JPH0948307A - エアバッグの製造方法 - Google Patents

エアバッグの製造方法

Info

Publication number
JPH0948307A
JPH0948307A JP7205575A JP20557595A JPH0948307A JP H0948307 A JPH0948307 A JP H0948307A JP 7205575 A JP7205575 A JP 7205575A JP 20557595 A JP20557595 A JP 20557595A JP H0948307 A JPH0948307 A JP H0948307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
bag body
cloth
airbag
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7205575A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Taguchi
田口  正広
Tomoji Suzuki
知二 鈴木
Shoichi Yamanaka
山中  正一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP7205575A priority Critical patent/JPH0948307A/ja
Priority to US08/694,825 priority patent/US5913535A/en
Publication of JPH0948307A publication Critical patent/JPH0948307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2346Soft diffusers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 袋状のバッグ本体内に、更に袋状のインナバ
ッグを収納するための簡単な製造方法を提供することに
ある。 【解決手段】 バッグ本体21にインナバッグ22を取
り付け、バッグ本体21の周囲を、折り曲げ部213お
よびインフレ−タ3からのガスを導入するガス導入口2
1aを除いて、糸253により縫い袋状に形成する。イ
ンナバッグ22を、バッグ本体21の内側に入れる。イ
ンナバッグ22の布部材221、222を、バッグ本体
21のガス導入口21aから取り出す。その後、布部材
221、222の外周を糸254によって縫いあわせる
ことで、袋状のインナバッグ22を形成する。最後に、
インナバッグ22をバッグ本体21内に収納すること
で、エアバッグ3が完成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の衝突時に作動す
ることによって乗員への衝撃を緩和して、乗員を保護す
るエアバッグ装置のエアバッグの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のエアバッグ装置においては、特開
平5−262195号公報に示す如く、インフレ−タか
らのガスが噴出されると、このガスはインナバッグを展
開させつつ、バッグ本体を展開させる。インフレ−タか
らのガスは、インナバッグの開口を通って、バッグ本体
を上下方向に展開させることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来のものでは、袋状のバッグ本体内に、更に袋状のイ
ンナバッグを収納する必要があるために、2つの袋状の
バッグを縫製するための工程が明確ではなく、必然的に
その縫製のための設備が複雑になるという問題がある。
【0004】そこで、本発明は、袋状のバッグ本体内
に、更に袋状のインナバッグを収納するための簡単な製
造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明においては、前記
バッグ本体の上記ガス発生手段に通じるガス導入口の周
囲に、前記インナバッグを構成する布部を縫う第1工程
と、前記バッグ本体の周囲を縫って、袋状に形成する第
2工程と、前記袋状のバッグ本体を、前記バッグ本体の
ガス導入口を通して裏返しにする第3工程と、前記バッ
グ本体のガス導入口から取り出した前記インナバッグの
布部の外周を縫って、袋状のインナバッグを形成する第
4工程と、この袋状のインナバッグを前記バッグ本体内
に収納する第5工程とを備えることにより、それぞれの
縫製の方向を、一方向から行うことができ、縫製が容易
に行うことができる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に、本発明にかかわるエアバ
ッグ装置50の構成を簡単に説明する。リッド1は、エ
アバッグ2およびインフレータ3等を収納するケース4
の蓋である。このリッド1には、薄肉質に形成されてい
るリップライン11が形成されている。また、リッド1
は、複数のリベット12によってケース4に固定されて
いる。
【0007】インフレータ3は、円筒状に形成されてお
り、図示しないナットによってケース4に共締めされて
いる。そして、インフレータ3の外周には、複数個のガ
ス排気孔3aが形成されている。エアバッグ2は図2に
示すように、インフレータ3からのガス供給を受けて膨
張する袋状のバッグ本体21を有し、このバッグ本体2
1には、インフレータ3に通じるガス導入口21aが設
けられている。
【0008】また、このバッグ本体21内には、上記バ
ッグ本体21のガス導入口21aを覆うように袋状のイ
ンヤバッグ22が複数の補強布23,24を介して、ガ
ス導入口21aを補強しつつ、取り付けられている。な
お、バッグ本体21に形成された貫通孔21bは、バッ
グ本体21内に供給されたガスを徐々にバッグ本体21
から外部へ抜くようにしたものである。
【0009】さらに、インナバッグ22には、隣り合う
位置に略同一の開口面積を有する一対の貫通孔22a
と、この貫通孔22aの開口面積よりも小さい開口面積
を有する第2の貫通孔22bとが形成されている。これ
ら一対の貫通孔22aのインナバッグ22への形成位置
は、インナバッグ22が膨張した場合に、第3図に示す
如く、インストルバネル120によって第1の貫通孔2
2aが覆われることなく、かつ助手席の乗員Pの腰部に
対向するように設けられている。また、第2の貫通孔2
2bは、フロントウインド110の傾斜方向にガスを流
出する如く、インナバッグ22の先端に形成されてい
る。
【0010】このように構成されるエアバッグ装置50
は、車両搭載用ステー6に、図示しない複数のボルト等
によって、ケース4およびカバー5が固定される。車両
搭載用ステー6は、インストルメントパネル120内部
の取り付け部8に図示しないボルトによって固定され
る。これによって、エアバッグ装置50は、車両のイン
ストルメントパネル120の上部の内部上面に設置され
る。
【0011】以上のように構成されるエアバッグ装置5
0の作動を説明する。車両衝突時に、インフレータ3か
らガスが発生すると、エアバッグ2が膨張する。この
際、エアバッグ2からの圧力によって、リッド1の薄肉
質に形成されているリップライン11が破断して、エア
バッグ2が膨張展開する。この時、インフレータ3から
のガスは、インナバッグ22に最初に供給され、インナ
バッグ22をふくらませると共に、図2および図3に示
す如く、開口面積の大きい一対の貫通孔22aからより
多くのガスが排出され、このガスにより、エアバッグ本
体21を、第3図に示す如く、助手席の乗員Pの腰部に
向かって膨張させる。それと同時に、開口面積の小さい
貫通孔22bからもガスフロントウインド110に沿っ
て排出されることにより、乗員の頭部側にもふくらませ
ることはできる。
【0012】従って、エアバッグ本体21が完全に展開
した場合には、第3図の実線に示すように、フロントウ
インド110とエアバッグ2の展開の緩衝がほとんどな
く、かつ乗員の腰部に向かって大きくエアバッグ2が突
き出る形状となる。従って、エアバッグ装置50をイン
ストルメントパネル120の上部に配置し、かつ乗員に
向かってエアバッグ2が直線的に展開し、図4の点線で
示す如く、エアバッグ2によって顔面等をヒットされる
ことが無くなり、乗員のエアバッグ2の展開による加害
性が抑制される。また、インストルメントパネル120
の内部に搭載される他の室内部品の構成形状の自由度が
向上し、例えば、インストルメントパネル120の中央
部等に形成することが多い収納用のボックスを充分大き
く形成することが可能になる。
【0013】また、インナバッグ22に、第1の一対の
貫通孔22a、第2の貫通孔22bを任意に設けるだけ
の簡単な構成で、フロントウインド110との緩衝がほ
とんど無く、かつエアバッグ2を乗員側にすばやく膨張
展開させることが可能である。したがって、乗員とイン
ストルメントパネル120等の室内部品との間の空間
を、膨張したエアバッグ2によって充満することが可能
である。
【0014】以下、図5ないし図8に基づいて、エアバ
ッグの製造方法を説明する。各図(b)は、各図(a)
の中心における断面図を表している。まず、図5(a)
および(b)に示す如く、バッグ本体21は、一枚の強
化布からなり、この強化布を中央で重ねて折り曲げてい
る。これにより、折り曲げ部213から向かうにつれて
まっすぐ延び、その後先細りとなる略台形形状である第
1及び第2の布部211、212が形成されると共に、
これら第1及び第2の布部211、212の先端には、
矩形状の第1、第2の突出部211a、212aも形成
されている。
【0015】また、インナバッグ22は、略台形状の第
1および第2の布部材221と222からなり、これら
第1および第2の布部材221と222の先端には、そ
れぞれバッグ本体21の矩形状の第1、第2の突出部2
11a、212aと同形状である突出部221a、22
2aが形成されている。さらに、インナバッグ22の第
1の布部材221には、1対の貫通孔22aが隣合う位
置に形成されている。
【0016】そして、補強布23は、バッグ本体21の
矩形状の第1、第2の突出部211a、212aおよび
インナバッグ22の突出部221a、222aと略同形
状である。上述のバッグ本体21、インナバッグ22及
び補強布23の縫製については、まずバッグ本体21を
ひろげておく。そして、インナバッグ22の第1の布部
材221の突出部221aおよび第2の布部材222の
突出部222aを、バッグ本体21の第1、第2の突出
部211a、212aに合わせつつ、それぞれバッグ本
体21の第1および第2の布部211、212の外周に
置く。その後、1対の補強布23により、バッグ本体2
1の第1の突出部211aとインナバッグ22の突出部
221aをはさみつつ、1対の補強布23の外周部を糸
251によって縫う(図5(b)参照)。また、別の1
対の補強布24により、バッグ本体21の第1の突出部
212aとインナバッグ22の突出部222aをはさみ
つつ、1対の補強布24の外周部を糸252によって縫
う(図5(b)参照)。その後、バッグ本体21は、折
り曲げ部213によって折り曲げることで、インナバッ
グ22の第1の布部材221の突出部221aおよび第
2の布部材222の突出部222aを、バッグ本体21
の第1、第2の突出部211a、212aに合わさる。
その後、図5(a)に示す如く、バッグ本体21の周囲
は、折り曲げ部213およびインフレ−タ3からのガス
を導入するガス導入口21aを除いて、糸253により
縫い付けられることで、袋状に形成される。
【0017】次に、図5(b)に示す如く、バッグ本体
21の折り曲げ部213を矢印A方向に引き上げ、ガス
導入口21aから第1、第2の布部211、212を取
り出すことで、図6(a)および(b)に示すように、
インナバッグ22の第1の布部材221および第2の布
部材222を、バッグ本体21の内側に入れる。これに
より、バッグ本体21の外周を縫った糸253は、バッ
グ本体21内に隠れることになる。よって、バッグ本体
21の外周、つまり乗員側には糸253があらわれるこ
となく、乗員を傷つけることがない。
【0018】さらに、図7(a)および(b)に示すよ
うに、インナバッグ22の第1の布部材221および第
2の布部材222を、バッグ本体21のガス導入口21
aから取り出す。その後、インナバッグ22の第1の布
部材221および第2の布部材222を合わせつつ、ガ
ス導入口21aを除いて、この第1の布部材221およ
び第2の布部材222の外周を糸254によって縫いあ
わせることで、袋状のインナバッグ22を形成する。
【0019】最後に、図8(a)および(b)に示す如
く、インナバッグ22をバッグ本体21内に収納するこ
とで、エアバッグが完成する。上述の製造方法によって
エアバッグを製造することで、バッグ本体21およびイ
ンナバッグ22の外周を確実に縫製することができると
共に、特別な縫製装置を用いることなく、バッグ本体2
1内にインナバッグ22を形成することができる。
【0020】なお、図9に示す補強布23は、図5に示
す矩形状の代わりに、補強布23の一端側にインナバッ
グ22の略台形状の第1の布部材221および第2の布
部材222の一部に合った延長部231を形成してい
る。そして、この延長部231も、インナバッグ22を
縫う糸254の一部によって、第1の布部材221およ
び第2の布部材222と共に縫製することで、インナバ
ッグ22のガス導入口付近の強度を高めることができ
る。
【0021】本説明においては、バッグ本体21の形状
を1枚径とし、中央で折り曲げた構成でしたが、本体形
状は、これに限るものではないことは言うまでもない。
なお、図10および11に示す第2実施例においては、
エアバッグ装置2を、第1実施例のようにインストルパ
ネル120の上部ではなく、中央部に配置している。こ
のものでは、インナバッグ22に形成した第1の貫通孔
22cをフロントウインド110側に向けると共に、第
2の貫通孔22dを乗員Pのひざに対向させることで、
バッグ本体21が展開した時に、乗員Pの姿勢に沿って
上下方向に拡がり、バッグ本体21の一部の突出を抑制
して、乗員Pの上半身を確実に保護することができる。
【0022】次に、このエアバッグ装置2のエアバッグ
の製造方法について、図12ないし図15に基づいて説
明する。各図(b)は、各図(a)の中心における断面
図を表している。まず、バッグ本体21は、円形状の第
1の布部211と第2の布部212とからなり、第1の
布部211の中央には、インフレ−タ3からのガスを導
入する円形のガス導入口21aが形成されていると共
に、外周側には、一対の貫通孔21bが形成されてい
る。これら一対の貫通孔21bは、バッグ本体21内に
供給されたガスを徐々にバッグ本体21から外部へ抜く
ようにしたものである。
【0023】インナバッグ22は、矩形状の布部材22
1から構成され、この布部材221の一端側には、一対
の貫通孔22aが形成されていると共に、中央から他端
側にずれた位置に、バッグ本体21のガス導入口21a
と同じ大きさのガス導入口22cが形成されている。一
対の第1の補強布23は、インナバッグ22のガス導入
口22cの外周に設けられるド−ナツ状であり、また、
第2の補強布24は、バッグ本体21の一対の貫通孔2
1bの外周に設けられるド−ナツ状である。
【0024】上述のバッグ本体21、インナバッグ22
及び補強布23の縫製については、まずバッグ本体21
の第1の布部211上に、インナバッグ22を置く。こ
の時に、インナバッグ22のガス導入口22cをバッグ
本体21のガス導入口21aに一致させておく。その
後、インナバッグ22の外周に、一対の補強布23をの
せる。そして、一対の補強布23およびインナバッグ2
2をバッグ本体21に、糸251によってリング状に複
数箇所縫う。また、第2の補強布24は、バッグ本体2
1の一対の貫通孔21bの外周に糸252によって、バ
ッグ本体21に縫い付ける。
【0025】その後、図12(a)に示す如く、バッグ
本体21の第1の布部211を第2の布部222にあわ
せて、糸253によって第1の布部211の外周を縫い
付けられることで、袋状に形成される。次に、図12
(b)に示す如く、バッグ本体21の第2の布部212
の中央を矢印A方向に引き上げ、ガス導入口21aか
ら、この第2の布部212を取り出すことで、図13
(a)および(b)に示すように、インナバッグ22を
バッグ本体21の内側に入れる。これにより、バッグ本
体21の外周を縫った糸253は、バッグ本体21内に
隠れることになる。
【0026】さらに、図14(a)および(b)に示す
ように、インナバッグ22を、バッグ本体21のガス導
入口21aから取り出す。その後、インナバッグ22の
一端側および他端側を合わせつつ、重ね合わせた部分の
外周を糸254によって縫いあわせることで、袋状のイ
ンナバッグ22を形成する。最後に、図15(a)およ
び(b)に示す如く、インナバッグ22をバッグ本体2
1内に収納することで、エアバッグが完成する。
【0027】上述の製造方法によってエアバッグを製造
することで、バッグ本体21およびインナバッグ22の
外周を確実に縫製することができると共に、特別な縫製
装置を用いることなく、バッグ本体21内にインナバッ
グ22を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエアバッグ装置の断面図である。
【図2】エアバッグの正面図および断面図である。
【図3】エアバッグの展開状態を示す説明図である。
【図4】エアバッグの展開状態を示す説明図である。
【図5】第1実施例のエアバッグの製造工程を示す説明
図である。
【図6】第1実施例のエアバッグの製造工程を示す説明
図である。
【図7】第1実施例のエアバッグの製造工程を示す説明
図である。
【図8】第1実施例のエアバッグの製造工程を示す説明
図である。
【図9】他の実施例のエアバッグの1部分を示す正面図
である。
【図10】本発明第2実施例のエアバッグ装置の断面図
である。
【図11】第2実施例のエアバッグの展開状態を示す説
明図である。
【図12】第2実施例のエアバッグの製造工程を示す説
明図である。
【図13】第2実施例のエアバッグの製造工程を示す説
明図である。
【図14】第2実施例のエアバッグの製造工程を示す説
明図である。
【図15】第2実施例のエアバッグの製造工程を示す説
明図である。
【符号の説明】
2 エアバッグ 3 インフレ−タ 21 バッグ本体 21a ガス導入口 22 インナバッグ 23 補強布 24 補強布

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の衝突時に、ガス発生手段からガス
    の供給を受けて、インナバッグを介してガスの噴流を変
    流し、バッグ本体を膨張展開し、乗員を保護する車両用
    エアバッグ装置におけるエアバッグの製造方法であっ
    て、 前記バッグ本体の上記ガス発生手段に通じるガス導入口
    の周囲に、前記インナバッグを構成する布部を縫う第1
    工程と、 前記バッグ本体の周囲を縫って、袋状に形成する第2工
    程と、 前記袋状のバッグ本体を、前記バッグ本体のガス導入口
    を通して裏返しにする第3工程と、 前記バッグ本体のガス導入口から取り出した前記インナ
    バッグの布部の外周を縫って、袋状のインナバッグを形
    成する第4工程と、 この袋状のインナバッグを前記バッグ本体内に収納する
    第5工程とを備えたことを特徴とするエアバッグの製造
    方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のエアバッグの製造方法
    において、 前記第1工程において、前記インナバッグを構成する布
    部を前記バッグ本体のガス導入口の周囲に縫う際に、補
    強布を一緒に縫うことを特徴とするエアバッグの製造方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のエアバッグの製造方法
    において、 前記第3工程において、前記袋状のバッグ本体を、前記
    バッグ本体のガス導入口を通して裏返しにする際に、前
    記インナバッグの布部を前記裏返したバッグ本体内に収
    納すると共に、その後、前記インナバッグの布部を前記
    バッグ本体のガス導入口から前記バッグ本体の外部に取
    り出すことを特徴とするエアバッグの製造方法。
  4. 【請求項4】 車両の衝突時に、ガス発生手段からガス
    の供給を受けて、インナバッグを介してガスの噴流を変
    流し、バッグ本体を膨張展開し、乗員を保護する車両用
    エアバッグ装置におけるエアバッグの製造方法であっ
    て、 前記バッグ本体を構成する1枚の布の一端側および他端
    側に、それぞれ前記インナバッグを構成する第1および
    第2の布部材を縫い付ける第1工程と、 前記第および第2の布部が外周に設けられるように、前
    記バッグ本体を構成する1枚の布を折り曲げ、重ねあわ
    せる第2工程と、 前記第1および第2の布部材が対向する位置を除いて、
    前記エアバッグ本体の重ねあわせた布の外周を縫うこと
    で、前記バッグ本体を袋状に形成すると共に、前記バッ
    グ本体の上記ガス発生手段に通じるガス導入口を形成す
    る第3工程と、 前記袋状のバッグ本体を、前記ガス導入口を通して裏返
    しにする第4工程と、 前記バッグ本体のガス導入口から取り出した前記インナ
    バッグの第1および第2の布部を重ねて外周を縫うこと
    で、袋状のインナバッグを形成する第5工程と、 この袋状のインナバッグを前記バッグ本体内に収納する
    第6工程とを備えたことを特徴とするエアバッグの製造
    方法。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のエアバッグの製造方法
    において、 前記第4工程において、前記袋状のバッグ本体を、前記
    バッグ本体のガス導入口を通して裏返しにする際に、前
    記インナバッグの布部を前記裏返したバッグ本体内に収
    納すると共に、その後、前記インナバッグの第1および
    第2の布部材を前記バッグ本体のガス導入口から前記バ
    ッグ本体の外部に取り出すことを特徴とするエアバッグ
    の製造方法。
  6. 【請求項6】 車両の衝突時に、ガス発生手段からガス
    の供給を受けて、インナバッグを介してガスの噴流を変
    流し、バッグ本体を膨張展開し、乗員を保護する車両用
    エアバッグ装置におけるエアバッグの製造方法であっ
    て、 前記バッグ本体の第1の布部に形成した、上記ガス発生
    手段に通じるガス導入口に、インナバッグを構成する1
    枚の布に形成した貫通孔を一致させて、前記第1の布部
    の一面側でかつ前記ガス導入口の周囲に前記インナバッ
    グの布を縫い付ける第1工程と、 前記バッグ本体の第1の布部の他面側に、第1の布部と
    実質的に同等の大きさの第2の布部を重ね、第1および
    第2の布部の外周を縫うことで、前記バッグ本体を袋状
    に形成する第2工程と、 前記袋状のバッグ本体を、前記ガス導入口を介して裏返
    しにする第3工程と、 前記バッグ本体のガス導入口から取り出した前記インナ
    バッグの布部の一端と他端を重ねて外周を縫うことで、
    袋状のインナバッグを形成する第4工程と、 この袋状のインナバッグを前記バッグ本体内に収納する
    第5工程とを備えたことを特徴とするエアバッグの製造
    方法。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載のエアバッグの製造方法
    において、 前記第3工程において、前記袋状のバッグ本体を、前記
    バッグ本体のガス導入口を通して裏返しにする際に、前
    記インナバッグの布部を前記裏返したバッグ本体内に収
    納すると共に、その後、前記インナバッグの布部を前記
    バッグ本体のガス導入口から前記バッグ本体の外部に取
    り出すことを特徴とするエアバッグの製造方法。
JP7205575A 1995-08-11 1995-08-11 エアバッグの製造方法 Pending JPH0948307A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7205575A JPH0948307A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 エアバッグの製造方法
US08/694,825 US5913535A (en) 1995-08-11 1996-08-09 Manufacturing method for air bag and air bag device for a passenger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7205575A JPH0948307A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 エアバッグの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0948307A true JPH0948307A (ja) 1997-02-18

Family

ID=16509165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7205575A Pending JPH0948307A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 エアバッグの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5913535A (ja)
JP (1) JPH0948307A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10203281A (ja) * 1997-01-28 1998-08-04 Toyoda Spinning & Weaving Co Ltd エアバッグ
EP1024060A1 (en) * 1999-01-28 2000-08-02 Breed Automotive Technology, Inc. Method for producing an airbag and airbag
US6247727B1 (en) 1997-12-09 2001-06-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air bag apparatus for passenger seat
US6419267B1 (en) 1999-04-13 2002-07-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air bag device
JP2012179952A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Takata Corp 車両用エアバッグ装置
KR20150054578A (ko) * 2013-11-12 2015-05-20 현대모비스 주식회사 차량의 에어백
US9539979B2 (en) 2011-09-13 2017-01-10 Takata Corporation Passenger airbag, passenger airbag device, and vehicle

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6283499B1 (en) * 1997-02-19 2001-09-04 Sandia Corporation Airbag device having an inner flexible heat shield and flow direction bag
US6464249B1 (en) * 1997-05-15 2002-10-15 Donald R. Lacroix Selectively buffered dual stage air bag assembly, and method of using same
DE29721678U1 (de) * 1997-11-26 1998-02-05 Petri Ag Vorrichtung zur Beeinflussung der Entfaltung eines Gassacks eines Airbagmoduls
US6089599A (en) * 1998-09-10 2000-07-18 Breed Automotive Technology, Inc. Baffled air bag
DE19858690A1 (de) * 1998-12-18 2000-06-21 Delphi Automotive Systems Gmbh Luftsack
JP2001047961A (ja) * 1999-08-09 2001-02-20 T S Tec Kk エアーバッグ装置
US6382664B1 (en) * 1999-08-31 2002-05-07 Toyoda Gosei Co., Ltd. Passenger seat air bag
DE10060667B4 (de) * 1999-12-07 2006-04-13 Toyoda Gosei Co., Ltd. Dreidimensionale Airbags für Kraftfahrzeuge
US6585290B2 (en) 2000-08-31 2003-07-01 Delphi Technologies, Inc. Diffuser for an air bag
US6612609B1 (en) 2000-10-17 2003-09-02 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflatable air bag with inner bag and outer bag
DE10136173A1 (de) * 2001-07-25 2003-02-20 Daimler Chrysler Ag Sicherheitsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
US6899352B2 (en) * 2001-09-28 2005-05-31 Toyoda Gosei Co., Ltd Airbag device
US6776434B2 (en) * 2001-11-06 2004-08-17 Key Safety Systems, Inc. Driver side airbag with a baffle
JP3687602B2 (ja) * 2001-12-10 2005-08-24 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員膝部保護装置
CA2420745A1 (en) * 2002-04-26 2003-10-26 David E. Thomas Front passenger airbag pocket baffle
US6892094B2 (en) * 2002-04-30 2005-05-10 Medtronic, Inc. Combined anti-tachycardia pacing (ATP) and high voltage therapy for treating ventricular arrhythmias
US7461861B2 (en) * 2002-07-22 2008-12-09 Ramesh Keshavaraj Profile tuner panel for inflatable cushions
US6821816B1 (en) * 2003-06-13 2004-11-23 Delphi Technologies, Inc. Relaxed tolerance flip chip assembly
US6926303B2 (en) * 2003-10-06 2005-08-09 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflatable vehicle occupant protection device with inflation fluid deflector
KR100547176B1 (ko) * 2003-10-17 2006-01-31 현대모비스 주식회사 차량의 조수석 에어백 장치
US7144020B2 (en) * 2003-12-24 2006-12-05 Professional Tool Products, Llc Service cart with protective bumpers and recessed drawer handles
JP4807004B2 (ja) * 2004-12-22 2011-11-02 タカタ株式会社 エアバッグ装置
US20060197328A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-07 Takata Restraint Systems, Inc. Expandable airbag cushion assembly
US7648166B2 (en) * 2005-05-04 2010-01-19 Tk Holdings Inc. Occupant protection apparatus
US7445238B2 (en) * 2005-05-06 2008-11-04 Tk Holdings Inc. Occupant protection apparatus
JP2007118816A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Takata Corp 乗員拘束装置
US8100432B2 (en) * 2007-04-23 2012-01-24 Autoliv Development Ab Air-bag with gas deflector
JP5641637B2 (ja) * 2009-12-23 2014-12-17 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
JP6164169B2 (ja) * 2014-07-11 2017-07-19 豊田合成株式会社 エアバッグ
JP6591789B2 (ja) * 2015-06-05 2019-10-16 Joyson Safety Systems Japan株式会社 エアバッグ装置
US11027691B2 (en) * 2017-09-28 2021-06-08 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag
US11198411B2 (en) * 2019-04-18 2021-12-14 Autoliv Asp. Inc. Energy-absorbing airbag diffusers and related airbag assemblies
CN113677568B (zh) * 2019-04-25 2023-11-24 奥托立夫开发公司 驾驶员安全气囊装置
US11465581B2 (en) * 2019-11-15 2022-10-11 ZF Passive Safety Systems US Inc. Apparatus for guiding inflation fluid within an airbag
JP7215453B2 (ja) * 2020-03-31 2023-01-31 豊田合成株式会社 運転席用エアバッグ装置
JP7400764B2 (ja) * 2021-03-29 2023-12-19 豊田合成株式会社 エアバッグ装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03281460A (ja) * 1990-03-29 1991-12-12 Mazda Motor Corp 自動車のエアバッグ装置
DE4121659C2 (de) * 1991-06-29 1996-05-02 Daimler Benz Ag Aufprallschutzeinrichtung für Fahrzeuginsassen
US5249824A (en) * 1991-11-19 1993-10-05 Trw Inc. Air bag structure and method of forming
JP3245934B2 (ja) * 1992-03-18 2002-01-15 タカタ株式会社 助手席用エアバッグ装置
US5310216A (en) * 1992-10-30 1994-05-10 Alliedsignal Inc. Flat sew pattern passenger air bag
US5664805A (en) * 1993-11-05 1997-09-09 Takata Corporation Air bag
JP3353424B2 (ja) * 1993-11-25 2002-12-03 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
JP3395314B2 (ja) * 1993-12-02 2003-04-14 豊田合成株式会社 車両用エアバッグの製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10203281A (ja) * 1997-01-28 1998-08-04 Toyoda Spinning & Weaving Co Ltd エアバッグ
US6247727B1 (en) 1997-12-09 2001-06-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air bag apparatus for passenger seat
US6398258B2 (en) 1997-12-09 2002-06-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air bag apparatus for passenger seat
EP1024060A1 (en) * 1999-01-28 2000-08-02 Breed Automotive Technology, Inc. Method for producing an airbag and airbag
US6530593B1 (en) 1999-01-28 2003-03-11 Breed Automotive Technology, Inc. Airbag having back parts with a larger surface than the front part
US6419267B1 (en) 1999-04-13 2002-07-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air bag device
JP2012179952A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Takata Corp 車両用エアバッグ装置
US9539979B2 (en) 2011-09-13 2017-01-10 Takata Corporation Passenger airbag, passenger airbag device, and vehicle
KR20150054578A (ko) * 2013-11-12 2015-05-20 현대모비스 주식회사 차량의 에어백

Also Published As

Publication number Publication date
US5913535A (en) 1999-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0948307A (ja) エアバッグの製造方法
JP5186832B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
US7121584B2 (en) Airbag and airbag apparatus
JP3614781B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP3878220B2 (ja) エアバッグ装置
JP3397041B2 (ja) 側突用エアバッグ
JP4807004B2 (ja) エアバッグ装置
JP4604765B2 (ja) エアバッグ装置
US7152877B2 (en) Airbag and airbag apparatus
JP2003170796A (ja) エアバッグ
JP2009196596A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JPWO2007088961A1 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JPH07156740A (ja) エアバッグ装置
JP2003034208A (ja) エアバッグ
JP3239118B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2011093446A (ja) エアバッグ装置
JP2007099122A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2014205481A (ja) エアバッグ装置
JP2009061970A (ja) 運転席用エアバッグ、運転席用エアバッグ装置及びステアリングデバイス
JPH07277129A (ja) エアバッグ装置
JP4363179B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2018099928A (ja) エアバッグ装置
JP2000159045A (ja) エアバッグおよびエアバッグの製造方法
JP2007284026A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2004217184A (ja) 側突用エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990608