JPH09509443A - ブロック共重合体 - Google Patents

ブロック共重合体

Info

Publication number
JPH09509443A
JPH09509443A JP7522220A JP52222095A JPH09509443A JP H09509443 A JPH09509443 A JP H09509443A JP 7522220 A JP7522220 A JP 7522220A JP 52222095 A JP52222095 A JP 52222095A JP H09509443 A JPH09509443 A JP H09509443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
peptide
glycine
ethyl
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7522220A
Other languages
English (en)
Inventor
クーパー,ユージーン
ジョーンズ,ステファン
ポートン,コリン
スリードジル,マイケル
Original Assignee
ニコムド イメージング エイエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニコムド イメージング エイエス filed Critical ニコムド イメージング エイエス
Publication of JPH09509443A publication Critical patent/JPH09509443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/0002General or multifunctional contrast agents, e.g. chelated agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0812Tripeptides with the first amino acid being neutral and aromatic or cycloaliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1002Tetrapeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/1005Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 -CH2CHOHCH2N(R)-部分を含む結合基を介して、ペプチドの単位に結合したアルキレンオキシドの単位を有する線状ブロック共重合体は、イメージング剤、薬物または副薬物として、あるいはイメージング剤、薬物または副薬物のための送出系として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 ブロック共重合体 本発明は、診断イメージング、薬物の送出において、および薬物として有用な 線状ブロック共重合体に関し、特に重合体バックボーン中にポリペプチド部分お よびポリアルキレンオキシド部分を有するこのような重合体に関する。 Nathen et alのBioconjugate Chemistry 4: 54-62(1993)は、リジンのアミノ 基をポリエチレングリコールの活性エステル誘導体と反応させて製造されるリジ ンおよびポリエチレングリコールの共重合体を開示している。この重合体は、リ ジンのε-アミノおよびα-アミノにより形成されたポリアミドとして最もよく記 載されている。 Davis et alの1979年12月18日付けの米国特許4,179,337は、500〜20,000の分 子量を有するポリエチレングリコールまたはポリプロピレングリコールに結合し たインシュリンを開示している。 zilkha et alの1969年4月29日に発行された米国特許3,441,526は、ペンダン ト状ポリペプチド側鎖を有するポリヒドロキシ重合体(例えばスターチなど)を 提供するためのN-カルボキシアンヒドリド縮合反応を開示している。 英国特許1,469,472は、低免疫原生を有すると言われる、低分子量ポリエチレ ンオキシド固定化タンパク質を開示している。 しかしながら、これら参照文献のどれもが、アミン先駆体とエポキシド先駆体 との反応により形成された結合基を介して、ペプチド繰り返し単位に結合したア ルキレンオキシドの繰り返し単位を有する線状ブロック共重合体を提案していな い。さらに、先行技術は、(アミノ酸側鎖を介した)橋架けは、望ましい線状共 重合反応をしばしば妨げると教示している。ここに記載される本発明は、このよ うな橋架けを都合良く回避する。 本発明は、ペプチドの単位に結合したポリアルキレンオキシド(PAG)の単一 または繰り返し単位を含む線状ブロック共重合体に関する。この共重合体は、血 液循環中では安定であるが、最終的には分解されて、低分子量のPAG誘導体が より容易に尿中へ排出されるのを可能にする水溶性重合体を生成するように適合 させることができる。 したがって、一つの観点から見ると、本発明は、-CH2CHOHCH2N(R)-部分(Rは 低級アルキル基、例えばC1-6-アルキルである)を含む結合基を介して、ペプチ ド単位に結合したアルキレンオキシドの単位を有する線状ブロック共重合体、例 えばアミン:エポキシド接合生成物を含むリンカー基を介して、ポリペプチド単 位に結合したポリアルキレンオキシドの単位を有する共重合体を提供する。 本発明の共重合体は、様々な最終用途を有する。特に、これらの共重合体は、 診断剤として、例えばMRIなどの診断イメージング技術およびシンチグラフィに おけるイメージコントラスト強化剤として、例えば放射線治療または薬物送出に おける治療剤として、あるいは例えば細胞毒またはイメージング手順における標 的剤として用いることができる。したがって、例えばペプチド単位は、それ(例 えばペプチド側鎖)に結合したキレート化剤(Chelating agent)を有することが でき、こうして、得られるキレート化部分を、診断または治療に有用な金属種、 例えば常磁性または放射性金属イオンなどで金属化することができる。同様に、 薬物または副薬物種(pro-drug、プロ薬物)をペプチド側鎖に結合させることが でき、このため、共重合体は、薬物種の放出のための、標的剤およびレザバーの 両方として実際に作用する。勿論、本発明の共重合体によりなされる標的送出系 は、身体の器官または組織の診断イメージングにおいて、または細胞毒性剤とし て有用な金属種の送出にも特に有用である。 したがって、もう一つの観点から見ると、本発明は、本発明に係る共重合体を 、1以上の生理的に許容される担体または賦形剤とともに含有する製剤組成物を も提供する。 本発明の組成物は、1以上の無毒性で生理的に許容される担体、補助剤または ビヒクル(これらは本明細書中でまとめてキャリアまたは担体という)とともに 、腸管外注射、固体または液体での経口投与、直腸または局所投与などのための 組成物に処方された1以上の本発明の重合体を含有することができる。 本発明の共重合体は、特に簡単で単純な、ビスアミン試薬とビスエポキシド試 薬との縮合により生成することができ、このアミン:エポキシド縮合は、上述し た結合基部分-CH2CHOHCH2N(R)-を生じる。一方がポリアルキレンオキシド鎖を取 り込み、他方がポリペプチド鎖を取り込む、このような重合体状剤を用いること で、本発明の化合物の線状ブロック共重合体構造が生成される。 したがって、もう一つの観点から見ると、本発明は、ビスエポキシド試薬をビ スアミン試薬と反応させることを含み、上記試薬の一方が上記ペプチド単位を取 り込み、他方が上記アルキレンオキシド単位を取り込む、本発明に係る線状ブロ ック共重合体の製造方法を提供する。 本発明に係る共重合体における結合基(以下、連結基ともいう)は、好ましく は-CH2-CHOH-CH2N(CH3)-部分を含み、特に好ましくは、その窒素末端でアルキレ ン鎖(CH2)p(ここでpは1〜6の値を有する整数である)に結合しており、所望 により炭素末端でフェニレンオキシ部分に結合している。したがって、この結合 基は、好ましくは以下の部分を含む。 一般にポリアルキレンオキシド鎖中に存在するアルキレンオキシド残基は、好 ましくは低級アルキレンオキシドの残基、例えばC2-6、好ましくはC2-4、特に好 ましくはエチレンオキシドの残基である。一般に、これらは、結合基のアミン: エポキシド接合生成物成分と結合するように、例えばポリアルキレンオキシ ド鎖の末端エーテル酸素が、エポキシド反応性アミン基またはアミン反応性エポ キシド基と結合するように、誘導化された鎖端である。鎖端誘導化の性質は重要 でなく、このような二機能性試薬は、式HNR-(PAG)-NRHまたは で表すことができ、これらの式中、PAGはポリアルキレンオキシド基を示し、 とじ括弧は任意のこのような鎖端誘導化を示す。 ペプチド単位は、これらもまた、一般に複数のアミノ酸残基を含んだポリペプ チド鎖中に存在する。合成の、または自然に存在するポリペプチド単位またはフ ラグメントの何れを用いてもよく、これらは、それら自体でおよび自動的に、治 療部分または標的部分を提供してもよく、あるいは望まれるならば、薬物、副薬 物またはキレート化剤などのさらなる部分がペプチド側鎖に接合されてもよい。 ポリアルキレンオキシド鎖の場合のように、ポリペプチド鎖は、結合基のアミン :エポキシド接合生成物成分と結合するように、例えばカルボニル炭素末端がエ ポキシド反応性アミンと、またはアミン窒素末端がアミン反応性エポキシドと結 合するように、誘導体化された鎖端であってもよい。しかしながら、ここで用い られる式において、CO(peptido)NHは、一般に括弧の外の末端カルボニル基およ び末端アミン基を示すペプチド基を表すのに用いられる。 本発明の一つの実施態様におけるペプチド部分は、特に好ましくはビスエポキ シド またはビスアミン (式中pおよびRは上記定義の通りであり、Rは好ましくはC2-4アルキルである)か ら誘導される。式Iのビスエポキシド が特に好ましく、本発明のさらなる観点を形成する。しかしながら、全般に以下 の繰り返し単位 または (式中Rは1〜4個の炭素数のアルキルであり;pは1〜6である)を有するブロッ ク共重合体が好ましい。 共重合体化合物は、重合体の大きさを変えるか、またはペプチド組成を変えて 、異なる血液プール滞留時間、異なる酵素分解速度および異なる組織分布を提供 することにより、特定の用途に適合させることができる。 イメージング剤(以下、造影剤ともいう)としては、本発明の共重合体は、お よそ5000以上の分子量を有し、かつそれらと会合したコントラスト強化イオン、 発蛍光団イオンまたはX線不透過イオンとして有用な金属イオンを有することが 好ましく、こうして診断イメージングのための剤としての使用に好適とされる。 イメージング金属は、X線イメージングにおいて有用な金属(例えば原子番号5 0以上の金属)、または磁気共鳴イメージングにおいて有用な金属(好ましくは常 磁性金属、より好ましくはランタニド金属または遷移金属)、または蛍光イメー ジングにおいて有用な金属(好ましくはランタニド金属、最も好ましくはユーロ ピウム)と定義される。 本発明の重合体キレートが、非常に長い期間にわたり血管系中で血液プールの 効率的なイメージングコントラスト強化を提供することは、特に有利な特徴であ る。 異なる組織、例えば腫瘍および肝臓における蓄積に対する特異性を有する重合 体化合物を提供することは、本発明のもう一つの有利な特徴である。 ここで用いられるように、略語PAGは、各PAGにおいてアルキレンオキシドの単 一型の繰り返し単位または異なる(非繰り返し)単位、あるいはそれらの混合物 を有するポリアルキレンオキシド部分を指す。PAGにおける各アルキレンオキシ ド単位は、2〜約4個の炭素原子を有し、かつ、直鎖状または分岐状であること が好ましい。重合体におけるポリ(アルキレンオキシド)単位は、互いに長さお よび組成において異なっていてもよい。模範的なPAG部分としては、ポリ(エチレ ンオキシド)、ポリ(プロピレンオキシド)およびポリ(ブチレンオキシド)が挙 げられる。好ましいPAG部分としては、ポリ(エチレンオキシド)、ポリ(プロピレ ンオキシド)、それらのランダム共重合体およびブロック共重合体が挙げられる 。最終の重合体が水溶性を有することが望まれるときには、ポリ(エチレンオキ シド)を含有する共重合体が特に好ましい。ポリ(アルキレンオキシド)部分が、 グリセロールポリ(アルキレンオキシド)トリエーテル、ポリグリシドール、アル キレンオキシドと相溶性コモノマーとの線状、ブロックおよびグラフト共重合体 、例えばポリ(プロピレンオキシド-コエチレンオキシド)またはポリ(ブチレ ンオキシド-コエチレンオキシド)、およびグラフト変性ブロック共重合体を含 んでいてもよいことも意図される。これらの部分は、市販されているポリ(アル キレンオキシド)部分から誘導することができるか、あるいは当業者によく知ら れた技術により製造することができる。ポリ(エチレンオキシド)から誘導される ポリアルキレンオキシド部分の特に好ましい種類は、以下の構造: (式中、mは1〜750である)で表すことができる。好ましい長さは、望まれる分 子量に依存する。 本発明の重合体を製造するのに有用なこれらPAG部分およびそれらの反応性誘 導体は、この技術において公知である。例えば、ビス(メチルアミノ)ポリエチレ ングリコール、およびブロック共重合体の製造における中間生成物としてのその 用途は、この技術において公知である。例えば、MutterのTetrahederon Letters,31:2839-2842(1978)は、ポリ(エチレンオキシド)アミンに結合する 多くの試薬の製造だけでなく、ポリ(エチレンオキシド)の末端水酸基を反応性一 級アミノ基に変換するための手順も記載しており;Harris et alのJ.Polymer. Science,22: 341-352(1984)は、例えばアミノポリ(エチレンオキシド)を含む 様々なPAG誘導体を記載している。他のPAG誘導体は、公知の化学技術により製造 することができ、その数例を以下に記載する。 ここで用いられるように、ペプチドは、2以上のアミノ酸のアミノ酸鎖を指し 、ペプチド中の各アミノ酸は同一でも異なってもよく、自然界に存在する20のL- アミノ酸から選択されてもされなくてもよい。したがって、ペプチド単位は、D- アミノ酸、人工アミノ酸またはアミノ酸誘導体、例えばグルタミン酸エステル、 リジル(ε-アミノ)アミドなどを含有してもよい。この定義は、技術的に認知 されるアミノ酸鎖であるタンパク質、酵素、ポリペプチドおよびオリゴペプチド をも包含する。特に意図される好ましいペプチドとしては、100kD未満の小さい 酵素、ペプチドホルモン、ペプチド認識領域、ペプチド薬物および公知の酵素分 解速度を有するペプチドが挙げられる。 本文およびスキーム中に現れる特定の略語および配列は、ここに次のように定 義される。Bocは、固相ペプチド合成における保護剤として通常用いられる、t- ブトキシカルボニル基を指す。アミノ酸残基のための従来の三文字略語は、本明 細書を通じて用いられる。OPFPはペンタフルオロフェニルオキシを指し;Bnはベ ンジルを指し;CBZはフェニルメトキシカルボニルを指し;OTCPは2,4,5-トリク ロロフェニルオキシを指し;Trocは2,2,2-トリクロロエトキシカルボニルを指す 。 共重合は、ビス(オキシラニル)誘導体(ビスエポキシドとしても知られている )をビス(アミノまたはアルキルアミノ)誘導体(ビスアミンとしても知られてい る)と反応させることにより行うことができる。重合反応の副生成物は存在しな い。PAGおよびペプチドのモノマー単位は、共重合体を生成する反応がアミンと エポキシドとの間で行われるならば、ビス(オキシラニル)誘導体またはビス(ア ミノ)誘導体の何れとして製造してもよい。したがって、下記に記載される本発 明の生成物を製造するためには、二つの化学戦略がある。ビスアミンとビ スエポキシドとの反応の結果、PAG単位およびペプチド単位の向き(sense)を逆に することができる。 本発明の重合体は、そのPAGとペプチドとのサブ単位間に結合基を有する。こ の結合基は、典型的にはアミンとエポキシドとの反応より誘導される-CH2CHOHCH2 N(R)-ラジカルを含有している。ビスエポキシドサブ単位をビスアミンサブ単位 と反応させることが好ましい。当業者は、本明細書を通して用いられる結合基ラ ジカルの各種類についての記載は、逆にすることができ、同じ意味を有すること を認識するであろう。したがって、結合基の向きを逆にする(両端を反対にする )ことが可能であり、すなわち一方の末端がPAG部分に結合し、他方の末端がペ プチド部分に結合するか、あるいはその逆であるが、本明細書および請求項にお けるその記載は同一である。 本発明の共重合体を製造するために用いられるペプチドは、この技術において 公知の標準的な方法により製造しうる。有用なペプチドとしては、天然のまたは 組み換え生物体、固相ペプチド合成または伝統的な湿式化学ペプチド合成、その 他に由来するものが挙げられる。これらのペプチド製造方法の各々は、この技術 においてよく知られており、従来の公知の材料が使用される。タンパク質の発現 および、天然源および組み換え体源からの精製は、先行技術に属する(Protein E xpression and purification, (1990);Harris et al.,Protein Purification M ethods (1989);Deutscher,M.P.,Guide to Protein Purification Methods in E nzymology, Vol.82(1990)参照)。ペプチド合成も、この技術において公知で ある(Atherton,et al.,Solid Phase Peptide Synthesis a Practical Approac h, Oxford University Press(1989)参照)。したがって、ペプチドは公知の化 学により容易に製造される。 線状ペプチドフラグメントは、血液中で安定であるが、通常存在するタンパク 質分解酵素によるリゾゾーム分解に対して感受性を有するように適合させること ができる。感受性ペプチド単位の例は、gly-phe-leu-gly、gly-phe-tyr-ala、al a-gly-val-phe、gly-phe-ala-gly、およびこの技術において公知の他のものであ る。先行技術は、薬物をオリゴペプチドの一方の末端に結合させるとき、副薬物 の製造に有用であるようなオリゴペプチドを記載している(一般的に、 "Polymers Containing Enzymatically Degradable Bonds"Makromol.Chem.184 (1983)in R.Duncan,H.C.Cable,J.B.Lloyd,P.Rejmanov'a and J.Kopecek Po lymers containing enzymatically degradable bonds.7.Design of oligopept ide side-chains to promote efficient degradation by lysosomalenzymes., M akromol.Chem.,184,p.1997-2008(1983);およびP.Rejmanova,J.Kopecek,J.P ohl,M.Baudys and V.Kostva in Polymers containing enzymatically degradab le bonds.8.Degradation of oligopeptidesequences in N-(2-hydroxypropyl) methacrylamide copolymers by bovinespleen cathepsin B. Makromol.Chem.1 84 ,p.2009-2020(1983)参照。)本発明の化合物のためには、副薬物は、ペプチド の末端よりむしろペプチドの機能化された側鎖に結合されることが意図される。 薬物標的の概念は、近年、特に抗癌薬に対する重要性を増しつつある。なぜな らば、正常細胞に対する抗癌薬の毒性副作用が、癌細胞に対する抗癌薬の選択性 の欠如により、癌の化学療法薬における根本の障害であるためである。先行技術 において、薬物標的は、薬物を大抗体と接合させるか、または標的に対して特異 性の輸送剤中に被包させること(encapsulation)により達成されている。タンパ ク質、糖質、脂質および合成重合体などの材料は、このような輸送剤に用いられ ている。抗体は、それらの標的特異性および広い適用性のために、多分最も広く 用いられている。しかしながら、たった一種の細胞または組織を標的するのに使 用できる輸送剤または標的剤の費用が法外に高いため、これら方法は商業的には 利用されなかった。 重合体のペプチド部分は、特定の細胞または細胞機能を認識(または標的)す るように適合させることが可能である。重合体には、2以上のペプチド、よって 2種以上のペプチドを用いることができるため、重合体は一度に2種以上の細胞 または組織を都合よく標的することができる。ペプチドの好判断な選択は、例え ば2種以上の癌細胞または他の疾患状態の処置または標的を可能にする。この選 択は、特定の細胞に対して抗原性のある、無数の公知のオリゴペプチドを包含す る先行技術により容易になされる。さらに、本発明は、特定細胞に対する抗体を 生じさせ、このような抗体を収穫し、薬物に抗体を接合させ、さらに接合後に保 持された特異性についての試験を行う費用なしで、このような標的を可能にする 。本発明は、短い認識配列により特異的な標的の達成を可能にする。細胞特異的 な送出は、標的剤を重合体に導入することにより達成できる。好ましいペプチド は、興味のあるリガンドに対して特異的な受容体分子を有するものである。した がって、試薬が関連する特異的な結合反応は、期待される標的のために用いるこ とができる。 意図された用途に応じて、ペプチドは、広範囲の様々な自然界に存在するかま たは合成的に製造された材料から、例えば酵素、タンパク質、ペプチドホルモン 、ウィルスコート、あるいは血中成分、組織または器官成分から誘導されるタン パク質、例えばハプテン、抗体、抗原タンパク質性の材料、あるいはこれらのフ ラグメント、およびその他の当業者に公知のものから選択することができる。 これら標的ペプチドの例としては、多くの細胞外マトリックスタンパク質上に 存在し、白血球の移動に関連する細胞接着を妨げるために使用しうるインテグリ ン結合モチーフRGDS(arg-gly-asp-ser)が挙げられる。重合体を送出するため に使用しうる他のペプチド配列としては、遺伝子発現、アンチセンスオリゴマー 送出などの抑制に利用されるDNA結合重合体を生成するのに有用であるカチオン 性配列(すなわち、lysまたはargが豊富である);メラノーマを標的するだめに 使用しうる αMSHなどのペプチドホルモン;および比較的低分子量(15-20kDa) の工学的に作り出された、任意の標的に対して生じさせた超可変抗体結合領域( VH+VL構造)が挙げられる。このような配列は、合成により、細胞またはバクテ リオファージからの単離により得られるか、あるいは宿主中の細胞、タンパク質 または外来物質に対して生じさせることも可能である。認識配列を引き起こすた めの通常の宿主としては、ウサギ、ヤギ、ネズミなどが挙げられる。認識配列を 得るこれらの方法および他の方法は、この技術において公知である。 ある実施態様においては、上述したペプチドは免疫反応性基であってよく、こ れは生きた生物体中に存在し、または生きた生物体の細胞材料の診断、処置また は遺伝子工学において有用である。このペプチドは、生物学的な液体、細胞中に 存在するか、または治療またはイメージされる細胞、例えば腫瘍細胞などと関連 することのある他の成分と相互作用することができる。 本発明の重合体の二つの非常に好ましい用途は、腫瘍の診断イメージングおよ び腫瘍の治療である。したがって、好ましい免疫反応性基としては、抗体または その免疫反応性フラグメント、腫瘍関連抗原などが挙げられる。個々の例として は、結腸直腸腫瘍を認識するB72.3抗体(米国特許4,522,918および4,612,282に記 載)、9.2.27抗メラノーマ抗体、結腸直腸腫瘍を認識するD612抗体、小さな肺癌 腫細胞を認識するUJ13A抗体、小さな肺癌腫細胞および結腸直腸腫瘍(全癌腫) を認識するNRLU-10抗体、前立腺腫瘍を認識する7E11C5抗体、結腸直腸腫瘍を認 識するCC49抗体、壊死組織を認識するTNT抗体、結腸癌腫を認識するPR1A3抗体、 この技術において公知であって国際特許公開WO-A-90/02569に記載されたING-1抗 体、鱗状細胞癌腫を認識するB174抗体、特定のリンパ腫および白血病腫と反応す るB43抗体、および他の特に興味深い抗体全てが挙げられる。 重合体のペプチドは線状であるため、それらは診断剤、薬物、副薬物または他 の標的部分を、バックボーンのペプチド部分に存在する個々のアミノ酸の側鎖に よって結合させるための官能基を提供することができる。官能基は、機能化しう る塩基性基(例えばリジルまたはアルギニル残基に存在する)、または酸性基( 例えばアスパルテート、グルタメートに存在し、遊離のカルボキシル基を提供す る)、あるいはスルフヒドリル基(例えばシステイン)、ヒドロキシル基(例えばセ リンに存在する)などを反応させるかまたは誘導化させることによっても加える ことができる。この結合は、この技術において公知の標準的なペプチド化学によ りなされる。 細胞毒性薬物は、重合体に結合させて、標的された細胞または組織へ薬物とし て放出される副薬物を生成することも可能である。このような結合方法は、この 技術において公知であり、例えばDuncan,P.Kopeckova-Rejmanova,J.Strohal m,I.Hume,H.C.Cable,J.Pohl,J.B.LloydおよびJ.Kopecek(1987)のAnti -cancer agents coupled to N-(2-hydroxypropyl)methacrylamidecopolymers.I .Evaluation of daunomycin and puromycin conjugates invitro.British J. Cancer 55 :165-174;およびR.Duncan,P. Kopeckova,J.Strohalm,I.Hume,J.B.LloydおよびJ.Kopecek(1988)Anti-ca ncer agents coupled to N-(2-hydroxypropyl)methacrylamidecopolymers.II. Evaluation of daunomycin conjugates in vivo against L1210 leukaemia.B ritish J.Cancer 57 :147-156が参照される。有用であると意図される薬物と しては、重合体に共有結合することが可能であり、このように結合したときにそ の活性を維持する全ての薬物が挙げられる。重合体から放出されたときにのみ活 性になる薬物も有用であり、それら自体として副薬物であることが意図される。 重合体において有用とされる薬物としては、細胞毒性剤、免疫調節ペプチドお よび上述のタンパク質が挙げられる。 "細胞毒性剤"とは、細胞毒性薬物および細胞毒性抗体などの化学治療剤、キレ ート化された放射性核種および毒素を包含する細胞を殺すことが可能な全ての剤 、あるいは細胞死を引き起こすかまたは細胞死に至らせる全ての剤を意味する。 また、細胞毒性剤という用語は、宿主の免疫応答を活性化させて細胞死に至らせ る剤も包含する。細胞毒性剤は、疾患状態の種類、例えば癌腫瘍の種類、関連す る癌腫瘍を治療するためのある化学治療剤の有効性などの要因を考慮して選択さ れる。細胞毒性剤は、アルキル化剤、代謝拮抗物質、細胞毒性薬物、ホルモンお よび拮抗薬として有用な自然産物、および他の種類の細胞毒性化合物から選択す ることができる。 アルキル化剤の例としては、例えばクロロメチン(chloromethine)、クロラン ブシル、メルファラン、ウラマスチン、マンノマスチン、エクストラマスチンホ スフェート(extramustine phosphate)、メクロレタミンオキシド、シクロホスフ ァミド、イホスファミド、トリホスファミド(trifosfamide)などのナイトロジ ェンマスタード(すなわち、2-クロロエチルアミン);例えばトレタミン、チオ テパ、トリアジキノンおよびマイトマイシンなどの置換アジリジン基を有するア ルキル化剤;例えばブスルファンおよびピポスルファン(piposulfan)などのア ルキルスルホネート型のアルキル化剤;例えばカルマスチン、ロマスチン、セマ スチン(semustine)またはストレプトゾトシンなどのN-アルキル-N-ニトロソウ レア誘導体のアルキル化剤;ミトブロニトール、デカルバジンおよび プロカルバジン型のアルキル化剤;例えばシスプラチンおよびカルボプラチンな どの白金錯体、および他のものが挙げられる。代謝拮抗物質としては、例えばメ トトレクセート(methotrexate)、アミノプテリンおよび3'-ジクロロメトトレク セート(3'-dichloromethotrexate)などの葉酸誘導体;例えば5-フルオロウラ シル、フロクスウリジン(floxuridine)、テガフル、シタラビン(cytarabine)、 ヨードクスウリジン(iodxuridine)およびフルシトシン(flucytosine)などのピ リミジン誘導体;例えばメルカプトプリン、チオグアニン、アザチオプリン、チ アミプリン(tiamiprine)、ビダラビン(vidarabine)、ペントスタチンおよびピュ ロマイシンなどのプリン誘導体および他のものが挙げられる。 細胞毒性剤として有用な自然産物の例としては、例えばビンブラスチンおよび ビンクリスチンなどのビンカアルカノイド(vinca alkaloids); 例えばエトポシ ドおよびテニポシドなどのエピポドフィロトキシン(epipodophylotoxins); 例え ばアドリアマイシン、ダウノマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ド キソルビシン、ミトラマイシン、ブレオマイシンおよびマイトマイシンなどの抗 生物質;例えばL-アスパラギナーゼ、などの酵素;例えばアルファインターフェ ロンなどの生物学的応答モデファイアー;カンプトテシン;タキソール;および 例えばレチノイン酸などのレチノイドが挙げられる。 ホルモンおよび拮抗薬としては、例えばプレドニソンなどの副腎皮質コルチコ イド;例えば酢酸ヒドロキシプロゲステロン、酢酸メドロキシプロゲステロンお よび酢酸メゲストロールなどのプロゲスチン;例えばジエチルスチルベストロー ルおよびエチニルエスラジオールなどのエストロゲン;例えばタモキシフェンな どの抗エスロゲン;例えばプロピオン酸テストステロンおよびフルオキシメステ ロンなどのアンドロジェン;例えばフルタミドなどの抗アンドロジェン;および 例えばロイプロリド(leuprolide)などの性腺刺激ホルモン放出ホルモン類似物 が挙げられる。 その他の細胞毒性剤の例としては、例えばミトザントロンなどのアントラセン ジオン;例えばヒドロキシ尿素などの置換尿素;および例えばマイトタンおよび アミノグルテチミドなどの副腎皮質の抑制剤が挙げられる。細胞毒性剤は、 キレート化残基とイオン的に会合することができる。例えば、好ましい具体例に おいて、細胞毒性剤は、ペプチド結合キレート化残基と会合した、以下に述べる ような放射性金属イオンを含む放射性核種である。本発明の重合体は、広範囲の 様々なキレート化剤の1以上を含有することが可能である。よく知られているよ うに、キレート化剤は、カチオンと配位結合によって結合し、キレート錯体また はキレート化合物(chelate)と呼ばれる環構造を形成することが可能なドナー 原子を有する化合物である。この種の化合物は、Kirk-Othmer Encyclopedia of Chemical Technology,Vol.5,339-368に記載されている。 また、キレート化残基は、公知の化学によって、ペプチドの機能化しうる側鎖 を介して結合してもよい。これらキレート化残基は、重合体と結合させて、適切 な金属と錯化させたときに診断イメージングに有用なコントラスト剤または細胞 毒性剤を生成することができる。キレート化残基は、タンパク質反応性基により 、重合体のペプチド部分にある利用可能なアミノ酸側鎖と結合する。"タンパク 質反応性基"とは、典型的にはタンパク質、特にアミノ酸側鎖中に存在する官能 基と反応できる基を意味する。 好ましいタンパク質反応性基は、以下のものから選択できるが、これらに限定 されない。 (1)アミノ酸側鎖上のアミンまたはスルフヒドリル基と直接反応する基。例 えば、クロロメチルフェニル基およびクロロアセチル(Cl-CH2CO-)基などの活 性ハロゲン含有基、2-クロロエチルスルホニルおよび2-クロロエチルカルボニル などの2-脱離基-置換のエチルスルホニル基およびエチルカルボニル基;ビニル スルホニル;ビニルカルボニル;エポキシ;イソシアナート;イソチオシアナー ト;アルデヒド;アジリジン;スクシンイミドキシカルボニル;カルボン酸ハロ ゲン化物、混合無水物などの活性アシル基;分子へのタンパク質の結合またはタ ンパク質の橋架けなどにおいて有用であることが知られている他の基が挙げられ る。 (2)例えばアミノ酸側鎖をアルデヒドまたはカルボン酸まで酸化することに より、上記(1)で述べたような反応性基を有するように修飾タンパク質または 同様の修飾生体分子と容易に反応できる基、この場合、"タンパク質反応性基" はアミノ、アルキルアミノ、アリールアミノ、ヒドラジノ、アルキルヒドラジノ 、アリールヒドラジノ、カルバジド、セミカルバジド、チオカルバジド、チオセ ミカルバジド、スルフヒドリル、スルフヒドリルアルキル、スルフヒドリルアリ ール、ヒドロキシ、カルボキシ、カルボキシアルキルおよびカルボキシアリール から選択できる。タンパク質反応性基のアルキル部分は、1〜約18個の炭素原 子を有するか、または上記Rについて記載したような低級アルキル基であってよ い。タンパク質反応性基のアリール部分は、6〜約20個の炭素原子を有するこ とができる。 (3)橋架け剤を使用して、アミノ酸側鎖または同様の生体分子に、あるいは 上記(1)および(2)で述べたような修飾ペプチドに結合することが可能であ る基。例えば二機能性ゼラチン硬化剤、ビスイソシアナートなどのような、橋架 け反応の間に重合体における結合基の一部となる特定の有用な橋架け剤。他の有 用な橋架け剤、例えば消費可能な触媒などは、最終接合物中に存在しない。この ような橋架け剤の例としては、米国特許4,421,847に開示されたようなカルボジ イミドおよびカルバモイルオニウム橋架け剤、および米国特許4,877,724のジカ チオンエーテルである。これら橋架け剤を用いる場合、反応物の一方はカルボキ シル基を有し、他方はアミン、アルコールまたはスルフヒドリル基を有する必要 がある。橋架け剤は、最初にカルボキシル基と選択的に反応し、次いでこの"活 性化された"カルボキシル基と例えばアミンとの反応の間に切断され、重合体の ペプチド部分と金属錯化剤との間でアミド結合を形成し、こうして二つの部分を 共有結合させる。このアプローチの利点は、類似の分子同士の橋架け、例えばア ミノ酸側鎖とイミノ酸側鎖、または錯化剤と錯化剤との橋架けを回避する一方で 、二機能性橋架け剤の反応は選択性がより低くなることである。特に好ましいタ ンパク質反応性基としては、アミノおよびイソチオシアナートが挙げられる。好 ましいキレート化剤先駆体は、無水物、スルホニリルクロリド、アルキルスルフ ェート、ビニルスルフェートまたはエステル機能アルキル(ester functionalky l)を有する。 キレート化残基は、これらとともに配位結合を形成することにより、金属をキ レート化する電子供与原子を有するように選択されるキレート化部分から誘導で きる。これら部分は、トリポリ燐酸ナトリウムおよびヘキサメタ燐酸などのポリ 燐酸塩; エチレンジアミン四酢酸、N-(2-ヒドロキシエチル)エチレンジアミン四酢酸、 ニトリロ三酢酸、N,N-ジ(2-ヒドロキシエチル)グリシン、エチレンビス(ヒドロ キシフェニルグリシン)、ジエチレントリアミン五酢酸、およびDOTAおよびDO3A およびホスフォメチル化された類似体などのN-カルボキシメチル化された巨大環 状ポリアザシクロアルカンなどの直鎖状、分岐状または環状アミノカルボン酸; アセチルアセトン、トリフルオロアセチルアセトンおよびテノイルトリフルオ ロアセトンなどの1,3-ジケトン; 酒石酸、枸櫞酸、グルコン酸および5-スルホサリチル酸などのヒドロキシカル ボン酸; エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラアミンおよび トリアミノトリエチルアミンなどのポリアミン; トリエタノールアミンおよびN-(2-ヒドロキシエチル)エチレンジアミンなどの アミノアルコール; 2,2'-ジピリジル、2,2'-ジイミダゾール、ジピコリンアミノおよび1,10-フェ ナントロリンなどの芳香族ヘテロ環塩基; サリチルアルデヒド、ジスルホピロカテコールおよびクロモトロピックアシッ ド(chromotropic acid)などのフェノール; 8-ヒドロキシキノリンおよびオキシンスルホン酸などのアミノフェノール; ジメチルグリオキシムおよびサリチルアルドキシムなどのオキシム; ポリシステイン、ポリヒスチジン、ポリアスパラギン酸、ポリグルタミン酸、 またはこれらのアミノ酸の組合せなどの中心部付近のキレート化官能性を有する ペプチド; ジサリチルアルデヒド1,2-プロピレンジイミンなどのシッフ塩基; テトラフェニルポルフィンおよびフタロシアニンなどのテトラピロール; トルエンジチオール、メソ-2,3-ジメルカプト琥珀酸、ジメルカプトプロパノ ール、チオグリコール酸、エチルキサンタンカリウム、ジエチルジチオカルバミ ン酸ナトリウム、ジチゾン、ジチオ燐酸ジエチルおよびチオ尿素などの硫黄化合 物; ジベンゾ[18]クラウン-6、(CH3)6-[14]-4,11-ジエン-N4および(2.2.2)-クリプ テートなどの合成巨大環状化合物;および ニトリロトリメチレンホスフォン酸、エチレンジアミンテトラ(メチレンホス フォン酸)およびヒドロキシエチリデンジホスフォン酸などのホスフォン酸、ま たはこれらの剤の二以上の組合せから選択できる。 好ましいキレート化残基は、ポリカルボン酸またはカルボキシレート基を有し 、かつ、以下に存在する成分を含有する:エチレンジアミン-N,N,N',N'-四酢酸( EDTA);N,N,N',N",N"-ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA);1,4,7,10-テトラ アザシクロドデカン-N,N',N",N"'-四酢酸(DOTA);1,4,7,10-テトラアザシクロ ドデカン-N,N',N"-三酢酸(DO3A);1-オキサ-4,7,10-トリアザシクロドデカン- N,N',N"-三酢酸(OTTA);トランス(1,2)-シクロヘキサノジエチレントリアミン 五酢酸(CDTPA); このようなキレート化化合物は、その製造および取扱も含めて、この技術にお いて良く知られている。例えば、EDTAおよびDTPAの酸型および無水型は、市販さ れており;B4A、P4AおよびTMTの製造方法は、米国特許4,859,777に記載されてお り;その開示は参考のためにここに含まれ;他の好適なキレート化基は、この技 術において公知であり、WO-A-92/08494および多くの他の利用可能な参照文献に 記載されている。 キレート化残基が多数のキレート化部分またはキレート化サブ単位から成るな らば、このようなサブ単位は、結合基により一緒に結合されうる。したがって、 2以上のキレート化部分は、キレート化残基を構成するために用いられうる。2 以上のキレート化部分がキレート化残基中に存在するならば、これらは同一でも 異なってもよい。キレート化部分は、公知の化学を用いて一つに結合しうる。し たがって、キレート化残基は、キレート化部分の一つの部分または"コア"である ことができる。例えば、DTPA残基のコアは、DTPA二無水物を、エチレンジアミン などのジアミンと反応させてDTPAキレート化剤の"コア"を形成することにより製 造することができる。多数のキレート化部分より構成された他のキレート化残基 は、この技術において良く知られており、これらもまた公知の化学により製造さ れる。 磁気共鳴イメージングに使用するために、キレート化される金属イオンM(+a) は、好ましくは原子番号21〜29、42、44および57〜71、特に57〜71の金属のイオ ンなどの常磁性金属イオンである。以下の金属のイオン:Cr、V、Mn、Fe、Co、N i、Cu、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、TmおよびYbが好ましい 。特に、Cr3+、Cr2+、V2+、Mn3+、Mn2+、Fe3+、Fe2+、Co2+、Gd3+およびDy3+が 好ましい。高い置換比、すなわち1分子当たり比較的多数の常磁性金属イオンを 有する重合体を提供できることは、特に有利な特徴である。 細胞毒性剤は、放射性同位体、好ましくは放射性金属イオン同位体であること が可能である。この放射性金属同位体は、例えばSc、Fe、Pb、Ga、Y、Bi、Mn、C u、Cr、Zn、Ge、Mo、Tc、Ru、In、Sn、Re、Sr、Sm、Lu、Du、Sb、W、Re、Po、Ta およびT1イオンから選択される金属の同位体のイオンでありうる。好まし い具体例において、診断イメージングへの用途において有用でもある放射性同位 体が、特に意図されている。したがって、この具体例は、イメージングおよび治 療において有用であり、この場合、何れか一方の手順を他方とともに、または他 方に補助的に行うことができる。この具体例に用いられる放射性金属イオンの好 ましい同位体としては、治療のおよび診断のイメージングの用途のために44Sc、64,67 Cu、111In、212Pb、68Ga、90Y、153Sm、212Bi、99mTcおよび188Reが挙げら れる。 金属が、例えば上述のイメージングまたは治療におけるように、重合体により キレート化されるならば、重合体における金属含有量は、重合体の全重量に基づ いて0.1〜約20%で変化しうる。例えば、磁気共鳴イメージングの具体例において 、重合体は、好ましくは常磁性金属イオンを1〜25重量%、さらに好ましくは2 〜20重量%の量で含有する。治療の具体例においては、放射性核種金属イオンは 、概算してイメージングのためのと同じ量で存在する。 この組成物におけるPAG部分は、末端において水素原子、ヒドロキシ、アルキ ル、アミノまたはアルコキシから選択されるキャッピング部分でキャップするこ とができる。好ましいキャッピング基は、水素またはヒドロキシ基である。した がって、キャッピングは公知の化学により行なわれ、また、プレキャップされた 予備重合体が利用可能である。さらに、環状共重合体を製造できることが意図さ れている。 本発明の共重合体は、目的の用途により、水溶解性、水分散性または水不溶性 の形で製造しうる。共重合体は、10,000〜百万、好ましくは11,000〜80,000の範 囲の分子量を有することができる。好ましい分子量は、後述の用途に応じて変化 する。 本発明の重合体の標的送出に加えて、重合体は、標的剤の補助があってもなく ても、特定の細胞、組織の種類または器官へ選択的に送出されうる。標的剤が用 いられないとき、このような標的送出は、大きさ(流体力学半径)および電荷の みに基づいている。重合体の電荷は、共重合体のペプチド成分に用いられるアミ ノ酸の好判断な選択により、用途に適するように変化させることができる。勿論 、重合体の大きさは、重合体を製造するために用いられるPAGまたはペプチドの 大きさを変化させることにより、あるいは重合度を変化させることにより選択可 能である。重合体の標的送出の機構は、組織中での受動的な重合体の生体分布に 基づいていると考えられる。重合体のPAG成分が低い抗原性で、または単核の食 細胞系による干渉を伴わないで、循環系中における重合体の自由な分布を許容す るため、この受動的な生体分布が生じうると考えられる。この技術において公知 の、細網内皮系により吸収される疏水性重合体とは異なり、本発明の重合体は、 代謝されることなく組織に分布するように設計することができる。したがって、 組織中の重合体の大きさおよび電荷は、投与された重合体の大きさおよび電荷の 関数である。代謝されない重合体の組織への分布は、各組織の局分的な血管内皮 の性質およびリンパ系の存在または不在により影響を受ける。血管内皮の3つの 一般的な区分は、不連続性および基底膜が殆どまたは全くないことにより特徴付 けられるシヌソイド上皮;穿孔された血管内皮;および固い結合および基底膜に より特徴付けられる連続血管内皮である。リンパ系は、プラズマ中で自由に浮遊 することができるが、循環系を逃げ出し、ある時間組織の中に存在し、その後リ ンパ系を通って循環系へ戻るタンパク質および他の分子を再循環させることが知 られている。当業者は、既知の所定の期間内に組織中に拡散するタンパク質の分 子量、またはより好ましくは流体力学半径を概算することで、どの組織が重合体 により受動的に標的されるかを決定することができる。 骨髄、肝臓および脾臓組織などの組織は、シヌソイド上皮(これは大きな分子 が循環系から周囲の組織へ逃げ出すのを許容する)により特徴付けられるため、 より大きな重合体分子はこのような組織を受動的に標的にするのに有用である。 胃腸管、腎糸球体および内分泌腺組織などに存在する組織は、穿孔された内皮( これはより小さい巨大分子が循環系から逃げ出すのを許容する)により特徴付け られるため、僅かに小さい重合体分子はこのような組織を受動的に標的にするの に有用である。筋肉および肺組織などの組織は、連続血管内皮(これは小さい分 子が循環系からその周辺組織へ逃げ出すのを許容する)により特徴付けられるた め、より小さな重合体分子はこれらの組織を受動的に標的にするのに有用である 。 例えば、アルブミンの流体力学半径は大体37Åであり、その分子量は67Kdであ り、そしてその電荷は公知である。アルブミンが組織を通って循環するための 平均半減期は大体24時間であるが、この半減期は、ある組織ではより長く、ある 組織ではより短くなるということが公知である。さらに、ある組織中のアルブミ ンの濃度が評価可能であり、ある組織ではアルブミンは全体で殆ど存在しない。 当業者は、大体同じ大きさ、または好ましくは同じ流体力学半径および電荷を有 する重合体を製造することができ、また、組織中での類似半減期および濃度を期 待できる。 当業者は、組織の炎症がその組織の正常な生理機能を乱し、そのため炎症組織 または炎症組織部位におけるタンパク質または本発明の重合体などの巨大分子の 半減期および濃度を乱すということを認識できる。したがって、本重合体は、こ のような炎症組織または炎症組織部位のイメージングおよび/または治療に有用 性である。 当業者はまた、巨大分子を捕集するための都合のよい機構が提供されないため 、組織中でのリンパ系の不在が組織中の巨大分子の濃度を乱し、かつ、半減期を 増加させることも認識するだろう。このようなことは、成長中の腫瘍の場合であ る。細胞毒性剤、副薬物またはイメージング部分を、上述したように重合体の大 きさおよび周辺標的組織の脈管構造に基づいて、成長中の腫瘍表面へ送出させる ことが可能である。したがって、細胞毒性剤を投与すると、結果としてこのよう な剤を腫瘍の成長表面に蓄積させる。 したがって、重合体の分子量および電荷は、組織の種類、炎症の有無、腫瘍お よび/または脈管構造の種類、およびリンパ系の有無に基づいて、望まれる組織 を標的にするための正しい特性を有する重合体を提供するように特定の用途に適 合させることができる。 線状交互重合体を生成するための一般的な合成方法は、後述するビス(メチル アミノ)モノマーとビス(オキシラニル)モノマーとの反応を伴う二つの関連した スキーム(AおよびB)に従う。本発明の化合物は、化学技術の当業者にとって 公知の化学的変換により製造される。さらに、本発明の重合体の製造に用いられ る重合体または化合物における官能基の変換を行うために、公知の変換反応を用 いることができる。例えば、それぞれ対応するエステルまたはアミドを製造する ためのヒドロキシ-またはアミノ置換種のアシル化;単純な芳香族およびヘ テロ環の置換または転位反応;対応するアルコールまたはフェノールを生成する ためのアルキルまたはベンジルエーテルの切断;および対応する酸、アルコール またはアミンを生成するためのエステルまたはアミドの加水分解、および無水物 、酸ハロゲン化物、アルデヒドの製造、単純な芳香族のアルキル化などを、望ま れるように行なうことができる。 このような変換は、反応性官能基、例えば二無水物型のポリカルボン酸、ジ( スルホニルクロリド)、ジ(アルキルスルフェート)、ジ(ビニルスルホン)、ジエ ステルなどを有する好適なキレート化剤およびその先駆体を提供する。このよう な公知の変換反応は、また、キレート化剤を重合体または重合体先駆体に結合さ せる際に、また重合体自身を製造する際に有用である。しかしながら、当業者に より認識されるように、幾つかの反応により望まれる生成物を得ることは、特定 の官能基を保護または不活性化することにより、より容易になる。この実施は、 この技術において十分に認識されており、例えば、Theodora GreeneのProtectiv e Groups in Organic Synthesis (1991)が参照される。したがって、反応条件 が、例えばリガンドになるように意図されたキレート化剤の部分において、分子 の他の部分との望まれない反応を引き起こすようなものであるときに、当業者は この分子のこれらの反応性領域を保護する必要性を認め、適宜に手を打つであろ う。例えば、反応性の官能性を含むキレート化残基は、反応性ポリ(アルキレン オキシド)部分と接触して重合体を形成することが可能なキレート化残基先駆体 を好適に保護することにより、望まれない生成物を形成する反応を予防でき、次 いで保護基をこの技術において公知の技術で除去することができる。例えば、ヒ ドロキシ置換基を最終重合体に選択的に存在させようとするならば、例えば、従 来の保護技術によりヒドロキシからアルキルエーテルを形成することなどにより 、これらの置換基を重合反応中に一時的に保護し、望まれない副生成物の形成を 最小に抑えることが好ましい。しかしながら、重合体のバックボーンにおいて、 保護されていない反応性先駆体基により形成された1以上の結合を含む副生成物 は、有用であることが意図される。 小さいタンパク質またはペプチドは、以下に記載する方法により重合体中に挿 入することができる。この化学の利点は、本発明の重合体においてペプチドのN 末端およびC末端を逆にできるか、またはランダム化でき、免疫原性を低減でき るか、またはペプチドが放出されるまでペプチド活性をマスキングできることで ある。スキーム A ビス-(オキシラニル)-ペプチド単量体(Apep)を、ビス-(アルキルアミノ)-P AG誘導体単量体(Apag)と反応させる。 連結基前駆体を、PAG単量体に、末端水酸基において付加させる。既知の連 結基前駆体と既知のPAG部分との反応により、(PAG)-連結基前駆体ラジカ ルが形成される。前駆体ラジカルは、好都合には、アミノアルキルアミノ、N-ザ ルコシル-アミノアルキル-アミノまたはN-ザルコシルアミノアルキルアミノ-N'- カルボキシから選択される。 このスキームにおいて、ペプチド単量体は、ペプチドのN末端に結合させるた めのカルボキシ官能基、またはペプチドのC末端に結合させるためのアミノ官能 基を用いて、連結基前駆体として結合された4-(オキシラニルメトキシ)アリール ラジカルを有することが好都合であり、こうして、下記の例: により示されるように、各連結基前駆体の一方の端部においてペプチド単量体の N末端およびC末端とのアミド結合が形成され、各連結基前駆体の他方の端部に オキシランを有する。このオキシラン官能化ペプチドを、Apepという。 一例として、Apepは下記式: であってよく、ビス(アミノ)PAG単量体(Apag)、例えば次式: (式中、Rは低級アルキル基である)の単量体と結合させる。 この様なPAG誘導体は、既知の化学により、例えばPAG単量体からSOCl2 、COCl2等を用いて酸クロリドを製造し、続いて好適なジアミン、または他の好 適な連結基、例えば-N(R)CH2CONHCH2CH2NH2等と反応させることにより製造され る。スキーム B あるいは、オキシラニル官能基をPAG誘導体単量体において用いる一方で、 アミノ官能基をペプチド誘導体単量体において用いることができる。このスキー ムにおいて、ビス(アルキルアミノ)-ペプチド単量体(Bpep)は、ビス(オキシラ ニル)-PAG単量体(Bpag)と反応させる。ペプチドは、末端アミン官能基を提 供するように、C末端およびN末端に結合した連結基前駆体ラジカルを有する。 グリシンまたはザルコシンは、N末端のための連結基前駆体として使用できる。 C末端は、ジアミンから誘導された-NH(CH2)pNHCOCH2NH(R)または-NH(CH2)pNHCO CH2NH2(式中、pは1〜6であり、Rは炭素数1〜約4の直鎖状または分岐状の アルキル基である)、およびグリシンまたはザルコシンに結合される。こうして ペプチドは、N末端およびC末端の両方においてアミド結合を介して連結基前駆 体に結合される。 Bpepの一例は、次式: (式中、pは1〜約6である)のものである。 次式: のビス(オキシラニル)PAG単量体(Bpag)はこの技術において公知である。 (Y.Chen and M.Feng、中国特許86/104,089(1987)参照。) 従って、ビス(アルキルアミン)官能基およびビス(オキシラニル)官能基は 、アミンとエポキシドとの反応を用いてペプチドとPAGとの間で重合が行われ る限り、PAG部分上またはペプチド部分上の何れに存在していてもよいことが 認識されるだろう。 重合の前、間または後に、好適なキレート化剤またはその前駆体を重合体また は重合体前駆体に結合させることができる。上述したように、反応性官能基を含 有するキレート化剤またはその前駆体の好適にブロックされた元祖を、重合体ま たは重合体前駆体に導入された反応性アミノ酸側鎖と接触させて、キレート-重 合体またはキレート-重合体前駆体を形成させることができ、次いで、この分野 で公知の技術によりブロッキング基を除去することができ、こうして望ましくな い副生物の生成を回避することができる。 金属化された重合体は、金属化されていない重合体を1種以上の金属イオン源 と連続的にまたは同時に接触させることによって形成できる。これは好都合には 、1種以上の金属イオン溶液、あるいは1種以上の金属イオン固体塩または金属 イオン酸化物を、重合体の溶液、好ましくは水溶液に、好ましくは連続的に添加 することによって達成できる。その後、または金属イオンを連続的に添加する間 に、 キレート化した重合体を、好ましくは水中でダイアフィルトレーションを行って 、過剰の未結合金属を除去する。 共重合体は、静脈内投与を意図した組成物として、血液プール造影のための磁 気共鳴コントラスト剤等として用いる場合には、水溶性の、例えば注射可能な形 態で製造することが好ましい。分子量10,000〜50,000の水溶性化合物の製造は、 当業者が既知の方法で行うことができる。 共重合体が全体的電荷を有する場合、それは生理的に許容される対イオン、例 えばアンモニウム、置換アンモニウム、アルカリ金属、アルカリ土類金属(例え ばカルシウム)の陽イオンとの塩、あるいは無機酸または有機酸から誘導される 陰イオンとの塩の形態で都合よく用いられるだろう。これに関し、メグルミン塩 が特に好ましい。 本発明の組成物において、重合体は、従来の医薬または獣医薬用処方助剤、例 えば安定剤、酸化防止剤、浸透圧調節剤、緩衝剤、pH調節剤等を用いて処方さ れてよく、腸管外投与または腸管内投与、例えば注射または注入、あるいは直接 にまたは生理的に許容される媒質、例えば注射用水での分散または希釈の後で、 外部排泄管を有する体腔、例えば胃腸管、膀胱または子宮内への投与に適する形 態であってよい。従って、本発明の組成物は、従来の製剤投与形態、例えば散剤 、溶液、懸濁液、分散液等であってよいが、生理的に許容される担体媒質、例え ば注射用水中の、溶液、懸濁液および分散液が一般的に好ましい。 従って、本発明に係る共重合体は、生理的に許容される担体または賦形剤を用 いて、完全にこの技術分野内の手段で投与のために処方することができる。例え ば、共重合体は、所望により製剤上許容される賦形剤を添加して、水性媒質中に 懸濁または溶解させ、得られた溶液または懸濁液を次いで滅菌することができる 。好適な添加物としては、例えば生理的に生体適合性の緩衝剤(例えばトロメタ ミン塩酸塩等)、キレート化剤(例えばDTPA等)またはカルシウムキレート錯体 (例えばカルシウムDTPA、CaNaDTPA-ビスアミドまたはカルシウム塩等)の添加 (例えば0.01〜10モル%)、あるいは所望によりカルシウム塩またはナトリウム 塩(例えば塩化カルシウム、アスコルビン酸カルシウム、グルコン酸カルシウム または乳酸カルシウム等)の添加(例えば1〜50モル%)が挙げられる。 共重合体を懸濁液の形態、例えば経口投与のために水または生理食塩水中の懸 濁液の形態に処方しようとするならば、少量の可溶性キレート化合物を、経口溶 液中に伝統的に存在している1種以上の不活性成分および/または海面活性剤お よび/または矯味矯臭用芳香剤と混合することができる。 身体のある部分のMRIまたはX線造影のためには、コントラスト剤としての 金属キレートの最も好ましい投与様式は、腸管外投与、例えば静脈内投与である 。腸管外に投与可能な形態、例えば静脈溶液は滅菌されているべきであり、生理 的に許容されない物質を含んでいてはならず、投与時の刺激または他の不利な効 果を最小限にする低い浸透圧を有するべきであり、従って、コントラスト媒体は 好ましくは等張性または僅かに高張性であるべきである。好適なビヒクルとして は、腸管外投与溶液のために普通に用いられるビヒクル、例えば塩化ナトリウム 注射液、リンゲル注射液、デキストロース注射液、デキストロース塩化ナトリウ ム注射液、乳酸添加リンゲル注射液および他の溶液、例えばRemington's Pharma ceutical Sciences,15th ed.,Easton: Mack Publishing Co.,pp.1405-1412 and 1461-1487(1975)およびThe National Formulary XIV,14thed.Washingto n: American Pharmaceutical Association(1975)に記載されているものが挙げ られる。溶液は、腸管外溶液に従来用いられる保存剤、抗微生物剤、緩衝剤、酸 化防止剤、共重合体と共存可能であり、かつ製品の製造、貯蔵または使用を妨害 しない賦形剤および他の添加物を含有することができる。 共重合体がキレート化した毒性金属種、例えば重金属イオンを含む場合は、僅 かに過剰量のキレート化剤、例えばScheringがDE-A-3640708に記載したもの、あ るいはより好ましくは僅かに過剰量のキレート化剤のカルシウム塩を処方中に含 ませることが望ましいことがある。 投与される本発明の組成物中の活性成分の実際の濃度は、特定の組成物および 投与方法について所望の効果を得るのに有効な活性成分量が得られるように変更 することができる。従って、選択される用量レベルは、所望の効果、投与経路、 所望の処置期間および通常考慮される他のファクターに依存する。 本発明の方法により使用されるコントラスト剤の用量は、用いられるコントラ スト剤の正確な性質により変化する。しかしながら用量は、好ましくは、コント ラストが増強された造影の達成と調和するほどに、かつIVドリップまたはボール ス(bolus)注射のための最小限の容積と調和するほどに少なくすべきである。 この様にして、毒性の可能性が最小限にされる。 MR-診断検査のためには、本発明の診断剤は、溶液、懸濁液または分散液の 形態にあるならば、キレート化した金属を、1リットル当たり一般に1マイクロ モル〜1.5モル、好ましくは0.1〜700mMの濃度で含有する。しかしながら、組成 物は、投与の前に希釈するために、より濃厚な形態で供給することができる。 大部分のMRコントラスト剤にとって、適切な用量は一般に0.02〜3mmolの常 磁性金属/kg体重、好ましくは0.05〜1.5mmol/kg、特に0.08〜0.5mmol/kg、とり わけ0.1〜0.4mmol/kgの範囲である。インビトロおよびインビボの両方の適用の ために特定のコントラスト剤の最適用量を決定することは、この分野の平均的専 門家の技術の範囲内にある。 コントラスト剤の用量は、X線検査の場合はMR検査の場合よりも一般に高く 、シンチグラフィー検査の場合はMR検査の場合よりも一般に低い。放射線療法 および薬物放出療法の場合は、従来の用量または従来より低い用量を使用するこ とができる。 細胞毒療法の場合、宿主に一度のまたは分割した用量で投与される本発明の化 合物の毎日の合計用量は、例えば体重1kg当たり約1ピコモル〜約10ミリモルの 細胞毒剤であってよい。用量ユニット組成物は、毎日の用量となるように使用で きるような量またはこれを小分けした量を含むことができる。しかしながら、個 々の患者のための特定の用量レベルは、体重、一般的健康状態、性別、ダイエッ ト、投与の時期および経路、吸収および排泄の速度、他の薬物との組み合わせ、 および処置される特別な病気の重さを含む様々なファクターに依存することが理 解されよう。 もう一つの観点からみると、本発明は、ヒトまたはヒト以外の動物の身体に、 本発明に係る診断剤を投与し、前記共重合体が分布する該身体の少なくとも一部 のX線、MR、超音波またはシンチクラフィーイメージを生じさせることを含む 、ヒトまたはヒト以外の動物の身体の増強されたイメージを生じさせる方法を提 供する。 もう一つの観点からみると、本発明は、ヒトまたはヒト以外の動物の身体に、 治療上有効な本発明に係る共重合体、例えば薬物またはプロ薬物を導入したか、 あるいは治療上有効な、例えば細胞毒性のキレート化金属を導入した共重合体を 投与することを含む、ヒトまたはヒト以外の動物の身体において行われる治療方 法を提供する。 本発明は、腸管外注射、固体または液体の形態での経口投与、直腸または局所 的投与等のために、1種以上の無毒性の生理的に許容される担体、補助剤または ビヒクル(これらは本明細書において、まとめて担体という)と一緒に、組成物 に処方された1種以上の本発明の重合体を包含しうる。 組成物は、ヒトまたは動物に、経口的に、直腸内に、腸管外に(静脈内、筋肉 内または皮下)、槽内に、膣内に、腹腔内に、居所的に(粉末剤、軟膏または滴 剤)、あるいは頬内または鼻腔内スプレーとしての何れかによって投与すること ができる。 腸管外注射に適する組成物は、生理的に許容される滅菌された水性または非水 性の溶液、分散液、懸濁液または乳濁液、および注射可能な滅菌溶液または分散 液に戻すための滅菌粉末または凍結乾燥物を含むことができる。好適な水性また は非水性の担体、希釈剤、溶剤またはビヒクルの例としては、水、エタノール、 ポリオール(プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセロール等 )、それらの好適な混合物、植物油(例えばオリーブ油)、および注射可能な有 機エステル、例えばオレイン酸エチルが挙げられる。適切な流動性は、例えば、 コーティング、例えばレシチンの使用により、分散液の場合は必要な粒子サイズ の保持により、および界面活性剤の使用により、保持することができる。 これらの組成物は、補助剤、例えば保存剤、湿潤剤、乳化剤、寒冷保護剤およ び分散剤を含有することもできる。微生物の作用の阻止は、種々の抗菌剤および 抗真菌剤、例えばパラベン類、クロロブタノール、ソルビン酸等により確保でき る。等張剤、例えば糖類、塩化ナトリウム等を含ませることが望ましい場合もあ る。注射可能な剤形の持続性吸収は、吸収を遅延させる剤、例えばモノステアリ ン酸アルミニウムおよびゼラチンの使用によってもたらすことができる。 経口投与のための固体服用形態としては、カプセル、タブレット、ピル、粉末 および顆粒が挙げられる。この様な固体服用形態において、活性化合物は、少な くとも1種の不活性な普通の賦形剤(または担体)、例えばクエン酸ナトリウム または燐酸ジカルシウム、あるいは(a)充填剤または増量剤、例えば澱粉、乳 糖、蔗糖、ぶどう糖、マンニトールおよび珪酸、(b)結合剤、例えばカルボキ シメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、蔗糖お よびアカシア、(c)保湿剤、例えばグリセロール、(d)崩壊剤、例えば寒天、 炭酸カルシウム、馬鈴薯澱粉、タピオカ澱粉、アルギン酸、ある種の複合珪酸塩 および炭酸ナトリウム、(e)溶解遅延剤、例えばパラフィン、(f)吸収促進剤 、例えば第四級アンモニウム化合物、(g)湿潤剤、例えばセチルアルコールお よびグリセロールモノステアレート、(h)吸着剤、例えばカオリンおよびベン トナイト、および(i)滑剤、例えばタルク、ステアリン酸カルシウム、ステア リン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、 あるいはこれらの混合物と混合される。カプセル、タブレットおよびピルの場合 、服用形態は緩衝剤を含んでいてもよい。 同様の種類の固体組成物は、ラクトースまたはミルク糖ならびに高分子量ポリ エチレングリコール等の様な賦形剤を用いた、軟質および硬質の充填ゼラチンカ プセルにおける充填物質として用いることもできる。 固体服用形態、例えばタブレット、糖衣錠、カプセル、ピルおよび顆粒は、被 膜および鞘、例えばこの技術でよく知られた腸溶性被膜、その他を用いて製造で きる。これらの形態は遮蔽剤を含有することができ、また、1種以上の活性化合 物を腸管のある部分において遅延様式で放出するような組成物であってもよい。 使用可能な包埋組成物の例は、重合体物質およびワックスである。 活性化合物はまた、適切ならば、1種以上の前記の賦形剤と共にマイクロカプ セル封入することもできる。 経口投与のための液体服用形態としては、製剤上許容される乳濁液、溶液、懸 濁液、シロップおよびエリキシルが挙げられる。活性化合物に加えて、液体服用 形態はこの技術で普通に用いられる希釈剤、例えば水または他の溶剤、可溶化剤 および乳化剤、例えばエチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル 、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール 、 1,3-ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油類、特に綿実油、落花生油 、コーン胚芽油、オリーブ油、カスター油および胡麻油、グリセロール、テトラ ヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコールおよびソルビタンの脂肪 酸エステル、あるいはこれらの物質の混合物等を含有しうる。 この様な不活性希釈剤のほかに、組成物は、補助剤、例えば湿潤剤、乳化剤お よび懸濁化剤、甘味料、香味剤および香料を含有することもできる。 懸濁液は、活性化合物に加えて、懸濁化剤、例えばエトキシル化イソステアリ ルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル、微 晶質セルロース、メタ水酸化アルミニウム、ベントナイト、寒天およびトラガカ ント、あるいはこれらの物質の混合物等を含有しうる。 直腸内投与または膣内投与のための組成物は、好ましくは坐剤であり、これら は、本発明の化合物を好適な無刺激性賦形剤または担体、例えば常温では固体で あるが体温では液体であり、従って直腸腔内または膣腔内で溶融して活性成分を 放出するカカオ脂、ポリエチレングリコールまたは坐剤用ワックスと混合するこ とにより製造できる。 本発明の化合物を局所投与するための投与形態としては、軟膏、粉末、スプレ ーおよび吸入剤が挙げられる。活性成分は、滅菌条件下で、生理的に許容される 担体および必要により保存剤、緩衝剤または噴射剤と混合される。眼用処方、眼 軟膏、粉末および溶液もまた、本発明の範囲内にあると考えられる。 さらにもう一つの観点からみると、本発明は、ヒトまたはヒト以外の動物の身 体において行われるイメージ生成法または治療法に用いられる診断剤または治療 剤の製造への、本発明に係る共重合体の用途をも提供する。 さらにもう一つの観点からみると、本発明は、本発明に係る共重合体を含有す るキレート化部分を金属化することを含む、キレート化した金属を担持する共重 合体の製造方法を提供し、この方法は、例えば、共重合体を溶剤中で、少なくと も僅かに可溶性の金属化合物、例えば塩化物、酸化物、酢酸塩または炭酸塩と混 合することにより行われる。 さらにもう一つの観点からみると、本発明は、薬物またはプロ薬物を、本発明 に係る共重合体に結合させることを含む、本発明に係る治療用共重合体の製造方 法を提供する。 下記の非限定的な実施例により、式Aの化合物の一例の製造を説明する。実施例 A 式Aの化合物を与える方法Aにより製造される化合物の合成は、下記のスキー ムに従って達成される。 実施例 A 中間体A 1. N-(N-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)フェニルアラニル)ロイシンペン タフルオロフェニルエステル N-(N-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)-フェ ニルアラニル)ロイシン(23.0g,61mmol)(文献の方法[Anderson,G.W.;McGrego r,A.C.、t-ブトキシカルボニルアミノ酸およびペプチド合成におけるその使用 、J.Am.Chem.Soc.,1957,79,6180-6183]により製造)を、ペンタフルオロ フェノール(11.2g,61mmol)およびジシクロヘキシルカルボジイミド(12.5g,6 1mmol)と共に、テトラヒドロフラン(170mL)中で0℃にて1時間攪拌した。懸 濁液を濾過した。濾液から溶剤を減圧下で蒸発させた。残留物をジクロロメタン に入れて、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および水で2回洗浄した。溶液を無水 硫酸マグネシウムで乾燥し、溶剤を減圧下で蒸発させると、N-(N-(1,1-ジメチル エトキシカルボニル)フェニルアラニル)ロイシンペンタフルオロフェニルエステ ル(28.0g,85%)が得られた。中間体B 1. 4-(フェニルメトキシ)安息香酸 文献の方法[E.L.Elied,R.P.Ander son、エステルと標的アミンとの反応、I.メチルエステルとベンジルジメチルア ミンとからのベンジルエステル、J.Am.Chem.Soc.,1952,74,547-549]を変 更して、4-ヒドロキシ安息香酸(27.6g,200mmol)、クロロメチルベンゼン(57 .0g,450mmol)、炭酸カリウム(50g)および沃化ナトリウム(25g)の混合物を、 アセトニトリル(500mL)中で還流下に16時間沸騰させた。懸濁液を濾過し、濾 液から溶剤を減圧下で蒸発させた。残留物をエタノールから再結晶すると、4-( フェニルメトキシ)安息香酸フェニルメチルエステル(48.8g,76%)が得られた。4 -(フェニルメトキシ)安息香酸フェニルメチルエステル(48.8g,150mmol)を、 水酸化ナトリウム水溶液(2M; 250mL)お よびエタノール(250mL)と共に、還流下で4時間沸騰させた。エタノールを減 圧下で蒸発させた。水(1000mL)を加えた。濾過して白色固体を集め、硫酸水溶 液(2M; 300mL)と共に65℃に1時間加温し、温酢酸エチルで抽出した。酢酸エ チル溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶剤を減圧下で蒸発させると、4-( フェニルメトキシ)安息香酸(27.15g,80%)が得られた。濾液をジエチルエー テルで2回洗浄し、硫酸(2M)を加えて酸性化し、ジエチルエーテルで抽出した 。ジエチルエーテルを蒸発させると、4-(フェニルメトキシ)安息香酸のさらなる 部分(6.0g,18%)が得られた。全収率は98%であった。 2. 4-(フェニルメトキシ)ベンゾイルクロリド 4-(フェニルメトキシ)安息 香酸(500mg,2.2mmol)を、塩化オキサリル(280mg,2.2mmol)およびジメチル ホルムアミド(25mg)と共に、1,4-ジオキサン(25mL)中で20分間攪拌した。溶 剤および触媒を減圧下で蒸発させた。残留物をヘキサンから再結晶すると、4-( フェニルメトキシ)ベンゾイルクロリド(460mg,85%)が得られた。 3. N-(4-(フェニルメトキシ)ベンゾイル)グリシンメチルエステル ジクロ ロメタン(90mL)中の4-(フェニルメトキシ)ベンゾイルクロリド(13.64g,55.5 mmol)を、ジクロロメタン(250mL)中のグリシンメチルエステル塩酸塩(7.66g ,61mmol)およびトリエチルアミン(11.78g,116.5mmol)に滴下した。混合物 を16時間攪拌した。懸濁液を濾過した。濾液から溶剤を減圧下で蒸発させた。残 留物をジクロロメタン/ヘキサンから再結晶すると、N-(4-(フェニルメトキシ) ベンゾイル)グリシンメチルエステル(14.75g,89%)が得られた。 4. N-(4-(フェニルメトキシ)ベンゾイル)グリシンペンタフルオロフェニルエ ステル N-(4-(フェニルメトキシ)ベンゾイル)グリシンメチルエステル(14.75 g,49.2mmol)を、メタノール性水酸化ナトリウム(1M)(80mL)と共に還流下で 2時間沸騰させた。溶剤を減圧下で蒸発させた。残留物を水に溶解し、 塩酸水溶液を加えて酸性化した。懸濁液を酢酸エチルで抽出した。抽出液を飽和 塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶剤を減圧下で蒸発させると 、N-(4-(フェニルメトキシ)ベンゾイル)グリシン(6.59g,47%)が得られた。ジ シクロヘキシルカルボジイミド(720mg,3.5mmol)を、乾燥テトラヒドロフラン (100mL)中のN-(4-(フェニルメトキシ)ベンゾイル)グリシン(100g,3.5mmol) に加え、混合物を0℃にした。ペンタフルオロフェノール(640g,3.5mmol)を 滴下し、混合物を0℃で17時間攪拌した。懸濁液を濾過し、濾液から溶剤を減圧 下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル(200mL)に溶解し、飽和炭酸水素ナトリ ウム水溶液(2x75mL)、硫酸水溶液(10%)および水で洗浄した。溶液を無水硫酸 マグネシウムで乾燥し、溶剤を減圧下で蒸発させると、N-(4-(フェニルメトキシ )ベンゾイル)グリシンペンタフルオロフェニルエステル(中間体B)(1.5g,95% )が得られた。中間体C 1. 1-(2-ニトロエテニル)-4-(フェニルメトキシ)ベンゼン 文献の方法[M .Hoequanx,B.Macot,G.Recleuith,C.Viel,M.Brunaub,J.Nauamo,C.La coun and C.Cozeubon、ジアゾエストロンおよび類似体、I.構造と鎮痛活性と の関係を証明するためのヘテロステロイド類似体の薬学的研究および合成、Eur .J.Med.Chem.,1983,18,319-329]を変更して、エタノール(900mL)中の4 -(フェニルメトキシ)ベンズアルデヒド(28g,132mmol)に5℃で、ニトロメタ ン(16.1g,264mmol)を加えた。エタノール(200mL)中の水酸化ナトリウム(1 3.2g,330mmol)を滴下し、混合物を5℃で30分間攪拌した。混合物を、塩酸(9 M; 136mL)および水(208mL)の混合物中に注入した。沈澱を濾過して集め、エ タノールから再結晶すると、1-(2-ニトロエテニル)-4-(フェニルメトキシ)ベン ゼン(14.0g,42%)が得られた。 2. 2-(4-(フェニルメトキシ)フェニル)エチルアミン 水素化リチウムアル ミニウム(8.48g,223mmol)を乾燥ジエチルエーテル(600mL)中に懸濁さ せた。この混合物中に、ソックスレー装置を用いて、1-(2-ニトロエテニル)-4-( フェニルメトキシ)ベンゼン(13.9g,55mmol)を抽出した。混合物を還流下で16 時間沸騰させた。水(7.38mL)、次いで水酸化ナトリウム水溶液(20%,5.53mL) および水(27.8mL)を加えた。懸濁液を濾過した。濾液から溶剤を減圧下で蒸発 させると、2-(4-(フェニルメトキシ)フェニル)-エチルアミン(11.25g,91%)が 得られた。中間体D 1. N-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)グリシン N-(2-(4-(フェニルメトキ シ)フェニル)エチル)アミド N-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)グリシン (850mg,4.85mmol)を、ジシクロヘキシルカルボジイミド(1.00g,4.85mmol) および2-(4-フェニルメトキシ)フェニル)エチルアミン(中間体C)(1.00g,4.4 mmol)と共に、乾燥テトラヒドロフラン(30mL)中で16時間攪拌した。懸濁液を 濾過し、濾液から溶剤を減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチルに溶解し、硫 酸水溶液(10%)および飽和塩水で洗浄した。溶液を無水硫酸マグネシウムで乾 燥し、溶剤を減圧下で蒸発させると、N-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)グリ シン N-(2-(4-フェニルメトキシ)フェニル)エチルアミド(1.65g,98%)が得ら れた。 2. グリシン N-(2-(4-(フェニルメトキシ)フェニル)エチル)アミド N-(1, 1-ジメチルエトキシカルボニル)グリシン N-(2-(4-(フェニルメトキシ)フェニル )エチル)アミド(2.01g,5.23mmol)を、1,4-ジオキサン(45mL)中で過剰の塩 化水素を用いて2時間処理した。固体を濾過して集め、水および酢酸エチルに溶 解した。水酸化ナトリウム水溶液を加えて、溶液をpH9に塩基性化した。酢酸エ チル溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶剤を減圧下で蒸発させると、グリ シン N-(2-(4-(フェニルメトキシ)フェニル)エチル)アミド(1.15g,77%)が得ら れた。 3. N-(N-(N-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)フェニルアラニル)-ロイシル )グリシン N-(2-(4-(フェニルメトキシ)フェニル)エチル)アミド テトラヒド ロフラン(30mL)中の N-(N-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)フェニルアラ ニル)ロイシンペンタフルオロフェニルエステル(1.19g,2.18mmol)(実施例A 、中間体A)を、テトラヒドロフラン(30mL)中の、グリシンN-(2-(4-(フェニル メトキシ)フェニル)エチル)アミド(620mg,2.18mmol)、N,N-ジイソプロピルエチ ルアミン(310mg,2.4mmol)および 1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(20mg) に滴下し、混合物を16時間攪拌した。溶剤を減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸 エチルに入れ、硫酸水溶液(10%)および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄 した。溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶剤を減圧下で蒸発させた。残留 物をジエチルエーテルと共に磨砕し、濾過して固体を集めると、N-(N-(N-(1,1- ジメチルエトキシ-カルボニル)-フェニルアラニル)ロイシル)グリシン N-(2-(4- (フェニルメトキシ)フェニル)エチル)アミド(360mg,26%)(中間体D)が得ら れた。中間体E 1. N-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)ザルコシン 2,4,5-トリクロロフェ ニルエステル N-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)ザルコシン(10.0g,53m mol)を、2,4,5-トリクロロフェノール(10.6g,53mmol)およびジシクロヘキシ ルカルボジイミド(10.9g,53mmol)と共に、酢酸エチル(100mL)中で-10℃に て2.5時間攪拌した。懸濁液を濾過し、濾液から溶剤を減圧下で蒸発させた。残 留物を酢酸エチルに溶解した。懸濁液を濾過し、濾液から溶剤を減圧下で蒸発さ せると、N-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)ザルコシン2,4,5-トリクロロフェ ニルエステル(19.3g,98%)が得られた。 2. N-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)ザルコシン N-(2-アミノエチル)ア ミド ジクロロメタン(50mL)中のN-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)ザル コシン 2,4,5-トリクロロフェニルエステル(12.7g,34.5mmol)を、 ジクロロメタン(150mL)中のエタン-1,2-ジアミン(20.7g,345mmol)に30分か けて加え、溶液をさらに2時間攪拌した。溶液を水および10%炭酸ナトリウム水 溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶剤を減圧下で蒸発させると 、N-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)ザルコシン N-(2-アミノエチルアミド( 6.9g,86%)が得られた。 3. ビス(2-(2-(N-(2-N-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)ザルコシル)アミ ノエチル)アミノカルボキシ)エトキシ)エトキシ)エタン ビス(2-ヒドロキシ エトキシ)エトキシ)エタン(5.0g,21mmol)を、トルエン(120mL)中で、水を 共沸除去しながら20時間沸騰させた。得られた溶液を20℃に冷却した。ジクロロ メタン(35mL)、次いでホスゲン(ジクロロメタン中1.93M,109mL,210mmol)を 加えた。溶液を4時間攪拌した。この溶液の一部(30mL)から溶剤および過剰の 試薬を減圧下で蒸発させると、粗製のビス(2-(2-(クロロカルボキシ)エトキシ) エトキシ)エタン(900mg,2.5mmol)が得られた。この物質をジクロロメタン(5 0mL)に溶解した。この溶液に、トリエチルアミン(1.26g,12.5mmol)および4- (ジメチルアミノ)ピリジン(20mg)を加えた。次いでジクロロメタン(100mL) 中のN-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)ザルコシン N-(2-アミノエチル)アミ ド(1.73g,7.5mmol)(中間体E2)を40分かけて滴下した。水、10%硫酸水溶液 および水で洗浄する前に、溶液を20時間攪拌した。溶液を無水硫酸マグネシウム で乾燥し、溶剤を減圧下で蒸発させると、ビス(2-(2-(N-(2-(N-(1,1-ジメチルエ トキシカルボニル)ザルコシル)アミノエチル)-アミノカルボキシ)エトキシ)エト キシ)エタン(1.1g,59%)が得られた。 4. ビス(2-(2-(N-(2-ザルコシルアミノエチル)アミノカルボキシ)エトキシ) エトキシ)エタンのジ塩酸塩 ビス(2-(2-(N-(2-(N-1,1-ジメチルエトキシカル ボニル)ザルコシル)アミノエチル)アミノカルボキシ)エトキシ)エトキシ)エタン (752mg,1mmol)を、ジクロロメタン中で過剰の塩化水素を用いて2時間処理 した。溶剤を蒸発させると、ビス(2-(2-(N-(2-ザルコシルアミノエ チル)アミノカルボキシ)エトキシ)エトキシ)エタンのジ塩酸塩(550mg、定量的 )が得られた。 実施例Aのペプチド部分の製造 1. N-(N-フェニルアラニルロイシル)グリシン N-(2-(4-(フェニルメトキシ) フェニル)エチル)アミドの塩酸塩 N-(N-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル) フェニルアラニルロイシル)グリシン N-(2-(4-(フェニルメトキシ)フェニル)エ チル)アミド(3.89g,6.05mmol)を、ジクロロメタン(200mL)中で過剰の塩化 水素を用いて3時間処理した。溶剤および過剰の試薬を減圧下で蒸発させた。残 留した油状物をジエチルエーテルと共に磨砕すると、N-(N-フェニルアラニルロ イシル)グリシン N-(2-(4-(フェニルメトキシ)フェニル)エチル)アミドの塩酸塩 (3.26g,93%)が得られた。 2. N-(N-(N-(N-(4-(フェニルメトキシ)ベンゾイル)グリシル)フェニルアラニ ル)ロイシル)グリシン N-(2-(4-(フェニルメトキシ)フェニル)エチル)アミド N-(N-フェニルアラニルロイシル)グリシン N-(2-(4-(フェニルメトキシ)フェ ニル)エチル)アミドの塩酸塩(165mg,284mol)を、N,N-ジイソプロピルエチル アミン(100mg,774mol)、4-(ジメチルアミノ)ピリジン(10mg)および1-ヒドロ キシベンゾトリアゾール(10mg)と共に、乾燥ジクロロメタン(5mL)中で、全 ての固体が溶解するまで攪拌した。クロロホルム(10mL)中の N-(4-(フェニル メトキシ)ベンゾイル)グリシンペンタフルオロフェニルエステル(117mg,258mo l)(実施例A、中間体B)を30分かけて滴下し、反応混合物を5時間攪拌した。 溶剤を減圧下で蒸発させた。残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、 クロロホルム/メタノール50:1)で処理すると、N-(N-(N-(N-(4-(フェニルメト キシ)ベンゾイル)グリシル)フェニルアラニル)ロイシル)グリシン N-(2-(4-(フ ェニルメトキシ)フェニル)エチル)アミド(170mg,81%)が得られた。 3. N-(N-(N-(N-(4-ヒドロキシベンゾイル)グリシル)フェニルアラニル)ロイ シル)グリシン N-(2-(4-ヒドロキシフェニル)エチル)アミド N-(N-(N-(N-(4- (フェニルメトキシ)ベンゾイル)グリシル)フェニルアラニル)ロイシル)グリシン N-(2-(4-(フェニルメトキシ)フェニル)エチル)アミド(444mg,547mol)を、エ タノール(45mL)中で、木炭上のパラジウム(10%; 50mg)および水素と共に12時 間激しく攪拌した。珪藻土を通して懸濁液を濾過した。濾液から溶剤を減圧下で 蒸発させると、N-(N-(N-(N-(4-ヒドロキシベンゾイル)グリシル)フェニルアラニ ル)ロイシル)グリシン N-(2-(4-ヒドロキシ)エチル)アミド(304mg,88%)が得 られた。 4. N-(N-(N-(N-(4-(オキシラニルメトキシ)ベンゾイル)グリシル)フェニルア ラニル)ロイシル)グリシン N-(2-(4-(オキシラニルメトキシ)フェニル)エチル) アミド N-(N-(N-(N-(4-ヒドロキシベンゾイル)グリシル)フェニルアラニル) ロイシル)グリシン N-(2-(4-ヒドロキシフェニル)エチル)アミド(106mg,0.131m ol)を、水酸化ナトリウム(52.3mg,1.31mmol)を含有する水(12mL)中に懸濁 させた。メタノール(10mL)中のクロロメチルオキシラン(604mg,6.5mmol)、 次いでフェニルメチルトリメチルアンモニウムヒドロキシド(40%水溶液、90mg )を加えた。溶液を40℃で48時間攪拌した。溶剤および過剰の試薬を減圧下で蒸 発させた。残留物を酢酸エチルに溶解し、水洗した。溶液を無水硫酸マグネシウ ムで乾燥した。溶剤を減圧下で蒸発させた。カラムクロマトグラフィー(シリカ ゲル;酢酸エチル、次いで酢酸エチル/メタノール39:1、次いで酢酸エチル/メ タノール19:1、次いで酢酸エチル/メタノール9:1)で処理すると、N-(N-(N-(N- (4-(オキシラニルメトキシ)ベンゾイル)グリシル)フェニルアラニル)ロイシル) グリシン N-(2-(4-(オキシラニルメトキシ)-フェニル)エチル)アミド(26.5mg, 27%)が得られた。 5. 重合体A N-(N-(N-(N-(4-(オキシラニルメトキシ)ベンゾイル)グリシ ル)フェニルアラニル)ロイシル)グリシン N-(2-(4-(オキシラニルメトキシ)フェ ニル)エチル)アミドを、無水炭酸ナトリウムおよびビス(2-(2-(N-(2- ザルコシルアミノエチル)アミノカルボキシ)エトキシ)エトキシ)エタンのジ塩酸 塩(中間体E)と共に、エタノール中で還流下に6時間沸騰させると、式Aの重 合体が得られる。 実施例 B 中間体の製造 中間体A N-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)ロイシン 2,4,5-トリクロロ フェニルエステル N-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)ロイシン(6.32g,1 5mmol)を、2,4,5-トリクロロフェノール(3.01g,15.2mmol)およびジシクロヘ キシルカルボジイミド(3.14g,15.2mmol)と共に、酢酸エチル(50mL)中で-10℃ にて4時間攪拌した。懸濁液を濾過し、濾液から溶剤を減圧下で蒸発させた。残 留物を酢酸エチルに溶解した。懸濁液を濾過し、濾液から溶剤を減圧下で蒸発さ せると、N-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)ロイシン 2,4,5-トリクロロフェ ニルエステル(6.2g,99%)が得られた。中間体B N-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)フェニルアラニン ペンタフ ルオロフェニルエステル 0℃の酢酸エチル(50mL)中のN-(1,1-ジメチルエ トキシカルボニル)フェニルアラニン(6.36g,24mmol)を、0℃の酢酸エチル( 50mL)中のジシクロヘキシルカルボジイミド(4.95g,24mmol)およびペンタフ ルオロフェノール(4.42g,24mmol)に加えた。混合物を0℃で2.75時間攪拌し た。懸濁液を濾過し、濾液から溶剤を減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル に溶解した。懸濁液を濾過し、濾液から溶剤を減圧下で蒸発させると、N-(1,1- ジメチルエトキシカルボニル)フェニルアラニンペンタフルオロフェニルエステ ル(10.32g、定量的)が得られた。中間体C N-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)グリシン 2,4,5-トリクロロ フェニルエステル N-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)グリシン(6.12g,3 5mmol)を、2,4,5-トリクロロフェノール(6.91g,35mmol)およびジシクロヘキ シルカルボジイミド(7.22g,35mmol)と共に、酢酸エチル(100mL)中で0℃に て4時間攪拌した。懸濁液を濾過し、濾液から溶剤を減圧下で蒸発させた。残留 物を酢酸エチルに溶解した。懸濁液を濾過し、濾液から溶剤を減圧下で蒸発させ ると、N-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)グリシン 2,4,5- トリクロロフェニルエステル(12.4g、定量的)が得られた。中間体D 1. Nα-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)-Nε-(2,2,2-トリクロロエトキシ カルボニル)リジン 文献の方法[Yajima,H.; Watanabe,H.; Okamoto,M. 、ペプチドの研究、XXXIII、Nεβ,β,β-トリクロロエチルオキシカルボニルリ ジン、Chem.Pharm.Bull,1971,19,2185-2189]を変更して、リジンのモノ塩 酸塩(9.14g,50mmol)を、炭酸銅(II)(21.6g,75mmol)と共に、水(180mL) 中で還流下に3時間攪拌した。溶液を熱時濾過し、濾液を20℃に冷却した。濾液 に、2,2,2-トリクロロエチルクロロホルメート(15.9g,75mmol)および炭酸ナ トリウム水溶液(40mL中13.3g,125mmol)を、少量ずつ交互に30分かけて加え、混 合物を0℃で20時間激しく攪拌した。青色の沈澱を集め、エチレンジアミンテト ラ酢酸ジナトリウム塩(18.6g,100mmol)と共に、水(200mL)中で還流下に2 時間沸騰させた。溶液を0℃に20時間冷却し、粗製のNε-(2,2,2-トリクロロエ トキシカルボニル)-リジンをゴム状固体として集めた。この物質を水(75mL)に 溶解し、トリエチルアミン(20.2g,100mmol)、次いでジ-t-ブチルジカルボネ ート(13.64g,62mmol)および1,4-ジオキサン(30mL)を加えた。混合物を3日 間激しく攪拌した。混合物をジエチルエーテルで洗浄した。水相に酢酸エチルを 加え、冷10%硫酸水溶液を注意深く加えて混合物を酸性化した。酢酸エチル相を 水洗し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶剤を減圧下で蒸発させると、Nα- (1,1-ジメチルエトキシカルボニル)-Nε-(2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル )リジン(12.32g,55%)が得られた。 2. Nα-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)-Nε-(2,2,2-トリクロロエトキシ カルボニル)リジン2,4,5-トリクロロフェニルエステル Nα-(1,1-ジメチルエ トキシカルボニル)-Nε-(2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル)リジン(6.32g ,15mmol)を、2,4,5-トリクロロフェノール(2.96g, 15mmol)およびジシクロヘキシルカルボジイミド(3.10g,15mmol)と共に、酢 酸エチル(100mL)中で0℃にて20時間攪拌した。懸濁液を濾過し、濾液から溶 剤を減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチルに溶解した。懸濁液を濾過し、濾 液から溶剤を減圧下で蒸発させると、Nα-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)-N ε-(2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル)リジン2,4,5-トリクロロフェニルエ ステル(7.50g,97%)が得られた。中間体E 1. N-(フェニルメトキシカルボニル)ザルコシン 2,4,5-トリクロロフェニ ルエステル N-(フェニルメトキシカルボニル)ザルコシン(4.0g,18mmol)を 、2,4,5-トリクロロフェノール(3.53g,18mmol)およびジシクロヘキシルカル ボジイミド(3.69g,18mmol)と共に、酢酸エチル(40mL)中で-10℃にて1時間 、次いで20℃にて20時間攪拌した。懸濁液を0℃に冷却した。懸濁液を濾過し、 濾液から溶剤を減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチルに溶解した。懸濁液を 濾過し、濾液から溶剤を減圧下で蒸発させると、N-(フェニルメトキシカルボニ ル)ザルコシン 2,4,5-トリクロロフェニルエステル(7.2g、定量的)が得られた 。 2. N-(フェニルメトキシカルボニル)ザルコシンペンタフルオロフェニルエ ステル N-(フェニルメトキシカルボニル)ザルコシン(3.0g,13.4mmol)を、 ペンタフルオロフェノール(2.46g,13.4mmol)およびジシクロヘキシルカルボ ジイミド(2.32g,13.4mmol)と共に、酢酸エチル(30mL)中で0℃にて2時間 攪拌した。懸濁液を濾過し、濾液から溶剤を減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸 エチルに溶解した。懸濁液を濾過し、濾液から溶剤を減圧下で蒸発させると、N- (フェニルメトキシカルボニル)ザルコシンペンタフルオロフェニルエステル(4. 66g,89%)が得られた。中間体F 1. 5-(4-ニトロフェニル)-10,15,20-トリフェニル-21H,23H-ポルフィン 発煙硝酸(密度1.5mL-1)(2.26mL)を、クロロホルム(エタノール不含)(300m L)中の5,10,15,20-テトラフェニル-21H,23H-ポルフィン(2.00g,3.26mmol)に 、2時間かけて加えた。混合物を水(5x300mL)で洗浄し、無水炭酸ナトリウム および無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶剤を減圧下で蒸発させた。残留物を クロマトグラフィー(シリカゲル;ジクロロメタン/ヘキサン2:1)で処理する と、5-(4-ニトロフェニル)-10,15,20-トリフェニル-21H,23H-ポルフィン(1.17g 55%)が得られた。 2. 4-(10,15,20-トリフェニル-21H,23H-ポルフィン-5-イル)ベンゼンアミ 塩化錫(II)二水和物(595mg,2.6mmol)を、塩酸水溶液(9M,30mL)中 の5-(4-ニトロフェニル)-10,15,20-トリフェニル-21H,23H-ポルフィン(580mg, 0.88mmol)に加え、混合物を65℃で2時間攪拌した。溶液を放冷し、水(70mL) に加えた。溶液がpH8の塩基性になるまで濃アンモニア水を加えた。懸濁液をク ロロホルム(9x75mL)で抽出した。クロロホルム分画を合わせ、無水硫酸マグ ネシウムで乾燥した。溶剤を減圧下で蒸発させた。残留物をクロマトグラフィー (シリカゲル;ジクロロメタン/ヘキサン5:1)で処理すると、4-(10,15,20-ト リフェニル-21H,23H-ポルフィン-5-イル)ベンゼンアミン(462mg,84%)が得ら れた。 3. 4-オキソ-4-(4-(10,15,20-トリフェニル-21H,23H-ポルフィン-5-イル) フェニルアミノ)ブタン酸 4-(10,15,20-トリフェニル-21H,23H-ポルフィン-5 -イル)ベンゼンアミン(450mg,0.72mmol)を、クロロホルム(エタノール不含 )(10mL)に加温しながら溶解した。無水琥珀酸(テトラヒドロフラン-2,5-ジオ ン)(64mg,0.72mmol)を加え、混合物を還流下で2.5時間沸騰させた。さらに 無水琥珀酸(32mg,0.36mmol)を加え、還流下の沸騰をさらに2時間続けた。混 合物を16時間周囲温度に冷却した。沈澱した固体を濾過して集めると、4-オキソ -4-(4-(10,15,20-トリフェニル-21H,23H-ポルフィン-5- イル)フェニルアミノ)ブタン酸(460mg,89%)が得られた。実施例Bのペプチド部分の製造 1. N-(フェニルメトキシカルボニル)ザルコシン N-(2-アミノエチル)アミ ジクロロメタン(40mL)中のN-(フェニルメトキシカルボニル)ザルコシン ペンタフルオロフェニルエステル(3.5g,9.2mmol)を、ジクロロメタン(300mL )中のエタン-1,2-ジアミン(10.8g,180mmol)に30分かけて加え、溶液をさら に2時間攪拌した。溶液を水および10%炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫 酸マグネシウムで乾燥した。溶剤を減圧下で蒸発させると、N-(フェニルメトキ シカルボニル)ザルコシン N-(2-アミノエチル)アミド(2.1g,88%)が得られた。 また、この物質を、N-(フェニルメトキシカルボニル)ザルコシン 2,4,5-トリク ロロフェニルエステルから同様にして製造した。 2. N-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)グリシン N-(2-(N-フェニルメト キシカルボニル)ザルコシルアミノ)エチル)アミド N-(フェニルメトキシカル ボニル)ザルコシン N-(2-アミノエチル)アミド(3.71g,14mmol)を、N-(1,1-ジ メチルエトキシカルボニル)グリシン 2,4,5-トリクロロフェニルエステル(4.96 g,14mmol、実施例B、中間体C)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.9 9g,15.4mmol)と共に、ジクロロメタン(100mL)中で20時間攪拌した。溶液を 冷10%硫酸水溶液(2x)および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水 硫酸マグネシウムで乾燥した。溶剤を減圧下で蒸発させた。残留物をクロマトグ ラフィー(シリカゲル;酢酸エチル/メタノール10:1、次いで酢酸エチル/メタ ノール5:1、次いで酢酸エチル/メタノール3:1)で処理すると、N-(1,1-ジメチ ルエトキシカルボニル)グリシン N-(2-(N-フェニルメトキシカルボニル)ザルコ シルアミノ)エチル)アミド(2.12g,37%)が得られた。 3. グリシン N-(2-(N-フェニルメトキシカルボニル)ザルコシルアミノ) エチル)アミドの塩酸塩 N-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)グリシンN-(2- (N-フェニルメトキシカルボニル)ザルコシルアミノ)エチル)アミド(2.04g,4.95 mmol)を、ジクロロメタン(50mL)中の過剰の塩化水素で1時間処理した。溶剤 および過剰の試薬を減圧下で蒸発させると、グリシン N-(2-(N-フェニルメトキ シカルボニル)ザルコシルアミノ)エチル)アミドの塩酸塩(1.5g、定量的)が得 られた。 4. N-(N-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)ロイシル)グリシン N-(2-(N-( フェニルメトキシカルボニル)ザルコシルアミノ)エチル)アミド N-(1,1-ジメ チルエトキシカルボニル)グリシン N-(2-(N-(フェニルメトキシカルボニル)ザル コシルアミノ)エチル)アミド(5.22g,8mmol)を、ジクロロメタン(50mL)中 の過剰の塩化水素で1時間処理した。水(50mL)を加え、混合物を15分間激しく 攪拌した。溶剤および過剰の試薬を水相から減圧下で蒸発させると、粗製のグリ シン N-(2-(N-フェニルメトキシカルボニル)ザルコシルアミノ)エチル)アミドの 塩酸塩が白色固体として得られた。この物質を、N,N-ジイソプロピルエチルアミ ン(3.231g,25mmol)およびN-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)ロイシン 2,4 ,5-トリクロロフェニルエステル(3.19g,7.8mmol)(実施例II、中間体A)と 共に、ジメチルホルムアミド(30mL)中で3日間攪拌した。溶剤を減圧下で蒸発 させた。残留物を酢酸エチルに溶解し、水酸化ナトリウム水溶液(5%)、硫酸水 溶液(10%)および水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶剤を減圧 下で蒸発させると、N-(N-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)ロイシル)グリシン N-(2-(N-(フェニルメトキシカルボニル)ザルコシルアミノ)エチル)アミド(3.2 6g,78%)が得られた。 5. N-ロイシルグルシン N-(2-(N-(フェニルメトキシカルボニル)ザルコシ ルアミノ)エチル)アミドの塩酸塩 N-(N-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル) ロイシル)グリシン N-(2-(N-(フェニルメトキシカルボニル)ザルコシルアミノ) エチル)アミド(3.26g,6.1mmol)を、ジクロロメタン(40mL)中の過剰の塩化 水素で1時間処理した。溶剤および過剰の試薬を減圧下で蒸発させる と、N-ロイシルグルシン N-(2-(N-(フェニルメトキシカルボニル)ザルコシルア ミノ)エチル)アミドの塩酸塩(2.65g、定量的)が得られた。 6. N-(N-(N-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)フェニルアラニル)ロイシ ル)グリシン N-(2-(N-(フェニルメトキシカルボニル)ザルコシルアミノ)エチル) アミド N-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)フェニルアラニンペンタフルオ ロフェニルエステル(2.65g,6.1mmol)(実施例B、中間体B)を、ジクロロメ タン(30mL)中の、N-ロイシルグリシン N-(2-(N-フェニルメトキシカルボニル) ザルコシルアミノ)エチル)アミドの塩酸塩(2.81g,6.16mmol)、N,N-ジイソプロ ピルエチルアミン(1.75g,13.5mmol)および4-(ジメチルアミノ)ピリジン(10m g)に加え、混合物を2日間攪拌した。次いで溶液を冷硫酸水溶液(10%)、炭酸 ナトリウム水溶液(10%)および飽和塩水で洗浄した。溶液を無水硫酸マグネシ ウムで乾燥し、溶剤を減圧下で蒸発させた。クロマトグラフィー(シリカゲル; クロロホルム/メタノール1:1)で処理すると、N-(N-(N-(1,1-ジメチルエトキシ カルボニル)フェニルアラニル)ロイシル)グリシン N-(2-(N-(フェニルメトキシ カルボニル)ザルコシルアミノ)エチル)アミド(1.94g,46%)が得られた。 7. N-(N-(フェニルアラニルロイシル)グリシン N-(2-(N-(フェニルメトキ シカルボニル)ザルコシルアミノ)エチル)アミドの塩酸塩 N-(N-(N-(1,1-ジメ チルエトキシカルボニル)フェニルアラニル)ロイシル)グリシン N-(2-(N-(フェ ニルメトキシカルボニル)ザルコシルアミノ)エチル)アミド(1.94g,2.8mmol) を、ジクロロメタン(25mL)中の過剰の塩化水素で1時間処理した。溶剤および 過剰の試薬を減圧下で蒸発させた。残留物をメタノールに溶解した。溶剤を減圧 下で蒸発させると、N-(N-(フェニルアラニルロイシル)グリシン N-(2-(N-(フェ ニルメトキシカルボニル)ザルコシルアミノ)エチル)アミドの塩酸塩(1.67g,95 %)が得られた。 8. N-(N-(N-(N-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)グリシル)フェニルア ラニル)ロイシル)グリシン N-(2-(N-(フェニルメトキシカルボニル)ザルコシル アミノ)エチル)アミド N-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)グリシン 2,4 ,5-トリクロロフェニルエステル(1.58g,2.55mmol)(実施例B、中間体C)およ び4-(ジメチルアミノ)ピリジン(3.1g,2.5mmol)を、ジクロロメタン(20mL) 中の、N-(N-フェニルアラニルロイシル)グリシン N-(2-(N-(フェニルメトキシカ ルボニル)ザルコシルアミノ)エチル)アミドの塩酸塩(904mg,2.55mmol)および N,N-ジイソプロピルエチルアミン(990mg,7.7mmol)に加えた。混合物を4時間 攪拌した。溶液を冷硫酸水溶液(10%)、炭酸ナトリウム水溶液(10%)および飽 和塩水で洗浄した。溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶剤を減圧下で蒸発 させた。残留物をクロマトグラフィー(シリカゲル;クロロホルム、次いでクロ ロホルム/メタノール10:1)で処理すると、N-(N-(N-(N-(1,1-ジメチルエトキシ カルボニル)グリシル)フェニルアラニル)ロイシル)グリシン N-(2-(N-(フェニル メトキシカルボニル)ザルコシルアミノ)エチル)アミド(1.14g,61%)が得られ た。 9. N-(N-(N-グリシルフェニルアラニル)ロイシル)グリシン N-(2-(N-(フェ ニルメトキシカルボニル)ザルコシルアミノ)エチル)アミドの塩酸塩 N-(N-(N -(N-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)グリシル)フェニルアラニル)ロイシル) グリシン N-(2-(N-(フェニルメトキシカルボニル)ザルコシルアミノ)エチル)ア ミド(1.29g,1.77mmol)を、ジクロロメタン(10mL)中の過剰の塩化水素で1 時間処理した。メタノール(1mL)を加え、溶剤および過剰の試薬を減圧下で蒸 発させると、N-(N-(N-グリシルフェニルアラニル)ロイシル)グリシン N-(2-(N-( フェニルメトキシカルボニル)ザルコシルアミノ)エチル)アミドの塩酸塩(1.1g 、定量的)が得られた。 10. N-(N-(N-(N-(Nα-(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)-Nε-(2,2,2-ト リクロロエトキシカルボニル)リジル)グリシル)フェニルアラニル)ロイシル)グ リシン N-(2-(N-(フェニルメトキシカルボニル)ザルコシルアミノ)エチル)アミ N-(N-(N-グリシルフェニルアラニル)ロイシル)グリシン N-(2- (N-(フェニルメトキシカルボニル)ザルコシルアミノ)エチル)アミドの塩酸塩(1 .11g,1.77mmol)を、ジクロロメタン(10mL)中のN,N-ジイソプロピルエチルア ミン(683mg,5.3mmol)に加えた。この混合物に、ジクロロメタン(20mL)中のNα -(1,1-ジメチルエトキシカルボニル)-Nε-(2,2,2-トリクロロエトキシカルボ ニル)リジン2,4,5-トリクロロフェニルエステル(950mg,1.77mmol)(実施例B、 中間体D)、および4-(ジメチルアミノ)ピリジン(10mg)を加えた。混合物を3 日間攪拌した。溶液を冷硫酸水溶液(10%)、炭酸ナトリウム水溶液(10%)およ び飽和塩水で洗浄した。溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶剤を減圧下で 蒸発させた。残留物をクロマトグラフィー(シリカゲル;クロロホルム、次いで クロロホルム/メタノール10:1)で処理すると、N-(N-(N-(N-(Nα-(1,1-ジメチ ルエトキシカルボニル)-Nε-(2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル)リジル)グ リシル)フェニルアラニル)ロイシル)グリシン N-(2-(N-(フェニルメトキシカル ボニル)ザルコシルアミノ)エチル)アミド(1.44g,78%)が得られた。 11. N-(N-(N-(N-(Nε-(2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル)リジル)グ リシル)フェニルアラニル)ロイシル)グリシン N-(2-(N-(フェニル メトキシカル ボニル)ザルコシルアミノ)エチル)アミドの塩酸塩 N-(N-(N-(N-(Nα-(1,1-ジ メチルエトキシカルボニル)-Nε-(2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル)リジル )グリシル)フェニルアラニル)ロイシル)グリシン N-(2-(N-(フェニルメトキシカ ルボニル)ザルコシルアミノ)エチル)アミド(1.32g,1.27mmol)を、ジクロロメ タン(20mL)中の過剰の塩化水素で1時間処理した。メタノール(1.0mL)を加 え、混合物を濾過した。濾液から溶剤を減圧下で蒸発させると、N-(N-(N-(N-(Nε -(2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル)リジル)グリシル)フェニルアラニル) ロイシル)グリシン N-(2-(N-(フェニルメトキシカルボニル)ザルコシルアミノ) エチル)アミドの塩酸塩(1.14g,92%)が得られた。 12. N-(N-(N-(N-(Nα-(N-(フェニルメトキシカルボニル)ザルコシル)- Nε-(2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル)リジル)グリシル)フェニルアラニル )ロイシル)グリシン N-(2-(N-(フェニルメトキシカルボニル)ザルコシルアミノ) エチル)アミド N-(N-(N-(N-(Nε-(2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル)リ ジル)グリシル)フェニルアラニル)ロイシル)グリシン N-(2-(N-(フェニルメトキ シカルボニル)ザルコシルアミノ)エチル)アミドの塩酸塩(980mg,1.0mmol)を、N ,N-ジイソプロピルエチルアミン(402mg,3.1mmol)、N-(フェニルメトキシカル ボニル)ザルコシン 2,4,5-トリクロロフェニルエステル(418mg,1.0mmol)(実 施例B、中間体E)および4-(ジメチルアミノ)ピリジン(10mg)と共に、ジクロ ロメタン(30mL)中で24時間攪拌した。溶液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液お よび硫酸水溶液(2M)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶剤を減圧 下で蒸発させた。残留物をクロマトグラフィー(シリカゲル;クロロホルム/メ タノール20:1、次いでクロロホルム/メタノール10:1)で処理すると、N-(N-(N- (N-(Nα-(N-(フェニルメトキシカルボニル)ザルコシル)-Nε-(2,2,2-トリクロロ エトキシカルボニル)リジル)グリシル)フェニルアラニル)ロイシル)グリシン N- (2-(N-(フェニルメトキシカルボニル)ザルコシルアミノ)エチル)アミド(418mg ,36%)が得られた。 13. N-(N-(N-(N-(Nα-(N-(フェニルメトキシカルボニル)ザルコシル)リジ ル)グリシル)フェニルアラニル)ロイシル)グリシン N-(2-(N-(フェニルメトキシ カルボニル)ザルコシルアミノ)エチル)アミド N-(N-(N-(N-(Nα-(N-(フェニ ルメトキシカルボニル)ザルコシル)-Nε-(2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル )リジル)グリシル)フェニルアラニル)ロイシル)グリシン N-(2-(N-(フェニルメ トキシカルボニル)ザルコシルアミノ)エチル)アミドを、メタノール中で亜鉛末 と共に還流下で2時間沸騰させる。溶剤を減圧下で蒸発させる。残留物に酢酸エ チルを加える。懸濁液を濾過し、濾液を2回水洗する。溶液を無水硫酸マグネシ ウムで乾燥し、溶剤を減圧下で蒸発させると、N-(N-(N-(N-(Nα-(N-(フェニルメ トキシカルボニル)ザルコシル)リジル)グリシル)フェニルアラニル)ロイシル)グ リシン N-(2-(N-(フェニルメトキシカルボニ ル)ザルコシルアミノ)エチル)アミドが得られる。 14. N-(N-(N-(N-(N-(N-(フェニルメトキシカルボニル)ザルコシル)-N-(4- オキソ-4-(4-(10,15,20-トリフェニル-21H,23H-ポルフィン-5-イル)フェニルア ミノ)ブタノイル)リジル)グリシル)フェニルアラニル)ロイシル)グリシン N-(2- (N-(フェニルメトキシカルボニル)ザルコシルアミノ)エチル)アミド 4-オキ ソ-4-(4-(10,15,20-トリフェニル-21H,23H-ポルフィン-5-イル)フェニルアミノ )ブタン酸(実施例B、中間体E3)を、ペンタフルオロフェノールおよびジシ クロヘキシルカルボジイミドと共に、ジメチルホルミアミド中で−4℃にて16時 間攪拌する。懸濁液を濾過し、濾液を、テトラヒドロフラン中の、N-(N-(N-(N-( N-(N-(フェニルメトキシカルボニル)ザルコシル)リジル)グリシル)フェニルアラ ニル)ロイシル)グリシン N-(2-(N-(フェニルメトキシカルボニル)ザルコシルア ミノ)エチル)アミドおよび4-(ジメチルアミノ)ピリジンに加える。混合物を2日 間攪拌する。酢酸エチルを加え、水で3回、10%炭酸ナトリウム水溶液で2回、 飽和塩水で1回洗浄する。溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶剤を減圧下 で蒸発させる。残留物をクロマトグラフィー(シリカゲル)で処理すると、N-(N -(N-(N-(N-(N-(フェニルメトキシカルボニル)ザルコシル)-N-(4-オキソ-4-(4-(1 0,15,20-トリフェニル-21H,23H-ポルフィン-5-イル)フェニルアミノ)ブタノイル )リジル)グリシル)フェニルアラニル)ロイシル)グリシン N-(2-(N-(フェニルメ トキシカルボニル)ザルコシルアミノ)エチル)アミドが得られる。 15. N-(N-(N-(N-(N-ザルコシル-N-(4-オキソ-4-(4-(10,15,20-トリフェニ ル-21H,23H-ポルフィン-5-イル)-フェニルアミノ)ブタノイル)リジル)グリシル) フェニルアラニル)ロイシル)グリシン N-(2-ザルコシルアミノエチル)アミドの ジ臭化水素酸塩 N-(N-(N-(N-(N-(N-(フェニルメトキシカルボニル)ザルコシ ル)-N-(4-オキソ-4-(4-(10,15,20-トリフェニル-21H,23H-ポルフィン-5-イル)フ ェニルアミノ)ブタノイル)リジル)グリシル)フェニルアラニル)ロイシル)グリシ ン N-(2-(N-(フェニルメトキシカルボニル)ザルコシルア ミノ)エチル)アミドを、30%臭化水素と共に酢酸中で1時間攪拌する。溶剤およ び過剰の試薬を減圧下で蒸発させる。残留物を5倍量の乾燥ジエチルエーテルと 共に磨砕すると、N-(N-(N-(N-(N-ザルコシル-N-(4-オキソ-4-(4-(10,15,20-トリ フェニル-21H,23H-ポルフィン-5-イル)フェニルアミノ)ブタノイル)リジル)グリ シル)フェニルアラニル)ロイシル)グリシン N-(2-ザルコシルアミノエチル)アミ ドのジ臭化水素酸塩が得られる。 16. 重合体B N-(N-(N-(N-(N-ザルコシル-N-(4-オキソ-4-(4-(10,15,2 0-トリフェニル-21H,23H-ポルフィン-5-イル)フェニルアミノ)ブタノイル)リジ ル)グリシル)フェニルアラニル)ロイシル)グリシン N-(2-ザルコシルアミノエチ ル)アミドのジ臭化水素酸塩を、無水炭酸ナトリウムおよびポリ(オキシエチレ ン)-,-ビス(オキシラニルメチル)エーテル(文献の方法[Y.Chen and M.Fen g、中国特許86 104 089、1987]により製造)と共に、エタノール中で環流下で6 時間沸騰させる。懸濁液を濾過し、濾液から溶剤を減圧下で蒸発させると、上記 の重合体が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,M W,MX,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TT,UA, UG,US,UZ,VN (72)発明者 ポートン,コリン 英国 エイボン ビーエス6 5ジェイエ ス,ブリストル,フェアローン ロード 20 (72)発明者 スリードジル,マイケル 英国 エイボン ビーエー1 8イーエイ チ,バス,バスイーストン,ステウェイ レーン,サニーミード ハウス

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. -CH2CHOHCH2N(R)-部分(Rは低級アルキル基である)を含む結合基を介し て、ペプチドの単位に結合したアルキレンオキシドの単位を有する、線状ブロッ ク共重合体。 2. アミン:エポキシド接合生成物を含むリンカー基を介して、ポリペプチド 単位に結合したポリアルキレンオキシドの単位を有する、請求項1に記載の共重 合体。 3. 上記結合基が、以下の部分 (式中、pは1〜6の値を有する整数である)を含む請求項1または2に記載の 共重合体。 4. 上記ペプチドが、約3〜約50のアミノ酸残基の長さである、請求項1〜3 の何れかに記載の共重合体。 5. 上記アルキレンオキシドの単位が、エチレンオキシド残基を含む、請求項 1〜4の何れかに記載の共重合体。 6. 約10,000〜約百万の分子量を有する、請求項1〜5の何れかに記載の共重 合体。 7. ペプチド単位がキレート化剤部分に接合される、請求項1〜6の何れかに 記載の共重合体。 8. 上記キレート化剤部分が金属化される請求項7に記載の共重合体。 9. 上記キレート化剤部分が常磁性金属種で金属化される、請求項7に記載の 共重合体。 10. 上記キレート化剤部分が金属放射性核種で金属化される、請求項7に記 載の共重合体。 11. 下記式 (式中R’はC1-4-アルキル基であり; pは1〜6の値を有する整数であり; PAGはポリエチレンオキシド鎖を含み; peptidoは、Gly-Phe-Leu-GlyまたはLys-Gly-Phe-Leu-Gly残基である)で表される 部分を含む繰り返し単位を有する、請求項1〜10の何れかに記載の共重合体。 12. 請求項1〜11の何れかに記載の共重合体を、1以上の生理的に許容さ れる担体または賦形剤とともに含有する製剤組成物。 13. ビスエポキシド試薬をビスアミン試薬と反応させることを含み、該試薬 の一方が該ペプチド単位を導入し、他方が該アルキレンオキシド単位を導入する 、請求項1に記載の共重合体の製造方法。 14. 請求項1で定義した共重合体を含有するキレート化部分を金属化するこ とを含む、キレート化した金属を担持する共重合体の製造方法。 15. 請求項1に記載の共重合体を、薬物またはプロ薬物に結合させることを 含む、治療用共重合体の製造方法。 16. ヒトまたはヒト以外の動物の身体に、請求項1で定義したコントラスト 増強共重合体を投与し、該共重合体が分布する該身体の少なくとも一部のイメー ジを生じさせることを含む、ヒトまたはヒト以外の動物の身体の増強されたイメ ージを生じさせる方法。 17. 請求項1〜11の何れかで定義した共重合体を使用して、診断剤または 治療剤を製造する方法。 18. 次式: (式中、peptideはペプチド残基である)で表される共重合体。
JP7522220A 1994-02-28 1995-02-28 ブロック共重合体 Pending JPH09509443A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/203,106 US5618528A (en) 1994-02-28 1994-02-28 Biologically compatible linear block copolymers of polyalkylene oxide and peptide units
US08/203,106 1994-02-28
PCT/GB1995/000418 WO1995022991A2 (en) 1994-02-28 1995-02-28 Block copolymers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09509443A true JPH09509443A (ja) 1997-09-22

Family

ID=22752532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7522220A Pending JPH09509443A (ja) 1994-02-28 1995-02-28 ブロック共重合体

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5618528A (ja)
EP (1) EP0748226A1 (ja)
JP (1) JPH09509443A (ja)
CN (1) CN1146726A (ja)
AU (1) AU1817095A (ja)
CA (1) CA2183766A1 (ja)
MX (1) MX9603680A (ja)
WO (1) WO1995022991A2 (ja)

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100361933B1 (ko) * 1993-09-08 2003-02-14 라 졸라 파마슈티칼 컴파니 화학적으로정의된비중합성결합가플랫폼분자및그것의콘주게이트
EP0648503B1 (en) * 1993-09-22 2000-07-26 Hoechst Aktiengesellschaft Pro-prodrugs, their production and use
US6770261B2 (en) * 1995-06-02 2004-08-03 Research Corporation Technologies Magnetic resonance imaging agents for the detection of physiological agents
US20020064546A1 (en) * 1996-09-13 2002-05-30 J. Milton Harris Degradable poly(ethylene glycol) hydrogels with controlled half-life and precursors therefor
US6258351B1 (en) * 1996-11-06 2001-07-10 Shearwater Corporation Delivery of poly(ethylene glycol)-modified molecules from degradable hydrogels
US20030215421A1 (en) * 1999-07-21 2003-11-20 Mcdonald John R. Methods and compositions for treating secondary tissue damage and other inflammatory conditions and disorders
US7157418B1 (en) 1998-07-22 2007-01-02 Osprey Pharmaceuticals, Ltd. Methods and compositions for treating secondary tissue damage and other inflammatory conditions and disorders
US6652836B2 (en) 1998-10-15 2003-11-25 Fluoroprobe, Inc. Method for viewing tumor tissue located within a body cavity
US6299860B1 (en) * 1998-10-15 2001-10-09 Fluoro Probe, Inc. Method for viewing diseased tissue located within a body cavity
US6458953B1 (en) * 1998-12-09 2002-10-01 La Jolla Pharmaceutical Company Valency platform molecules comprising carbamate linkages
KR20020022691A (ko) * 1999-06-08 2002-03-27 와이즈먼 앤드루 아미노옥시기를 포함하는 원자가 플랫폼 분자
US6713454B1 (en) 1999-09-13 2004-03-30 Nobex Corporation Prodrugs of etoposide and etoposide analogs
WO2001062968A2 (en) * 2000-02-25 2001-08-30 General Atomics Mutant nucleic binding enzymes and use thereof in diagnostic, detection and purification methods
AU4583601A (en) * 2000-03-15 2001-09-24 Du Pont Pharm Co Peptidase-cleavable, targeted antineoplastic drugs and their therapeutic use
WO2001071352A2 (en) * 2000-03-17 2001-09-27 The Salk Institute For Biological Studies Compositions associated with complex formation
US6610504B1 (en) 2000-04-10 2003-08-26 General Atomics Methods of determining SAM-dependent methyltransferase activity using a mutant SAH hydrolase
EP1292337A2 (en) 2000-06-08 2003-03-19 La Jolla Pharmaceutical Multivalent platform molecules comprising high molecular weight polyethylene oxide
CA2412150A1 (en) * 2000-07-12 2002-01-17 Gryphon Therapeutics, Inc. Polymer-modified bioactive synthetic chemokines, and methods for their manufacture and use
CN1457257A (zh) * 2000-09-08 2003-11-19 格莱风治疗公司 “拟”天然化学连接
US7118737B2 (en) 2000-09-08 2006-10-10 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Polymer-modified synthetic proteins
HUP0303719A2 (hu) * 2000-10-16 2004-03-01 Neopharm, Inc. Mitoxantron hatóanyag-tartalmú liposzómás gyógyszerkészítmények és eljárás az előállításukra
US7265186B2 (en) * 2001-01-19 2007-09-04 Nektar Therapeutics Al, Corporation Multi-arm block copolymers as drug delivery vehicles
TWI246524B (en) * 2001-01-19 2006-01-01 Shearwater Corp Multi-arm block copolymers as drug delivery vehicles
GB0105929D0 (en) * 2001-03-09 2001-04-25 Btg Int Ltd Physiologically activated prodrugs
US20040077835A1 (en) * 2001-07-12 2004-04-22 Robin Offord Chemokine receptor modulators, production and use
DE60331860D1 (en) * 2002-12-30 2010-05-06 Nektar Therapeutics Mehrarmige polypeptid-poly(ethylenglykol)-blockcopolymere als arzneistoffzufuhrvehikel
US8034900B2 (en) * 2002-12-30 2011-10-11 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Water-soluble thioester and selenoester compounds and methods for making and using the same
WO2004062588A2 (en) * 2003-01-06 2004-07-29 University Of Utah Water-soluble polymeric bone-targeting drug delivery system
US20050090804A1 (en) * 2003-10-22 2005-04-28 Trivascular, Inc. Endoluminal prosthesis endoleak management
FR2863619B1 (fr) * 2003-12-11 2007-04-20 Oreal Copolymere rod-coil et application cosmetique
US7354980B1 (en) 2004-03-12 2008-04-08 Key Medical Technologies, Inc. High refractive index polymers for ophthalmic applications
US7384760B2 (en) * 2004-04-30 2008-06-10 General Atomics Methods for assaying inhibitors of S-adenosylhomocysteine (SAH) hydrolase and S-adenosylmethionine (SAM)-dependent methyltransferase
EP1765403A4 (en) * 2004-05-10 2011-03-30 Univ Utah Res Found COMBINED ACTIVE AND PASSIVE TARGETING OF BIOLOGICALLY ACTIVE ACTIVE SUBSTANCES
US7446157B2 (en) 2004-12-07 2008-11-04 Key Medical Technologies, Inc. Nanohybrid polymers for ophthalmic applications
JP2008534640A (ja) 2005-04-05 2008-08-28 イステイチユート・デイ・リチエルケ・デイ・ビオロジア・モレコラーレ・ピ・アンジエレツテイ・エツセ・ピー・アー タンパク質の機能部位またはエピトープの遮蔽方法
US8568705B2 (en) * 2005-07-18 2013-10-29 Nektar Therapeutics Method for preparing branched functionalized polymers using branched polyol cores
CN100365043C (zh) * 2006-04-06 2008-01-30 北京理工大学 ABA型聚肽-b-聚四氢呋喃-b-聚肽三嵌段共聚物的合成
US7985783B2 (en) 2006-09-21 2011-07-26 The Regents Of The University Of California Aldehyde tags, uses thereof in site-specific protein modification
US8956825B2 (en) 2007-05-24 2015-02-17 The United States Of America As Represented By The Department Of Veterans Affairs Intranuclear protein transduction through a nucleoside salvage pathway
CA2696996C (en) * 2007-07-16 2016-03-22 The State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Antimicrobial constructs
AU2008302345A1 (en) * 2007-09-19 2009-03-26 Oncofluor, Inc. Method for imaging and treating organs and tissues
PT2816055T (pt) * 2008-05-27 2019-03-18 Genzyme Corp Análogos peptídicos de hormonas estimulantes de alfa-melanócitos
CN104940928B (zh) 2008-12-05 2018-03-30 阿布拉西斯生物科学有限责任公司 结合SPARC的scFv
US9155801B2 (en) 2009-05-28 2015-10-13 The United States Government As Represented By The Department Of Veterans Affairs Amino acid sequences which enhance peptide conjugate solubility
GB201012410D0 (en) 2010-07-23 2010-09-08 Medical Res Council Intracellular immunity
BR112014002219A2 (pt) 2011-07-05 2018-08-07 Bioasis Technologies Inc conjugados anticorpo p97 e métodos de sua utilização
GB201202268D0 (en) 2012-02-09 2012-03-28 Medical Res Council Intracellular immunity
US9532866B2 (en) * 2012-03-15 2017-01-03 L&C Bio Co., Ltd. Acellular dermal graft
US9932565B2 (en) 2012-07-31 2018-04-03 Bioasis Technologies, Inc. Dephosphorylated lysosomal storage disease proteins and methods of use thereof
JP2016500058A (ja) 2012-11-12 2016-01-07 レッドウッド バイオサイエンス, インコーポレイテッド 化合物および抱合体を生成するための方法
CN104870423A (zh) 2012-11-16 2015-08-26 加利福尼亚大学董事会 用于蛋白质化学修饰的pictet-spengler连接反应
US9310374B2 (en) 2012-11-16 2016-04-12 Redwood Bioscience, Inc. Hydrazinyl-indole compounds and methods for producing a conjugate
ES2774549T3 (es) 2013-03-13 2020-07-21 Bioasis Technologies Inc Fragmentos de P97 y usos de los mismos
US20150093399A1 (en) 2013-08-28 2015-04-02 Bioasis Technologies, Inc. Cns-targeted conjugates having modified fc regions and methods of use thereof
CA3178867A1 (en) 2013-11-27 2015-06-04 Redwood Bioscience, Inc. Hydrazinyl-pyrrolo compounds and methods for producing a conjugate
CN107001477A (zh) 2014-11-05 2017-08-01 南洋理工大学 经稳定化且自主的抗体vh结构域
AU2016354009B2 (en) 2015-11-09 2021-05-20 R.P. Scherer Technologies, Llc Anti-CD22 antibody-maytansine conjugates and methods of use thereof
WO2017218825A1 (en) 2016-06-15 2017-12-21 Yale University Antibody-mediated autocatalytic, targeted delivery of nanocarriers to tumors
US20190330317A1 (en) 2016-06-15 2019-10-31 Yale University Anti-guanosine antibody as a molecular delivery vehicle
WO2019133399A1 (en) 2017-12-26 2019-07-04 Becton, Dickinson And Company Deep ultraviolet-excitable water-solvated polymeric dyes
WO2019152806A1 (en) 2018-02-01 2019-08-08 Yale University Compositions and methods for enhancing nuclear translocation
WO2019191482A1 (en) 2018-03-30 2019-10-03 Becton, Dickinson And Company Water-soluble polymeric dyes having pendant chromophores
CA3107332A1 (en) 2018-07-22 2020-01-30 Bioasis Technologies Inc. Treatment of lymphatic metastases
US20210355468A1 (en) 2020-05-18 2021-11-18 Bioasis Technologies, Inc. Compositions and methods for treating lewy body dementia
US20210393787A1 (en) 2020-06-17 2021-12-23 Bioasis Technologies, Inc. Compositions and methods for treating frontotemporal dementia
EP4182475A2 (en) 2020-07-17 2023-05-24 Onena Medicines S.L. Antibodies against lefty proteins
JP2024527977A (ja) 2021-07-27 2024-07-26 ノヴァブ, インコーポレイテッド 免疫エフェクター機能を有する操作されたvlrb抗体
EP4155349A1 (en) 2021-09-24 2023-03-29 Becton, Dickinson and Company Water-soluble yellow green absorbing dyes
EP4408457A1 (en) 2021-09-30 2024-08-07 Yale University Compositions and methods for the treatment of autosomal dominant polycystic kidney disease and other diseases having upregulated mtor activity
WO2024007016A2 (en) 2022-07-01 2024-01-04 Beckman Coulter, Inc. Novel fluorescent dyes and polymers from dihydrophenanthrene derivatives
WO2024044327A1 (en) 2022-08-26 2024-02-29 Beckman Coulter, Inc. Dhnt monomers and polymer dyes with modified photophysical properties
WO2024050524A1 (en) 2022-09-01 2024-03-07 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Compositions and methods for directing apolipoprotein l1 to induce mammalian cell death
WO2024064752A2 (en) 2022-09-20 2024-03-28 Yale University Compositions of wet adhesives derived from vibrio cholerae biofilm adhesins and methods thereof
WO2024145398A1 (en) 2022-12-27 2024-07-04 Yale University Antibody drug conjugates
WO2024158824A1 (en) 2023-01-23 2024-08-02 Yale University Antibody oligonucleotide conjugates
WO2024196805A1 (en) 2023-03-17 2024-09-26 Beckman Coulter, Inc. Benzothienopyrrole cyanine dyes
WO2024197302A1 (en) 2023-03-23 2024-09-26 Yale University Compositions and methods for delivering antibody oligonucleotide conjugates for exon skipping

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1302066B (de) * 1963-06-10 1969-11-13 Avny Yair Verfahren zum Aufpfropfen von Polypeptidketten auf Polyhydroxypolymere
DE2433883C2 (de) * 1973-07-20 1986-03-27 Research Corp., New York, N.Y. Verwendung von physiologisch aktiven Polypeptiden
US4179337A (en) * 1973-07-20 1979-12-18 Davis Frank F Non-immunogenic polypeptides
DD287949A5 (de) * 1989-09-15 1991-03-14 Adw Zi F. Molekularbiologie,De Verfahren zur herstellung von verbindungen mit biologischer aktivitaet
WO1992000748A1 (en) * 1990-07-06 1992-01-23 Enzon, Inc. Poly(alkylene oxide) amino acid copolymers and drug carriers and charged copolymers based thereon
GB9116610D0 (en) * 1991-08-01 1991-09-18 Danbiosyst Uk Preparation of microparticles

Also Published As

Publication number Publication date
US5853713A (en) 1998-12-29
AU1817095A (en) 1995-09-11
WO1995022991A2 (en) 1995-08-31
MX9603680A (es) 1997-06-28
CN1146726A (zh) 1997-04-02
US5618528A (en) 1997-04-08
CA2183766A1 (en) 1995-08-31
WO1995022991A3 (en) 1995-10-12
EP0748226A1 (en) 1996-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09509443A (ja) ブロック共重合体
US5730968A (en) Segmented chelating polymers as imaging and therapeutic agents
NL194828C (nl) Somatostatinepeptiden, alsmede dergelijke somatostatinepeptiden bevattende farmaceutische preparaten.
JP3753734B2 (ja) ペプチド誘導の放射性核種キレート化剤
JP4948742B2 (ja) ペプチド系化合物
JP2002543111A (ja) ポリマーを使用する葉酸で仲介された腫瘍細胞へのターゲッティングの増幅
CN105451743B (zh) 用于在活体中递送RNAi触发子至肿瘤细胞的聚偶联物
JPH11513363A (ja) 受容体非介在性イメージング剤
CA2405469A1 (en) Integrin binding peptide derivatives
CA2264227A1 (en) Hydrolyzable prodrugs for delivery of anticancer drugs to metastatic cells
US20240148916A1 (en) Bivalent fibroblast activation protein ligands for targeted delivery applications
CA2147151A1 (en) Therapeutic and diagnostic imaging compositions and methods
DE60216111T2 (de) Peptidkonjugate, deren derivate mit metallischen komplexen und deren verwendung zur bildgebenden magnetischen resonanz
CN111001012A (zh) 一种亲水碳酸酯型抗体偶联药物
WO2015023979A1 (en) Discrete peg constructs
KR20000070544A (ko) 중합체
WO1991004755A1 (en) Methods for reducing non-target retention of immunoconjugates and metabolites thereof
WO2006060664A2 (en) Single-drug multi-ligand conjugates for targeted drug delivery
EP0700930B1 (en) Tumor affinity peptide, and radioactive diagnostic agent and radioactive therapeutic agent containing the peptide
JP2005047821A (ja) シクロペンタジエニルカルボニル基を含む放射性化合物を用いた診断及び治療用薬剤
WO2024051794A1 (zh) 放射性核素偶联药物及其药物组合物和应用
MXPA96003680A (en) Block copolymers
AU2003267476A1 (en) Tumor targeting agents and uses thereof
EP0489220A1 (en) Cytotoxic N,N'-bis (succinyl-peptide-) derivatives of 1,4-bis (aminoalkyl)-5,8-dihydroxyanthraquinones and antibody conjugates thereof
JP2001501211A (ja) 転移細胞への抗癌薬の輸送用加水分解性プロドラッグ