JPH09509709A - 建築用遮蔽体のための改善された布及び布を製造するための方法及び装置 - Google Patents

建築用遮蔽体のための改善された布及び布を製造するための方法及び装置

Info

Publication number
JPH09509709A
JPH09509709A JP8534097A JP53409796A JPH09509709A JP H09509709 A JPH09509709 A JP H09509709A JP 8534097 A JP8534097 A JP 8534097A JP 53409796 A JP53409796 A JP 53409796A JP H09509709 A JPH09509709 A JP H09509709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vane
sheet material
along
vanes
textile material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8534097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3006801B2 (ja
Inventor
コルソン,ウェンデル・ビー
スイスヅクツ,ポール・ジー
グリーナフ,ドワイト・エル
ラミレッツ,リカード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hunter Douglas International NV
Original Assignee
Hunter Douglas International NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hunter Douglas International NV filed Critical Hunter Douglas International NV
Publication of JPH09509709A publication Critical patent/JPH09509709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3006801B2 publication Critical patent/JP3006801B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/28Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable
    • E06B9/30Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with horizontal lamellae, e.g. non-liftable liftable
    • E06B9/32Operating, guiding, or securing devices therefor
    • E06B9/323Structure or support of upper box
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47HFURNISHINGS FOR WINDOWS OR DOORS
    • A47H23/00Curtains; Draperies
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/262Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with flexibly-interconnected horizontal or vertical strips; Concertina blinds, i.e. upwardly folding flexible screens
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/266Devices or accessories for making or mounting lamellar blinds or parts thereof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/36Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with vertical lamellae ; Supporting rails therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/36Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with vertical lamellae ; Supporting rails therefor
    • E06B9/361Transmissions located at the end of the supporting rail
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/36Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with vertical lamellae ; Supporting rails therefor
    • E06B9/362Travellers; Lamellae suspension stems
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/36Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with vertical lamellae ; Supporting rails therefor
    • E06B9/367Lamellae suspensions ; Bottom weights; Bottom guides
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/38Other details
    • E06B9/386Details of lamellae
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B2009/2423Combinations of at least two screens
    • E06B2009/2429One vertical sheet and slats
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/262Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with flexibly-interconnected horizontal or vertical strips; Concertina blinds, i.e. upwardly folding flexible screens
    • E06B2009/2627Cellular screens, e.g. box or honeycomb-like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1008Longitudinal bending
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1008Longitudinal bending
    • Y10T156/101Prior to or during assembly with additional lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1008Longitudinal bending
    • Y10T156/1011Overedge bending or overedge folding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1008Longitudinal bending
    • Y10T156/1013Longitudinal bending and edge-joining of one piece blank to form tube
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1015Folding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1026Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina with slitting or removal of material at reshaping area prior to reshaping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1034Overedge bending of lamina about edges of sheetlike base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1036Bending of one piece blank and joining edges to form article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1066Cutting to shape joining edge surfaces only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1075Prior to assembly of plural laminae from single stock and assembling to each other or to additional lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1075Prior to assembly of plural laminae from single stock and assembling to each other or to additional lamina
    • Y10T156/1077Applying plural cut laminae to single face of additional lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1322Severing before bonding or assembling of parts
    • Y10T156/133Delivering cut part to indefinite or running length web
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1715Means joining indefinite length work edge to edge
    • Y10T156/172Means applying fluid adhesive to work edge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1712Indefinite or running length work
    • Y10T156/1734Means bringing articles into association with web

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Blinds (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 建築用遮蔽装置(30)に使用される布(32)は、複数の細長いベーン(36)を備えており、これらベーンは、該ベーンの全長に沿って長手方向に伸長する一対のフラップを有する管状の形態を有しているのが好ましい。連続的な面シート材料(38)が、隔置された細長い折り曲げ部を有しており、これら折り曲げ部は、ベーンのフラップに沿って固定され、ベーンを所定の間隔で面シート材料に枢動可能に接続する。上記布は、作動システム(40)によって、建築物の開口部の中に支持されるようになされており、これにより、ベーンは、垂直方向に懸架された場合には、窓の開口部の横方向に摺動可能であると共に、垂直な長手方向の軸線の周囲で枢動可能であり、これにより、遮蔽物の伸縮及び開閉を行うことができる。布を形成するための装置及び方法、並びに、布の一番端のベーンを仕上げするためのシステムも開示される。

Description

【発明の詳細な説明】 建築用遮蔽体のための改善された布及び布を製造するための方法及び装置 関連出願の相互参照 本件出願は、「建築用遮蔽体用の布及びそのような布を製造するための方法及 び装置(”A Fabric For An Architectral Covering and Method and Apparatus of Manufacturing Same”)」と題して1995年5月10日に出願された係属 中の米国特許出願シリアルNo.08/437,960の一部継続出願である。 発明の背景 発明の分野 本発明は、一般的に、ドア、窓の如き建築物の開口部を覆うために使用される 、あるいは、住居の内装を行うために使用される布に関し、より詳細には、単数 又は複数の面材料によって相互接続された複数のベーン(羽根)を備える布、並 びに、その製造方法及び製造装置に関する。ベーンを垂直方向に配列する時には 、そのような布は、機械機構システムによって建築物の開口部に懸架することが でき、上記機械機構システムは、ベーンを、開口部の横方向において、伸長位置 と後退位置との間で摺動させ、また、ベーンを、垂直方向の軸線の周囲で、開位 置と閉位置との間で枢動させるようになされている。周知技術の説明 ドア、窓等の如き建築物の開口部用の遮蔽体は、極めて一般的であり、建築物 を装飾し、プライバシーを守り、建築物を絶縁するという3つの目的を果たす。 そのような遮蔽体は、種々の形態を有しており、初期の建築用遮蔽体は、基本的 に、建築物の開口部に種々の態様で調節可能に位置決めされる布から構成されて いた。多年にわたり、そのような布は、機構部分によって建築物の開口部の頂部 付近に懸架されてきた。上記機構部分は、布を開口部を横断して伸長させ、ある いは、開口部の一方又は両方の側部付近に後退させることができる。折り曲げ部 すなわちプリーツ(襞)が設けられ、布に穏やかなすなわち軟らかい外観を与え てきた。そのような窓遮蔽体は、一般に、ドラペリー(カーテン地)と呼ばれて いる。ドラペリー用の布は、種々のデザイン及び重量を有する状態で供給され、 従って、多くの美観的な外観、並びに、種々の絶縁性を得ることができる。また 、幾つかの布すなわち織物は、薄布のように本質的に半透明であり、従って、光 線及び像をある程度通過させる。 建築物の開口部用の遮蔽体は、また、ベネチアンブラインドを含み、そのよう なベネチアンブラインドは、テープラダー(梯子状のテープ)によって懸架され た水平方向に平行なスラット(翼板又は小板)から構成されており、上記スラッ トは、水平方向の軸線の周囲で枢動できると共に、建築物の開口部に対して直交 して光線が開口部を通ることを許容する開位置と開口部に対して平行になって光 線及び像が開口部を通るのを阻止する閉位置との間で運動することができる。こ のようなブラインドは、また、スラットを持ち上げることにより、後退すること ができ、これにより、スラットは、建築物の開口部の頂部付近で積み重ねられた 関係で集合する。ベネチアンブラインドは、ある環境では望ましいシャープで明 瞭な線をもたらすことによって、窓遮蔽体の装飾的な特性に新しい方向性を与え た。 縦型又は垂直ブラインドも開発されており、この種のブラインドは、一般的に 、垂直方向に懸架された複数のベーン(羽根)を備えており、これらベーンは、 垂直方向の軸線の周囲で枢動し、窓の開口部に対して直交する開位置と開口部に 対して平行に伸長する閉位置との間で運動することができる。ベーンが、その頂 部から底部まで直線的にすなわちよじれないで垂下し、それぞれの垂直方向の軸 線の周囲で回転された時に、その頂部から底部までねじれないように、垂直ブラ インドのベーンを設計することは困難であった。木製、アルミニウム製、あるい は、ポリ塩化ビニル製のベーンは、頂部から底部までのねじれが殆どないが、手 触りが硬く、また、視覚的に冷たい。従って、多くの用途においては望ましくな い。垂直ブラインドは、積層材料又は布の合成物から形成されており、触覚的及 び視覚的にソフトにするために、ポリ塩化ビニルの如き比較的剛性の材料を備え てい る。しかしながら、そのようなベーン構造は各々、種々の欠点を有している。 理解されるように、大部分のドラペリーは、光線及び像を通過させる前に、後 退させる必要があるが、種々の美観的な可能性を有するソフトな外観を形成する ので望ましいものである。ベネチアンブラインドすなわち垂直ブラインドは、窓 の開口部を横断して伸長された場合でも、像及び光線の通過を選択的に許容する ので望ましいが、一般的には、ドラペリーよりも堅い外観を有している。従って 、ドラペリーの長所を垂直ブラインド及びベネチアンブラインドの長所と組み合 わせて、向上した遮蔽体製品を製造するように、建築物の開口部用の遮蔽体を設 計する試みが行われてきた。 垂直ブラインドのタイプの窓遮蔽体にドラペリーの外観を導入することを開示 する特許は、1974年12月3日にシャピロ(Shapiro)に発行された米国特 許第3,851,699号である。このシャピロの特許に開示される窓ドレープ においては、面布の連続的なシートが、垂直方向に伸長する複数の平坦なベーン に面同士が接触するように固定されており、これにより、ベーンの一部を形成し ている。従って、布のシートは、隣接するベーンの前縁部及び後縁部から交互に 突出している。 面布の連続的なシートが複数の垂直ベーンに接着されている他の窓遮蔽体が、 1974年10月29日にハイマン(Hyman)に発行された米国特許第3,84 4,330号に開示されている。このハイマンの製品は、面布がベーンの頂部に 沿ってのみ垂直ベーンに接合されるのが好ましいという点において、上記シャピ ロの製品と異なっている。しかしながら、そのような態様で構成された窓遮蔽体 の外観を制御することは困難であり、その理由は、面布が頂縁部においてのみ接 続されており、従って、ベーンの長さの過半数に沿ってベーンと独立して自由に 動くからである。ハイマンは、面布をベーンの全長にわたってベーンに接続する ことができることを示唆しているが、そのような構造は、遮蔽体のドラペリーの ような外観を減じることになる。 1976年3月30日にニートル(Ronkholz-Tolle NeeTole)に発行された米 国特許第3,946,789号、1991年5月7日にウルフ(Wulf) に発行された米国特許第5,012,552号、及び、1992年5月5日にカ ズマ(Kazuma)に発行された米国特許第5,109,913号は、面シートが垂 直方向に伸長するより剛性の大きなベーンに種々の態様で接続されている、他の 形態の建築物の開口部の遮蔽体すなわちカバーを開示している。上記ニートル及 びウルフの特許の場合には、面布の連続的なシートが、より剛性を有するベーン の周囲に織り込まれており、一方、上記カズマの特許においては、面布の独立し たストリップが、より剛性の高いベーンに接続されていて、ドラペリーよりも通 常の垂直ブラインドにより類似した外観を形成している。 発明の概要 本発明の布、並びに、その製造方法及び製造装置は、従来技術の建築物の開口 部用の遮蔽体の欠点を解消するために開発された。 建築物の開口部用の遮蔽体に用途を見出した本発明の布は、第1のシートすな わち材料から形成された複数の細長いベーンを備えており、これらベーンは、そ の一方の側縁部に沿って、連続的な面シートすなわち材料に接続されており、こ のように形成された布は、ドラペリーのソフトな特徴を有すると共に、垂直ブラ インド又はベネチアンブラインドの光線及び像の遮断性を有している。 上記ベーンは、その長さ方向に沿ってねじれ剛性をベーンに与えるように、管 状の形態として製造するのが好ましく、また、斜方向の寸法安定性すなわち記憶 を有する布すなわち織物を用いることによって、ソフトな外観を与えながら、ベ ーンがその長さに沿ってトルク又はねじりに対して抵抗することを可能とする。 しかしながら、ベーンは、その一方の側縁部に沿って伸長する一対のフラップを 備えるのが好ましく、これにより、例えば、面シート材料をそのようなフラップ の間に挿入することにより、面シート材料をフラップに接続してその間に固定し 、これにより、ベーン及び面シートを積極的に接続することができる。このよう にすると、布は、ベーン及び面シート材料の独特な複合体を備えるだけではなく 、面シート及びベーン用の材料は、美観的、構造的、機能的及び触覚的な種々の 特性を有することができる。 ベーンのフラップは、ベーンの全長にわたって伸長し、面シートは、ベーンの ほぼ全長に沿ってベーンに固定される。ベーンは、その長さに沿うねじれ剛性を 有するのが好ましいという事実により、各ベーンの間の面シートの挙動は、均一 であり、遮蔽体の全長に沿ってベーンに関連し、これにより、ベーンの位置に関 係無く遮蔽体の外観を予測できる。 ベーンが垂直方向に配列される時には、面シートは、頂縁部に沿って固定され た不透明なバランスストリップ(垂れ幕)を有することができ、そのようなバラ ンスストリップは、布と作動システムとの間の接続部を隠す。上記作動システム は、布を支持すると共に、ベーンを、開位置及び閉位置、並びに伸長位置及び後 退位置の間で動かす。管状のベーンの好ましい中空の特徴が、作動システムから ベーンを懸架するための理想的な構造をもたらす。その理由は、布と作動システ ムとの間の接続部は、視覚的に明らかでないベーンの内側の主要部に位置決めす ることができるからである。 遮蔽体の各々の端部は、独特の仕上げが施され、これにより、遮蔽体のドラペ リー状の外観を完成させる。一番端のベーンは、独特な態様で面シート材料で覆 われ、これにより、布は、均一な組織的な外観を有し、均一に垂下し、且つ、太 陽熱によって悪影響を受けない。 本発明の布を製造するための装置は、ベーンを形成するために使用される第1 のシートの供給ロールを備えている。上記第1のシート材料から皺すなわち湾曲 部を除去するためのストレートナが、供給ロールから下流側に設けられ、また、 第1のシート材料の両方の側縁部に接着剤ビードを塗布するようになされた接着 剤付与装置(アプリケータ)も設けられる。第1のシート材料の両方の側縁部に 隣接して、また、恐らく第1のシート材料のほぼ中心線に沿って、襞を形成する ようになされた襞形成装置すなわちクリーサも設けられている。該クリーサから 下流側の折り畳み装置又はフォルダーが、第1のシート材料の両側部を同時に折 り曲げ、これら側縁部を互いに接近させる。第1のシート材料の折り曲げられた 側縁部の少なくとも一方に接着剤ビードを付与するようになされた第2の接着剤 アプリケータが、折り曲げられた材料を受け取り、また、コンプレッサが、上記 側縁部を互いに圧接してシート材料を上記接着剤ビードに沿ってそれ自身に接合 する。上述の折り曲げられ且つ接合された第1のシート材料を、布に使用される ベーンを形成する所定の長さに切断するためのカッターが設けられている。面シ ート材料の第2の供給ロールが、完成されたベーンに隣接して設けられ、また、 面シート材料を第2の供給ロールから上記ベーンに直交する方向に動かすための 装置も設けられている。第2のシート材料の一部をベーンに形成された一対のフ ラップの間に挿入するようになされたブレードの形態のインサーターが、ベーン の上に位置し、また、第2のコンプレッサが、第2のシート材料をベーンのフラ ップの間にシールする。本装置によって形成された布材料は、最終的には、出荷 するために、蓄積ロールに巻かれる。 布を形成するための方法は、上述の装置が実行する工程を含む。 本発明の他の観点、特徴及び細部は、好ましい実施例に関する以下の説明を図 面を参照して読むことにより、また、添付の請求の範囲の記載を読むことにより 、より完全に理解されよう。 図面の簡単な説明 図1は、機構部分によって懸架された本発明の布の一部の斜視図である。 図1Aは、図19の線1A−1Aに沿って取った断面図である。 図2は、図1の方向とは反対側から本発明の布の一部を示す斜視図であって、 布が伸長しており、ベーンが開位置にあり、また、選択的に設けられるバランス が布の頂縁部に沿って設けられている状態を示している。 図2Aは、図2の線2A−2Aに沿って取った拡大部分断面図である。 図2Bは、図2Aの線2B−2Bに沿って取った別の拡大部分断面図である。 図2Cは、図2Bと同様な部分断面図であって、布の面シートをベーンに接続 するための別の構造を示している。 図3は、図1と同様な部分的な斜視図であって、布が伸長状態にあり、ベーン が閉位置にある状態を示している。 図3Aは、図2の線3A−3Aに沿って取った断面図である。 図4は、本発明の布が伸長状態にあり、ベーンが閉位置にある状態を、図3と は反対側から示す図3と同様な斜視図である。 図5は、本発明の布が後退状態にあり、ベーンが開位置にある状態を示す斜視 図である。 図5Aは、図5の線5A−5Aに沿って取った断面図である。 図6は、布が伸長しており、ベーンが閉位置にある状態を、図3Aとは180 °反対側から示す部分的な断面図である。 図7は、本発明の装置を図解的に示す図である。 図7Aは、ベーンを面シートに接続している装置の一部を図7の線7A−7A に沿って取った図解的な図である。 図8は、図7の線8−8に沿って取った拡大垂直断面図である。 図9は、図7の線9−9に沿って取った拡大部分断面図である。 図10は、図7の線10−10に沿って取った拡大部分断面図である。 図11は、図10に示す接着剤アプリケータを示す別の拡大断面図である。 図12は、図7の線12−12に沿って取った拡大部分垂直断面図である。 図13は、図12に示すシート材料に襞を形成するためのクリーサを示す別の 拡大部分断面図である。 図14は、図7の線14−14に沿って取った拡大部分垂直断面図である。 図15は、図7の線15−15に沿って取った拡大部分垂直断面図である。 図16は、図7の線16−16に沿って取った拡大部分垂直断面図である。 図17は、図7の線17−17に沿って取った拡大部分断面図である。 図18は、図7の線18−18に沿って取った拡大垂直断面図である。 図19は、図7の線19−19に沿って取った拡大部分垂直断面図である。 図20は、図7の線20−20に沿って取った拡大部分垂直断面図である。 図21は、図20と同様な拡大部分垂直断面図であって、面シート材料を以前 に形成されたベーンのフラップの間に前進させるための挿入ブレードを示してい る。 図22は、図21と同様な部分垂直断面図であって、面布材料が、ベーンのフ ラップの間で圧縮されている状態を示している。 図23は、図22と同様な垂直部分断面図であって、挿入ブレードが取り除か れた状態を示している。 図24は、面布に接続されたベーンを示す部分垂直断面図である。 図25Aは、本発明の布に使用される別のベーンを形成するために使用される フォルダーすなわちフォーマーの上流側の端部付近で取った断面図である。 図25Bは、更に下流側の位置で取った図25Aと同様な断面図である。 図25Cは、フォルダーすなわちフォーマーの下流側の端部付近の位置で取っ た図25Aと同様な断面図である。 図25Dは、フォルダーすなわちフォーマーの下流側の端部で取った図25A と同様な断面図である。 図25Eは、図25A乃至図25Dで形成された別のベーンの断面図である。 図26は、図10と同様な図であって、接着剤をベーン材料に塗布するための 別の装置を示している。 図27は、図17と同様な図であって、図26に示す塗布装置と一致してベー ンにフラップを形成する状態を示している。 図28は、図19と同様な図であって、図26及び図27に示す別の装置によ って形成された完成したベーンを示している。 図29は、本発明の窓遮蔽体を示しており、この窓遮蔽体は、該遮蔽体用の作 動システムを覆うバランス(垂れ幕)を有している。 図30は、図29の線30−30に沿って取った拡大部分断面図である。 図31は、本発明の布を示す斜視図であって、この布は、面シート材料が関連 するベーンを包囲するように仕上げられた側部を有している。 図32は、図31の布の頂縁部を示す拡大部分斜視図である。 図33は、布の端部処理を行う前の、図31の布を示す平面図である。 図34A乃至図34Kは、図31の布の中央ベーンを形成する状態を示す垂直 方向の作動図である。 好ましい実施例の説明 最初に図1を参照すると、本発明の布32を採用している建築物の開口部(図 示せず)用の遮蔽体30が示されている。本発明を開示するために、遮蔽体30 は、窓用ブラインドすなわち窓ブラインドと呼ぶが、遮蔽体は、ドア、アーチ道 、天窓等の他の建築上の用途に用いることができることを理解する必要がある。 また、以下の記載においては、布32に使用されるベーン(羽根)36は垂直方 向に配列されているが、そのようなベーンは、水平方向に配列することもでき、 布が建築用の遮蔽装置に採用される場合には、別の作動システムを用いる必要が ある。 窓ブラインド30は、一般的に、窓の開口部に隣接する壁又は天井から懸架可 能なヘッドレール34と、該ヘッドレールに接続されていて、垂直方向に伸長す る複数のベーン36を懸架するようになされている作動システム(図示せず)と を備えており、上記複数のベーンは、ある材料の面シートすなわち面シート材料 38によって、垂直方向において平行な関係で相互接続されている。 作動システム(図示せず)は、該作動システムをハンガープレート40を介し て上記ベーンに接続すると共に、図1及び図5にそれぞれ示される伸長位置及び 後退位置(収縮位置)の間、並びに、図1及び図3にそれぞれ示される開位置及 び閉位置の間で動かすための、機構部分を備えている。図1に示す伸長位置にお いては、ベーン36は、窓の開口部を横断して均一に分布されており、一方、図 5に示す後退位置すなわち収縮位置においては、ベーンは、窓の開口部の一側部 に隣接して水平方向に積み重ねられている。上記ベーンは、窓の開口部の一方又 は両方の側部に隣接して積み重ねることができることを理解する必要がある。上 記ベーンは、少なくとも部分的な伸長位置においては、開位置と閉位置との間で 枢動可能である。図1に示す開位置においては、ベーンは、窓の開口部従って面 シート38の平面に対して直交して伸長しており、一方、閉位置においては、柿 板(屋根板)の関係(図3A及び図6)で部分的に重なり合って、窓の開口部従 って面シート38の平面に対して実質的に平行な関係で且つ互いに同一平面にあ る関係で伸長するのが好ましい。 ベーン36は種々の形態を取ることができるが、後に説明する態様でベーンを 面シート38に取り付けることを容易にするために、ベーンの一方の側縁部に沿 って長手方向に伸長するフラップ(図1A及び図3A)を含む、管状の形態であ るのが好ましい。 図1A及び図2Aに最も良く示されるように、ベーン36の1つの形態におい ては、ベーンは、実質的に翼板の形態を有する細長い管に形成された可撓性材料 (布すなわち織物であるのが好ましい)から成る単一のシートから形成される。 しかしながら、本件出願と同時に出願され、本件出願人に譲渡されている、係属 中の米国特許出願(発明の名称:”Improved Vane For An Architectural Cover ing and Method of Making Same”)に開示されている形態を含む他の形態を取 ることができる。上記米国特許出願は、参考として本明細書に含まれている。ベ ーンが製造される細長い単一のシート材料は、中央領域に沿ってベーンの前方部 を画成する上記シートの中央領域にほぼ沿って伸長する線44に沿って、折り曲 げられる。そのような折り曲げ部には、符号45(図12及び図13)で示すよ うに、襞を形成することができるが、そのような襞を形成しなくても良い。折り 曲げ作業の後に、ストリップの側縁部46を互いに接近させて、比較的平坦な短 い側壁48と、外方に向かって凸状の長い側壁50とを形成する(図15乃至図 24)。上述の長い側壁及び短い側壁は、ベーンの全長にわたって伸長する取り 付け線52に沿って、且つ、シート材料の側縁部46から若干内方に隔置された 位置において、互いに固定される。従って、シート材料の各々の側縁部に隣接し て、フラップすなわちエッジ部分42が形成され、1つのフラップが、短い側壁 及び長い側壁に関連して設けられる。各々の壁部のフラップは、矩形状の形態を 有していて、ベーンの長さに沿って伸長する2つの長辺と、直角な2つの短辺と を有しており、これら短辺の一方は、ベーンの頂部にあり、他方は、ベーンの底 部にある。矩形状のフラップは、約7インチの幅を有するストリップ材料から形 成された場合には、平面で見た時に、1/4インチから1/2インチの範囲の幅 を有するのが好ましい。換言すれば、各々のフラップは、ベーンが形成されるス トリップの全幅の約5%であるのが好ましい。 図25Eに示す別の形態のベーン36’においては、ベーンは、ベーン36と 同様に、可撓性材料の単一シートから形成されているが、このベーンの両側部5 3は、等しい長さを有していて、共に外方に向かって凸状になっている。一対の フラップ42’が、ベーンの一方の側縁部に沿って形成されており、そのような フラップは、ベーン36に関して後に説明する態様で、ベーン36’を面シート 38に取り付ける作業を容易にする。 ベーン36は、このベーンの管状の構造からだけ生ずるのではなく、対角線又 は斜方向の寸法安定性を有する布すなわち織物を使用することによっても生ずる 、長手方向に沿うねじれ剛性を有するのが好ましい。斜方向の寸法安定性は、布 の流れ方向、あるいは、布の幅方向に対して斜交する線に沿って、布が収縮する ことを阻止するという、布の特性である。ベーンが製造される布の斜方向の寸法 安定性は、ベーンがその頂部から回転された時に、該頂部から底部までのその長 さに沿う相対的なねじり作用に抵抗することのできる、そのベーンの能力の尺度 である。その材料の斜方向の寸法安定性は、管状のベーンの長さに沿うトルクの 伝達を容易にし、これにより、その頂部から回転された時に、その底部がこれに 従うことになる。斜方向の寸法安定性を有する布に関しては、2オンスの力が布 の流れ方向に対して45°の斜方向に沿う2点の間に与えられた時に、そのよう な斜方向に沿って10%よりも大きく伸びることができないのが好ましい。ベー ンが製造される布のこれ以上の詳細、並びに、ベーンの管状構造の重要性は、上 述の係属中の米国特許出願に記載されている。 ベーン36が形成される材料は、変動する特性を有しているが、ベーンは、不 透明又は実質的に不透明の材料から形成され、上記閉位置において、ブラインド が光線及び像を実質的に阻止することができるようにすることが望ましい。ベー ンが製造される材料は、その上に押印されたあるいは形成された装飾的なデザイ ンを有することができるが、単純な単一色の材料から形成することもできる。 ベーンを相互接続する面シート(図1乃至図6)38も、可撓性の布材料から 形成することができ、そのような面シートは、該面シートの折り曲げ部54(図 2A及び図21)を各ベーン36のフラップの間に挿入してそのようなフラップ を互いに固定し、これにより、面シートをフラップの間に捕捉することにより、 垂直方向において平行に隔置された取り付け線に沿ってベーンの後方部に固定さ れる。布の中のベーンは、通常は、等しい幅を有しており、また、面シートの各 折り曲げ部54は、等間隔で隔置されるが、種々の外観を得るために幅が変化す るベーンを用いることができ、そのような場合には、各折り曲げ部の間の間隔を 隣接するベーンの幅に関係づけるのが好ましい。後に詳細に説明する接着剤のビ ードすなわち接着剤ビードを、面シートの折り曲げ部54をフラップの間に置く 前に、一方又は両方のフラップに設けることができる。折り曲げ部を所望の如く フラップの間に置いた後に、フラップを互いに圧縮し、また、必要に応じて接着 剤を活性化させて、ベーンの長さに沿って伸長し、且つ、ベーンの短い及び長い 壁部48、50のそれぞれの取り付け線の外方に設けられた取り付け線に沿って 、面シートをフラップに固定する。面シート材料は、接着剤が該材料を通過して 面シートを各々のフラップに接合するだけではなく、フラップ同士も互いに接合 することができるような、十分な透過性を有するのが好ましい。 図2に示す別の構成においては、面シート38の折り曲げ部54を両方のフラ ップ42の周囲に巻き付けて、フラップをその中に包囲することができる。この 構成においては、接着剤ビード55は、フラップの外側面に設けられ、これによ り、面シートの折り曲げ部に直接係合することになる。フラップは、これらフラ ップが面シートの折り曲げ部に接合される際に、接着剤がそのようなフラップを 通過して、フラップ同士を互いに接合することができるように、十分な取り付け 線を有するのが好ましい。 面シート38は、幾つかの織物を使用することができるが、編布であるのが好 ましい。また、ベーン36と所望の機能的な及び美観的な協働作用を行うために 、面シート38は、ある種の構成及び像を通過させるような透明又は半透明であ るのが好ましい。また、面シートは、斜方向の寸法安定性を有するのが好ましい 。編布は、織物よりも好ましく、その理由は、編布は、コールドナイフ型のカッ ターで切断することができ、従って、より高価なホットナイフ又はレーザカッタ ーを必要としないからである。本発明の布32を製造するための装置の説明によ って後に明らかになるであろう理由により、面シートは、低い伸び率を有するの が好ましい。すなわち、面シートの流れ方向又は幅方向における伸びが大きくな いのが好ましい。ベーンは、面シートの幅方向に伸長するように、面シートに取 り 付けられるのが望ましく、布の流れ方向の剛性は、ベーンが面シートに対して1 80°回転し、従って、布は各々のベーン36との接合点で曲がる必要があるの で、小さくなければならない。流れ方向の剛性が大き過ぎる場合には、ベーンが 回転する際に、窓ブラインドの両側部に沿う端のベーンが前方及び後方に過剰に 揺動することになる。また、布が、その流れ方向において良好なスプリングバッ ク性を有すること、すなわち、固まらずに、ベーンが各々の方向に容易に揺動で きることが重要である。 面シートの布は、高い幅方向の剛性を有することが好ましく、その理由は、そ のような幅方向の剛性が高いと、製品が窓の開口部に懸架された時に、良好なド レープの外観に積極的に貢献するからである。より高い幅方向の剛性を得るため に、横糸挿入布を用いることができる。横糸挿入は、編物作業のプロセスであっ て、糸が幅方向に挿入されて織物を補強することである。また、そのような糸は 一般的に、流れ方向の剛性を増大させることなく、幅方向の剛性を高める。面シ ート38として用いるのに適していることが判明した布の一例は、アンゲリカ・ シャーであって、そのメーカー(ノースカロライナ州 Greensboro の Guilford Mills)によって、スタイルNo.36707と指定されているものである。 上述のように、本発明の布32は、キャリアによって作動システムから懸架さ れており、上記キャリアは、各々のベーンの開口した上方端に隣接して、各々の ベーンの内側に取り付けられたハンガープレート40(図1乃至図5)に取り外 し可能に接続されている。オプションとして、ハンガープレート、並びに、作動 システムの関連するキャリアに対するハンガープレートの接続部を隠すために、 バランス布(垂れ幕)56(図2、図2A、及び、図2B)を面シート38の上 縁部に沿って接合し、これにより、面シートの頂端部に重ねることができる。バ ランス布は、光線制御特性を有するのが好ましく、換言すれば、幾分不透明で、 像を透過しないのが好ましい。これにより、バランス布は、そうでなければ面シ ート38及びベーン36の上方に見えることになる、ハンガープレートあるいは 作動システムの関連する部品の像を遮蔽する。別個のバランスストリップの代わ りに、面シートの高さをベーンの長さよりも大きくして、面シートのバランス延 長部分を形成することができる(図示しない)。面シートは、半透明又は透明で あるのが好ましいが、作動システムを隠すことに関しては、依然として抑制効果 を有する。 作動システムを遮蔽するための別のシステムが、図29及び図30に示されて いる。この別のシステムにおいては、各々のベーンの頂端部が、ヘッドレール及 び作動システムの他の要素を収容するための切除部又はノッチを有しており、ベ ーンは、面シートに取り付けられたその縁部に沿って、作動システムよりも高い 位置まで伸長していることが理解されよう。次に、選択に応じて、面シートの最 上方の部分に沿って重なり合う関係で、バランスを面シートに取り付ける。バラ ンスは、不透明であるか、少なくとも半透明であって、布が、図29に示すよう に、建築物の開口部を横断して伸長している時に、作動システムの像を遮蔽すな わち隠すのが好ましい。ベーンの頂端部に設けられたノッチは、ベーンが、作動 システムを阻害することなく、少なくとも180°にわたって長手方向の軸線の 周囲で枢動するようにすることが好ましい。勿論、バランスは、必ずしも必要な ものではないが、布が図29のように伸長している時に、作動システムの像を完 全に又は実質的に遮蔽する機能を与える。 バランスは、種々の方法で布に取り付けることができるが、好ましい方法は、 編物に積層された熱可塑性フィルムを用い、そのようなフィルムを面シートの頂 縁部に沿って面シートの上に置き、適所に熱により積層する。テープ、糸、ある いは、他の機械的な又は化学的な固定方法を用いて、バランスを適所に保持する こともできる。 別のオプションとして、ベーンを通過する光線を完全に阻止することが望まし く、ベーンが、完全な暗幕材料から形成されていない場合には、図15乃至図1 9に破線で示す不透明な暗幕ストリップ又はインサート58を管状のベーン36 の中に接合することができる。そのような暗幕材料は、本発明の装置に関する後 の説明からより十分に理解されるように、ベーンが形成される際に、暗幕ストリ ップをベーンのシート材料の上に重ねることによって、取り付け線52に沿って 管の内部に容易に接合することができる。暗幕ストリップ58が、軟らかく皺を 生じない材料である場合には、ベーンの機能的な又は触覚的な特性に悪影響を与 えない。 本発明の布32を含む窓ブラインド30の作用は、図1乃至図6を参照するこ とにより、最も良〈理解される。図1においては、布は、窓の開口部を横断して 伸長している時に取る伸長位置にある状態で示されており、この状態においては 、ベーン36は、開位置にあって、これにより、光線及び像を各ベーンと布との 間のスペースを通して伝達する。図1Aは、図1の伸長し且つ開いた状態にある 時の、面シート38及び管状のベーン36の関係をより詳細に示す拡大断面図で ある。 図2は、図1と同様な図であるが、布32の反対側から見ており、布の頂部に 沿ってオプションのバランスストリップが設けられている状態を示している。窓 ブラインド30は、ここでも、伸長し且つ開いた状態にある。 図3は、伸長位置にあり且つ閉位置にある窓ブラインド30を示している。換 言すれば、窓ブラインドの布32は、窓の開口部を遮蔽する時のように、伸長し ており、ベーン36は、図1の位置に関してある方向に90°枢動しており、こ れにより、面シート38と同一平面にあり且つ面シートと実質的に平行である。 勿論、互いに重なり合うのが好ましいこのベーンの位置においては、布を通る像 及び光線は遮蔽される。図3Aは、図3の位置にある時の、面シートとベーンと の関係をより詳細に表す拡大断面図である。図4は、図3の方向とは反対側の方 向から布を示しているが、その状態は同じである。 図5は、布32が、窓の開口部の一側部付近にある後退位置にあり、ベーン3 6が開いた状態を示している。布が後退している時には、ベーンは、開いた状態 にあり、これにより、布は、窓の開口部の一側部付近で、コンパクトに水平方向 に積み重ねることができる。図5Aは、後退位置におけるベーンと面シートとの 関係をより詳細に示す拡大図である。 図6は、図3Aに示す位置に関して180°枢動した後のベーンに対する面シ ート38の関係を詳細に示している。これは、勿論、ベーンの別の閉じた状態で あり、ベーンが、実際に、面シートに関して両方向に回転して、布を通過する像 及び光線を実質的に遮蔽する閉位置を取ることができることを示している。 上述の布32を製造するための装置60が、図7及び図7Aに図解的に示され ている。この装置は、ベーン形成セクション62と、布形成セクションすなわち 結合セクション64とを備えている。図7から分かるように、ベーン形成セクシ ョン62は、ベーン布すなわちシート材料68の細長いストリップの供給ロール 66を備えており、上記ストリップは、原材料94の原料ロール94から特定の 幅(例えば、約7インチ)に、予め切断されている。ベーンシート材料は、種々 のステーションにおいてシート材料に連続的に結合するローラ及びベルトによっ て、本装置のベーン形成セクション62の種々の作動ステーションを通って前進 される。 ベーンシート材料68は、最初に、布調整ユニット70を通って前進する。上 記布調整ユニットは、実質的には、布材料すなわち織物材料の皺又は湾曲を除去 する加熱ローラ72の形態のストレートナである。シート材料のストリップ68 は、直線化された後に、第1の接着剤線を塗布するための第1の接着剤アプリケ ータ74を含む装置を通って、水平方向に下流側に前進する。次に、シート材料 のストリップ68は、選択に応じて、ストリップ材料68の所望の箇所に襞を形 成するための第1及び第2のクリーサ76、77に通される。ラインの次の装置 は、フォルダーであって、このフォルダーは、水平方向に配列されたシート材料 を折り曲げて、シート材料の側縁部46を互いに接近させる。次に、第2の接着 剤アプリケータ80が、ベーンの短い壁部及び長い壁部48、50が接合される 箇所に第2の接着剤線82を塗布し、次に、ストリップ材料は、コンプレッサ8 4に供給され、該コンプレッサは、ベーンの短い壁部及び長い壁部を第2の接着 剤線82に沿って互いに圧接する。最後に、カッター86が設けられており、こ のカッターは、シート材料のストリップを、布32のベーン36を形成するため 所定の長さに切断する。そのようなベーンは、その後、装置の布形成セクション 64に前進する。 布形成セクション64(図7及び図7A)においては、インサーターブレード 88が、面シート材料38の一部すなわち折り曲げ部を予形成されたベーン36 のフラップ42の間の空間に押し込み、シート材料がテンショナー(緊張装置) 89で横方向に緊張された後に、第2のコンプレッサ90が、第1の接着剤アプ リケータ74によって塗布された接着剤線をフラップに沿って活性化し、これに より、面シートをフラップの間にシールする。このようにして、ベーンをシート 材料に順次接続した後に、その結果生じた布32は、蓄積ロール又は搬送ロール 92に巻き取ることができる。 図7を特に参照し、また、図8乃至図20の補助的な断面図を参照すると、種 々の幅で供給される原料布又はベーンシート材料原料ロール94が、最初に、周 知の通常の態様で特定の幅に切断される。その結果生じた切断された布は、更に 処理するために、ベーンシート供給ロール66に蓄積されることが分かる。図8 は、ベーンシート供給ロールから供給されるシート材料68のストリップ又はウ エブを示しており、このストリップ又はウエブは、完全に平坦ではなく、一般的 には、小さなうねりすなわち皺を有していることは理解されよう。ベーン36が 、直線化される前に、原材料から形成される場合には、湾曲部すなわち皺が、完 成したベーンに望ましくない結果をもたらすことが分かった。図9は、加熱ロー ラ72の間に供給されている原材料を示しており、上記加熱ローラは、原材料の 皺すなわちうねりを除去して、そのような材料をベーンを形成するに適したもの にする。 加熱ローラ72から供給されるシート材料68のストリップ又はウエブ(図7 )は、本装置のベーン形成セクション62を通して下流側に供給され、該セクシ ョンにおいて、上述の作動ステーションに順次供給される。ストリップは、最初 に、図12より詳細に示す接着剤(又は、糊)アプリケータに供給される。アプ リケータ74は、ストリップの各々の側縁部46の頂面に沿って、第1の細長い 連続的な接着剤ビード98を塗布する。図11は、ベーン材料のストリップの頂 面に塗布された後の接着剤ビード98を更に拡大して示す図である。接着剤は、 熱い液体の状態で塗布されるが、急速に固化し、他の表面に接着させる前には、 再活性化する必要がある。そのような目的に適した接着剤は、マサチューセッツ 州 Mddleton の Bostik によって製造される Bostik 7983 である。 ベーンが、長手方向の中央領域に沿う襞(ベーンに必要とされる特徴に応じて 望ましい場合と望ましくない場合がある)45を有する必要がある場合には、図 12及び図13に最も良く示す第1のクリーサ76が、第1の接着剤アプリケー タ74から供給される材料ストリップを受け取り、ベーンの長手方向の中心線に ほぼ沿って、ストリップの頂面に襞45を形成する。図12から、襞45は、実 際には、ストリップの中心から若干離して形成し、これにより、そのようなスト リップから形成されたベーンが、短い壁部及び長い壁部48を有する、図1乃至 図6に示す形態を取るようにすることは理解されよう。しかしながら、上述のよ うに、上述の係属中の米国特許出願の開示に従って、そのような襞を用いずにベ ーンを形成することができる場合には、ベーンには襞45を必ずしも形成する必 要はない。また、後の図25A乃至25Eの説明も参照されたい。上述の係属中 の米国特許出願に詳細に記載されているように、上述の襞は、先が鈍い器具で形 成されるのが望ましい。襞45は、シート材料の厚みの約2倍であるのが好まし い。これは、図13に示されており、この図においては、襞の幅は、Xで示され ており、また、シート材料の厚みは、X/2で示されている。 ストリップは、第1のクリーサを出た後に、第2のクリーサ77に出会い、こ の第2のクリーサは、該ストリップの側縁部46から若干内方に離れた平行な仮 想線に沿って、シート材料68の底面に襞100(図14)を形成する。そのよ うな襞100も、先の鈍い器具で形成して、シート材料の厚みの約2倍の幅(襞 100に厳密に沿うものではない)を有するようにすることができる。従って、 より鋭利な襞を形成することができる。平行な襞100と材料の側縁部46との 間のシート材料は、ベーンのフラップ42を形成する。底面の襞は、フラップが 下方に容易に撓むことを許容し、これにより、シートの上面の襞45が、シート の折り曲げを容易にし、これにより、完成されたベーンの短い側部及び長い側部 を形成することは理解されよう。 適正な襞を形成した後に、シートすなわちウエブ68は、上述のように、ベー ン折り曲げステーションすなわちベーン形成ステーションのフォルダー78に供 給される。このフォルダーは、上方の襞45の両側のシートすなわちウエブの側 部を連続的に持ち上げる。フォルダーは、シート材料が装置を下流側に通過する 際に、上記シートが通過する輪郭の形態又はトラフ(樋)の形態にすることがで き、そのような輪郭は、シートの側部を上方に押圧するような形態になされる。 連続的な折り曲げ作業は、図15、図16及び図17に示されており、これら図 の切断線は、図7に示されている。シート材料の側縁部46は、最終的には、図 17に示すように互いに隣接して位置されることは理解されよう。シート材料が 、折り曲げステーションで折り曲げられる際に、軽量のバー102がベーンの縁 部の上に位置して、フラップ42に軽く係合する。これにより、そのようなバー 102は、材料が折り曲げステーションを通過する際に、フラップをシート材料 の関連する側部に対して広げる。フラップに設けられている接着剤98は、それ 以前に固化していているので、バーによって影響されず、再度接着性を有するよ うにするために、再活性化する必要がある。バー102は、シート68をフォル ダーのトラフの中に保持する垂直脚部101を有している。布材料は、本来的に 平坦な状態に留まろうとする性質を有していることを理解する必要がある。換言 すれば、布材料は、平坦な向きすなわち姿勢に向かって幾分偏向されている。従 って、布材料は、折り曲げ工程すなわち形成工程の間に、上記トラフの輪郭に厳 密に従う。 折り曲げステーションを出たシート材料68は、図17に示す形態を有してお り、その後直ちに、第2の接着剤アプリケータ80に出会う。この第2の接着剤 アプリケータは、第2の連続的な接着剤ビード82を、フラップとシート材料の 残りの部分との間の襞線100に沿って、一方又は両方のフラップ42に塗布す る。上記接着剤ビード82を塗布した直後で、且つ、接着剤が固化する前に、シ ート材料は、コンプレッサすなわちプレッサユニット84を通過する。このコン プレッサは、一対の対向するベルト104(図7)とすることができ、上記コン プレッサは、シート材料の側部を襞100に沿って押圧し、これにより、ベーン の短い側部と長い側部との間に取り付け線52を形成する。 上述のように、ベーンを通る光線を完全に阻止するために、選択に応じて採用 される暗幕ストリップ58が、ベーンに形成されるシート材料68の一側部に沿 って、その上に設けられる(図15乃至図19に破線で示す)。そのような暗幕 ストリップは、シート材料の側部を互いに固定する接着剤ビード82と同じ接着 剤で適所に固定される。 ベーン材料を互いに固定して、面シート材料38を収容するためのフラップ4 2を形成するための別のシステムすなわち装置においては、比較的幅の広い接着 剤線105が、ベーン材料の側縁部46に沿って塗布され、そのようなベーン材 料は、折り曲げステーションに入るまでは、平坦な状態に置かれる。比較的細い 接着剤ビードを塗布する図10に示す接着剤アプリケータの代わりに、接着剤ア プリケータ106が図26に示されている。次に、ベーン材料68は、上述のフ ォルダー78と同じ態様で、所望の形態に形成されるが、この場合には、上述の 接着剤アプリケータ80で第2の接着剤ビードを塗布するのではなく、襞100 の若干下方で伸長する比較的幅の広い接着剤線105の中に、フラップを形成す る。ベーン材料の側部は、上記襞に沿って互いに合わされ、以前に固化している 接着剤は、ベーン材料がコンプレッサ87に入る直前に、超音波要素又は加熱要 素107によって活性化される。このようにすると、フラップを有するベーンが 適正に形成され、そのようなフラップは、その対向面に接着剤を有しており、そ のような接着剤は、後に説明するように、その後に面シート材料38を固定する ために使用することができる。 フラップを離れた状態に保持し、同時に、ベーン材料を襞100に沿って接続 された状態にするために、テーパ形状の端部を有する円筒形のロッド108が、 形成ステーションに設けられており、上記円筒形のロッドは、ベーン材料がコン プレッサを通って前進する際に、フラップの間でこれらフラップに整合して、該 フラップを離れた状態に保持する。上記接着剤は、それ以前に固化しているので 、上記円筒形の分離ロッドに蓄積せず、粘着性を回復するために、再活性化する 必要がある。この別の装置すなわちシステムによって完成されたベーンが、図2 8に示されている。上述の別のシステムを用いる時には、襞45、100をプロ セスから省略しても、ベーンを望ましく形成することができることが分かった。 コンプレッサ84を出たシート材料のストリップ68は、ベーン分離ステーシ ョンに前進し、該ステーションにおいて、ギロチン型のカッターであるのが好ま しいカッター86が、シート材料のストリップを、与えられた窓の開口部に使用 される面シート38の高さに対応する又はそれよりも若干短い所定の長さに切断 する。ストリップ材料の切断された長さは、布32に使用されるベーン36を形 成する。 次に、ベーン36は、図7及び図7Aに示す本装置の布形成セクションすなわ ち結合ステーション64に前進する。このセクションにおいては、ベーン36は 、最初に、面シート材料38のロール110に横方向において整合して位置決め される。面シート材料38のロール110は、ローラに貯蔵されており、布32 を設けるべき窓の高さに従って、ある幅に予め切断されている。面シート材料は 、一連の駆動ローラから与えられる張力すなわちテンションによってローラから 取り出される。これらローラは、面シート材料を装置の布形成セクションすなわ ち結合セクションに通す。加熱ローラ114及びその後の冷却ローラ116の上 を通過して直線化された後の面シート材料は、極めて小さい張力の下で、2つで 一組のコルク駆動ローラ118の周囲に供給される。布は次に、重力ループ12 0を通過し、ゼロテンションダンサー122によって圧迫される。このゼロテン ションダンサーは、布の重力ループに極めて小さいテンションを維持する。その ような小さいテンションは、面シートのくびれを防止する。面シート材料38は 次に、細長い鈍いナイフブレード88の形態のインサーター122の下でその周 囲を約300°にわたって通過する前に、一連の3つのコルク駆動ローラ124 の周囲を伸長する。ナイフブレード88は、その下に位置する予め切断されたベ ーン36の長手方向に設けられていて、ベーンに整合されて位置決めされている 。 3つで一組のコルク駆動ローラ124から成るローラ群は、間欠的に駆動され 、面シート38が予め切断されているベーン36に接続される時に、面シート3 8の運動を瞬間的に停止させる。2つで一組のコルク駆動ローラ118から成る ローラ群は、連続的に駆動され、ゼロテンションダンサー122は、面シートの 連続的に駆動される部分と間欠的に駆動される部分との間の面シートに所望のテ ンションを維持する。 図20に最も良く示すように、ベーンのフラップ42は、広げられ、且つ、イ ンサーターのナイフブレード88に垂直方向において整合されており、面シート 材料がその間に位置していることが分かる。これにより、インサーターのナイフ ブレードは、図21に示すように、下方に動いて、ベーンのフラップの間の折り 曲げ部54の中にベーンの全長に沿って面シート材料を入れることができる。 面シート材料が、ベーンのフラップの間に入った後に、テンショナー89は、 面シートの両方の側縁部を掴んで、シートを横方向(ベーンの長手方向)に引っ 張って皺を取り除き、シートにテンションを与える。 アンビル126及びホーン128の形態の第2のコンプレッサすなわちプレッ サユニット90が、図22に示すように、フラップ42を押圧して面シートの折 り曲げ部54に係合させ、同時に、テンショナー89によってそこにテンション を維持する。この状態において、上記ホーン及びアンビルは、フラップに沿う接 着剤を面シートに対して機械的に押圧する。この時点において、フラップの接着 剤98は冷却され、これにより、幾分の接着性は存在するが、接着剤ではない。 インサーターブレード88は次に、持ち上げられ、これにより、このインサー ターブレードは、図23に示すように、フラップ42の間から取り除かれる。面 シート38は、ブレードが持ち上げられる際に、ベーン36のフラップの間に残 っている。その理由は、接着剤線98に対する摩擦は、滑らかなスチールブレー ドの摩擦よりも大きいからである。シートのテンションは、テンショナー89に よって依然として保持されている。スチールブレードが持ち上げられた後に、ホ ーン128が作動され、これにより、面シートとベーンのフラップとの間の接着 剤98を超音波で再融解する。面シートは、透過性を有しているので、接着剤は 、融解してそれを通過し、面シートをベーンのフラップに接合するだけではなく 、面シートをそれ自身に接合して、その接合部において、フラップと折り曲げら れた面シートとの間に堅固な接合を形成する。理解されうるように、接着剤は、 完全に視界から隠されており、これにより、完成した布製品の美観を改善する。 ベーン36を面シート38に完全に接合した状態が、図24に示されている。 図7及び図7Aに概略的に示すように、面シート38がベーン36に固定され ている間に、ハンガープレート40も、ベーンの上方の開口端の中に超音波で接 合され、これにより、ハンガープレートは、作動システムから懸架される準備が 整った時に、完成された布製品の中にある。面シート38の一側部に隣接して位 置する電気的な又は空圧的なインジェクタ129が、ハンガープレート40を、 該ハンガープレートの供給カートリッジ131から、面シートに取り付けられて いるベーンの上方の開口端の中に入れる。アンビル135及びホーン137の形 態を有していて、コンプレッサ90に隣接して位置している、別のコンプレッサ 133(図7A)が次に作動されて、ハンガープレートをベーン36の側壁の一 方に超音波で接合する。 アンビル126及びホーン128が図24に示すように後退した後に、面シー ト38は、3つのコルク駆動ローラ124によって、再度前進する。面シート3 8及び相互接続されたベーン36から成る完成された布は次に、大型の蓄積又は 搬送用の被動ロール92(図7及び図7A)の周囲に緩く巻かれる。本装置は、 布形成セクションすなわち結合ステーションにおいて、上述のサイクルを連続的 に繰り返し、これにより、各々の次に形成されたベーンすなわち一連のベーンを 、以前に接合されたベーンから予め選択した間隔を置いて、面シートに接合する 。 ロールの回転方向は、ベーンが図示のように布シートの外側に位置するような 方向にすることができ、これにより、ベーンを壊す可能性を極力少なくする。す なわち、ベーンは、内側に巻き付いて、取り扱いの間に良好な制御をもたらす。 バランス布56(図2及び図2A)は、ベーン36を面シートに接続する前に 、面シート材料38の上縁部に接合することができる。図7及び図7Aは、面シ ート材料のロール110に隣接して位置するバランス材料のロールを破線で示し ている。バランスは、面シートに接合されて、頂縁部に重なり、これにより、そ うでなければ面シートの上に見える可能性のある窓ブラインドの作動システムの 露出された要素を隠すのが好ましい。 本発明の方法は、ベーンが製造されるシート材料の供給ロールを準備する工程 と、最初に、シート材料をストレートナに前進させて、折り曲げ部すなわち湾曲 部を除去する工程と、シート材料の両縁部に沿って接着剤を塗布する工程と、ス トリップの側縁部から内方に若干離れた線に沿って、そのようなストリップの下 側面に襞を形成する工程とを備える。シートの長手方向の中心線にほぼ沿って、 シートの頂面に第3の襞を形成することができる。折り曲げ工程が、ストリップ の側縁部が互いに接近するまで、そのような側縁部を持ち上げ、この時点におい て、平行な外側の襞線に沿ってシート材料の頂面に接着剤線と塗布する上記工程 が実行される。接着剤を塗布する工程の次に、上述の後に塗布された接着剤線に 沿って、ストリップをそれ自身に圧縮するすなわち押圧する工程が実行され、こ れにより、上記ストリップを、その頂縁部から突出する一対のフラップを有する 管の形態に形成する。布用のベーンを形成する際の最後の工程は、管状のストリ ップを予め選択した長さに切断する工程である。 予形成されたベーン及び面シート材料から布を形成する際の工程は、ベーンを 前進させて、面シート材料の供給ロールに横方向において接合させる工程と、面 シート材料を前進させて、インサーターナイフの下でベーンの頂部を横断させる 工程とを含む。その次の工程は、インサーターナイフを面シートに向けて前進さ せ、これにより、面シートをフラップの間に挿入されている折り曲げ部の中に入 れ、その後、シートをベーンの長手方向に緊張させる工程である。同時に、ハン ガープレートをベーンの上方の開口端の中に接続する工程が実行される。次に、 フラップをその上の接着剤と共に圧縮すなわち押圧する工程と、接着剤を活性化 して面シート材料の折り曲げ部をベーンのフラップの間に接合して、ベーンを面 シートに固定する工程とが実行される。ベーンを面シートに接着する際の上記工 程は、面シートの長さに沿うある間隔で繰り返し行われ、面シートは、最終的に は、所望の箇所に搬送するために、ロールに蓄積される。 ベーン36’に関して上に説明したように、等しい長さの2つの凸状の側部5 3をベーンに形成する場合には、図25A乃至図25D(これらの図においては 、同様の部分には、添字「’」を付した同様の符号を用いている)に示すフォー マーすなわちフォルダー101を用いる。フォルダーすなわちフォマー101は 、上述のフォーマー78と同様であるが、その断面は異なる形態を有している。 しかしながら、そのようなフォーマーは、フォーマー78と同じ箇所で装置のベ ー ン形成セクションに設けられている。フォルダーの上流側の端部付近で取った断 面図である図25Aから分かるように、フォルダー101は、比較的幅の広いト ラフを形成しており、その中を通過しているウエブ又はシート68’の側縁部4 6’が、若干持ち上げられる。図25Aから下流側の断面である図25Bにおい ては、上記トラフが若干狭くなっており、側縁部46’がかなり持ち上がってい る。ウエブの最下方の部分は、該ウエブの長手方向の中心において、丸い側部1 03として折り曲げられている。 図25Cは、フォルダー101の下流側の端部付近の断面図であり、トラフは 、狭い概ねU字形状の形態を有しており、図25Dに示すフォルダーの最も下流 側の端部におけるよりも、更に狭くなっていることが分かる。また、トラフの下 方端は、比較的狭いV字形状の部分104を有しており、該部分は、丸く折り曲 げられた側部103に、ほんの僅かの襞を形成する。この襞は、繊維を永続的に 曲げるに十分な程度のものではなく、布を変形させるに十分な程度であり、従っ て、折り曲げ部は、僅かの襞が無い場合よりも若干狭く、また、弾力性すなわち 弾性を有しており、これにより、側壁53が互いに離れる方向に押圧するバイア スを保持する。側壁に対する上記バイアスは、布が平坦になるという自然の傾向 を支援し、これにより、図25Dに示すようにフォルダーの下流側の端部で広げ られる際に、管状の布ウエブを膨張させて、フォルダーの内壁の輪郭に従わせる 。 ウエブには、ベーン36と同様に、線100’に沿って襞が形成されて、フラ ップ42’が形成される。また、軽量のバー102’を用いて、フラップを広げ 、バー102’の垂直脚部105が、ウエブをトラフ(樋)の中に保持する。完 成されたこのベーン36’の断面が、図25Eに示されている。 理解されうるように、本発明の布を窓ブラインド30に用いる時には、2つの 一番端のベーンが存在し、一方の一番端のベーンは、作動システムの一端部に取 り付けられて、作動システムのヘッドレール142に固定され、また、他方の一 番端のベーンは、作動システム144に対するその作動的な接続によって、ヘッ ドレールに沿って自由に動く。ヘッドレールの一定の位置に固定された一番端の ベーンは、以下の記載において、「固定された一番端のベーン」と称し、また、 作動システムによってヘッドレールに沿って運動可能な一番端のベーンは、以下 の記載において、「自由な一番端のベーン」と称することにする。 窓ブラインド、又は、他の建築用遮蔽体は、シングルドロー(すなわち、1枚 の布が建築物の開口部の全体を横断している)、あるいは、センタードローであ る。センタードロー型の遮蔽体は、開口部の幅のほぼは分の寸法の2つの布を有 しており、各々の布は、ヘッドレールの両端部に固定された固定端と、ヘッドレ ールの他端部に向かって運動可能な自由端とを有しており、これにより、遮蔽体 が完全に伸長した時には、自由な一番端のベーンは、建築物の開口部の中央で互 いに隣接する。 本発明によれば、シングルドロー型又はセンタードロー型のいずれのシステム においても、固定された一番端のベーン140aは、両方の一番端のベーンの間 に存在するベーン140の幅の半分であるのが好ましい。センタードロー型のシ ステムにおける自由な一番端のベーン140bは、全幅を有するのが好ましく、 一方、シングルドロー型のシステムの自由な一番端のベーン140cは、半分の 幅を有するのが好ましい。 図31及び図32に示すように、布がセンタードロー型のシステムに使用され る場合の、全幅を有する一番端のベーン140bを形成する時には、布には、最 初に、必要とされるよりも1つ多いベーンが形成される。この特別なベーンは、 図33に示すように、切断されて、面シート材料の自由ストリップ146を形成 し、切断されたベーンのフラップ42は、自由ストリップ146の自由縁部に固 定される。 図34A乃至図341は、全幅を有する一番端のベーン140bが、処理すな わち処置されて、面シート材料38と同じ構造的な外観を有するようにし、同時 に、布32の機能的且つ美観的に好ましい端部を形成する様子を示す作動的な図 である。図34Aを参照すると、布材料32は、作業テーブル148の一側部に 隣接して積み重ねられている。上記作業テーブルは、長手方向に伸長するガイド プレート150を有しており、このガイドプレートは、布32の面シート38の 側部に隣接して該側部に沿って伸長している。一番端のベーン140bが、積み 重ねられた布材料の頂部から分離されて、図34Bに示すように、作業テーブル の上に置かれ、これにより、面シート材料の自由ストリップ146は、関連する 一番端のベーンの下に位置する。細長いセラミック磁石152を、一番端のベー ンに長手方向に整合した状態で、作業プレートの下に取り外し可能に位置決めす ることができる。 布が蓄積されている側とは反対側の、作業テーブル148の作業側の頂面には 、非鉄材料の細長い折り曲げストリップ154が、テープ又は他の可撓性材料の ピースと同様に、作業面に対して枢動可能に接続されていて、ベーンに対して平 行に伸長している。一番端のベーン140b及び面シート材料の自由ストリップ 146が、図34Bに示すように位置決めされると、ベーンの閉じた縁部すなわ ち折り曲げられた縁部が、かみそりあるいは他の鋭利な器具によって切断され、 これにより、ベーンの隣接側部156、及び、その上のベーンの除去側部158 を形成する。ベーンの除去側部158は次に、図34Dに示すように、布材料の 蓄積されたスタックに向かって後方に折り曲げられ、細長い鉄金属のストリップ 160が、ベーンの隣接側部156の上に位置する。別の例として、ベーンの折 り曲げられた縁部を切断する前に、鉄金属のストリップを中空のベーンの中に挿 入することもできる。次に、セラミック磁石をテーブルの下に置いて、鉄金属の ストリップ160を吸引し、これにより、ベーン140b及び面シート材料のス トリップ146を作業テーブルの横で実質的に不動な状態で拘束し、これにより 、その後の作業の間にベーンが動くのを防止する。次に、両面接着剤又は他の適 当な接着剤を有するストリップ162を、これも図34Dに示すように、ベーン の隣接側部156の自由縁部に接合する。 次に、折り曲げストリップ154を図34Eに示すように時計方向に枢動させ 、これにより、面シート材料38の自由ストリップの自由縁部164を切断され たベーンのフラップ42と共に持ち上げて、接着剤ストリップ162に重なりこ れと接合された関係にする。従って、面シート材料は、ベーンの隣接側部156 の自由縁部の周囲に折り曲げ部を形成することが分かる。その後、折り曲げスト リップ154をその元の位置に向けて反時計方向に枢動させ、ベーンの折り曲げ ら れた除去側部158がベーンの残りの部分に重なる関係に戻る前に、両面接着剤 を有する次のストリップ166を面シート材料の折り曲げられた自由縁部164 に付与し、これにより、ベーンの除去側部の自由縁部168は、両面接着剤を有 するストリップ166に係合しこれに接着することができる。切断されたベーン のフラップ42は、新しい一番端のベーンの両側部の間に捕捉され、ベーンの縁 部を補強して剛性を与える。 図34Gは、面シート材料の自由縁部164が固定されている一番端のベーン 140b、並びに、ベーンの隣接側部及び除去側部の切断された縁部を再度接続 することにより再構成されたベーンを示されている。その後、セラミック磁石1 52を取り除き、これにより、鉄金属のストリップ160は、ベーンの中心から 容易に取り除くことができる。 ベーンは次に、図34Hに示すように構成され、ベーンの外側面は、面シート 材料の遮蔽体を有するようになり、従って、ベーンは、面シート材料と同じ構造 的なすなわち組織的な外観を有するようになる。被覆された一番端のベーン14 0bも、布の残りの部分の組成と一致し、これにより、窓の開口部に使用した場 合のように十分な太陽熱に曝された時に、十分に耐えることができる。 面シート材料38は、一番端のベーンとの接続部において、幾分ルーズであっ て、かなり幅の標本両又は穏やかな折り曲げ部を形成するのが好ましい。そのよ うな穏やかな折り曲げ部は、遮蔽体が建築物の開口部を横断して伸長した時に、 センタードロー型のシステムにおける自由な一番端のベーンを互いに係合させる 手段を提供し、これにより、その間の光線の通過を阻止する光線シールを互いに 形成する。 穏やかな折り曲げ部171を形成するために、面シート材料をベーンの隣接側 部の周囲で折り曲げてこれに固定する前に、スペーサストリップ170(図34 J)をベーンの隣接側部156と面シート材料のストリップ146との間に入れ ることができる。スペーサストリップをその後取り除くと、ベーンに穏やかな折 り曲げ部が形成され(図34K)、これにより、センタードロー型の建築用遮蔽 体を伸長させた時に、一番端のベーンの間に良好な遮光シールが形成される。 上述の方法から、図341又は図34Kに示す全幅を有する一番端のベーン1 40bが形成され、そのような一番端のベーンは、センタードロー型のシステム に使用される自由な一番端のベーンに所望の美観的な及び機能的な特性を与える ことが理解されよう。 シングルドロー型のシステムの自由な一番端のベーン140cは、完全なすな わち全幅を有するベーンの幅の半分であるのが望ましい。これは、本件出願人が 所有する本件出願と同時に出願された係属中の米国特許出願(発明の名称”An I mproved Control and Suspension System For a Vertical Vane Covering for A rchitectural Openings”)に開示されるタイプの作動システムに本発明の布を 使用する時に、特に望ましい。上記米国特許出願の開示は、参考として本明細書 に含まれている。上記米国特許出願に開示されるシステムにおいては、自由な一 番端のベーン140cは、枢動アームに取り付けられており、これにより、ベー ンがヘッドレールの非制御端に到達すると、ヘッドレールの端部の周囲で巻かれ る。これとは反対に、遮蔽体が完全に伸長していないときには、自由な一番端の ベーンのためのハンガが、ベーンの長手方向の中心線を、遮蔽体の残りのベーン よりも大きな距離だけ、ヘッドレールから離す。この理由から、ベーンの外縁部 をヘッドレールから均一に移動させるためには、約半分の幅を有するベーンが望 ましい。 図35A乃至図35Gは、完全なベーン140の幅の約半分の幅を有する自由 な一番端のベーン140cを形成するためのほを示す作動図である。図35Aを 参照すると、上述の作業テーブル148がここにも設けられている。完全なベー ンすなわち全幅を有するベーンの幅よりも若干幅の狭い面シート材料38の自由 ストリップ146が設けられており、ここでも、面シート材料の自由ストリップ をその下に有しているベーンが、作業テーブルの下に位置しており、そのような 面シート材料の自由縁部164は、図35Bに示すように、折り曲げストリップ 154の上に位置している。この折り曲げストリップは、図34A乃至図34G に示す上述の折り曲げストリップと同一である。次に、鉄金属のストリップ17 4が、ベーンのフラップ42に隣接して、ベーンの頂部に置かれる。その後、図 34A乃至図34Gに示すようなセラミック磁石152が、図35Dに示すよう に、作業テーブルの下側付近で移動し、これにより、鉄のストリップ174は、 作業テーブルに向かって積極的に引っ張られて、ベーン及び面シート材料のスト リップを作業テーブルの適所に保持する。次に、長手方向に伸長する両面接着剤 を有するストリップ176が、ベーンの折り曲げられた縁部付近でベーンの頂部 に塗布される。 その後、折り曲げストリップ154が、時計方向に枢動されて、面シート材料 の自由縁部164を持ち上げ、図35Eに示すように、接着剤ストリップ176 に重なりこれと接合された関係にする。次に、折り曲げストリップ154は、そ の元の位置に戻る。次に、両面接着剤を有するストリップ178が、鉄のストリ ップ174に隣接して、ベーンのフラップ42の頂部に置かれ、ベーンは、鉄の ストリップの周囲で折り曲げられ、これにより、ベーンの折り曲げられた縁部は 、図35Fに示すように、接着剤ストリップ178に係合してこれに接合される 。 最後に、磁石152が、作業テーブルの下から取り除かれ、鉄のストリップが 、ベーンから取り除かれる。これにより、約半分の幅を有し、面シート材料の外 側遮蔽体を有する、図35Gに示すベーンが残り、従って、ベーンは、面シート 材料と同じ組織的な外観を有することになる。シングルドロー型のシステムの固 定された一番端のベーン140aは、自由な一番端のベーン140cと同じ半分 の幅を有するのが好ましく、これにより、布が窓の開口部を横断して完全に伸長 した時に、布の両端部は、同じ外観を有することになる。 本発明の布32を窓ブラインドとして使用する際には、面シート材料38は、 部屋の内側を向く。この理由から、一番端のベーンは、美観的な目的のために、 面シート材料と同じ組織的な外観を有することが重要である。上述の記載から分 かるように、本発明の布の端部処理がなされ、そのような端部処理は、耐久性が あるばかりではなく、布の縁部を強化し、これにより、布は、だらしなく垂れ下 がることなく、望ましい状態で懸架し、また、布全体にわたって、面シート材料 の均一な外観及び様相を示す。 現時点において好ましい実施例を参照して本発明を説明したが、本開示は、例 として行ったものであり、請求の範囲に記載される本発明の精神から逸脱するこ となく、その細部又は構造を変えることができることを理解する必要がある。
【手続補正書】 【提出日】1997年1月16日 【補正内容】 請求の範囲 1. 対向する長手方向の端部及び長手方向に伸長する少なくとも1つの側縁 部を有する複数の細長いベーンと、取り付け線を画成する前記ベーンの前記側縁 部に沿って前記ベーンを相互に接続する少なくとも1つのシート材料とを備える ことを特徴とする建築用遮蔽装置のための布。 2. 請求項1の布において、各々のベーンは、前記側縁部に沿う一対のフラ ップを有しており、また、前記少なくとも1つのシート材料は、前記フラップに よって、前記ベーンに接続されていることを特徴とする建築用遮蔽装置のための 布。 3. 請求項2の布において、前記少なくとも1つのシート材料は、前記フラ ップの間で前記ベーンに接続されていることを特徴とする建築用遮蔽装置のため の布。 4. 請求項2の布において、前記少なくとも1つのシート材料は、前記フラ ップの周囲で、前記ベーンに接続されていることを特徴とする建築用遮蔽装置の ための布。 5. 請求項3又は4の布において、前記シートは、前記取り付け線に沿う折 り曲げ部を有していることを特徴とする建築用遮蔽装置のための布。 6. 請求項5の布において、前記折り曲げ部は、前記フラップに隣接して、 二重の材料層を形成していることを特徴とする建築用遮蔽装置のための布。 7. 請求項2乃至6のいずれか一に記載の布において、前記ベーンは各々、 長手方向の両縁部を有する単一の材料ストリップから形成されており、該ストリ ップは、前記長手方向の両縁部が互いに接近するように、長手方向の折り曲げ線 に沿って折り曲げられており、当該布は更に、前記ストリップを前記長手方向の 両縁部に隣接して該ストリップ自身に接着する長手方向の接合線を備えており、 これにより、前記フラップは、前記接合線と前記長手方向の両縁部との間に形成 されていることを特徴とする建築用遮蔽装置のための布。 8. 請求項1乃至7のいずれか一に記載の布において、一枚のシート材料だ けが設けられており、該シート材料は、隣接する複数のベーンを相互接続する際 に、連続していることを特徴とする建築用遮蔽装置のための布。 9. 請求項1乃至8のいずれか一に記載の布において、前記ベーンは、それ ぞれの長さ方向に沿って、ねじれ剛性を有していることを特徴とする建築用遮蔽 装置のための布。 10. 請求項1乃至9のいずれか一に記載の布において、前記少なくとも1つ のシート材料は、斜方向の寸法安定性を有していることを特徴とする建築用遮蔽 装置のための布。 11. 請求項1乃至10のいずれか一に記載の布において、前記シート材料は 半透明であり、また、前記ベーンは不透明であることを特徴とする建築用遮蔽装 置のための布。 12. 請求項1乃至11のいずれか一に記載の布において、前記ベーンは、互 いに平行な関係で伸長して、前記少なくとも1つのシート材料に対して実質的に 直交した状態になる位置と、互いに実質的に同一平面にあり、前記少なくとも1 つのシート材料に対して実質的に平行な状態になる位置との間で枢動可能であり 、前記ベーンは、実質的に同一平面にある状態になった時には、重なり合うこと を特徴とする建築用遮蔽装置のための布。 13 請求項1乃至12のいずれか一に記載の布において、前記少なくとも1 つのシートは、取り付け線を形成する前記ベーンの側縁部の全長にほぼ沿って、 前記ベーンに接続されていることを特徴とする建築用遮蔽装置のための布。 14. 請求項1乃至13のいずれか一に記載の布において、前記少なくとも1 つのシートは、前記各々のベーンの上方端から下方端までほぼ完全に伸長してい ることを特徴とする建築用遮蔽装置のための布。 15. 請求項1乃至14のいずれか一に記載の布において、前記少なくとも1 つのシートは、該シートがそれに沿って形成された流れ方向と、該流れ方向に対 して直角に伸長する幅方向とを有する織物であり、前記幅方向は、前記少なくと も1つのシートの上方端から下方端まで伸長しており、前記織物は、前記流れ方 向及び前記幅方向に対して斜方向の寸法安定性を有していることを特徴とする建 築用遮蔽装置のための布。 16. 請求項1乃至15のいずれか一に記載の布において、前記ベーンが中空 であることを特徴とする建築用遮蔽装置のための布。 17. 建築用遮蔽体であって、上方のサポートレールと、該レールによって隔 置された関係で担持された複数の取り付け手段と、その少なくとも1つの面に取 り付けられたシート材料を有していると共に垂直方向に伸長している複数のベー ンとを備え、前記ベーン及び前記シートは、請求項1乃至16のいずれか一に記 載の布を備えていることを特徴とする建築用遮蔽体。 18. 平行な接続線に沿ってシート材料により相互接続された細長い複数のベ ーンを備えた、建築用遮蔽装置のための布を製造する方法であって、 細長い長手方向の両縁部を有する第1の細長いシート材料を準備する工程と、 前記第1のシート材料を第1の方向に搬送する工程と、 前記長手方向の両縁部の少なくとも一方に隣接して接着剤を塗布する工程と、 前記第1のシート材料を長手方向の中央領域にほぼ沿って折り曲げる工程と、 前記側縁部を互いに圧縮して前記第1のシート材料をそれ自身に接着すると同 時に、各々の長手方向の縁部に沿ってフラップを形成し、前記第1のシート材料 を所定の長さに切断して前記ベーンを形成する工程と、 細長い第2のシート材料を準備する工程と、 前記第2のシート材料を前記第1の方向に直交する第2の方向に前進させて、 前記第1のシート材料の前記切断されたシート材料に隣接させる工程と、 前記第2のシート材料の部分を前記ベーンの前記フラップ付近に位置決めする 工程と、 前記フラップ及び前記第2のシート材料の前記部分を互いに圧縮して、前記長 手方向の縁部の少なくとも一方に隣接する前記接着剤によって、前記第2のシー ト材料を前記ベーンに固定する工程とを備えることを特徴とする方法。 19. 請求項18の方法において、前記第2のシート材料は、前記フラップの 間に挿入されることにより、位置決めされることを特徴とする方法。 20. 請求項19の方法において、更に、前記第2のシート材料が前記フラッ プの間に位置決めされる時に、前記フラップが前記第2のシート材料に固定され る前に、前記ベーンの長手方向のテンションを前記第2のシート材料に維持する 工程を備えることを特徴とする方法。 21. 請求項18、19又は20のいずれか一に記載の方法において、前記接 着剤は、前記各々の長手方向の縁部に隣接して塗布される接着剤ビードの形態と して塗布されることを特徴とする方法。 22. 請求項18乃至21のいずれか一に記載の方法において、更に、前記折 り曲げる工程及び前記接着剤を塗布する工程の前に、前記第1のシート材料を直 線化して、前記第1のシート材料から皺を除去する工程を備えることを特徴とす る方法。 23. 請求項18乃至22のいずれか一に記載の方法において、更に、前記接 着剤を前記第1のシート材料に塗布する前に、前記第1のシート材料に襞を形成 する工程を備えることを特徴とする方法。 24. 請求項18乃至23のいずれか一に記載の方法において、更に、 一番端のベーンの前記長手方向の両縁部に接続されていると共に、自由縁部を 有しており、また、前記一番端のベーンの長さに実質的に等しい長さ、及び、前 記一番端のベーンの幅よりも若干大きな幅を有している、面シート材料のストリ ップを準備する工程と、 前記面シート材料のストリップを前記一番端のベーンに対して実質的に平行な 関係で位置決めする工程と、 前記一番端のベーンを前記折り曲げられた長手方向の縁部に沿って切断して、 向かい合う面を有する隣接するベーン側部と、除去されたベーン側部とを形成し 、前記隣接するベーン側部を前記除去されたベーン側部よりも前記ストリップに 接近させる工程と、 前記切断され且つ折り曲げられた縁部に沿って、前記隣接するベーン側部の向 かい合う面に第1の接着剤ストリップを塗布する工程と、 前記面シート材料のストリップの前記自由縁部を前記隣接するベーン側部の切 断され且つ折り曲げられた縁部の周囲に巻くことによって、前記自由縁部を前記 第1の接着剤ストリップに固定する工程と、 前記面シート材料のストリップの前記固定された自由縁部に第2の接着剤スト リップを塗布する工程と、 前記除去されたベーン側部の向かい合う面を、前記切断され且つ折り曲げられ た縁部に沿って、前記第2の接着剤ストリップに固定する工程とを備えることを 特徴とする方法。 25. 請求項24の方法において、前記位置決め工程は、前記一番端のベーン 及び前記面シート材料のストリップを作業面の上に置く工程を含み、当該方法は 更に、前記面シート材料のストリップ及び前記隣接側部を前記作業面に取り外し 可能に固定する工程を備えることを特徴とする方法。 26. 請求項24又は25の方法において、前記取り外し可能に固定する工程 は、細長い鉄製のストリップを前記隣接側部の向かい合う面に沿って定置する段 階と、前記作業面の下に磁力を与える段階とを含むことを特徴とする方法。 27. 請求項24、25又は26のいずれか一に記載の方法において、更に、 前記面シート材料のストリップの前記自由縁部を前記第1の接着剤ストリップに 固定する前に、前記一番端のベーンの隣接するフラップと前記面シート材料のス トリップとの間に、スペーサバーを位置決めする工程と、その後前記スペーサバ ーを取り除き、前記一番端のベーンの処理を完了した後に、前記隣接するストリ ップと前記面シート材料のストリップとの間に空間が形成されるようにする工程 とを備えることを特徴とする方法。 28. 請求項18乃至23のいずれか一に記載の方法において、更に、 自由縁部を有しており、また、前記一番端のベーンの長さに実質的に等しい長 さ、及び、前記一番端のベーンの幅よりも若干大きい幅を有しており、更に、前 記一番端のベーンの前記反対側の長手方向の縁部に接続されている、面シート材 料のストリップを準備し、該面シート材料のストリップを、前記一番端のベーン の隣接側部に隣接して、前記一番端のベーンに対して実質的に平行な関係で位置 決めする工程と、 第1の接着剤ストリップを前記折り曲げられた長手方向の縁部に沿って前記除 去側部に付与する工程と、 前記面シート材料のストリップを前記折り曲げられた長手方向の縁部の周囲に 巻き付け、前記面シート材料のストリップを前記第1の接着剤ストリップに固定 する工程と、 第2の接着剤ストリップを前記反対側の長手方向の縁部に沿って前記除去側部 に塗布する工程と、 前記一番端のベーンをそれ自身の上に長手方向に折り曲げ、前記面シート材料 のストリップを、前記面シート材料のストリップと前記除去側部との間の接続部 に沿って、前記第2の接着剤ストリップに固定する工程とを備えることを特徴と する方法。 29. 請求項28の方法において、更に、長手方向の折り曲げを容易にするた めに前記一番端のベーンの幅の約半分の幅を有している折り曲げストリップを、 前記一番端のベーンの中に長手方向に挿入する工程を備えることを特徴とする方 法。 30. 請求項29の方法において、前記スペーサバーは、非鉄材料製であり、 更に、前記一番端のベーン及び前記面シート材料のストリップを作業面の上に置 き、また、鉄製のストリップを前記反対側の長手方向の縁部に隣接して前記一番 端のベーンの前記除去側部の上に置く工程を備えており、前記鉄製のストリップ は、前記一番端のベーンの幅の約半分の幅を有しており、更に、磁力を前記作業 面の下に付与して、前記一番端のベーンを前記鉄製のストリップと前記作業面と の間で取り外し可能に固定する工程を備えていることを特徴とする方法。 31.平行な接続線に沿ってシート材料により相互接続された複数の細長いベー ンを備えている建築用遮蔽装置のための布を製造するための製造装置であって、 ベーン形成セクションと、布形成セクションとを備えており、更に、 長手方向の側縁部を有する第1のシート材料の第1の供給ロールと、 当該製造装置の前記ベーン形成セクションに沿って前記第1のシート材料を前 進させるシステムと、 前記第1のシート材料の前記側縁部の少なくとも一方に沿って、接着剤ビード を塗布するようになされた第1の接着剤アプリケータと、 前記両方の側縁部が互いに隣接するまで、前記第1のシート材料の前記長手方 向の側縁部を徐々に折り曲げるようになされたフォルダーと、 前記長手方向の側縁部の少なくとも一方から短い距離だけ内方に隔置された線 に沿って接着剤ビードを塗布するようになされた第2の接着剤アプリケータと、 前記第2の接着剤アプリケータによって塗布された前記接着剤ビードに沿って 、前記長手方向の側縁部を互いに圧縮して、各々の長手方向の側縁部に沿ってフ ラップを形成し、これらフラップの少なくとも一方が、前記第1の接着剤アプリ ケータによって塗布された前記接着剤ビードをその上に有するようにするコンプ レッサと、 前記折り曲げられた第1のシート材料を前記ベーンを画成する予め選択された 長さに切断し、前記ベーンを当該製造装置の布形成セクションに前進させるため のカッターと、 前記布形成セクションに設けられる第2のシート材料の第2の供給ロールと、 前記第2のシート材料を取り除き、該第2のシート材料を前記ベーンを横断し て前進させるための除去システムと、 前記第2のシート材料及びベーンに隣接して位置し、前記第2のシート材料の 一部を前記ベーンのフラップに隣接して挿入するようになされたインサーターと 、 前記フラップを一緒に圧搾して前記第2のシート材料を前記フラップに挟み、 前記フラップの少なくとも一方の前記接着剤ビードが、前記ベーンのフラップを 前記第2のシート材料に固定するようにする第2のコンプレッサとを備えること を特徴とする製造装置。 32. 請求項31の製造装置において、更に、前記第1の接着剤アプリケータ で接着剤ビードを塗布する前に、前記第1のシート材料から皺を取り除くように なされたストレートナを備えることを特徴とする製造装置。 33. 請求項31又は32の製造装置において、前記第2の接着剤アプリケー タが前記第1のシート材料に接着剤ビードを塗布する前に、前記第1のシート材 料に平行な襞を形成するようになされたクリーサを備えることを特徴とする製造 装置。 34. 請求項32又は33の製造装置において、更に、前記第1のシート材料 が直線化された後に、該第1のシート材料に平行な襞を形成するようになされた クリーサを備えることを特徴とする製造装置。 35. 請求項33又は34の製造装置において、前記クリーサは更に、前記第 1のシート材料の長手方向の中央領域に沿って長手方向の襞を形成するようにな されていることを特徴とする製造装置。 36. 請求項35の製造装置において、前記長手方向の襞とは反対側の前記第 1のシート材料の面に平行な襞が形成されることを特徴とする製造装置。 37. 請求項31乃至36のいずれか一に記載の製造装置において、前記第2 の接着剤アプリケータは、前記第1のシート材料が前記フォルダーによって折り 曲げられた後に、前記接着剤ビードを塗布することを特徴とする製造装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 グリーナフ,ドワイト・エル アメリカ合衆国コロラド州80205,ノース グレン,クアム・ドライブ 11974 (72)発明者 ラミレッツ,リカード アメリカ合衆国コロラド州80205,デンヴ ァー,ハムボルト・ストリート 3433

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ベーン制御装置によって作動的に相互接続された複数の細長いベーンを 含む建築用遮蔽装置用のベーンを製造するための装置であって、 長手方向の側縁部を有するシート材料の供給ロールと、 前記シート材料を当該装置に沿って前進させるためのシステムと、 前記シート材料の前記側縁部の少なくとも一方に沿って、該少なくとも一方の 側縁部から短い距離だけ内方に隔置された仮想線を覆う接着剤ビードを塗布する ようになされた接着剤アプリケータと、 前記シート材料の前記長手方向の側縁部が互いに隣接するまで、これら側縁部 を順次折り曲げるようになされたフォルダーと、 前記長手方向の側縁部を前記接着剤ビード及び前記仮想線に沿って互いに圧縮 し、少なくともその一方が前記接着剤ビードをその上に有しているフラップを前 記各々の長手方向の側縁部に沿って形成するようになされたコンプレッサと、 前記折り曲げられた第1のシート材料を前記ベーンを画成する予め選択した長 さに切断するためのカッターとを備えることを特徴とする装置。 2. 請求項1の装置において、更に、前記コンプレッサが前記長手方向の側 縁部を圧縮する際に、前記フラップを分離した状態に保持するためのセパレータ を備えることを特徴とする装置。 3. 請求項2の装置において、前記セパレータは、テーパ形状の先導端を有 する細長いロッドを備えており、前記先導端は、前記長手方向の側縁部が圧縮さ れている間に、前記フラップを連続的に分離してその分離した状態を保持するよ うになされたことを特徴とする装置。 4. 請求項3の装置において、前記細長いロッドが、円形の断面を有してい ることを特徴とする装置。 5. 請求項1の装置において、前記接着剤アプリケータは、前記両方の側縁 部に沿って接着剤ビードを塗布するようになされていることを特徴とする装置。 6. 請求項3の装置において、前記接着剤アプリケータは、前記両方の側縁 部に沿って接着剤ビードを塗布するようになされていることを特徴とする装置。 7. 折り曲げられた長手方向の縁部と、反対側の長手方向の縁部とを備え、 該反対側の長手方向の縁部が、この反対側の長手方向の縁部に沿ってベーンを相 互接続する面シート材料を有している、複数の細長い管状のベーンを含む建築用 遮蔽布の一番端のベーンを処置するための方法であって、 自由縁部を有すると共に、前記一番端のベーンの長さに実質的に相当する長さ 、及び、前記一番端のベーンの幅よりも若干大きな幅を有しており、更に、前記 一番端のベーンの前記反対側の長手方向の縁部に接続されている、面シート材料 のストリップを準備する準備工程と、 前記面シート材料のストリップを前記一番端のベーンに対して実質的に平行な 関係で位置決めする位置決め工程と、 前記折り曲げられた長手方向の縁部に沿って前記一番端のベーンを切断して、 隣接するベーン側部及び除去されたベーン側部を形成し、これらベーン側部が、 対向面を有するようにすると共に、前記隣接するベーン側部が前記除去されたベ ーン側部よりも前記ストリップに接近するようにする切断工程と、 第1の接着剤ストリップを、前記切断されて折り曲げられた縁部に沿って、前 記隣接するベーン側部の前記対向面に塗布する第1の塗布工程と、 前記面シート材料のストリップの前記自由縁部を前記隣接するベーン側部の切 断されて折り曲げられた縁部の周囲に巻き付けることによって、前記自由縁部を 前記第1の接着剤ストリップに固定する第1の固定工程と、 第2の接着剤ストリップを前記面シート材料のストリップの前記固定された自 由縁部に塗布する第2の塗布工程と、 前記除去されたベーン側部の前記対向面を前記切断されて折り曲げられた縁部 に沿って前記第2の接着剤ストリップに固定する第2の固定工程とを備えること を特徴とする装置。 8. 請求項7の方法において、前記位置決め工程は、前記一番端のベーン及 び前記面シート材料のストリップを作業面の上に置く工程を含み、更に、前記面 シート材料のストリップ及び前記隣接側部を前記作業面に取り外し可能に固定す る工程を備えることを特徴とする方法。 9. 請求項8の方法において、前記取り外し可能に固定する工程は、前記第 1の接着剤ストリップを固定する工程の前に行われることを特徴とする方法。 10. 請求項8の方法において、前記取り外し可能に固定する工程は、細長い 鉄製のストリップを前記隣接側部の前記対向面に沿って置き、前記作業面の下に 磁力を設ける工程を含むことを特徴とする方法。 11. 請求項8の方法において、更に、前記面シート材料のストリップの前記 自由縁部を前記第1の接着剤ストリップに固定する前に、前記一番端のベーンの 隣接するフラップと前記面シート材料のストリップとの間に、スペーサバーを位 置決めする工程と、その後、前記一番端のベーンの処置が完了した後に、前記ス ペーサバーを取り除いて、前記隣接するフラップと前記面シート材料のストリッ プとの間に空間が存在するようにする工程とを備えることを特徴とする方法。 12. 折り曲げられた長手方向の縁部と反対側の長手方向の縁部とを有する複 数の細長い管状のベーンを備えており、該反対側の長手方向の縁部が、隣接側部 及び除去側部を有しており、面シート材料が、前記反対側の長手方向の縁部に沿 って各ベーンを相互接続している建築用遮蔽布の一番端のベーンを処置する方法 であって、 前記一番端のベーンの前記反対側の長手方向の縁部に接続された面シート材料 のストリップであって、自由縁部を有しており、前記一番端のベーンの長さに実 質的に等しい長さを有しており、また、前記一番端のベーンの幅よりも若干大き な幅を有している、面シート材料のストリップを準備する工程と、 前記面シート材料のストリップを、前記一番端のベーンの前記隣接側部に隣接 する前記一番端のベーンに対して、実質的に平行な関係で位置決めする工程と、 第1の接着剤ストリップを、前記折り曲げられた長手方向の縁部に沿って、前 記除去側部に塗布する工程と、 前記面シート材料のストリップを前記折り曲げられた長手方向の縁部の周囲に 巻き付け、前記面シート材料のストリップを前記第1の接着剤ストリップに固定 する工程と、 第2の接着剤ストリップを、前記反対側の長手方向の縁部に沿って、前記除去 側部に塗布する工程と、 前記一番端のベーンを長手方向において折り曲げ、前記面シート材料のストリ ップを、該面シート材料のストリップと前記除去側部との間の接続部に沿って、 前記第2の接着剤ストリップに固定する工程とを備えることを特徴とする方法。 13. 請求項12の方法において、更に、前記折り曲げられた長手方向の縁部 に隣接する前記一番端のベーンの中に、前記一番端のベーンの幅の約半分の幅を 有していて長手方向の折り曲げを容易にする、折り曲げストリップを挿入する工 程を備えることを特徴とする方法。 14. 請求項13の方法において、前記バーは、非鉄製であって、更に、前記 一番端のベーン及び面シート材料のストリップを作業面の上に置く工程と、鉄製 のストリップを、前記反対側の長手方向の縁部に隣接する前記一番端のベーンの 前記除去側部の上に置く工程とを備え、前記鉄製のストリップは、前記一番端の ベーンの幅の約半分の幅を有しており、当該方法は更に、前記一番端のベーンを 前記鉄製のストリップと前記作業面との間で解放可能に固定するために、前記作 業面の下に磁力を付与する工程を備えることを特徴とする方法。 15. 平行な接続線に沿ってシート材料によって相互接続されている複数の細 長いベーンを備える建築用遮蔽装置を製造するための装置であって、ベーン形成 セクションと、布形成セクションとを備えており、更に、 長手方向の側縁部を有する第1のシート材料の第1の供給ロールと、 前記第1のシート材料を当該装置の前記ベーン形成セクションに沿って前進さ せるためのシステムと、 前記第1のシート材料の前記側縁部の少なくとも一方に沿って接着剤ビードを 塗布するようになされた。第1の接着剤アプリケータと、 前記両側縁部が互いに隣接するまで、前記第1のシート材料の前記長手方向の 側縁部を順次折り曲げるようになされたフォルダーと、 前記長手方向の側縁部の少なくとも一方から短い距離だけ内方に隔置された線 に沿って接着剤ビードを塗布するようになされた第2の接着剤アプリケータと、 前記第2の接着剤アプリケータによって塗布された前記接着剤ビードに沿って 前記長手方向の側縁部を互いに圧縮して、各々の長手方向の側縁部に沿うフラッ プを形成し、前記フラップの少なくとも一方が、前記第1の接着剤アプリケータ によって塗布された接着剤ビードを有するようにするコンプレッサと、 前記折り曲げられた第1のシート材料を予め選択した長さに切断して前記ベー ンを形成し、これらベーンを当該装置の前記布形成セクションに前進させるため のカッターと、 前記布形成セクションに設けられる第2のシート材料の第2の供給ロールと、 前記第2のシート材料を取り除き、該第2のシート材料を前記ベーンを横断し て前進させるための除去システムと、 前記第2のシート材料及びベーンに隣接して位置決めされており、前記第2の シート材料の一部を前記ベーンの前記フラップの間に挿入するようになされたイ ンサーターと、 前記フラップを互いに圧搾して前記第2のシート材料を前記フラップの間に挟 み、前記フラップの少なくとも一方に設けられる前記接着剤ビードが、前記ベー ンのフラップを前記第2のシート材料に固定するようにする第2のコンプレッサ とを備えることを特徴とする装置。 16. 請求項15の装置において、更に、前記接着剤ビードを前記第1の接着 剤アプリケータで塗布する前に、前記第1のシート材料から皺を取り除くように なされたストレートナを備えることを特徴とする装置。 17. 請求項15の装置において、更に、前記第2の接着剤アプリケータが前 記第1のシート材料の上に接着剤ビードを塗布する前に、前記第1のシート材料 に平行な襞を形成するようになされたクリーサを備えることを特徴とする装置。 18. 請求項16の装置において、更に、前記第1のシート材料が直線化され た後に、前記第1のシート材料に平行な襞を形成するようになされたクリーサを 備えることを特徴とする装置。 19. 請求項15又は16の装置において、前記クリーサが更に、前記第1の シート材料の長手方向の中央領域に沿って、長手方向の襞を形成するようになさ れていることを特徴とする装置。 20. 請求項19の装置において、前記平行な襞が、前記長手方向の皺とは反 対側の前記第1のシート材料の面に形成されることを特徴とする装置。 21. 請求項15の装置において、前記第1のシート材料は、前記フォルダー の中に入る時に、水平方向に配置され、前記フォルダーは、前記側縁部が互いに 接近するまで、前記第1のシート材料の長手方向の縁部を同時に持ち上げるよう になされていることを特徴とする装置。 22. 請求項15の装置において、更に、前記ベーンが、前記第2のシート材 料に固定された後に、前記布を蓄積するようになされた蓄積ロールを備えること を特徴とする装置。 23. 請求項15の装置において、前記第2の接着剤アプリケータは、前記第 1のシート材料が前記フォルダーによって折り曲げられた後に、前記接着剤ビー ドを塗布することを特徴とする装置。 24. 平行な接続線に沿ってシート材料によって相互接続されている複数の細 長いベーンを備える建築用遮蔽装置用の布を製造する方法であって、 細長い長手方向の縁部を有する第1の細長いシート材料を準備する工程と、 前記第1のシート材料を第1の方向に搬送する工程と、 前記長手方向の縁部の少なくとも一方に隣接して接着剤ビードを塗布する工程 と、 長手方向の中央領域にほぼ沿って前記第1のシート材料を折り曲げる工程と、 前記第1のシート材料の少なくとも一方の長手方向の縁部に隣接し、且つ、該 側縁部から若干内方に隔置された線に沿って、別の接着剤ビードを塗布する工程 と、 前記別のビードに沿って前記側縁部を互いに圧縮して、前記第1のシート材料 をそれ自身に接着し、同時に、各々の長手方向の縁部に沿って且つ前記別のビー ドの横方向外方にフラップを形成し、前記第1のシート材料を所定の長さに切断 して、ベーンを形成する工程と、 第2の細長いシート材料を準備する工程と、 前記第2のシート材料を、前記第1の方向に直交する第2の方向に前進させて 、前記第1のシート材料の前記切断された各長さに隣接させる工程と、 前記第2のシート材料の各部分を前記ベーンのフラップの間に挿入する工程と 、 前記フラップを互いに圧縮し、前記長手方向の縁部の少なくとも一方に隣接す る前記接着剤ビードによって、前記第2のシート材料を前記ベーンに固定する工 程とを備えることを特徴とする方法。 25. 請求項24の方法において、、接着剤ビードが、前記長手方向の縁部の 各々に隣接して塗布されることを特徴とする方法。 26. 請求項24の方法において、更に、前記折り曲げ、及び、前記接着剤ビ ードの塗布を行う前に、前記第1のシート材料を直線化して、該第1のシート材 料から皺を除去する工程を備えることを特徴とする方法。 27. 請求項25の方法において、更に、前記別の接着剤ビードを前記第1の シート材料に塗布する前に、前記第1のシート材料に襞を形成する工程を備える ことを特徴とする方法。 28. 請求項26の方法において、更に、前記第1のシート材料を直線化した 後に、前記第1のシート材料に平行な襞を付与する工程を備えることを特徴とす る方法。 29. 請求項25又は26の方法において、更に、前記第1のシート材料の長 手方向の中央領域に沿って、長手方向の襞を形成する工程を備えることを特徴と する方法。 30. 請求項29の方法において、前記平行な襞が、前記長手方向の襞とは反 対側の前記第1のシート材料の面に形成されることを特徴とする方法。 31. 請求項30の方法において、前記第1のシート材料は、前記襞を形成す る前に、水平方向に配列され、前記平行な襞は、第1のシート材料の底面に形成 されていることを特徴とする方法。 32. 請求項25の方法において、前記第1のシート材料は、折り曲げられる 前に、水平方向に配列され、前記第1のシート材料は、前記長手方向の縁部が互 いに接近するまで、前記長手方向の縁部を同時に持ち上げることにより折り曲げ られることを特徴とする方法。 33. 請求項26の方法において、更に、前記ベーンが前記第2のシート材料 に固定された後に、前記布をロールに蓄積させる工程を備えることを特徴とする 方法。 34. 請求項26の方法において、前記別の接着剤ビードを塗布する工程が、 前記第1のシート材料を折り曲げる工程の次に行われることを特徴とする方法。 35. 請求項24の方法において、更に、前記第2のシート材料が、前記フラ ップの間に位置決めする時に、前記フラップが前記第2のシート材料に固定され る前に、前記ベーンの長手方向の張力を前記第2のシート材料に維持する工程を 備えることを特徴とする方法。 36. 複数の細長いベーンを備えており、各々のベーンが、第1の織物材料だ けから構成される中空体によって形成されており、前記ベーンは、別の第2の織 物材料によって、隔置された取り付け線に沿って互いに隔置された関係で相互接 続されている建築用の布遮蔽体を製造するための装置であって、ベーン形成セク ションと結合セクションとを備えており、更に、 (a) 前記第1の織物材料によって形成された細長い中空体を前記ベーン形 成セクションに沿って前進させるための第1のシステムと、 (b) 前記第1の織物材料によって形成された前記細長い中空体をその横方 向において所定の長さに切断して、一連のベーンを形成し、これらベーンを第1 の経路に沿って、当該装置の前記結合セクションに導くためのカッターと、 (c) 前記結合セクションに設けられ、対向する長手方向の縁部を有する第 2の織物材料の供給源と、 (d) 前記第2の織物材料を、結合ステーションにおいて前記第1の経路に 交差する第2の経路に沿って、前記対向する長手方向の縁部の方向に前進させる ための第2のシステムと、 (e) 前記結合ステーションに設けられており、前記一連のベーンが前記第 1の経路に沿って前記結合セクションに移動する際に、前記第2の織物材料を、 前記長手方向の縁部の方向に沿って隔置された位置において、前記一連のベーン に取り付け、これにより、前記ベーンを前記隔置された位置に位置決めし、各々 のベーンを前記第2の織物材料の前記長手方向の縁部の間で伸長させるようにす る取り付け手段とを備えることを特徴とする装置。 37. 平行な取り付け線に沿って別の材料により相互接続された複数の細長い ベーンを含む建築用の布遮蔽体を製造するための装置であって、ベーン形成セク ションと、結合セクションとを備えており、更に、 (a) 対向する縁部及び隣接する縁部分を有する第1の織物材料の第1の供 給ロールと、 (b) 前記第1の織物材料を前記ベーン形成セクションに沿って前進させる ための第1のシステムと、 (c) 少なくとも1つの接着剤のビードを前記第1の織物材料の前記縁部の 少なくとも一方に隣接して塗布するための接着剤アプリケータ手段と、 (d) 前記縁部分が互いに隣接するまで、前記第1の織物材料を前記縁部の 長手方向において順次折り曲げて、第1の折り曲げられた材料を形成するための フォルダーと、 (e) 前記第1の折り曲げられた材料を前記少なくとも1つの接着剤ビード に沿って互いに押圧するためのプレッサと、 (f) 前記第1の折り曲げられた材料を前記対向する縁部の横方向において 所定の長さに切断して、一連のベーンを形成し、これら一連のベーンを第1の経 路に沿って当該装置の前記結合セクションに導くためのカッターと、 (g) 前記結合セクションに設けられる対向する長手方向の縁部を有する第 2の織物材料の第2の供給ロールと、 (h) 前記第2の織物材料を、前記対向する長手方向の縁部の方向に、結合 ステーションにおいて前記第1の経路に交差する第2の経路に沿って前進させる ための第2のシステムと、 (i) 前記結合ステーションに設けられており、前記一連のベーンが前記第 1の経路に沿って前記結合セクションに移動する際に、前記第2の織物材料を、 前記長手方向の縁部の方向に沿って隔置された位置において、前記一連のベーン に取り付け、これにより、前記ベーンを前記隔置された位置に位置決めし、各々 のベーンを前記第2の織物材料の前記長手方向の縁部の間で伸長させるようにす る取り付け手段とを備えることを特徴とする装置。 38. 平行な取り付け線に沿って別の材料により相互接続された複数の細長い ベーンを含む建築用の布遮蔽体を製造するための装置であって、ベーン形成セク ションと、結合セクションとを備えており、更に、 (a) 対向する縁部及び隣接する縁部分を有する第1の織物材料の第1の供 給ロールと、 (b) 前記第1の織物材料を前記ベーン形成セクションに沿って前進させる ための第1のシステムと、 (c) 少なくとも1つの接着剤のビードを前記第1の織物材料の前記縁部の 少なくとも一方に隣接して塗布するための接着剤アプリケータ手段と、 (d) 前記縁部分が互いに隣接するまで、前記第1の織物材料を前記縁部の 長手方向において順次折り曲げて、第1の折り曲げられた材料を形成するための フォルダーと、 (e) 第2の接着剤ビードを、前記第1のビードから隔置された線に沿って 、前記第1の織物材料に塗布するための第2の接着剤アプリケータと、 (f) 前記第1の折り曲げられた材料を前記接着剤ビードの一方に沿って互 いに押圧して、前記一方のビードと各々の対向する縁部との間に位置するフラッ プを形成し、これらフラップの少なくとも一方が、前記別の接着剤ビードをその 上に有するようにするプレッサと、 (g) 前記第1の折り曲げられた材料を前記対向する縁部の横方向において 所定の長さに切断して、一連のベーンを形成し、これら一連のベーンを第1の経 路に沿って当該装置の前記結合セクションに導くためのカッターと、 (h) 前記結合セクションに設けられる第1の織物材料の第2の供給ロール と、 (i) 結合ステーションにおいて前記第1の経路に交差する第2の経路に沿 って前記第2の織物材料を前進させるための第2のシステムと、 (j) 前記結合ステーションに設けられ、前記ベーンが前記第1の経路に沿 って前記結合セクションに移動する際に、前記第2の織物材料の隔置された部分 を前記一連のベーンの前記フラップの間に挿入するためのインサーターと、 (k) 前記フラップを互いに押圧してその間に前記第2の織物材料を挟み、 前記別の接着剤ビードを前記フラップ及び前記第2の織物材料に接触させて、こ れらを互いに固定するための第2のプレッサとを備えることを特徴とする装置。 39. 請求項38の装置において、更に、前記第1の接着剤アプリケータで接 着剤を塗布する前に、前記第1の織物材料から皺を除去するためのストレートナ を備えることを特徴とする装置。 40. 請求項38の装置において、更に、前記第2の接着剤アプリケータが前 記第2の接着剤ビードを前記第1の織物材料に塗布する前に、前記第1の織物材 料の一側部の前記第2の接着剤ビードが設けられる箇所に平行な襞を形成するた めのクリーサを備えることを特徴とする装置。 41. 請求項40の装置において、前記第2の接着剤アプリケータは、前記第 1の織物材料が前記フォルダーによって折り曲げられた後に、前記一側部とは反 対側の前記第1の織物材料の側部に前記第2の接着剤ビードを塗布するように位 置決めされていることを特徴とする装置。 42. 請求項38の装置において、 (a) 前記第1の織物材料は、前記フォルダーに入る時に、水平方向に配列 され、 (b) 前記フォルダーは、前記第1の織物材料の前記対向する縁部分が互い に隣接するまで、そのような縁部分を同時に持ち上げるためのリフタを備えてい ることを特徴とする装置。 43. 請求項38の装置において、更に、前記ベーンが前記第2の織物材料に 取り付けられた後に、前記遮蔽体を蓄積するための蓄積ロールを備えていること を特徴とする装置。 44. 複数の細長い布ベーンを備えており、各々のベーンが、第1の織物材料 だけから構成される中空体によって形成されており、前記ベーンは、別の第2の 織物材料によって、隔置された取り付け線に沿って互いに隔置された関係で相互 接続されている建築用の布遮蔽体を製造するための方法であって、 (a) 前記第1の織物材料によって形成された細長い中空体を第1の経路に 沿って前進させる工程と、 (b) 前記第1の織物材料によって形成された前記細長い中空体を横方向に おいて所定の長さに切断して一連のベーンを形成する工程と、 (c) 前記一連のベーンを第1の経路に沿って結合ステーションに導く工程 と、 (d) 対向する長手方向の縁部を有する第2の織物材料を準備する工程と、 (e) 前記第2の織物材料を、前記結合ステーションにおいて前記第1の経 路に交差する第2の経路に沿って、前記対向する長手方向の縁部の方向に前進さ せる工程と、 (f) 前記一連のベーンが前記第1の経路に沿って前記結合ステーションに 移動する際に、前記第2の織物材料を、前記長手方向の縁部の方向に沿って隔置 された箇所において、前記一連のベーンに取り付け、これにより、前記ベーンを 前記隔置された位置に位置決めし、各々のベーンが、前記第2の織物材料の前記 対向する長手方向の縁部の間で伸長するようにする工程とを備えることを特徴と する方法。 45. 平行な取り付け線に沿って別の織物材料により相互接続された複数の細 長い布ベーンを含む建築用の布遮蔽体を製造するための方法であって、 (a) 対向する縁部と隣接する縁部分とを有する細長い第1の織物材料を準 備する工程と、 (b) 前記第1の織物材料を第1の経路に沿って前進させる工程と、 (c) 前記第1の織物材料の前記縁部の少なくとも一方に隣接して、少なく とも1つの接着剤ビードを塗布する工程と、 (d) 前記第1の織物材料を長手方向の中央領域にほぼ沿って折り曲げて、 前記長手方向の縁部分を並置される関係にし、第1の折り曲げられた材料を形成 する工程と、 (e) 前記少なくとも1つの接着剤ビードに沿って前記第1の折り曲げられ た材料を互いに押圧して、前記第1の織物材料をそれ自身に接着させる工程と、 (f) 前記第1の折り曲げられた材料を前記対向する縁部の横方向において 所定の長さに切断して、一連のベーンを形成する工程と、 (g) 前記一連のベーンを第1の経路に沿って結合ステーションに導く工程 と、 (h) 対向する長手方向の縁部を有する第2の細長い織物材料を準備する工 程と、 (i) 前記第2の織物材料を、前記結合ステーションにおいて前記第1の経 路に交差する第2の経路に沿って、前記対向する長手方向の縁部の方向に前進さ せる工程と、 (j) 前記一連のベーンが前記第1の経路に沿って前記結合ステーションに 移動する際に、前記第2の織物材料を、前記長手方向の縁部の方向に沿って隔置 された箇所において、前記一連のベーンに取り付け、これにより、前記ベーンを 前記隔置された位置に位置決めし、各々のベーンが、前記第2の織物材料の前記 対向する長手方向の縁部の間で伸長するようにする工程とを備えることを特徴と する方法。 46. 平行な取り付け線に沿って別の織物材料により相互接続された複数の細 長い布ベーンを含む建築用の布遮蔽体を製造するための方法であって、 (a) 対向する縁部と隣接する縁部分とを有する細長い第1の織物材料を準 備する工程と、 (b) 前記第1の織物材料を第1の経路に沿って前進させる工程と、 (c) 前記第1の織物材料の前記縁部の少なくとも一方に隣接して、少なく とも1つの接着剤ビードを塗布する工程と、 (d) 前記第1の織物材料を長手方向の中央領域にほぼ沿って折り曲げて、 前記縁部分を並置される関係にし、第1の折り曲げられた材料を形成する工程と 、 (e) 前記第1の接着剤ビードから隔置された線に沿って前記第1の織物材 料に第2の接着剤ビードを塗布する工程と、 (f) 前記第1の織物材料の前記縁部分を前記一方のビードに沿って互いに 押圧して、該第1の織物材料をそれ自身に接着させ、同時に、前記一方のビード と各々の対向する縁部との間にフラップを形成する工程と、 (g) 前記第1の折り曲げられた材料を前記対向する縁部の横方向において 所定の長さに切断して、一連のベーンを形成する工程と、 (h) 前記一連のベーンを第1の経路に沿って結合ステーションに導く工程 と、 (i) 細長い第2の織物材料を準備する工程と、 (j) 前記結合ステーションにおいて前記第1の経路に交差する第2の経路 に沿って、前記第2の織物材料を前進させる工程と、 (k) 前記一連のベーンが前記第1の経路に沿って前記結合ステーションに 移動する際に、前記第2の織物材料の隔置された部分を前記一連のベーンの前記 フラップの間に挿入する工程と、 (l) 前記フラップを互いに押圧し、前記他方の接着剤ビードによって、前 記第2の織物材料を前記ベーンに固定する工程とを備えることを特徴とする方法 。 47. 請求項46の方法において、前記第1の接着剤ビードが、前記他方のビ ードを形成し、前記各々の対向する縁部に隣接して塗布されることを特徴とする 方法。 48. 請求項46の方法において、更に、前記第1の織物材料を折り曲げる前 に該第1の織物材料を直線化して、この第1の織物材料から皺を取り除く工程を 備えることを特徴とする方法。 49. 請求項46の方法において、更に、前記第2のビードを塗布する前に、 前記第2の接着剤ビードの位置において、前記第1の織物材料に襞を形成する工 程を備えることを特徴とする方法。 50. 請求項46の方法において、 (a) 前記第1の織物材料は、折り曲げられる前に、水平方向に配列されて おり、 (b) 前記第1の織物材料は、前記対向する縁部分が互いに隣接して伸長す るまで、前記対向する縁部分を同時に持ち上げることによって、折り曲げられる ことを特徴とする方法。 51. 請求項46の方法において、 (a) 前記第2の接着剤ビードは、前記一方のビードを形成し、 (b) 前記第2の接着剤ビードを塗布する工程は、前記第1の織物材料を折 り曲げる工程の後に行われることを特徴とする方法。 52. 請求項46の方法において、更に、前記第2の織物材料が前記フラップ の間に設けられる際に、前記フラップが前記第2の織物材料に固定される前に、 前記第2の織物材料に各々のベーンの長手方向の張力を保持する工程を備えるこ とを特徴とする方法。 53. 平行な接続線に沿ってシート材料によって相互接続されている複数の細 長いベーンを備える建築用遮蔽装置を製造するための装置であって、ベーン形成 セクションと、布形成セクションとを備えており、更に、 長手方向の側縁部を有する第1のシート材料の第1の供給ロールと、 前記第1のシート材料を当該装置の前記ベーン形成セクションに沿って前進さ せるためのシステムと、 前記第1のシート材料の前記側縁部の少なくとも一方に沿って接着剤ビードを 塗布するようになされた第1の接着剤アプリケータと、 前記両側縁部が互いに隣接するまで、前記第1のシート材料の前記長手方向の 側縁部を順次折り曲げるようになされたフォルダーと、 前記長手方向の側縁部の少なくとも一方から短い距離だけ内方に隔置された線 に沿って接着剤ビードを塗布するようになされた第2の接着剤アプリケータと、 前記第2の接着剤アプリケータによって塗布された前記接着剤ビードに沿って 前記長手方向の側縁部を互いに圧縮して、各々の長手方向の側縁部に沿うフラッ プを形成し、前記フラップの少なくとも一方が、前記第1の接着剤アプリケータ によって塗布された接着剤ビードを有するようにするコンプレッサと、 前記折り曲げられた第1のシート材料を予め選択した長さに切断して前記ベー ンを形成し、これらベーンを当該装置の前記布形成セクションに前進させるため のカッターと、 前記布形成セクションに設けられる第2のシート材料の第2の供給ロールと、 前記第2のシート材料を取り除き、該第2のシート材料を前記ベーンを横断し て前進させるための除去システムと、 前記第2のシート材料及びベーンに隣接して位置決めされており、前記第2の シート材料の一部を前記ベーンの前記フラップの間に挿入するようになされたイ ンサーターと、 前記フラップを互いに圧搾して前記第2のシート材料を前記フラップの間に挟 み、前記フラップの少なくとも一方に設けられる前記接着剤ビードが、前記ベー ンのフラップを前記第2のシート材料に固定するようにする第2のコンプレッサ とを備えることを特徴とする装置。 54. 請求項53の装置において、更に、前記接着剤ビードを前記第1の接着 剤アプリケータで塗布する前に、前記第1のシート材料から皺を取り除くように なされたストレートナを備えることを特徴とする装置。 55. 請求項53の装置において、更に、前記第2の接着剤アプリケータが前 記第1のシート材料の上に接着剤ビードを塗布する前に、前記第1のシート材料 に平行な襞を形成するようになされたクリーサを備えることを特徴とする装置。 56. 請求項54の装置において、更に、前記第1のシート材料が直線化され た後に、前記第1のシート材料に平行な襞を形成するようになされたクリーサを 備えることを特徴とする装置。 57. 請求項53又は54の装置において、前記クリーサが更に、前記第1の シート材料の長手方向の中央領域に沿って、長手方向の襞を形成するようになさ れていることを特徴とする装置。 58. 請求項57の装置において、前記平行な襞が、前記長手方向の皺とは反 対側の前記第1のシート材料の面に形成されることを特徴とする装置。 59. 請求項53の装置において、前記第1のシート材料は、前記フォルダー の中に入る時に、水平方向に配置され、前記フォルダーは、前記側縁部が互いに 接近するまで、前記第1のシート材料の長手方向の縁部を同時に持ち上げるよう になされていることを特徴とする装置。 60. 請求項53の装置において、更に、前記ベーンが、前記第2のシート材 料に固定された後に、前記布を蓄積するようになされた蓄積ロールを備えること を特徴とする装置。 61. 請求項53の装置において、前記第2の接着剤アプリケータは、前記第 1のシート材料が前記フォルダーによって折り曲げられた後に、前記接着剤ビー ドを塗布することを特徴とする装置。 62. 平行な接続線に沿ってシート材料によって相互接続されている複数の細 長いベーンを備える建築用遮蔽装置用の布を製造する方法であって、 細長い長手方向の縁部を有する第1の細長いシート材料を準備する工程と、 前記第1のシート材料を第1の方向に搬送する工程と、 前記長手方向の縁部の少なくとも一方に隣接して接着剤ビードを塗布する工程 と、 長手方向の中央領域にほぼ沿って前記第1のシート材料を折り曲げる工程と、 前記第1のシート材料の少なくとも一方の長手方向の縁部に隣接し、且つ、該 側縁部から若干内方に隔置された線に沿って、別の接着剤ビードを塗布する工程 と、 前記別のビードに沿って前記側縁部を互いに圧縮して、前記第1のシート材料 をそれ自身に接着し、同時に、各々の長手方向の縁部に沿って且つ前記別のビー ドの横方向外方にフラップを形成し、前記第1のシート材料を所定の長さに切断 して、ベーンを形成する工程と、 第2の細長いシート材料を準備する工程と、 前記第2のシート材料を、前記第1の方向に直交する第2の方向に前進させて 、前記第1のシート材料の前記切断された各長さに隣接させる工程と、 前記第2のシート材料の各部分を前記ベーンのフラップの間に挿入する工程と 、 前記フラップを互いに圧縮し、前記長手方向の縁部の少なくとも一方に隣接す る前記接着剤ビードによって、前記第2のシート材料を前記ベーンに固定する工 程とを備えることを特徴とする方法。 63. 請求項62の方法において、、接着剤ビードが、前記長手方向の縁部の 各々に隣接して塗布されることを特徴とする方法。 64. 請求項62の方法において、更に、前記折り曲げ、及び、前記接着剤ビ ードの塗布を行う前に、前記第1のシート材料を直線化して、該第1のシート材 料から皺を除去する工程を備えることを特徴とする方法。 65. 請求項63の方法において、更に、前記別の接着剤ビードを前記第1の シート材料に塗布する前に、前記第1のシート材料に襞を形成する工程を備える ことを特徴とする方法。 66. 請求項64の方法において、更に、前記第1のシート材料を直線化した 後に、前記第1のシート材料に平行な襞を付与する工程を備えることを特徴とす る方法。 67. 請求項63又は64の方法において、更に、前記第1のシート材料の長 手方向の中央領域に沿って、長手方向の襞を形成する工程を備えることを特徴と する方法。 68. 請求項67の方法において、前記平行な襞が、前記長手方向の襞とは反 対側の前記第1のシート材料の面に形成されることを特徴とする方法。 69. 請求項68の方法において、前記第1のシート材料は、前記襞を形成す る前に、水平方向に配列され、前記平行な襞は、第1のシート材料の底面に形成 されていることを特徴とする方法。 70. 請求項63の方法において、前記第1のシート材料は、折り曲げられる 前に、水平方向に配列され、前記第1のシート材料は、前記長手方向の縁部が互 いに接近するまで、前記長手方向の縁部を同時に持ち上げることにより折り曲げ られることを特徴とする方法。 71. 請求項64の方法において、更に、前記ベーンが前記第2のシート材料 に固定された後に、前記布をロールに蓄積させる工程を備えることを特徴とする 方法。 72. 請求項64の方法において、前記別の接着剤ビードを塗布する工程が、 前記第1のシート材料を折り曲げる工程の次に行われることを特徴とする方法。 73. 請求項62の方法において、更に、前記第2のシート材料が、前記フラ ップの間に位置決めする時に、前記フラップが前記第2のシート材料に固定され る前に、前記ベーンの長手方向の張力を前記第2のシート材料に維持する工程を 備えることを特徴とする方法。 74. 複数の細長いベーンを備えており、各々のベーンが、第1の織物材料だ けから構成される中空体によって形成されており、前記ベーンは、別の第2の織 物材料によって、隔置された取り付け線に沿って互いに隔置された関係で相互接 続されている建築用の布遮蔽体を製造するための装置であって、ベーン形成セク ションと結合セクションとを備えており、更に、 (a) 前記第1の織物材料によって形成された細長い中空体を前記ベーン形 成セクションに沿って前進させるための第1のシステムと、 (b) 前記第1の織物材料によって形成された前記細長い中空体をその横方 向において所定の長さに切断して、一連のベーンを形成し、これらベーンを第1 の経路に沿って、当該装置の前記結合セクションに導くためのカッターと、 (c) 前記結合セクションに設けられ、対向する長手方向の縁部を有する第 2の織物材料の供給源と、 (d) 前記第2の織物材料を、結合ステーションにおいて前記第1の経路に 交差する第2の経路に沿って、前記対向する長手方向の縁部の方向に前進させる ための第2のシステムと、 (e) 前記結合ステーションに設けられており、前記一連のベーンが前記第 1の経路に沿って前記結合セクションに移動する際に、前記第2の織物材料を、 前記長手方向の縁部の方向に沿って隔置された位置において、前記一連のベーン に取り付け、これにより、前記ベーンを前記隔置された位置に位置決めし、各々 のベーンを前記第2の織物材料の前記長手方向の縁部の間で伸長させるようにす る取り付け手段とを備えることを特徴とする装置。 75. 平行な取り付け線に沿って別の材料により相互接続された複数の細長い ベーンを含む建築用の布遮蔽体を製造するための装置であって、ベーン形成セク ションと、結合セクションとを備えており、更に、 (a) 対向する縁部及び隣接する縁部分を有する第1の織物材料の第1の供 給ロールと、 (b) 前記第1の織物材料を前記ベーン形成セクションに沿って前進させる ための第1のシステムと、 (c) 少なくとも1つの接着剤のビードを前記第1の織物材料の前記縁部の 少なくとも一方に隣接して塗布するための接着剤アプリケータ手段と、 (d) 前記縁部分が互いに隣接するまで、前記第1の織物材料を前記縁部の 長手方向において順次折り曲げて、第1の折り曲げられた材料を形成するための フォルダーと、 (e) 前記第1の折り曲げられた材料を前記少なくとも1つの接着剤ビード に沿って互いに押圧するためのプレッサと、 (f) 前記第1の折り曲げられた材料を前記対向する縁部の横方向において 所定の長さに切断して、一連のベーンを形成し、これら一連のベーンを第1の経 路に沿って当該装置の前記結合セクションに導くためのカッターと、 (g) 前記結合セクションに設けられる対向する長手方向の縁部を有する第 2の織物材料の第2の供給ロールと、 (h) 前記第2の織物材料を、前記対向する長手方向の縁部の方向に、結合 ステーションにおいて前記第1の経路に交差する第2の経路に沿って前進させる ための第2のシステムと、 (i) 前記結合ステーションに設けられており、前記一連のベーンが前記第 1の経路に沿って前記結合セクションに移動する際に、前記第2の織物材料を、 前記長手方向の縁部の方向に沿って隔置された位置において、前記一連のベーン に取り付け、これにより、前記ベーンを前記隔置された位置に位置決めし、各々 のベーンを前記第2の織物材料の前記長手方向の縁部の間で伸長させるようにす る取り付け手段とを備えることを特徴とする装置。 76. 平行な取り付け線に沿って別の材料により相互接続された複数の細長い ベーンを含む建築用の布遮蔽体を製造するための装置であって、ベーン形成セク ションと、結合セクションとを備えており、更に、 (a) 対向する縁部及び隣接する縁部分を有する第1の織物材料の第1の供 給ロールと、 (b) 前記第1の織物材料を前記ベーン形成セクションに沿って前進させる ための第1のシステムと、 (c) 少なくとも1つの接着剤のビードを前記第1の織物材料の前記縁部の 少なくとも一方に隣接して塗布するための接着剤アプリケータ手段と、 (d) 前記縁部分が互いに隣接するまで、前記第1の織物材料を前記縁部の 長手方向において順次折り曲げて、第1の折り曲げられた材料を形成するための フォルダーと、 (e) 第2の接着剤ビードを、前記第1のビードから隔置された線に沿って 、前記第1の織物材料に塗布するための第2の接着剤アプリケータと、 (f) 前記第1の折り曲げられた材料を前記接着剤ビードの一方に沿って互 いに押圧して、前記一方のビードと各々の対向する縁部との間に位置するフラッ プを形成し、これらフラップの少なくとも一方が、前記別の接着剤ビードをその 上に有するようにするプレッサと、 (g) 前記第1の折り曲げられた材料を前記対向する縁部の横方向において 所定の長さに切断して、一連のベーンを形成し、これら一連のベーンを第1の経 路に沿って当該装置の前記結合セクションに導くためのカッターと、 (h) 前記結合セクションに設けられる第1の繊物材料の第2の供給ロール と、 (i) 結合ステーションにおいて前記第1の経路に交差する第2の経路に沿 って前記第2の織物材料を前進させるための第2のシステムと、 (j) 前記結合ステーションに設けられ、前記ベーンが前記第1の経路に沿 って前記結合セクションに移動する際に、前記第2の織物材料の隔置された部分 を前記一連のベーンの前記フラップの間に挿入するためのインサーターと、 (k) 前記フラップを互いに押圧してその間に前記第2の織物材料を挟み、 前記別の接着剤ビードを前記フラップ及び前記第2の織物材料に接触させて、こ れらを互いに固定するための第2のプレッサとを備えることを特徴とする装置。 77. 請求項76の装置において、更に、前記第1の接着剤アプリケータで接 着剤を塗布する前に、前記第1の織物材料から皺を除去するためのストレートナ を備えることを特徴とする装置。 78. 請求項76の装置において、更に、前記第2の接着剤アプリケータが前 記第2の接着剤ビードを前記第1の織物材料に塗布する前に、前記第1の織物材 料の一側部の前記第2の接着剤ビードが設けられる箇所に平行な襞を形成するた めのクリーサを備えることを特徴とする装置。 79. 請求項78の装置において、前記第2の接着剤アプリケータは、前記第 1の織物材料が前記フォルダーによって折り曲げられた後に、前記一側部とは反 対側の前記第1の織物材料の側部に前記第2の接着剤ビードを塗布するように位 置決めされていることを特徴とする装置。 80. 請求項76の装置において、 (a) 前記第1の織物材料は、前記フォルダーに入る時に、水平方向に配列 され、 (b) 前記フォルダーは、前記第1の織物材料の前記対向する縁部分が互い に隣接するまで、そのような縁部分を同時に持ち上げるためのリフタを備えてい ることを特徴とする装置。 81. 請求項76の装置において、更に、前記ベーンが前記第2の織物材料に 取り付けられた後に、前記遮蔽体を蓄積するための蓄積ロールを備えていること を特徴とする装置。 82. 複数の細長い布ベーンを備えており、各々のベーンが、第1の織物材料 だけから構成される中空体によって形成されており、前記ベーンは、別の第2の 織物材料によって、隔置された取り付け線に沿って互いに隔置された関係で相互 接続されている建築用の布遮蔽体を製造するための方法であって、 (a) 前記第1の織物材料によって形成された細長い中空体を第1の経路に 沿って前進させる工程と、 (b) 前記第1の織物材料によって形成された前記細長い中空体を横方向に おいて所定の長さに切断して一連のベーンを形成する工程と、 (c) 前記一連のベーンを第1の経路に沿って結合ステーションに導く工程 と、 (d) 対向する長手方向の縁部を有する第2の織物材料を準備する工程と、 (e) 前記第2の織物材料を、前記結合ステーションにおいて前記第1の経 路に交差する第2の経路に沿って、前記対向する長手方向の縁部の方向に前進さ せる工程と、 (f) 前記一連のベーンが前記第1の経路に沿って前記結合ステーションに 移動する際に、前記第2の織物材料を、前記長手方向の縁部の方向に沿って隔置 された箇所において、前記一連のベーンに取り付け、これにより、前記ベーンを 前記隔置された位置に位置決めし、各々のベーンが、前記第2の織物材料の前記 対向する長手方向の縁部の間で伸長するようにする工程とを備えることを特徴と する方法。 83. 平行な取り付け線に沿って別の織物材料により相互接続された複数の細 長い布ベーンを含む建築用の布遮蔽体を製造するための方法であって、 (a) 対向する縁部と隣接する縁部分とを有する細長い第1の織物材料を準 備する工程と、 (b) 前記第1の織物材料を第1の経路に沿って前進させる工程と、 (c) 前記第1の織物材料の前記縁部の少なくとも一方に隣接して、少なく とも1つの接着剤ビードを塗布する工程と、 (d) 前記第1の織物材料を長手方向の中央領域にほぼ沿って折り曲げて、 前記長手方向の縁部分を並置される関係にし、第1の折り曲げられた材料を形成 する工程と、 (e) 前記少なくとも1つの接着剤ビードに沿って前記第1の折り曲げられ た材料を互いに押圧して、前記第1の織物材料をそれ自身に接着させる工程と、 (f) 前記第1の折り曲げられた材料を前記対向する縁部の横方向において 所定の長さに切断して、一連のベーンを形成する工程と、 (g) 前記一連のベーンを第1の経路に沿って結合ステーションに導く工程 と、 (h) 対向する長手方向の縁部を有する第2の細長い織物材料を準備する工 程と、 (i) 前記第2の織物材料を、前記結合ステーションにおいて前記第1の経 路に交差する第2の経路に沿って、前記対向する長手方向の縁部の方向に前進さ せる工程と、 (j) 前記一連のベーンが前記第1の経路に沿って前記結合ステーションに 移動する際に、前記第2の織物材料を、前記長手方向の縁部の方向に沿って隔置 された箇所において、前記一連のベーンに取り付け、これにより、前記ベーンを 前記隔置された位置に位置決めし、各々のベーンが、前記第2の織物材料の前記 対向する長手方向の縁部の間で伸長するようにする工程とを備えることを特徴と する方法。 84. 平行な取り付け線に沿って別の織物材料により相互接続された複数の細 長い布ベーンを含む建築用の布遮蔽体を製造するための方法であって、 (a) 対向する縁部と隣接する縁部分とを有する細長い第1の織物材料を準 備する工程と、 (b) 前記第1の織物材料を第1の経路に沿って前進させる工程と、 (c) 前記第1の織物材料の前記縁部の少なくとも一方に隣接して、少なく とも1つの接着剤ビードを塗布する工程と、 (d) 前記第1の織物材料を長手方向の中央領域にほぼ沿って折り曲げて、 前記縁部分を並置される関係にし、第1の折り曲げられた材料を形成する工程と 、 (e) 前記第1の接着剤ビードから隔置された線に沿って前記第1の織物材 料に第2の接着剤ビードを塗布する工程と、 (f) 前記第1の織物材料の前記縁部分を前記一方のビードに沿って互いに 押圧して、該第1の織物材料をそれ自身に接着させ、同時に、前記一方のビード と各々の対向する縁部との間にフラップを形成する工程と、 (g) 前記第1の折り曲げられた材料を前記対向する縁部の横方向において 所定の長さに切断して、一連のベーンを形成する工程と、 (h) 前記一連のベーンを第1の経路に沿って結合ステーションに導く工程 と、 (i) 細長い第2の繊物材料を準備する工程と、 (j) 前記結合ステーションにおいて前記第1の経路に交差する第2の経路 に沿って、前記第2の織物材料を前進させる工程と、 (k) 前記一連のベーンが前記第1の経路に沿って前記結合ステーションに 移動する際に、前記第2の織物材料の隔置された部分を前記一連のベーンの前記 フラップの間に挿入する工程と、 (l) 前記フラップを互いに押圧し、前記他方の接着剤ビードによって、前 記第2の織物材料を前記ベーンに固定する工程とを備えることを特徴とする方法 。 85. 請求項84の方法において、前記第1の接着剤ビードが、前記他方のビ ードを形成し、前記各々の対向する縁部に隣接して塗布されることを特徴とする 方法。 86. 請求項84の方法において、更に、前記第1の織物材料を折り曲げる前 に、該第1の織物材料を直線化して、その第1の織物材料から皺を取り除く工程 を備えることを特徴とする方法。 87. 請求項84の方法において、更に、前記第2のビードを塗布する前に、 該第2のビードの箇所において前記第1の織物材料に襞を形成する工程を備える ことを特徴とする方法。 88. 請求項84の方法において、 (a) 前記第1の織物材料は、折り曲げられる前に、水平方向に配列されて おり、 (b) 前記第1の織物材料は、前記対向する縁部分が互いに隣接して伸長す るまでこれら縁部分を同時に持ち上げることによって、折り曲げられることを特 徴とする方法。 89. 請求項84の方法において、 (a) 前記第2の接着剤ビードは、前記一方のビードを形成し、 (b) 前記第2の接着剤ビードを塗布する工程が、前記第1の織物材料を折 り曲げた後に行われることを特徴とする方法。 90. 請求項84の方法において、更に、前記第2の織物材料が前記フラップ の間に位置決めされる際に、これらフラップが前記第2の織物材料に固定される 前に、前記第2の織物材料に各々のベーンの長手方向の張力を維持する工程を備 えることを特徴とする方法。 91. ストリップ材料から形成された複数の管状のベーンを備えており、前記 ストリップ材料が、互いに接続されて前記ベーンの一方の縁部を形成する2つの 長手方向の側縁部と、前記ベーンの反対側の縁部を形成する長手方向の折り曲げ 部とを有しており、前記ベーンが、前記接続された側縁部に沿って前記ベーンに 固定された面シート材料によって相互接続されている、建築用遮蔽体の一番端の ベーンを形成する方法であって、 (a) 前記相互接続された複数のベーンから一番端のベーンを特定する工程 と、 (b) 前記遮蔽体の他のベーンとは反対側の前記一番端のベーンに、自由縁 部を有する面シート材料の自由ストリップを準備する工程と、 (c) 前記一番端のベーンを前記折り曲げ部に沿って切断して、第1及び第 2のベーン側部を形成する工程と、 (d) 前記自由縁部を前記切断された折り曲げ部の位置で前記ベーン側部の 間に挿入する工程と、 (e) 前記切断された折り曲げ部の位置に沿って前記自由縁部を前記ベーン 側部に固定する工程とを備えることを特徴とする方法。 92. 請求項91の方法において、更に、前記一番端のベーンを切断する前に 、前記ベーン側部の一方を作業面に係止する工程を備えることを特徴とする方法 。 93. 請求項92の方法において、前記係止作業が、磁石によって行われるこ とを特徴とする方法。 94. 請求項91の方法において、前記自由縁部が、前記ベーン側部に接着剤 で固定されることを特徴とする方法。 95. 請求項91の方法において、前記自由縁部が、該自由縁部に固定された ベーンの前記一方の縁部を有していることを特徴とする方法。 96. ストリップ材料から形成された複数の管状のベーンを備えており、前記 ストリップ材料が、互いに接続されて前記ベーンの一方の縁部を形成する2つの 長手方向の側縁部と、前記ベーンの反対側の縁部を形成する長手方向の折り曲げ 部とを有しており、前記ベーンが、前記接続された側縁部に沿って前記ベーンに 固定された面シート材料によって相互接続されている、建築用遮蔽体の一番端の ベーンを形成する方法であって、 (a) 前記相互接続された複数のベーンから一番端のベーンを特定する工程 と、 (b) 前記遮蔽体の他のベーンとは反対側の前記一番端のベーンに、自由縁 部を有する面シート材料の自由ストリップを準備する工程と、 (c) 前記自由縁部を前記ベーンの反対側の縁部の上に折り曲げる工程と、 (d) 前記折り曲げられた自由縁部を前記ベーンに固定して、前記自由スト リップが前記反対側の縁部を包むようにする工程と、 (e) 前記自由ストリップがその上に位置するように前記ベーンを折り曲げ て、前記ベーンの前記反対側の縁部を前記ベーンの前記一方の縁部に接近させる 工程と、 (f) 前記ベーンの前記一方の縁部を前記ベーンの反対側の縁部に固定する 工程とを備えることを特徴とする方法。 97. 請求項96の方法において、前記自由縁部は、接着剤によって、前記ベ ーンに固定され、前記ベーンの前記一方の縁部は、接着剤によって、前記反対側 の縁部に固定されることを特徴とする方法。
JP8534097A 1995-05-10 1996-04-24 建築用遮蔽体のための改善された布及び布を製造するための方法及び装置 Expired - Lifetime JP3006801B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US437,960 1995-05-10
US08/437,960 1995-05-10
US08/437,960 US5749404A (en) 1995-05-10 1995-05-10 Fabric for an architectural covering and method and apparatus of manufacturing same
PCT/US1996/005720 WO1996035854A1 (en) 1995-05-10 1996-04-24 An improved fabric for an architectural covering and method and apparatus of manufacturing same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09509709A true JPH09509709A (ja) 1997-09-30
JP3006801B2 JP3006801B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=23738644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8534097A Expired - Lifetime JP3006801B2 (ja) 1995-05-10 1996-04-24 建築用遮蔽体のための改善された布及び布を製造するための方法及び装置

Country Status (13)

Country Link
US (5) US5749404A (ja)
EP (1) EP0771387B1 (ja)
JP (1) JP3006801B2 (ja)
KR (1) KR100441219B1 (ja)
CN (1) CN1134586C (ja)
AT (1) ATE187224T1 (ja)
AU (1) AU694031B2 (ja)
BR (1) BR9606384A (ja)
CA (1) CA2174915C (ja)
DE (1) DE69605383T2 (ja)
ES (1) ES2140846T3 (ja)
TW (1) TW310303B (ja)
WO (1) WO1996035854A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012202197A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Tokyo Blinds Kogyo Kk 吊り下げ型の吸音装置
KR101387049B1 (ko) * 2004-08-20 2014-04-18 헌터더글라스인코포레이티드 작동가능한 베인을 갖는 윈도우 커버링 제조 장치 및 방법

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5937927A (en) * 1995-02-21 1999-08-17 Vbf Holdings, Inc. Vertical blind enhancement apparatus and method of installation
JPH10508920A (ja) 1995-05-10 1998-09-02 ハンター・ダグラス・インターナショナル・エヌ・ブイ 建築用覆い用の改良ベーン及びその製造方法
US5749404A (en) 1995-05-10 1998-05-12 Hunter Douglas Inc. Fabric for an architectural covering and method and apparatus of manufacturing same
EP0883728B1 (en) * 1996-03-01 2002-07-31 Stefan Zigmas Paskevicius Improvements in relation to blinds
US5713407A (en) * 1996-03-28 1998-02-03 Judkins; Ren Drapery system having light controlling vertical vanes
US6311755B1 (en) 1999-02-18 2001-11-06 Newell Operating Company Vertical blinds with vanes and fabric connected to the vanes and method of manufacturing the same
US6186213B1 (en) 1999-04-06 2001-02-13 Oxford House Vertical blind system having a removable vane cover
US6688373B2 (en) 2000-04-13 2004-02-10 Comfortex Corporation Architectural covering for windows
US6497266B1 (en) 2000-06-14 2002-12-24 Newell Window Furnishings Window covering slat
US6354353B1 (en) * 2000-06-14 2002-03-12 Newell Window Furnishings, Inc. Door and window coverings employing longitudinally rigid vanes
US6598650B1 (en) 2000-06-14 2003-07-29 Newell Window Furnishings, Inc. Hollow, rigid vanes for door and window coverings
CN1800575A (zh) 2000-07-18 2006-07-12 荷兰亨特工业有限公司 供建筑开口用的覆盖物的管状板条
US6510885B1 (en) 2001-08-27 2003-01-28 Custom Craft Co. Vertical blinds curtain attachment
US6675858B2 (en) 2001-12-03 2004-01-13 Shade-O-Matic Limited Vertical blind with fabric wrap
US6786269B2 (en) 2002-03-22 2004-09-07 Oxford House, Incorporated Removable decorative vane cover
US7165594B2 (en) * 2002-03-22 2007-01-23 Oxford House, Incorporated Removable decorative vane cover
US7146694B2 (en) * 2002-04-01 2006-12-12 Hunter Douglas Inc. Fabrication apparatus for an assembly of vanes for an architectural covering
CA2424195C (en) 2003-03-31 2006-01-24 Tai-Long Huang Balanced window blind having a spring motor for concealed pull cords thereof
US8393080B2 (en) 2003-08-20 2013-03-12 Hunter Douglas Inc. Method for making a window covering having operable vanes
US20070032150A1 (en) * 2003-09-19 2007-02-08 N.V. Bekaert S.A. Architectural fabric
US20050211392A1 (en) * 2004-03-29 2005-09-29 Elembaby Ismail A Window curtain covering
US7757743B2 (en) * 2004-04-14 2010-07-20 Claus Graichen Frayless frangible connection for fabric and vertical blind system and vertical drapery system incorporating the same
US7836936B2 (en) * 2004-04-14 2010-11-23 Lace Lastics Co., Inc. Frayless frangible connection for fabric and vertical blind system incorporating the same
US7730927B2 (en) * 2004-04-14 2010-06-08 Lace Lastics Co., Inc. Frayless frangible connection for fabric and vertical blind system incorporating the same
US7347245B2 (en) * 2004-04-14 2008-03-25 Lace Lastics Co., Inc. Frayless frangible connection for fabric and vertical blind system incorporating same
US7389806B2 (en) * 2005-02-24 2008-06-24 Lawrence Kates Motorized window shade system
US20060237147A1 (en) * 2005-04-26 2006-10-26 Springs Window Fashions Lp Vertical shade
US7513291B2 (en) * 2005-06-30 2009-04-07 Hunter Douglas Inc. Control system for vertical covering for architectural openings
US20070107176A1 (en) * 2005-10-20 2007-05-17 Hunter Douglas Inc. Apparatus for fabricating venetian blinds with tubular fabric slats
US20080236766A1 (en) * 2007-03-29 2008-10-02 Jason Vandervoort Window covering
US20090139664A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Claus Graichen Blind with Pockets
US20090139667A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Claus Graichen Blind With Pockets
AU2009245034B2 (en) 2008-05-09 2011-08-25 Ki Cheol Cha Vertical blind which is integrated by weaving, and a production method therefor
US20090308543A1 (en) * 2008-06-13 2009-12-17 Lawrence Kates Motorized window shade system and mount
CA2734626C (en) 2008-08-26 2016-12-06 Hunter Douglas Inc. Roll-up retractable covering for architectural openings
KR100916742B1 (ko) * 2008-09-29 2009-09-14 (주)Gy텐트 조립식 텐트 구조물
KR101785901B1 (ko) 2008-11-18 2017-11-15 헌터더글라스인코포레이티드 슬래트형 롤러 블라인드
US20110056630A1 (en) * 2009-09-09 2011-03-10 Hunter Douglas Inc. Segmented vertical vane covering for architectural openings
US8579006B2 (en) 2009-10-19 2013-11-12 Adrian Mario Levin Space divider system
KR101126064B1 (ko) 2009-11-12 2012-03-29 주식회사 윈플러스 커튼식 버티컬 블라인드지
KR102060266B1 (ko) * 2010-04-16 2020-02-11 헌터더글라스인코포레이티드 롤러 블라인드를 제조하기 위한 방법 및 시스템
KR101181721B1 (ko) 2011-03-15 2012-09-19 성경원 자석부착형 커튼블라인드
CN103534431B (zh) 2011-04-15 2016-09-14 亨特道格拉斯公司 包括热成型板条叶片的建筑开口覆盖物
CN103211479B (zh) * 2013-04-03 2015-09-23 汕头市振能超声机器厂有限公司 一种香格里拉帘的帘布全自动制作装置
ES2735332T3 (es) 2013-12-13 2019-12-18 Mare Beheer B V Persiana veneciana
BR112017028056B1 (pt) * 2015-06-26 2022-03-15 Hunter Douglas Inc Cobertura para uma abertura arquitetônica e método de fabricação de um tecido para o uso como uma palheta da cobertura
CA2956655A1 (en) 2016-06-30 2017-12-30 Hunter Douglas Inc. Architectural covering and method of manufacturing
EP3532270B1 (en) * 2016-10-28 2022-08-10 Hunter Douglas Inc. Covering for architectural features
US10597935B2 (en) 2017-01-25 2020-03-24 Hunter Douglas Inc. Vertical cellular drape for an architectural structure
CA3000499A1 (en) 2017-04-13 2018-10-13 Hunter Douglas Inc. Battened roller covering
KR101881501B1 (ko) 2018-01-26 2018-07-25 주식회사 윈플러스 차광원단 및 그 제조방법
CN109973003A (zh) * 2019-05-06 2019-07-05 李大成 一种兼具装饰和隔热保温功能的便于拆卸的门窗隔音罩
CN111648120A (zh) * 2020-06-21 2020-09-11 浙江禹思产融信息服务有限公司 一种基于光感控制的织物打褶装置
CA3126652A1 (en) * 2020-08-13 2022-02-13 Michael Schulman Vertical curtain blind and related connector clips and panels for use with a vertical curtain blind
GB2609391B (en) * 2021-06-30 2023-07-26 Global Int Trading Ltd Curtain-blind
WO2024079764A1 (en) * 2022-10-12 2024-04-18 Paolino Andrea Apparatus and method for manufacturing vertical strips includable in a sheer vertical blind

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US176005A (en) * 1876-04-11 Of one-half
CA387133A (en) * 1940-02-27 Stanley Turek Frank Pigment manufacture
US1468433A (en) * 1921-10-04 1923-09-18 Frank H Zackow Curtain
GB349290A (en) * 1930-05-17 1931-05-28 George Ernest Mountford A new or improved window blind, sun screen or the like
US2123010A (en) * 1937-04-10 1938-07-05 Lewis I Kahn Venetian blind
US2169873A (en) * 1938-05-21 1939-08-15 Jr William D Clark Venetian blind slat
US2326454A (en) * 1942-04-29 1943-08-10 Scipio S Gentile Venetian blind
DE837171C (de) * 1943-01-30 1952-04-21 Fabers Fab As C Jalousie-Element
GB632832A (en) * 1946-07-30 1949-12-05 Ciba Ltd Manufacture of pyrazolones substituted in the 3-position
FR1069055A (fr) * 1952-03-13 1954-07-05 Persienne vénitienne et son procédé de fabrication
US3280891A (en) * 1964-03-18 1966-10-25 Jr Richard J Eldredge Vertical venetian blind traverse apparatus
US3843483A (en) * 1972-01-28 1974-10-22 B Sendor Apparatus for welding paper on web press
JPS5317063B2 (ja) * 1972-10-06 1978-06-06
US3844330A (en) * 1972-12-11 1974-10-29 Louver Drape Inc Window covering system
US3851699A (en) * 1973-01-26 1974-12-03 H Shapiro Vertical louver type window drape
DE2339699A1 (de) * 1973-08-06 1975-02-27 Ronkholz Toelle Geb Toelle Ros Lamellenvorhang
US4108702A (en) * 1975-09-19 1978-08-22 Eastman Kodak Company Method of forming an article-tape product
SE7709219L (sv) * 1976-08-18 1978-02-19 Bolinger August Lamelljalusi med lodrett anordnade lameller
US4122884A (en) * 1977-01-24 1978-10-31 Consolidated Foods Corporation Vertical venetian blind construction
DE2920323A1 (de) * 1979-05-19 1980-11-27 Franz Halouska Jalousie
DE3048763C2 (de) * 1980-12-23 1983-06-09 Labex GmbH Import-Export Industrieanlagen und Fördertechnik, 5340 Bad Honnef Tor für Industrie- und Lagerhallen
US4352384A (en) * 1981-04-20 1982-10-05 Mccoy Jr Oval O Slatted window insulating insert
US4434834A (en) * 1981-08-17 1984-03-06 Ennes John P Vertical louver system
DE3207850A1 (de) * 1982-03-04 1983-09-15 TV-Main Rollo GmbH, 8752 Goldbach Lamelle fuer einen vertikallamellenvorhang und verfahren zu ihrer herstellung
EP0111926A3 (en) * 1982-12-20 1984-07-25 Everlon, Inc. Apparatus for mounting hanging fabrics
US4724883A (en) * 1985-11-07 1988-02-16 Leibowitz Martin Nick Drapery and vertical blind system
DE3312988A1 (de) * 1983-04-12 1984-10-18 geb. Krause Gerda 3320 Salzgitter Gramse Lamellenvorhang
US4535828A (en) * 1983-05-02 1985-08-20 Brockhaus Peter B Window insulator
US4792427A (en) * 1983-05-13 1988-12-20 Nanik Division Wausau Metals Corporation Method for making light-transmitting slats for blind
US4519435A (en) * 1984-08-01 1985-05-28 Kenneth Stier Slats for vertical venetian blinds
US4628981A (en) * 1985-04-08 1986-12-16 Micro Molds Corporation Vertical blind assembly
FR2591273B1 (fr) * 1985-12-05 1988-05-27 Garin Joseph Stores venitiens en materiaux textiles
US4779661A (en) * 1987-02-02 1988-10-25 Ed Yalowega Vertical blind clips
EP0288937A3 (en) * 1987-04-30 1989-09-20 Cavan Corporation Disposable breathing mask
US4911220A (en) * 1988-04-01 1990-03-27 Hiller Kevin L Replaceable decorative louver covering system
US4884612A (en) * 1988-06-20 1989-12-05 Comfortex Corporation Pleated blind with articulative slat extensions
US4846243A (en) * 1988-08-19 1989-07-11 Graber Industries, Inc. Foldable window covering
DE3900465A1 (de) * 1989-01-10 1990-07-12 Rigola Werk Schmidt Julius Lamellen-vorhang mit senkrecht angeordneten lamellen
US4930562A (en) * 1989-03-10 1990-06-05 Hunter Douglas Inc. Decoratively covered blind structure
DE4026319A1 (de) * 1989-08-18 1991-04-11 Kuniharu Kazuma Verfahren zum oeffnen und schliessen von streifenvorhaengen und mechanismus dafuer
US5097884A (en) * 1989-11-06 1992-03-24 Hunter Douglas Inc. Roman shade
US5141042A (en) * 1990-01-02 1992-08-25 The B. F. Goodrich Company Web covered vertical blind slat assemblies
US5358024A (en) * 1990-01-02 1994-10-25 The Geon Company Web covered vertical blind slat assemblies
DE9001429U1 (de) * 1990-02-08 1990-04-19 Pfeiffer, Wolfgang, 8500 Nürnberg Vorhang für Bauwerksöffnungen, Raumteilungen und für Deckenvertikalhängeelemente
US5029365A (en) * 1990-04-02 1991-07-09 Mccabe William E Head rail attachment
US5004033A (en) * 1990-05-04 1991-04-02 Stipkovits Frank M Gap bridging assembly for use with vertical blind assemblies
EP0469695B1 (en) * 1990-08-01 1996-04-24 Kabushiki Kaisha Nichibei Blind and slat therefor, method and apparatus for making same
US5203394A (en) * 1991-01-22 1993-04-20 Anderson Hailey Louver system
US5101876A (en) * 1991-01-30 1992-04-07 Zak Helga M Louver covering system
JPH0519313A (ja) * 1991-07-11 1993-01-29 Fujitsu Ltd 有機非線形光学材料
US5271447A (en) * 1992-04-06 1993-12-21 Lo-Co Advertising, Inc. Universal covering case and method for modifying existing blind assemblies
EP0589846A1 (de) * 1992-09-24 1994-03-30 Baumann Weberei Und Färberei Ag Verstellbarer Vorhang
US5297607A (en) * 1992-12-15 1994-03-29 Pierre Beauchamp Sheet curtain with vertical blind actuating mechanism
CA2111500A1 (en) * 1992-12-22 1994-06-23 Thomas J. Marusak Vertical blind having honeycomb-shaped vanes
CA2090046A1 (en) * 1993-02-15 1994-08-16 Rick Mcelroy Fabric sleeves and interconnecting sheer web for vertical blinds
CA2152139A1 (en) * 1994-06-21 1995-12-22 Bryan K. Ruggles Blind with curtain
US5749404A (en) * 1995-05-10 1998-05-12 Hunter Douglas Inc. Fabric for an architectural covering and method and apparatus of manufacturing same
US5626177A (en) * 1995-06-07 1997-05-06 Hunter Douglas Inc. Control and suspension system for a vertical vane covering for architectural openings
JPH10508920A (ja) * 1995-05-10 1998-09-02 ハンター・ダグラス・インターナショナル・エヌ・ブイ 建築用覆い用の改良ベーン及びその製造方法
USD397571S (en) * 1996-11-26 1998-09-01 Hunter Douglas Inc. Fabric for use in coverings for architectural openings

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101387049B1 (ko) * 2004-08-20 2014-04-18 헌터더글라스인코포레이티드 작동가능한 베인을 갖는 윈도우 커버링 제조 장치 및 방법
JP2012202197A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Tokyo Blinds Kogyo Kk 吊り下げ型の吸音装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030084981A1 (en) 2003-05-08
AU694031B2 (en) 1998-07-09
DE69605383T2 (de) 2000-04-20
CN1134586C (zh) 2004-01-14
TW310303B (ja) 1997-07-11
EP0771387A1 (en) 1997-05-07
CA2174915A1 (en) 1996-11-11
ES2140846T3 (es) 2000-03-01
US20020003027A1 (en) 2002-01-10
CA2174915C (en) 1999-06-15
ATE187224T1 (de) 1999-12-15
KR100441219B1 (ko) 2004-10-06
KR960040270A (ko) 1996-12-17
US5876545A (en) 1999-03-02
US6761782B2 (en) 2004-07-13
BR9606384A (pt) 1997-12-30
EP0771387B1 (en) 1999-12-01
AU5572496A (en) 1996-11-29
DE69605383D1 (de) 2000-01-05
US5749404A (en) 1998-05-12
JP3006801B2 (ja) 2000-02-07
US6170548B1 (en) 2001-01-09
WO1996035854A1 (en) 1996-11-14
US6478905B2 (en) 2002-11-12
CN1163649A (zh) 1997-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09509709A (ja) 建築用遮蔽体のための改善された布及び布を製造するための方法及び装置
DE69605388T2 (de) Verbesserte lamelle für eine innenverkleidung und verfahren zur herstellung
US5097884A (en) Roman shade
CA2139113C (en) Cellular shade
US5090098A (en) Method of manufacturing a roman shade
EP0553888B1 (en) An expandable window covering
CA2722375C (en) Collapsible vane structure and related method for a shade for an architectural opening
JPS62169628A (ja) Z字形に折畳まれた材料のハニカム構造及びその製造方法
JP2000308567A (ja) カーテン布地、ロールカーテン及びシェードカーテン
AU729202B2 (en) Architectural Covering

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term