JPH09504013A - 分留による植物油脂からの脂肪アルコールの製法 - Google Patents

分留による植物油脂からの脂肪アルコールの製法

Info

Publication number
JPH09504013A
JPH09504013A JP7511277A JP51127794A JPH09504013A JP H09504013 A JPH09504013 A JP H09504013A JP 7511277 A JP7511277 A JP 7511277A JP 51127794 A JP51127794 A JP 51127794A JP H09504013 A JPH09504013 A JP H09504013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty
fatty alcohol
unsaturated
alcohol
saturated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7511277A
Other languages
English (en)
Inventor
ケーラー、ミヒャエル
シュミット、カール−ハインツ
デンメリング、ギュンター
コムプ、ホルスト−ディーター
クーベルスキー、ハンス−ペーター
Original Assignee
ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン filed Critical ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン
Publication of JPH09504013A publication Critical patent/JPH09504013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • C11D3/2006Monohydric alcohols
    • C11D3/2027Monohydric alcohols unsaturated
    • C11D3/2031Monohydric alcohols unsaturated fatty or with at least 8 carbon atoms in the alkenyl chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/342Alcohols having more than seven atoms in an unbroken chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/147Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of carboxylic acids or derivatives thereof
    • C07C29/149Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of carboxylic acids or derivatives thereof with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C31/00Saturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C31/02Monohydroxylic acyclic alcohols
    • C07C31/125Monohydroxylic acyclic alcohols containing five to twenty-two carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/02Acyclic alcohols with carbon-to-carbon double bonds
    • C07C33/025Acyclic alcohols with carbon-to-carbon double bonds with only one double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • C11D3/2006Monohydric alcohols
    • C11D3/2017Monohydric alcohols branched
    • C11D3/202Monohydric alcohols branched fatty or with at least 8 carbon atoms in the alkyl chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • C11D3/2006Monohydric alcohols
    • C11D3/201Monohydric alcohols linear
    • C11D3/2013Monohydric alcohols linear fatty or with at least 8 carbon atoms in the alkyl chain

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、一般式(I): [式中、R1は炭素原子数8〜22の飽和または不飽和の、直鎖または分枝状アルキル基である。]で示される実質的に不飽和の脂肪アルコールおよび飽和アルコールと不飽和アルコールとの混合物を含み、20〜110のヨウ素価を有する脂肪アルコールの植物油脂からの製法であって、原料としての植物油脂中のトリグリセリドを、a)加圧加水分解によって、脂肪酸に加水分解し、次いで、要すれば、メタノールによりエステル化し、もしくは、b)脂肪酸メチルエステルにエステル交換し、および、c)脂肪酸または脂肪酸メチルエステルを水素化して脂肪アルコールにすることからなり、脂肪酸、脂肪酸メチルエステルおよび/または水素化生成物を、最終生成物のヨウ素価が20〜110になるような量のヘッド画分を除去することにより分画することを特徴とする方法、植物油脂からの20〜95のヨウ素価の脂肪アルコール、および、その生成物の洗濯洗剤、食器洗い洗剤、掃除用製剤、髪用手入れ製剤、身体衛生品の製造のための使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 分留による植物油脂からの脂肪アルコールの製法 発明の分野 本発明は、20〜110のヨウ素価を有する脂肪アルコールの植物油脂からの 製法、植物油脂からの20〜95未満のヨウ素価の脂肪アルコール、および、界 面活性剤製造における脂肪アルコールの使用に関する。 従来の技術 脂肪化合物、特に、不飽和脂肪アルコールは、化学産業(例えば、界面活性剤 および皮膚手入れ製剤の生産)における数多くの製品の重要な中間体である。中 間体製品の概要は、ウー・プローグ(U.Ploog)らによって、ザイフェン−エー 82)に記載されている。例えば、クロムあるいは亜鉛を含む混合触媒の存在下 で、水素化がおこりうる多少不飽和の脂肪酸メチルエステルから作り出される[ ウルマン エンツィクロペディ・デァ・テヒニシュン・ヒェミー(Ullmann's En zyclopaedie der technischen Chemie)、フェァラーク・ヒェミー(Verlag Che mie)、ヴァインハイム(Weinheim)、第4版、第11巻、第436項以降]。 この分野での従来の技術は、出願人が実施しており、動物油脂を使用し、水素 化後の不飽和脂肪酸を、例えば、下部の温度220〜250℃、カラムの頭部で 測定した圧力が1〜20mbarの減圧下で蒸留する工業的方法である。不飽和脂肪 アルコールの生産は、高い費用を含むため、蒸留条件は、原料の損失を最小限に するように設定する。実際には、この方法では、理論値の90%の収率(従って 10%損失)を得る。不運にも、この生成物は、はっきりとした匂いがあった。 従来の技術の脂肪アルコールは、不十分な貯蔵や低温挙動を示すという他の欠点 もあった。 化粧品に使用するために、特に好ましい凝固点を持つという応用的な理由から ヨウ素価20〜95を有する不飽和脂肪アルコールは特に好まれる。これまでは 、上記の範囲のヨウ素価を有する不飽和脂肪アルコールは、動物油脂から得てい た。目的とするヨウ素価範囲は、異なるヨウ素価を有するさまざまな生成物を混 合す ることにより得ていた。動物脂肪からの脂肪アルコールまたは脂肪酸のヨウ素価 、またはヨウ素価範囲は、分画の間に、実質的に一定であるから、ヨウ素価範囲 を蒸留に基づく方法によって決定することはできない。 しかしながら、動物脂肪はきわめて不均一であるという欠点がある。例えば、 動物脂肪は、アミドやステロイドのような窒素含有化合物や、直接または間接的 に上記した生成物の好ましくない匂いの原因となる、例えばコレステロールを含 む。窒素含有化合物は、生成物の安定性、特に酸化安定性に悪い影響し、変色し た生成物を生み出すという2次的な反応を引きおこす。 特に高品質のより純度の高い原料に対する強い要求、つまりさらに高価な工業 的方法および付加的な精製段階によってのみ通常満たされる要求が化粧品市場に ある。不飽和アルコールの場合、とりわけ改良した色、匂いや更に好ましい低温 挙動を有する生成物に対する要求がある。加えて、近年、消費者は、純粋な植物 製品にかなりの重要性を持ち出しているという事実がある。 既知の植物脂肪アルコールは、20以下のヨウ素価または100以上のかなり 高いヨウ素価を持つ。上記した20〜95の範囲の応用面で好まれるヨウ素価を 有する脂肪アルコールは知られていない。極めて異なるヨウ素価を有する脂肪ア ルコールの混合では十分な生成物を得られない。 本発明の課題は、応用的に好ましい範囲のヨウ素価を有し、同時に動物脂肪か らの不飽和アルコールよりもかなり酸化に対して安定であり、同等か優れた低温 挙動を有する脂肪アルコールを植物油脂から得ることである。 発明の説明 本発明は、一般式(I): R1OH (I) [式中、R1は炭素原子数8〜22の飽和または不飽和の、直鎖または分枝状ア ルキル基である。] で示される実質的に不飽和の脂肪アルコールおよび飽和アルコールと不飽和アル コールとの混合物を含み、20〜110のヨウ素価を有する脂肪アルコールの植 物油脂からの製法であって、原料としての植物油脂中のトリグリセリドを、 a)加圧加水分解によって、脂肪酸に加水分解し、次いで、要すれば、メタノー ルによりエステル化し、もしくは、 b)脂肪酸メチルエステルにエステル交換し、および、 c)脂肪酸または脂肪酸メチルエステルを水素化して脂肪アルコールにすること からなり、脂肪酸、脂肪酸メチルエステルおよび/または水素化生成物を、最終 生成物のヨウ素価が20〜110になるような量のヘッド画分を除去することに より分画することを特徴とする方法に関する。 驚くべきことに、動物脂肪からの生成物にくらべて、一般式(I)で示される 実質的に不飽和脂肪アルコールおよび飽和アルコールと不飽和アルコールとの混 合物を含み、上記した範囲のヨウ素価を有し、応用面からの要求に対応した単純 な分画によって目的とする範囲のヨウ素価を有する脂肪アルコールの植物油脂か らの製法が見い出された。この発明による方法より得た植物油脂からの生成物は 動物脂肪からの生成物にくらべ、酸化に対する安定性に優れ、匂いが少ない。 本発明は、一般式(I): R1OH (I) [式中、R1は炭素原子数8〜22の飽和または不飽和の、直鎖または分枝状ア ルキル基である。] で示される実質的に不飽和の脂肪アルコールおよび飽和アルコールと不飽和アル コールとの混合物を含み、20〜95未満のヨウ素価を有する植物油脂からの脂 肪アルコールにも関係する。植物油脂からの発明による脂肪アルコールは40〜 85のヨウ素価を有する。加えて、式中R1が炭素原子数12〜20のアルキル 基である式Iで示される化合物が好ましい。 本発明による脂肪アルコールは、共役化合物のパーセントが低いときのみ、特 に高い安定性を示す。植物油脂からの本発明による脂肪アルコールは、好ましく は6重量%未満、さらに好ましくは、4.5重量%未満の共役化合物含量を有す る。 本発明における方法での出発物質として、不飽和または部分不飽和の植物油脂 を使用する。パーム油、パームステアリン油、パーム核オレイン油、ココナツ油 、 パーム核油、ひまわり油、新菜種油、大豆油、ピーナッツ油、菜種油、亜麻仁油 、および、オリーブ油は特に好ましい。本質的にトリグリセリドから成る脂肪を 既知の方法で加圧加水分解によって脂肪酸にし、要すればメタノールによりエス テル化し、またメタノールでエステル交換する。次いで、脂肪酸または脂肪酸メ チルエステルを既知の方法で水素化し、脂肪アルコールにする。飽和と不飽和成 分のパーセント含量および鎖長分布は使用した植物油によって決定される。式( I)で示される上記の化合物では、R1は、炭素原子数8〜22、好ましくは、 炭素原子数12〜20のアルキル基である。 出発物質としての植物油脂の使用により、使用した脂肪酸/脂肪酸メチルエス テルあるいは水素化物は、異なる鎖長を持つ脂肪酸、脂肪酸メチルエステル、お よび脂肪アルコールの混合物になる。本発明では、加圧加水分解によって得られ た脂肪酸、トリグリセリドのエステル交換により得られた脂肪酸メチルエステル 、脂肪酸または脂肪酸メチルエステルの水素化によって得られた水素化生成物を 分画することによって、製造される脂肪アルコールのヨウ素価が調整される。分 画前に、分画される生成物のヨウ素価は決定される。出発物質またはそのヨウ素 価および目的とするヨウ素価に応じて、分画の際ある一定量のヘッド画分を除去 する。ヘッド画分除去によって脂肪アルコールのヨウ素価は増加する。生成物の ヨウ素価を調整する為に、蒸留する前の生成物のヨウ素価を分画の間モニターし た。例えば、本発明によれば、ココナッツ油/パーム核油から重要成分として1 6〜18までの炭素原子の鎖長をもつ脂肪酸または脂肪酸メチルエステル、いわ ゆるC16/18脂肪酸または脂肪酸メチルエステルの画分を得ることが可能である 。必要とする鎖長分布もまた脂肪アルコールに対応した分画によって調整される 。 例えば、水素化段階から得られる不飽和脂肪アルコールの減圧下での分画条件 は古くから知られている。分画は減圧下で1単位ずつまたは連続的に行われる。 例えば、過熱水蒸気を加熱に使用し、例えば下部の温度を220〜250℃の範 囲にする。 低圧損失によって特徴づけられる付属品付き充填塔内で実際の分画は行われる 。適当な付属品は、例えば、規則正しい金属充填物である。ほかの例については ラーク、(Thieme Verlag)、シュトゥットガルト(Stuttgart)、第9版、第3巻 、第2305項(1990)キーワード「カラム付属品」(Kolonnen-Einbauten)お よびそこで引用された文献からわかる。 例えば水式リングポンプや蒸気ジェットポンプによってカラムの頭部を必要な 1〜20mbarに減圧する。蒸留装置全体では、好ましくは20mbarを越えない圧 力降下すべきである。 10重量%まで、好ましくは2〜7重量%の残留物になるようにそのような方 法で不飽和脂肪アルコールを蒸留することにより最終生成物は改良される。最終 生成物の色値や匂いはこの方法によってあきらかに改善される。 工業的応用 本発明の方法により得られる植物油脂からの不飽和アルコールは、実質的に色 がなく、匂いがなく、また、特に好ましい低温挙動を示す。その結果、洗濯洗剤 、食器洗い洗剤、掃除用製剤、髪用手入れ製剤、身体衛生品に各々1〜50重量 %、好ましくは、5〜30重量%含まれていて、その製造のための原料として適 している。 本発明を次の実施例により説明する。 実施例 脂肪酸メチルエステルをCuCrO4触媒の存在下275〜330℃約225bar圧力 下で、典型的な水素化反応器で水素化した。水素化生成物を蒸留し、対応するヘ ッドの画分を除去した。 実施例1 パーム核油のエステル交換から得たパーム核油メチルエステルと後の分画によ りC12/14とC16/18メチルエステルに分別した。C16/18メチルエステルを上記 したように脂肪アルコールに水素化した。粗生成物を、3重量%のヘッド画分を 除去し、3重量%の残渣が残るように、2段階減圧分画装置により蒸留した。 下記の鎖長分布を有する脂肪アルコール(FA)と下記の特性データが得られ た: FA C 12 0.2重量% FA C 14 4.5重量% FA C 15 0.3重量% FA C 16 25.1重量% FA C 16’ 0.4重量% FA C 17 0.3重量% FA C 18 8.9重量% FA C 18’ 52.5重量% FA C 18’’ 2.9重量% FA C 18’’共役 3.2重量% FA C 18’’’ 0.1重量% FA C 20 0.6重量% 酸価 =0.02 けん化価 =0.35 OH価 =213.2 ヨウ素価 =61.3 H2O含量 =0.02 軟化点 =26.6℃ 炭化水素含量 =0.87重量% CO価 =360 ハーゼン単位 =<10 実施例2 実施例1において水素化から得られた生成物を、約18重量%のヘッド画分を 除去するように蒸留し、比較的高いヨウ素価75を有する脂肪アルコールを得た 。 下記の鎖長分布を有する脂肪アルコール(FA)と下記の特性データが得られ た: FA C 12 0.0重量% FA C 14 0.1重量% FA C 15 0.1重量% FA C 16 12.1重量% FA C 16’ 0.2重量% FA C 17 0.3重量% FA C 18 11.5重量% FA C 18’ 66.5重量% FA C 18’’ 3.7重量% FA C 18’’共役 4.3重量% FA C 18’’’ 0.2重量% FA C 20 0.4重量% 酸価 =0.02 けん化価 =0.40 OH価 =210.5 ヨウ素価 =75 H2O含量 =0.02 軟化点 =23.2℃ 炭化水素含量 =0.13重量% CO価 =306 ハーゼン単位 =5 実施例3 C16/18パーム核油メチルエステル(70重量%)と新菜種油からの菜種油メ チルエステル(30重量%)の混合物から出発し、下記の鎖長分布と下記の特性 データを有する脂肪アルコール(FA)を実施例1で示したように得た: FA C 12 0.0重量% FA C 14 0.0重量% FA C 15 0.2重量% FA C 16 23.1重量% FA C 16’ 0.8重量% FA C 17 0.4重量% FA C 18 6.4重量% FA C 18’ 60.3重量% FA C 18’’ 4.6重量% FA C 18’’共役 3.2重量% FA C 18’’’ 0.1重量% FA C 20 0.6重量% 酸価 =0.02 けん化価 =0.35 OH価 =213 ヨウ素価 =73.9 H2O含量 =0.03 軟化点 =22.9℃ 炭化水素含量 =0.2重量% CO価 =279 ハーゼン単位 =<10
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デンメリング、ギュンター ドイツ連邦共和国 デー―42653 ゾーリ ンゲン、フォン―ガーレン―シュトラアセ 40番 (72)発明者 コムプ、ホルスト−ディーター ドイツ連邦共和国 デー―40764 ランゲ ンフェルト、コルピングシュトラアセ 33 番 (72)発明者 クーベルスキー、ハンス−ペーター ドイツ連邦共和国 デー―42651 ゾーリ ンゲン、ハッセルシュトラアセ 60番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一般式(I): R1OH (I) [式中、R1は炭素原子数8〜22の飽和または不飽和の、直鎖または分枝状ア ルキル基である。] で示される実質的に不飽和の脂肪アルコールおよび飽和アルコールと不飽和アル コールとの混合物を含み、20〜110のヨウ素価を有する脂肪アルコールの植 物油脂からの製法であって、原料としての植物油脂中のトリグリセリドを、 a)加圧加水分解によって、脂肪酸に加水分解し、次いで、要すれば、メタノー ルによりエステル化し、もしくは、 b)脂肪酸メチルエステルにエステル交換し、および、 c)脂肪酸または脂肪酸メチルエステルを水素化して脂肪アルコールにすること からなり、脂肪酸、脂肪酸メチルエステルおよび/または水素化生成物を、最終 生成物のヨウ素価が20〜110になるような量のヘッド画分を除去することに より分画することを特徴とする方法。 2.一般式(I): R1OH (I) [式中、R1は炭素原子数8〜22の飽和または不飽和の、直鎖または分枝状ア ルキル基である。] で示される実質的に不飽和の脂肪アルコールおよび飽和アルコールと不飽和アル コールとの混合物を含み、20〜95のヨウ素価を有する植物油脂からの脂肪ア ルコール。 3.40〜85のヨウ素価を特徴とする請求項2記載の脂肪アルコール。 4.6重量%未満、好ましくは、4.5%重量未満の共役化合物含量を特徴と する請求項2または3に記載の脂肪アルコール。 5.R1は、炭素数12〜20の、飽和または不飽和の、直鎖または分枝状ア ルキル基であることを特徴とする請求項2〜4のいずれかに記載の脂肪アルコー ル。 6.請求項2に記載の植物油脂からの脂肪アルコールの洗濯洗剤、食器洗い洗 剤、掃除用製剤、髪用手入れ製剤、身体衛生品の製造のための使用。
JP7511277A 1993-10-20 1994-10-12 分留による植物油脂からの脂肪アルコールの製法 Pending JPH09504013A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4335781.4 1993-10-20
DE4335781A DE4335781C2 (de) 1993-10-20 1993-10-20 Fettalkohole auf pflanzlicher Basis und Verfahren zu Ihrer Herstellung
PCT/EP1994/003348 WO1995011210A1 (de) 1993-10-20 1994-10-12 Verfahren zur herstellung von fettalkoholen auf pflanzlicher basis durch fraktionierung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09504013A true JPH09504013A (ja) 1997-04-22

Family

ID=6500594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7511277A Pending JPH09504013A (ja) 1993-10-20 1994-10-12 分留による植物油脂からの脂肪アルコールの製法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5672781A (ja)
EP (1) EP0724555B1 (ja)
JP (1) JPH09504013A (ja)
CN (1) CN1133032A (ja)
AT (1) ATE165805T1 (ja)
AU (1) AU688387B2 (ja)
DE (2) DE4335781C2 (ja)
ES (1) ES2115261T3 (ja)
NZ (1) NZ274498A (ja)
WO (1) WO1995011210A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11322648A (ja) * 1998-03-11 1999-11-24 Dhw Deutsche Hydrierwerke Gmbh Rodleben ラウリン油から不飽和脂肪アルコ―ルを製造する方法
JP2001523655A (ja) * 1997-11-17 2001-11-27 コグニス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ヤシおよび/またはパーム核不飽和脂肪アルコール
JP2003503373A (ja) * 1999-06-25 2003-01-28 コグニス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト 分岐鎖の不飽和脂肪アルコール
JP2003507448A (ja) * 1999-08-20 2003-02-25 コグニス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト 実質的不飽和の分枝エステルオイル

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4338974C2 (de) * 1993-11-15 1996-12-05 Henkel Kgaa Verfahren zur Herstellung von Fettalkoholen mit verbesserter Produktqualität
DE19637841A1 (de) 1996-09-17 1998-03-26 Henkel Kgaa Wäßrige Betontrennmittel
DE19750424A1 (de) 1997-11-14 1999-05-20 Henkel Kgaa Verbessertes Verfahren zum Herstellen von Tensidgranulaten mit einem hohen Schüttgewicht
DE19750800C2 (de) * 1997-11-17 2001-04-26 Cognis Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung ungesättigter Palmfettalkohole
US7408087B2 (en) * 1997-11-17 2008-08-05 Cognis Deutschland Gmbh & Co. Kg Process for making unsaturated coconut and/or palm nut fatty alcohols
US6242620B1 (en) * 1998-03-05 2001-06-05 Henkel Corporation Process for making carboxylic acid esters
DE19912683C2 (de) * 1999-03-20 2001-07-12 Cognis Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung von Palmfettalkoholen
DE19912684C2 (de) * 1999-03-20 2001-07-26 Cognis Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung von Kokos- und/oder Palmkernfettalkoholen
DE19939565A1 (de) 1999-08-20 2001-02-22 Cognis Deutschland Gmbh Verzweigte, weitgehend ungesättigte Fettalkoholsulfate
DE19939538A1 (de) * 1999-08-20 2001-02-22 Cognis Deutschland Gmbh Verzweigte, weitgehend ungesättigte Fettalkoholpolyglycolether
DE10004678A1 (de) * 2000-02-03 2001-08-09 Cognis Deutschland Gmbh Tensidgranulate
DE10004677A1 (de) * 2000-02-03 2001-08-09 Cognis Deutschland Gmbh Tensidmischung mit Fettalkoholalkoxylaten aus pflanzlichen Rohstoffen
DE10046251A1 (de) 2000-09-19 2002-03-28 Cognis Deutschland Gmbh Wasch- und Reinigungsmittel auf Basis von Alkyl- und/oder Alkenyloligoglycosiden und Fettalkoholen
DE10046250A1 (de) 2000-09-19 2002-03-28 Cognis Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung von hellfarbigen Alkyl-und/oder Alkenyloligoglycosid-Mischungen und deren Verwendung in Wasch-, Spül-und Reinigungsmittel
JP3680948B2 (ja) * 2002-04-19 2005-08-10 新日本理化株式会社 液状植物性不飽和アルコール及びその製造方法
JP4569756B2 (ja) * 2002-04-19 2010-10-27 新日本理化株式会社 液状植物性不飽和アルコール及びその製造方法
CN103013587A (zh) * 2003-05-14 2013-04-03 马来西亚棕油局 生产棕榈生物柴油的方法
CN102627527B (zh) * 2008-10-24 2014-08-06 上海彩迩文生化科技有限公司 一种不饱和脂肪链醇的制备方法及其中间体
DE102011012177A1 (de) 2011-02-23 2012-08-23 Lurgi Gmbh Verfahren zum Gewinnen von Fettalkoholen aus Abfallfetten oder Abfallölen
AU2013252874B2 (en) 2012-04-24 2016-04-21 Stepan Company Unsaturated fatty alcohol alkoxylates from natural oil metathesis
AU2013252873B2 (en) 2012-04-24 2016-04-21 Stepan Company Unsaturated fatty alcohol derivatives from natural oil metathesis
IN2014DN08906A (ja) 2012-04-24 2015-05-22 Elevance Renewable Sciences
GB201218078D0 (en) 2012-10-09 2012-11-21 Davy Process Techn Ltd Process
GB201219983D0 (en) 2012-11-06 2012-12-19 Davy Process Techn Ltd Apparatus and process
PL2967033T3 (pl) 2013-03-13 2020-01-31 Stepan Company Środki powierzchniowo czynne na bazie jednonienasyconych pochodnych alkoholi tłuszczowych
CN105189525A (zh) 2013-03-14 2015-12-23 埃莱万斯可再生能源科学股份有限公司 烯基糖苷及其制备
DE102014113197A1 (de) * 2014-09-12 2016-03-17 L’AIR LIQUIDE Société Anonyme pour l’Etude et l’Exploitation des Procédés Georges Claude Verfahren und Anlage zur Herstellung von Fettalkoholen
WO2019066667A1 (en) 2017-09-26 2019-04-04 Merit Poland Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością ELASTOMERIC KEYBOARD
WO2022122267A1 (en) 2020-12-08 2022-06-16 Unilever Ip Holdings B.V. Oleyl alcohol and process of production

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2004131A (en) * 1933-04-25 1935-06-11 Du Pont Process of separating alcohols
DE3724257A1 (de) * 1987-07-22 1989-02-02 Henkel Kgaa Verfahren zur hydrierung von fettsaeuremethylestergemischen
DE3837947A1 (de) * 1988-11-09 1990-05-10 Henkel Kgaa Neue fettalkoholgemische und ihre ethoxylate mit verbessertem kaelteverhalten
GB8900993D0 (en) * 1989-01-17 1989-03-08 Davy Mckee London Process

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001523655A (ja) * 1997-11-17 2001-11-27 コグニス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ヤシおよび/またはパーム核不飽和脂肪アルコール
JPH11322648A (ja) * 1998-03-11 1999-11-24 Dhw Deutsche Hydrierwerke Gmbh Rodleben ラウリン油から不飽和脂肪アルコ―ルを製造する方法
JP4554735B2 (ja) * 1998-03-11 2010-09-29 デーハーヴエー・ドイッチエ・ハイトリールヴエルケ・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング・ロートレーベン ラウリン油から不飽和脂肪アルコールを製造する方法
JP2003503373A (ja) * 1999-06-25 2003-01-28 コグニス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト 分岐鎖の不飽和脂肪アルコール
JP2003507448A (ja) * 1999-08-20 2003-02-25 コグニス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト 実質的不飽和の分枝エステルオイル

Also Published As

Publication number Publication date
EP0724555A1 (de) 1996-08-07
CN1133032A (zh) 1996-10-09
US5672781A (en) 1997-09-30
NZ274498A (en) 1996-10-28
DE59405918D1 (de) 1998-06-10
ES2115261T3 (es) 1998-06-16
DE4335781A1 (de) 1995-04-27
ATE165805T1 (de) 1998-05-15
AU7855294A (en) 1995-05-08
WO1995011210A1 (de) 1995-04-27
EP0724555B1 (de) 1998-05-06
AU688387B2 (en) 1998-03-12
DE4335781C2 (de) 1998-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09504013A (ja) 分留による植物油脂からの脂肪アルコールの製法
US4164505A (en) Flow process for conjugating unconjugated unsaturation of fatty acids
US7169959B2 (en) Unsaturated palm oil fatty alcohols
JP3664493B2 (ja) 改良された低温挙動を有する不飽和脂肪物質
JP2001523654A5 (ja)
JPH10502654A (ja) 改良された低温挙動を有する不飽和脂肪化合物
US4510093A (en) Synthetic liquid wax esters
WO2003093214A1 (de) Verfahren zur herstellung von konjugierten linolsäureglyceriden
US7408087B2 (en) Process for making unsaturated coconut and/or palm nut fatty alcohols
US6548717B1 (en) Process for making branched, substantially unsaturated fatty alcohols
CA2174723C (en) Process for the production of fatty alcohols based on vegetable fats and oils by fractionation
DE2918901C2 (ja)
JP2001523655A (ja) ヤシおよび/またはパーム核不飽和脂肪アルコール
DE3641236A1 (de) Neue aliphatische alkohole und ester, deren herstellung und verwendung als riechstoffe
JP3046999B2 (ja) 脂肪酸低級アルキルエステルの製造方法
DE4338974C2 (de) Verfahren zur Herstellung von Fettalkoholen mit verbesserter Produktqualität
DE19912683C2 (de) Verfahren zur Herstellung von Palmfettalkoholen
CA1117138A (en) Flow process for conjugating unconjugated unsaturation of fatty acids
JPS5832830A (ja) シクロプロペノイド化合物誘導体の製造方法
DE19912684A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Kokos- und/oder Palmkernfettalkoholen
Hilditch et al. 151. The hydrogenation of Δ 9-octadecenyl Δ 9-octadecenoate (oleyl oleate)
BE450066A (ja)
CH169922A (de) Verfahren zur Darstellung eines Gemisches von Alkoholen.