JPH0321808Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0321808Y2
JPH0321808Y2 JP1987127522U JP12752287U JPH0321808Y2 JP H0321808 Y2 JPH0321808 Y2 JP H0321808Y2 JP 1987127522 U JP1987127522 U JP 1987127522U JP 12752287 U JP12752287 U JP 12752287U JP H0321808 Y2 JPH0321808 Y2 JP H0321808Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casting pipe
support plate
molten metal
casting
pouring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987127522U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63163248U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS63163248U publication Critical patent/JPS63163248U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0321808Y2 publication Critical patent/JPH0321808Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/14Closures
    • B22D41/22Closures sliding-gate type, i.e. having a fixed plate and a movable plate in sliding contact with each other for selective registry of their openings
    • B22D41/42Features relating to gas injection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/50Pouring-nozzles
    • B22D41/58Pouring-nozzles with gas injecting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は連続鋳造装置の鋳型内へ溶金を鋳込む
鋳込管組立体に関する。
連続鋳造法によるスラブ、ブルームおよびビレ
ツトの生産は周知されている。この方法に依れ
ば、そのような金属製品は、従来使用されている
多段鋳造法、即ちインゴツトの鋳造、均熱および
インゴツトの圧延成形の諸段階を含む方法によつ
て生産されるのに代えて、溶融金属即ち溶金から
直接に鋳造される。
連続鋳造法の実際においては、溶金は一般にタ
ンデイツシユ(tundish)と呼ばれる上置された
容器から、開端された鋳型内へ連続的に注出され
る。それと同時に、鋳造製品は完全凝固のために
充分に冷却されるまではその内部が液状である固
体金属シエルの形式で鋳型の底から連続的に取り
出される。
理想的な鋳造条件は、鋳造された製品が鋳型か
ら取り出される速度と同じ速度を以て溶金が鋳型
内に注出されることを要求する。したがつて、厳
密な制御が、鋳型からの鋳造製品の取り出し速度
と、タンデイツシユから鋳型への溶金の供給速度
とに対して常時維持され、これによつて鋳型内の
溶金レベルを事実上一定に保持するようにされ
る。そのような装置における鋳型への溶金供給の
制御は、通常、タンデイツシユの鋳込開口に操作
自在に配置された湯口弁によつて行われる。いく
つかの既知形式で入手され得るこれら弁は、固定
頂板に形成された開口に対して弁の可動湯口板の
開口の位置整合を変更することによつて、または
各種寸法の開口を有する湯口板を交換することに
よつて、弁を通る流れ開口の寸法を変更すること
によつて鋳型への流れを制御する。
前記の如き鋳造装置においては、注湯される金
属流がタンデイツシユから鋳型へ流れるときに大
気による再酸化およびはねとびの生じる可能性に
対して該金属流を保護することが通常望ましいと
されている。このことは、アルミニウム・キルド
鋼が鋳込まれる場合において溶金の流れが空気に
対して露出されることによつて酸化アルミニウム
の吸蔵物が形成され、その結果として、溶金鋳込
通路が過早に詰まるおそれがあるとき、特に望ま
しい。この問題を防止するためよく知られている
実際的方法は、湯口弁の吐出側から鋳型の内部に
延びる細長い鋳込管を用いることである。そのよ
うな装置は米国特許第3459346号並びに第3502134
号に開示されている。
これら米国特許に説明された如き鋳込管内への
空気の侵入を防ぐためには、鋳込管の内部と外部
との間に効果的な気密シールが設けられなくては
ならない。鋳込管が適正に密閉されているとき
は、鋳型内への注入の開始によつて鋳型内の溶金
レベルは上昇して鋳込管の吐出端を浸没させ、従
つて、鋳型管内に存在する空気は溶金の流れに同
伴されることによつて鋳込管から急速に排出され
る。空気が鋳込管から排除されるにしたがつて、
該管内の溶金レベルは、管内部が最終的に満たさ
れるまで上昇する。
鋳込管が溶金で完全に満たされることによつて
証明される鋳込管内部からの空気の完全排除は、
溶金の流れと空気との接触防止の観点から望まし
いが、鋳込管内への空気の吸込みが、鋳込管と湯
口弁との間の接合部の気密シールによつて極減さ
れるときは、鋳込管を通つて鋳型内へ流れる溶金
の速度は予想される以上に著しく増加し、これに
よつて、鋳型内の溶金レベルを一定に保つために
は、鋳型の底からの鋳造シエルの取出しを迅速化
することが要求されることが知られている。前記
現象は“スーパー・スピード効果”即ち“過速度
効果”と呼ばれる。
“スーパー・スピード効果”即ち“過速度効
果”は連続鋳造装置の実際的運転において望まし
くない。その理由は、鋳造されたシエルが鋳型か
ら取り出される速度の制御に関して“過速度効
果”がもたらすいくつかの困難、またはこれに代
つて、シエル取り出し速度が精密に制御されない
とき製品に及ぼされる有害効果に存する。“過速
度効果”によるこれら不利な結果は、実際の作業
においては、湯口弁を構成する複数個の組合わさ
れた湯口板間にしばしば運動が生じ、従つて、湯
口弁と鋳造管との間におけるシールの有効度が常
に一定でないことから生じる。シールの有効度が
減じられるにしたがつて、溶金が鋳型内に流れ込
む速度も対応的に減じ、逆に、シールの有効度が
増されるときは、溶金の流れ込む速度は増す。し
たがつて、結果的には、シエル取り出し制御装置
に対し、より大きい負担が課される。
スーパースピード効果を減少する方法として、
熔金注ぎ通路中に外部から気体を注入する方法が
知られている。該方法を実施する装置の一つが特
開昭50−65423号公報に提案されている。該装置
においては、容器の底部に固定されたノズル9あ
るいは湯口弁の固定板16またはスライド板17
内に室を設け、該室内に溶金注ぎ通路と整合する
開口部を有した多孔質耐火物14を装着し、外部
からの気体を多孔質耐火物14を通して熔金注ぎ
通路中に注入している。
この装置では、ノズルあるいは湯口弁の固定板
あるいはスライド板内に気体通過性多孔質耐火物
14を装着する為の室を設けるために、室が設け
られた部材の厚さが薄くなる。この結果、室を設
けられた部材の強度が弱くなる。強度を増すには
厚さを大きくしなければならない。これは湯口弁
の大型化を引き起こす。また、気体通過性多孔質
耐火物14は熔金流れによつて摩耗し易い。その
為に耐火物14をしばしば交換する必要がある。
その結果、装置の操業がしばしば停止され、装置
の運転効率が悪化する。さらに、装置の耐用期間
中に使用される耐火物14が多くなる。これらは
コスト高を生起する。
従つて、本考案の目的は、以上言及した問題を
軽減することである。
本考案による容器の底穴から溶金を注出する為
の摺動湯口弁機構の下部に取り付けられる鋳込管
組立体は、 前記容器の底穴と連通しうる溶金注ぎ通路の一
部を形成する貫通口と、前記摺動湯口弁機構と摺
動接触をする上面と、該上面と平行な下面とを有
した、高耐磨耗性で、気体通過性が乏しい材料で
作られた鋳込管支持板と、 前記溶金注ぎ通路の延長部を形成する軸方向貫
通口を有し、前記鋳込管支持板の貫通口と整合し
て該鋳込管支持板の底部に接続されたほぼ円筒形
の鋳込管と、 中央開口を有した薄い平坦なシムにして、前記
鋳込管支持板より多孔性でない高耐磨耗性材料で
作られ、前記鋳込管の上端と前記鋳込管支持板の
下面との間に接触状態に挟まれて、前記鋳込管支
持板の下面との間に前記溶金注ぎ通路に通じた空
〓を形成するシムと、 前記鋳込管支持板に設けられ、前記シムの側面
上に直接延在しており、前記空〓に連なる気体路
と、 前記気体路を外部の気体給源と接続する装置と
を有している。
以下、添付図面を参照して、実施例によつて本
考案をさらに説明する。
添付図面には、金属製のケーシング12と耐火
ライニング14とを以て成り、底穴16を設けら
れた溶金受取り容器10、例えばタンデイツシユ
即ち湯溜めの下部分が図示されている。容器10
は連続鋳造装置の一部を構成する鋳型18の上方
に操作自在に位置されたものとして示されてい
る。鋳型18の下方に配置された一対の対向して
離された駆動ロール20は、当業者に周知される
ように、鋳造された金属製品、即ちシエル、を制
御自在に取り出すのに使用される装置を概略的に
図示している。添付図面には、本考案において使
用するため設計された全体として24を以て示さ
れた湯口弁24の一形式であつて、該弁24と鋳
型18の内部との間に延在する鋳込管25を取付
けるための装置を有するものが示されている。
湯口弁24は米国特許第3727805号に図示され
そして完全に説明されている摺動湯口弁である。
湯口弁24は、取付板28によつてケーシング
12に結合されたフレームであつて、3個の垂直
方向に互いに離された耐火板、即ち固定板30、
湯口板32および鋳込管支持板34を、容器10
の底穴16に対してそれぞれの作用位置に保持す
るようにされたものを以て本質的に構成される。
固定板30は概ね矩形の、金属で被覆された耐火
板であり、フレーム26の凹所36に受容され、
容器の底穴16に対して垂直方向に整合された穴
38をその中心に形成されている。湯口板32
は、同様に、概ね矩形の、金属で被覆された耐火
板であるが、その寸法は固定板30よりも僅かに
小さい。湯口板32はその下側に周縁に沿つて延
びた段肩部42を形成され、該段肩部42は、対
向して離されてばねによつて弾圧されたレバー4
4であつてフレーム26に枢動自在に取付けられ
たレバーの内側端と係合し、前記レバー44は湯
口板32を保持してそれを固定板30の底面に対
して面対面関係を以て密着するように圧迫する。
よく知られているように、湯口板32は、第1
図に示される流体モータ46の圧迫によつて固定
板30に対して摺動するようにされている。第2
図に図示された湯口板32はその中心に穴48を
設けられたものとして示されている。該穴48は
固定板30の穴38に対して垂直方向に整合され
るとき、容器10から溶金が流れ去ることを許
す。
湯口板32は、容器10からの溶金の流出率を
変更するため、より大きいまたはより小さい直径
の穴を中心に有する他の同じように形成された湯
口板と容易に互換され得る。容器10からの溶金
の流出を阻止することが必要とされるときは、盲
耐火板を以て成る湯口板32が使用される。
鋳込管支持板34は、組立てられた鋳込管25
及び該支持板34の容易な交換を許す後退自在の
格子の対向延在する部材50によつて湯口板32
の下方に支持される。第3図に最も明らかに示さ
れる如く、支持板34は湯口板32の穴48と整
合する穴54を中心に有する概ね矩形の耐火ブロ
ツク52を以て構成される。耐火ブロツク52は
金属薄板ケーシング58内にモルタル56などに
よつて保持される。該ケーシング58は直立する
側壁60と、底壁62と、内曲げフランジ66に
おいて終端する下向きの延長壁64とを有する。
内向きフランジ66は鋳込管25の外壁に設けら
れた環状の凹所68に係合するように働く。ケー
シング58に対して横方向に変位しないように鋳
込管25を固定するため、止ねじ79が使用され
る。
耐火ブロツク52の下面には、その中心に穴5
4と同心にされた凹所82がある。凹所82は鋳
込管25の上端部を自由に受容するようにされた
直径を以て形成されている。穴54と凹所82の
壁との間に同心的に、耐火ブロツク52は環状の
溝70を形成されている。溝70は細長い通路7
4によつて給気管継手72と連通している。給気
管72はケーシング58の底壁62に取付けら
れ、調整自在の気体給源(図示されていない)に
接続するようにされている。
薄金属シム76が鋳込管25の上端と耐火ブロ
ツク52の対向面との間に配置されている。シム
76は、第3図に示される如く、凹所82の外縁
寸法に厳密に一致する外縁寸法を有し、中心に穴
78を画成されている。穴78は穴54と鋳込管
25の内部通路80とを互いに接続する。シム7
6の作用は、後に一そう詳細に説明される如く、
通路76を通る気体の流れをそらせてそれを溝7
0内に導くことである。
稼動時、容器10はその底穴16を、湯口弁2
4に結合された鋳込管25が鋳型18の内部に充
分に延びるように、鋳型18上方に位置させて配
置される。容器10から鋳型18内への溶金の流
れを開始することが望まれる時点までは、湯口弁
24に当初配置されている湯口板32は盲湯口板
であり、該時点において、盲湯口板は図面に示さ
れた如き穴48を中心に有する湯口板と取替えら
れる。湯口板32の取替えは米国特許第3727805
号に記載された方法に従つて行われる。
鋳型18への溶金の流れが開始されるに従つ
て、鋳型18内の溶金レベルは、鋳込管25の下
端よりも高く上昇し、それによつて、管25の内
部と大気との間に液体シールを構成する。第1図
に81を以て示される如き規定液位が鋳型18内
に得られたとき、駆動ロール20は、鋳型18内
に実質的に一定の液位を維持する速度を以て鋳型
18から、成形された製品を取り出すための作業
を開始する。摺動湯口弁と鋳込管との組立体の密
閉効率が、特にアルミニウム・キルド鋼を鋳込む
とき酸化物の吸蔵を防ぐために望まれる程度であ
るならば、鋳込管25を通る溶金の連続流れによ
つて、当初鋳込管25内に存在した空気は溶金に
同伴されて管内から排出される。管25から空気
が排除されるに従つて、特に湯口板32と支持板
34との間の界面に隣接する区域に真空が生ぜし
められ、鋳込管25内の液位は該管が完全に満た
される迄上昇する。この状態が生じたとき、既に
説明された如き“スーパー・スピード効果”が生
じ、鋳込管25を通る溶金の流れ速度は増加す
る。溶金流れ速度の増加によつて鋳型18内の液
位は上昇する。何故ならば、駆動ロール20は、
“スーパー・スピード”現象が生じたときは、液
位を連続的に一定に維持し得ないからである。従
つて、本考案に従つて、気相の流体、好ましく
は、例えばアルゴンの如き不活性気体、がその給
源から環状の溝70へ調整された量を以て導入さ
れ、該溝70から前記気体は耐火ブロツク52を
形成する耐火材の小孔を通じ、そして主として耐
火ブロツク52と金属シム76との間の空〓を通
じて鋳込管25の内部に進入する。この気体の流
れは、駆動ロール20が鋳型18内の溶金レベル
を実質的に一定に適正に維持し得るように鋳込管
25を通る溶金の流量を抑制するのに充分な量に
維持される。
気体流量の調整の主効果は鋳込管25を通る溶
金の流量を制御することであるが、実際において
は、より容易に測定され得る変数、例えば、鋳型
18からの鋳造製品の取り出し速度あるいは鋳型
内の溶金レベルに応じて気体流量を調整すること
がより便利である。
湯口板32または鋳込管25を結合された支持
板34が交換されるとき、鋳込管25を通る溶金
の流量が減少されることが決定され得、それにと
もなつて、鋳造装置への給気量は変更された装置
状態に対して補正を行うように減少され得る。
本考案においては、気体は鋳込管支持板を通つ
て熔金注ぎ通路中に注入されるのではなく、鋳込
管と鋳込管支持板との間に接着されていない状態
で挟まれた金属または他の高密度材料製のシムに
よつて画定される空隙を通つて熔金注ぎ通路中に
注入されるので、鋳込管支持板に気体通過性多孔
質耐火物を装着するための室を設ける必要がな
い。従つて、鋳込管支持板の厚さを厚くする必要
が無いので、湯口弁を大きくする必要がない。ま
た、鋳込管支持板を耐磨耗性材料で作ることがで
きると共にシムを鋳込管支持板と少なくとも同等
の耐磨耗性の金属または他の高密度材料で作るこ
とができるので、該部品の寿命が長くなる。その
結果、これの交換の為の装置の操業停止を少なく
することができ、装置の運転効率を高めることが
できる。さらに、装置の耐用期間中に使用される
部品の数を少なくすることができる。したがつ
て、本考案の装置はコストセービング可である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に従つて作用するようにされた
鋳込管を取付けられた摺動式の湯口弁を装置され
た溶金受取容器の一部分を示した断面図;第2図
は第1図の2−2線に沿つて取つた横断面図;第
3図は第1図および第2図の鋳込管および支持板
を拡大して示した断面図である。 図面上、10は〓容器〓;12は〓ケーシン
グ〓;16は〓底穴〓;18は〓鋳型〓;20は
〓駆動ロール〓;24は〓湯口弁〓;25は〓鋳込
管〓;28は〓取付板〓;30は〓固定板〓;32
は〓湯口板〓;34は〓鋳込管支持板〓;36は
〓凹所〓;38,48,54は〓穴〓;52は〓耐
火ブロツク〓;70は〓溝〓;72は〓給気管継
手〓;74は〓通路〓;80は〓内部通路〓を示
す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 容器の底穴から溶金を注出する為の摺動湯口弁
    機構の下部に取り付けられる鋳込管組立体にし
    て、該組立体が 前記容器の底穴と連通しうる溶金注ぎ通路の一
    部を形成する貫通口と、前記摺動湯口弁機構と摺
    動接触をする上面と、該上面と平行な下面とを有
    した、高耐磨耗性で、気体通過性が乏しい材料で
    作られた鋳込管支持板と、 前記溶金注ぎ通路の延長部を形成する軸方向貫
    通口を有し、前記鋳込管支持板の貫通口と整合し
    て該鋳込管支持板の底部に接続されたほぼ円筒形
    の鋳込管と、 中央開口を有した薄い平坦なシムにして、前記
    鋳込管支持板より多孔性でない高耐磨耗性材料で
    作られ、前記鋳込管の上端と前記鋳込管支持板の
    下面との間に接着されていない接触状態に挟まれ
    て、前記鋳込管支持板の下面との間に前記溶金注
    ぎ通路に通じた空隙を形成するシムと、 前記鋳込管支持板に設けられ、前記シムの側面
    上に直接延在しており、前記空隙に連なる気体路
    と、 前記気体路を外部の気体給源と接続する装置と
    を有しており、 前記気体路がほとんど前記空隙を通つて前記溶
    金注ぎ通路に送られることを特徴とする鋳込管組
    立体。
JP1987127522U 1978-01-25 1987-08-24 Expired JPH0321808Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/872,272 US4199087A (en) 1978-01-25 1978-01-25 Apparatus for injection of inert gas to prevent superspeed effect

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63163248U JPS63163248U (ja) 1988-10-25
JPH0321808Y2 true JPH0321808Y2 (ja) 1991-05-13

Family

ID=25359226

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP700479A Pending JPS54148136A (en) 1978-01-25 1979-01-24 Controlling pouring rate of molten metal into mold in continuous casting machine and apparatus for pouring molten metal
JP1987127522U Expired JPH0321808Y2 (ja) 1978-01-25 1987-08-24

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP700479A Pending JPS54148136A (en) 1978-01-25 1979-01-24 Controlling pouring rate of molten metal into mold in continuous casting machine and apparatus for pouring molten metal

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4199087A (ja)
JP (2) JPS54148136A (ja)
AT (1) AT379765B (ja)
AU (1) AU522742B2 (ja)
CA (1) CA1136374A (ja)
DE (1) DE2902096A1 (ja)
ES (1) ES477107A1 (ja)
FR (1) FR2415507A1 (ja)
GB (1) GB2013856B (ja)
IN (1) IN150675B (ja)
IT (1) IT1117601B (ja)
LU (1) LU80821A1 (ja)
SE (1) SE441071B (ja)
ZA (1) ZA79296B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2490123A1 (fr) * 1980-09-15 1982-03-19 Air Liquide Dispositif obturateur a plaques pour trous de coulee de recipient contenant un metal en fusion
JPS57146943U (ja) * 1981-03-13 1982-09-16
WO1982003582A1 (en) * 1981-04-23 1982-10-28 Kobzar Vladimir Evgenevich Melt-pouring ladle
JPS58361A (ja) * 1981-06-22 1983-01-05 Kurosaki Refract Co Ltd 溶融金属鋳造用ノズル
US4394006A (en) * 1982-04-07 1983-07-19 Electric Power Research Institute, Inc. Molten metal flow control
BE893168A (fr) * 1982-05-13 1982-11-16 Vesuvius Internat Corp Orifice d'injection d'un gaz de protection dans un tube de coulee
EP0242347A3 (fr) * 1983-02-10 1988-11-02 CENTRE DE RECHERCHES METALLURGIQUES CENTRUM VOOR RESEARCH IN DE METALLURGIE Association sans but lucratif Dispositif pour la coulée d'un métal en phase pâteuse
US4530393A (en) * 1983-07-22 1985-07-23 Rokop Corporation Apparatus for shrouding in a continuous casting machine
JPS6099462A (ja) * 1983-11-02 1985-06-03 Toshiba Ceramics Co Ltd 溶融金属排出装置
CA1251642A (en) * 1983-11-02 1989-03-28 Kazumi Arakawa Molten metal discharging device
CH665149A5 (de) * 1984-04-13 1988-04-29 Stopinc Ag Feuerfestes verschlussteil und schiebeverschluss fuer den ausguss an metallschmelze enthaltenden behaeltern.
US4887748A (en) * 1986-12-29 1989-12-19 J. W. Hicks, Inc. Apparatus and method for attachment of submerged nozzle to lower plate of sliding gate valve mechanism for a continuous casting operation
IT1226006B (it) * 1988-12-14 1990-12-10 Sirma Nuova Perfezionamento nei processi e nei dispositivi di colata continua di metalli
KR100246598B1 (ko) * 1991-12-07 2000-04-01 브라이언마크그레이 경합금 제품의 주조방법 및 주조장치
WO1993025333A1 (en) * 1992-06-18 1993-12-23 Shinagawa Refractories Co., Ltd. Refractory block for continuous casting
US5518154A (en) * 1994-11-17 1996-05-21 Usx Corporation Gate and pour tube assembly for use in throttling gate valve
FR2732916B1 (fr) * 1995-04-14 1997-05-23 Vesuvius France Sa Tiroir etanche aux gaz pour conteneur metallurgique
FR2765126B1 (fr) * 1997-06-26 1999-07-30 Lorraine Laminage Procede de coulee de metal liquide dans un conduit comprenant au moins deux pieces refractaires

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5065423A (ja) * 1973-10-13 1975-06-03
JPS51101732A (ja) * 1975-12-29 1976-09-08 Kurosaki Refractories Co Suraideingunozurusochiniokeru menatsufuyoyokasetsutoshikibanebu
JPS51149126A (en) * 1975-06-17 1976-12-21 Nippon Steel Corp Regulator of tremor for flow control or the like

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1021545B (de) * 1953-05-02 1957-12-27 Boehler & Co Ag Geb Verfahren zur Regelung des Zuflusses der Schmelze zu Stranggiesskokillen
FR1160289A (fr) * 1956-11-14 1958-07-10 Procédé de moulage en coulée continue et appareil de coulée
US3253307A (en) * 1964-03-19 1966-05-31 United States Steel Corp Method and apparatus for regulating molten metal teeming rates
FR2067117A1 (en) * 1969-11-07 1971-08-20 Ural Z Tyazhelogo Admitting gas into the fluid tight upper part of an ingot mould
US3727805A (en) * 1972-01-24 1973-04-17 Steel Corp Mechanism for supporting a submerged pouring tube on a bottom-pour vessel and method of replacing tubes
GB1492533A (en) * 1973-11-23 1977-11-23 Flogates Ltd Pouring of metals

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5065423A (ja) * 1973-10-13 1975-06-03
JPS51149126A (en) * 1975-06-17 1976-12-21 Nippon Steel Corp Regulator of tremor for flow control or the like
JPS51101732A (ja) * 1975-12-29 1976-09-08 Kurosaki Refractories Co Suraideingunozurusochiniokeru menatsufuyoyokasetsutoshikibanebu

Also Published As

Publication number Publication date
DE2902096C2 (ja) 1989-10-26
SE7900480L (sv) 1979-07-26
FR2415507A1 (fr) 1979-08-24
DE2902096A1 (de) 1979-07-26
ZA79296B (en) 1980-02-27
SE441071B (sv) 1985-09-09
JPS63163248U (ja) 1988-10-25
IN150675B (ja) 1982-11-20
IT1117601B (it) 1986-02-17
GB2013856B (en) 1982-11-03
US4199087A (en) 1980-04-22
ES477107A1 (es) 1980-03-01
LU80821A1 (de) 1979-06-05
AU4346679A (en) 1979-08-02
AU522742B2 (en) 1982-06-24
IT7967157A0 (it) 1979-01-24
CA1136374A (en) 1982-11-30
GB2013856A (en) 1979-08-15
ATA57479A (de) 1984-08-15
JPS54148136A (en) 1979-11-20
AT379765B (de) 1986-02-25
FR2415507B1 (ja) 1984-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0321808Y2 (ja)
CA1185063A (en) Apparatus for casting low-density alloys
US4003561A (en) Pouring of metals
US4986336A (en) Twin-roll type continuous casting machine
US20070204970A1 (en) Continuous casting of reactionary metals using a glass covering
US5072779A (en) Continuous casting machine of a reduced height with immersed teeming nozzle
US5178203A (en) Apparatus for the countergravity casting of metals
RU2488460C2 (ru) Устройство, относящееся к оборудованию для непрерывного или полунепрерывного литья металла
US4000771A (en) Method of and apparatus for continuous casting
US6019158A (en) Investment casting using pour cup reservoir with inverted melt feed gate
JPH0825024A (ja) 鋳造装置
US3146288A (en) Apparatus for vacuum treatment of molten metal
JPH08290261A (ja) 自動注湯方法及びその装置
JPS5835051A (ja) 連続鋳造機におけるタンデイツシユ
EP1101551B1 (en) Investment casting using melt reservoir loop
CZ290291B6 (cs) Způsob a zařízení k lití součástí
JPH0438506B2 (ja)
WO1984002670A1 (en) Flow control nozzle for continuous casting
EP0174061A1 (en) Continuous vacuum degassing and casting of steel
US5232046A (en) Strand casting apparatus and method
JPS5910448A (ja) 連続鋳造における鋳型への給湯方法
KR102171088B1 (ko) 용융금속 공급장치 및 용융금속 공급방법
JPS6027580Y2 (ja) 連続鋳造用タンデイツシユのシ−ル管
SU1282954A1 (ru) Способ подачи жидкого металла в кристаллизатор машин непрерывного лить металлов
JPS57100849A (en) Pouring device for continuous casting