JPH09506135A - オレフィン重合または共重合において使用するための触媒 - Google Patents

オレフィン重合または共重合において使用するための触媒

Info

Publication number
JPH09506135A
JPH09506135A JP7516290A JP51629095A JPH09506135A JP H09506135 A JPH09506135 A JP H09506135A JP 7516290 A JP7516290 A JP 7516290A JP 51629095 A JP51629095 A JP 51629095A JP H09506135 A JPH09506135 A JP H09506135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
particles
catalyst according
ethylene
anion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7516290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3274139B2 (ja
Inventor
クラノウスキ,スティーヴン・エム
クロース,マイケル・ジョセフ
ロー,フレデリック・イップ−クワイ
Original Assignee
モービル・オイル・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モービル・オイル・コーポレーション filed Critical モービル・オイル・コーポレーション
Publication of JPH09506135A publication Critical patent/JPH09506135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3274139B2 publication Critical patent/JP3274139B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • B01J31/14Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron
    • B01J31/143Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron of aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • B01J31/14Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron
    • B01J31/146Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron of boron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/165Polymer immobilised coordination complexes, e.g. organometallic complexes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2282Unsaturated compounds used as ligands
    • B01J31/2295Cyclic compounds, e.g. cyclopentadienyls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/40Complexes comprising metals of Group IV (IVA or IVB) as the central metal
    • B01J2531/48Zirconium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/40Complexes comprising metals of Group IV (IVA or IVB) as the central metal
    • B01J2531/49Hafnium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65908Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an ionising compound other than alumoxane, e.g. (C6F5)4B-X+
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (1)約1〜約300ミクロンの平均粒子直径、約0.001約10cc/gの多孔度、及び約1〜約1000m2/gの表面積を有する、多孔質で粒子または球形、好ましくは架橋されたポリマーの粒子の形態である担体;(2)実験式:CpmMAnp(式中、Cpは非置換または置換シクロペンタジエニル基、Mはジルコニウム、チタンまたはハフニウム、mは1、2または3、そしてA及びBの各々はハロゲン原子、水素またはアルキル基である)のメタロセン錯体、並びに(3)ボレート錯体またはボランのいずれかを含んで成るアニオン形成試薬をスラリー中で与えることによって形成される触媒前駆体。アルキルアルミニウム化合物が助触媒または不純物スカベンジャーのいずれかとして、触媒と組合わされて使用される。

Description

【発明の詳細な説明】 オレフィン重合または共重合において使用するための触媒 本発明は、オレフィン重合または共重合において使用するための触媒に関する 。本発明は詳細には、60%以上のエチレン単位を含む高分子量オレフィンポリ マーの製造において有用な触媒に関する。 低圧力または線状ポリエチレンは、商業的にチーグラー・ナッタまたは担持さ れたクロム触媒のいずれかを使用して製造される。これらの触媒は高活性を有し 、そしてエチレン及びアルファオレフィンの種々のホモポリマー及びコポリマー を製造する。コポリマーを製造するとき、これらの触媒は、22よりも大きいM FR値(I21/I2)によって特徴づけられるように、一般に適度に広い〜非常 に広い分子量分布の樹脂を製造する。 チーグラー・ナッタ及び担持されたクロム触媒は、不均一な枝分かれ分布の、 エチレンとアルファオレフィンとのコポリマーを製造する。このアルファオレフ ィンは優先的に、コポリマーの低い方の分子量部分へと組み込まれる。この不均 一な組み込みはポリマーの特性に影響する。一定のポリマー密度において、より 高いコモノマーの百分率取込みが要求され、そしてより高いポリマーの融点が見 られる。例えば、典型的なチーグラー・ナッタ触媒によって製造された、1.0 のI2及び0.918g/cm3の密度のエチレン/1−ヘキセンコポリマーは3 .0〜3.5モル%の1−ヘキセンを含み、そして126〜127℃の融点を有 する。 最近、新しいタイプのオレフィン重合用触媒が記述されている。これらの触媒 は、実験式 CpmMAnpの、遷移金属(典型的にジルコニウムのような第I V族遷移金属)のメタロセン誘導体である。これらの化合物はメチルアルミノキ サン(methylaluminoxane:MAO)によって活性化され、そ して、エチレン及びプロピレンのホモポリマー、並びにエチレン/ブテン及びエ チレン/ヘキセンコポリマーのようなオレフィンポリマー及びコポリマーを製造 する。これらのことはUS−A−4542199及びUS−A−4404344 に記述されている。 従来のチーグラー・ナッタ触媒とは違い、ジルコノセン/MAO触媒は狭い分 子量分布(15〜25のMFR)と高度に均一な枝分かれ分布を有するポリエチ レン樹脂を製造する。これらの触媒によって製造された、1.0のI2及び0. 918gm/cm3の密度のエチレン/1−ヘキセンコポリマーは通常、2.5 モル%の1−ヘキセンを含み、そして114〜115℃の融点を有する。これら の樹脂は、標準的なチーグラー・ナッタ触媒で製造した樹脂のものよりも有意に 高い衝撃強度及び良好な透明性のフィルムを製造するために使用できる。 これらの系におけるMAOの機能は、メタロセン化合物をアルキル化し、次に アルキ基の不均化によって遷移金属錯体カチオンを形成することであると、現在 考えられている。これは次にMAOから錯体アニオンとして離れる。特定の例に よれば、CP2ZrCl2がMAO〔(MeAlO)n〕と反応して触媒的に活性 なCP2ZrMe+カチオン及び十分に理解されていない 〔(MeAlO)n-1(Cl2AlO)〕-アニオンを形成する。 新しい一連の反応が記述されており、そこではジアルキルジルコノセン類(C P2ZrRR’:式中、R及びR’は直鎖の炭化水素基である)はアルミノキサ ンなしに活性化されて触媒的に活性な遷移金属カチオンを生じる。Jordan ら(J.Amer.Chem.Soc.1987,109,4111)はCH3 CN中でCP2ZrMe2を(CP2Fe)+B(C654 -と反応させてCP2Z rMe(CH3CN)+B(C654 -を製造した。このイオン性錯体は、配位し た溶媒分子のためにオレフィン重合についてむしろ乏しい活性を有する。 B(C654 -のような共通の(common)アニオンは、配位溶媒の非存 在下にジルコノセンカチオンと反応する。これらの反応は比較的低い重合活性を 有する触媒を造る。 安定な、溶媒を含まない、ジルコノセンカチオンはChienら(J.Ame r.Chem.Soc. 1991,113,8570)によって製造されている 。CP2ZrMe2を非配位性溶媒中でPh3+B(C654 -と反応させると、 CP2ZrMe+B(C654 -が生成する。同様に、Marksら(J.Ame r.Chem.Soc. 1991,113,3623)は、非配位性溶媒中で Cp* 2ThMe2をB(C653 -と反応させてCp* 2ThMe+MeB(C65 3 -を製造した。これらのイオン性錯体は高度に活性なオレフィン重合触媒であ る。これらの触媒はスラリーまたは溶液相法においてのみ使用される。 担体上に担持されたこれらの触媒の報告は無い。担持されたとき、これらの触 媒は固体状態における緊密イオンペアリングまたは担体との副反応によって不活 性であると予期され得る。たとえ不活性でないとしても、担体の相互作用がポリ マーの構造及びコモノマーの取り込みに影響を与えるときはその触媒は依然とし て望ましくない。 しかし、担持された触媒がオレフィン重合のために高度に活性であることが発 見された。これらの触媒は助触媒またはスカベンジャーと組み合わせて使用され て、望ましい性質を有するポリマーを生成する。 本発明の一面に従い、1〜300ミクロンの平均粒子直径、0.001〜10 cm3/gの多孔度、及び1〜1000m2/gの表面積を有する、架橋されたリ マーの粒子、並びに実験式:CpmMAnp(式中、Cpは非置換または置換シ クロベンタジエニル基であり、Mはジルコニウムまたはハフニウム、mは1、2 または3、そしてA及びBの一方はボレート(borate)アニオンであり、 A及びBの他方はボレートアニオン、水素、アルキル基またはアルコキシ基であ り、そしてM:ほう素のモル比は1:1〜2:1である)のメタロセンを含んで 成る触媒が提供される。 好ましくはメタロセンは前記粒子上に担持され、そして前記粒子の存在下に形 成されており、ここでメタロセンの前記粒子への充填は0.01〜2.0ミリモ ル/gの範囲である。 アニオンがテトラアリールボランであることが望ましい。アリールは好ましく は非置換フェニルまたは置換フェニルである。置換フェニルがパーフルオロフェ ニルまたはほう素のアニオンがB(C653 -であることが好ましい。 好ましい態様において、Cpはインデニルであり、そしてMはジルコニウムで ある。 触媒がトリアルキルアルミニウム活性剤と組み合わせて使用されることが特に 好ましく、これは望ましくはM:Alのモル比が3:1〜300:1を与えるの に十分な量で存在する。好ましくはトリアルキルアルミニウムはトリイソブチル アルミニウムである。 本発明に従う触媒はアルミノキサンが存在しなくても有効である。 本発明の他の面に従い、上述の触媒を形成する方法が提供され、ここでメタロ センは (i)前記粒子を実験式:〔C653+〔B(Ar)4-を有するトリチルボ レートまたは式:B(Ar)3(式中Arはフルオリド置換フェニルである)の ほう素を含む溶液中でスラリー化して、前記スラリー中に工程(i)の中間体を 形成すること、ここで工程(i)の中間体は、前記粒子に対して1:1〜2:1 の重量比のほう素を含む;(ii)工程(i)の中間体をCp2MX2(式中Xは ハロゲン原子、水素またはアルキル基である)と反応させること;(iii)溶 媒を除去し、そして自由流動性の粉末を単離すること によって形成される。 好ましくは、溶液はオレンジ色であり、自由流動性の粉末は黄色である。 本発明の他の面に従い、上述の触媒をエチレンを含む供給原料と接触させるこ とを含んで成る、MFR(HLMI/I21)として示される24未満の分子量分 布を示すエチレンのポリマーを製造するための、オレフィン重合方法が提供され る。 本発明はさらに詳細に説明される。 本発明の触媒は理想的にはスラリー中で、 (1)担体、これは粒子直径1〜300ミクロン、多孔度0.001〜10cm3 /g及び表面積1〜1000m2/gを有する、多孔質で粒子、または球、好ま しくは架橋されたポリマーの粒予の形態である、(2)実験式:CpmMAnp (式中、Cpは非置換または置換シクロベンタジエニル基であり、Mはジルコニ ウム、チタンまたはハフニウム、mは1、2または3、そしてA及びBの各々は ハロゲン原子、水素またはアルキル基である、並びに(3)ボレート錯体または ボランのいずれかを含んで成るアニオン形成性試薬 を与えることによって形成される。 特定の態様において、これは(1)粒子直径1〜300ミクロン、多孔度0. 001〜10cm3/g:及び表面積1〜1000m2/gを有する、多孔質で粒 子、若しくは球、好ましくは架橋されたポリマーの粒子の形態、またはシリカで ある担体をスラリー中に与えること;(2)ボラン錯体を含む溶液を与えること :並びに(3)その後ビス(インデニル)ジルコニウムジメチルを加えること、 ここでビス(インデニル)ジルコニウムジメチルのボラン錯体に対するモル比は 1:1である、によって達成される。溶媒を除去して乾燥含浸担体を回収するこ とができ、これはトリイソブチルアルミニウムスカベンジャーの存在下に使用さ れる。 一態様において、本発明の触媒はエチレンの単独重合またはエチレンとエチレ ンとそれより高級なアルファ−オレフィンとの共重合のために高い活性を示し、 そして狭い分子量分布及び均一な枝分かれ分布のエチレンポリマー及びコポリマ ーを合成することができる。ジルコノセン触媒で製造したLLDPE樹脂は優秀 な性質を有する。これらの樹脂はかなり、より良好な透明性及び衝撃強さを備え たフィルムを製造するために使用できる。そのような樹脂の抽出物はより低く、 そして縦及び横方向の間のフィルムの性質のバランスが優れている。 触媒の製造は、メタロセン及び活性剤を担体上へ含浸すること、及びトリアル キルアルミニウム助触媒で活性化することを含むことができる。一態様において 、本発明の担体は、触媒的に活性な成分を担持するために、別個の(disti nct)、予備成形された球形の、多孔質粒子の形態で使用されるポリマー材料 である。この点で、これらの粒子の触媒担体としての使用はオレフィン重合触媒 組成物のための従来技術における担体としてのポリマー材料の使用と相違する。 従来の技術で使用されるポリマー材料は、触媒的に活性な成分がその中に混合さ れた少なくとも部分的に軟化されたポリマー樹脂の形態で使用されて、実質的に 均一な塊(mass)を形成し、これは続いて触媒粒子へとペレット化または押 出されていた。 担体粒子は1〜300ミクロン、好ましくは10〜150ミクロン、さらに好 ましくは10〜110ミクロン、そして最も好ましくは50〜110ミクロンの 粒子直径を有する球形を有し得る。この粒子は好ましくは、水、酸素、有機溶媒 、有機金属化合物及び遷移金属のハロゲン化物に関して化学的に不活性であり、 そ して自由流動性粉末の特性を有する。 ポリマー担体は好ましくはいずれかの慣用の架橋条件下に、ジピニルベンゼン 、パラービニルスチレン、パラーメチルスチレン及びトリメチルアクリレートの ような架橋剤によって、あるいは慣用の方法での電磁輻射(例えば、KIRK OTHMER,ENCYCLOPEDIA OF CHEMICAL TECH NOLOGY、第3版、第19巻607〜624頁,John Wiley & Sons,ニューヨーク(1982)を参照)のようないずれかの慣用の手段 によって架橋される。ポリマー粒子は好ましくは約0.001〜約10cm3/ gの多孔度、約1〜約1000m2/gの表面積及び下記の計算平均孔直径を有 する。 平均孔直径(オングストローム単位でのPD)は孔体積及び表面積の測定値か ら次の式 PD=(PV/SA)×40000 (式中、PVは孔体積(cm3/g)、SAは表面積(m2/g)である)によっ て計算される。 表面積は周知のBET液体窒素吸収技術によって測定され、一方孔体積は窒素 が液体として孔内に凝縮するような圧力及び温度条件において試料の孔によって 吸収された窒素(N2)の量を決定することによって測定される。多孔質の担体 粒子は、それが少なくとも約10、好ましくは少なくとも約20、そして最も好 ましくは少なくとも約50オングストロームの平均計算孔直径を有するときに最 も有効である。 ポリマー粒子は好ましくは、その粒子が前述の平均計算孔直径を有することを 確実にする孔体積及び表面積のいかなる組合せをも有する。例示のために、この 粒子は少なくとも約0.001cm3/g、好ましくは少なくとも約0.01c m3/g、そして最も好ましくは少なくとも約0.1cm3/gの孔体積、並びに 少なくとも約4m2/g、好ましくは少なくとも約20m2/g、そして最も好ま しくは少なくとも約80m2/gの表面積を各々有し得る。ポリマー粒子は、そ の多孔質ポリマー粒子が上に特定した多孔度、表面積及び孔直径の特性を有する 限り、シリカ、アルミナ、リン酸アルミニウム、またはいずれかの適切なポリマ ー (熱可塑性、熱硬化性、半結晶質、非晶質、線状、枝分かれまたは架橋されたポ リマーを含む)から製造され得る。 多孔質粒子を製造するために使用する適切なポリマーの例は、ポリエチレン、 ポリスチレン、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(メチルメタクリレート)、ま たはポリ(メチルアクリレート)である。最も好ましいポリマー粒子はカルフォ ルニア州レッドウッド市のAdvanced Polymer Systems から入手できるジビニルベンゼン−架橋ポリスチレン粒子である。 本発明の触媒のための担体としてのポリマー粒子の使用は、粒状シリカ担体の ような耐火性酸化物担体で製造された類似のオレフィン重合触媒組成物を越える いくつかの利点を提供する。本発明のいくつかの触媒は、下に示すように、その シリカで置換された相当物よりもはるかに大きい活性、及び生産性を示す。この ポリマー粒子は触媒の合成においてその使用の前に脱水を必要とせず、それによ って合成工程を促進しそしてその全経費を減じる。しかし、もし望まれるなら触 媒合成の前にそれらを脱水できる。 この触媒粒子は芳香族または線状オレフィン(例えばスチレンまたはエチレン )のような全てのオレフィンポリマーの合成における担体として使用し得るが、 これは好ましくはエチレン/アルファーオレフィンの共重合触媒の合成における 担体として使用される。従って示した目的のために、本発明はアルファオレフィ ン触媒合成に関連して以下に記述される。 このポリマー粒子は触媒合成において便利な方法で担体として使用でき、そこ で従来技術の粒状担体は担持されたアルファ−オレフィン重合触媒組成物を合成 するために使用される。従って、例えば、この粒子は合成容器に加えることがで き、そこに従来触媒合成に使用される適切な溶媒を加えることができる。続いて 、適切な成分が合成容器に加えられる。合成で使用する溶媒は芳香族炭化水素ま たは非芳香族炭化水素、例えばヘキサン、イソブタン、またはトルエンである。 本発明の一態様において、担体はトリチル−テトラアルールボレートの溶液で スラリー化される。この工程の結果は担持されたトリチルテトラアリールボレー ト錯体を与える。この錯体の量は担体上に0.01〜2.0ミリモル/g、好ま しくは0.05〜1.50ミリモル/gの充填を与えるのに十分であることがで きる。 トリチル−テトラアルールボレートはトリチル誘導体をテトラアルールボレー トアニオンと塩の形態で反応させることによって形成される。この反応は不活性 の条件、水の不存在、酸素の不存在下に行われる。好ましくは、トリチル誘導体 〔(C65)C+〕はハロゲン化物、最も好ましくは塩化物である。下の態様に おいて、テトラアルールボレートアニオンはアリール誘導体をBCl3と、−1 00〜−50℃、好ましくは−70〜−80℃の範囲の極端に低い温度で反応さ せることによって形成される。アリールは非置換または置換のフェニルであるこ とができ、下の好ましい態様において、これはパーフルオロフェニルである。ア リールリチウム試薬の量は4:1のアリール誘導体;BCl3モル比を与えるも のである。この反応は、微細な固体を含むオレンジ色の溶液を生成する。微細な 固体はオレンジ色の溶液から濾過され、そしてトリチル−テトラアリールボレー ト誘導体を含む溶液が担体をスラリー化しその孔を含浸するために使用される。 本発明の好ましい態様において、担体はトリアリールボラン、好ましくはB( C653でスラリー化される。錯体の量は担体1gあたり好ましくは2.0ミ リモル、好ましくは0.05〜1.0ミリモルの充填を与えるために十分である 。 担持されたテトラアリールボレートトリチルまたはトリアリールほう素錯体は 遷移金属化合物、好ましくは塩、好ましくはメタロセン化合物の塩で処理される 。メタロセン塩は1:1〜1:4、好ましくは1:1の範囲の遷移金属:テトラ アリールボレートのモル比を与える量で与えられる。 メタロセン塩または化合物は式:CPmMAnp(式中、Cpは非置換または 置換シクロベンタジエニル基であり、Mはジルコニウムまたはハフニウム、そし てA及びBはハロゲン原子、水素またはアルキル基を含む群に属する)を有する 。メタロセン化合物の上式において、好ましい遷移金属原子Mはジルコニウムで ある。好ましくはmは2であるが、1または2であることができる。メタロセン 化合物の上式において、Cp基は非置換、モノまたはポリ置換シクロベンタジエ ニル基である。シクロベンタジエニル基上の置換基は好ましくは直鎖C1〜C6ア ルキル基であることができる。シクロベンタジエニル基はまたインデニル、テト ラヒドロインデニル、フルオレニル、または部分的に水素化されたフルオレニル 基のような2環式または3環式部分の一部、並びに置換された2環式または3環 式部分の一部であることもできる。メタロセン化合物の上式中のmが2に等しい 場合は、シクロベンタジエニル基は−CH2−、−CH2−CH2−、−CR’R ”−及び−CR’R”−CR’R”−(式中、R’及びR”は短アルキル基また は水素である)、−Si(CH32−、−Si(CH32−CH2−CH2−Si (CH32−及び同様の架橋基のようなポリメチレンまたはジアルキルシラン基 によって架橋されていることもできる。 メタロセン化合物の上式中の置換基A及びBがハロゲン原子であるときは、そ れらはフッ素、塩素、臭素または沃素の基に属する。メタロセン化合物の上式中 の置換基A及びBがアルキル基であるときは、それらは好ましくはメチル、エチ ル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、n−ペンチル、n −ヘキシルまたはn−オクチルのような直鎖または枝分かれのC1〜C8アルキル 基である。 適切なメタロセン化合物はビス(シクロベンタジエニル)金属ジハライド、ビ ス(シクロベンタジエニル)金属ヒドリドハライド、ビス(シクロベンタジエニ ル)金属モノアルキルモノハライド、ビス(シクロベンタジエニル)金属ジアル キル及びビス(インデニル)金属ジハライド〔ここで金属はジルコニウムまたは ハフニウムであり、ハライド基は好ましくは塩素であり、アルキル基はC1〜C6 アルキルである〕を含む。メタロセンの例示の、限定ではない例は ビス(シクロベンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、 ビス(シクロベンタジエニル)ハフニウムジクロライド、 ビス(シクロベンタジエニル)ジルコニウムジメチル、 ビス(シクロベンタジエニル)ハフニウムジメチル、 ビス(シクロベンタジエニル)ジルコニウムヒドリドクロライド、 ビス(シクロベンタジエニル)ハフニウムヒドリドクロライド、 ビス(ベンタメチルシクロベンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、 ビス(ベンタメチルシクロベンタジエニル)ジルコニウムジメチル、 ビス(ベンタメチルシクロベンタジエニル)ハフニウムジクロライド、 ビス(ベンタメチルシクロベンタジエニル)ハフニウムジメチル、 ビス(n−ブチルシクロベンタジエニル)ジルコニウムジクロライド、 ビス(n−ブチルシクロベンタジエニル)ジルコニウムジメチル、 シクロベンタジエニル−ジルコニウムトリクロライド、 ビス(インデニル)ジルコニウムジクロライド、 ビス(インデニル)ジルコニウムジメチル、 ビス(4,5,6,7-テトラヒドロ-1-インデニル)ジルコニウムジクロライド、 ビス(4,5,6,7-テトラヒドロ-1-インデニル)ジルコニウムジメチル、 エチレン−〔ビス(4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル)〕ジルコ ニウムジクロライド、及び エチレン−〔ビス(4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル)〕ジルコ ニウムジメチルを含む。 本技術の態様内において使用されるメタロセン化合物は結晶質固体として、脂 肪族若しくは芳香族炭化水素中の溶液として使用できる。反応が完了した後、溶 媒を50〜80℃の温度において減圧または不活性ガスパージによって除去する 。黄色の自由流動性の粉末が回収される。 メタロセンがジクロライド誘導体、好ましくはビス(インデニル)ジルコニウ ムジクロライドであるとき、自由流動性の粉末は触媒前駆体であり、これはトリ アルキルアルミニウム助触媒または活性剤で活性化されてアルミノキサンを含ま ない触媒組成物を形成する。メタロセンがジメチル誘導体、好ましくはビス(イ ンデニル)ジルコニウムジメチルであるとき、自由流動性の粉末をトリアルキル アルミニウムで活性化する必要がない。しかし、反応器系から不純物を取り除く ために、トリアルキルアルミニウムはこれらの触媒と組み合わせて使用される。 ジアルキルジルコノセン誘導体は、それらが最も高い生産性の触媒を生じるので 最も好ましいメタロセン誘導体である。 本発明の触媒は望ましくはトリアルキルアルミニウム(各々のアルキル基は1 〜8個の炭素原子を含む)のようなアルキルアルミニウム化合物(アルモキサン を含まない)から成る助触媒またはスカベンジャー、並びに多孔質有機担体上に 担持されたメタロセン及びトリチルアリールボレートから成る触媒前駆体を使用 する。本発明の触媒は触媒1gあたり少なくとも約800gポリマー、または遷 移金属1gあたり約300kgポリマーの活性を有する。好ましくはトリアルキ ルアルミニウムはトリイソブチルアルミニウムである。 一態様において、本発明の触媒はエチレンとそれより高級なアルファオレフィ ンとの重合のために高い活性を示し、そして比較的狭い分子量分布及び均質な枝 分かれ分布を有するエチレンポリマー及びコポリマーの合成を許容する。本発明 の触媒はエチレンとそれより高級なアルファオレフィンとの重合のために高い活 性を示し、そして比較的狭い分子量分布及び均質な枝分かれ分布を有する線状低 密度ポリエチレンの合成を許容する。分子量分布はMFR〔I21/I2〕として 定義され、これは本発明の重合生成物中で25未満であり、好ましくは15〜2 5、そして最も好ましくは17〜23である。 エチレンコポリマー中の枝分かれ分布は樹脂の融点をもとに評価される。比較 的均質な枝分かれ分布は融点が100〜120℃の範囲のものであり、これはコ モノマーの組成に依存する。 エチレンポリマー、並びにエチレンと1種以上のC3〜C10アルファオレフィ ンとのコポリマーが本発明に従って製造できる。従って、2つのモノマー単位を 有するコポリマー及び3つのモノマー単位を有するターポリマーが可能である。 そのようなポリマーの特別の例はエチレン/1−ブテンコポリマー、エチレン/ 1−ヘキヤンコポリマー、エチレン/プロピレン/ジエンコポリマーを含む。 エチレン/1−ブテンコポリマー及びエチレン/1−ヘキセンコポリマーは本 発明の方法において、及び本発明の触媒によって重合された最も好ましいコポリ マーである。本発明に従って製造されるエチレンコポリマーは好ましくは少なく とも約60重量%のエチレン単位を含む。 いずれの従来既知のアルファーオレフィン重合法も、本発明の触媒組成物の存 在下にアルファーオレフィンを重合するために使用し得る。このような方法はサ スペンション、溶液またはガス相中で実施される重合を含む。しかし、攪拌床反 応器、特に流動床反応器のようなガス相重合が好ましい。 水素は本発明の重合反応において連鎖移動剤として使用し得る。使用する水素 /エチレンの割合はガス相内のエチレン1モルあたり約0〜約0.1モルの水素 の間で変化する。触媒及び反応体に対して不活性な全てのガスがそのガス流内に 存在していてもよい。 ガス相流動床反応器内で実施されるとき、本方法は約1000psi(6.9 MPa)以下の圧力で実施され、そして好ましくは150〜350psi(1. 0〜2.4MPa)の圧力で操作され、このような範囲内の高い方の圧力におけ る操作は、圧力の上昇がガスの単位体積熱容量を増すので熱伝達に良い。 部分的に、または完全に活性化された触媒は分配板の上の点で、その消費と同 じ速度で床内に注入される。床内への注入は床全体に触媒を分配することを助け 、そして高い触媒濃度の局在スポットの形成を排除する。 床内のポリマーの生成速度は触媒の注入の速度によって制御される。触媒注入 速度のいかなる変化も反応の熱の発生速度を変えるので、再循環ガスの温度は熱 発生の速度の変化を適応させるために調整される。再循環ガスは床温度を調節す る熱交換機を通る。反応速度が増すにつれてより多くの熱が除去される。圧縮機 が熱交換機と反応器との間に置かれて、床を流動化しかつ熱を除去するための機 構部分を提供するために働く。 熱発生の速度が生成物の形成に直接関係するので、反応器を横切るガスの温度 上昇の測定(入口ガス温度と出口ガス温度との相違)は一定のガス速度における 粒状ポリマー形成の速度の決定因である。 一定の一組の操作条件下に、粒状ポリマー生成物の形成の速度に等しい速度で 生成物として床の一部を引き抜くことによって、流動床を本質的に一定の高さに 維持した。 流動床反応器をポリマー粒子の焼結温度より低い温度で操作することが非常に 望ましい。本発明の方法におけるエチレンコポリマーの製造のために、約30° 〜115℃の操作温度が好ましく、約75°〜約95℃の温度が最も好ましい。 一般に、約75°〜90℃の温度が約0.91〜0.92の密度を有する生成物 を製造するために使用され、約80°〜100℃の温度は約0.92〜0.94 の密度を有する生成物を製造するために使用され、そして約90°〜115℃の 温度は約0.94〜0.96の密度を有する生成物を製造するために使用される 。実施例 一般 全ての操作をN2下の標準のシュレンク技術またはN2下のブラウン不活 性雰囲気ボックスを使用して行った(N2は予備洗浄しかつ連続的に精製装置を 通して循環させた)。記述した全ての触媒は空気及び湿分に対して感受性である 。C65Br、(C65)CCl、Me3SiNMe2、及び1.0MのBCl3 (ヘプタン中)をAldrichから購入し、受け取ったまま使用した。密封容 器内の無水のTHF及びトルエンをAldrichから購入し、受け取ったまま 使用した。メチルリチウム及びn−ブチルリチウムをジエチルエーテル中の1. 6M溶液としてFlukaから購入し、受け取ったまま使用した。PQ988及 びDavison955シリカを使用前に乾燥空気中でか焼した。PST/DV BビーズをAdvanced Polymer Systemsから購入し、そ して使用前に100℃で真空下にガス抜きした。B(C653をAZKOから 購入し、そして受け取ったまま使用した。トルエン中の30重量%メチルアルミ ノキサン及びInd2ZrCl2をSchering/Witcoから購入し、そ して受け取ったまま使用した。ヘプタン、1−ヘキセン及びエチレンは分子篩及 び二酸化銅触媒上で使用前に精製した。Ind2ZrMe2はSamuel及びR ausch、J.Amer.Chem.Soc.1973,95,6263の方 法によって製造した。 Ph3+B(C654 -をChienらの文献の報告の手順を修正して製造し た。これは次の一連の反応によって1ポット内で製造された。 C6F5Br + BuLi −−→ Li+(C6F5)- + BuBr 4Li+(C6F5)-+ BCl3 −−→ Li+B(C6F5)4 - + LiCl Li+B(C6F5)4- + Ph3C+Cl- −−→Ph3C+B(C6F5)4 - + LiCl この化合物を製造し、そして単離なしに、ジルコニウム化合物及び担体の混合 物上へ濾過した。 PQ 988−600シリカの不動態化 磁気攪拌棒の入った250mLの 丸底フラスコに600℃でか焼した5.0gのPQ 988 SiO2及び10 0mLのヘプタンを装填した。7.5ミリモルの不動態化剤(Me3SiNMe2 、n−BuLi、MeLi、Me3Al、i−Bu3Al、MAOまたはTMA /MAO)を加え、そして15分間室温でスラリーを攪拌した。ヘプタンを真空 中60〜70℃で除去して白色の自由流動性のシリカを残した。 PST/DVBの不動態化 磁気攪拌棒の入った250mLの丸底フラスコ に5.0gのPST/DVB及び100mLヘプタンを装填した。10.0ミリ モルの不動態化剤(Me3Al、i−Bu3Al、またはBu2Mg)を加え、そ して15分間室温でスラリーを攪拌した。ヘプタンを真空下60〜70℃でで除 去して白色の自由流動性のポリスチレンを残した。 示差走査熱量測定をDupont9900またはTA2200熱分析機上で記 録した。IRスペクトルをPerkin Elmer 1600FTIRによっ て記録した。メルトインデックスはKaynessメルトインデクサーによって 測定した。密度は密度勾配カラムによって測定した。実施例1: 担体上のPh3+B(C654 -及びInd2ZrCl3 触媒A 磁気攪拌棒及び100mLのトルエンの入った250mLの丸底フ ラスコを−78℃に冷却し、そして0.16mL(0.13ミリモル)のC65 Brを装填した。0.81mL(1.3ミリモル)のヘキサン中1.6M n− BuLiを加えて、15分間攪拌した。得られた白色スラリーを0.33mL( 0.33ミリモル)のヘプタン中1.0M BCl3で処理した。得られた透明 な溶液を−78℃で45分間、続いて室温で1.5時間攪拌した。次に91mg (0.33ミリモル)のPh3CClを加え、得られたオレンジ色の溶液(微細 な固体を含む)を室温で1時間攪拌した。(理論収率:302mg、0.33ミ リモルPh3+B(C654 -) このオレンジ色の溶液をセライトプラグを通して、5.0gの担体と50mg (0.13ミリモル)のInd2ZrCl2との乾燥混合物上へ濾過した。得られ たスラリーを室温で15分間攪拌し、そしてトルエンを真空中60〜70℃でで 除去して黄色の自由流動性触媒粉末を残した。 異なるジルコニウム充填の触媒B〜Hを同じ手順で製造した。 スラリーの評価において、PST/DVBで担持されたInd2ZrCl2及び Ph3+B(C654 -触媒が最も高い活性を示し、次がTMA処理シリカであ った。これらの触媒で製造したポリマーは、表1に示すように、シングルサイト メタロセン触媒の低い融点及び低いMFR特性を示した。実施例2: 担体上のPh3+B(C654 -及びInd2ZrMe2 触媒I 磁気攪拌棒及び100mLのトルエンの入った250mLの丸底フ ラスコを−78℃に冷却し、そして0.25mL(2.0ミリモル)のC65B rを装填した。1.25mL(2.0ミリモル)のヘキサン中1.6M n−B uLi溶液を加えて、15分間攪拌した。得られた白色スラリーを0.5mL( 0.50ミリモル)のヘプタン中1.0M BCl3で処理した。得られた透明 溶液を−78℃で45分間、続いて室温で1.5時間攪拌した。次に140mg (0.50ミリモル)のPh3CClを加え、得られたオレンジ色の溶液(微細 な固体を含む)を室温で1時間攪拌した。(理論収率:461mg、0.50ミ リモルPh3+B(C654 -) このオレンジ色の溶液をセライトプラグを通して、5.0gの担体と176m g(0.50ミリモル)のInd2ZrMe2との乾燥混合物上へ濾過した。得ら れたオレンジ色のスラリーを室温で15分間撹拌し、そしてトルエンを真空中6 0〜70℃で除去して黄色の自由流動性触媒粉末を残した。 触媒 担体 I PST/DVB J 988−600 SiO2/Me3Si K PST/DVB/TIBA L PST/DVB/TNOA M PST/DVB/Bu2Mg Ind2ZrR2及びPh3+B(C654 -を直接担体上に含浸んした。スラ リーの評価におけるこの触媒に対する担体の効果を表2に示す。 シリカ担持された触媒は失活した。未処理のPST/DVBがこの触媒系につ いて試験した唯一の実行可能担体であった。実施例3: 担体上のB(C653及びInd2ZrMe2 触媒N 磁気攪拌棒の入った250mLの丸底フラスコに510mg(1. 0ミリモル)のB(C653、350mg(1.0ミリモル)のInd2ZrM e2、及び5.0gの担体を装填した。100mLのヘプタンを加え、そして得 られた黄色スラリーを室温で15分間攪拌した。ヘプタンを真空中60〜70℃ で除去して自由流動性触媒粉末を残した。触媒の色は担体に依存し、そしてドラ イボックス中で維持すると通常かなり暗化する。 担持されたInd2ZrMe2及びB(C653触媒はスラリー評価において 、トリチルを基材とした系よりもほぼ5倍活性が高かった。予期しないことに、 表3中のボラン系はシリカ上に担持されたときも非常に活性なままであった。実施例4: 一般的なスラリー重合手順 1ガロン(0.0039m3)容量のステンレス鋼オートクレーブに1500 mLのヘプタン及び350mLの1−ヘキセンを室温において装填した。ヘキサ ン中のアルキルアルミニウムを加えた。反応器を閉じ、そして温度を操作温度に した。触媒を反応器にエチレン圧力によって加えた。反応器圧力を135psi (931KPa)の一定に保つ要求に従ってエチレンを補充した。60分後、反 応器をガス抜きし、そして室温へ冷却した。ポリマーを集めて乾燥した。実施例5: 触媒Iを使用したガス相重合 ガス相反応器を低圧及び高圧での漏れについて試験した。真空乾燥した樹脂を 装填した。このシード床を0psig〜200psig(101KPa〜1.5 MPa)のエチレンで4回パージした。最後のエチレンパージにおいて、反応器 内に20ppm未満の水が存在することを保証するために湿分読み取りを行った 。 反応器に1200psi(827KPa)の窒素、トリ−イソ−ブチルアルミ ニウム、140psi(965KPa)のエチレンを装填したが水素は装填しな かった。反応器温度を75℃に設定した。ヘキセン供給をエスタブリッシュした 。 触媒供給を、ヘキセン/エチレンガス比が0.010よりも大きくなったときに 開始した。 エチレン分圧を触媒供給によって制御し、反応器圧力はガス抜き速度によって 維持した。ヘキセンガス比をヘキセン供給速度を変えることによって達成した。 担持されたジルコノセン/MAO触媒をほぼ0.5g/時の速度で供給し、そ して3.0ポンド/時(1.36Kg/時)の生産速度に維持した。90ポンド (41Kg)の樹脂を次の方法条件下に製造した。 床温度 = 75℃ 水素なし TIBA濃度 = 300ppm 反応器圧力 = 300〜330psia(2.07〜2.28MPa) エチレン分圧 = 140psia(965KPa) C6/C2ガス比 = 0.010 再循環速度 = 1500ポンド/時(680Kg/時) 生産性 = 2500ポンド樹脂/ポンド触媒 担持されたZr/MAO触媒を触媒フィーダー中で触媒Iと交換した。触媒供 給速度及びガス抜き速度をエチレン分圧及び反応器圧力を維持するために増加し た。155〜165psia(1.01〜1.14MPa)のエチレン分圧を目 的とした。 触媒フィーダー見積もりから、触媒Iはほぼ担持されたジルコノセン/MAO 触媒よりもほぼ50%低い活性を有する。触媒Iによる2.5ポンド/時(1. 1Kg/時)の生産速度が次の方法条件で維持された。 床温度 = 75℃ 水素なし TIBA濃度 = 300ppm 反応器圧力 = 300〜330psia(2.07〜2.28MPa) エチレン分圧 = 155psia(1.01MPa) C6/C2ガス比 = 0.014 再循環速度 = 1500ポンド/時(680Kg/時) 生産性 = 1000〜1500ポンド樹脂/ポンド触媒 2つの触媒で製造された樹脂は次のように比較される。 担持されたInd2ZrMe2/Ph3+触媒は担持されたジルコノセン/MA O触媒よりも高い分子量のポリマーを製造した。実施例6: 触媒Nを使用したガス相重合 ガス相反応器を低圧及び高圧での漏れについて試験した。真空乾燥した樹脂を 装填した。このシード床を0psig〜200psig(101KPa〜1.5 MPa)のエチレンで4回パージした。最後のエチレンパージにおいて、反応器 内に20ppm未満の水が存在することを保証するために湿分の読み取りを行っ た。 反応器に120psi(827KPa)の窒素、トリ−イソ−ブチルアルミニ ウム、140psi(965KPa)のエチレンを装填したが水素は装填しなか った。反応器温度を75℃に設定した。ヘキセン供給をエスタブリッシュした。 触媒供給を、ヘキセン/エチレンガス比が0.010よりも大きくなったときに 開始した。 エチレン分圧を触媒供給によって制御したが、反応器圧力はガス抜き速度によ って維持した。ヘキセンガス比をヘキセン供給速度を変えることによって達成し た。ほぼ1回の床の回転の後、ほぼ50ppmのTIBA同時供給を開始した。 触媒を0.6g/時で供給し、そして2.5〜3.0ポンド/時(1.1〜1. 4Kg/時)の製造速度を次の反応器条件下で維持した。 床温度 = 75℃ 水素なし TIBA濃度 = 500〜1000ppm 反応器圧力 = 300〜330psia(2.07〜2.28MPa) エチレン分圧 = 180psia(1.24MPa) C6/C2ガス比 = 0.026 再循環速度 =1500ポンド/時(680Kg/時) 生産性 = 2000〜2500ポンド樹脂/ポンド触媒 8のBTO後、カチオン性触媒は次の特性を有する樹脂を製造した。 触媒 N MI(g/10分) 2.5 MFR 22 密度 g/cm3 0.922 沈降嵩密度 ポンド/フィート3 28 沈降嵩密度 Kg/m3 449 触媒Nはより高い分子量の樹脂を製造し、そしてガス相における触媒Iよりも さらに活性であった。 本発明は添付の請求の範囲内で修正され得ることは本技術の当業者にとって明 らかであろう。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年12月28日 【補正内容】差し替え用紙第24〜25頁の翻訳文:原請求の範囲の翻訳文と差し替える 請求の範囲 1.担体、並びに実験式:CPmMAnp(式中、Cpは非置換または置換シ クロベンタジエニル基であり、置換シクロペンタジエニルはC1〜C6アルキル、 インデニル、テトラヒドロインデニルまたはフルオレニルによって置換されてお り、Mはジルコニウムまたはハフニウムであり、mは1、2または3であり、か つm+n+pはMの原子価に等しく、そしてA及びBの一方はボレートアニオン であり、A及びBの他方はボレートアニオン、水素、アルキル基またはアルコキ シル基であり、そしてM:ほう素のモル比は1:1〜2:1である)のメタロセ ンを含んで成る触媒であって、該担体は粒子の形態の架橋されたポリマーである 、前記の触媒。 2.メタロセンは前記粒子上に担持され、そして前記粒子の存在下に形成され ており、ここでメタロセンの前記粒子への充填は0.01〜2.0ミリモル/g の範囲である、請求項1に記載の触媒。 3.粒子が10〜150ミクロンの直径を有する、請求項1に記載の触媒。 4.粒子が10〜110ミクロンの直径を有する、請求項2に記載の触媒。 5.アニオンがテトラアリールボランである、請求項1に記載の触媒。 6.アリールが非置換フェニルまたはpr置換フェニルである、請求項5に記 載の触媒。 7.置換フェニルがパーフルオロフェニルであるか、またはほう素のアニオン がB(C653 -である、請求項6に記載の触媒。 8.Cpがインデニルであり、そしてMがジルコニウムである、請求項1に記 載の触媒。 9.トリアルキルアルミニウム活性剤をさらに含む、請求項1に記載の触媒。 10.トリアルキルアルミニウムが、3:1〜300:1のM:A1のモル比 を与えるのに十分な量で存在する。請求項9に記載の触媒。 11.トリアルキルアルミニウムがトリイソブチルアルミニウムである、請求 項9に記載の触媒。 12.アルミノキサンを含まない、請求項1に記載の触媒。 13.1〜300ミクロンの平均粒子直径、0.001〜10cm3/gの多 孔度、及び1〜1000m2/gの表面積を有する、請求項1に記載の触媒。 14.担体が架橋ポリマー材料の粒子から成る、請求項1に記載の触媒。 15.請求項1に記載の触媒を形成する方法であって、メタロセンが (i)前記粒子を実験式:〔C653+[B(Ar)4-を有するトリチルボ レートアニオンまたは式:B(Ar)3(式中Arはフルオライド置換フェニル である)のほう素を含む溶液中でスラリー化して、前記スラリー中の工程(i) の中間体を形成すること、ここで工程(i)の中間体は、前記粒子に対して1: 1〜2:1の重量比のほう素を含む;(ii)工程(i)の中間体をCp2MX2 (式中Xはハロゲン原子、水素またはアルキル基である)と反応させること;( iii)溶媒を除去し、そして自由流動性の粉末を単離すること によって形成される、前記の方法。 16.溶液がオレンジ色であり、自由流動性の粉末は黄色である、請求項15 に記載の方法。 17.24未満のMFR(HLMI/I21)として示される分子量分布を示す エチレンのポリマーを製造するためのオレフィン重合方法であって、請求項1に 記載の触媒と、エチレンを含む供給原料とを接触させることを含んで成る、前記 の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロー,フレデリック・イップ−クワイ アメリカ合衆国ニュージャージー州08854, ピスカタウェイ,ラニオン・アベニュー 522

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.担体、並びに実験式:CpmMAnp(式中、Cpは非置換または置換シ クロベンタジエニル基、Mはジルコニウムまたはハフニウム、mは1、2または 3、そしてA及びBの一方はボレートアニオンであり、A及びBの他方はボレー トアニオン、水素、アノレキル基またはアルコキシル基であり、そしてM:ほう 素のモル比は1:1〜2:1である)のメタロセンを含んで成る触媒。 2.メタロセンは前記粒子上に担持され、そして前記粒子の存在下に形成され ており、ここでメタロセンの前記粒子への充填は0.01〜2.0ミリモル/g の範囲である、請求項1に記載の触媒。 3.粒子直径が10〜150ミクロンである請求項1または2に記載の触媒。 4.粒子直径が10〜110ミクロンである請求項1または2に記載の触媒。 5.アニオンがテトラアリールボランである、請求項1、2、3または4に記 載の触媒。 6.アリールが非置換フェニルまたは置換フェニルである、請求項5に記載の 触媒。 7.置換フェニルがパーフルオロフェニルであるか、またはほう素のアニオン がB(C653 -である、請求項6に記載の触媒。 8.Cpがインデニルであり、そしてMがジルコニウムである、請求項1に記 載の触媒。 9.トリアルキルアルミニウム活性剤をさらに含む、先の請求項のいずれか1 項に記載の触媒。 10.トリアルキルアルミニウムが、3:1〜300:1のM:Alのモル比 を与えるのに十分な量で存在する。請求項9に記載の触媒。 11.トリアルキルアルミニウムがトリイソブチルアルミニウムである、請求 項9または10に記載の触媒。 12.アルミノキサンを含まない、先の請求項のいずれか1項に記載の触媒。 13.1〜300ミクロンの平均粒子直径、0.001〜10cm3/gの多 孔度、及び1〜1000m2/gの表面積を有する、先の請求項のいずれか1項 に記載の触媒。 14.担体が架橋ポリマー材料の粒子から成る、先の請求項のいずれか1項に 記載の触媒。 15.先の請求項のいずれか1項に記載の触媒を形成する方法であって、メタ ロセンが (i)前記粒子を実験式:〔C653+〔B(Ar)4-を有するトリチルボ レートアニオンまたは式:B(Ar)3(式中Arはフルオライド置換フェニル である)のほう素を含む溶液中でスラリー化して、前記スラリー中の工程(i) の中間体を形成すること、ここで工程(i)の中間体は、前記粒子に対して1: 1〜2:1の重量比のほう素を含む;(ii)工程(i)の中間体をCp2MX2 (式中Xはハロゲン原子、水素またはアルキル基である)と反応させること;( iii)溶媒を除去し、そして自由流動性の粉末を単離すること によって形成される、前記の方法。 16.溶液がオレンジ色であり、自由流動性の粉末は黄色である、請求項15 に記載の方法。 17.24未満のMFR(HLMI/I21)として示される分子量分布を示す エチレンのポリマーを製造するためのオレフィン重合方法であって、請求項1〜 14のいずれか1項に記載の触媒と、エチレンを含む供給原料とを接触させるこ とを含んで成る、前記の方法。
JP51629095A 1993-12-06 1994-12-05 オレフィン重合または共重合において使用するための触媒 Expired - Fee Related JP3274139B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US161,849 1993-12-06
US08/161,849 US5498582A (en) 1993-12-06 1993-12-06 Supported metallocene catalysts for the production of polyolefins
PCT/US1994/014023 WO1995015815A1 (en) 1993-12-06 1994-12-05 Catalyst for use in olefin polymerization or copolymerization

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09506135A true JPH09506135A (ja) 1997-06-17
JP3274139B2 JP3274139B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=22583026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51629095A Expired - Fee Related JP3274139B2 (ja) 1993-12-06 1994-12-05 オレフィン重合または共重合において使用するための触媒

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5498582A (ja)
EP (1) EP0732972A4 (ja)
JP (1) JP3274139B2 (ja)
CA (1) CA2174768C (ja)
WO (1) WO1995015815A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002504565A (ja) * 1998-02-17 2002-02-12 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 担持触媒組成物の製造

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW304963B (ja) * 1992-01-27 1997-05-11 Hoechst Ag
US5643847A (en) * 1994-08-03 1997-07-01 Exxon Chemical Patents Inc. Supported ionic catalyst composition
US6143686A (en) * 1994-08-03 2000-11-07 Exxon Chemical Patents, Inc. Supported ionic catalyst compositions
ES2164774T3 (es) * 1994-08-03 2002-03-01 Exxonmobil Chem Patents Inc Composicion catalitica ionica soportada.
US5939347A (en) * 1995-01-25 1999-08-17 W.R. Grace & Co. -Conn. Supported catalytic activator
US6271164B1 (en) * 1995-09-28 2001-08-07 Cornelia Fritze Supported catalyst system, process for its production and its use in polymerizing olefins
US5681301A (en) * 1996-01-24 1997-10-28 Johnson & Johnson Worldwide Absorbent Products Backing web in an absorbent article
DE19606167A1 (de) * 1996-02-20 1997-08-21 Basf Ag Geträgerte Katalysatorsysteme
DE19606165A1 (de) * 1996-02-20 1997-08-21 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polymerisaten von Alkenen durch Gasphasenpolymerisation
DE19606166A1 (de) * 1996-02-20 1997-08-21 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polymerisaten von Alkenen durch Suspensionspolymerisation
ATE234870T1 (de) * 1996-03-27 2003-04-15 Dow Global Technologies Inc Lösungspolymerisationsverfahren mit dispergierten katalysator-aktivierer
US6812184B1 (en) * 1996-06-17 2004-11-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Supported late transition metal catalyst systems
GB9613814D0 (en) * 1996-07-02 1996-09-04 Bp Chem Int Ltd Supported polymerisation catalysts
EP0912244A4 (en) 1996-07-15 2001-09-12 Mobil Oil Corp BIMETALLIC CATALYST PRE-PROCESSED BY COMONOMER FOR BLOW MOLDING AND FOR FILM APPLICATIONS
US6759499B1 (en) 1996-07-16 2004-07-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Olefin polymerization process with alkyl-substituted metallocenes
AU7332398A (en) * 1997-03-07 1998-09-29 Targor Gmbh Method for producing olefin polymers with a higher melting point
US6228795B1 (en) 1997-06-05 2001-05-08 Exxon Chemical Patents, Inc. Polymeric supported catalysts
DE19725735C2 (de) * 1997-06-18 1999-05-06 Karlsruhe Forschzent Aus phosphinoalkyl-funktionalisiertem Polystyrol erhältlicher Katalysator und Verfahren zur Herstellung von delta-Lacton
US6030918A (en) * 1997-06-25 2000-02-29 The Regents Of The University Of California Gallium based low-interaction anions
DE19811934A1 (de) 1998-03-19 1999-09-23 Basf Ag Ethylencopolymere mit enger Comonomerverteilung
DE69916834T2 (de) 1998-06-12 2004-09-30 Univation Technologies, LLC, Houston Verfahren zur polymerisation von olefinen unter verwendung von aktivierten lewis säure-base komplexen
BR9912124A (pt) * 1998-07-16 2001-09-25 Univation Tech Llc Co-catalisadores de ácido de lewis à base de alumìnio para a polimerização de olefina
US6403773B1 (en) * 1998-09-30 2002-06-11 Exxon Mobil Chemical Patents Inc. Cationic group 3 catalyst system
DE19941460A1 (de) * 1999-08-31 2001-03-01 Basf Ag Katalysatorsystem, dessen Herstellung und Verwendung zur Polymerisation von Olefinen
US6444765B1 (en) * 2000-06-14 2002-09-03 Equistar Chemicals, Lp Olefin polymerization process for producing broad MWD polymers
NO20013880L (no) * 2000-08-22 2002-02-25 Rohm & Haas Matriks og fremgangsmåte for fremstilling av polyolefiner
US7074736B2 (en) * 2000-10-31 2006-07-11 Rohm And Haas Company Hydrozirconated matrix and process for polyolefin production
US6583082B2 (en) 2000-12-01 2003-06-24 The Governors Of The University Of Alberta Functional organic particles for catalyst supports
CA2423921A1 (en) * 2003-03-28 2004-09-28 Nova Chemicals Corporation Halogenated organic particles for catalyst supports
GB0411742D0 (en) 2004-05-26 2004-06-30 Exxonmobil Chem Patents Inc Transition metal compounds for olefin polymerization and oligomerization
WO2007070041A1 (en) 2005-12-14 2007-06-21 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Halogen substituted metallocene compounds for olefin polymerization
CA2620852A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 Rohm And Haas Company A porous linear polymer composition and method of making same
BRPI0703586B1 (pt) 2007-10-19 2018-02-06 Braskem S.A Catalisador metaloceno suportado, e, copolímeros de etileno com alfa-olefinas de alto e ultra alto peso molecular
EP2112173A1 (en) 2008-04-16 2009-10-28 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Catalyst compounds and use thereof
JP5575267B2 (ja) 2009-12-24 2014-08-20 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 新規合成ベースストックの製造方法
US9803037B1 (en) 2016-05-03 2017-10-31 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Tetrahydro-as-indacenyl catalyst composition, catalyst system, and processes for use thereof
EP3749707A1 (en) 2018-02-05 2020-12-16 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Enhanced processability of lldpe by addition of ultra-high molecular weight high density polyethylene
WO2019156968A1 (en) 2018-02-07 2019-08-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Supported catalysts systems and polymerization processes for using the same
WO2019182949A1 (en) 2018-03-19 2019-09-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastomeric propylene-alpha-olefin-diene terpolymer compositions
CN114341255B (zh) 2019-07-17 2024-03-12 埃克森美孚化学专利公司 用于层状制品的基于乙烯的共聚物和丙烯-α-烯烃-二烯组合物
CN114450336B (zh) 2019-08-05 2024-01-09 埃克森美孚化学专利公司 用于改进橡胶粘着性的丙烯-α-烯烃-二烯三元共聚物添加剂
WO2021188361A1 (en) 2020-03-20 2021-09-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Linear alpha-olefin copolymers and impact copolymers thereof
WO2023081010A1 (en) 2021-11-05 2023-05-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polypropylene viscosity modifiers and lubricating oils thereof
CN115109189B (zh) * 2022-06-15 2024-01-30 宁夏清研高分子新材料有限公司 一种环烯烃共聚物材料的制备方法、催化剂体系及其应用

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5198401A (en) * 1987-01-30 1993-03-30 Exxon Chemical Patents Inc. Ionic metallocene catalyst compositions
PL276385A1 (en) * 1987-01-30 1989-07-24 Exxon Chemical Patents Inc Method for polymerization of olefines,diolefins and acetylene unsaturated compounds
US5153157A (en) * 1987-01-30 1992-10-06 Exxon Chemical Patents Inc. Catalyst system of enhanced productivity
US5241025A (en) * 1987-01-30 1993-08-31 Exxon Chemical Patents Inc. Catalyst system of enhanced productivity
US5001244A (en) * 1988-06-22 1991-03-19 Exxon Chemical Patents Inc. Metallocene, hydrocarbylaluminum and hydrocarbylboroxine olefin polymerization catalyst
US5155080A (en) * 1988-07-15 1992-10-13 Fina Technology, Inc. Process and catalyst for producing syndiotactic polyolefins
US5225500A (en) * 1988-07-15 1993-07-06 Fina Technology, Inc. Process and catalyst for producing syndiotactic polyolefins
US5118648A (en) * 1988-10-05 1992-06-02 Mobil Oil Corporation Particulate polymer-supported olefin polymerization catalyst
ES2071086T5 (es) * 1989-10-30 2002-01-16 Fina Technology Preparacion de catalizadores metalocenicos para polimerizacion de olefina.
AU643255B2 (en) * 1990-01-02 1993-11-11 Exxon Chemical Patents Inc. Supported ionic metallocene catalysts for olefin polymerization
CA2066247C (en) * 1990-07-24 1998-09-15 Ryuichi Sugimoto Polymerization catalyst for .alpha.-olefin and method for preparing poly-.alpha.-olefin by using it
BE1005957A5 (fr) * 1992-06-05 1994-04-05 Solvay Procede de preparation d'un systeme catalytique, procede de (co)polymerisation d'olefines et (co)polymeres d'au moins une olefine.
DE69331112T2 (de) * 1992-08-05 2002-06-20 Exxonmobil Chem Patents Inc Ionische übergangsmetallkatalysatoreren auf träger für olefinpolymerisation
BE1006880A3 (fr) * 1993-03-01 1995-01-17 Solvay Precurseur solide d'un systeme catalytique pour la polymerisation d'olefines, procede pour sa preparation, systeme catalytique comprenant ce precurseur solide et procede de polymerisation d'olefines en presence de ce systeme catalytique.
US5397757A (en) * 1993-10-27 1995-03-14 Mobil Oil Corporation Cocatalysts for metallocene-based olefin polymerization catalyst systems

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002504565A (ja) * 1998-02-17 2002-02-12 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 担持触媒組成物の製造

Also Published As

Publication number Publication date
US5498582A (en) 1996-03-12
CA2174768A1 (en) 1995-06-15
EP0732972A1 (en) 1996-09-25
EP0732972A4 (en) 1997-06-11
JP3274139B2 (ja) 2002-04-15
CA2174768C (en) 2005-10-11
WO1995015815A1 (en) 1995-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09506135A (ja) オレフィン重合または共重合において使用するための触媒
TWI239962B (en) A catalyst composition and methods for its preparation and use in a polymerization process
EP1066329B1 (en) Polymeric supported catalysts for olefin polymerization
AU682842B2 (en) A process for forming a carrier material
AU766273B2 (en) A method for preparing a supported catalyst system and its use in a polymerization process
JP4689829B2 (ja) オレフィンの共重合用の架橋されたメタロセン
US6147174A (en) Aluminum based lewis acid cocatalysts for olefin polymerization
EP0729387B1 (en) Catalyst composition for use in the polymerization and copolymerization of ethylene
JP2002530442A (ja) オレフィン重合用の窒素含有第13族アニオン錯体
KR100240519B1 (ko) 새로운 올레핀 중합용 킬레이트 촉매 및 이를 이용한 올레핀중합 방법
JP3950921B2 (ja) 触媒前駆体組成物、及びその製造方法
JPH10505622A (ja) 単一の反応器内での広い/2モードのmwdの樹脂の触媒制御
JPH07509753A (ja) エチレンとc↓7乃至c↓1↓0オレフィンの気相重合
CA2449133A1 (en) Aluminoboronate activators for single-site olefin polymerization catalysts
US6426313B2 (en) Polymeric supported catalysts for olefin polymerization
JP2002532582A (ja) 触媒改質剤及びオレフィンの重合におけるそれらの使用
US20020002256A1 (en) Catalyst composition for the polymerization of olefins
AU753591B2 (en) Monocyclopentadienyl borohydride catalyst composition for the polymerization of olefins
JP3907416B2 (ja) オレフィン重合用触媒、及びそれを用いるオレフィンの重合方法
US6271322B1 (en) Monocyclopentadienyl transition metal catalyst and olefin polymerization process
WO2001029053A1 (en) Single-site catalysts containing homoaromatic ligands
CA2219816C (en) Azaborolinyl metal complexes as olefin polymerization catalysts
MXPA01006187A (en) Catalyst modifiers and their use in the polymerization of olefin(s)
JP2002508010A (ja) オレフィン重合用の重合体に担持された触媒
AU2004200889A1 (en) Monocyclopentadienyl metal catalyst composition for the polymerization of olefins

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees