JPH09507466A - 使用済触媒の回収 - Google Patents

使用済触媒の回収

Info

Publication number
JPH09507466A
JPH09507466A JP51692395A JP51692395A JPH09507466A JP H09507466 A JPH09507466 A JP H09507466A JP 51692395 A JP51692395 A JP 51692395A JP 51692395 A JP51692395 A JP 51692395A JP H09507466 A JPH09507466 A JP H09507466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tantalum
aqueous solution
niobium
weight
aqueous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP51692395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3527509B2 (ja
Inventor
フイーリクス,ヴインチ・マーテイーニズ
モスハイム,チヤールズ・エドワード
カールソン,ノーマン・アーサー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EI Du Pont de Nemours and Co
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPH09507466A publication Critical patent/JPH09507466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3527509B2 publication Critical patent/JP3527509B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B34/00Obtaining refractory metals
    • C22B34/20Obtaining niobium, tantalum or vanadium
    • C22B34/24Obtaining niobium or tantalum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/28Regeneration or reactivation
    • B01J27/32Regeneration or reactivation of catalysts comprising compounds of halogens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J38/00Regeneration or reactivation of catalysts, in general
    • B01J38/48Liquid treating or treating in liquid phase, e.g. dissolved or suspended
    • B01J38/60Liquid treating or treating in liquid phase, e.g. dissolved or suspended using acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G33/00Compounds of niobium
    • C01G33/003Preparation involving a liquid-liquid extraction, an adsorption or an ion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G33/00Compounds of niobium
    • C01G33/006Compounds containing, besides niobium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G35/00Compounds of tantalum
    • C01G35/003Preparation involving a liquid-liquid extraction, an adsorption or an ion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G35/00Compounds of tantalum
    • C01G35/006Compounds containing, besides tantalum, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B4/00Electrothermal treatment of ores or metallurgical products for obtaining metals or alloys
    • C22B4/005Electrothermal treatment of ores or metallurgical products for obtaining metals or alloys using plasma jets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • C01P2006/82Compositional purity water content
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 慣用的なフッ素化方法からの使用済触媒をK2TaF7またはK2NbF7のような商業的に有用なタンタル塩またはニオブ塩に転化する方法が開示される。この方法は大まかにいって、水またはフッ化水素酸水溶液中に使用済触媒を溶解し、溶解されない残留物を分離して廃棄処分し、メチルイソブチルケトン(MIBK)のような好適な溶媒でこの水溶液を抽出しそしてMIBK溶液からタンタル塩のような有用なタンタル生成物を得ることに関係する。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 使用済触媒の回収 発明の分野 本発明は、フッ化水素(HF)をハロゲン化されたアルケンまたはアルカンと反 応させるために触媒として使用された五フッ化タンタル(TaF5)または五フッ化 ニオブ(NbF5)のような物質を処理する分野に関する。 発明の背景 A.E.Feiringは、Journal of Fluorine Chemistry 13巻(1979年)の7〜18ペー ジにおいて、テトラクロロエチレンおよびトリクロロエチレン並びに関連化合物 にHFを付加するためのハロゲン交換触媒としてTaF5を使用することを開示してい る。この触媒はフッ素−塩素交換反応においても有用である。HFを不飽和化合物 に付加するために触媒としてTaF5を使用することは、FeiringのU.S.特許4,258,2 25にも開示されている。ある種のハロゲン交換反応に五フッ化タンタル(TaF5) または五フッ化ニオブ(NbF5)を使用するのに最適な条件はGumprechtのU.S.特 許4,967,024(カナダ特許第1,323,040号に対応する)に開示されている。上記参 考文献のそれぞれの開示するところは、参照によって本明細書に加入する。 U.S.特許3,107,976、3,117,833、3,712,939、3,972,710および4,445,438は鉱 石をダイジェストし、引続いて抽出して金属物質を回収することによるタンタル およびニオブを鉱石から回収する方法を開示している。これらの特許の開示もま た参照によって本明細書に加入する。 発明の概要 慣用的なフッ素化方法を商業的に実施する場合、ハロゲン交換触媒は最終的に 使用済みになるかあるいは不純物での汚染により被毒することがわかっている。 例えばこの触媒は有機副生物、化学反応器により放出される腐蝕による副生物ま たは他の毒物源により被毒するおそれがあり、そのため被毒触媒を続けて使用す るのは望ましくない。腐蝕副生物は、フッ素化工程で生成される「超酸」系、例 えば約−10〜約−30のHammette酸度を有する系の高い腐蝕性によって一般にもた らされる。このような超酸系により、化学反応器を製作するのに使用する金属が 腐蝕副生物を放出し、この副生物が触媒毒の原因になる。ハロゲン交換触媒の交 換費用が高いのと、また被毒したタンタル化合物を安全に処分するのが困難なた め、上記に示したフッ素化工程に経済的負担がかかる。本発明は、使用済触媒を 精製し、そして例えばフッ素化工程において、またはタンタル金属、その化合物 および合金の製造に直接再使用するのに好適な精製された物質を与えるための効 率の良い方法を提供することによりこういった問題を解決する。 前記に示した参考文献はタンタルを含有する様々な鉱石および鉱滓から有用な タンタル化合物を得るための多くの方法を開示している。しかしながらこれらの 参考文献は、このような方法かつタンタル源中に存在する不純物があってもかま わないようになっていることを例証しており、例えばこれらの文献では、カルシ ウムやウラニウム、およびタンタル鉱石中に普通見られる他の不純物を含有する 鉱石から、金属タンタルおよびタンタル生成物が単離される。タンタル鉱石は、 タンタルと、ほとんどのタンタル鉱石中に天然に存在 する共存成分であるニオブとを複合酸化物の形で通常含有する乾燥粉末である。 従来の鉱石処理方法では、鉱石からタンタルおよびニオブを除去し、そしてニオ ブからタンタルを分離する。鉱石とは対照的に、本発明の出発物質は粘稠でそし て比較的反応性である物質からなり、これは、タンタルまたはニオブのいずれか をベースとする物質を含有する残留有機物質および金属フッ化物を含む複雑な化 学的組成物を含有すると考えられる。さらに、鉱石は粒状体として処理されるの に対して、本発明は、実質的に一つの液相だけがタンタル化合物またはニオブ化 合物を含有する液−液抽出方法として実施される。高温で濃縮された酸を使用す る鉱石処理法とは対照的に、本発明は比較的低い温度例えば約20°〜100℃で比 較的希薄な酸を用いて有効に実施されうる。従って、本発明の方法が、使用済の 触媒混合物、例えばTaF5と種々の有機化合物とを含有する混合物から有用な化合 物を回収および(または)製造できるということは驚くべきでありまた予想外で あった。 本発明は、慣用的なフッ素化工程からの使用済触媒をK2TaF7のような商業的に 有用なタンタルまたはニオブの塩に転化する方法に関する。概略的には、この方 法は使用済触媒を水またはフッ化水素酸の水溶液中に溶解し、溶解しない残留物 を分離し、水溶液をメチルイソブチルケトン(MIBK)のような好適な溶媒で抽出し 、そしてMIBK溶液から有用なタンタルまたはニオブの生成物例えばタンタル塩を 製造することを包含する。 発明の詳述 本発明により処理できる被毒したまたは使用済のフッ素化触媒は、特にTaF5、 NbF5からなる群からの少なくとも一つからなる。処理さ れる触媒は通常、例えば、被毒したTaF5、特にNi、Cr、Fe、Mo、Mnのような別な 金属、そしてオレフィン、アルデヒド、ケトン、エーテル、アルコールおよびハ ロゲン化有機化合物のような有機化合物を含有する複雑な混合物または共生成物 の一つである。普通、使用済触媒は約3〜10重量%の有機物質を含む。有機物質 を除外した基準では、使用済触媒は約92〜93重量%のTaF5、約7重量%の金属フ ッ化物の不純物、主として、ニッケル、クロム、モリブデン、鉄を含有する化合 物からなり、塩化物および炭素もまた存在するであろう。タンタルを含有する使 用済触媒は典型的には約0.07重量%までのニオブを含む。 本方法は同等なフッ素化反応からの使用済のNbF5触媒を処理するにも有効であ る。本発明のこの局面では、使用済触媒は典型的に約89〜90重量%のNbF5と約0. 1重量%までのタンタルとを含有する。 本発明は、使用済触媒を含有する混合物を有用な生成物に転化する方法であっ て、一般的に、 使用済触媒を第1の水または酸水溶液例えばフッ化水素水溶液中に溶解し、そ れにより、例えばH2TaF7を含む水溶性物質を生成し、 揮発性の有機物質を除去するためにこの第1の溶液を約80〜110℃の温度まで 加熱し、 水溶性物質を含有する第1の水溶液を、溶解されないすべての残留物から分離 し、 技術上知られた他の抽出剤もあるが、特に第1級または第2級アミンあるいは メチルイソブチルケトン(MIBK)のような少なくとも一つの好適な抽出剤で、タ ンタルまたはニオブを含む水溶液を抽出し、それにより、タンタルまたはニオブ の化合物を他の可溶性の金 属フッ化物から分離し、例えばタンタル化合物をMIBK中に抽出し、 MIBKの有機相からタンタルまたはニオブの化合物を第2の水溶液中に抽出し、 結晶化によるかまたは塩例えばカリウム塩の付加により起こる沈澱により、第 2の水溶液からタンタル塩例えばK2TaF7のような商業的等級のタンタル含有生成 物を製造する 工程からなる方法に関する。所望ならば、タンタル金属のような別な生成物をタ ンタル塩から製造することができる。通常、MIBKが好ましい抽出剤である。 第1の水溶液が水からなる場合、使用済触媒を引続いて酸水溶液例えばHF水溶 液で処理するのが通常好ましい。触媒の溶解速度は、使用済触媒を撹拌するため の任意の好適な手段または方法を用いることにより、例えば別な好適な手段もあ ろうが特に機械的混合機を使用し、触媒を乱流下で酸水溶液と接触させることに より、増大することができる。 本発明の一つの局面においては、K2TaF7のような塩がMIBK相から結晶化されう るであろう。例えばカリウム塩をMIBK相に添加することができ、これによってMI BK相からタンタルまたはニオブの化合物を第2の水性相中に抽出する工程が不要 になる。 本発明の別な一つの局面においては、タンタルを含むMIBK相から分離される、 フッ素化金属不純物を含有する水性相つまり抽残物を、金属化合物を沈澱するた めに有効量の塩基例えばアンモニアで処理することができる。場合によっては、 水性相つまり抽残物は使用済触媒を溶解するために再使用される。 使用済触媒を輸送しあるいは保管するために好適な任意の容器を 使用できるが、関連する規制による処置および安全上の配慮を十分に行うよう、 技術に熟達の者なら設計の変更ができる。場合によっては、保管上の安全性を高 めるために窒素のような不活性ガスで容器を充満するのが好ましい。 本発明の方法の出発物質は、典型的には使用済のフッ素化触媒からなる。フッ 素化反応の揮発性有機不純物を使用済触媒から十分に除去した後、使用済触媒例 えば被毒したTaF5は実質的に無水のペースト状物質として残る。有機不純物を除 去するため任意の好適な方法を使用できるが、このような不純物は、典型的には 、例えば少なくとも約130℃の温度まで加熱することにより除去される。残留す るペースト状物質は別な物質も含有するが、特にテトラクロロエチレン、2−メ チル−1−ペンテン、エタノール、ブチルアセテート、メチレンクロライド、シ クロヘキサン、フッ化水素例えば未反応のHF、HCl、比較的少量の所望のフッ素 化有機生成物、例えばHCFC-123のようなハイドロクロロフルオロカーボン(HCFC )および(または)HFC-32のようなハイドロフルオロカーボン(HFC)のごとき 少なくとも一つの高沸点の有機不純物を典型的に含有する。ペースト状物質の含 有率は、別なパラメータにもよろうが、特にフッ素化工程をいつ中止したか、不 純物を除去するために用いた温度は何度であるかによって変化しうる。普通、こ のペースト状物質は、少なくとも約3重量%から約10重量%の有機不純物を含有 する。 このペースト状物質を反応器から保管容器内に容易に排出できるように、十分 な量の流動性物質がペースト状物質中に含まれるべきである。排出速度を改善す るために、適当な不活性溶媒の有効量をペースト状物質に添加する場合もあり、 例えば約1〜約10重量% の溶媒をペースト状物質に添加できる。好適な溶媒の例には、特にHCFC-123、CH2 Cl2、クロロフルオロカーボン例えばCFC-113からなる群からの少なくとも一つ が包含される。ペースト状物質は、フッ素化反応器から重力によりまたは加圧下 で容器内に排出されうる。 使用済の酸性の物質を容器内に排出した後、取扱いおよび(または)保管上の 安全性を高めるために他の揮発性不純物もあろうが、特にHFおよび別な比較的揮 発性である不純物例えばHCFC-123またはパークロロエチレン、メチレンクロライ ドを実質的に除去することにより、この物質を変性するのが好ましい。こういっ た除去は、水蒸気ジャケットまたは電気加熱体のような適当な加熱手段を容器に とり付けることによって行うことができる。揮発性の有機不純物の量を約1重量 %までにするには、普通は容器を約150℃の温度まで加熱すれば十分である。加 熱された容器から放出される揮発性不純物はすべて慣用的な洗浄器を通して大気 放出すべきである。 容器内にある変性された物質の少なくとも一部分は、有効量の水またはフッ化 水素水溶液、例えば約10〜15重量%、そして通常は約12重量%のHFを含有するも のからなる第1の水溶液中に溶解される。本発明のこの局面では任意の好適な濃 度のHF水溶液を使用できるが、少なくとも化学量論である量、つまりH2TaF7(「 フルオロタンタル酸」として普通に知られるもの)を生成する量を使用するのが 好ましい。最良の結果を得るため、本発明の水溶液を製造するのに脱イオン水を 使用する。HF水溶液の「有効量」とは、H2TaF7またはH2NbF7としてのタンタルま たはニオブの有価物のほとんどすべてを溶解するのに十分なHFが存在し、しかも H2TaF7またはNbF7が加水分解して不溶性のオキシフルオライドになるのを防止す るために過剰 量または追加量のHFが遊離のHFとして存在することを意味する。機械的混合機例 えば櫂型混合機を槽内に降下させ、そして有効量のHF溶液を使用済の触媒物質に 添加してスラリーを形成する。HF水溶液に対するスラリー中の変性された触媒物 質の比は、典型的には約20〜30重量%である。別な濃度のHFおよびHFと、タンタ ルまたはニオブを含有する変性された物質との異なった比率もまた本発明の範囲 に入るものとして用いることができる。変性されスラリー化された物質の溶解を 確実に最大にするため、約24時間までの間で撹拌を続行する。この溶解工程中に 発熱の可能性があり、そのためにスラリーの温度は一般に約55〜65℃に上昇する 。通常この物質の約2〜6重量%までが不溶解のままとなる。 本発明の一つの局面において、変性された物質は、有効量の水またはHF水溶液 を使用済触媒に添加してスラリーをつくることにより溶解される。このスラリー を濾過しそしてフィルターケーキを得、一方これは、有効量の水またはHF水溶液 を添加することにより溶解される。変性された物質がほとんどすべて溶解するま で、濾過工程と溶解工程を反復する。濾液を収集しそして以下に詳述するように さらに処理する。この物質の残留不溶性成分があれば、廃棄してよい。 本発明の別な局面において、変性された物質を、有効量のHF水溶液を使用済触 媒に連続的に添加することにより溶解する。例えば、溶解したタンタルおよびニ オブの有価物を収集するための中間貯蔵タンクを用いて、HF水溶液を変性された 物質の入った槽内にまたこの槽から連続的に循環させる。この循環によって発生 する反応熱は、通常、変性された物質中のタンタルまたはニオブの有価物をほと ん どすべて溶解または可溶化するのに十分である。 有機不純物、典型的にはフッ化物の形の金属不純物および可溶化したH2TaF7ま たはH2NbF7を含むスラリーを、浸漬型の熱交換器のような加熱手段の入ったタン ク内に移送することができる。痕跡量の有機不純物の揮発除去を増進するために 、スラリーを約100℃の温度において約24時間までの間撹拌下に加熱してもよい 。 スラリー中の固形物は好適な任意の方法によって水性の液体から分離できる。 好適な方法の一例には、商業的に入手できるフィルタープレスにスラリーを通す ことがある。固形物は廃棄処分のために収集してもよくあるいは未処理の使用済 触媒と混合することによりさらに処理してもよい。 第1の水溶液中に溶解されたタンタルまたはニオブの化合物例えばH2TaF7は、 MIBKとして普通知られるメチルイソブチルケトンのような抽出剤を用いることに より不純物から抽出、分離される。抽出および分離のためには、慣用的な向流抽 出装置を使用できる。MIBKによって二つの相つまり抽出されたタンタルまたはニ オブの化合物を含有する有機相(MIBK)と不純物を含有する水性相または抽残液 が形成されるので、例えば抽出装置には一連のいわゆる混合機−沈降槽を使用す ることができる。 MIBKでの抽出に先立って、第1の水溶液は典型的にはH2TaF7の形で約100〜300 g/lのTa2O5としてのタンタル有価物を含有する。第1の水溶液からのタンタ ルまたはニオブ有価物の抽出は通常周囲温度で実施される。第1の水溶液からの タンタルまたはニオブ有価物のMIBK中への移動は十分に迅速であるので、二つの 相の接触時間は比較的短く、普通は約1分までである。タンタルまたはニオブ有 価物の抽出および分離を確実に最大にするために、向流方式に配置された多段階 抽出を用いることができる。タンタルまたはニオブ有価物はほとんどMIBK相中に 存在するが、水性相または抽残液に所望の有価物が約3〜4重量%含まれる可能 性がある。所望の有価物の回収率を上げるために、望ましい場合には、抽残液に 対してMIBK抽出工程を適用できる。 MIBK相からのタンタルまたはニオブの回収は、商業的に入手できる混合機−沈 降器装置を使用することにより、向流抽出回路内でタンタルまたはニオブを含む MIBKを水または稀HFのような一つまたはそれ以上のストリッピング剤に接触させ ることにより、例えばこれによってストリッピングすることにより一般に実施さ れる。MIBK相とストリッピング剤との比は、MIBK相中のTaまたはNbの濃度に依存 し、普通は1対3である。向流抽出回路においては、溶解したH2TaF7またはH2Nb F7を含有する第2の水溶液と、タンタルおよびニオブを実質的に含まない、例え ばTaが約0.05重量%未満から約2重量%までであるMIBK相とが生成される。 別なカリウム含有塩もあろうが特にKCl、KFのようなカリウム含有塩の少なく とも一種を添加することによって、第2の水溶液中に溶解したH2TaF7またはH2Nb F7をK2TaF7のような塩として沈澱させることができる。塩の量は巾広く変えるこ とができるが、最良の結果を得るには、K2TaF7またはK2NbF7の沈澱を惹起する量 、つまり化学量論的な量に約1〜15重量%の過剰量を加えた量で十分である。沈 澱したK2TaF7またはK2NbF7は、周囲温度から約100℃の範囲にある温度で実施し うる慣用的な結晶化技術によって溶液から除去できる。K2TaF7またはK2NbF7は、 通常、比較的濃厚なH2TaF7またはH2NbF7の 水溶液を得た後に沈澱させるが、K2TaF7またはK2NbF7は抽出工程の都合のいい任 意の個所で生成することができる。 得られるK2TaF7またはK2NbF7は、好適な任意の慣用的な方法を用いることによ り、濾過、洗浄および乾燥することでクリスタライトとして回収できる。 本発明の一つの局面においては、上記の方法によって回収されるK2TaF7または K2NbF7はTaまたはNb金属を製造するための原料として使用される。 上記の論述では使用済のTaF5フッ素化触媒からK2TaF7を回収することを特に強 調したが、本発明を用いて広い範囲の出発物質からタンタルまたはニオブの化合 物を得ることができる。 以下の実施例は本発明のある局面を例示するためだけに提示するものであって 、添付の請求の範囲を限定するものではない。実施例 TaF5触媒の存在下でCCl2=CCl2をHFと反応させることによってCF3CHCl2(HCFC- 123)を製造するときにできる使用済触媒を入れるのに清浄な乾いた容器を使用 した。反応はU.S.特許4,967,024に開示されている方法に実質的に従って実施し た。この特許の開示は参照によって本明細書に記載されている。 この容器を約1ケ月保管して最終的な圧力が約10psigより低くなった時に、使 用済触媒をさらに処理するための場所に移送した。 換気フード下にある機械的に撹拌された6リットルのポリプロピレン容器内で 、濃度が約6NのHFの約3lの水溶液を調製した。約58.1重量%からなる、上記 した使用済のTaF5触媒の約1kgを30分の間隔で約250gずつ槽に加え、TaF5をH2T aF7(ハイドロフルオロタ ンタル酸)へと転化した。 次に槽内の溶液を櫂型混合機によって撹拌しそして約94℃に加熱し、そして約 24時間撹拌を続けて揮発性の有機物質のすべてを溶液から実質的に除去した。最 初のバッチの体積を維持するのに必要な水を添加した。次に溶液を室温まで冷却 しそしてポリプロピレンフィルター媒体を通じて真空濾過した。濾液を5lのポ リプロピレン容器中で保存した。 フィルターケーキを約250mlの水中で再びスラリー化し、約8時間撹拌し、そ して濾過して可溶性のタンタルをほとんどすべて回収した。この再スラリー化手 続を3回反復し、そして再スラリー化されたものの濾液を最初の濾液に添加した 。 次に溶液の全体積を約3.7lとするのに必要な水を濾液の入った容器に加えた 。この時点で、溶液は約163g/lのH2TaF7を含み、酸の濃度はHF約3.5〜約4.0 Nであった。溶液の規定度が3.5より低い場合、追加のHFを添加して酸性度を3.5 とした。必要ならば、硫酸を添加して遊離の酸の規定度を約4〜12の範囲とした 。 次に、商業的に入手できる研究室用の10段階連続式向流抽出装置内で、H2TaF7 を生成するために濾液を約5.5lのメチルイソブチルケトン(MIBK)と接触させ たが、これは有機物の水性物に対する比(O/A)約1.5に相当した。このよう な研究室用の抽出装置の設計は当技術に熟達する者にとって周知であり、またEd ward G.ScheipelによってIndustrial and Engineering Chemistry,49巻10号(19 57年10月)の1679〜1684ページ所収の「Beuch Scale Liquid Extraction Techniq ues」に述べられている。この文献の開示するところは参照によって本記載に記 載されている。 H2TaF7はMIBK溶液を使用することにより抽出され、一方金属不純物は水性相あ るいはいわゆる抽残液中に残留した。 次に10段の抽出装置内でMIBK溶液を約7.7lの脱イオン水でストリッピングし たが、これはO/A比約0.8/1に相当した。MIBK抽出装置への水性供給物、こ の装置からの水性抽残液および精製水溶液につき比較する下表に示されるように 、水溶液には金属不純物が実質的に含まれなかった。 次に7550mlの精製された水溶液を撹拌しそして約95℃に加熱し、そして約3時 間または体積が約7030mlに減少するまでこの温度に保持した。次に、この精製さ れた溶液に約244gの70%HFと約240gの反応剤級の塩化カリウムとを添加した。 体積を約7550mlに保つのに必要なだけ脱イオン水を添加した。溶液を約95℃に加 熱しそして約30分間撹拌した。次に撹拌しないで溶液を室温まで冷却し、K2TaF7 の結晶を沈澱させた。ポリプロピレンのフィルター媒体を通じて溶 液と結晶とを真空濾過しそして結晶を約300mlの脱イオン水で洗浄した。洗浄工 程を8回反復して可溶性塩をほとんど除去した。次に、洗浄したK2TaF7結晶を空 気の雰囲気内で約110℃で約24時間乾燥した。K2TaF7の純度を下記に示す。炭素 の分析はLECO CS444 Analy-zerを使用して実施した。金属汚染物質の濃度は発光 分光写真法によって測定した。水分の含有率はカールフィッシャー法によって測 定した。 C <25 ppm Fe <10 ppm Ti <10 ppm Cu <10 ppm Ni <10 ppm Cr <10 ppm Mo <10 ppm Al <10 ppm H2O <200ppm 本発明のごく少数の局面を詳細に述べてきたが、通常の技術を有する者ならば 、別な態様および変形が添付の請求の範囲に包含されることを認めるであろう。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年11月8日 【補正内容】 請求の範囲 1.有機不純物と、Fe、Mo、NiおよびCrの少なくとも一つを含む金属不純物とを 含む使用済触媒を水または酸水溶液中に溶解してH2TaF7またはH2NbF7を含有する 第1の水溶液とし、 ニオブまたはタンタルの化合物を含有するこの水溶液を、溶解していない残 留物のすべてから分離し、 この水溶液からニオブまたはタンタルの化合物をMIBKからなる抽出剤で抽出 して抽出剤相を形成し、 この相からニオブまたはタンタルの化合物を第2の水溶液中に抽出し、 抽出したニオブまたはタンタルの化合物を第2の水溶液から沈澱させ、そし て この第2の水溶液からニオブ塩またはタンタル塩の生成物を回収する ことからなる、ニオブまたはタンタルを含む使用済触媒の処理方法。 2.V−B族に由来しない金属フッ化物を含む、汚染されたタンタル触媒または ニオブ触媒を含有する物質を水または酸水溶液中に溶解して第1の水溶液とし、 ニオブまたはタンタルの化合物を含有するこの水溶液を、溶解していない残 留物のすべてから分離し、 この水溶液からニオブまたはタンタルの化合物をMIBKからなる抽出剤で抽出 して抽出剤相を形成し、 この相からニオブまたはタンタルの化合物を第2の水溶液中に抽出し、 抽出したニオブまたはタンタルの化合物を第2の水溶液から沈澱させ、そし て この第2の水溶液からニオブ塩またはタンタル塩の生成物を回収する 工程からなる、タンタルまたはニオブの化合物を回収する方法。 3.有機不純物、V−B族に由来しない金属フッ化物、およびHFおよびHClの少 なくとも一つを含む使用済のフッ化タンタル触媒を水または酸水溶液中に溶解し てH2TaF7またはH2NbF7を含有する第1の水溶液とし、 タンタル化合物を含有するこの水溶液を、溶解していない残留物のすべてか ら分離し、 この水溶液からタンタル化合物をMIBKからなる抽出剤で抽出して抽出剤相を 形成し、 この相からタンタル化合物を第2の水溶液中に抽出し、 タンタル化合物を塩に転化し、そして タンタル塩を回収する 工程からなる、使用済のフッ化タンタル触媒からタンタル塩を製造する方法。 4.酸水溶液が、H2TaF7またはH2NbF7を含む第1の水性相を形成するフッ化水素 水溶液からなる請求項2に記載の方法。 5.回収が、塩を第2の水溶液に添加し、それによりニオブ塩またはタンタル塩 をこの水性相から沈澱させることを包含する請求項1、2または3に記載の方法 。 6.添加する塩がKCl、KFおよびそれらの混合物からなる群から選択される一つ であり、そして沈澱する塩がK2TaF7またはK2NbF7か らなる請求項5記載の方法。 7.有機不純物が、HCFC-123、HFC-32、パークロロエチレン、およびメチレンク ロライドおよびそれらの混合物からなる群から選択される一つである請求項1ま たは3に記載の方法。 8.使用済の触媒または物質が、約65重量%までのタンタル化合物と約0.25〜約 1.0重量%のニオブとを含む請求項1、2または3に記載の方法。 9.使用済の触媒または物質が、約50重量%までのニオブ化合物と約0.25〜約1. 0重量%のタンタルとを含む請求項1または2に記載の方法。 10.タンタル塩またはニオブ塩がフッ化物または塩化物からなる請求項3または 5に記載の方法。 11.周囲温度および環境圧力で実施される請求項1、2または3に記載の方法。 12.温度が約20〜約100℃の範囲である請求項11に記載の方法。 13.抽出剤が連続的に使用される請求項1、2、3または16に記載の方法。 14.溶解工程が第1の水溶液を濾過することを包含する回分式プロセスである請 求項1、2または3に記載の方法。 15.酸水溶液が約10〜15重量%のフッ化水素を含有する請求項1、2または3に 記載の方法。 16.ニオブまたはタンタルを含む物質に水または酸水溶液を接触させて、H2TaF7 またはH2NbF7を含む第1の水溶液とし、 この第1の水溶液を約100℃より低い温度まで加熱し、 この水溶液を溶解していない残留物のすべてから分離し、 この水溶液からニオブまたはタンタルの化合物をMIBKからなる抽出剤で抽出 して抽出剤相を形成し、 この抽出剤相を硫酸で洗浄し、 この相からニオブまたはタンタルの化合物を第2の水溶液中に抽出し、 抽出したニオブまたはタンタルの化合物を塩に転化し、そして ニオブ塩またはタンタル塩を回収する ことからなるニオブ塩またはタンタル塩の製造方法。 17.第1の水溶液をつくるのに酸水溶液が使用されまたこの酸が約10〜15重量% のフッ化水素を含む請求項1、2、3または16に記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C22B 34/24 7356−4K C22B 3/00 G (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ),AM, AU,BB,BG,BR,BY,CA,CN,CZ,E E,FI,GE,HU,JP,KG,KP,KR,KZ ,LK,LR,LT,LV,MD,MG,MN,NO, NZ,PL,RO,RU,SI,SK,TJ,TT,U A,UZ,VN (72)発明者 モスハイム,チヤールズ・エドワード アメリカ合衆国ペンシルベニア州 18092. ザイオンズビル.セイシヨルツビルロード 3451 (72)発明者 カールソン,ノーマン・アーサー アメリカ合衆国デラウエア州19707−9378. ホツケシン.シヤープレスロード946

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.約10重量%までの有機不純物と、Fe、Mo、NiおよびCrの少なくとも一つを含 む約20重量%までの金属不純物とを含む使用済触媒を水または酸水溶液中に溶解 して第1の水溶液とし、 ニオブまたはタンタルの化合物を含有するこの水溶液を、溶解していない残 留物のすべてから分離し、 この水溶液からニオブまたはタンタルの化合物を抽出剤で抽出して抽出剤相 を形成し、 この相からニオブまたはタンタルの化合物を第2の水溶液中に抽出し、そし て この第2の水溶液からニオブまたはタンタルの生成物を回収する ことからなる、ニオブまたはタンタルを含む使用済触媒の処理方法。 2.20重量%までのV−B族に由来しない金属フッ化物を含む、タンタルまたは ニオブを含有する汚染された物質を水または酸水溶液中に溶解して第1の水溶液 とし、 ニオブまたはタンタルの化合物を含有するこの水溶液を、溶解していない残 留物のすべてから分離し、 この水溶液からニオブまたはタンタルの化合物を抽出剤で抽出して抽出剤相 を形成し、 この相からニオブまたはタンタルの化合物を第2の水溶液中に抽出し、そし て この第2の水溶液からニオブまたはタンタルの生成物を回収する 工程からなる、タンタルまたはニオブの化合物を回収する方法。 3.約10重量%までの有機不純物、約20重量%までのV−B族に由来しない金属 フッ化物、および約1重量%までの、HFおよびHClの少なくとも一つを含む使用 済のフッ化タンタル触媒を水または酸水溶液中に溶解して第1の水溶液とし、 タンタル化合物を含有するこの水溶液を、溶解していない残留物のすべてか ら分離し、 この水溶液からタンタル化合物を抽出剤で抽出して抽出剤相を形成し、 この相からタンタル化合物を第2の水溶液中に抽出し、 タンタル化合物を塩に転化し、そして タンタル塩を回収する 工程からなる、使用済のフッ化タンタル触媒からタンタル塩を製造する方法。 4.酸水溶液が、H2TaF7またはH2NbF7を含む第1の水性相を形成するフッ化水素 水溶液からなる請求項1または2に記載の方法。 5.抽出剤がMIBKからなる請求項1、2または3に記載の方法。 6.回収が、塩を第2の水溶液に添加し、それによりニオブ塩またはタンタル塩 をこの水性相から沈澱させることを包含する請求項1または3に記載の方法。 7.添加する塩がKClまたはKFの少なくとも一つからなり、また沈澱する塩がK2T aF7またはK2NbF7からなる請求項6に記載の方法。 8.有機不純物が、HCFC-123、HFC-32、パークロロエチレン、およびメチレンク ロライドの群から選択される少なくとも一つからなる請求項1または3に記載の 方法。 9.使用済の触媒または物質が、約65重量%までのタンタル化合物と約0.25〜約 1.0重量%のニオブとを含む請求項1、2または3に記載の方法。 10.使用済の触媒または物質が、約50重量%までのニオブ化合物と約0.25〜約1. 0重量%のタンタルとを含む請求項1または2に記載の方法。 11.タンタル塩またはニオブ塩がフッ化物または塩化物からなる請求項3または 6に記載の方法。 12.周囲温度および環境圧力で実施される請求項1、2または3に記載の方法。 13.温度が約20〜約100℃の範囲である請求項12に記載の方法。 14.抽出剤が連続的に使用される請求項1、2または3に記載の方法。 15.溶解工程が第1の水溶液を濾過することを包含する回分式プロセスである請 求項1、2または3に記載の方法。 16.酸水溶液が約10〜15重量%のフッ化水素を含有する請求項1、2または3に 記載の方法。
JP51692395A 1993-12-14 1994-12-13 使用済触媒の回収 Expired - Fee Related JP3527509B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/166,495 US5620936A (en) 1993-12-14 1993-12-14 Recovery of spent catalyst
US8/166,495 1993-12-14
PCT/US1994/014369 WO1995016636A1 (en) 1993-12-14 1994-12-13 Recovery of spent catalyst

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09507466A true JPH09507466A (ja) 1997-07-29
JP3527509B2 JP3527509B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=22603556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51692395A Expired - Fee Related JP3527509B2 (ja) 1993-12-14 1994-12-13 使用済触媒の回収

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5620936A (ja)
EP (1) EP0734355B1 (ja)
JP (1) JP3527509B2 (ja)
AU (1) AU1401395A (ja)
DE (1) DE69408869T2 (ja)
ES (1) ES2117395T3 (ja)
HK (1) HK1015135A1 (ja)
WO (1) WO1995016636A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4118527B2 (ja) * 2001-04-06 2008-07-16 三井金属鉱業株式会社 高純度フッ化タンタル酸カリウム結晶又は高純度フッ化ニオブ酸カリウム結晶の製造方法及びそれらの製造方法で用いる再結晶槽並びにそれらの製造方法で得られたフッ化タンタル酸カリウム結晶又は高純度フッ化ニオブ酸カリウム結晶
KR20040091071A (ko) * 2002-02-27 2004-10-27 스텔라 케미파 가부시키가이샤 고순도 니오브 화합물 및/또는 탄탈 화합물의 정제방법
KR20040093062A (ko) * 2002-02-27 2004-11-04 스텔라 케미파 가부시키가이샤 고순도 니오브 화합물 및/또는 탄탈 화합물의 정제 방법
KR102025958B1 (ko) 2011-11-10 2019-09-26 더 케무어스 컴퍼니 에프씨, 엘엘씨 히드로할로알칸을 제조하는 촉매 플루오린화 방법
EP4303331A1 (en) * 2022-07-08 2024-01-10 Commissariat à l'Energie Atomique et aux Energies Alternatives Process for extracting tantalum and niobium from an aqueous acidic solution

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3107976A (en) * 1957-11-29 1963-10-22 Ernest L Koerner Niobium-tantalum separation
US2962372A (en) * 1958-01-17 1960-11-29 Union Carbide Corp Columbium and tantalum separation
US3117833A (en) * 1958-09-25 1964-01-14 Fansteel Metallurgical Corp Process of purifying and separating columbium and tantalum values from each other
US3065046A (en) * 1959-04-06 1962-11-20 Nat Distillers Chem Corp Process for recovering tantalum and niobium values from organic solutions
US3112991A (en) * 1960-03-28 1963-12-03 Union Carbide Corp Process for recovery of fluoride-free columbium and tantalum pentoxides from organic extracts
US3712939A (en) * 1971-03-29 1973-01-23 Union Carbide Corp Method for recovering tantalum and/or columbium
US3830871A (en) * 1973-07-02 1974-08-20 Exxon Research Engineering Co Removal of a metal pentafluoride from hydrocarbons
DE2435427A1 (de) * 1974-07-23 1976-02-05 Starck Hermann C Fa Verfahren zur verarbeitung von tantalniob-haltigen schlacken und rueckstaenden
DK449074A (da) * 1974-08-22 1976-02-23 Atomenergikommissionen Fremgangsmade til udvinding af tantal og/eller niob i fri eller bunden form fra tantal- og niobholdige oplosninger
US4065405A (en) * 1976-12-03 1977-12-27 Exxon Research And Engineering Company Recovery of tantalum and/or niobium pentafluorides from a hydrocarbon conversion catalyst
US4258225A (en) * 1977-08-15 1981-03-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company TaF5 and NbF5 as fluorination catalysts
AT370153B (de) * 1981-03-09 1983-03-10 Plasser Bahnbaumasch Franz Gleisstopfaggregat
US4451438A (en) * 1982-03-26 1984-05-29 Herman C. Starck Berlin Process for recovering niobium and/or tantalum metal compounds from such ores further containing complexes of uranium, thorium, titanium and/or rare earth metals
US4663130A (en) * 1983-11-14 1987-05-05 Cabot Corporation Process for dissolving tantalum/columbium materials containing alkali metal impurities
JPS61146717A (ja) * 1984-12-18 1986-07-04 Sumitomo Chem Co Ltd タンタルの精製方法
US4967024A (en) * 1988-06-23 1990-10-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalyzed hydrofluorination process
FR2636939B1 (fr) * 1988-09-06 1991-08-30 Inst Nat Rech Chimique Procede perfectionne d'obtention de composes de ta et (ou) nb exempts d'impuretes a partir de materiaux contenant ces metaux
DE4021207A1 (de) * 1990-07-03 1992-01-16 Starck Hermann C Fa Verfahren zur gewinnung und trennung von tantal und niob
US5437848A (en) * 1992-07-10 1995-08-01 Cabot Corporation Recovery of metal values from process residues

Also Published As

Publication number Publication date
ES2117395T3 (es) 1998-08-01
US5620936A (en) 1997-04-15
DE69408869T2 (de) 1998-10-08
EP0734355A1 (en) 1996-10-02
JP3527509B2 (ja) 2004-05-17
EP0734355B1 (en) 1998-03-04
DE69408869D1 (de) 1998-04-09
AU1401395A (en) 1995-07-03
WO1995016636A1 (en) 1995-06-22
HK1015135A1 (en) 1999-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3887489A (en) Rhodium catalyst regeneration method
JPH0328376B2 (ja)
JPS5944376B2 (ja) ジルコニウムとハフニウムとの分離方法
US4131455A (en) Silver recovery
JPH04280818A (ja) タンタルおよびニオブの回収および分離方法
JP3082921B2 (ja) 金属の回収方法
US4309389A (en) Process for the recovery of hydrofluoric acid and depositable residues during treatment of niobium- and/or tantalum-containing raw materials
JP2000507306A (ja) 還元剤を含む硫酸媒体中での温浸処理による固形物からの有価値金属の回収
US5728639A (en) Recovery of spent catalyst
JPH09507466A (ja) 使用済触媒の回収
JPH0344131B2 (ja)
JP3641190B2 (ja) タンタル/ニオブ含有原料の処理方法
JPH03502116A (ja) Ta及び/又はNbを含有する材料からTa及び/又はNbの不純物不含化合物を得るための改良方法
JPS62241824A (ja) タンタルとニオブの分離精製方法
AU700944B2 (en) Process for the isolation and separation of tantalum and niobium
JP4351912B2 (ja) ニオブ化合物及び/又はタンタル化合物の精製方法
US2750253A (en) Recovery of uranium values from waste
JP4322122B2 (ja) 高純度ニオブ化合物及び/又はタンタル化合物の精製方法
JP4326345B2 (ja) 高純度ニオブ化合物及び/又はタンタル化合物の精製方法
JPH06263715A (ja) 高純度メタンスルホニルフロライドの製造法
JP3613443B2 (ja) タンタルおよび/またはニオブ含有合金の溶解抽出方法
JP4125877B2 (ja) タンタル/ニオブを含有する含油スラッジの処理方法およびタンタル/ニオブの回収方法
JPS6111891B2 (ja)
JP3634747B2 (ja) タンタルおよびニオブの分離精製方法
US3145078A (en) Method of reprocessing nuclear fuel elements

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees