を有する。前記の特 定の塩素含量および分子量を有する塩素化ポリオレフインは、トルエン中に20 重量%そして25℃において約10〜500センチポアズ、望ましくは約100 〜350センチポアズの粘度を有する。上記のように、塩素化ポリオレフインが 本発明の優れた性質を示すことがわかったのは、極めて高い塩素含量である。 あるクラスのポリオレフィンが本発明の接着剤組成物に特に有用であることが わかった。このクラスの塩素化ポリオレフインは、四塩化炭素のような塩素化溶 媒を使用しない環境的に許容される方法で調製される。これらの環境的に許容さ れる方法は、本発明に必要な非常に高い塩素含量を有する塩素化ポリオレフイン を容易に生成することがわかった。多数のこれらの環境的に許容される方法が、 例えば日本特許出願第4173808号、第4036302号、第319927 4号、第3199206号、第3199207号および第4046905号並び に米国特許第5,180,791号に開示されている。 本発明の望ましい塩素化ポリオレフインの調製に利用する環境的に許容される 方法の例は、一般に先ず高表面積を有するポリオレフイン微粉末を水中に懸濁ま たは分散させる。その懸濁液又は分散液は、典型的に非イオンおよび/またはア ニオン型界面活性剤のような界面活性剤の使用によって安定化される。非イオン 型界面活性剤の例は、ステアリン酸やオレイルアルコールのような長鎖脂肪酸又 はアルコールのポリオキシアルキレン縮合物、又はそれらのソルビタン誘導体、 例えばソルビタンモノステアラートおよびそれらの混合物を含む、一方アニオン 型界面活性剤の例はステアリン酸ナトリウム、硫酸アルコールおよび関連物質の ような長鎖脂肪酸石けんを含む。ポリエチレン粉末の水性懸濁液又は分散液を調 製するのに望ましいアニオン界面活性剤はステアリン酸ナトリウムである。 次にそのポリオレフイン水性懸濁液又は分散液は、典型的に遊離基又は紫外線 の存在下で塩素ガスをかける。塩素化は通常約0℃〜70℃の温度範囲内で行な う。その塩素化法は、ポリオレフインの塩素含量が60%以下の時点で中断して 、分散した各ポリオレフイン粒子の内部を露出させるべくその分散系をボールミ ルにかける又は機械的に処理することができる。これによって、塩素化をその時 点からより速い速度で進行させることができる。塩素化の条件は、ポリオレフイ ン重合体連鎖のかなりの切断が生じる程厳しくないことが重要である。必要な塩 素化水準に達したとき、塩素化ポリオレフインは濾過によって分離し、水洗し、 真空乾燥する。 本発明の高塩素含量の塩素化ポリオレフインの調製に有用な環境的に許容され る望ましい方法の例は、英国特許出願第2239457A号および米国特許第5 ,180,791号に開示されているように水性媒質に懸濁した300〜20, 000cm2/gの表面積をもった微粉砕ポリオレフイン粉末を使用する。 塩素化ポリオレフインは、典型的に本発明の必須成分の約5〜95重量%、望 ましくは約25〜70重量%の範囲内の量で使用される。ここでの本発明の必須 成分は塩素化ポリオレフインおよびフエノール樹脂を意味する。 本発明の接着剤組成物に有用なフエノール樹脂は、本質的に塩素化ポリオレフ イント共に金属表面上に効率的に吸着される熱反応性フエノール樹脂にすること ができる。熱反応性フエノール樹脂は典型的に、例えば、フエノール化合物をア ルデヒド化合物と酸性、中性又は塩基性条件下で適当な触媒と共に反応させるこ とによって調製される。本発明に有用なフエノール樹脂は未変性フエノール樹脂 、カシュー変性フエノール樹脂、エポキシ変性フエノール樹脂およびエラストマ ー変性フエノール樹脂を含む。異なるフエノール樹脂の混合物も使用できる。 本フエノール樹脂の調製に有用なフエノール化合物はモノヒドロキシ芳香族化 合物、多ヒドロキシ芳香族化合物又はそれらの混合物にすることができる。フエ ノール化合物は、アルキル(例えば、エチル、プロピル、ブチル)アルコキシ、 アミノ、ハロゲン、等のような基と置換できる。本発明に有用なフエノール化合 物の例は、フエノール、p−t−ブチルフエノール、p−フエニルフエノール、 o−エチルフエノール、p−クロロフエノール、p−アルコキシフエノール、o −クレゾール、m−クレゾール、p−クレゾール、o−クロロフエノール、m− ブロモフエノール、2−エチルフエノール、p−t−アミルフエノール、p−オ クチルフエノール、ノニルフエノール、カシユ−ナッツシエル液体、レソルシノ ール、フロログルシノール、カテコール、ピロカテコール、ピロガロール、ナフ トール、キシレノール、ジフエニルロールプロパン、サリチル酸、ビスフエノー ルS、p,p′−ジヒドロキシジフエニルエーテル、それらの混合体、等を含む 、そしてフエノールが望ましい。 本発明のフエノール樹脂の調製に有用なアルデヒド化合物は、この目的のため にこれまでに知られているアルデヒド化合物にすることができる。本発明に有用 なアルデヒド化合物の例はホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンア ルデヒド、イソブチラールアルデヒド、2−エチルブチルアルデヒド、2−メチ ルペントアルデヒドおよび2−エチルヘキサアルデヒドを含む。本発明アルデヒ ド化合物は他の種々の形態のアルデヒド、例えば、パラホルムアルデヒド、トリ オキサン、フルフラール、ヘキサメチレンテトラアミン、ベンズアルデヒド、等 のようなホルムアルデヒドに分解する化合物も含む。そのアルデヒド化合物は加 熱するとホルムアルデヒドを遊離するアセタールにすることもできる。炭素原子 数が1〜6のアルデヒド化合物が一般に望ましく、ホルムアルデヒドが現在最適 のアルデヒド化合物である。 フエノール樹脂は、フエノール化合物の1モル当り約0.8〜5モルのアルデ ヒド化合物の縮合で約200〜2,000、望ましくは300〜1,200の範 囲内の分子量を有する有機溶媒可溶性樹脂を与える従来の方法で生成するのが望 ましい。フエノール樹脂は、周知のようにアルデヒド化合物の量および触媒の種 類(酸、塩基)を制御することによってレゾール又はノボラックフエノール樹脂 として調製される。本発明にノボラックフエノール樹脂を使用する場合には、接 着剤組成物にノボラックフエノール樹脂を完全に硬化又は架橋させる作用をする 硬化剤を使用する必要がある。この目的に有用な代表的架橋剤はホルムアルデヒ ド;パラホルムアルデヒド、s−トリオキサン、ヘキサメチレンテトラアミン、 アンヒドロホルムアルデヒドアニリン、エチレンジアミンホルムアルデヒドのよ うなホルムアルデヒドに分解する化合物;尿素およびホルムアルデヒドのメチロ ール誘導体;アセトアルデヒド;フルフラール;メチロールフエノール化合物、 等を含む、これらの有機化合物は、熱を加えることによってメチレン又は同等の 結合と熱可溶性ノボラック樹脂の迅速架橋をするメチレン供与体と考えられる。 上記の架橋剤よりさらに望ましいのは、本発明の実施に潜架橋剤として高分子 量のアルデヒド単独重合体および共重合体を使用することである。ここでの潜架 橋剤は、接着剤系の硬化中に加える熱のような熱の存在下のみにおいてホルムア ルデヒドを放出する架橋剤を意味する。代表的な高分子量のアルデヒド単独重合 体および共重合体はアセタール単独重合体、アセタール共重合体、次の特徴的構 造をもったγ−ポリオキシメチレンエーテル: R10O−(CH2O)n−R11 ; および 次の特徴的構造をもったポリオキシメチレングリコール: HO−(R12O)x−(CH2O)n−(R13O)x−H (式中のR10およびR11は同一又は異なり、それぞれ炭素原子数が1〜8、望ま しくは1〜4のアルキル基であり;R12とR13は同一又は異なり、それぞれ炭素 原子数が2〜12、望ましくは2〜8のアルキレン基であり;nは100以上、 望ましくは200〜2000の範囲内が望ましい;xは0〜8、望ましくは1〜 4の範囲内であり、少なくとも1つのxは少なくとも1に等しい)。その高分子 量のアルデヒド単独重合体および共重合体は、さらに少なくとも75℃の融点を 特徴とする、すなわち、それらは熱活性されるまでフエノール系に関して実質的 に不活性であり、融点以下の温度において水にほゞ完全に不溶性である。アセタ ール単独重合体およびアセタール共重合体は周知の商品である。ポリオキシメチ レンも周知であって、酸性触媒の共存下で炭素原子数が1〜8のモノアルコール 又はジヒドロキシグリコールおよびエーテルグリコールと、ポリオキシメチレン グリコールとの反応によって容易に合成できる。これら架橋剤の代表的調製法は 米国特許第2,512,950号に記載されており、それをここに引用する。γ −ポリオキシメチレンエーテルが一般に望ましい潜ホルムアルデヒド源であり、 本発明の実施用に特に望ましい潜架橋剤は2−ポリオキシメチレンジメチルエー テルである。使用時の架橋剤はノボラックフエノール樹脂の約1〜95、望まし くは約10〜30重量%の範囲内の量で使用される。 硬化剤の必要性をなくすために、本発明のフエノール樹脂としてレゾールフエ ノール樹脂を使用することが望ましい。特に望ましいフエノール樹脂は、比較的 低い分子量であるが、1分子当り約1.5〜5.0の平均メチロール含量を有す る比較的高いメチロール含量で、例えば、数平均分子量が約180〜500のレ ゾールフエノール樹脂である。本発明にフエノール樹脂の混合体を使用する場合 には、樹脂の少なくとも1つがレゾールフエノール樹脂であることが望ましい。 フエノール樹脂は典型的に本発明の接着剤組成物の必須成分の約1〜85、望 ましくは約20〜70重量%の範囲内の量で使用される。 塩素化ポリオレフインの外に、本発明の接着剤組成物は皮膜形成成分として作 用するさらに別のハロゲン化重合体材料を含有することが望ましい。その別のハ ロゲン化重合体材料は、本質的に前記特定の塩素含量および分子量をもつ塩素化 ポリオレフイン以外のハロゲン化重合体であり、代表的な例は天然ゴム、ポリク ロロプレン、塩素化ポリクロロプレン、塩素化ポリブタジエン、ブタジエン/ハ ロゲン化環状共役ジエン付加物、塩素化ブタジエンスチレン共重合体、クロロス ルホン化ポリエチレン、臭素化ポリ(2,3−ジクロロ−1,3−ブタジエン) 、α−ハロアクリロニトリルと2,3−ジクロロ−1,3−ブタジエンの共重合 体、ポリビニルブチラール、塩素化ポリ塩化ビニル、およびそれらの混合物を含 む塩素−および臭素−含有合成ゴムを含む。従って、既知天然および合成エラス トマー(該エラストマーの混合体を含む)のハロゲン含有誘導体の実質的に全て を本発明の実施に別のハロゲン化重合体材料として使用できる。本発明のそれら 別のハロゲン化重合体材料として、クロロスルホン化ポリエチレン又はポリクロ ロプレンを使用することが望ましい。 別のハロゲン化重合体は、使用する場合には、典型的に接着剤組成物の全成分 (水と溶媒を除く)の約1〜99、望ましくは約40〜60重量%の範囲内の量 で使用する。 本発明の接着剤組成物は、任意に接着プロセス中に生成される酸化物副生物を 消費するために酸掃去化合物を含む。本発明の酸掃去化合物は、亜鉛、カドミウ ム、マグネシウム、鉛およびジルコニウムの酸化物のような既知金属酸化物;リ サージ;ジルコニウム塩類;およびそれらの混合物にすることができる。酸掃去 化合物はオキシラン(エポキシ)化合物にすることもできる。 使用する場合の酸掃去化合物は、典型的に接着剤組成物の全成分(水および溶 媒を除く)の約0.1〜10、望ましくは約0.5〜2重量%の範囲内の量で使 用される。 本発明の接着剤組成物は、任意に可塑剤、充てん材、顔料、界面活性剤、分散 剤、湿潤剤、補強剤、等を含む他の周知添加剤を必要な色および稠度を得るため 当業者によって使用される量含有することができる。任意成分は、例えばカーボ ンブラック、ヒュームドシリカのようなシリカ、アルミノケイ酸ナトリウム、お よび二酸化チタンおよび有機顔料又は染料を含む。 本発明の接着剤組成物は溶液型又は水溶性配合物として調製する。溶液型配合 物の場合に、接着剤の成分は適当な溶液に混合する。その溶媒は本質的に薄い塗 膜として塗布できる接着剤組成物を生成するためにそれらの成分を適切に溶解で きる溶媒である。本発明による配合物の調製に有用な溶媒は、メチルエチルケト ン、メチルイソブチルケトンのような脂肪族ケトン類、エチルアセテートおよび ブチルアセテートのような脂肪族エステル類、およびトルエンおよびキシレンの ような芳香族炭化水素を含む。その溶媒は典型的に約10〜40、望ましくは約 18〜28%の範囲内の全固体分(非揮発性)含量を得るのに十分な量で使用す る。 水溶性配合物は、塩素化ポリオレフインをラテックスの形で使用する。塩素化 ポリオレフインのラテックスは、技術的に既知の方法は、例えば塩素化ポリオレ フインを溶媒に溶解させて、得られた溶液に界面活性剤を添加する工程によって 調製する。次にその溶液に高せん断下で水を添加して重合体を乳化させる。次に その溶媒を除去して水溶性配合物に適当に使用できるラテックスを得る。その塩 素化ポリオレフインのラテックスは、次に他の成分と十分な量の水、望ましくは 脱イオン水と混合して、典型的に約10〜70、望ましくは約30〜50%の全 固体分含量を有する接着剤組成物を調製する。 本接着剤組成物の成分は高速ミキサー、顔料分散装置又は他の混合装置でブレ ンド又は混合する。混合に適当な装置の例はKADY MILL(商品名、カイ ネテイック・デイスパージョン社製)および塗料産業において顔料分散系の製造 に使用するパール・ミル又はサンド・ミルを含む。 その接着剤組成物は、吹付け、浸漬、はけ塗り、しごき塗り、ロール塗布、等 によって被接着表面へ塗布し、その後接着剤組成物を乾燥させる。金属表面に塗 布する場合、金属表面は典型的に接着剤の塗布前に物理的又は化学的処理によっ て清浄化される。金属処理法の例は研磨、グリットブラスト仕上げ、溶媒脱脂、 アルカリ磨き、リン酸塩処理を含む。接着剤組成物は、典型的に約0.0025 〜0.025mm(0.1〜1.0mils)、望ましくは約0.005〜0. 020mm(0.2〜0.8ミル)の範囲内の乾燥塗膜厚を形成させるのに十分 な量で塗布する。 本発明の接着剤組成物は、接着剤組成物を受けることができる全ての下地(支 持体)又は表面を接着することができる。本発明に従って金属表面のような表面 に接着される材料は、ポリクロロプレン、ポリブタジエン、ネオプレン、スチレ ン−ブタジエン共重合体ゴム(SBR)、エチレン−プロピレンジエンターポリ マーゴム(EPDM)、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体ゴム、ブチルゴ ム、臭素化ブチルゴムを含むオレフイン系合成ゴムおよび天然ゴムから選んだ弾 性材料を含む重合体材料が望ましい。その材料を接着する表面は、ガラス、プラ スチック又は布のような接着剤を受けることができる表面にすることができる。 そして普通構造用金属、例えば鉄、鋼(ステンレス鋼を含む)、亜鉛−リン酸塩 処理鋼のような化学処理鋼、鉛、アルミニウム、陽極処理アルミニウムのような 化学処理アルミニウム、銅、黄銅、青銅、モネルメタル、ニッケル、亜鉛、等か ら選んだ金属表面が望ましい。 本発明の接着剤組成物はエラストマー材料を金属表面に接着させるのに使用す るのが望ましい。接着剤組成物は典型的に金属表面へ塗布し、次にその塗工金属 表面とエラストマー支持体を熱と圧力下で結合させて接着工程を完了する。金属 とエラストマー支持体の表面は典型的に約20.7〜172.4MPa(メガパ スカル)、望ましくは20〜50MPaの圧力下で結合される。得られたゴム− 金属アセンブリは、同時に約130℃〜220℃、望ましくは約140〜170 ℃の温度に加熱される。そのアセンブリは、ゴム支持体の硬化速度および厚さに 依存して印加圧力および温度下に約3分〜60分間そのままにする必要がある。 このプロセスは、ゴム支持体を半溶融材料として金属表面へ、例えば、射出成形 法によって付加することによって実施される。そのプロセスは、圧縮成形、トラ ンスファー成形またはオートクレーブ硬化法によっても実施できる。そのプロセ ス完了後、接着層は完全に加硫して、最終用途にいつでも使える。 本発明の接着剤組成物は一層又は二層接着剤系で使用される。例えば、例えば 、本接着剤組成物は、約25〜80モル%ニトリル単量体を含有するアクリロニ トリル−ブタジエン共重合体ゴムのような極性ジエンエラストマーを金属表面へ 接着させる一層系として特に有効である。 本接着剤組成物は、典型的に金属表面へ直接塗布する接着剤プライマーとして 二層系にも使用される。次に従来の接着剤オーバーコートが下塗り金属表面へ塗 布される。二層系は典型的に、天然ゴム、EPDMおよびSBRのような非極性 エラストマーを接着するときに使用される。 次の実施例は本発明の説明のためのものであって、請求項に規定されている本 発明の範囲を限定するものではない。 実施例1 研究室用高速分散装置に、溶媒としてメチルイソブチルケトン1000g、カ ーボンブラック30g、酸化亜鉛10g、二酸化チタン80g、ヒュームドシリ カ20g、およびメチルイソブチルケトンに50重量%溶解した低分子量で高メ チロール化レゾールフエノール樹脂50gを添加する。得られた顔料分散系の温 度は水冷ジヤケットで50℃以下に保ち、顔料分散系の粉末度が粒ゲージ(商品 名HAGEMAN)によって0.038mm(1.5mils)以下に達するま でその分散装置を運転する。 かくはん具を備えた別のブレンド容器に、キシレン300gと塩素含量が68 重量%および20重量%でのトルエン中の粘度が25℃で150cpsの塩素化 ポリエチレン150gを溶解するまで徐々に添加する。 上記調製の顔料分散系およびメチレンイソブチルケトンに50重量%溶解させ た高分子量レゾールフエノール樹脂(フエノール:o−クレゾールの重量比が8 8.5:12.5)250gを塩素化ポリエチレン溶液に添加し、得られた混合 物を1時間かくはんする。 実施例2 塩素化ポリエチレンが70%の塩素含量とトルエン中の粘度65cpsを有す ることを除いて、実施例1の方法に従って接着剤組成物を調製する。 実施例3 塩素化ポリエチレンが67%の塩素含量とトルエン中の粘度20cpsを有す ることを除いて、実施例1の方法に従って接着剤組成物を調製する。 比較実施例4 塩素化ポリエチレンの代りに従来の塩素化ゴム(Nippon Paper Ind.製の商品名Superchlon CR 150)を使用することを除 いて、実施例1の方法に従って接着剤組成物を調製する。 調製した上記接着剤組成物は、脱脂したグリットブラスト仕上げ鋼クーポン上 に乾燥塗膜厚さで約0.0076mm(0.3mils)に浸漬することによっ て塗工する。塗工されたクーポンは環境条件下で約1時間乾燥させる。接着剤組 成物は一層および二層接着剤組成物として試験する。二層接着剤組成物の場合に 、前もって塗工したクーポンの表面に従来の接着剤オーバーコート(ロード社の 商品名CHEMLOK 220)を乾燥塗膜厚さで約0.0076mmに塗布し て乾燥させる。 被塗工クーポンは、一層接着剤でアクリロニトリル−ブタジエン共重合体(N BR)に接着させ、二層系で天然ゴム(NR)とスチレン−ブタジエンゴム(S BR)へ接着させる。そのゴムは被塗工クーポンへ圧縮成形により温度154℃ 、圧力100kg ft/cm2(30kg m/cm2)で接着させる。NBR 、NRおよびSBRの接着時間はそれぞれ40分、15分および30分である。 予備ベークのときのクーポンは150℃の温度に20分間さらす。これは実際の 製造条件に類似し、接着剤がゴムコンパウンドを満足に接着させるのに十分活性 であるかを決定するのに役立つ。接着されたゴム−金属アセンブリは次の試験を 受ける。初期接着性 ASTM試験D429−B法に従って被接着部品を剥離角度45度で破壊する まで引張る。その試験は室温で試験速度50.8cm/分で行なう。被接着部の 破壊後、剥離強度値(kg/in)および部品の接着剤塗工領域上のゴム保持% を測定する。2時間の沸騰水試験 接着部品を研磨砥石で縁部をバフ研磨する。ゴムを金属の上でステンレス鋼線 で後に縛り、被接着部分に応力を加える。これによって接着剤層を暴露する。接 着剤層にかみそりの刃で刻みをつけることによって破壊が始まる。それらの部品 は沸騰水道水を満たしたビーカーに入れる。この環境にそれらの部品を2時間置 く。次にその部品のゴム保持%および剥離強度を測定する。 上記の試験結果を表1に示す。データにおいて、ゴム本体における破壊に記号 (R)を付す。破壊はパーセントで示す、そしてゴム本体の高パーセントの破壊 は接着剤がゴム自体よりも強いことを示すから望ましい。表示X/YRは、Xk g/inの剥離強度およびY%のゴム破壊を示したことを意味する。 実施例5 キシレンとメチルイソブチルケトンの33:67(重量比)の混合体186g に、塩素含量が68%でトルエンにおける20重量%の25℃での粘度が150 cpsの塩素比ポリエチレン30.4gを添加して塩素化ポリエチレン溶液を生 成する。 低分子量で高メチロール化レゾールフエノール樹脂が60重量%のメチロール イソブチルケトン溶液44.5gと、高分子量のレゾールフエノール樹脂(フエ ノール:o−クレゾールの重量比が88.5:12.5)が70重量%のメチル イソブチルケトン溶液38.0gを使用してフエノール樹脂ブレンドを調製する 。さらに、14.7gのメチルイソブチルケトンと6.4gのプロピレングリコ ールモノメチルエーテル(ダウ・ケミカル社の商品名DOWANOL PM)を 添加することによってそのブレンドを完成する。 次にカーボンブラック6.0g、二酸化チタン29g、酸化亜鉛7.0g、ヒ ュームドシリカ8.0g、塩素化ポリエチレン(前記塩素化ポリエチレンに使用 したものと同一)、メチルイソブチルケトン100gとキシレン50gを使用し て顔料充てん分散系を調製する。得られた分散系は研究室用ボールミルで約10 分間処理し、それに前記調製の塩素化ポリエチレン溶液をかくはんしながら添加 し、さらに前記調製のフエノール樹脂ブレンドをかくはんしながら添加する。 得られたプライマー配合物は、浸漬によって脱脂、グリットブラスト仕上げ鋼 クーポン上に乾燥塗膜で0.0076mm厚さに塗工する。その被塗工クーポン は環境条件下で約1時間乾燥させ、次に市販のオーバーコート(ロード社の商品 CHEMLOK 220)に浸漬して乾燥させた。その被塗工クーポンは次に型 に入れ厚さ0.64cmの天然コム・パッドと接触させる。同時にそのゴムを型 内で153℃で15分間加圧下で加熱することによって鋼クーポンに接着させる 。 比較実施例6 比較のために、市販のプライマーを基剤とした従来の塩素化天然ゴム(ロード 社商品CHEMLOK 205)を使用したことを除いて実施例5のようにクー ポンを調製する。調製した上記クーポンの上記初期接着および沸騰水(2.5時 間暴露)試験並びに下記の塩水噴霧試験を行なう。90時間塩水噴霧 前記沸騰水試験のように被接着部品を調製する。次にそれらの部品をステンレ ス鋼線で縛り塩水噴霧室に入れる。その室内の環境は37.7℃(100°F) 、 100%相対湿度で、噴霧には5%の塩が溶解しそれを室全体に分散させる。部 品はこの環境内に90時間置く。取出して、そのゴムを金属から剥離させる。次 に部品上のゴム保持%を測定する。その試験結果を表2に示す。 実施例7 塩素化ポリエチレン溶液の塩素化ポリエチレンとしてCPE−HE1200( 商品名)を使用し、次の成分:二酸化チタン30g、カーボンブラック8.0g 、酸化亜鉛8.0g、ヒュームドシリカ8.0g、キシレン145gおよびメチ ルイソブチルケトン271gを顔料充てん剤分散系として使用したことを除いて 実施例5に従って調製する。得られたプライマーは次に実施例5に記載した方法 で鋼クーポンに使用する。 比較実施例8 比較のために、市販のプライマーを基剤とした従来の塩素化天然ゴム(ロード 社商品CHEMLOK 205)を使用したことを除いて実施例5のようにクー ポンを調製する。調製した上記クーポンの上記初期接着および沸騰水(2.5時 間暴露)試験並びに下記の塩水噴霧試験を行なう。 上記試験の結果を表3に示す。 実施例5〜8の上記データからわかるように、本発明に従って調製したプライ マー組成物は、接着強度および悪影響条件耐性に関して市販の塩素化天然ゴムを 基剤とした接着剤系よりも極めて優れている。相分離試験 比較のために、実施例7のプライマー配合物の100g試料および標準の市販 プライマー(商品名 CHEMLOK 205)の100g試料を十分に混合し 30日間置いて貯蔵時の各プライマーの相分離傾向を評価する。30日後、実験 プライマー(実施例7)の上相(透明、暗褐色)は全体積の22%を占めた。市 販のプライマーの上相(透明、明褐色)は全体積の32.5%を占めた。従って 実験プライマーは貯蔵中の相分離傾向が少ないことを示した。これは、使用前の かくはん又は混合を少なくできるから使用者に有利である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.塩素化ポリオレフインとフエノール樹脂から成り、該塩素化ポリオレフ インが60%以上の塩素含量と500以上の分子量を有することを特徴とする接 着剤組成物。 2.塩素化ポリオレフインのポリオレフインは、ポリエチレン、ポリプロピレ ン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−プロピレン−ジエンターポリマ ー、エチレン−プロピレン−ヘキサジエンターポリマー、エチレン−プロピレン −ジシクロペンタジエンターポリマーおよびエチレン−プロピレン−エチリデン ノルボルネンターポリマーから成る群から選ぶ請求項1記載の接着剤組成物。 3.ポリオレフインがポリエチレンである請求項2記載の接着剤組成物。 4.塩素化ポリオレフインの塩素含量が60〜75%の範囲内である請求項 1記載の接着剤組成物。 5.塩素化ポリオレフインの塩素含量が65〜70%の範囲内である請求項 4記載の接着剤組成物。 6.塩素化ポリオレフインは、(a)水に高表面積を有するポリオレフイン 微粉末の懸濁液又は分散液を生成する工程、および(b)前記懸濁液又は分散液 を遊離基開始剤又は紫外線の存在下で塩素ガスにかける工程から成るプロセスに よって調製される請求項1記載の接着剤組成物。 7.ポリオレフイン微粉末が300〜20,000cm2/gの表面積を有 する請求項6記載の接着剤組成物。 8.フエノール樹脂はフエノール化合物とアルデヒド化合物を反応させるこ とによって調製する請求項1記載の接着剤組成物。 9.フエノール化合物がモノヒドロキシ芳香族化合物、マルチヒドロキシ芳 香族化合物又はそれらの混合物である請求項8記載の接着剤組成物。 10.フエノール化合物は、フエノール、p−t−ブチルフエノール、p−フ エニルフエノール、o−エチルフエノール、p−クロロフエノール、p−アルコ キシフエノール、o−クレゾール、m−クレゾール、p−クレゾール、o−クロ ロフエノール、m−ブロモフエノール、2−エチルフエノール、p−t−アミル フエノール、p−オクチルフエノール、ノニルフエノール、カシユ−ナッツシエ ル液体、レソルシノール、フロログルシノール、カテコール、ピロカテコール、 ピロガロール、ナフトール、キシレノール、ジフエニロールプロパン、サリチル 酸、ビスフエノールS、p,p′−ジヒドロキシジフエニルエーテル、それらの 混合体から成る群から選ぶ請求項9記載の接着剤組成物。 11.フエノール化合物がフエノールである請求項10記載の接着剤組成物。 12.アルデヒド化合物は、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオ ンアルデヒド、イソブチラールアルデヒド、2−エチルブチルアルデヒド、2− メチルペントアルデヒド、2−エチルヘキサアルデヒド、パラホルムアルデヒド 、トリオキサン、フルフラール、ヘキサメチレンテトラアミンおよびベンズアル デヒドから成る群から選ぶ請求項8記載の接着剤組成物。 13.アルデヒド化合物がホルムアルデヒドである請求項12記載の接着剤組 成物。 14.フエノール樹脂がレゾールフエノール樹脂である請求項8記載の接着剤 組成物。 15.レゾールフエノール樹脂が180〜500の範囲内の平均分子量と1. 5〜5.0基/分子の範囲内の平均メチロール含量を有する請求項14記載の接 着剤組成物。 16.さらに別のハロゲン化重合体材料から成る請求項1記載の接着剤組成物 。 17.さらに別のハロゲン化重合体材料は、塩素化天然ゴム、ポリクロロプレ ン、塩素化ポリクロロプレン、塩素化ポリブタジエン、ブタジエン/ハロゲン化 環状共役ジエン付加物、塩素化ブタジエンスチレン共重合体、クロロスルホン化 ポリエチレン、臭素化ポリ(2,3−ジクロロ−1,3−ブタジエン)、α−ハ ロアクリロニトリルと2,3−ジクロロ−1,3−ブタジエンの共重合体、ポリ ビニルブチラール、塩素化ポリ塩化ビニル、およびそれらの混合体を含む塩素− 及び臭素−含有合成ゴムから成る群から選ぶ請求項16記載の接着剤組成物。 18.さらに別のハロゲン化重合体材料がクロロスルホン化ポリエチレン又は ポリクロロプレンである請求項17記載の接着剤組成物。 19.さらに酸掃去化合物から成る請求項1記載の接着剤組成物。 20.酸掃去化合物は、亜鉛、カドミウム、マグネシウム、鉛、およびジルコ ニウムの酸化物;リサージ;ジルコニウム塩類;およびそれらの混合物から成る 群から選んだ金属酸化物である請求項19記載の接着剤組成物。 21.酸掃去化合物がオキシラン化合物である請求項19記載の接着剤組成物 。 22.塩素化ポリオレフインは、5〜95重量%の範囲内の量で使用され、フ エノール樹脂は1〜85重量%の範囲内の量で使用される請求項1記載の接着剤 組成物。 23.塩素化ポリオレフインは、25〜70重量%の範囲内の量で使用され、 フエノール樹脂は20〜70重量%の範囲内の量で使用される請求項22記載の 接着剤組成物。
JP7518501A 1994-01-11 1994-12-19 高塩素含量の塩素化ポリオレフィンを基剤としたプライマー及び接着剤組成物 Expired - Lifetime JP3002687B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/179,911 US5385979A (en) 1994-01-11 1994-01-11 Primer and adhesive compositions based on chlorinated polyolefins having high chlorine contents
US08/179,911 1994-01-11
US179,911 1994-01-11
PCT/US1994/014596 WO1995018842A1 (en) 1994-01-11 1994-12-19 Primer and adhesive compositions based on chlorinated polyolefins having high chlorine contents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09510998A true JPH09510998A (ja) 1997-11-04
JP3002687B2 JP3002687B2 (ja) 2000-01-24

Family

ID=22658487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7518501A Expired - Lifetime JP3002687B2 (ja) 1994-01-11 1994-12-19 高塩素含量の塩素化ポリオレフィンを基剤としたプライマー及び接着剤組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5385979A (ja)
EP (1) EP0777708A1 (ja)
JP (1) JP3002687B2 (ja)
CN (1) CN1097615C (ja)
BG (1) BG100701A (ja)
CA (1) CA2179633C (ja)
CZ (1) CZ206596A3 (ja)
NO (1) NO962904L (ja)
PL (1) PL317099A1 (ja)
WO (1) WO1995018842A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103525349A (zh) * 2013-09-23 2014-01-22 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种热硫化胶粘剂及其制备方法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5492963A (en) * 1994-01-11 1996-02-20 Lord Corporation Overcoat and adhesive compositions based on chlorinated polyolefins having high chlorine contents
US5516843A (en) * 1994-05-31 1996-05-14 Fiber Resin Corp. Adhesion promoter composition and products
AU725051B2 (en) * 1997-02-27 2000-10-05 Borden Chemical, Inc. Wood-product laminated composites
US6048610A (en) * 1997-10-31 2000-04-11 Intertape Polymer Group, Inc. Primer coating for polyolefin-backed tapes
DE19755421A1 (de) 1997-12-13 1999-06-17 Henkel Kgaa Gummi-Metall-Verbund
US6476119B1 (en) 1998-01-27 2002-11-05 Lord Corporation Aqueous primer or coating
ES2226789T3 (es) * 1999-01-22 2005-04-01 Lord Corporation Adhesivo autodepositable.
EP1144205A3 (en) * 1999-03-01 2002-01-23 Rexam Industries Corp. Decorative sheet material with chlorinated polyolefin adhesive layer
US6303685B1 (en) * 2000-04-25 2001-10-16 3M Innovative Properties Company Water dispersed primers
US6627691B2 (en) * 2001-06-28 2003-09-30 Lord Corporation Aqueous resin adhesive composition having pre-bake resistance
US20040033374A1 (en) * 2002-08-16 2004-02-19 Mowrey Douglas H. Phenolic adhesives for bonding peroxide-cured elastomers
CZ2003155A3 (cs) * 2002-01-30 2003-09-17 Rohm And Haas Company Vodné lepicí přípravky pro lepení elastomerů
US6913056B2 (en) 2002-01-31 2005-07-05 Baxter International Inc. Apparatus and method for connecting and disconnecting flexible tubing
US6939432B2 (en) * 2002-08-23 2005-09-06 Ppg Industries Ohio, Inc. Aqueous vacuum forming laminating adhesive composition, substrates and methods related thereto
US7275543B2 (en) 2002-09-20 2007-10-02 Baxter International Inc. Coupler member for joining dissimilar materials
US7695804B2 (en) * 2003-04-10 2010-04-13 3M Innovative Properties Company Heat-activatable adhesive
US20040229046A1 (en) * 2003-05-12 2004-11-18 Tien-Chieh Chao Aqueous vacuum-forming laminating adhesive composition containing polyether based plasticizers
US20050101725A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-12 Lord Corporation Low-formaldehyde thermoplastic seal adhesive
US7722733B2 (en) * 2004-03-29 2010-05-25 Baxter International Inc. Method for sterile connection of tubing
JP4942482B2 (ja) * 2004-08-19 2012-05-30 関西ペイント株式会社 水性プライマー組成物
US7745010B2 (en) * 2005-08-26 2010-06-29 Prc Desoto International, Inc. Coating compositions exhibiting corrosion resistance properties, related coated substrates, and methods
US7964662B2 (en) * 2006-04-27 2011-06-21 Bostik, Inc. Adhesive formulation for vacuum forming applications
US20080188627A1 (en) * 2007-02-05 2008-08-07 Basf Corporation Method for making chlorinated polyolefin solutions and coatings
US20100285308A1 (en) * 2007-10-29 2010-11-11 Merritt William H Composite Articles Having Excellent Adhesion Strength And Methods Of Forming The Same
JP2009173731A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Basf Coatings Japan Ltd プライマー及びそれを用いた塗装方法
WO2009103060A1 (en) * 2008-02-14 2009-08-20 Cooper-Standard Automotive Inc. Extrudable polymer for bonding metal to rubber and thermoplastic polymers
US20120214372A1 (en) 2011-02-17 2012-08-23 Shulong Li Adhesion Composition and Textile Materials and Articles Treated Therewith
US8247490B1 (en) 2011-02-17 2012-08-21 Milliken & Company Adhesion composition and textile materials and articles treated therewith
EP2877544A1 (en) * 2012-07-25 2015-06-03 LORD Corporation Improved post-vulcanization bonding
JP6245752B2 (ja) * 2013-03-26 2017-12-13 田岡化学工業株式会社 共縮合物及びその製造方法、並びに共縮合物を含有するゴム組成物
CN104151726B (zh) * 2014-07-17 2016-06-01 安徽巢湖南方膜业有限责任公司 一种氯磺化聚乙烯-聚乙烯醇双降解塑料薄膜配方及其制备方法
US10005935B2 (en) 2015-05-01 2018-06-26 Lord Corporation Adhesive for rubber bonding
CN105349064A (zh) * 2015-12-15 2016-02-24 上海橡胶制品研究所有限公司 三元乙丙橡胶与金属热硫化粘合用胶粘剂
CN106554736B (zh) * 2016-11-14 2019-09-06 上海普力通新材料科技有限公司 一种陶瓷与弹性体粘合用热硫化胶黏剂
US11021612B2 (en) * 2018-08-30 2021-06-01 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Base coats and methods of using and producing the same
EP4323589A1 (en) * 2021-04-11 2024-02-21 P.R.S Geo Tech Technologies Ltd. Cellular confinement system
CN115058221B (zh) * 2021-08-25 2024-06-07 安徽普力通新材料科技有限公司 一种粘接易形变基材专用的高柔韧热硫化胶黏剂

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3258389A (en) * 1962-08-31 1966-06-28 Lord Corp Adhesive composition for bonding rubber to metal
US3258388A (en) * 1962-08-31 1966-06-28 Lord Corp Adhesive composition for bonding rubber to metal
JPS5881539A (ja) * 1981-11-10 1983-05-16 Sumitomo Deyurezu Kk レジンコ−テツドサンドとその製造方法
US5180790A (en) * 1983-04-20 1993-01-19 Coatex S.A. Water soluble complexing agent for metallic cations
CA2029593A1 (en) * 1989-12-04 1991-06-05 Douglas H. Mowrey One-coat rubber-to-metal bonding adhesive
JPH0633324B2 (ja) * 1989-12-27 1994-05-02 日本製紙株式会社 塩素化ポリオレフィンの製造方法
JP2567287B2 (ja) * 1989-12-27 1996-12-25 日本製紙 株式会社 塩素化ポリオレフィン系塗料用組成物
JPH0627131B2 (ja) * 1989-12-27 1994-04-13 日本製紙株式会社 塩素化ポリオレフィンの製造方法
JP3001930B2 (ja) * 1990-06-01 2000-01-24 旭電化工業株式会社 塩素化ポリオレフィンの製造方法
JPH0637522B2 (ja) * 1990-06-15 1994-05-18 旭電化工業株式会社 塩素化ゴムの製法
US5162156A (en) * 1990-09-21 1992-11-10 Lord Corporation Phenolic resin adhesion promoters and adhesive compositions, and bonding method employing same
JPH0635488B2 (ja) * 1990-11-06 1994-05-11 日本製紙株式会社 塩素化ポリオレフィンの製造方法
JP4036302B2 (ja) * 2004-08-27 2008-01-23 義文 金子 ゴルフバッグ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103525349A (zh) * 2013-09-23 2014-01-22 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种热硫化胶粘剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
NO962904D0 (no) 1996-07-10
CZ206596A3 (en) 1997-04-16
EP0777708A4 (en) 1997-04-08
WO1995018842A1 (en) 1995-07-13
JP3002687B2 (ja) 2000-01-24
CA2179633C (en) 2001-07-24
CA2179633A1 (en) 1995-07-13
US5385979A (en) 1995-01-31
NO962904L (no) 1996-07-10
CN1141643A (zh) 1997-01-29
EP0777708A1 (en) 1997-06-11
PL317099A1 (en) 1997-03-17
CN1097615C (zh) 2003-01-01
BG100701A (en) 1997-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3002687B2 (ja) 高塩素含量の塩素化ポリオレフィンを基剤としたプライマー及び接着剤組成物
HUT75186A (en) Adhesive compositions based on chlorinated polyolefins having high chlorine contents
JP3150975B2 (ja) 安定化フェノール樹脂含有の水性接着剤組成物
JP3330965B2 (ja) フェノール樹脂接着促進剤及び接着剤組成物
JP4176672B2 (ja) 水性金属処理組成物
JP5496438B2 (ja) 自動付着性接着剤
RU2120454C1 (ru) Адгезивная композиция
JP2003268333A (ja) エラストマを接合させるための水性接着剤組成物
US5367010A (en) Adhesive compositions based on chlorinated ethylene/vinyl acetate copolymers
WO1993022390A1 (en) Acrylonitrile-butadiene copolymer rubber adhesive