JPH09505781A - 車両用衝突防止システム - Google Patents

車両用衝突防止システム

Info

Publication number
JPH09505781A
JPH09505781A JP6500886A JP50088694A JPH09505781A JP H09505781 A JPH09505781 A JP H09505781A JP 6500886 A JP6500886 A JP 6500886A JP 50088694 A JP50088694 A JP 50088694A JP H09505781 A JPH09505781 A JP H09505781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
distance
collision
alarm
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6500886A
Other languages
English (en)
Inventor
ダビディアン,ダン
Original Assignee
ダビディアン,ダン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダビディアン,ダン filed Critical ダビディアン,ダン
Publication of JPH09505781A publication Critical patent/JPH09505781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • B60K35/10
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • B60Q9/008Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling for anti-collision purposes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • G01S13/60Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems wherein the transmitter and receiver are mounted on the moving object, e.g. for determining ground speed, drift angle, ground track
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9317Driving backwards
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/93185Controlling the brakes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/932Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles using own vehicle data, e.g. ground speed, steering wheel direction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9322Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles using additional data, e.g. driver condition, road state or weather data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9323Alternative operation using light waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9324Alternative operation using ultrasonic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9325Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles for inter-vehicle distance regulation, e.g. navigating in platoons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93271Sensor installation details in the front of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93272Sensor installation details in the back of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93274Sensor installation details on the side of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/04Display arrangements
    • G01S7/046Display arrangements using an intermediate storage device, e.g. a recording/reproducing device

Abstract

(57)【要約】 車両用の衝突防止システムであって、車両(2)の速度を感知する速度センサ(12)と、目的物からの車両(2)の距離を測定する空間センサ(8)と、目的物への衝突危険距離を計算するコンピュータ(4)と、目的物からの感知された距離がコンピュータ(4)が計算した衝突危険距離と等しいか又はそれより小さい場合にコンピュータ(4)によって付勢されるアラーム(46c、48c、54)と、このアラーム(46c、48c、54)が付勢される際に付勢されるブレーキ・ライト(24)と、を含む。このシステムは、更に、車両(2)と車両運転者と環境とに関して予め選択されコンピュータ(4)が目的物への衝突危険距離を計算するのに用いるパラメータを予め設定する手段を有する制御パネル(6)を含んでいる。

Description

【発明の詳細な説明】 車両用衝突防止システム 発明の分野及び背景 本発明は、車両用の衝突防止システムに関する。本発明は、特に、乗用車、タ クシー、トラック及びバスに対して有用であり、したがって以下の説明はこれら の車両との関係で行うが、本発明は、あるいは本発明の特徴の内のあるものは、 他のタイプの車両、たとえば、列車や航空機に対しても有効に用いることができ る。 車両事故の最も頻繁な原因の1つは、ある車両が前方の車両との間に、前方の 車両が突然に停止した場合にリアエンドの衝突を防止するための確認された安全 距離を維持しないことである。そのようなリアエンドの衝突防止に必要である確 認された安全距離は、ブレーキ・ペダルが実際に押下される前の車両運転者の反 応時間と、ブレーキ・ペダルが押下された後で車両が完全に停止するまでに車両 が移動するブレーキ距離とに依存する。これらのファクタは、共に、運転時間の 周囲の状況に従って変動する。 衝突を防止するためには、年間を通じて又は一度の旅行の間にでもコンスタン トに変化する多くのパラメータが、車両の停止距離に影響するので、考慮しなけ ればならない。これらのパラメータには、運転者の反応時間などの運転者に関す る条件と、車両の負荷などの車両に関する条件と、道路のタイプ、視界、スキッ ド条件などの環境的な条件と、が含まれる。 車両が動作している時刻に存在する特定の条件に従ってコンピュータが衝突危 険距離を決定することが重要である。よって、決定された衝突危険距離がその特 定の動作条件に対して高すぎる場合には、高い確率で「誤アラーム」が存在し、 これは、運転者に対するシステムの信頼性を低下させ、結果的に本当の衝突条件 が無視されることにつながる。他方で、決定された衝突危険距離が特定の動作条 件に対して低すぎる場合には、結果的に、本当に衝突条件が存在する場合にアラ ームを付勢しないことがあり得る。 多くの衝突防止システムが提案されてきているが、わたしの知る限りでは広範 に使用されているものはなく、これは、提案されてきたシステムでは、反応時間 及び(又は)保持される必要がある確認された安全距離を決定するための任意の 特定の時刻において関係するブレーキ距離とに影響を与える多くのパラメータの 可変性が考慮されてこなかったからである。 本発明の目的は、実際の運転条件により密接して応答し、アラームを付勢する 衝突防止システムを提供することである。 発明の概要 本発明によると、車両の速度を決定する手段と、前記車両の目的物からの距離 を測定する手段と、前記車両の速度を含む複数のパラメータを受け取り前記目的 物からの衝突危険距離を該パラメータから計算するコンピュータと、前記目的物 の測定された距離が前記コンピュータによって計算された前記衝突危険距離と等 しいか又はそれより小さい場合に前記コンピュータによって付勢される衝突アラ ームと、を備え、当該システムは、更に、前記目的物への前記衝突危険距離を計 算する際に前記コンピュータによって用いられる予め選択されたパラメータを予 め設定する手段を有する制御パネルを含むことを特徴とする車両用の衝突防止シ ステムが提供される。 本発明の好適実施例の更なる特徴によれば、当該システムは、更に、前記測定 された距離が所定の安全因子を乗じた前記衝突危険距離と等しいか又はそれより 小さい場合に、前記衝突アラームを付勢する前に、前記コンピュータによって付 勢される安全アラームを含んでいる。 本発明の好適実施例の更なる特徴によれば、前記制御パネルは、目的物からの 選択された固定の距離を予め設定する手段を更に含み、前記コンピュータは、前 記目的物の前記距離が前記固定の距離と等しいか又はそれより小さい場合に、前 記アラームの1つを付勢するように機能する。 本発明の好適実施例の更なる特徴によれば、前記予め選択されたパラメータは 、前記車両の予め選択された条件に関する少なくとも1つの車両パラメータと、 前記車両の運転者の予め選択された条件に関する少なくとも1つの運転者パラメ ータと、環境の予め選択された条件に関する少なくとも1つの環境パラメータと 、 を含む。この好適実施例では、予め行う設定は、制御パネル上の複数の押下可能 なキーによって実行される。 このシステムは、複数の選択された条件の任意の1つを感知し該感知された条 件に関する情報を前記コンピュータに与える複数の条件センサを更に含み、前記 情報は前記目的物への前記衝突危険距離を計算するために前記コンピュータによ 、て使用される。前記条件センサの中の1つは、複数の押下可能なキーと、後者 のキーが押下されるランダムなシーケンスを表示する手段と、キーが押下される 実際のシーケンスを前記表示されたランダムなシーケンスと比較して車両動作を イネーブル又は消勢し及び(又は)前記目的物への前記衝突危険距離を計算する 際にコンピュータによって用いられる運転者条件パラメータを提供する手段と、 を備えている。 この好適実施例の別の特徴によれば、このシステムは、前記コンピュータが前 記アラームを付勢したすべての場合を記録する封印された記録デバイスを更に含 む。 以下で更に詳細に述べるように、以上で述べた特徴のいくつか又は全てに従っ て構成された衝突防止システムによれば、リアエンドの衝突を回避する衝突危険 距離を決定する際に、車両、運転者及び環境に関する条件を含む車両の運転時刻 における現実の条件により密接に応答するシステムが可能になる。このようなシ ステムは、乗用車だけにではなく、トラックやバスなどの他のタイプの車両にも 有用である。上述した運転者条件センサや封印された記録デバイスなどは、バス 、トラック、列車、航空機などにおいて特に有用であり、運転者の条件をテスト し、運転者が車両を運転するのに適切な条件にあるかを確認し、及び(又は)、 アラームがコンピュータによって付勢されたすべての場合に関して後にチェック できるような記録を保持する。 更なる特徴によれば、このシステムは、たとえば、列車のブレーキや航空機の 操縦装置などの車両の機械的なシステムを衝突アラームが付勢された場合に付勢 するアクチュエータを含む。 本発明の更なる特徴や効果は、以下の記述から明らかになろう。 図面の簡単な説明 本明細書において、本発明は、次に説明する添付した図面を参照し、例示によ って説明される。 図1は、本発明による衝突防止システムを装備した車両の1つの形態を図解し ている。 図2は、種々のパラメータを予め設定することを可能にし、また、種々の情報 を表示するために運転席に備え付けられるシステム制御パネルの1つの例を図解 している。 図3は、この衝突防止システムで用いられ得る別のタイプの制御パネルを図解 している。 図4は、図3の制御パネルに含まれ得るメニュータイプのディスプレイの例を 図解している。 図5は、運転者条件センサとして用いられ運転者の条件を感知し、及び(又は )、車両の動作をイネーブル又は消勢する運転者能力テスト・デバイスを図解し ている。 図6は、図1の衝突防止システム内のマイクロコンピュータと、このマイクロ コンピュータへのすべての入力及びそれからの出力とを図解している。 図7は、用いられ得る電気回路の1つの形態を図解する回路図である。 図8は、目的物からの距離を決定する際に車両によって用いられ得るパルスの パターンの1つの例を図解している。 図9は、このシステムの全体的な動作を図解する流れ図である。 図10a及び図10bは、図6のマイクロコンピュータにおける計算モジュー ルの全体的な動作を図解する流れ図である。 図11aから図11hは、図6のマイクロコンピュータにおけるアラーム・モ ジュールの動作を図解する流れ図である。 図12a及び図12bは、図6のマイクロコンピュータにおける出力データ・ モジュールの動作を図解する流れ図である。 図13a及び図13bは、図6のマイクロコンピュータにおけるブラックボッ クス・モジュールの動作を図解する流れ図である。 図14aから図14dは、図6のマイクロコンピュータにおける運転能力テス ト・モジュールの動作を図解する流れ図である。 図15は、更に予め設定可能なパラメータを含むために用い得る別の制御パネ ルを図解している。 図16は、特に列車に対して有用な制御パネルを図解している。 好適実施例の説明 全体的なシステム 図1から図14に図解した衝突防止システムは特にモータ型の車両(乗用車、 バス、トラック)に対して有用であり、この車両が別の車両の後方又は前方にコ ンピュータによって計算された衝突危険距離と等しいかそれよりも小さい距離で ある距離の位置を走行しており、前方の車両が突然に停車しリアエンドの衝突の 危険がある場合にアラームを付勢する。この目的のために、このシステムは、車 両速度を連続的に判断する手段と、その車両と他方の車両又は目的物との間の距 離を測定し相対速度を計算する手段と、車両、車両運転者及び(又は)環境の種 々の条件を予め設定する予め設定可能な手段と、その他の条件を自動的に感知す るセンサと、を含む。これらすべてが、衝突危険距離を決定する際には、コンピ ュータによって考慮される。このようにこれらすべての種々の運転条件の間に広 範囲に変動するパラメータを考慮することによって、このシステムは、車両が動 作している時刻において存在する実際の条件により密接して応答し、したがって 、より信頼性の高いアラームを提供する。 以下に説明するシステムでは、2つのアラームがある。すなわち、車両が衝突 危険距離内にあると判断された場合に付勢される衝突アラームと、この衝突アラ ームより前に衝突危険距離よりも所定の安全ファクタたとえば1.25だけ大き な距離にある地点で付勢される安全アラームと、である。たとえば、衝突危険距 離が特定の運転条件に対して100フィートであると判断された場合には、安全 アラームは、車両が125フィート以内に入った際に付勢され、この距離が減少 し続けるならば、衝突アラームが車両が目的物から100フィートの地点に達し た場合に付勢される。安全アラームは、運転者に警告を与えるものであって、好 ましくは断続的なビープ音とパネル上の連続的な視覚的な指示器であり、他方、 衝突アラームは、好ましくは、連続的なより強いビープ音であって、制御パネル 上の点滅する視覚的な指示器である。 制御パネルは、また、目的物からの選択された固定した距離を予め設定する予 め設定可能な手段を含んでおり、それによって、一定距離のアラームが機能すれ ば、運転者が望めば前方の車両からの固定距離を維持することができる。コンピ ュータは、目的物への距離が固定した距離と等しいか又はそれより小さい場合に 一方のアラームたとえば安全アラームを付勢するように機能する。 自動センサ 図1は、例示のために、本発明によって構成された衝突防止システムを装備し た車両に含まれる複数の自動センサとその他の電気的装置とを図解している。 このように、車両2には、車両の運転席の運転者が容易にアクセス可能な位置 に設置された制御パネル6を有するマイクロコンピュータ4が装備されている。 図2及び図3には、以下で説明するように、この目的で使用される2つのタイプ の制御パネルが図解されている。車両2には、更に、別の車両の存在などの当該 車両の前方のスペースを感知する前方スペース・センサ8と、それに対応する後 方スペース・センサ10と、1対の側方センサ11とが含まれる。これらすべて のセンサは、パルス(たとえば超音波)送信機及び受信機の形態を有し、前方又 は後方のたとえば別の車両である目的物からの当該車両の距離を判断する。スペ ース・センサは、車両の側面に設置することも可能である。車両2には、この車 両自体の速度測定システムや、あるいは加速度センサやドップラー効果に基づい て計算する当該車両とは独立の速度測定システムなどを用いる任意の既知の方法 で当該車両の速度を感知できる速度センサを設置することもできる。 車両2上の自動センサには、更に、日光センサ14、降雨センサ16、車両負 荷センサ18、トレーラ連結(ヒッチ)センサ20、リバースギア・センサ22 が含まれる。 以上のセンサに加えて、図1に図解された車両2は、ブレーキ・ライト・アク チュエータ26によって制御される車両の後方のブレーキ・ライト24を含む。 また、車両のエンジンを始動させるスタートアップ・イネーブル装置27も含ん でいる。 この図解されている車両は、更に、ブラックボックス28を含む。このブラッ クボックス28の中には、アラームがトリガされた場合の特に時刻、車両速度、 目的物からの距離などの、アラーム条件が車両によって経験されるすべての場合 が報告される。この情報は、ブラックボックス28によって周期的に読み取られ 、タクシー、トラック、バス、列車、危険な荷物(爆発物など)を運送している 車両、救急車、消防車などに特に有用である。 更に、この車両は、自動アクチュエータすなわち列車のブレーキや航空機の操 縦装置などを付勢する装置を含む。 制御パネル 図2には、種々のパラメータをシステム内に予め設定し、この予め設定可能な パラメータの状態を表示し、アラームを提供する制御パネル6の1つの形態が図 解されている。これらのパラメータは、制御パネル6内の選択されたキーを押下 することによって予め設定されるが、各キーは、押下されてその押下された状態 を示すために光源によって照明される。図2の制御パネル6は、また、複数のデ ィスプレイと、以下で更に説明する運転者能力テスト装置とを含む。 予め設定可能なパラメータに関しては、図2の制御パネル6は、運転者の反応 時間を予め設定する一群のキー30を含む。よって、キー30aは、押下されて 通常の反応時間を示し、キー30bは長い反応時間を示し、キー30cは、非常 に長い反応時間を示す。この反応時間は、主に運転者の年齢に影響されるが、そ れ以外の運転者の警戒条件などによっても影響され得る。 制御パネル6は、別の一群の予め設定可能なキー32を含み、これらは車両の 負荷条件を示す。よって、キー32aを押下すると部分的な負荷を示し、キー3 2bでは完全な負荷をしめし、キー32cではトレーラがこの車両に連結されて いることを示す。車両の負荷条件に関する以上の予め設定可能なパラメータは、 図1に関して述べた車両の負荷及びトレーラ連結を自動的に感知するセンサ18 、20がなくとも用いることができる。 制御パネル6は、車両によるその上でのスキッドの危険に関する道路の条件を 示す。よって、キー34aは押下されて道路の滑りやすい条件したがってスキッ ドの高い危険を示し、キー34bは押下されて道路の滑りにくい条件したがって スキッドの低い危険を示す。 制御パネル6上の2つのキー36は、道路の視界の条件を示す。よってキー3 6aが押下されると視界条件が高く、他方でキー36bが押下されると、たとえ ば霧、砂嵐、雪などで視界条件が低い。 3つのキー38は、車両がその上を走行している道路のタイプを示す。よって 、キー38aを押下するとアスファルトの道路を示し、キー38bを押下すると コンクリートの道路を示し、キー38cは泥や砂利の道路を示す。 キー40は、運転中の日光の条件を示す。よって、日中であればキー40aが 押下され、夜であればキー40bが押下される。 制御パネル6は、システムの動作モードを選択する2つのキー42を含む。よ って、キー42aは、動作の衝突危険モードを選択し、そのモードでは、衝突の 危険が以下で説明するように存在している場合には常にアラームが付勢される。 しかし、運転者が、自分の車両が別の車両の後方の所定の固定した距離以内にあ るかどうかを知りたい場合もある。そのようなときには、固定の距離がキー44 によって選択され、キー42aが押下されて一定距離モードが選択され、そこで は、感知された距離が選択された一定距離と等しいか又はそれより小さい場合に は常に、システムはアラームを付勢する。図2に図解した例では、キー44は、 それぞれキー44a、44b、44cによって、50、100、150メートル の3つの距離の中の任意の1つを選択することを可能にする。しかし、これ以外 のパラメータや距離、これ以外のパラメータ及び距離選択手段を、制御パネル6 に与えることは可能である。 制御パネル6は、更に、前方距離ディスプレイ46を含んでおり、そこには、 前方の車両への距離(領域46a)と方向(矢印46b)、衝突の危険があるか ないか(領域46c)が表示される。領域48a、48b、48cを有する類似 のディスプレイ48が、このシステムを設置した車両の後方に関して提供されて おり、後方の衝突の危険が存在するかどうか、リア・ブレーキライトの状態など を示す。 速度ディスプレイ50には、車両の実際の速度が表示される。既に示したよう に、この速度は、車両の従来型の速度測定システムから得ることができるし、そ れ以外にも、前方スペース・センサを用いて、すなわちドップラー効果を用いて 独立に測定又は計算することができる。制御パネル6は、更に、時刻ディスプレ イ52を有するリアルタイムのクロックを含む。 制御パネル6は、更に、ディスプレイ46、48の視覚的なアラーム・セクシ ョン46c、48cに加えて、衝突の危険の場合に音声アラームを生じるスピー カ54を含む。制御パネル6上のキー56は、可聴アラームの音量の予めの設定 を可能にする。 制御パネル6は、更に、運転能力テスト装置60を含み、これが運転者の警戒 条件のテストを可能にする。この装置は、マイクロコンピュータ4に制御される 押下可能なキー61とディスプレイ62の列を含み、押下されるキーのシーケン スをランダムに表示する。図4に図解した例では、ディスプレイ62は、キー6 1が順方向のシーケンス(左から右)で8回押下され、次に、逆向きのシーケン ス(右から左)で更に8回押下され、次に、また順方向のシーケンスで8回押下 されることを示している。運転能力テストが行われる場合には、開始/停止キー 63が、タイマが始動される際に押下される。運転者は、テストを完了すると、 再度キー63を押下する。キー63のこの2つの押下の間の時間が測定され、よ って、運転者が要求されるシーケンスに従ってキーを押下するのに要した時間が 示される。 この時間が、運転者の「警戒度」を測定値を与える。これを用いることによっ て運転者条件のパラメータが与えられ、マイクロコンピュータ4に入力される。 図解されているシステムでは、しかし、キーの表示されているシーケンスを所定 の時間期間内に正しい順序で押下することが、車両が始動され得る前に満たされ ることを要求される条件であり、後に図14の流れ図との関係で説明する。この 条件を満たさないことはディスプレイ65で示され、条件を満足していることは ディスプレイ64で示される。1つの試みが失敗すると、リセット・キー66を 押下することによって再度の試みがなされる。このような運転能力テスト装置は 、特に、トラック、バス、危険な荷物を運送している車両、航空機、列車に有用 であり、当該車両の運転を開始する前に運転者がその車両の運転に適しているか どうかを確認できる。 図3には、別のタイプの制御パネル70が示されており、これを図2に図解し た制御パネル6の代わりに使用することもできる。制御パネル70は、「メニュ ー」タイプになっており、そこでは、メニュー・ディスプレイ71が、選択又は コンピュータへの予めの設定又は制御パネルでの表示が可能な種々のカテゴリの 情報又はオプションを表示する。このメニュー・ディスプレイ71は、キーが押 下されるたびにディスプレイを進める(キーがリターンするのが許容されるまで 連続的に)選択キーと、キーが押下されるたびにディスプレイ71内に示される 選択を入力する入力キー73とによって制御される。このパネルでは、運転条件 の状態は、選択又はそれ以外の表示がなされ又は示されれば常に表示される。 図4は、メニュー・ディスプレイ71に示され得るメニューの種々のタイプの 例を示す。よって、1つの表示はメイン・メニュー75であり、これは、選択さ れ得る表示の種々のモードのリストを与えている。すなわち、図3の状態表示7 1と、所望のアラーム・モードすなわち衝突の危険又は一定距離の選択を可能に する図4のアラーム・モード選択表示76aと、そして一定距離が選択された場 合にはディスプレイ76bによって距離の選択が可能になり、パラメータ入力の 選択を可能にしその各カテゴリは更なる表示を含み反応時間表示77bによって 示されるようにそれぞれのカテゴリ内の1つの項目の選択を可能にするパラメー タ入力モード77aと、ブラックボックス28内に記憶されたデータのプリント されたものを表示するブラックボックス・アラーム・モードと、である。 このように図3及び図4に示したメニュー・ディスプレイを利用することによ って、図2で図解した制御パネル6と比べると比較的コンパクトな制御パネルに おいて、多数の動作モードが提供され、多数のパラメータを予め提供して各パラ メータを多数の分類に分け、多数の表示を行えることが理解されよう。 この図3に示した制御パネル70は、図2に示したこれ以外の表示や装置を含 むので、理解を容易にするために同じ参照番号によって識別し得るようになって いる。 図5は、この制御パネル又は別個の制御パネルに含ませ得る、より複雑な運転 能力テスト装置を図解している。 よって、図5に示した運転能力テスト装置80は、一列のキー(図2及び図3 のキー61)の代わりに、複数の水平方向の列と垂直方向の行とに配列されたキ ー81のマトリックスを含む。装置80は、更に、水平方向のディスプレイ82 と垂直方向のディスプレイ83とを含む。水平方向のディスプレイ82は、垂直 方向の行それぞれに対して、キーが押下されるランダムなシーケンス及び方向と 、それらのキーがシーケンシャルに押下されるランダムな回数とを表示する。垂 直方向のディスプレイ83もまた、ランダムなシーケンスと回数とを表示し、3 つの水平方向の列のそれぞれのキーが押下される。更なるディスプレイ84が、 垂直方向の行又は水平方向の列のシーケンス並べ(シーケンシング)が最初(F )か又は最後(L)かに行われるかを示す。 よって、図5に示した例では、ディスプレイ84は、ランダムなディスプレイ 82aが最初に行われ、次にランダムなディスプレイ83が行われることを示し ている。ランダムなディスプレイ82は、キーの第1の垂直方向の行が最低部か ら開始する2つのシーケンスで連続的に押下され、キーの中間の行が最上部から 開始する1つのシーケンスで押下され、キーの最も右側の行は最低部から開始す る3つのシーケンスで連続的に押下されることを示している。ディスプレイ83 は、キーの第1の水平方向のラインが右から左へ押下され、キーの第2の水平方 向のラインが左から右へ3回押下され、次に、キーの第3の水平方向のラインが 右から左へ2回押下されることを示している。 図5に示した運転能力テスト装置80は、図2に示した装置60の他のキー、 すなわち、キー85、86、87、88を含み、これは、図2の装置のキー63 、64、65、66それぞれに対応する。 マイクロコンピュータ 図6は、上述したマイクロコンピュータ4とその入力及び出力とを図解するブ ロック図であり、この入力と出力とによって、マイクロコンピュータが、このコ ンピュータに入力される種々の予め設定されたパラメータと自動的なパラメータ とに従って、第1に安全アラームを付勢し、そして、車両が衝突の危険の状況に 至った場合には常に衝突アラームを付勢することを可能にする。図6のマイクロ コンピュータ4は、以下のような種々の機能モジュールに分かれる。すなわち、 既に簡単に説明し以下で更に詳細に説明する種々のパラメータに関するデータを 受け取り安全アラームと衝突アラームとを付勢することを可能にさせる計算モジ ュ ール90と、リアルタイムで時間を追跡するリアルタイム・クロック91と、制 御パネル上の種々のディスプレイを制御するスイッチ/センサ出力データモジュ ール92と、制御パネル上の安全アラーム及び衝突アラームとブレーキライト・ アクチュエータ26と(たとえば列車の場合に)車両ブレーキとを自動的に制御 する減速度アラーム・モジュール93と、ブラックボックス28に記録されまた そこから読み出される情報を制御するブラックボックス・モジュール94と、図 2の制御パネル内の運転能力テスト60又は図5の制御パネル内の運転能力テス ト80に関する運転能力テスト・モジュール95と、である。これらのモジュー ル(クロック91以外の)それぞれの動作は、図9から図14の流れ図を参照し て、以下で更に詳細に説明する。 このように、モジュール90は、前方スペース・センサ8と後方スペース・セ ンサ10と車両速度センサ12とから入力を受け取る。モジュール90は、また 、押下可能なキーがない場合、たとえば、日光センサ14とトレーラ・センサ2 0とリバースギア・センサ22と降雨センサ16と車両負荷センサ18とからも 入力を受け取る。 予め設定したパラメータに関しては、モジュール90は、入力として、キー3 0によって予め選択されたものとしての反応時間と、キー32によって予め設定 されたものとしての車両負荷条件と、キー34によって予め設定されたものとし ての道路のスキッド危険条件と、キー36によって予め設定されたものとしての 資格条件と、キー38に予め設定されたものとしての道路タイプ条件と、キー4 0によって予め設定されたものとしての日光条件と、を受け取る。 コンピュータ・モジュール90は、モード選択装置42と一定距離選択装置4 4とから入力を受け取り、システムがキー42aによって予め選択された衝突危 険モードに従って動作しており車両が計算された衝突危険距離に接近している又 は既にその中にある場合には常に安全アラーム又は衝突アラームと付勢するか、 又はキー42bの押下によって選択された一定距離モードに従って動作している かを示す。後者の場合には、アラームは、車両がキー44を押下することによっ て予め設定された固定距離内にある場合は常に付勢される。 コンピュータ・モジュール90は、また、コンピュータによってなされる計算 においてパラメータとして運転者警戒度条件、及び(又は)、車両の動作を可能 にする条件を導入する図2の運転能力テスト装置60(又は図5の80)からの 入力を受け取る。 コンピュータ・モジュール90は、また、速度の関数としての車両ブレーキ距 離に関する情報を含む。これは、好ましくは、ルックアップテーブルの形態を有 しており、たとえば、道路のタイプ、スキッドの危険、車両負荷及びタイア圧な どに関する所定の定義された条件に対して製造業者によって提供され、マイクロ コンピュータのROMに記憶され、必要であれば周期的に変更できる。 コンピュータ・モジュール90は、また、危険な運転日又は時間と定義される 年間の中の特定の日々や1日の間の特定の時間に関する情報を含む。これらの例 には、統計的に危険な運転時間として知られている、土曜日の夜、クリスマスイ ブ、大晦日、夕暮れの時間などが含まれる。この情報は、コンピュータがその計 算において用いる安全ファクタ又は係数の1つにおいて、コンピュータによって 計算に導入され得る。 コンピュータ・モジュール90は、クロック・ディスプレイ52、距離ディス プレイ46、48、速度ディスプレイ50、及び、上述のようにキーを押下する と常に制御パネル上でキー(30など)それぞれを照らす指示ライトであるキー ・ディスプレイなどのそれ以外のディスプレイを含む。 減速度アラーム・モジュール93は、安全アラーム及び衝突アラームと制御す る。既に示したように、安全アラームは、目的物からの衝突危険距離に車両が近 づいている、あるいは、後方の車両が衝突危険距離に近づいていることを運転者 に警告するために最初に付勢される。この警告は、スピーカ54からの断続的な 音声アラーム及び衝突危険ディスプレイ46c又は48cからの連続的な視覚的 アラームの形態を有する。衝突アラームは、車両が衝突危険距離以内に入った際 に付勢されるが、スピーカ54からの連続的で更に強い音声アラームと、ディス プレイ領域46c又は48cからの点滅する視覚的アラームである。 減速度アラーム・モジュール93は、更に、ブレーキライト・アクチュエータ 26を制御して運転者に後方で走行している車両があることを警告し、また、図 6のブレーキライト・アクチュエータ・ディスプレイ26aを制御して、これを 本発明の安全システムを装備した車両の運転者に指示する。 列車や航空機といった車両では、ここで説明しているシステムは、この車両の 制御を自動的に行うアクチュエータをも備えている。たとえば、衝突危険条件に 応答して、列車のブレーキや航空機の操縦装置を自動的に付勢するアクチュエー タである。これは、図6のブロック96によって概略が示されているが、減速度 アラーム・モジュール93によって制御される。 ブラックボックス・モジュール94は、このブラックボックス自体によって運 ばれる図6のブロック97によって示される車両のディスプレイを制御し、それ ぞれのアラームの場合に対する時刻、車両速度、目的物からの距離などを含む、 生じたアラームに関してブラックボックス内に記録された情報を読み出す。 運転能力テスト・モジュール95は、テストが満足に合格された場合だけに車 両をイネーブルして動作させ、また、図2のディスプレイ64のようなディスプ レイをイネーブルして、運転者がテストを満足に合格し従って車両も動作される ということを示す開始イネーブル装置98を制御する。 図7は、マイクロコンピュータ4とこの電気的なシステムの他の素子の回路図 である。マイクロプロセッサはブロック100で示され、その電源はブロック1 02で、また、ウォッチドッグ回路はブロック104によって示されている。そ れは、前方スペース・センサ8と後方スペース・センサ10とにおいて、パルス (たとえば、RF、超音波、レーザ、IRなど)を送受信する送信機106と受 信機108とを含み、車両の前方又は後方それぞれの目的物からの距離を測定す る。マイクロプロセッサ100は、すべての自動センサからの、及び、上述のよ うに制御パネル上の予め設定可能なキーからの入力を含む。例示の目的で、セン サのただ1つ110と予め設定可能なキーのただ1つ111が、マイクロプロセ ッサの入力として示してある。図7に示した回路は周知で市販されており、その 構造及び動作モードの更なる詳細は、ここでは述べない。 距離の決定 既に示したように目的物からの車両の距離は、車両の前方の目的物に関しては 前方スペース・センサ8によって、車両の後方の目的物に関しては後方スペース ・センサ10によって、決定される。これらのスペース・センサのそれぞれは、 既 知の構造を有しており、図7の送信機106と受信機108とを含む。よって、 パルスが各送信機から連続的に送信され、車両の前方又は後方の目的物からのエ コーが対応する受信機によって受信される。コンピュータは、次に、パルス送信 からエコー受信までの往復の時間を測定して、目的物からの車両の距離を決定す る。 図8は、送信機から送信されるパルスのパターンの例を示している。各パルス は、12ビットのコードによって識別される。図8に示されるように、最初の8 ビットは変化せず車両の送信するパルスを識別し、それに対して次の4ビットは 各送信に伴って変化してそのときに送信されたパルスを識別し、それにより、コ ンピュータは、リターン・パルスを送信パルスと比較し、よって、そのパルスの 往復時間を決定する。受信機は、所定の「窓時間」の間にエコーを受信するよう に「開かれ」、よって、長すぎる距離からのエコーを除去する。 動作 一般的なもの 本発明の衝突防止システムの動作は、図9から図14の流れ図に図解されてい る。流れ図に含まれている略号は次の表で識別される。 この表に示したように、種々の計算を行うためには、多くのファクタが含まれ る。これらのファクタは、衝突アラームとその前の安全アラームとを付勢するた めの適切な計算を、上述した運転者条件、車両条件及び環境条件を含む運転時刻 の実際の条件に可能な限り近く行うために、それぞれの場合に対して決定され得 る。上の表におけるそして以下で述べる流れ図で参照されるALFA及びALR Aのアキュムレータは、ブラックボックス28内に与えられ、これは、安全アラ ーム及び衝突アラームが付勢されたすべての場合を、各場合の時刻、車両速度、 車両距離を含めて記録する。 全体的な動作 全体的な動作が、図9の流れ図に図解されている。システムがリセットされ( ブロック120)、すべてのパラメータが初期化され(ブロック122)、そし て、既に図8に関して述べたように12ビットのパルスの最後の4ビットを増 加させることによって、前方及び後方のスペース・センサ8、10のパルス送信 機がパルス・カウントを1だけ増加される。次に、パルスが送信され(ブロック 126)、限定された継続時間内でエコーが受信されるまでの時間が測定される (ブロック128、130)。この時間は、目的物に対する車両の接近速度を計 算するのに用いられる(ブロック132)。こうして、車両速度が、たとえば速 度センサから読み出されたものとして、又はたとえばドップラー効果によって独 立に決定される(ブロック134)。制御パネル6上の予め設定可能なキーによ って予め設定されたすべてのパラメータと、図1に図解された種々のセンサから の出力とが、次に読み出され(ブロック136)、そして、コンピュータが、衝 突の危険があるかどうか、すなわち、測定された距離が衝突危険距離ないにある かどうかを判断する(ブロック138)。そうであれば、コンピュータはアラー ムを付勢するし、そうでなければリターンし、次のパルスを増加させて送信する (ブロック140、142)。 計算モジュール90の動作 既に指摘したように、この図解されているシステムは、2つのアラーム、すな わち、目的物からの測定された距離がコンピュータによって計算された衝突危険 距離の範囲内にある場合には常に付勢される衝突アラームがあり、しかしこのア ラームが付勢される前に、安全アラームがまず付勢されて運転者に車両が上述の 衝突アラームの距離に近づいていることを警告する。たとえば、安全アラームを 付勢されるための距離を決定するのに衝突距離に1.25の安全ファクタを乗じ て、安全アラームを、車両が衝突アラームと比べて25パーセント増加した距離 の範囲内にある場合に付勢させることができる。 以上の様子は、計算モジュール90の動作を図解している図10の流れ図によ り明確に図解されている。 このように、このシステムは、ブロック150で示されているようにまず初期 化され、次に、キーボードからは予め設定できない反応、ブレーキ及び停止距離 などのパラメータ(後方の車両及び運転者のパラメータを表すものも含む)に関 する種々のファクタがブロック152で示されるようにコンピュータに読み込ま れる。運転の日時が次に読み込まれ(ブロック154)、その時刻が危険な時刻 (たとえば、事故発生率の高い時刻、ブロック156)かどうかの判断がなされ る。そうであれば、ボックス160の中に示されている反応時間(RT)やそれ 以外の予め設定可能なパラメータたとえば接近速度や接近速度の関数としてのブ レーキ距離などが導入されるのに先立って、安全ファクタ(SF及びRSF)が この危険時間を補償するために導入される(ブロック158)。 システムは、次に、ブロック162に(例示として)図解されている計算を実 行して、反応時間プラス停止ファクタにSTと安全ファクタSFとを乗じたもの に等しい停止距離SDを決定する。この図解された例では、停止距離は、反応距 離とブレーキ距離との和である。反応距離は反応時間と視覚条件と日光条件と反 応ファクタと速度との積であり、ブレーキ距離は(製造業者によって供給される )ブレーキ距離と道路のタイプとスキッド危険と車両負荷とブレーキ・ファクタ との積である。停止距離は(SD)は、更に、安全ファクタを含み、安全アラー ムがどの時点で付勢されてまず運転者に衝突の危険に接近していることを警告す るかを決定する。 停止距離SDを衝突安全ファクタCSF(上述の例では、たとえば、1.25 である)で除したものに等しい衝突距離CDに関しても判断がなされ、車両と目 的物との間の距離が衝突距離CDの範囲内に入る場合には、衝突アラームが付勢 される。 以上で車両の前方の目的物に関して述べた停止距離SDと衝突距離CDとの計 算は、車両の後方にある目的物に関しても行われ、これらは、ブロック162に RSD、RCDとして示されている。 車両と車両の前方又は後方にある目的物との間の距離が停止距離SDと衝突距 離CDとの範囲内に入る場合には常に、システムは、ブロック164によって示 される減速度アラーム・モジュール93に従って動作する。 減速度アラーム・モジュール93の動作 このモジュールの機能は、安全アラーム又は衝突アラームを、そして適切な時 刻にブレーキライトを付勢することであり、また、イベントとブラックボックス 128内に記録することである。このモジュールの動作は、図11に更に詳細に 図解されている。システムが初期化した(ブロック200)後で、アラーム・モ ード又は一定距離モードが予め設定されているかがチェックされる(ブロック2 02)。一定距離モードが予め設定されている場合には、連続して、測定された 距離が予め設定した一定の距離よりも小さいかどうかが判断され、もしそうであ れば、アラーム(ブロック203〜207)が付勢され、それと同時に、ブラッ クボックス28内にある一定距離アラーム・カウンタが増加される(ブロック2 06)。 システムは、衝突危険モードにある場合には、測定された距離を計算された停 止距離と比較し、測定された距離が計算された停止距離と等しいか又はそれより 小さい場合にはアラームを付勢し、それと同時に、アラーム・カウンタ(ALS F)を増加させ、時刻、距離、速度をブラックボックスに記録する(ブロック2 08〜211)。 上述の動作は、後方の測定された距離に関しても反復される(ブロック212 〜217)。これらの動作の間には、システムは、また、車両が反対向きに走行 しているかどうかを判断し、そうであれば、逆停止距離(RSD)がブロック2 13、214に示すように停止距離として考慮される。 この情報もまた、ブラックボックスに記録される(ブロック217)。この動 作の間、システムは、前方に問題があるかどうかをチェックして(ブロック21 8)、なければ、上述の動作を(ブロック218から開始する)反復する。しか し、前方に問題があれば、システムは、測定された距離を衝突距離と比較する( ブロック219、220)。衝突の危険がある場合には、衝突アラームが付勢さ れ(ブロック221)、それと同時に、ブラックボックス内の衝突アラーム・カ ウンタが増加され(ブロック222)、時刻、距離及び車両速度がブラックボッ クス内に記録される(223)。このシステムが列車用の衝突防止システムに含 まれている場合には、衝突アラームの付勢は、列車のブレーキ・システムの付勢 を伴う(ブロック221)。 測定された距離が衝突距離よりも大きい場合には、システムは、停止距離と共 に測定された距離をモニタし、停止距離よりも大きい場合には、カウンタALS F内の値はアキュムレータALFA内に累積され、カウンタはゼロにリセットさ れる(ブロック224〜227)。システムは、次に、ループの最初、C地点に リターンする。 測定された距離が停止距離と等しいか又はそれより小さい場合には常に(ブロ ック225)、システムは、アラーム停止前方カウンタ(ブロック228)を増 加させ、時刻、距離、速度をブラックボックスに記録し、安全アラームを付勢す る(ブロック229)。 システムは、直前にチェックされた際に後方に問題がなかった場合には、そし て直前にチェックされたのが所定の最大時間に至らない場合には(ブロック23 1、232)、システムは、再度、前方に衝突の危険があるかどうかを判断し、 しかし、最大時間を超えていた場合には、ループの最初(C地点)にリターンす る。 安全アラームを付勢した(ブロック215)停止距離に問題がある、又は、後 方の停止距離に問題があると判断された場合には(ブロック230)、システム は、後方に衝突の危険があるかどうかをチェックする(ブロック233)。車両 が逆向きに走行している場合には、計算される後方衝突距離は前方衝突距離に等 しいと考えられ(ブロック235)、測定された後方の距離が計算された後方の 衝突距離に等しいか又はそれより小さいかが判断される(ブロック236)。 衝突の危険が存在する場合には(ブロック237)、衝突アラームが付勢され る(F地点に関して既に述べたように)。 後方の衝突の危険がない場合には、車両が逆向きかどうかが再度チェックされ 、そうであれば、計算された後方停止距離は前方停止距離と同じであると判断さ れる(ブロック239、240)。次に、システムは、後方の測定された距離が 計算された後方の距離と等しいか又はそれより小さいかどうかを判断する(ブロ ック241)。後方の測定された距離が計算された後方の停止距離よりも大きい 場合には(ブロック241)、カウンタALSRの値がアキュムレータALRA に導かれ、カウンタALSRはゼロにリセットされ、システムは、C地点のルー プの最初のリターンする。 しかし、後方の測定された距離が計算された停止距離と等しいか又はそれより 小さい場合には、安全アラームとブレーキライトとが付勢され、同じ動作が上述 したようにブラックボックス内に記憶された情報に関して反復される(ブロック 242〜244)。次に、システムは、前方の停止距離に関して従前の問題がな かったかどうか、及び、直前のチェックは従前の時間間隔内に行われたかどうか を判断する。そうであれば、システムは、リターンして後方からの衝突危険をチ ェックし、そうでなければ、地点Cのループの最初にリターンし、又は、前方に 問題がなければ(ALSFがゼロに等しくない)前方の衝突危険(D地点)を連 続してチェックする。 スイッチ/センサ・モジュール92の動作 図12は、スイッチ/センサ出力データ・モジュール92の動作を図解する流 れ図である。 この動作の間には、システムは、最初に、反応時間キー(ブロック300)、 車両負荷トレーラ・キー32(ブロック302)、スキッド危険キー324(ブ ロック304)、視覚条件キー36(ブロック306)、道路タイプ・キー38 (ブロック308)、日光キー40(ブロック310)、アラーム・モード・キ ー42(ブロック312)、及び、一定距離キー44(ブロック314)の設定 に従って予め設定可能なパラメータを読み出す。システムは、また、図1に示さ れているリバースギア・センサ出力22の位置を読み出し(ブロック316)、 車両速度を読み出す又は計算し(ブロック318)、前方及び後方の車両距離を 読み出し(ブロック320)、クロックの時刻を読み出す(ブロック322)。 以上のパラメータは、クロック・ディスプレイ52と、距離ディスプレイ46、 48と、速度ディスプレイ50と、キー・ディスプレイ30などをを付勢するこ とによって表示される(ブロック324)。これらの設定に変更がなされていな い場合には、システムは、システムが地点Aでループを開始する時点で変更が生 じるまで連続して車両速度などを読み出す又は計算する。 ブラックボックス・モジュール94の動作 既に指摘したように、ブラックボックス28(図1)は、その際の時刻、速度 、車両と目的物との間の相対距離を記録する安全アラーム及び衝突アラームが付 勢されたすべての場合の記録を維持する。この記録は、ブラックボックス内に累 積され、任意の所望の時刻に、たとえば、タクシー、バス、トラック、列車、航 空機のオペレータによって読み出され、当該車両の運行の間に何が生じたかの記 録 を与える。この情報は、所定の数の運行について記録できる。 図13の流れ図は、ブラックボックス・モジュール94の動作を更に詳細に図 解しており、そこでは、車両が現在の運行(ブロック350)の間に移動する間 のすべての運転継続時間に記録が行われていることがわかるが、その間に、種々 のアキュムレータ(ALFA、ALRA)とカウンタ(ALSF、ALSR)と が記録され(ブロック352)、累積される(354)。これらを用いて、前方 停止アラームの総数と、運転継続時間に対するその比率とを計算し、要求された 任意の時刻に表示し得る(図4のブロック356、358、360に図解されて いるブラックボックスのアラーム・データ・メニュー78を用いて)。同様にし て、全体の衝突アラームと運転継続時間に対する比率とが計算される。 たとえば、列車のブレーキの自動的な付勢などのように車両自体が自動的に制 御されている列車又は航空機の場合には、これもまた表示される(ブロック36 2)。 運転能力テスト・モジュール95の動作 図2には運転能力テストの1つの形態が図解されており、図5の60にはその 運転者の当該車両動作への適合性を判定するのに用いられる更に複雑な運転能力 テストが図解されている。このテストの結果は、衝突アラーム又は安全アラーム のどちらかが付勢される前に衝突距離の計算に用いられ得る運転者の状態を示す パラメータの1つとして使用され得る。このテストの結果は、また、運転者がこ のテストを成功裏に合格しない場合又は合格するまで動作を消勢するのに用いら れる。後者の動作は、図14の流れ図に更に詳細に図解されている。 よって、図14に示すように、運転者がテストに合格しようと試みた回数を累 積するカウンタIは、最初に初期化され(ブロック370)、次に、テストを実 行する最大許容回数を表す所定の数字Aが読み取られる(ブロック371)。図 5の更に詳細な装置に関しては、水平方向のディスプレイ82と垂直方向のディ スプレイ83と最初/最後(F/L)のディスプレイ84内のランダムな値が、 システム内に読み出され(ブロック373)、これらが、キー81が押下される シーケンス及び方向と、キーが押下される各シーケンスでの回数とを与える。 運転者は、次に、開始/停止キー85を押下し、ランダムなディスプレイ82 、 83、84に従ってキーを押下してテストを実行し、これが完了するとすぐに、 開始/停止キー85が再び押下される。これらの動作は、図14のブロック37 4〜381によって示されている。これに続いて、許容される最大時間内に(ブ ロック383、384)、表示されているように(ブロック382)キーが正し い順序で正しい回数だけ押下されたかどうかについての判断がなされる。そうで あれば、テストは満足に合格であり、車両の動作はイネーブルされる(ブロック 385、386)。 他方で、キーが適切に押下されていない又は特定された時間の制限を超えてし まったのでテストが満足のできるものでなく合格ではなかった場合には、FAI Lのディスプレイ88が付勢される。システムは、たとえば10回の試行である 最大許容試行数の範囲内であることを条件に、リセット・キーを押下することに よって、オペレータに再度の試行を許す。運転者が予め決めた回数だけテストを 失敗した場合には、運転者が再びテストを試みることができるまで、車両はその 間(たとえば30分間)消勢される。 いくつかの変更 図15及び図16は、制御パネルで行うことのできる2つの更なる変更を図解 している。 図15は、以下の点を除いて図2と同じ制御パネルを図解している。 1つ目の変更は、3つの更なるパラメータがシステム内に予め設定できて、衝 突距離及び安全距離を計算する際に考慮される。よって、図2に示した他の予め 設定可能なパラメータに加えて、図15の制御パネルは、タイア圧(このパラメ ータもセンサによって自動的に感知できる)を予め設定するキー400と、道路 条件を予め設定するキー402と、車両が都市エリアを走行しているか高速道路 (フリーウェイ又は有料道路)を走行しているかを予め設定するキー404から 成る付加的なグループを含む。 図15の制御パネルに含まれているもう1つの変更は、それが、混雑交通アラ ーム消勢を表すDTADと記されている押下可能なキーを含む点である。このキ ーは、混雑したエリアを走行している際に運転者によって押下されるものであり 、押下されると、別の目的物への距離が所定の最小距離よりも小さい、又は、車 両 速度が所定の最低速度よりも低い、又は、上の2つのファクタの積が所定の最小 値よりも小さい場合には常に、消勢される。 図16に図解されている制御パネルは、特に列車に有用であり、これは、たと えば列車における車両の数に対応する多くの異なる道路のレベルを指示するキー の組を含むからである。 他のすべての点においても、図15及び図16に図解された制御パネルは、上 述のものと実質的には同一である。 以上で本発明を複数の好適実施例との関係で説明したが、これらは単に例示目 的のものであり、本発明は、あるいは、本発明の種々の特徴は、他の修正と共に 又は他の応用例において使用され得ることを理解されたい。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.車両(vehicle)の衝突防止システムにおいて、 前記車両の速度を決定する手段と、 前記車両の目的物からの距離を測定する手段と、 前記車両の速度を含む複数のパラメータを受け取り、前記目的物からの衝突危 険距離を該パラメータから計算するコンピュータと、 前記目的物の測定された距離が前記コンピュータによって計算された前記衝突 危険距離と等しいか又はそれより小さい場合に前記コンピュータによって付勢さ れる衝突アラームと、 を備え、当該システムは、更に、前記目的物への前記衝突危険距離を計算する 際に前記コンピュータによって用いられる予め選択されたパラメータを予め設定 する手段を有する制御パネルを含むことを特徴とする衝突防止システム。 2.請求項1記載のシステムにおいて、当該システムは、更に、前記測定され た距離が所定の安全因子を乗じた前記衝突危険距離と等しいか又はそれより小さ い場合に、前記衝突アラームを付勢する前に、前記コンピュータによって付勢さ れる安全アラームを含むことを特徴とするシステム。 3.請求項2記載のシステムにおいて、前記制御パネルは目的物からの選択さ れた固定の距離を予め設定する手段を更に含み、前記コンピュータは、前記目的 物の前記距離が前記固定の距離と等しいか又はそれより小さい場合に、前記アラ ームの1つを付勢するように機能することを特徴とするシステム。 4.請求項1記載のシステムにおいて、前記予め選択されたパラメータは、 前記車両の予め選択された条件に関する少なくとも1つの車両パラメータと、 前記車両の運転者の予め選択された条件に関する少なくとも1つの運転者パラ メータと、 環境の予め選択された条件に関する少なくとも1つの環境パラメータと、 を含むことを特徴とするシステム。 5.請求項4記載のシステムにおいて、前記運転者パラメータは、前記車両の 運転者の複数の相対反応時間の中の選択された1つを含むことを特徴とするシス テム。 6.請求項4記載のシステムにおいて、前記車両パラメータは、前記車両の複 数の相対負荷条件の中の選択された1つを含むことを特徴とするシステム。 7.請求項4記載のシステムにおいて、前記環境パラメータは、道路のスキッ ドへの危険を表す選択された1つを含むことを特徴とするシステム。 8.請求項4記載のシステムにおいて、前記環境パラメータは、運転時間にお ける可視条件を表す選択された1つを含むことを特徴とするシステム。 9.請求項4記載のシステムにおいて、前記環境パラメータは、前記車両がそ の上を走行している道路のタイプを表す選択された1つを含むことを特徴とする システム。 10.請求項4記載のシステムにおいて、前記環境パラメータは、運転時間に 日の光が射しているかどうかを表す選択された1つを含むことを特徴とするシス テム。 11.請求項4記載のシステムにおいて、前記予め設定する手段は、前記制御 パネル上に複数の押下可能なキーを含むことを特徴とするシステム。 12.請求項1記載のシステムにおいて、前記車両は、前記衝突アラームが付 勢される場合に自動的に付勢されるブレーキ・ライト指示器を含むことを特徴と するシステム。 13.請求項12記載のシステムにおいて、前記車両は、前記安全アラームが 付勢される場合に自動的に付勢されるブレーキ・ライト指示器を含むことを特徴 とするシステム。 14.請求項1記載のシステムにおいて、前記制御パネルは、前記測定された 距離、前記所定の速度、又は、前記測定された距離と前記所定の速度との積が所 定の最小値よりも小さい場合には、前記衝突アラームを消勢する予め設定可能な 手段を含むことを特徴とするシステム。 15.請求項1記載のシステムにおいて、複数の選択された条件の任意の1つ を感知し該感知された条件に関する情報を前記コンピュータに与える複数の条件 センサを更に含み、前記情報は前記目的物への前記衝突危険距離を計算するため に前記コンピュータによって使用されることを特徴とするシステム。 16.請求項12記載のシステムにおいて、前記条件センサは、 複数の押下可能なキーと、 後者のキーが押下されるランダムなシーケンスを表示する手段と、 キーが押下される実際のシーケンスを前記表示されたランダムなシーケンスと 比較して、車両動作をイネーブル又は消勢し及び(又は)前記目的物への前記衝 突危険距離を計算する際にコンピュータによって用いられる運転者条件パラメー タを提供する手段と、 を備えた運転者条件センサを含むことを特徴とするシステム。 17.請求項1記載のシステムにおいて、当該システムは、前記コンピュータ が前記アラームを付勢したすべての場合を記録する封印された記録デバイスを更 に含むことを特徴とするシステム。 18.請求項1記載のシステムにおいて、当該システムは、前記衝突アラーム が付勢された場合には前記車両の機械的システムを自動的に付勢するアクチュエ ータを更に含むことを特徴とするシステム。 19.複数の押下可能なキーと、 後者のキーが押下されるランダムなシーケンスを表示する手段と、 運転者が前記表示されたシーケンスに従って前記キーを押下するのにかかる時 間を基準時間と比較して運転者条件パラメータを提供する手段と、 を備えていることを特徴とする運転者条件センサ 20.請求項19記載のセンサにおいて、前記運転者条件がスレショルド値よ りも下であると判断された場合には前記車両の動作を消勢する手段を更に含むこ とを特徴とするセンサ。
JP6500886A 1992-06-04 1993-06-04 車両用衝突防止システム Pending JPH09505781A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL102097 1992-06-04
IL10209792A IL102097A (en) 1992-06-04 1992-06-04 Anti-collision system for vehicles
PCT/US1993/005425 WO1993024894A1 (en) 1992-06-04 1993-06-04 Anti-collision system for vehicles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09505781A true JPH09505781A (ja) 1997-06-10

Family

ID=11063690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6500886A Pending JPH09505781A (ja) 1992-06-04 1993-06-04 車両用衝突防止システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5357438A (ja)
EP (1) EP0643854A4 (ja)
JP (1) JPH09505781A (ja)
IL (1) IL102097A (ja)
WO (1) WO1993024894A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007516520A (ja) * 2003-11-28 2007-06-21 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 自動車の運転者への警告方法および警告装置

Families Citing this family (121)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05278581A (ja) * 1992-03-30 1993-10-26 Mazda Motor Corp 車両の自動制動装置
US5529138A (en) * 1993-01-22 1996-06-25 Shaw; David C. H. Vehicle collision avoidance system
JP3438279B2 (ja) * 1993-05-19 2003-08-18 マツダ株式会社 自動車の車速制御装置
JP2868974B2 (ja) * 1993-06-16 1999-03-10 三菱電機株式会社 エンジンの自動始動停止装置
US5983161A (en) 1993-08-11 1999-11-09 Lemelson; Jerome H. GPS vehicle collision avoidance warning and control system and method
US6553130B1 (en) 1993-08-11 2003-04-22 Jerome H. Lemelson Motor vehicle warning and control system and method
DE4333112A1 (de) * 1993-09-29 1995-03-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Ausparken eines Fahrzeugs
JP2799375B2 (ja) * 1993-09-30 1998-09-17 本田技研工業株式会社 衝突防止装置
JP3223220B2 (ja) * 1993-10-28 2001-10-29 本田技研工業株式会社 車両の相互通信装置
CN1057606C (zh) * 1993-12-29 2000-10-18 现代电子产业株式会社 使用清除装置的光学测距装置及其方法
JP3189560B2 (ja) * 1994-03-25 2001-07-16 株式会社デンソー 車間距離検知装置および車間距離警報装置
US5631639A (en) * 1994-04-20 1997-05-20 Nippondenso Co., Ltd. Collision alarm system for automotive vehicle
US5594414A (en) * 1994-08-02 1997-01-14 Namngani; Abdulatif Collision probability detection system
GB9424266D0 (en) * 1994-12-01 1995-01-18 Lucas Ind Plc Apparatus and method for cruise control
US5499182A (en) * 1994-12-07 1996-03-12 Ousborne; Jeffrey Vehicle driver performance monitoring system
US5612882A (en) * 1995-02-01 1997-03-18 Lefebvre; Rebecca K. Method and apparatus for providing navigation guidance
KR960032262A (ko) * 1995-02-09 1996-09-17 배순훈 차량의 주행 안전 시스템
US5839534A (en) * 1995-03-01 1998-11-24 Eaton Vorad Technologies, Llc System and method for intelligent cruise control using standard engine control modes
US5659304A (en) * 1995-03-01 1997-08-19 Eaton Corporation System and method for collision warning based on dynamic deceleration capability using predicted road load
JP3708180B2 (ja) * 1995-09-14 2005-10-19 富士重工業株式会社 自動ブレーキ制御装置
US6097311A (en) * 1995-10-17 2000-08-01 Calsonic Corporation Warning device for distance between cars
US5646613A (en) * 1996-05-20 1997-07-08 Cho; Myungeun System for minimizing automobile collision damage
EP0813986B1 (de) * 1996-06-20 2003-11-12 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Abstandsregelung für ein Fahrzeug
GB9613645D0 (en) * 1996-06-28 1996-08-28 Cambridge Consultants Vehicle radar system
US6106038A (en) * 1996-09-07 2000-08-22 Dreher; Peter A. System for collision damage reduction
DE19640694A1 (de) 1996-10-02 1998-04-09 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Fahrgeschwindigkeit eines Fahrzeugs
US6218961B1 (en) 1996-10-23 2001-04-17 G.E. Harris Railway Electronics, L.L.C. Method and system for proximity detection and location determination
US5781101A (en) * 1996-10-28 1998-07-14 Ford Motor Company Vehicular emergency message system activation diagnostics recorder
US6157317A (en) * 1996-12-02 2000-12-05 Kline And Walker Llc Secure communication and control system for monitoring, recording, reporting and/or restricting unauthorized use of vehicle.
US6119068A (en) * 1996-12-27 2000-09-12 Kannonji; Michihiro Rear-end collision alarming device and method linked to speed control device of a vehicle
JP3866349B2 (ja) * 1996-12-27 2007-01-10 富士重工業株式会社 車両の衝突防止装置
US6014601A (en) * 1997-01-07 2000-01-11 J. Martin Gustafson Driver alert system
US6085151A (en) * 1998-01-20 2000-07-04 Automotive Systems Laboratory, Inc. Predictive collision sensing system
US5979586A (en) * 1997-02-05 1999-11-09 Automotive Systems Laboratory, Inc. Vehicle collision warning system
WO1998037432A1 (en) * 1997-02-21 1998-08-27 Ge-Harris Railway Electronics, L.L.C. Method and system for proximity detection and location determination
JP3414191B2 (ja) * 1997-04-18 2003-06-09 日産自動車株式会社 車間距離警報装置
GB2325553A (en) * 1997-05-22 1998-11-25 Pervez Akhter Braking and braking-distance alert system
EP0891903B1 (de) * 1997-07-17 2009-02-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Automatische Notbremsfunktion
JPH1148952A (ja) * 1997-08-06 1999-02-23 Mitsubishi Electric Corp 車両用制動装置
GB2328820A (en) * 1997-09-02 1999-03-03 Rabinder Singh Mandair Vehicular distance monitoring and warning device
US6067031A (en) * 1997-12-18 2000-05-23 Trimble Navigation Limited Dynamic monitoring of vehicle separation
US6173215B1 (en) * 1997-12-19 2001-01-09 Caterpillar Inc. Method for determining a desired response to detection of an obstacle
US20030221118A1 (en) * 1998-01-15 2003-11-27 Kline & Walker, Llc Automated accounting system that values, controls, records and bills the uses of equipment/vehicles for society
CA2318139A1 (en) * 1998-01-15 1999-07-22 Kline & Walker Llc Automated accounting system that values, controls, records and bills the uses of equipment/vehicles for society
DE19806687A1 (de) * 1998-02-18 1999-08-26 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Verhinderung einer Kollision eines Fahrzeugs mit einem vor dem Fahrzeug angeordneten Hindernis und Bremsvorrichtung
US6359552B1 (en) * 1998-06-17 2002-03-19 Ut Automotive Dearborn, Inc Fast braking warning system
DE19831262C2 (de) * 1998-07-11 2002-09-19 Wabco Gmbh & Co Ohg Einrichtung zur Unterstützung des Fahrers eines Nutzfahrzeuges bei Rückwärtsfahrt
US6418370B1 (en) * 1998-08-04 2002-07-09 Denso Corporation Apparatus and method for controlling a target distance and a warning distance between traveling vehicles and a recording medium for storing the control method
GB2340646A (en) * 1998-08-14 2000-02-23 Nicholas Francis Barrow Vehicle braking distance warning system incorporating assessment of driver
US6263282B1 (en) * 1998-08-27 2001-07-17 Lucent Technologies, Inc. System and method for warning of dangerous driving conditions
US6060989A (en) * 1998-10-19 2000-05-09 Lucent Technologies Inc. System and method for preventing automobile accidents
US6426706B1 (en) 1998-11-19 2002-07-30 Lear Automotive Dearborn, Inc. Safety warning transceiver
DE19910590A1 (de) * 1999-03-10 2000-09-14 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Abstandsregelung für ein Fahrzeug
JP3676616B2 (ja) * 1999-04-28 2005-07-27 本田技研工業株式会社 障害物検出装置
US6167333A (en) * 1999-08-19 2000-12-26 Lucent Technologies Inc. Highway information system
US6310542B1 (en) 1999-08-19 2001-10-30 Lucent Technologies Inc. Cognitive system for a vehicle and its occupants
US6337638B1 (en) * 2000-04-25 2002-01-08 International Business Machines Corporation Vehicle warning system and method based on speed differential
US6765495B1 (en) * 2000-06-07 2004-07-20 Hrl Laboratories, Llc Inter vehicle communication system
US7926832B1 (en) * 2000-07-05 2011-04-19 Barry Hall Trailer coupler and safety chain apparatus and system
US7390008B1 (en) * 2000-07-05 2008-06-24 Barry Hall Trailer coupler
US6587043B1 (en) * 2000-08-10 2003-07-01 Meritor Heavy Vehicle Technology, Llc Driver warning system
JP2002240659A (ja) * 2001-02-14 2002-08-28 Nissan Motor Co Ltd 車両周囲の状況を判断する装置
US6737963B2 (en) * 2001-03-30 2004-05-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Driver tailgating and following aid
JP3766909B2 (ja) * 2001-11-30 2006-04-19 株式会社日立製作所 走行環境認識方法および装置
US6590495B1 (en) * 2001-12-11 2003-07-08 Iraj Behbehani Automobile distance warning and alarm system
US6679702B1 (en) 2001-12-18 2004-01-20 Paul S. Rau Vehicle-based headway distance training system
US7124027B1 (en) 2002-07-11 2006-10-17 Yazaki North America, Inc. Vehicular collision avoidance system
US7102496B1 (en) * 2002-07-30 2006-09-05 Yazaki North America, Inc. Multi-sensor integration for a vehicle
US6813562B2 (en) * 2002-10-15 2004-11-02 General Motors Corporation Threat assessment algorithm for forward collision warning
WO2004037614A1 (de) * 2002-10-24 2004-05-06 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und vorrichtung zur übermittlung sicherheitskritischer betriebszustände eines kraftfahrzeuges
US6871145B2 (en) * 2002-11-26 2005-03-22 General Motors Corporation Method and system for vehicle impact assessment using driver braking estimation
JP3672914B2 (ja) * 2003-01-24 2005-07-20 三菱電機株式会社 車両用警報装置
US6906619B2 (en) * 2003-02-27 2005-06-14 Motorola, Inc. Visual attention influenced condition indicia apparatus and method
US20040260445A1 (en) * 2003-06-17 2004-12-23 Francischetti Evandro Luis Electric vehicle stability and obstacle avoidance system
US7162369B2 (en) * 2003-06-24 2007-01-09 Steve Thorne Speed-monitoring radar-activated brake light
US7774137B2 (en) * 2003-06-24 2010-08-10 Steve Thorne Speed-monitoring radar-activated brake light
US7027920B2 (en) 2003-07-18 2006-04-11 Visteon Global Technologies, Inc. Low-speed collision avoidance system
JP3882797B2 (ja) * 2003-08-08 2007-02-21 日産自動車株式会社 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備える車両
DE10350276A1 (de) * 2003-10-28 2005-06-02 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Ermüdungswarnung in Kraftfahrzeugen mit Abstandswarnsystem
DE102004004918B4 (de) * 2004-01-31 2024-03-14 Zf Cv Systems Hannover Gmbh Verfahren zur Kollisions-Warnung bei einem Kraftfahrzeug
US7049941B2 (en) * 2004-07-01 2006-05-23 Motorola, Inc. Method and system for alerting a user of a mobile communication device
ES2265737B1 (es) * 2004-11-16 2008-01-01 Antonio Camara Hernandez Indicador del grado de peligrosidad de la distancia de seguridad.
US7327238B2 (en) * 2005-06-06 2008-02-05 International Business Machines Corporation Method, system, and computer program product for determining and reporting tailgating incidents
US20060287829A1 (en) * 2005-06-15 2006-12-21 Dimitri Pashko-Paschenko Object proximity warning system
US11180025B2 (en) 2005-11-17 2021-11-23 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US11351863B2 (en) 2005-11-17 2022-06-07 Invently Automotive Inc. Vehicle power management system
US11186175B2 (en) 2005-11-17 2021-11-30 Invently Automotive Inc. Vehicle power management system
US11207980B2 (en) 2005-11-17 2021-12-28 Invently Automotive Inc. Vehicle power management system responsive to traffic conditions
US11345236B2 (en) 2005-11-17 2022-05-31 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US11214144B2 (en) 2005-11-17 2022-01-04 Invently Automotive Inc. Electric vehicle power management system
US20100238066A1 (en) * 2005-12-30 2010-09-23 Valeo Raytheon Systems, Inc. Method and system for generating a target alert
US8046146B2 (en) * 2006-02-03 2011-10-25 Kelsey-Hayes Company Adaptive ABS control
US7548173B2 (en) * 2006-09-07 2009-06-16 Nissan Technical Center North America, Inc. Vehicle on-board unit
US7554435B2 (en) * 2006-09-07 2009-06-30 Nissan Technical Center North America, Inc. Vehicle on-board unit
JP4783430B2 (ja) * 2006-09-28 2011-09-28 パイオニア株式会社 駆動制御装置、駆動制御方法、駆動制御プログラムおよび記録媒体
US20080125938A1 (en) * 2006-11-07 2008-05-29 Pierpont Brien E Automated automobile guidance system
DE102006053809A1 (de) * 2006-11-15 2008-05-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Einstellung von Kenngrößen eines Bremssystems in einem Kraftfahrzeug
CN101458078A (zh) * 2007-12-10 2009-06-17 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 一种汽车防撞系统及方法
US8229630B2 (en) * 2008-02-11 2012-07-24 Infineon Technologies Ag Electronic airbag control unit having an autonomous event data recorder
DE102008023380A1 (de) * 2008-05-13 2009-11-19 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Kraftfahrzeug mit einem Fahrassistenzsystem
US7525417B1 (en) * 2008-05-16 2009-04-28 International Business Machines Corporation Method and system for transitive turn signal and braking indication
US7916006B2 (en) * 2008-06-25 2011-03-29 GM Global Technology Operations LLC Judgment line calculations for a vehicle safety system
US20100045451A1 (en) * 2008-08-25 2010-02-25 Neeraj Periwal Speed reduction, alerting, and logging system
US20110017529A1 (en) * 2009-07-24 2011-01-27 A Truly Electric Car Company Truly electric car
US8655951B2 (en) * 2009-12-23 2014-02-18 Earth Networks, Inc. Method and apparatus for conveying vehicle driving information
US20120226433A1 (en) * 2011-03-01 2012-09-06 Continental Automotive Systems, Inc. System and Method for Improving the Fuel Economy of a Vehicle Combustion Engine
US9260095B2 (en) 2013-06-19 2016-02-16 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with collision mitigation
WO2015012757A1 (en) * 2013-07-24 2015-01-29 Scania Cv Ab System and method for continuous distance monitoring
US9424607B2 (en) 2013-09-20 2016-08-23 Elwha Llc Systems and methods for insurance based upon status of vehicle software
US10169821B2 (en) 2013-09-20 2019-01-01 Elwha Llc Systems and methods for insurance based upon status of vehicle software
US9335178B2 (en) * 2014-01-28 2016-05-10 GM Global Technology Operations LLC Method for using street level images to enhance automated driving mode for vehicle
US9514651B2 (en) * 2014-08-19 2016-12-06 Here Global B.V. Optimal warning distance
TWI530409B (zh) 2014-11-07 2016-04-21 財團法人工業技術研究院 自動追蹤防撞警示系統及其方法
JP6520687B2 (ja) * 2015-12-14 2019-05-29 株式会社デンソー 運転支援装置
US10552690B2 (en) 2016-11-04 2020-02-04 X Development Llc Intuitive occluded object indicator
US10558264B1 (en) 2016-12-21 2020-02-11 X Development Llc Multi-view display with viewer detection
JP2018116516A (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 トヨタ自動車株式会社 車両の注意喚起装置
US10281926B2 (en) 2017-01-23 2019-05-07 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Apparatus and method for controlling vehicles in a platoon
KR102278347B1 (ko) * 2017-02-24 2021-07-19 현대자동차주식회사 차량의 경보 발생 장치 및 방법
CN108608942A (zh) * 2018-05-30 2018-10-02 东莞职业技术学院 一种汽车防追尾方法及预警系统
TWI762045B (zh) * 2020-11-23 2022-04-21 鼎天國際股份有限公司 偵測駕駛行為以預防碰撞之機車雷達系統及其校正方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3737902A (en) * 1970-08-19 1973-06-05 State Street Bank & Trust Co Collision avoidance system providing a vector signal representative of the distance and bearing between a prime vehicle and target object at a predicted closest point of approach therebetween
US3898652A (en) * 1973-12-26 1975-08-05 Rashid Mary D Vehicle safety and protection system
US3918176A (en) * 1974-05-22 1975-11-11 Us Transport Visual divided attention alcohol safety interlock system
JPS5427136A (en) * 1977-07-29 1979-03-01 Nissan Motor Co Ltd Collsion preventing apparatus
DE3222263A1 (de) * 1982-06-09 1983-02-03 Günter 1000 Berlin Mehnert Abstands-warnsystem fuer kraftfahrzeuge
DE3405757A1 (de) * 1983-02-26 1984-10-04 Edmund 7016 Gerlingen Zottnik Unfalldatenschreiber
JPS60121130A (ja) * 1983-12-06 1985-06-28 Nissan Motor Co Ltd 車両走行制御装置
US4673937A (en) * 1985-07-24 1987-06-16 Davis John W Automotive collision avoidance and/or air bag deployment radar
US4770636A (en) * 1987-04-10 1988-09-13 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Cognometer
US4916450A (en) * 1988-05-12 1990-04-10 Radar Control Systems Corporation Radar system for headway control of a vehicle
KR940001633B1 (ko) * 1990-01-17 1994-02-28 미쯔비시 덴끼 가부시끼가이샤 주행 제어장치
US5014200A (en) * 1990-02-20 1991-05-07 General Motors Corporation Adaptive cruise system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007516520A (ja) * 2003-11-28 2007-06-21 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 自動車の運転者への警告方法および警告装置
US7696863B2 (en) 2003-11-28 2010-04-13 Robert Bosch Gmbh Method and device for warning the driver of a motor vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US5357438A (en) 1994-10-18
IL102097A0 (en) 1993-01-14
EP0643854A1 (en) 1995-03-22
WO1993024894A1 (en) 1993-12-09
EP0643854A4 (en) 1997-09-24
IL102097A (en) 1995-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09505781A (ja) 車両用衝突防止システム
US6734799B2 (en) Apparatus and method for responding to the health and fitness of a driver of a vehicle
CN103370238B (zh) 检测卡车或客车的危急行驶情况的方法和避免碰撞的方法
US6502035B2 (en) Automotive safety enhansing system
US9290174B1 (en) Method and system for mitigating the effects of an impaired driver
CN101219659B (zh) 使用车辆的系统来检测和避免障碍的方法和设备
US5521579A (en) Method for providing guiding assistance for a vehicle in changing lane
US5091726A (en) Vehicle anti-collision system
US6211778B1 (en) Vehicle safety sensor
US5430432A (en) Automotive warning and recording system
US5570087A (en) Motor vehicle performance monitor and method
US5978737A (en) Method and apparatus for hazard detection and distraction avoidance for a vehicle
US20060162985A1 (en) System for crash prediction and avoidance
US20070159311A1 (en) Vehicle separation warning device
US6606027B1 (en) Vehicle safety sensor system
US20050285725A1 (en) Back up feature for moving vehicles
US20070241874A1 (en) Braking intensity light
US20010030599A1 (en) Device and method for monitoring the interior space of a transport container
CN102963361A (zh) 操作车辆安全系统的方法
CN102014273A (zh) 用于以不同模式显示车辆后照相机图像的方法和系统
CN102481953A (zh) 用于在泊入或泊出泊车位时支持车辆驾驶员的方法
CN205405894U (zh) 一种基于道路环境的安全车距报警系统
US20060220801A1 (en) Safety device for non-guided vehicles
KR20150055852A (ko) 중립 주차 상태에서 전자 주차 브레이크 제어 장치 및 방법
CN2681945Y (zh) 汽车防追尾安全预警装置