JPH09505571A - カプロラクタムの製造方法 - Google Patents

カプロラクタムの製造方法

Info

Publication number
JPH09505571A
JPH09505571A JP7514800A JP51480095A JPH09505571A JP H09505571 A JPH09505571 A JP H09505571A JP 7514800 A JP7514800 A JP 7514800A JP 51480095 A JP51480095 A JP 51480095A JP H09505571 A JPH09505571 A JP H09505571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
reaction
acid nitrile
water
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7514800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3824321B2 (ja
Inventor
フクス,エーバーハルト
ヴィツェル,トム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH09505571A publication Critical patent/JPH09505571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3824321B2 publication Critical patent/JP3824321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D201/00Preparation, separation, purification or stabilisation of unsubstituted lactams
    • C07D201/02Preparation of lactams
    • C07D201/08Preparation of lactams from carboxylic acids or derivatives thereof, e.g. hydroxy carboxylic acids, lactones or nitriles

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 触媒の存在下に、アミノカルボン酸ニトリルと水を反応させることにより環式ラクタムを製造する方法において、反応条件下に溶解する成分を含有しない不均一系触媒の存在下に、反応を固定床において、液相で行なうことを特徴とする方法。

Description

【発明の詳細な説明】 カプロラクタムの製造方法 本発明は、触媒の存在下に、アミノカルボン酸ニトリルと水を反応させること により環式ラクタムを製造する新規の方法に関する。 米国特許4628085号明細書から、6−アミノカプロン酸ニトリルを、酸 性シリカゲル上において、300℃の気相下に水と反応させることは公知である 。カプロラクタムは、定量的に進行する反応の生成物として、当初選択率95% で得られるが、生産性および選択性は急速に低下することが判明している。類似 する方法が米国特許4625023号明細書に記載されており、これによれば、 6−アミノカプロン酸ニトリル、アジピン酸ジニトリル、アンモニア、水および 担体ガスから成る高度に希釈された気体流が、シリカゲル触媒床および銅/クロ ム/バリウム/チタン酸化物触媒床上を流過せしめられる。カプロラクタムは8 5%の転化率、91%の選択率で得られる。この場合にも触媒の急速な不活性化 が認められる。 また米国特許2301964号明細書には、285℃の温度で、6−アミノカ プロン酸ニトリルを、水溶液中において、カプロラクタムに転化する方法が記載 されて いる。この場合の収率は80%以下である。 さらに仏国特許2029540号明細書には、触媒として金属ZnもしくはC nの粉末、あるいはルビジウム、鉛、水銀または原子番号21から30または3 9から48の元素の酸化物、水酸化物、ハロゲン化物、シアナイドを使用して、 6−アミノカプロン酸ニトリルを環化してカプロラクタムを得る方法が記載され ている。この触媒は撹拌オートクレーブ中において浮懸触媒として非連続的に使 用される。この場合、カプロラクタムは83%までの収率で得られる。しかしな がら、触媒を目的生成物であるカプロラクタムから完全に分離することは困難で ある。カプロラクタムが、使用された金属化合物の溶解成分と化合するか、ある いは機械的撹拌により極めて微細な粉末をもたらすからである。 そこで本発明により解決されるべき課題は、従来技術の諸欠点をもたらすこと のない触媒の存在下に、アミノカルボン酸ニトリルと水を反応させて、高い収率 および選択性を以て、しかも連続的処理を可能ならしめる態様で環式ラクタムを 製造する方法を提供することである。 この製造方法は、さらにまた使用される触媒の量をできるだけ少量に止め、か つまた触媒可溶成分が反応化合物の組成分と反応して錯化合物を形成することに より、あるいは高い機械的応力により撹拌中に極めて微細な粉末がもたらされる ことにより生起する、分散処理におけ る触媒分離の問題を回避し得るものでなければならない。 しかるに、この課題は、反応条件下に溶解する組成分を含有しない不均一系触 媒の存在下に、固定床反応器中において、液相で反応を行なう本発明方法により 解決されることが、本発明者らにより見出された。この不均一系触媒は、固定床 に配置され、反応混合物は、この固定床中を塔頂にまたは塔底に向って連続的に 流過する。 本発明の好ましい実施態様は、特許請求範囲の第2項以降に記載されている。 本発明方法における出発物質としては、ことに以下の一般式I で表わされるアミノカルボン酸ニトリルが使用される。式中のnおよびmは、0 、1、2、3、4、5、6、7、8、9のいずれかを意味するが、n+mの合計 は少くとも3、好ましくは少くとも4である。 R1、R2は原則としてどのような置換基でもよいが、必要とされる環化反応が これら置換基により阻害されないようにすることが要求される。R1、R2は、相 互に無関係に、それぞれC1−C6アルキル、C5−C7シ クロアルキル、C6−C12アリールを意味するのが好ましい。 ことに好ましい出発化合物は、式 H2N−(CH2m−C≡N で表わされ、mが3、4、5または6、ことに5を意味する場合のアミノカルボ ン酸ニトリルである。 本発明方法によれば、上述したアミノカルボン酸ニトリルと水を、不均一系触 媒の存在下に反応させて、環式ラクタムを得る。式Iのアミノカルボン酸ニトリ ルを使用して、以下の式II で表わされ、n、m、R1、R2が上述した意味を有する、対応する環式ラクタム が得られる。ことに好ましいラクタムは、n=0であって、mが4、5または6 、ことに5(この場合、カプロラクタムが得られる)を意味する場合である。 反応は液相で140から320℃、ことに160から280℃の温度において 行なわれる。圧力は一般的に1から250バール、ことに5から150バールで あるが、反応混合物が、採択される反応条件下において、ほぼ液 状であることが重要である。滞留時間は、一般的に1から120分、好ましくは 1から90分、ことに1から60分である。若干の場合、1から10分で全く充 分であることが実証されている。 アミノカルボン酸ニトリルの1モルに対して、一般的に少くとも0.01モル 、好ましくは0.1から20モル、ことに1から5モルの水が使用される。 アミノカルボン酸ニトリルは、1から50重量%、好ましくは5から50、こ とに5から30重量%濃度の水溶液(この場合、溶媒が同時に反応関与体となる )、または水/溶媒混合液中の溶液の形態で使用されるのが好ましい。溶媒とし ては、例えばメタノール、エタノール、n−プロパノール、i−プロパノール、 n−ブタノール、i−ブタノール、t−ブタノールのようなアルカノール、ジエ チレングリコール、テトラエチレングリコールのようなポリオール、石油エーテ ル、ベンゼン、トルエン、キシレンのような炭化水素、ピロリドン、カプロラク タムのようなラクタム、N−メチルピロリドン、N−メチルカプロラクタム、N −エチルカプロラクタムのようなアルキル置換ラクタムならびにカルボン酸エス テル、ことに炭素原子数1から8のカルボン酸のエステルが挙げられる。反応に 際してアンモニアが存在してもよい。当然のことながら、有機混合溶媒も使用さ れ得る。若干の場合、水/アルカノールの重量割合が1−75/25− 99、ことに1−50/50−99である水とアルカノールの混合溶媒がことに 有利に使用される。 アミノカルボン酸ニトリルを反応関与体として、また同時に溶媒として使用す ることも、原則的に可能である。 不均一系触媒として、例えば以下のものが使用可能である。すなわち、周期表 の第2、第3または第4主族元素の酸性、塩基性または両性酸化物、例えば酸化 カルシウム、酸化マグネシウム、酸化硼素、酸化アルミニウム、酸化錫、二酸化 珪素、発熱性物質として製造された二酸化珪素、シリカゲルとしての珪藻土、石 英またはこれらの混合物、さらには周期表第2から第7亜族の金属の酸化物、例 えば、酸化チタン、銑錐石もしくは金紅石としての無定形酸化ジルコニウム、酸 化亜鉛、酸化マンガンまたはこれらの混合物が挙げられる。同様に、ウレタニド およびアクチニドの酸化物、例えば酸化セリウム、酸化トリウム、酸化プラセオ ジム、酸化サマリウム、希土類元素混合酸化物またはこれと上述した酸化物との 混合物も使用可能である。さらに他の触媒として、酸化バナジウム、酸化ニオブ 、酸化鉄、酸化クロム、酸化モリブデン、酸化タングステンまたはこれらの混合 物が挙げられる。また若干のスルフィド、セレニド、テルリド、例えばテルル化 亜鉛、セレン化亜鉛、タングステンスルフィド、ニッケル、亜鉛およびクロムの スルフィドも使用可能である。 上述した化合物は、周期表第1および第7主族化合物でドーピングされ、ある いはこれを含有し得る。 さらに他の適当な触媒は、ゼオライト、ホスファート、ヘテロ多重酸ならびに ナフィオンのような酸性、アルカリ性イオン交換体も適当な触媒として使用され る。 これらの触媒は、場合によりそれぞれ50重量%までの銅、錫、亜鉛、マンガ ン、鉄、コバルト、ニッケル、ルテニウム、パラジウム、白金、銀あるいはロジ ウムを含有し得る。 触媒は、その組成に応じて、全面接触触媒または担体触媒として使用され得る 。従って、例えば二酸化チタンは、二酸化チタンのペレットとして、または担体 上に薄層として施こされた二酸化チタンの形態で使用され得る。二酸化珪素、酸 化アルミニウム、二酸化ジルコニウムのような担体上にTiO2を施こす方法は 、各種文献に記載されているどの方法であってもよい。TiO2薄層は、Ti− イソプロピラートもしくはTi−ブチラートのようなTi−オルガニルあるいは TiCl4またはその他のTi含有無機化合物の加水分解によりもたらされる。 酸化チタン含有ゾルも使用可能である。 本発明による固定床法の利点は、一方において、環化を簡単な態様で連続的に 行ない得る点である。他方において、固定床で達成され得る収率および選択率が 著しく高く、従って極めて高い流動速度を以て、短かい滞留時 間で反応が行なわれ得る利点がある。使用された触媒は、これまでの観察では、 極めて良好な耐用寿命を示し、従って触媒使用量は極めて僅少で足りる。触媒の 溶解性組成分と反応混合物組成分との錯化合物形成にせよ、撹拌処理の際の高い 機械的応力のためにもたらされる極微細粉によるにせよ、分散液法における触媒 分離の困難性は、本発明による固定床連続処理方法においては完全に解消され得 る。 (実施例) 下表に示される割合の水とエタノールから成る混合溶媒中の6−アミノカプロ ン酸ニトリル(ACN)の溶液を、同じく下表に示される給送速度で、25ミリ リットルの内容積(内径6mm、長さ800mm)を有し、1.5mmの二酸化 チタン(銑錐石)ペレットを充填した加熱管状反応器に100バールの圧力下に 給送した。反応器から排出された生成物をガスクロマトグラフィーおよび高圧液 体クロマトグラフィー(HPLC)で分析した結果を同じく下表に示す。 (対比例) 実施例1に記載されている実験と同様にして、ただし、10%のアミノカプロ ン酸ニトリル、6.4%の水および83.6%のエタノールから成る溶液を、不 均一系触媒を使用することなく、250℃において、30分の滞留時間で、空の (触媒不存在)管状反応器中において反応させた。転化率28%、カプロラクタ ムに対する選択率は74%であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.触媒の存在下に、アミノカルボン酸ニトリルと水を反応させることにより 環式ラクタムを製造する方法において、反応条件下に溶解する成分を含有しない 不均一系触媒の存在下に、反応を固定床において、液相で行なうことを特徴とす る方法。 2.反応を140から320℃の温度範囲において行なうことを特徴とする、 請求項1の方法。 3.以下の式 H2N−(CH2m−C≡N で表わされ、mが3、4、5または6を意味する場合のアミノカルボン酸ニトリ ルを使用することを特徴とする、請求項1または2の方法。 4.アミノカルボン酸ニトリルとして6−アミノカプロン酸ニトリルを使用す ることを特徴とする、請求項3の方法。 5.アミノカルボン酸ニトリルの水もしくは水/有機溶媒混合物中における1 から50重量%濃度の溶液を使用することを特徴とする、請求項1から4のいず れかの方法。
JP51480095A 1993-11-20 1994-11-15 カプロラクタムの製造方法 Expired - Fee Related JP3824321B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4339648A DE4339648A1 (de) 1993-11-20 1993-11-20 Verfahren zur Herstellung von Caprolactam
DE4339648.8 1993-11-20
PCT/EP1994/003782 WO1995014665A1 (de) 1993-11-20 1994-11-15 Verfahren zur herstellung von caprolactam

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09505571A true JPH09505571A (ja) 1997-06-03
JP3824321B2 JP3824321B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=6503070

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51480095A Expired - Fee Related JP3824321B2 (ja) 1993-11-20 1994-11-15 カプロラクタムの製造方法
JP51479995A Expired - Fee Related JP4249257B2 (ja) 1993-11-20 1994-11-15 カプロラクタムの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51479995A Expired - Fee Related JP4249257B2 (ja) 1993-11-20 1994-11-15 カプロラクタムの製造方法

Country Status (25)

Country Link
US (2) US5646277A (ja)
EP (2) EP0729454B1 (ja)
JP (2) JP3824321B2 (ja)
KR (2) KR100310508B1 (ja)
CN (2) CN1070476C (ja)
AT (2) ATE178318T1 (ja)
AU (2) AU678643B2 (ja)
BR (2) BR9408100A (ja)
CA (2) CA2176836C (ja)
CZ (2) CZ284794B6 (ja)
DE (3) DE4339648A1 (ja)
DK (1) DK0729453T3 (ja)
ES (2) ES2129791T3 (ja)
FI (1) FI112651B (ja)
HU (1) HU218503B (ja)
MY (2) MY111427A (ja)
NO (1) NO304594B1 (ja)
NZ (1) NZ276096A (ja)
PL (2) PL314527A1 (ja)
PT (1) PT729453E (ja)
RU (2) RU2120437C1 (ja)
SG (2) SG55170A1 (ja)
TW (1) TW382624B (ja)
UA (2) UA41964C2 (ja)
WO (2) WO1995014664A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4443125A1 (de) * 1994-12-03 1996-06-05 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Caprolactam
DE19500041A1 (de) * 1995-01-03 1996-07-04 Basf Ag Verfahren zur kontinuierlichen Reinigung von aus 6-Aminocapronitril hergestelltem Roh-Caprolactam
FR2729949A1 (fr) 1995-01-27 1996-08-02 Rhone Poulenc Chimie Procede de preparation de lactame
DE19517821A1 (de) * 1995-05-18 1996-11-21 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Caprolactam
DE19517823A1 (de) * 1995-05-18 1996-11-21 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Caprolactam
DE19518474A1 (de) * 1995-05-19 1996-11-21 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Carbonsäurederivaten
FR2735471B1 (fr) * 1995-06-16 1997-08-22 Rhone Poulenc Chimie Procede de preparation de lactames
DE19623662A1 (de) * 1996-06-13 1997-12-18 Basf Ag Verfahren zur Reinigung von epsilon-Caprolactam
DE19632006A1 (de) * 1996-08-08 1998-02-12 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Lactamen
US5877314A (en) * 1997-02-14 1999-03-02 Dsm N.V. Process to continuously prepare an aqueous mixture of episilon caprolactum and episilon caprolactum precursors
DE19718706A1 (de) * 1997-05-02 1998-11-05 Basf Ag Verfahren zur Herstellung cyclischer Lactame
DE19738464A1 (de) * 1997-09-03 1999-03-04 Basf Ag Verwendung von Formkörpern als Katalysator zur Herstellung von Caprolactam
DE19738463C2 (de) 1997-09-03 1999-09-23 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Caprolactam
JP2001514076A (ja) * 1997-09-03 2001-09-11 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 触媒として有用な材料賦形体
DE19804014A1 (de) 1998-02-02 1999-08-05 Basf Ag Diskontinuierliches Verfahren zur Herstellung von Polyamiden aus Aminonitrilen
DE19804033A1 (de) 1998-02-02 1999-08-05 Basf Ag Kontinuierliches Verfahren zur Herstellung von Polyamiden aus Aminonitrilen
DE19804023A1 (de) 1998-02-02 1999-08-05 Basf Ag Kontinuierliches Verfahren zur Herstellung von Polyamiden aus Aminonitrilen
DE19808190A1 (de) * 1998-02-26 1999-09-02 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyamiden
DE19808490A1 (de) * 1998-02-27 1999-09-02 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyamiden aus Aminocarbonsäureverbindungen
DE19808489A1 (de) 1998-02-27 1999-09-02 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polymermischungen aus Aminonitrilen und thermoplastischen Polymeren
DE19811880A1 (de) 1998-03-18 1999-09-23 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Lactamen
US6346641B1 (en) 1998-07-20 2002-02-12 Basf Aktiengesellschaft Method for simultaneous production of 6-aminocapronitrile and hexamethylenediamine
FR2781393B1 (fr) * 1998-07-22 2000-08-25 Rhone Poulenc Fibres Procede de regeneration d'un catalyseur d'hydrolyse cyclisante d'un aminonitrile en lactame et utilisation du catalyseur regenere pour la fabrication de lactames
FR2781796B1 (fr) * 1998-07-28 2000-09-22 Rhone Poulenc Fibres Procede de deshydratation de lactame
DE19839338A1 (de) 1998-08-28 2000-03-02 Basf Ag Verbessertes Verfahren zur gleizeitigen Herstellung von 6-Aminocapronitril und Hexamethylendiamin
DE19846014A1 (de) 1998-10-06 2000-04-13 Basf Ag Beschleuniger für die Herstellung von Polyamiden aus Aminonitrilen
DE10021191A1 (de) * 2000-05-03 2001-11-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung eines Polymers unter Verwendung von Caprolactam
DE10021201A1 (de) * 2000-05-03 2001-11-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung cyclischer Lactame
MY127068A (en) * 2000-06-05 2006-11-30 Basf Ag Removal of ammonia from solutions including caprolactam and ammonia
DE10033518A1 (de) * 2000-07-11 2002-01-24 Basf Ag Verfahren zur Abtrennung von Ammoniak
US6437089B1 (en) 2001-06-01 2002-08-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the production of nylon 6
DE102004027022A1 (de) * 2004-06-02 2006-01-05 Basf Ag Verfahren zur Abtrennung von Ammoniak und Wasser aus Lactam-haltigen Gemischen
FR2944791B1 (fr) * 2009-04-27 2012-02-10 Rhodia Operations Procede de preparation de lactames.

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2301964A (en) * 1941-09-12 1942-11-17 Du Pont Method of preparing lactams
JPS4821958B1 (ja) * 1969-01-28 1973-07-02
EP0150295A3 (en) * 1983-12-19 1988-03-30 Allied Corporation Selective production of n-substituted amides by use of cu(o)/metallic oxides catalyst compositions
US4625023A (en) * 1985-09-03 1986-11-25 Allied Corporation Selective conversion of aliphatic and aromatic aminonitriles and/or dinitriles into lactams
US4628085A (en) * 1985-09-03 1986-12-09 Allied Corporation Use of silica catalyst for selective production of lactams

Also Published As

Publication number Publication date
US5646277A (en) 1997-07-08
AU1065095A (en) 1995-06-13
NO962021D0 (no) 1996-05-15
EP0729453B1 (de) 2002-03-06
TW382624B (en) 2000-02-21
BR9408100A (pt) 1997-08-05
KR960705776A (ko) 1996-11-08
AU8143594A (en) 1995-06-13
CA2176836A1 (en) 1995-06-01
HU9601337D0 (en) 1996-07-29
DE59410076D1 (de) 2002-04-11
PL314527A1 (en) 1996-09-16
NZ276096A (en) 1997-05-26
CN1141626A (zh) 1997-01-29
NO962021L (no) 1996-05-15
DK0729453T3 (da) 2002-05-21
ES2173162T3 (es) 2002-10-16
ATE214047T1 (de) 2002-03-15
EP0729453A1 (de) 1996-09-04
AU678643B2 (en) 1997-06-05
FI962069A (fi) 1996-05-15
EP0729454A1 (de) 1996-09-04
CA2176741A1 (en) 1995-06-01
PT729453E (pt) 2002-07-31
HU218503B (hu) 2000-09-28
KR100310508B1 (ko) 2002-02-19
KR960705775A (ko) 1996-11-08
CZ284794B6 (cs) 1999-03-17
RU2120437C1 (ru) 1998-10-20
ATE178318T1 (de) 1999-04-15
CA2176741C (en) 2004-02-03
JP3824321B2 (ja) 2006-09-20
FI112651B (fi) 2003-12-31
WO1995014664A1 (de) 1995-06-01
JP4249257B2 (ja) 2009-04-02
UA41964C2 (uk) 2001-10-15
MY111427A (en) 2000-04-29
NO304594B1 (no) 1999-01-18
CA2176836C (en) 2004-02-10
BR9408099A (pt) 1997-08-05
CN1070476C (zh) 2001-09-05
MY111913A (en) 2001-02-28
DE59408049D1 (de) 1999-05-06
RU2119912C1 (ru) 1998-10-10
SG47102A1 (en) 1998-03-20
ES2129791T3 (es) 1999-06-16
CZ144696A3 (en) 1996-08-14
PL314526A1 (en) 1996-09-16
KR100310509B1 (ko) 2002-02-19
DE4339648A1 (de) 1995-05-24
EP0729454B1 (de) 1999-03-31
CN1061976C (zh) 2001-02-14
US5739324A (en) 1998-04-14
WO1995014665A1 (de) 1995-06-01
HUT74976A (en) 1997-03-28
CZ284795B6 (cs) 1999-03-17
CN1139920A (zh) 1997-01-08
JPH09505570A (ja) 1997-06-03
FI962069A0 (fi) 1996-05-15
SG55170A1 (en) 1998-12-21
PL179509B1 (pl) 2000-09-29
CZ144596A3 (en) 1996-08-14
UA41965C2 (uk) 2001-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3824321B2 (ja) カプロラクタムの製造方法
KR100453675B1 (ko) 카프롤락탐및헥사메틸렌디아민의병산방법
KR100388869B1 (ko) 6-아미노카프로니트릴로부터제조된조카프롤락탐의연속정제방법
KR100463971B1 (ko) 6-아미노카프로니트릴로부터 카프롤락탐의 제조 방법
RU2153493C2 (ru) Способ одновременного получения капролактама и гексаметилендиамина
JPH0733369B2 (ja) ε−カプロラクタムの製造方法
KR20010041628A (ko) 지방족 알파, 오메가-디니트릴의 수소화 방법
KR100502606B1 (ko) 지방족 디니트릴의 부분 수소화에 의한 지방족 알파-, 오메가-아미노니트릴의 제조에 적합한 촉매
US5717090A (en) Simultaneous preparation of caprolactam and hexamethylenediamine
KR100437858B1 (ko) 카프로락탐의제조방법
US6677449B2 (en) Preparation of caprolactam
JP2004503530A (ja) カプロラクタムの製造方法
US7217818B2 (en) Purification of caprolactam
US6300496B1 (en) Processes for producing epsilon caprolactams
KR19990014859A (ko) 6-아미노카프로니트릴의 카프롤락탐으로의 이산화티탄 촉매에의한 액상 고리화법
JP2006508955A (ja) カプロラクタムの精製方法
MXPA02009715A (es) Procedimiento para la obtencion de un polimero usando caprolactama.
MXPA97004863A (en) Simultaneous preparation of caprolactama yhexametilendiam

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees