JPH09501393A - ガス発生剤として用いるテルミット組成物 - Google Patents

ガス発生剤として用いるテルミット組成物

Info

Publication number
JPH09501393A
JPH09501393A JP7506503A JP50650395A JPH09501393A JP H09501393 A JPH09501393 A JP H09501393A JP 7506503 A JP7506503 A JP 7506503A JP 50650395 A JP50650395 A JP 50650395A JP H09501393 A JPH09501393 A JP H09501393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
fuel
airbag system
oxidizer
airbag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7506503A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒンション,ジェラルド・シー
ブロー,リード・ジェイ
Original Assignee
サイオコル・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/103,768 external-priority patent/US5439537A/en
Application filed by サイオコル・コーポレーション filed Critical サイオコル・コーポレーション
Publication of JPH09501393A publication Critical patent/JPH09501393A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C06EXPLOSIVES; MATCHES
    • C06DMEANS FOR GENERATING SMOKE OR MIST; GAS-ATTACK COMPOSITIONS; GENERATION OF GAS FOR BLASTING OR PROPULSION (CHEMICAL PART)
    • C06D5/00Generation of pressure gas, e.g. for blasting cartridges, starting cartridges, rockets
    • C06D5/06Generation of pressure gas, e.g. for blasting cartridges, starting cartridges, rockets by reaction of two or more solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C06EXPLOSIVES; MATCHES
    • C06BEXPLOSIVES OR THERMIC COMPOSITIONS; MANUFACTURE THEREOF; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS EXPLOSIVES
    • C06B33/00Compositions containing particulate metal, alloy, boron, silicon, selenium or tellurium with at least one oxygen supplying material which is either a metal oxide or a salt, organic or inorganic, capable of yielding a metal oxide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 アジ化ナトリウムを含んでいないガス発生組成物は、金属のような被酸化性の無機燃料と、酸素および金属を含む酸化剤とを含んでいる。この燃料および酸化剤は、水蒸気がその無機燃料とその酸化剤との間の反応で生成するように選ばれている。多数の無機燃料を用いることができるが、適した燃料は遷移金属、ケイ素、ホウ素のような他の元素、アルミニウム、マグネシウム、金属間化合物、それら金属の水素化物およびそれらの混合物であることができる。適した酸化剤は塩基性金属炭酸塩と塩基性金属硝酸塩から選ばれる。この燃料と酸化剤は、水蒸気と、二酸化炭素または窒素のいずれかとの混合物のような実質的に無毒なガスが生成するように選ばれる。

Description

【発明の詳細な説明】 ガス発生剤として用いるテルミット組成物 発明の分野 本発明はガスを発生させる目的で調合されるテルミット組成物に関する。さら に詳しくは、本発明の水蒸気発生剤組成物は燃焼した時に二酸化炭素または窒素 ガスのいずれかと混ざった大量の水蒸気を発生する、適した酸化剤と混合された ホウ素または金属のような微粉化された被酸化性の無機燃料を含んでなる。 発明の背景 ガス発生化学組成物は多くの異なる方面で有用である。かかる組成物の重要な 用途の一つは“エアバッグ”の操作である。エアバッグは、殆どではないにして も、多くの新しい自動車がこのような装置を装備するに至るまで受け入れられる ようになっている。事実、多くの新しい自動車はその運転者と乗員を保護するた めに複数のエアバッグを装備している。 自動車エアバッグの関係では、何分の一秒の間に、その装置を膨脹させるのに 十分なガスが発生しなければならない。車が事故で衝突した時間と運転者がさも なければハンドルに突っ込むであろう時間との間に、エアバッグが完全に膨脹し なければならない。従って、殆ど瞬間的なガスの発生が要求される。 この他にも満足されなければならない多くの重要な設計規準がある。自動車製 造業者および他の業者は、詳細な仕様に適合しなければならない必須規準を提示 している。これらの重要な設計規準に適合するガス発生組成物を製造することは 極端に困難な課題である。これらの仕様は、ガス発生組成物が所要の速度でガス を発生することを要求している。その仕様は、また、有毒若しくは有害なガスま たは固体の発生に厳格な限度を設定している。制限されるガスの例は一酸化炭素 、二酸化炭素、NOx、SOxおよび硫化水素である。例えば、二酸化炭素は生成 する最終ガスの体積の約20から約30容量パーセントに制限されている。 そのガスは、その車の乗員が膨脹したエアバッグに押し付けられた時に火傷し ないように、十分且つ合理的に低い温度で発生しなければならない。生成したガ スが熱過ぎると、その自動車の乗員が展開したエアバッグに押し付けられた時に 火傷する可能性がある。従って、ガス発生剤とエアバッグの構造を組合わせて自 動車の乗員を過剰の熱から隔てる必要がある。そのガス発生剤が十分な燃焼速度 を維持する一方で、この全てが要求される。実用的には、1,000ポンド/平 方インチ(psi)の圧力で0.5インチ/秒(ips)以上、望ましくは1, 000psiで約1.0ipsから約1.2ipsの範囲の燃焼速度が一般に望 まれる。本明細書で用いられる1ポンドは453.593グラムで、1インチは 0.0254メーターである。 もう一つの重要な関連設計規準は、ガス発生剤組成物が限られた量の微粒子物 質しか生成させないことである。微粒子物質は補助束縛システムの操作を妨害し 、吸入の危険があり、皮膚や眼を刺激し、またその安全装置の操作後に処理しな ければならない危険な固体廃棄物になる可能性がある。満足な代替物がない場合 には、刺激性粒子の生成は、望ましくはないが、現在用いられているアジ化ナト リウム系材料の我慢されている面である。 たとえ生成するとしても限られた量の微粒子しか生成させないことに加えて、 そのような微粒子の塊は少くとも容易に濾取できることが望ましい。例えば、そ の組成物は濾取できる固体のスラグを生成させることが望ましい。若し、その固 体反応生成物が非流動性の物質を生成させると、その固体は濾取されて周囲の環 境に逃げるのを防ぐことができる。これは、また、車の乗員と救助者に対するガ ス発生装置による妨害を制限し、肺、粘膜および眼の刺激を誘き起こす可能性の ある潜在的に有害なダストが使用済みのエアバッグの近くに広がることを制限す る。 有機および無機の両材料が可能性のあるガス発生剤として提案されている。こ のようなガス発生剤組成物は、十分大きい速度で反応して何分の一秒かで大量の ガスを生成させる酸化剤と燃料を含んでいる。 現在、アジ化ナトリウムが最も広く用いられ、そして一般に認められているガ ス発生材料である。アジ化ナトリウムは、名目上は、工業的仕様と指針に合致す る。それにも拘らず、アジ化ナトリウムは多くの取除くことのできない問題点を 抱えている。アジ化ナトリウムは、その毒性レベルがラットの経口投与で測定し たLD50で45mg/kg程度であるから、比較的毒性がある。アジ化ナトリウ ムを定期的に取扱っている作業者は激しい頭痛、息ぎれおよびその他の症状等々 、 様々な健康上の問題を経験している。 さらに、補助の酸化剤に何が用いられたとしても、アジ化ナトリウム・ガス発 生剤からの燃焼生成物は酸化ナトリウム若しくは水酸化ナトリウムのようなアル カリ性の反応生成物を含んでいる。アジ化ナトリウム用の酸化剤として二硫化モ リブデンまたは硫黄が用いられている。しかし、このような酸化剤を用いると、 硫化水素ガスのような毒性のある生成物と酸化ナトリウムおよび硫化ソーダのよ うな腐食性の物質が生成する。救急作業者と自動車の乗員は、アジ化ナトリウム 系ガス発生剤の操作によって生成する硫化水素ガスと腐食性粉末の両方について 苦痛を訴えている。 使用しなかったガス膨脹型の補助束縛システム、例えば解体車両中の自動車用 エアバッグは、廃棄との関連で問題が大きくなることも予想される。そのような 補助束縛システム中に残っているアジ化ナトリウムは、解体車両から滲み出て水 の汚染源若しくは毒性廃棄物になる可能性がある。実際に、アジ化ナトリウムは 、それを捨てた後で蓄電池の酸と接触すると、爆発性の重金属アジ化物若しくは ヒドラゾ酸を生成することに関心を示した人もいる。 アジ化ナトリウム系ガス発生剤がエアバッグ膨脹用に最も普通に用いられてい るが、そのような組成物はかなり欠点を有しているので、多くの代替のガス発生 剤組成物がアジ化ナトリウムを置き換えるために提案された。しかし、提案され たアジ化ナトリウム代替物の大半は、上に提示した選択規準の各々に十分に対応 することができなかった。 アジ化ナトリウムの可能性のある代替物として注意を引いた一群の化学薬品は テトラゾール類とトリアゾール類である。これらの材料は、通常、KNO3およ びSr(NO32などの常用の酸化剤と対になっている。特に言及された幾つか のテトラゾール類とトリアゾール類に含まれるのは、5‐アミノテトラゾール、 3‐アミノ‐1,2,4‐トリアゾール、1,2,4‐トリアゾール、1H‐テ トラゾール、ビテトラゾールおよび数種の他の物である。しかし、飛翔性(ball istic properties)が小さく、ガスの温度が高いために、これら材料のいずれも 未だアジ化ナトリウム代替物として一般的に認められていない。 かくして、自動車の補助束縛システムに用いるためのガス発生組成物を選別す る多くの重要な規準が存在することが理解されるであろう。例えば、毒性のない 出発材料を選ぶことが重要である。同時に、その燃焼組成物は毒性または有害で あってはならない。これを考慮して、工業的規準は補助束縛システムの操作で生 成する各種ガスの許容量を限定している。 それ故に、現存する技術で確認されている問題点を克服して大量のガスを発生 させる能力のある組成物を提供することは、この技術分野で意味のある進歩であ ろう。実質的に無毒の出発材料を基剤し、そして実質的に無毒の反応生成物を生 成させるガス発生組成物を提供することは、更なる進歩であろう。極く限られた 毒性の若しくは刺激性の微粒状破片と、限られた望ましくないガス状生成物を生 成させるガス発生組成物を提供することは、この技術分野でのもう一つの進歩で あろう。また、反応時に容易に濾取できる固体スラグを生成させるガス発生組成 物を提供することも、進歩であろう。 かかる組成物とそれらの利用法が本明細書で開示され、特許請求される。 発明の要約 本発明は、大まかに言えば、“テルミット”‐型の組成物を基剤とする新規な ガス発生組成物に関する。本発明の組成物は、微粉化された無機の燃料と、塩基 性金属炭酸塩または塩基性金属硝酸塩のような酸化剤との混合物を含んでなり、 その無機の燃料と酸化剤は、その組成物が燃焼される時、水蒸気と二酸化炭素ま たは窒素ガスのいずれかのような実質的に無毒の気体反応生成物が生成するよう に選ばれることを前提としている。 この燃焼反応はその燃料と酸化剤との間の酸化‐還元反応を含んでいる。その 反応によって生じる発熱条件下では、水前駆体は水蒸気に変わり、炭酸塩は、若 し存在するなら、二酸化炭素に変わり、そして硝酸塩は、若し存在するなら、窒 素に変わる。実質的に無毒のこれらの気体反応生成物は自動車のエアバッグおよ びそれに類似の装置を膨脹させるなどの補助安全束縛装置を展開させるために利 用される。 上述のことから、本発明の組成物は、現存の技術で確認されている重大な問題 の幾つかを避けながら、大量のガスを発生させることができるかとが認識される であろう。本発明のガス発生組成物は、実質的に無毒の出発原料を基剤とし、そ して実質的に無毒な反応生成物を生成させる。 これら組成物は、たとえ生成するにしても、極く限られた、望ましくない気体 生成物を生じるだけである。加えて、反応に際して本発明のガス発生組成物は、 たとえ生成するにしても、極く限られた量の、毒性のある、または刺激性のある 微粒状破片を生じるだけあり、一方濾取できる固体のスラグを生成させる。 これら組成物は急速に燃焼し、そして再現性良く実質的に無毒の上述のガス反 応生成物を発生させる。 発明の詳細な説明 本発明の組成物は、燃料として有効な量の被酸化性の金属または他の元素のよ うな被酸化性の無機の燃料と、酸化剤として有効な量の酸化剤、特に塩基性金属 炭酸塩、塩基性金属硝酸塩若しくはそれらの混合物を含んでいる。本明細書で用 いられる塩基性金属炭酸塩は金属炭酸塩・水酸化物、金属炭酸塩・酸化物および それらの水和物を含んでいる。本明細書で用いられる塩基性金属硝酸塩は金属硝 酸塩・水酸化物、金属硝酸塩・酸化物およびそれらの水和物を含んでいる。この 燃料と酸化剤との組み合せは、水蒸気と、二酸化炭素または窒素のいずれかとの 混合物のような実質的に無害な気体の反応生成物がその燃料と酸化剤との反応で 生成する主要気体生成物であり、有害な気体反応生成物は、たとえ生成するとし ても、基本的にはその反応で生成しないという条件で選ばれる。この燃料と酸化 剤は、酸化剤と燃料とのその組み合せが合理的な熱的両立性と化学的安定性を示 す、即ち燃料と酸化剤のその組み合せは約225°F以下では反応を開始しない ように選ばれる。毒性が大きいであろう燃料または酸化剤或いはそれらからの燃 焼生成物は望ましくない。 本発明の方法による補助束縛装置若しくは関連の安全装置を操作する場合、望 ましい気体燃焼生成物である二酸化炭素、二酸化炭素と水蒸気との混合物若しく は窒素と水蒸気との混合物以外のガスは、たとえ生成するとしても、これら望ま しいガスに比べて低い濃度で生成するだけである。 テルミットは、普通、微粉化された被酸化性の無機燃料(常用されるのはアル ミニウム若しくは被酸化性の金属)と対応する酸化剤との混合物から成る組成物 と定義されるものである。普通、テルミット組成物が用いられており、有意量の ガスを発生させることなく、多量の高熱を発生するように設計されている。この 意味で、最も普通に用いられているテルミット組成物は微粉化されたアルミニウ ム金属と酸化鉄を基剤としている。 最も常用されているテルミット組成物の際立った特性の一つは、それらが気体 の反応生成物を殆ど生成させないか、若しくは全く生成させないように設計され ていることである。本発明の組成物は常用のテルミット組成物に或る程度似てい る一方で、そらは、水蒸気と二酸化炭素または窒素のいずれかとの混合物が希望 される主要な気体反応生成物であり、且つそのような気体生成物が、自動車のエ アバッグを膨脹させるために、または類似のタイプの、一般にガス発生組成物に よって作動される機構に対して十分な量と体積で生成せしめられると言う点で斬 新である。 被酸化性の無機燃料に含まれるのは、例えばIUPAC(国際純正・応用化学 連合)[CRC Handbook of Chemistry and Physics,(72nd Ed.1991)]様式に よる元素の周期率表に記載されている2、4、5、6、7、8、12、13およ び14群の中の元素から選ばれる少くとも一種の被酸化性の種である。被酸化性 の無機燃料は、例えば鉄、マンガン、モリブデン、ニオブ、タンタル、チタン、 タングステン、亜鉛若しくはジルコニウムのような少くとも一種の遷移金属から なる。推奨される無機燃料は元素ホウ素である。 この燃料は周期率表の2、4、5、12、13および14群の中から選ばれる 少くとも二種の元素の金属間化合物若しくは合金からなっていてもよい。これら 金属間化合物および合金の代表例は、例えばAl3Mg2、Al38Si5、Al2Z r3、B12Zr、MgB4、Mg2Nb、MgZn、Nb3Al、Nb3Sn、Ta3 Zr2、TiAl、TiB2、Ti18Nb5およびZrTiである。この無機燃料 には遷移金属または主要群の元素の水素化物、炭化物若しくは窒化物も含まれる 。代表的水素化物は、とりわけ、TiH2、ZrH2、KBH4、NaBH4および Cs21212である。代表的炭化物は、とりわけ、ZrC、TiC、MoC、 およびB4Cである。代表的窒化物は、とりわけ、ZrN、TiN、Mo2N、B N、Si34およびP35である。これら被酸化性無機燃料の混合物も本発明で 有用である。金属炭化物、窒化物若しくは水素化物が燃料である場合、その燃 料は望まれるガス状反応生成物の発生を助けるであろう。例えば、金属炭化物は 塩基性金属炭酸塩によって生成される二酸化炭素に加えて二酸化炭素を生成し得 る。同様に、金属窒化物は塩基性金属硝酸塩によって生成される窒素に加えて窒 素を生成し得る。場合によっては、燃料を完全に酸化するため、または燃焼速度 を高めるために、補充の酸化剤が必要なこともある。 酸化される無機燃料と酸化剤は共に微粉化された粉末の形でこの組成物に混合 される。粒径は、普通、約0.001μから約400μの範囲であるが、その粒 径は約0.1μから約50μの範囲が望ましい。この組成物はペレットまたは錠 剤の形で常用の補助安全束縛システムのようなガス発生装置に入れられる。また 、その他この組成物は、点火すると急速に且つ再現性良くガスを発生できる多穿 孔性の表面積の大きい顆粒またはその他の固体の形状でそのような装置に入れら れる。 金属含有酸化剤は燃料と対になっている。本明細書において、金属含有酸化剤 は次の特性を持つている: (a)この金属含有酸化剤は塩基性金属炭酸塩、塩基性金属硝酸塩若しくはそ れらの水和物である。 (b)中に含まれる一種またはそれ以上の金属はガス発生剤調合物中に存在す る無機燃料の酸化剤として作用することができる。 前述のように、希望の特性を有する適した無機酸化剤の群は、金属炭酸・水酸 化物、金属炭酸塩・酸化物、金属炭酸塩・水酸化物・酸化物並びにそれらの水和 物および混合物のような塩基性金属炭酸塩と、金属水酸化物・硝酸塩、金属硝酸 塩・酸化物並びにそれらの水和物および混合物のような塩基性金属硝酸塩を含み 、その中の金属種はIUPAC(国際純正・応用化学連合)[CRC Handbook of Chemistry and Physics,(72nd Ed.1991)]様式による元素の周期率表に記載 されている2、4、5、6、7、8、12、14および15群の中の元素から選 ばれる少くとも一つの種である。 下の表1に適した燃料と反応して二酸化炭素と水蒸気の混合物を生成すること ができる代表的な塩基性金属炭酸塩の例を示した: 下の表2に、適した燃料と反応して、窒素と水蒸気生成できる代表的な塩基性 金属硝酸塩の例を示した: 場合によっては、その組成物の燃焼で生成するスラグの飛翔性を高め、濾取性 を最大にするために、このような酸化剤の混合物を使用するのが望ましいことも ある。推奨される酸化剤は、天然の鉱物マラカイトとして、一般に知られている 、 CuCO3・Cu(OH)2である。 さらに、希望されるなら、金属の酸化物、過酸化物、硝酸塩、亜硝酸塩、塩素 酸塩および過塩素酸塩などの追加の酸化剤を約10重量パーセントまでのように 少量、無機の酸化剤と組み合せてもよい。 本発明のガス発生剤組成物は、燃料として有効な量の燃料と、酸化剤として有 効な量の少くとも一種の酸化剤とを含んでなる。本発明の組成物は、一般に、約 2重量%から約50重量%の燃料と約50重量%から約98重量%の酸化剤、そ して望ましくは約5重量%から約40重量%の燃料と約60重量%から約95重 量%の酸化剤を含んでいる。これらの重量パーセントは、少くとも一種の酸化剤 が存在する燃料を完全に酸化するのに必要な化学量論的量の約0.5倍から約3 倍の量で存在するような値である。この酸化剤は存在する燃料を完全に酸化する のに必要な化学量論的量の酸化剤の約0.8倍から約2倍の量で存在するの野が より望ましい。 窒素と水だけが生成する望ましい態様では、NOxの生成を最少限に抑えるた めに、存在する燃料を完全に酸化するのに必要な化学量論的量の、例えば約0. 9倍未満の酸化剤を含むのがよい。同様に、二酸化炭素と水だけが生成する望ま しい態様では、一酸化炭素の生成を最少限に抑えるために、存在する燃料を完全 に酸化するのに必要な化学量論的量の、例えば約1.2倍以上の酸化剤を含むの がよい。かくして、上のこの望ましい態様は、窒素と炭素が共に存在するガス発 生剤調合物に比べて追加の利点を有する。そのような調合物では、酸化剤/燃料 ‐比を変えてNOxの生成を最少限に抑えようとすれば、一酸化炭素の生成が促 進されるであろうし、またその逆も真である。 この組成物には、希望により、少量の他の添加剤も含まれる。このような添加 剤は爆薬、推進薬およびガス発生剤の技術分野で良く知られている。このような 物質は、普通、ガス発生組成物の特性を改良するために添加される。このような 材料に含まれるのは、飛翔性若しくは燃焼速度改良剤、点火助剤、冷却剤、離型 剤若しくは乾式潤滑剤、顆粒化用若しくはペレットの押しつぶし強さのためのバ インダー、スラグ強化剤(slag enhancers)、抗‐凝結剤などである。一つの添 加剤が複数の機能を示すことがよくある。これら添加剤は、また、そのガス発生 剤組成物の全体としてのガス発生の助けになるガス状反応生成物を生成する。 点火助剤/燃焼速度調節剤に含まれるのは、例えばFe23、K21212・ H2O、BiO(NO3)、Co23、CoFe24、CuMoO4、Bi2MoO6 、MnO2、Mg(NO32、Fe(NO32、Co(NO32およびNH4N O3のような金属の酸化物、硝酸塩およびその他の化合物である。冷却剤に含ま れるのは、水酸化マグネシウム、ホウ酸、水酸化アルミニウムおよびケイ素タン グステン酸である。しゅう酸第二銅、CuC24は冷却剤として機能するだけで なく、二酸化炭素を発生する能力もある。水酸化アルミニウムおよびケイ素タン グステン酸のような冷却剤はスラグ強化剤としても機能できる。希望により、少 量のポリエチレングリコール若しくはポリプロピレン・カーボネートのような高 分子バインダーが希望の機械的性質のために若しくは大きい押しつぶし強さを提 供するために添加される。乾式潤滑剤の例は、MoS2、黒鉛、黒鉛‐窒化ホウ 素、ステアリン酸カルシウムおよび粉末状ポリエチレングリコール(平均分子量 8000)である。 上述の添加剤の大半の固体燃焼生成物はガス発生剤調合物の燃焼で生成するス ラグの濾取性を高めるであろう。例えば、本発明の望ましい態様は、酸化剤とし ての76.23重量%のCu(OH)3NO3と、燃料としての23.77重量% の水素化チタンの組み合せからなる。炎の温度は2927°Kと予測される。 それらからのスラグは銅金属(1)と二酸化チタン(1)である。市場から入手 できるAl(OH)3・0.4H2Oを冷却剤/バインダーとしてその調合物に加 えることができる。この添加剤はスラグの濾取性も向上させるであろう。例えば 、60.0重量%のCu2(OH)3NO3、18.71重量%のTiH2、21. 29重量%のAl(OH)30.4H2Oを含む調合物では、炎の温度が2172 °Kに下がる。この調合物は25.5重量%のガスを生成する。酸化アルミニウ ムはこの温度で固体として生成し(12.74重量%)、一方TiO2(29. 95重量%)はその融点の僅か42°K上である。銅の融解スラグ(32%)も 粘ちょうなTiO2/Al23スラグの混合物で捕捉され、全体としての濾取性 を向上させる。さらに、アジド系ガス発生剤に対して補正した全ガス体積収率は 、その調合物にAl(OH)3を添加すると、1.09から1.14 に増加する。 本発明の範囲内にある組成物を含む反応の代表的例を表3に示す。 本発明の方法による組成物に対する理論ガス収率(ガスの体積と量)は、アジ 化ナトリウム系ガス発生剤組成物で達成される収率に大体近い。理論ガス収率は アジド系ガス発生剤の単位体積に対して規準化される。代表的なアジ化ナトリウ ム系ガス発生剤(NaN3:68重量%、MoS2:30重量%、S:2重量%) の理論ガス収率は約0.85g/ccNaN3系ガス発生剤である。 燃料と酸化剤との反応の理論的火炎温度は約500°Kから約3500°Kの 範囲で、より望ましくは約1500°Kから約3000°Kの範囲である。これ は自動車のエアバッグの分野に利用するために調整できる範囲であり、非液状( 例えば、固体)の容易に濾取できるスラグを生成するように調整できる。 この反応特性により、本発明の組成物と方法は制御できる温度で自動車のエア バッグなどの補助安全束縛システムを膨脹させるのに十分な体積と量のガスを生 成させることができる。本発明の範囲にある組成物の反応で、非常に短時間の間 に有意量の水蒸気と二酸化炭素または窒素のいずれかとの気体混合物が生成する 。同時に、この反応は望ましくないガスおよび微粒状破片の生成を実質的に避け る。ただ、少量の他のガスが生成する可能性がある。この点火剤調合物も少量の 他のガスを生成させる可能性がある。 本発明のガス発生剤組成物は微粒子物の生成を実質的に制限するために、堅固 な固体スラグを生成するように調合することができる。これは燃焼室の外側での 固体微粒状破片の生成を最少に抑える。かくして、常用のアジ化ナトリウム調合 物によって普通生成する酸化ナトリウム/水酸化ナトリウム若しくは硫化ソーダ のようなアルカリ性の粉末の生成を実質的に避けることが可能である。 本発明の組成物は常用の点火剤によって点火される。ホウ素/硝酸カリウムの ような材料を用いる点火剤が本発明の組成物で利用できる。かくして、現在の技 術水準でのガス発生剤の利用において、本発明の組成物を代替物として使用する ことが可能である。 本発明のガス発生組成物は常用の混成エアバッグ・インフレーター技術で利用 するために容易に採用される。混成インフレーター技術は少量の推進薬を燃焼す ることにより、貯蔵されている不活性ガス(アルゴンまたはヘリウム)を希望の 温度に加熱することに基づいている。混成インフレーターは低い温度のガスを提 供することができるので、火工インフレーターで燃焼ガスを冷却するために用い られる冷却フィルターを必要としない。ガス放出温度は、推進薬の重量に対する 不活性ガスの重量の比を調節することにより選択的に変えることができる。推進 薬の重量に対するガスの重量の比が大きい程ガス放出温度は低くなる。 混成ガス発生システムは、破裂性開口を有する圧力タンク、この圧力タンク内 に入れた所定量の不活性ガス、熱い燃焼ガスを生成させる、破裂性開口を破裂さ せる手段を有するガス発生装置、およびガス発生組成物を点火する手段を含んで なる。圧力タンクは、ガス発生装置が点火されるとピストンで破られる、破裂性 開口を有している。このガス発生装置は、高温の燃焼ガスが不活性ガスと混ざっ てそれを加熱するようにその構造が作られ、圧力タンクに対する相対位置が決め られている。適した不活性ガスは、とりわけ、アルゴンとヘリウムおよびその混 合物である。混合され、加熱されたガスは開口を通って圧力タンクを出て、最後 は混成インフレーターを出て自動車のエアバッグなどの膨脹バッグ若しくは風船 を展開させる。このガス発生装置は、被酸化性の無機燃料と塩基性金属炭酸塩お よび塩基性金属硝酸塩酸から選ばれる酸化剤を含んでいる。その被酸化性無機燃 料と酸化剤は水蒸気と、二酸化炭素または窒素のいずれかとの混合物のような実 質的に無毒のガスが生成させるように選ばれる。 水蒸気は熱容量が大きいので、混成ガス発生システムにおける加熱ガスとして 使用すると、追加の利点となる。かくして、所定量の不活性ガスを所定温度に加 熱するのに必要な水蒸気、即ち発生ガスは少なくてよい。本発明の望ましい態様 では、燃焼生成物として高温(2900°K)の金属銅が生成する。銅の熱伝導 性は大きいので、より低温の不活性ガスに熱を迅速に移動できるのでこの混成ガ ス発生システムの効率をさらに向上させる。 補助安全束縛用途用の混成ガス発生装置は、フラントムの混成エアバッグ・イ ンフレーター技術、洗練された車両乗員の安全システムに関するエアバッグ国際 シンポジウム 、(ワインブレンナー‐ザール、ドイツ、1992年11月2‐3 日)[Frantom,Hybrid Airbag Inflator Technology,Airbag Int'1 Symposium on Sophisticated Car,Occupant Safety Systems ,(Weinbrenner-Saal,Germa ny,Nov.2-3、1992)]に説明されている。 自動車のエアバッグ・システムは、しぼんでいる膨脹性のエアバッグ、そのエ アバッグを膨脹させるためにそのエアバッグに連結されているガス発生装置およ びガス発生組成物に点火する手段を含んでなる。このガス発生装置はその無機燃 料とその酸化剤との反応で水蒸気と二酸化炭素または窒素のいずれかとの混合物 が生成するように選ばれている被酸化性無機燃料および酸化剤を含む、塩基性金 属炭酸塩および塩基性金属硝酸塩酸から選ばれる被酸化性無機燃料および酸化剤 を含んでなるガス発生組成物を含んでいる。 実施例 本発明は以下の非限定的実施例の中でさらに説明される。特に断らない限り、 組成は重量パーセントで表される。 実施例1 93.21%のCu(OH)2CuCO3と6.79%のホウ素(89%の有効 ホウ素を含む)の混合物を手で混ぜて水系スラリーを調製した。この調合物を減 圧下、165°Fで乾燥した。この乾燥した粉末の4g量の試料3つをカーバー (Carver)のモデルM加圧成形機で、ゲージ圧9000ポンドで直径0.5イン チのペレットに成形した。このペレットを、個々に、1000psiの圧力で1 0分間保持し、そして点火すると、0.405ipsの燃焼速度が得られた。そ のスラグは銅金属、酸化銅(I)および酸化ホウ素から成る。理論的計算によれ ば、そのガス生成物は大体50容量%のCO2と50容量%のH2Oから成る。 実施例2 表3に示したTiH2とCu2(OH)3NO3の反応について、理論的計算を行 い、混成ガス発生装置でのその利用を評価した。この調合物をその重量の3.1 5倍のアルゴンガス中で燃焼させると、火炎温度は100%効率的な熱伝達を仮 定すると、2927°Kから1606°Kに下がる。排出ガスは87.6容量% のアルゴン、10.6容量%の水蒸気および1.8容量%の窒素から成る。 前述のことから、この発明は実質的に無毒の出発原料を基剤として、実質的に 無毒の反応生成物を生成させ、大量のガスを生成させることができる組成物を提 供することが認められるであろう。本発明のガス発生剤組成物は、また、極く限 られた量の有毒な若しくは刺激性の微粒状破片および限られた望ましくない気体 生成物を生成させる。さらに、この発明は反応に際して容易に濾取できる固体ス ラグを生成させるガス発生組成物を提供する。 この発明は、その本質的な特性から逸脱することなしに、他の特定の形で実施 することが可能であろう。説明された実施態様はあらゆる点で例示のためだけの ものであり、制限的なものではない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD),AM,AT, AU,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C Z,DE,DK,ES,FI,GB,GE,HU,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LT,LU, LV,MD,MG,MN,MW,NL,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SI,SK,TJ ,TT,UA,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.被酸化性の無機燃料と酸化剤とを含んでなり、該酸化剤は塩基性金属炭酸 塩および塩基性金属硝酸塩より成る群から選ばれる少くとも一種からなり、そし て水蒸気と、二酸化炭素または窒素のいずれかとの混合物が該被酸化性無機燃料 と該酸化剤との反応で生成する主要な気体反応生成物である、固体のガス発生組 成物。 2.約2%から約50%の燃料と約50%から約98%の酸化剤からなる、請 求の範囲第1項に記載の固体のガス発生組成物。 3.約5%から約40%の燃料と約60%から約95%の酸化剤からなる、請 求の範囲第1項に記載の固体のガス発生組成物。 4.酸化剤が、存在する燃料を完全に酸化するのに必要な酸化剤の化学量論量 の約0.5倍から約3倍の量で存在する、請求の範囲第1項に記載の固体のガス 発生組成物。 5.酸化剤が、存在する燃料を完全に酸化するのに必要な酸化剤の化学量論量 の約0.8倍から約2倍の量で存在する、請求の範囲第1項に記載の固体のガス 発生組成物。 6.被酸化性無機燃料が金属である、請求の範囲第1項に記載の固体のガス発 生組成物。 7.被酸化無機燃料が遷移金属である、請求の範囲第1項に記載の固体のガス 発生組成物。 8.被酸化性無機燃料がホウ素、ケイ素およびスズより成る群から選ばれる、 請求の範囲第1項に記載の固体のガス発生組成物。 9.被酸化性無機燃料がアルミニウムおよびマグネシウムより成る群から選ば れる、請求の範囲第1項に記載の固体のガス発生組成物。 10.酸化性無機燃料が周期率表の2、4、5、12、13および14群の中 から選ばれる少くとも二種の元素の金属間化合物若しくは合金である、請求の範 囲第1項に記載の固体のガス発生組成物。 11.酸化性無機燃料が遷移金属水素化物である、請求の範囲第1項に記載の 固体のガス発生組成物。 12.被酸化性無機燃料がAl、B、Fe、Mg、Mn、Mo、Nb、Si、 Sn、Ta、Ti、W、ZnおよびZrより成る群から選ばれる少くとも一種を 含んでいる、請求の範囲第1項に記載の固体のガス発生組成物。 13.酸化剤が金属炭酸塩・水酸化物、金属炭酸塩・酸化物並びにそれらの水 和物および混合物から選ばれる塩基性金属炭酸塩である、請求の範囲第1項に記 載の固体のガス発生組成物。 14.酸化剤がCuCO3・Cu(OH)2、2Co(CO3)・3Co(OH )2・H2O、Co0.69Fe0.34(CO30.2(OH)2、Na3[Co(CO33 ]・3H2O、Zn2(CO3)(OH)2、Bi2Mg(CO32(OH)4、Fe (CO30.12(OH)2.76、Cu1.54Zn0.46CO3(OH)2、CO0.49Cu0 .51 (CO30.43(OH)1.1、Ti3Bi4(CO32(OH)29(H2O)2 および(BiO)2CO3より成る群から選ばれる塩基性金属炭酸塩である、請求 の範囲第1項に記載の固体のガス発生組成物。 15.酸化剤が金属硝酸塩・水酸化物、金属硝酸塩・酸化物並びにそれらの水 和物および混合物から選ばれる塩基性金属硝酸塩である、請求の範囲第1項に記 載の固体のガス発生組成物。 16.酸化剤がCu2(OH)3NO3、CO2(OH)3NO3、CuCo(OH )3NO3、Zn2(OH)3NO3、Mn(OH)2NO3、Fe4(OH)11NO3 ・2H2O、MO(NO322、BiONO3・H2OおよびCe(OH)(NO33・3H2Oより成る群から選ばれる塩基性金属硝酸塩である、請求の範囲第 1項に記載の固体のガス発生組成物 17.被酸化性無機燃料と酸化剤が微細に分割された粉末の形である、請求の 範囲第1項に記載の固体のガス発生組成物。 18.粉末の粒径範囲が約0.001μから約400μである、請求の範囲第 17項に記載の固体のガス発生組成物。 19.次の: しぼんでいる膨脹性のエアバッグ; 被酸化性の無機燃料と、塩基性金属炭酸塩および塩基性金属硝酸塩酸より成る 群から選ばれる少くとも一種の酸化剤とを含んでなるガス発生組成物を含んでお り、該被酸化性無機燃料と該酸化剤は、水蒸気と、二酸化炭素または窒素のいず れかとの混合物が該被酸化性無機燃料と該酸化剤との反応で生成する主要気体反 応生成物となるように選ばれている、該エアバッグを膨脹させるためにそのエア バッグに連結されているガス発生装置;および 該ガス発生組成物に点火する手段; を含んでなる自動車のエアバッグシステム。 20.ガス発生組成物が約2%から約50%の被酸化性無機燃料と約50%か ら約98%の酸化剤からなる、請求の範囲第19項に記載の自動車のエアバッグ システム。 21.ガス発生組成物が約60%から約95%の酸化剤を含む、請求の範囲第 19項に記載の自動車のエアバッグシステム。 22.ガス発生組成物の酸化剤が、存在する燃料を完全に酸化するのに必要な 酸化剤の化学量論量の約0.5倍から約3倍の量で存在する、請求の範囲第19 項に記載の自動車のエアバッグシステム。 23.ガス発生組成物の酸化剤が、存在する燃料を完全に酸化するのに必要な 酸化剤の化学量論量の約0.8倍から約2倍の量で存在する、請求の範囲第19 項に記載の自動車のエアバッグシステム。 24.被酸化性無機燃料が金属である、請求の範囲第19項に記載の自動車の エアバッグシステム。 25.被酸化性無機燃料が遷移金属である、請求の範囲第19項に記載の自動 車のエアバッグシステム。 26.被酸化性無機燃料がホウ素、ケイ素およびスズより成る群から選ばれる 、請求の範囲第19項に記載の自動車のエアバッグシステム。 27.酸化性無機燃料がアルミニウムおよびマグネシウムより成る群から選ば れる、請求の範囲第19項に記載の自動車のエアバッグシステム。 28.被酸化性無機燃料が周期率表の2、4、5、12、13、14および1 5群の中から選ばれる二種またはそれ以上の元素の金属間化合物若しくは合金で ある、請求の範囲第19項に記載の自動車のエアバッグシステム。 29.被酸化性燃料が遷移金属水素化物である、請求の範囲第19項に記載の 自動車のエアバッグシステム。 30.酸化剤が金属炭酸塩・水酸化物、金属炭酸塩・酸化物並びにそれらの水 和物および混合物から選ばれる塩基性金属炭酸塩である、請求の範囲第19項に 記載の自動車のエアバッグシステム。 31.酸化剤がCuCO3・Cu(OH)2、2Co(CO3)・3Co(OH )2・H2O、Co0.69Fe0.34(CO30.2(OH)2、Na3[Co(CO33 ]・3H2O、Zn2(CO3)(OH)2、Bi2Mg(CO32(OH)4、Fe (CO30.12(OH)2.76、Cu1.54Zn0.46CO3(OH)2、CO0.49Cu0 .51 (CO30.43(OH)1.1、Ti3Bi4(CO32(OH)29(H2O)2 および(BiO)2CO3より成る群から選ばれる塩基性金属炭酸塩である、請求 の範囲第19項に記載の自動車のエアバッグシステム。 32.酸化剤が金属硝酸塩・水酸化物、金属硝酸塩・酸化物並びにそれらの水 和物および混合物から選ばれる塩基性金属硝酸塩である、請求の範囲第19項に 記載の自動車のエアバッグシステム。 33.酸化剤がCu2(OH)3NO3、CO2(OH)3NO3、CuCo(OH )3NO3、Zn2(OH)3NO3、Mn(OH)2NO3、Fe4(OH)11NO3 ・2H2O、Mo(NO322、BiONO3・H2OおよびCe(OH)(NO33・3H2Oより成る群から選ばれる塩基性金属硝酸塩である、請求の範囲第 19項に記載の自動車のエアバッグシステム。 34.混成ガス発生システムを有する自動車のエアバッグシステムにして、該 混成ガス発生システムは次の: しぼんでいる膨脹性のエアバッグ; 不活性ガスが入っている、破裂性開口を有する圧力タンク; 高温の燃焼ガスを発生させ、破裂性開口を破裂させることができるガス発生装 置;および ガス発生組成物に点火するための手段 を含んでなり; 該ガス発生装置は、該圧力タンクとの関連で、高温の燃焼ガスが不活性ガスと 混ざってそのガスを加熱するような構造に作られており;該ガス発生装置と圧力 タンクはその燃焼ガスと不活性ガスが該エアバッグを膨脹させることができるよ うにその膨脹性エアバッグに連結されており;該ガス発生装置は被酸化性の無機 燃料と、塩基性金属炭酸塩および塩基性金属硝酸塩より成る群から選ばれる少く とも一種の酸化剤とを含んでなるガス発生組成物を含んでおり;そして該被酸化 性無機燃料と該酸化剤は、水蒸気と、二酸化炭素または窒素のいずれかとの混合 物が該無機燃料と該酸化剤との反応で生成する主要なガス状反応生成物となるよ うに選ばれている; 上記の自動車のエアバッグシステム。 35.不活性ガスがアルゴンまたはヘリウムである、請求の範囲第34項に記 載の自動車のエアバッグシステム。 36.ガス発生組成物が約2%から約50%の燃料と約50%から約98%の 酸化剤からなる、請求の範囲第34項に記載の自動車のエアバッグシステム。 37.ガス発生組成物が約60%から約95%の酸化剤を含む、請求の範囲第 34項に記載の自動車のエアバッグシステム。 38.ガス発生組成物の酸化剤が、存在する燃料を完全に酸化するのに必要な 酸化剤の化学量論量の約0.5倍から約3倍の量で存在する、請求の範囲第34 項に記載の自動車のエアバッグシステム。 39.ガス発生組成物の酸化剤が、存在する燃料を完全に酸化するのに必要な 酸化剤の化学量論量の約0.8倍から約2倍の量で存在する、請求の範囲第34 項に記載の自動車のエアバッグシステム。 40.被酸化性無機燃料が金属である、請求の範囲第34項に記載の自動車の エアバッグシステム。 41.被酸化性無機燃料が遷移金属である、請求の範囲第34項に記載の自動 車のエアバッグシステム。 42.被酸化性無機燃料がホウ素、ケイ素およびスズより成る群から選ばれる 、請求の範囲第34項に記載の自動車のエアバッグシステム。 43.被酸化性無機燃料がアルミニウムおよびマグネシウムより成る群から選 ばれる、請求の範囲第34項に記載の自動車のエアバッグシステム。 44.被酸化性無機燃料が周期率表の2、4、5、12、13および14群の 中から選ばれる二種またはそれ以上の元素の金属間化合物若しくは合金である、 請求の範囲第34項に記載の自動車のエアバッグシステム。 45.被酸化性燃料が遷移金属水素化物である、請求の範囲第34項に記載の 自動車のエアバッグシステム。 46.酸化剤が金属炭酸塩・水酸化物、金属炭酸塩・酸化物並びにそれらの水 和物および混合物から選ばれる塩基性金属炭酸塩である、請求の範囲第34項に 記載の自動車のエアバッグシステム。 47.酸化剤がCuCO3・Cu(OH)2、2Co(CO3)・3Co(OH )2・H2O、Co0.69Fe0.34(CO30.2(OH)2、Na3[Co(CO33 ]・3H2O、Zn2(CO3)(OH)2、Bi2Mg(CO32(OH)4、Fe (CO30.12(OH)2.76、Cu1.54Zn0.46CO3(OH)2、Co0.49Cu0 .51 (CO30.43(OH)1.1、Ti3Bi4(CO32(OH)29(H2O)2 および(BiO)2CO3より成る群から選ばれる塩基性金属炭酸塩である、請求 の範囲第34項に記載の自動車のエアバッグシステム。 48.酸化剤が金属硝酸塩・水酸化物、金属硝酸塩・酸化物並びにそれらの水 和物および混合物から選ばれる塩基性金属硝酸塩である、請求の範囲第34項に 記載の自動車のエアバッグシステム。 49.酸化剤がCu2(OH)3NO3、CO2(OH)3NO3、CuCo(OH )3NO3、Zn2(OH)3NO3、Mn(OH)2NO3、Fe4(OH)11NO3 ・2H2O、Mo(NO322、BiONO3・H2OおよびCe(OH)(NO33・3H2Oより成る群から選ばれる塩基性金属硝酸塩である、請求の範囲第 34項に記載の自動車のエアバッグシステム。 50.エアバッグ・システムを有する、補助束縛システムを備えた乗物にして 、該エアバッグ・システムは次の: しぼんでいる膨脹性のエアバッグ; 被酸化性無機燃料と、塩基性金属炭酸塩および塩基性金属硝酸塩酸より成る群 から選ばれる少くとも一種の酸化剤とを含んでなるガス発生組成物を含んでおり 、該被酸化性無機燃料と該酸化剤は、水蒸気と、二酸化炭素または窒素のいずれ かとの混合物が該被酸化性無機燃料と該酸化剤との反応で生成する主要気体反応 生 成物となるように選ばれている、該エアバッグを膨脹させるためにそのエアバッ グに連結されているガス発生装置;および 該ガス発生組成物に点火する手段 を含んでなる、上記の補助束縛システムを備えた乗物。 51.不活性ガスが入っている、破裂性開口を有する圧力タンクをさらに含み ;該ガス発生装置は破裂性開口を破裂させることができる高温の燃焼ガスを発生 させ;該ガス発生装置は、圧力タンクとの関連で、高温の燃焼ガスが不活性ガス と混ざってそのガスを加熱するような構造に作られており;そして該ガス発生装 置と該圧力タンクは、その燃焼ガスと不活性ガスとの混合物がそのエアバッグを 膨脹させることができるようにその膨脹性エアバッグに連結されている、請求の 範囲第50項に記載の乗物。
JP7506503A 1993-08-10 1994-08-02 ガス発生剤として用いるテルミット組成物 Ceased JPH09501393A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/103,768 1993-08-10
US08/103,768 US5439537A (en) 1993-08-10 1993-08-10 Thermite compositions for use as gas generants
US08/177,744 1994-01-05
US08/177,744 US5429691A (en) 1993-08-10 1994-01-05 Thermite compositions for use as gas generants comprising basic metal carbonates and/or basic metal nitrates
PCT/US1994/008778 WO1995004672A1 (en) 1993-08-10 1994-08-02 Thermite compositions for use as gas generants

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09501393A true JPH09501393A (ja) 1997-02-10

Family

ID=26800831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7506503A Ceased JPH09501393A (ja) 1993-08-10 1994-08-02 ガス発生剤として用いるテルミット組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5429691A (ja)
EP (1) EP0715576B1 (ja)
JP (1) JPH09501393A (ja)
AU (1) AU7480094A (ja)
CA (1) CA2167387C (ja)
DE (1) DE69423631T2 (ja)
WO (1) WO1995004672A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001010888A (ja) * 1999-06-23 2001-01-16 Nippon Kayaku Co Ltd ガス発生剤組成物
JP2001213687A (ja) * 2000-01-28 2001-08-07 Daicel Chem Ind Ltd ガス発生剤
JP2013220986A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Kayaku Japan Co Ltd 非火薬ガス発生組成物
JP2014055073A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Kayaku Japan Co Ltd 非火薬ガス発生組成物

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5725699A (en) * 1994-01-19 1998-03-10 Thiokol Corporation Metal complexes for use as gas generants
US20050067074A1 (en) * 1994-01-19 2005-03-31 Hinshaw Jerald C. Metal complexes for use as gas generants
US5630618A (en) * 1994-03-18 1997-05-20 Oea, Inc. Hybrid inflator with a valve
US5602361A (en) * 1994-03-18 1997-02-11 Oea, Inc. Hybrid inflator
US5821448A (en) * 1994-03-18 1998-10-13 Oea, Inc. Compact hybrid inflator
US5616883A (en) * 1994-03-18 1997-04-01 Oea, Inc. Hybrid inflator and related propellants
US5711546A (en) * 1994-03-18 1998-01-27 Oea, Inc. Hybrid inflator with coaxial chamber
DE4442037C1 (de) * 1994-11-25 1995-12-21 Fraunhofer Ges Forschung Gaserzeugende Mischung
DE19505568A1 (de) * 1995-02-18 1996-08-22 Dynamit Nobel Ag Gaserzeugende Mischungen
US5780768A (en) * 1995-03-10 1998-07-14 Talley Defense Systems, Inc. Gas generating compositions
US6235132B1 (en) 1995-03-10 2001-05-22 Talley Defense Systems, Inc. Gas generating compositions
US6860951B2 (en) * 1995-03-10 2005-03-01 Talley Defense Systems, Inc. Gas generating compositions
US5650590A (en) * 1995-09-25 1997-07-22 Morton International, Inc. Consolidated thermite compositions
US5668345A (en) * 1995-10-19 1997-09-16 Morton International, Inc. Airbag inflators employing coated porous substrates
US5783105A (en) * 1995-11-09 1998-07-21 Nellcor Puritan Bennett Oxygen generating compositions
US5608183A (en) * 1996-03-15 1997-03-04 Morton International, Inc. Gas generant compositions containing amine nitrates plus basic copper (II) nitrate and/or cobalt(III) triammine trinitrate
US6117254A (en) * 1998-02-20 2000-09-12 Autoliv Asp, Inc. Initiator for airbag inflation gas generation via dissociation
US6289814B1 (en) 1996-04-15 2001-09-18 Autoliv Asp, Inc. Heat source for airbag inflation gas generation via a dissociating material
US6101947A (en) * 1996-05-14 2000-08-15 Talley Defense Systems, Inc. Method of safety initiating combustion of a gas generant composition using autoignition composition
US6221187B1 (en) 1996-05-14 2001-04-24 Talley Defense Systems, Inc. Method of safely initiating combustion of a gas generant composition using an autoignition composition
US5959242A (en) * 1996-05-14 1999-09-28 Talley Defense Systems, Inc. Autoignition composition
US6039820A (en) * 1997-07-24 2000-03-21 Cordant Technologies Inc. Metal complexes for use as gas generants
BR9711958A (pt) 1996-07-25 2000-10-24 Thiokol Corp Complexos de metal para uso como geradores de gás
NL1004618C2 (nl) * 1996-11-26 1998-05-27 Tno Gas genererend preparaat en toepassing daarvan in een airbag.
JP4409632B2 (ja) * 1996-12-28 2010-02-03 日本化薬株式会社 エアバッグ用ガス発生剤
WO1998039275A1 (en) * 1997-03-05 1998-09-11 Automotive Systems Laboratory, Inc. Gas generants comprising carbonato metal ammine complexes
US6132480A (en) * 1999-04-22 2000-10-17 Autoliv Asp, Inc. Gas forming igniter composition for a gas generant
US6143102A (en) * 1999-05-06 2000-11-07 Autoliv Asp, Inc. Burn rate-enhanced basic copper nitrate-containing gas generant compositions and methods
KR20020048419A (ko) 1999-09-27 2002-06-22 고지마 아끼로, 오가와 다이스께 염기성 금속 질산염, 그 제조법 및 가스 발생제 조성물
US6517647B1 (en) * 1999-11-23 2003-02-11 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generating agent composition and gas generator
DE20010154U1 (de) 2000-06-07 2000-09-07 Trw Airbag Sys Gmbh & Co Kg Anzündmischung zur Verwendung in Gasgeneratoren
US6605167B1 (en) 2000-09-01 2003-08-12 Trw Inc. Autoignition material for a vehicle occupant protection apparatus
US6605233B2 (en) * 2001-03-02 2003-08-12 Talley Defense Systems, Inc. Gas generant composition with coolant
TWI241277B (en) * 2001-03-29 2005-10-11 Daicel Chem Method for the production of the basic metal nitrate
US6679960B2 (en) 2001-04-25 2004-01-20 Lockheed Martin Corporation Energy dense explosives
CN1285547C (zh) * 2001-05-10 2006-11-22 日本化药株式会社 点火剂组合物和使用该点火剂组合物的点火器
DE10162413B4 (de) * 2001-12-19 2006-12-21 Robert Bosch Gmbh Integriertes Spreng- oder Zündelement und dessen Verwendung
AU2003256246A1 (en) * 2002-02-05 2003-11-17 Greg Carter Jr. Pyrotechnic thermite composition and torch
US6627013B2 (en) * 2002-02-05 2003-09-30 Greg Carter, Jr. Pyrotechnic thermite composition
DE10204834B4 (de) 2002-02-06 2005-05-25 Trw Airbag Systems Gmbh & Co. Kg Explosionsfähige Zusammensetzung und Verfahren zu deren Herstellung
US6878221B1 (en) * 2003-01-30 2005-04-12 Olin Corporation Lead-free nontoxic explosive mix
US7337856B2 (en) * 2003-12-02 2008-03-04 Alliant Techsystems Inc. Method and apparatus for suppression of fires
US20050115721A1 (en) * 2003-12-02 2005-06-02 Blau Reed J. Man-rated fire suppression system
US8414718B2 (en) * 2004-01-14 2013-04-09 Lockheed Martin Corporation Energetic material composition
US20060289175A1 (en) * 2005-06-22 2006-12-28 Gutowski Gerald J Portable wireless system and method for detection and automatic suppression of fires
US7829157B2 (en) 2006-04-07 2010-11-09 Lockheed Martin Corporation Methods of making multilayered, hydrogen-containing thermite structures
US7886668B2 (en) * 2006-06-06 2011-02-15 Lockheed Martin Corporation Metal matrix composite energetic structures
US8250985B2 (en) * 2006-06-06 2012-08-28 Lockheed Martin Corporation Structural metallic binders for reactive fragmentation weapons
US7845277B2 (en) * 2008-05-28 2010-12-07 Autoliv Asp, Inc. Header assembly
US8672348B2 (en) * 2009-06-04 2014-03-18 Alliant Techsystems Inc. Gas-generating devices with grain-retention structures and related methods and systems
US8939225B2 (en) 2010-10-07 2015-01-27 Alliant Techsystems Inc. Inflator-based fire suppression
US8967284B2 (en) 2011-10-06 2015-03-03 Alliant Techsystems Inc. Liquid-augmented, generated-gas fire suppression systems and related methods
US8616128B2 (en) 2011-10-06 2013-12-31 Alliant Techsystems Inc. Gas generator

Family Cites Families (138)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US147871A (en) * 1874-02-24 Improvement in cartridges for ordnance
US2483803A (en) * 1946-11-22 1949-10-04 Norton Co High-pressure and high-temperature test apparatus
US3009796A (en) * 1951-03-08 1961-11-21 Ralph F Preckel Gas-producing compositions of smokeless powder and metal compound inhibitors
US3010815A (en) * 1956-05-04 1961-11-28 Pierce Firth Monofuel for underwater steam propulsion
US2981616A (en) * 1956-10-01 1961-04-25 North American Aviation Inc Gas generator grain
US3122462A (en) * 1961-11-24 1964-02-25 Martin H Kaufman Novel pyrotechnics
US3933543A (en) * 1964-01-15 1976-01-20 Atlantic Research Corporation Propellant compositions containing a staple metal fuel
US3405068A (en) * 1965-04-26 1968-10-08 Mine Safety Appliances Co Gas generation
US3450414A (en) * 1965-11-06 1969-06-17 Gic Kk Safety device for vehicle passengers
US3477955A (en) * 1967-01-16 1969-11-11 Mine Safety Appliances Co Arbon dioxide generating compositions
US3833432A (en) * 1970-02-11 1974-09-03 Us Navy Sodium azide gas generating solid propellant with fluorocarbon binder
US3674059A (en) * 1970-10-19 1972-07-04 Allied Chem Method and apparatus for filling vehicle gas bags
US3711115A (en) * 1970-11-24 1973-01-16 Allied Chem Pyrotechnic gas generator
US3723205A (en) * 1971-05-07 1973-03-27 Susquehanna Corp Gas generating composition with polyvinyl chloride binder
US3787074A (en) * 1971-05-28 1974-01-22 Allied Chem Multiple pyro system
US3862866A (en) * 1971-08-02 1975-01-28 Specialty Products Dev Corp Gas generator composition and method
US3773351A (en) * 1971-08-02 1973-11-20 Timmerman H Gas generator
US3814694A (en) * 1971-08-09 1974-06-04 Aerojet General Co Non-toxic gas generation
US4157648A (en) * 1971-11-17 1979-06-12 The Dow Chemical Company Composition and method for inflation of passive restraint systems
US3779823A (en) * 1971-11-18 1973-12-18 R Price Abrasion resistant gas generating compositions for use in inflating safety crash bags
US3950009A (en) * 1972-02-08 1976-04-13 Allied Chemical Corporation Pyrotechnic formulation
US3775182A (en) * 1972-02-25 1973-11-27 Du Pont Tubular electrochemical cell with coiled electrodes and compressed central spindle
US3910805A (en) * 1972-03-13 1975-10-07 Specialty Products Dev Corp Low temperature gas generating compositions
US3964255A (en) * 1972-03-13 1976-06-22 Specialty Products Development Corporation Method of inflating an automobile passenger restraint bag
US3837942A (en) * 1972-03-13 1974-09-24 Specialty Prod Dev Corp Low temperature gas generating compositions and methods
US3773352A (en) * 1972-03-30 1973-11-20 D Radke Multiple ignition system for air cushion gas supply
US3833029A (en) * 1972-04-21 1974-09-03 Kidde & Co Walter Method and apparatus for generating gaseous mixtures for inflatable devices
US3827715A (en) * 1972-04-28 1974-08-06 Specialty Prod Dev Corp Pyrotechnic gas generator with homogenous separator phase
US3806461A (en) * 1972-05-09 1974-04-23 Thiokol Chemical Corp Gas generating compositions for inflating safety crash bags
US3895098A (en) * 1972-05-31 1975-07-15 Talley Industries Method and composition for generating nitrogen gas
US3880595A (en) * 1972-06-08 1975-04-29 Hubert G Timmerman Gas generating compositions and apparatus
US3902934A (en) * 1972-06-08 1975-09-02 Specialty Products Dev Corp Gas generating compositions
US3785149A (en) * 1972-06-08 1974-01-15 Specialty Prod Dev Corp Method for filling a bag with water vapor and carbon dioxide gas
GB1391310A (en) * 1972-07-24 1975-04-23 Canadian Ind Gas generating compositions
DE2236175C3 (de) * 1972-07-24 1975-07-10 Bayern-Chemie Gesellschaft Fuer Flugchemische Antriebe Mbh, 8261 Aschau Treibmittel zur Erzeugung ungiftiger Treibgase
US3810655A (en) * 1972-08-21 1974-05-14 Gen Motors Corp Gas generator with liquid phase cooling
US3868124A (en) * 1972-09-05 1975-02-25 Olin Corp Inflating device for use with vehicle safety systems
US3773947A (en) * 1972-10-13 1973-11-20 Us Navy Process of generating nitrogen using metal azide
FR2228043B1 (ja) * 1972-10-17 1977-03-04 Poudres & Explosifs Ste Nale
US3791302A (en) * 1972-11-10 1974-02-12 Leod I Mc Method and apparatus for indirect electrical ignition of combustible powders
JPS4988770A (ja) * 1972-12-26 1974-08-24
US3880447A (en) * 1973-05-16 1975-04-29 Rocket Research Corp Crash restraint inflator for steering wheel assembly
US3936330A (en) * 1973-08-08 1976-02-03 The Dow Chemical Company Composition and method for inflation of passive restraint systems
US3931040A (en) * 1973-08-09 1976-01-06 United Technologies Corporation Gas generating composition
US3912562A (en) * 1973-09-10 1975-10-14 Allied Chem Low temperature gas generator propellant
US3901747A (en) * 1973-09-10 1975-08-26 Allied Chem Pyrotechnic composition with combined binder-coolant
US3897285A (en) * 1973-09-10 1975-07-29 Allied Chem Pyrotechnic formulation with free oxygen consumption
US3971729A (en) * 1973-09-14 1976-07-27 Specialty Products Development Corporation Preparation of gas generation grain
DE2350244A1 (de) * 1973-10-03 1975-04-10 Mannesmann Ag Kohlenstoffreies giesspulver fuer strang- und kokillenguss
GB1443547A (en) * 1973-12-17 1976-07-21 Canadian Ind Metal oxide/azide gas generating compositions
DE2551921A1 (de) * 1974-11-29 1976-08-12 Eaton Corp Gaserzeugendes azid-verbindungsgemisch
US3934984A (en) * 1975-01-10 1976-01-27 Olin Corporation Gas generator
GB1520497A (en) * 1975-04-23 1978-08-09 Daicel Ltd Gas-generating agent for air bag
SE7703125L (sv) * 1976-03-29 1977-09-30 Allied Chem Pyroteknisk uppblasningsanordning
US4114591A (en) * 1977-01-10 1978-09-19 Hiroshi Nakagawa Exothermic metallic composition
US4152891A (en) * 1977-10-11 1979-05-08 Allied Chemical Corporation Pyrotechnic composition and method of inflating an inflatable automobile safety restraint
US4128996A (en) * 1977-12-05 1978-12-12 Allied Chemical Corporation Chlorite containing pyrotechnic composition and method of inflating an inflatable automobile safety restraint
US4214438A (en) * 1978-02-03 1980-07-29 Allied Chemical Corporation Pyrotechnic composition and method of inflating an inflatable device
US4306499A (en) * 1978-04-03 1981-12-22 Thiokol Corporation Electric safety squib
US4238253A (en) * 1978-05-15 1980-12-09 Allied Chemical Corporation Starch as fuel in gas generating compositions
US4244758A (en) * 1978-05-15 1981-01-13 Allied Chemical Corporation Ignition enhancer coating compositions for azide propellant
US4339288A (en) * 1978-05-16 1982-07-13 Peter Stang Gas generating composition
US4203786A (en) * 1978-06-08 1980-05-20 Allied Chemical Corporation Polyethylene binder for pyrotechnic composition
US4179327A (en) * 1978-07-13 1979-12-18 Allied Chemical Corporation Process for coating pyrotechnic materials
US4246051A (en) * 1978-09-15 1981-01-20 Allied Chemical Corporation Pyrotechnic coating composition
US4203787A (en) * 1978-12-18 1980-05-20 Thiokol Corporation Pelletizable, rapid and cool burning solid nitrogen gas generant
US4407119A (en) * 1979-05-04 1983-10-04 Thiokol Corporation Gas generator method for producing cool effluent gases with reduced hydrogen cyanide content
US4298412A (en) * 1979-05-04 1981-11-03 Thiokol Corporation Gas generator composition for producing cool effluent gases with reduced hydrogen cyanide content
US4533416A (en) * 1979-11-07 1985-08-06 Rockcor, Inc. Pelletizable propellant
US4390380A (en) * 1980-03-31 1983-06-28 Camp Albert T Coated azide gas generating composition
CA1146756A (en) * 1980-06-20 1983-05-24 Lechoslaw A.M. Utracki Multi-ingredient gas generants
US4352397A (en) * 1980-10-03 1982-10-05 Jet Research Center, Inc. Methods, apparatus and pyrotechnic compositions for severing conduits
US4414902A (en) * 1980-12-29 1983-11-15 Ford Motor Company Container for gas generating propellant
US4370930A (en) * 1980-12-29 1983-02-01 Ford Motor Company End cap for a propellant container
US4370181A (en) * 1980-12-31 1983-01-25 Thiokol Corporation Pyrotechnic non-azide gas generants based on a non-hydrogen containing tetrazole compound
US4369079A (en) * 1980-12-31 1983-01-18 Thiokol Corporation Solid non-azide nitrogen gas generant compositions
US4590860A (en) * 1981-07-27 1986-05-27 United Technologies Corporation Constant pressure end burning gas generator
US4484960A (en) * 1983-02-25 1984-11-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company High-temperature-stable ignition powder
US5141734A (en) 1983-11-07 1992-08-25 Aluminum Company Of America Steam producing process
US4547342A (en) * 1984-04-02 1985-10-15 Morton Thiokol, Inc. Light weight welded aluminum inflator
US4547235A (en) * 1984-06-14 1985-10-15 Morton Thiokol, Inc. Gas generant for air bag inflators
FR2569686B1 (fr) * 1984-09-05 1986-11-21 Poudres & Explosifs Ste Nale Generateur de gaz ultrarapide a securite renforcee
US4578247A (en) * 1984-10-29 1986-03-25 Morton Thiokol, Inc. Minimum bulk, light weight welded aluminum inflator
US4604151A (en) * 1985-01-30 1986-08-05 Talley Defense Systems, Inc. Method and compositions for generating nitrogen gas
US4664033A (en) * 1985-03-22 1987-05-12 Explosive Technology, Inc. Pyrotechnic/explosive initiator
US4699400A (en) * 1985-07-02 1987-10-13 Morton Thiokol, Inc. Inflator and remote sensor with through bulkhead initiator
US5024160A (en) 1986-08-18 1991-06-18 Thiokol Corporation Rapid burning propellant charge for automobile air bag inflators, rocket motors, and igniters therefor
US4798142A (en) * 1986-08-18 1989-01-17 Morton Thiokol, Inc. Rapid buring propellant charge for automobile air bag inflators, rocket motors, and igniters therefor
US5062365A (en) 1986-08-18 1991-11-05 Thiokol Corporation Rapid burning propellent charge for automobile air bag inflators, rocket motors, and igniters therefor
US4696705A (en) * 1986-12-24 1987-09-29 Trw Automotive Products, Inc. Gas generating material
US4698107A (en) * 1986-12-24 1987-10-06 Trw Automotive Products, Inc. Gas generating material
JPH0729868B2 (ja) * 1987-02-10 1995-04-05 日本工機株式会社 エアバツク展開用ガス発生装置
JPH0737356B2 (ja) 1987-02-10 1995-04-26 日本工機株式会社 エアバツク展開用ガス発生装置
JPH0737357B2 (ja) * 1987-03-10 1995-04-26 日本工機株式会社 ガス発生剤組成物
US4734141A (en) * 1987-03-27 1988-03-29 Hercules Incorporated Crash bag propellant compositions for generating high quality nitrogen gas
USH464H (en) * 1987-04-09 1988-05-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Metal hydride explosive system
DE3742656A1 (de) * 1987-05-22 1988-12-08 Dynamit Nobel Ag Gaserzeuger fuer einen airbag
US4758287A (en) * 1987-06-15 1988-07-19 Talley Industries, Inc. Porous propellant grain and method of making same
DE3733177C1 (de) * 1987-10-01 1989-05-11 Bayern Chemie Gmbh Flugchemie Gaserzeugende Masse
DE3733176A1 (de) * 1987-10-01 1989-04-13 Bayern Chemie Gmbh Flugchemie Gaserzeugende masse
DE3738436C1 (de) 1987-11-12 1988-11-24 Bayern Chemie Gmbh Flugchemie Elektrische Anzuendeinrichtung
US4806180A (en) * 1987-12-10 1989-02-21 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Gas generating material
US4890860A (en) * 1988-01-13 1990-01-02 Morton Thiokol, Inc. Wafer grain gas generator
US4982664A (en) 1988-01-22 1991-01-08 Peter Norton Crash sensor with snap disk release mechanism for stabbing primer
US4920743A (en) * 1988-07-25 1990-05-01 Hercules Incorporated Crash bag propellant composition and method for generating nitrogen gas
GB2227552B (en) 1988-11-24 1992-12-09 Autoliv Dev Improvements in or relating to a gas generator
US4948439A (en) 1988-12-02 1990-08-14 Automotive Systems Laboratory, Inc. Composition and process for inflating a safety crash bag
US4909549A (en) * 1988-12-02 1990-03-20 Automotive Systems Laboratory, Inc. Composition and process for inflating a safety crash bag
US5062367A (en) 1988-12-05 1991-11-05 Nippon Koki, Co., Ltd. Air bag inflation gas generator
DE3842145A1 (de) 1988-12-15 1990-06-28 Bayern Chemie Gmbh Flugchemie Gasgenerator, insbesondere fuer den aufblasbaren schutzsack eines aufprallschutzsystems fuer fahrzeuginsassen
US5005486A (en) 1989-02-03 1991-04-09 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Igniter for airbag propellant grains
US5015309A (en) 1989-05-04 1991-05-14 Morton International, Inc. Gas generant compositions containing salts of 5-nitrobarbituric acid, salts of nitroorotic acid, or 5-nitrouracil
US4950458A (en) 1989-06-22 1990-08-21 Morton International, Inc. Passenger automotive restraint generator
US4931111A (en) * 1989-11-06 1990-06-05 Automotive Systems Laboratory, Inc. Azide gas generating composition for inflatable devices
US5033390A (en) 1989-11-13 1991-07-23 Morton International, Inc. Trilevel performance gas generator
US4931112A (en) * 1989-11-20 1990-06-05 Morton International, Inc. Gas generating compositions containing nitrotriazalone
US5056435A (en) * 1989-11-29 1991-10-15 Jones Leon L Infrared illuminant and pressing method
US5052817A (en) 1989-11-30 1991-10-01 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Ignitability test method and apparatus
US4981534B1 (en) 1990-03-07 1997-02-04 Atlantic Res Corp Occupant restraint system and composition useful therein
US4998751A (en) 1990-03-26 1991-03-12 Morton International, Inc. Two-stage automotive gas bag inflator using igniter material to delay second stage ignition
US4963203A (en) 1990-03-29 1990-10-16 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy High- and low-temperature-stable thermite composition for producing high-pressure, high-velocity gases
US5022674A (en) 1990-04-05 1991-06-11 Bendix Atlantic Inflator Company Dual pyrotechnic hybrid inflator
US5031932A (en) 1990-04-05 1991-07-16 Frantom Richard L Single pyrotechnic hybrid inflator
US5046429A (en) 1990-04-27 1991-09-10 Talley Automotive Products, Inc. Ignition material packet assembly
US5074940A (en) 1990-06-19 1991-12-24 Nippon Oil And Fats Co., Ltd. Composition for gas generating
US5089069A (en) 1990-06-22 1992-02-18 Breed Automotive Technology, Inc. Gas generating composition for air bags
US5098597A (en) 1990-06-29 1992-03-24 Olin Corporation Continuous process for the production of azide salts
US5060973A (en) 1990-07-23 1991-10-29 General Electric Company Liquid propellant inflator for vehicle occupant restraint apparatus
US5019220A (en) 1990-08-06 1991-05-28 Morton International, Inc. Process for making an enhanced thermal and ignition stability azide gas generant
US5212343A (en) 1990-08-27 1993-05-18 Martin Marietta Corporation Water reactive method with delayed explosion
US5015311A (en) 1990-10-05 1991-05-14 Breed Automotive Technology, Inc. Primary/detonator compositions suitable for use in copper cups
US5019192A (en) 1990-10-05 1991-05-28 Breed Automotive Technology, Inc. Primary/detonator compositions suitable for use in aluminum cups
US5043030A (en) 1990-10-05 1991-08-27 Breed Automotive Technology, Inc. Stab initiator
US5100174A (en) 1990-12-18 1992-03-31 Trw, Inc. Auto ignition package for an air bag inflator
US5100172A (en) 1991-04-12 1992-03-31 Automotive Systems Laboratory, Inc. Inflator module
US5104466A (en) 1991-04-16 1992-04-14 Morton International, Inc. Nitrogen gas generator
US5073273A (en) 1991-05-22 1991-12-17 Trw Vehicle Safety Systems, Inc. Treatment of azide containing waste
JPH08254169A (ja) * 1995-03-17 1996-10-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 内燃機関の燃料噴射弁

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001010888A (ja) * 1999-06-23 2001-01-16 Nippon Kayaku Co Ltd ガス発生剤組成物
JP2001213687A (ja) * 2000-01-28 2001-08-07 Daicel Chem Ind Ltd ガス発生剤
JP2013220986A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Kayaku Japan Co Ltd 非火薬ガス発生組成物
JP2014055073A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Kayaku Japan Co Ltd 非火薬ガス発生組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AU7480094A (en) 1995-02-28
EP0715576B1 (en) 2000-03-22
WO1995004672A1 (en) 1995-02-16
DE69423631T2 (de) 2000-11-23
DE69423631D1 (de) 2000-04-27
CA2167387A1 (en) 1995-02-16
EP0715576A4 (en) 1998-03-25
US5429691A (en) 1995-07-04
CA2167387C (en) 1999-06-15
EP0715576A1 (en) 1996-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09501393A (ja) ガス発生剤として用いるテルミット組成物
US5439537A (en) Thermite compositions for use as gas generants
EP0740645B1 (en) Metal complexes for use as gas generants
US5516377A (en) Gas generating compositions based on salts of 5-nitraminotetrazole
JP2597066B2 (ja) ガス発生組成物
EP0428242B1 (en) Azide gas generating composition for inflatable devices
US5197758A (en) Non-azide gas generant formulation, method, and apparatus
JPH10501516A (ja) ビルトイン触媒を含有する非アジドガス発生組成物
JPH0825428B2 (ja) 安全防護袋を膨らませる方法
JPH09501134A (ja) ビテトラゾールアミン・ガス発生剤組成物および使用法
AU3959997A (en) Metal complexes for use as gas generants
US5160386A (en) Gas generant formulations containing poly(nitrito) metal complexes as oxidants and method
US5401340A (en) Borohydride fuels in gas generant compositions
WO1995018780A1 (en) Non-azide gas generant compositions containing dicyanamide salts
WO1998042641A1 (fr) Composition servant a generer un gaz pour sac gonflable avec une quantite limitee de residus
KR20010041919A (ko) 가스 발생기용 추진제
US6277221B1 (en) Propellant compositions with salts and complexes of lanthanide and rare earth elements
JP2004513866A (ja) 硝酸グアニル尿素の金属錯体によるガス発生
JP3820598B2 (ja) ガス発生剤
JP2000154086A (ja) ガス発生剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040629

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20041122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050125