JPH09506551A - 最終寸法に近い金属帯材を鋳造する方法及び装置 - Google Patents

最終寸法に近い金属帯材を鋳造する方法及び装置

Info

Publication number
JPH09506551A
JPH09506551A JP7517720A JP51772094A JPH09506551A JP H09506551 A JPH09506551 A JP H09506551A JP 7517720 A JP7517720 A JP 7517720A JP 51772094 A JP51772094 A JP 51772094A JP H09506551 A JPH09506551 A JP H09506551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casting
molten metal
metal
nozzle
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7517720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3011460B2 (ja
Inventor
ウアラウ,ウルリヒ
シュレヒトリーム,ヘルムート
ライヒェルト,ヴォルフガンク
フォイアーシュタッケ,エヴァルト
Original Assignee
マンネスマン・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マンネスマン・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical マンネスマン・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH09506551A publication Critical patent/JPH09506551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3011460B2 publication Critical patent/JP3011460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/14Closures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0631Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by a travelling straight surface, e.g. through-like moulds, a belt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0637Accessories therefor
    • B22D11/064Accessories therefor for supplying molten metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、例えば溶鋼等の溶融金属が流込み室を介して鋳造ノズルを貫流して流出し、前記流込み室は、閉鎖可能であり、負圧に調整可能であり、サイホンを介して、圧力印加可能な主室に接続されている、溶融金属収容容器及びベルトコンベヤを設けられている帯材鋳造装置で最終寸法に近い金属帯材を鋳造する方法及び装置に関する。本発明の方法は、溶融金属の中で上昇する空気泡が、鋳造ノズルの部分領域の中を制御不可能に狭くし、ひいてはベルトコンベヤの上に載置されている溶融金属が広がるのを妨げることを防止する一連のステップを特徴とする。最終寸法に近い金属帯材を鋳造する装置は、ベルトコンベヤを具備し、主室と、鋳造ノズルへの入口を閉鎖する遮断部材とを有する鋳込み室とから成る溶融金属収容容器を更に具備し、鋳造ノズルが約45°傾斜して形成され、鋳造ノズルが、主室から背いて位置する内側面に形成されている開口の領域内でトランペット状に形成され、鋳造ノズルの開口の近傍に、スリット状に開放可能な遮断部材が設けられていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】 最終寸法に近い金属帯材を鋳造する方法及び装置 本発明は、例えば溶鋼等の溶融金属が流込み室を介して鋳造ノズルを貫流して 流出し、前記流込み室は、閉鎖可能であり、負圧に調整可能であり、サイホンを 介して、圧力印加可能な主室に接続されている、溶融金属収容容器及びベルトコ ンベヤを設けられている帯材鋳造装置で最終寸法に近い金属帯材を鋳造する方法 に関する。 最終寸法に近い金属帯材を製造する帯材鋳造装置への流込みの際、鋳造ノズル の中に空気泡が存在すると、鋳造動作を著しく妨げる。 ヨーロッパ特許出願第EP 0 534 174号明細書から、ノズル及びノズルに前置接 続されている領域から空気を押しのける方法及びこれに必要な装置が公知である 。この文献で行われる1つの提案は、溶融金属配分器の中でまず初めに、最大で コンベヤベルトに等しい充填レベルに調整し、鋳込みの際に、U状湾曲鋳造ノズ ルから溶融金属を押しのける充填レベルに調整することにある。 実際の上で、U状に下方へ湾曲されている鋳造ノズルの中間上部領域内に空気 が集まることが分かった。これにより実質的に、制御不可能な始動奔流が発生し 、この始動放流は、場合によっては連鋳材の慣らし運転を妨げる。 従ってこの文献には別の1つの提案が行わている、すなわちこの提案は、溶融 金属配分器と鋳造ノズルとの間に鋳込み室を設け、鋳込みの際、ピペットに後置 接続されている鋳造ノズルの入口が溶融金属に対して閉鎖されている状態で鋳込 み室の中に負圧を形成し、鋳造ノズルの中の空気を上方へ押しのけることにある 。 この方法でも、流込みの際の前述の障害は除去できない、何故ならば上昇する 空気泡は溶融金属流と反対の方向で上昇するからである。この場合、鋳造ノズル の部分領域内で制御不可能な狭まりが生じ、ひいてはベルトコンベヤの上に載置 されている溶融金属の広がりに望ましくない影響を与える。 公知の困難を考慮して本発明の課題は、始動フェーズの間に空気を確実に押し のけることを保証する方法及びこれに必要な装置を提供することにある。 本発明により上記課題は、請求の範囲第1項及び第4項の特徴部分に記載の特 徴により解決される。 始動の前に鋳造ノズルは、開口の領域内に位置する遮断部材まで溶融金属を充 填される。制御される開放を可能にする遮断機構が設けられ、この遮断機構は、 開放開始時に鋳造ノズルの全幅にわたりスリットが存在するように設けられる。 この場合に鋳造圧力の選択は、鋳造チャネルの開口をこのようにまず初めにスリ ット状に開放する際に溶融金属が高速で流出するように行われる。この場合、遮 断機構の下方にある空気が連行される。その上、鋳造ノズルの開口の領域内の非 常に僅かな空気量がこのように連行されることは、鋳造ノズルの内側面、すなわ ち溶融金属収容容器の中で背いて位置する内側面をトランペット状に形成するこ とにより促進される。 鋳造ノズルの上方の領域内に真空を形成する際に空気が、流出する溶融金属に 対して反対の方向に流れる傾向があることが分かった。従って、この望ましくな い空気の細流を大幅に除去することが提案される。 これを実現するためにノズルの開口における圧力抵抗が障害物により高められ る。これを実現するために設けられる部材は有利には消耗され、従ってこの部材 後の鋳造動作を妨げない。 本発明の1つの例が、添付図面に示されている。 第1図は始動の段階を示す断面図、第2図〜第4図は異なって形成されている 遮断部材における鋳造ノズルの開口の形状を示す断面図である。 第1図は始動フェーズを示す。鋳造開始前に、主室11及び流込み室12を有 する鋳造容器が空にされ、鋳造ノズル14の中の遮断部材21が閉鎖され、コン ベヤベルト31が停止する。 主室11及び流込み室12は壁13により分離される。鋳造開始寸前に鋳造容 器は溶融金属を充填され、この充填は、流込み室12の中の溶融金属液面レベル が負圧POにより持上げられ、主室11の中の溶融金属表面レベル差ΔhAが調整 されるように行われる。表面レベル差Δhは、鋳造動作の間に調整される溶融金 属液面レベルHを基準にとるか、又は鋳造ノズル14のコンベヤベルト31に対 して傾斜している内側面を基準にとる。 鋳造開始時点にコンベヤベルト31は作動され、遮断部材21はスリット状に 開放される。強い奔流で溶融金属Hは鋳造ノズルから流出し、成形されて連続鋳 造5となる。この初フェーズの間に遮断部材21は連続的に開放される。鋳造容 器に供給される金属量に依存して液面レベル差Δhは減少し、この減少は、液面 レベル差Δhが作動液レベルΔhGになると終了する。 第2図〜第4図は、異なる遮断部材21における鋳造ノズル14の下部断面を 示す。これらの断面図に図示されているのは、主室から背いて位置する壁17と 、主室に向かって傾斜している壁18との開口15である。壁17の内側面16 はトランペット状に形成されている。内側面16は半径Rを有し、半径Rは、約 45°に傾斜している鋳造ノズルを、コンベヤベルト31に向かって傾斜してい る面に接続している。 開口15の端部において壁17に突出部材41が取付けられている。突出部材 41は、圧力抵抗を高めるために用いられ、コンベヤベルト31と内側面16と の間の自由空間の中に突出している。 第2図において遮断部材21はプレート形スライダ22として形成され、プレ ート形スライダ22は駆動装置29を介してスライド可能である。プレート形ス ライダ22が閉鎖位置にある場合、プレート形スライダ22は壁18の中の段部 19に寄り掛かっている。 第3図において遮断部材21は回し開閉式蓋23として形成されている。回し 開閉式蓋23は、閉鎖位置では壁18の中の段部19に寄り掛かっている。開放 位置では回し開閉式蓋23は、図示されていない駆動装置を介して壁17の中に 回し入れられ、この回し入れは、プレート面が内側面16と一緒に1つの平面を 形成するまで行われる。 第4図において遮断部材11として軸24が設けられ、軸24は凹部25を有 し、凹部25は、軸24が図示の回転位置にある場合には鋳造ノズルを完全開放 位置にする。 第4図において壁17及び18は、熱的適合調整のために同一の壁厚を有する 。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1996年2月12日 【補正内容】 請求の範囲(補正) 1. 例えば溶鋼等の溶融金属が流込み室を介して鋳造ノズルを貫流して流出 し、前記流込み室は、閉鎖可能であり、負圧に調整可能であり、サイホンを介し て、圧力印加可能な主室に接続されている、溶融金属収容容器及びベルトコンベ ヤを設けられている帯材鋳造装置で最終寸法に近い金属帯材を鋳造する方法にお いて、 a) 鋳造開始前に、前記鋳造ノズルの前記コンベヤベルトに面する開口が 閉鎖されるステップと、 b) 次いで前記主室及び鋳込み室が溶融金属を充填され、溶融金属液面レ ベル差ΔhA及び鋳造レベルΔhGが、定常作動状態で前記コンベヤベルトの上に 載置されている溶融金属液面レベルHを基準にして、前記主室の中でΔhA/Δ hG>5に調整されるステップと、 c) 鋳造開始時に鋳造ノズルが、前記溶融金属収容容器に向かって傾斜し ている側でスリット状に開放され、この開放は、溶融金属の下方へ向かう速度が 、溶融金属の中に侵入するガス泡の浮上速度より大きいように定められるステッ プと、 d) 開口領域が完全に開放されるまで前記鋳造ノズルを同時に連続的に開 放する際に前記主室の中の溶融金属液面レベル差ΔhGが、前記コンベヤベルト の上に載置されている溶融金属の溶融金属液面レベルHより僅かに上の位置の値 にピペット原理により低減されるステップとが設けられていることを特徴とする 最終寸法に近い金属帯材を鋳造する方法。 2. 流込み室の中に負圧が発生されることを特徴とする請求の範囲第1項に 記載の最終寸法に近い金属帯材を鋳造する方法。 3. 少なくとも鋳込みの際にノズル開口において溶融金属の流れ方向と反対 の方向で圧力抵抗が高められることを特徴とする請求の範囲第2項又は第1項に 記載の最終寸法に近い金属帯材を鋳造する方法。 4. ベルトコンベヤを具備し、主室と、鋳造ノズルへの入口を閉鎖する遮断 部材とを有する鋳込み室とから成る溶融金属収容容器を更に具備する請求の範囲 第1項に記載の最終寸法に近い金属帯材を鋳造する方法を実施する最終寸法に近 い金属帯材を鋳造する装置において、 前記鋳造ノズル(14)が約45°傾斜して形成され、前記鋳造ノズル(1 4)が、前記主室から背いて位置する内側面(16)に形成されている開口(1 5)の領域内でトランペット状に形成され、 前記鋳造ノズル(14)の前記開口(15)の近傍に、スリット状に開放可 能な遮断部材が設けられていることを特徴とする最終寸法に近い金属帯材を鋳造 する装置。 5. 遮断部材(21)がプレート形スライダ(22)であることを特徴とす る請求の範囲第4項に記載の最終寸法に近い金属帯材を鋳造する装置。 6. 遮断部材(21)が、側方に配置されている軸線を中心に旋回可能な旋 回開閉式蓋(23)であることを特徴とする請求の範囲第4項に記載の最終寸法 に近い金属帯材を鋳造する装置。 7. 遮断部材(21)が、回転可能な軸(24)から形成され、前記軸(2 3)は鋳込みチャネルの領域内で、少なくとも軸横断面面積の1/2を取囲む凹 部(25)を有することを特徴とする請求の範囲第4項に記載の最終寸法に近い 金属帯材を鋳造する装置。 8. 主室(11)から背いて位置する壁(17)の開口(15)の出口に抵 抗圧力増加部材(14)が設けられ、前記圧力増加部材(14)は溶融金属Mの 流れ方向と反対の方向で圧力抵抗を高めることを特徴とする請求の範囲第1項か ら第7項のうちのいずれか1つの項に記載の最終寸法に近い金属帯材を鋳造する 装置。 9. 圧力増加部材(41)が、熱的に消耗される金属例えば低温で溶解する 金属から形成されていることを特徴とする請求の範囲第8項に記載の最終寸法に 近い金属帯材を鋳造する装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ),AM, AU,BB,BG,BR,BY,CA,CN,CZ,E E,FI,GE,HU,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LK,LR,LT,LV,MD,MG,MN, MW,NO,NZ,PL,RO,RU,SD,SI,S K,TJ,TT,UA,US,UZ,VN (72)発明者 ライヒェルト,ヴォルフガンク ドイツ連邦共和国、デー 47447 メルス、 アム・ベントマンスフェルト 52 (72)発明者 フォイアーシュタッケ,エヴァルト ドイツ連邦共和国、デー 45282 ドルス テン、シュペルバーシュトラーセ 2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 例えば溶鋼等の溶融金属が流込み室を介して鋳造ノズルを貫流して流出 し、前記流込み室は、閉鎖可能であり、負圧に調整可能であり、サイホンを介し て、圧力印加可能な主室に接続されている、溶融金属収容容器及びベルトコンベ ヤを設けられている帯材鋳造装置で最終寸法に近い金属帯材を鋳造する方法にお いて、 a) 鋳造開始前に、前記鋳造ノズルの前記コンベヤベルトに面する開口が 閉鎖されるステップと、 b) 次いで前記主室及び鋳込み室が溶融金属を充填され、前記主室の中に は、定常作動状態で前記コンベヤベルトの上に載置されている溶融金属液面レベ ルHを基準にして、始動時の溶融金属液面レベル差ΔhAが、鋳造レベルΔhGに 対しΔhA/ΔhG>5に調整されるステップと、 c) 鋳造開始時に鋳造ノズルが、前記溶融金属収容容器に向かって傾斜し ている側でスリット状に開放され、この開放は、溶融金属の下方へ向かう速度が 、溶融金属の中に侵入するガス泡の浮上速度より大きいように定められるステッ プと、 d) 開口領域が完全に開放されるまで前記鋳造ノズルを同時に連続的に開 放する際に前記主室の中の溶融金属液面レベル差ΔhGが、前記コンベヤベルト の上に載置されている溶融金属の溶融金属液面レベルHより僅かに上の位置の値 にピペット原理により低減されるステップとが設けられていることを特徴とする 最終寸法に近い金属帯材を鋳造する方法。 2. 流込み室の中に負圧が発生されることを特徴とする請求の範囲第1項に 記載の最終寸法に近い金属帯材を鋳造する方法。 3. 少なくとも鋳込みの際にノズル開口において溶融金属の流れ方向と反対 の方向で圧力抵抗が高められることを特徴とする請求の範囲第2項又は第1項に 記載の最終寸法に近い金属帯材を鋳造する方法。 4. ベルトコンベヤを具備し、主室と、鋳造ノズルへの入口を閉鎖する遮断 部材とを有する鋳込み室とから成る溶融金属収容容器を更に具備する請求の範囲 第1項に記載の最終寸法に近い金属帯材を鋳造する方法を実施する最終寸法に近 い金属帯材を鋳造する装置において、 前記鋳造ノズル(14)が約45°傾斜して形成され、前記鋳造ノズル(1 4)が、前記主室から背いて位置する内側面(16)に形成されている開口(1 5)の領域内でトランペット状に形成され、 前記鋳造ノズル(14)の前記開口(15)の近傍に、スリット状に開放可 能な遮断部材が設けられていることを特徴とする最終寸法に近い金属帯材を鋳造 する装置。 5. 遮断部材(21)がプレート形スライダ(22)であることを特徴とす る請求の範囲第4項に記載の最終寸法に近い金属帯材を鋳造する装置。 6. 遮断部材(21)が、側方に配置されている軸線を中心に旋回可能な旋 回開閉式蓋(23)であることを特徴とする請求の範囲第4項に記載の最終寸法 に近い金属帯材を鋳造する装置。 7. 遮断部材(21)が、回転可能な軸(24)から形成され、前記軸(2 3)は鋳込みチャネルの領域内で、少なくとも軸横断面面積の1/2を取囲む凹 部(25)を有することを特徴とする請求の範囲第4項に記載の最終寸法に近い 金属帯材を鋳造する装置。 8. 主室(11)から背いて位置する壁(17)の開口(15)の出口に抵 抗圧力増加部材(14)が設けられ、前記圧力増加部材(14)は溶融金属Mの 流れ方向と反対の方向で圧力抵抗を高めることを特徴とする請求の範囲第1項か ら第7項のうちのいずれか1つの項に記載の最終寸法に近い金属帯材を鋳造する 装置。 9. 圧力増加部材(41)が、熱的に消耗される金属例えば低温で溶解する 金属から形成されていることを特徴とする請求の範囲第8項に記載の最終寸法に 近い金属帯材を鋳造する装置。
JP7517720A 1993-12-27 1994-12-14 最終寸法に近い金属帯材を鋳造する方法及び装置 Expired - Lifetime JP3011460B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4344953.0 1993-12-27
DE4344953A DE4344953C2 (de) 1993-12-27 1993-12-27 Verfahren und Vorrichtung zum Angießen eines endabmessungsnahen Metallbandes
PCT/DE1994/001519 WO1995017987A1 (de) 1993-12-27 1994-12-14 Verfahren und vorrichtung zum angiessen eines endabmessungsnahen metallbandes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09506551A true JPH09506551A (ja) 1997-06-30
JP3011460B2 JP3011460B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=6506515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7517720A Expired - Lifetime JP3011460B2 (ja) 1993-12-27 1994-12-14 最終寸法に近い金属帯材を鋳造する方法及び装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5915459A (ja)
EP (1) EP0737117B1 (ja)
JP (1) JP3011460B2 (ja)
KR (1) KR100314990B1 (ja)
CN (1) CN1041498C (ja)
AT (1) ATE166265T1 (ja)
AU (1) AU680978B2 (ja)
BR (1) BR9408424A (ja)
DE (2) DE4344953C2 (ja)
DK (1) DK0737117T3 (ja)
ES (1) ES2116067T3 (ja)
WO (1) WO1995017987A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19711116C2 (de) * 1997-03-05 1999-05-12 Mannesmann Ag Verfahren und Vorrichtung zum Gießen von dünnen Strängen
DE19746728C1 (de) * 1997-10-13 1998-10-29 Mannesmann Ag Verfahren zum Angießen eines endabmessungsnahen Metallbandes
DE19823440C1 (de) * 1998-05-19 1999-12-09 Mannesmann Ag Verfahren und Vorrichtung zum endabmessungsnahen Gießen von Metall
DE10333589B9 (de) * 2003-07-24 2010-06-10 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines bandförmigen Verbundwerkstoffes für die Gleitlagerherstellung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
CA3052449C (en) 2013-03-11 2021-10-19 Jan Remmereit Lipid compositions comprising 5, 11, 14-eicosatrienoic acid and conjugated linoleic acids
CN114101616B (zh) * 2021-11-23 2023-03-10 江苏双友智能装备科技股份有限公司 一种全自动铝圆锭浇铸设备及负压铸造工艺
CN114273641B (zh) * 2021-12-28 2023-08-08 中科金龙金属材料开发有限公司 一种复合线材立式连铸系统及工艺

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1180728A (en) * 1915-05-08 1916-04-25 Pressed Bearing Company Method of making lined bearings.
FR1488313A (fr) * 1966-04-22 1967-07-13 Ct De Rech S De Pont A Mousson Dispositif perfectionné de commande de poches de coulée de liquides
JPS5114826A (en) * 1974-07-30 1976-02-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Kono renzokuchuzohoho
JPS5829551A (ja) * 1981-08-14 1983-02-21 Kawasaki Steel Corp 連続鋳造装置
DE3440237C2 (de) * 1984-11-03 1986-11-06 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Vorrichtung zum Bandstranggießen von Metallen, insbesondere von Stahl
DE3521778A1 (de) * 1985-06-19 1987-01-02 Sundwiger Eisen Maschinen Verfahren zum herstellen eines metallstranges, insbesondere in form eines bandes oder profils durch giessen und vorrichtung zur durchfuehrung dieses verfahrens
DE3810302A1 (de) * 1988-03-24 1989-10-12 Mannesmann Ag Giesseinrichtung zur kontinuierlichen herstellung von metallband
JPH02155540A (ja) * 1988-12-08 1990-06-14 Kobe Steel Ltd 金属薄板の連続鋳造用タンディッシュ
DE4000656A1 (de) * 1990-01-11 1991-07-18 Didier Werke Ag Schliess- und/oder regelorgan
DE4012039A1 (de) * 1990-04-11 1991-10-17 Mannesmann Ag Verfahren zur bestimmung und regulierung des badspiegels einer metallschmelze
US5063989A (en) * 1990-06-22 1991-11-12 Armco Inc. Method and apparatus for planar drag strip casting
DE4039959C1 (ja) * 1990-12-14 1992-01-23 Wieland-Werke Ag, 7900 Ulm, De
SE9102022L (sv) * 1991-07-01 1993-01-02 Stiftelsen Metallurg Forsk Saett och gjutmaskin foer kontinuerlig gjutning av metallband
DE4218587C1 (de) * 1991-09-27 1993-11-04 Wieland Werke Ag Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines endabmessungsnahen metallbandes
DE4319966A1 (de) * 1993-06-17 1994-12-22 Didier Werke Ag Eintauchausguß

Also Published As

Publication number Publication date
DK0737117T3 (da) 1998-10-07
WO1995017987A1 (de) 1995-07-06
BR9408424A (pt) 1997-08-26
EP0737117B1 (de) 1998-05-20
CN1139395A (zh) 1997-01-01
DE4344953A1 (de) 1995-06-29
CN1041498C (zh) 1999-01-06
DE59406056D1 (de) 1998-06-25
KR100314990B1 (ko) 2002-02-19
JP3011460B2 (ja) 2000-02-21
EP0737117A1 (de) 1996-10-16
ES2116067T3 (es) 1998-07-01
US5915459A (en) 1999-06-29
ATE166265T1 (de) 1998-06-15
AU1218695A (en) 1995-07-17
DE4344953C2 (de) 1996-10-02
AU680978B2 (en) 1997-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950001385B1 (ko) 금속시트의 연속주조방법 및 장치
US3431971A (en) Continuous casting machine of the rotatable wheel type
JPH0321808Y2 (ja)
JPH10510476A (ja) 永久型の中に溶融金属を充填する方法及び装置
JPH09506551A (ja) 最終寸法に近い金属帯材を鋳造する方法及び装置
JPH02503766A (ja) 金属ストリツプの直接鋳造のための装置及び方法
AU612869B2 (en) Twin-roll type continuous casting machine
US5355937A (en) Method and apparatus for the manufacture of a metal strip with near net shape
JPS59130652A (ja) 二方向水平連続鋳造のための方法及び装置
JPH0459155A (ja) 解放流路式帯状体連続鋳造方法及び装置
EP0404641B1 (fr) Répartiteur de coulée continue d'acier
CN1545437A (zh) 用于将金属熔液浇入带材连铸机的中间包
AU2008332073A1 (en) Arrangement related to equipment for continuous or semi-continuous casting of metal
JPH05500187A (ja) ダンディッシュおよびストリップの直接鋳造方法
EP0463226B1 (en) Method and apparatus for planar drag strip casting
KR19990076880A (ko) 움직일 수 있도록 고정된 측면 댐 및 벨트주조기에 대해 측면댐을 밀폐시키는 방법
US20020174971A1 (en) Process of and apparatus for ingot cooling during direct casting of metals
JPH11510739A (ja) 金属ストリップをキャストするための機械および方法
JPH07500772A (ja) 金属ストリップを連続的に鋳込み成形する機械および方法
CN1031045C (zh) 锁闭和/或调节机构
RU2145533C1 (ru) Запорный и/или регулировочный орган для металлургической емкости
US5170837A (en) Two part hearth
JPS6254559A (ja) 金属ストランド,特にストリツプ状または部材状の金属ストランドの製造方法および装置
JPH09225604A (ja) 鋼の連続鋳造用浸漬ノズルおよびこれを用いた鋼の連続鋳造方法
JP2774138B2 (ja) 消失模型鋳造方法と消失模型鋳造装置