JPH0944795A - 車両位置表示装置 - Google Patents

車両位置表示装置

Info

Publication number
JPH0944795A
JPH0944795A JP19307495A JP19307495A JPH0944795A JP H0944795 A JPH0944795 A JP H0944795A JP 19307495 A JP19307495 A JP 19307495A JP 19307495 A JP19307495 A JP 19307495A JP H0944795 A JPH0944795 A JP H0944795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
map
position information
communication
partner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19307495A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Furuya
一郎 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19307495A priority Critical patent/JPH0944795A/ja
Publication of JPH0944795A publication Critical patent/JPH0944795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 相手車両の中に直接通信できない車両がある
場合にも、その車両の位置を表示すことができる車両位
置表示装置を提供する。 【構成】 無線機18によって複数の相手車両と通信を
行って各相手車両の位置情報を受信し、この位置情報を
SRAM14に記憶し、マイクロプロセッサ11によっ
て、自車両の現在位置を算出して、この自車両の現在位
置対応する地図情報をCD−ROMディスク5より読み
出し、この地図情報に基づいた地図を表示部7に表示
し、この表示地図上に、前記自車両の現在位置、および
前記位置情報に基づいた各相手車両の位置を表示すると
ともに、SRAM14に記憶されている各相手車両の位
置情報に基づいて中継車両を選択することにより、この
中継車両を介した前記直接通信できない相手車両との通
信経路を設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自車両の現在位置を示
した地図を表示するとともに、無線通信により複数の相
手車両の位置情報を得ることによって、前記表示地図上
に複数の相手車両の位置を表示する車両位置表示装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来このような車両位置表示装置は無線
機および表示部を有し、各車両に搭載されており、前記
無線機によって各相手車両と直接通信を行うことによっ
て、相手車両の位置情報を得、自車両の表示部に表示し
た自車両の現在位置を示した地図上に、各相手車両の位
置を表示していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来この
ような車両位置表示装置においては、相手車両の中に直
接通信できない車両があると、その車両の位置を表示で
きないという問題点があった。
【0004】本発明はこのような従来の問題点を解決す
るものであり、相手車両の中に直接通信できない車両が
ある場合にも、その車両の位置を表示することができる
車両位置表示装置を提供することを目的とするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために、地図情報が記憶されている第一の記憶手
段と、自車両の現在位置を検出する検出手段と、複数の
相手車両と通信を行い、各相手車両の位置情報を受信す
る通信手段と、前記通信手段による各相手車両の位置情
報を記憶する第二の記憶手段と、前記検出手段による自
車両の現在位置に対応する地図情報を前記第一の記憶手
段より読み出し、この地図情報に基づいた地図を表示
し、この表示地図上に、前記自車両の現在位置、および
前記第二の記憶手段に記憶されている位置情報に基づい
た各相手車両の位置を表示する表示手段と、直接通信で
きない相手車両がある場合に、前記第二の記憶手段に記
憶されている各相手車両の位置情報に基づいて中継車両
となる相手車両を選択することにより、この中継車両を
介した前記直接通信できない相手車両との通信経路を設
定する通信経路制御手段とを具備することを特徴とする
ものである。
【0006】
【作用】従って本発明によれば、通信手段によって複数
の相手車両と通信を行って各相手車両の位置情報を受信
し、この位置情報を第二の記憶手段に記憶し、検出手段
によって自車両の現在位置を検出し、表示手段によっ
て、この自車両の現在位置に対応する地図情報を第一の
記憶手段より読み出し、この地図情報に基づいた地図を
表示し、この表示地図上に、検出手段による自車両の現
在位置、および前記位置情報に基づいた各相手車両の位
置を表示するとともに、通信経路制御手段によって、直
接通信できない相手車両がある場合に、第二の記憶手段
に記憶されている各相手車両の位置情報に基づいて中継
車両となる相手車両を選択することにより、この中継車
両を介した前記直接通信できない相手車両との通信経路
を設定することによって、相手車両の中に直接通信でき
ない車両がある場合にも、その車両の位置を表示するこ
とができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の車両位置表示装置の実施例に
ついて、図を参照しながら説明する。
【0008】図1は本発明の実施例の構成ブロック図で
ある。位置情報を互いに交換する各車両には、図1に示
す車両位置表示装置がそれぞれ搭載されている。
【0009】図1において、1は車両の相対走行方位を
検出する振動ジャイロ等を用いた方位センサ、2は車両
の回転に応じたパルスを発生する速度センサである。
【0010】3は方位センサ1および速度センサ2とマ
イクロプロセッサ11とのインターフェイスの役目を
し、方位センサ1および速度センサ2から出力されたの
センサ信号を処理してマイクロプロセッサ11に送出す
るセンサ処理部である。
【0011】4は地球を周回する複数の衛星からの電波
を受信して、その電波の到達時間差から受信位置、すな
わち自車両の現在位置を求めるGPS(Global Positio
ningSystem)受信機である。
【0012】5は道路の接続情報を示す道路ネットワー
クデータ、目印となる施設の位置および名称データ、河
川や海岸線を示す背景データ等の地図情報が記憶された
CD−ROMディスク、6はCD−ROMディスク5か
ら地図情報を読み出すCD−ROM読み取り装置であ
る。
【0013】7は液晶ディスプレイ等を有し、地図を表
示し、この表示地図上に自車両および各相手車両の位置
と走行方位を表示するとともに、メニュー画面を表示す
る表示部である。
【0014】8は各種データおよび命令を入力する際に
操作される、赤外線リモートコントローラ等の操作部、
9は操作部8からの赤外線の受光部である。
【0015】10はトランクルーム等の設置される装置
本体である。18は各相手車両と位置情報の通信を行う
無線機、17は無線機18の送受信切り換え制御と位置
データ等の変復調を行う通信インターフェイス部であ
る。
【0016】次に装置本体10について説明する。装置
本体10において、11は演算処理を行うマイクロプロ
セッサ、12はマイクロプロセッサ11で行う演算処理
のプログラムを格納したROM、13は方位センサ1、
速度センサ2、GPS受信機4、CD−ROM読み取り
装置6等から送出されたデータや、マイクロプロセッサ
11における演算処理結果を記憶するDRAM、14は
装置本体10への電源供給が停止しても保持しておく必
要のあるデータを記憶しておくバックアップ用のSRA
Mである。
【0017】15は地図データや自車両の現在位置デー
タに基づいて、表示画像データを形成する表示プロセッ
サ、16は表示プロセッサ15によって形成された表示
画像データを記憶するVRAMである。
【0018】次に上記の構成を有する本実施例の動作に
ついて説明する。使用者は、操作部8を操作して、自車
両の識別符号(ID)、および位置情報を交換する各相
手車両の識別符号(ID)を入力し、さらに通信可能な
距離、および通信を行う時間間隔を入力する。通信可能
な距離は、無線機18の送信電力やアンテナの利得から
決める。
【0019】これら入力されたデータはSRAM14に
記憶される。図2は直接通信を行う車両間で送受信され
る位置情報のデータ様式図である。
【0020】図2に示す位置情報は、例えば車両Eから
の車両Fの位置情報の送信要求を、車両Fが受信し、車
両Fが車両Eに対して送信する位置情報であり、車両F
の位置を示すデータ等によって構成されている。
【0021】図2において、21は発信元車両の識別符
号、22は宛先車両の識別符号である。
【0022】23は送信完了フラグであり、発信元につ
いては「1」、宛先については「0」とする。また24
は識別符号終了フラグであり、発信元については
「0」、宛先については「1」とする。
【0023】25は発信元車両の位置情報であり、緯
度、経度、進行方位、進行速度等のデータによって構成
される。
【0024】26は受信側(宛先車両)において、受信
した位置情報の誤り検査を行うための検査符号であり、
宛先車両は受信した位置情報に誤りがあった場合は、発
信元車両に位置情報の再送要求を行う。
【0025】上記の各相手車両の位置情報はSRAM1
4に記憶される。次に図3は中継車両を介して通信を行
う場合に送受信される位置情報のデータ様式図である。
【0026】図2に示す位置情報は、例えば直接通信で
きない車両Hの位置情報の送信要求を車両Eが車両Fに
対して送信し、車両Fがこの送信要求を車両Gに転送
し、車両Gがこの送信要求を車両Hに転送して、車両H
が車両Gに対して送信する位置情報であり、車両Hの位
置を示すデータ等によって構成されている。
【0027】図3において、31は発信元車両すなわち
車両Hの識別符号、32は第一中継車両すなわち車両G
の識別符号、33は第二中継車両すなわち車両Fの識別
符号、34は宛先車両すなわち車両Eの識別符号であ
る。
【0028】中継車両の識別符号32、33は位置情報
を中継する順番に並んでおり、中継車両数分の識別符号
が並んでいる。
【0029】35は送信完了フラグであり、発信元につ
いては「1」、それ以外は「0」とする。また36は識
別符号終了フラグであり、発信元については、宛先につ
いては「1」、それ以外は「0」とする。
【0030】37は発信元車両(車両H)の位置情報で
あり、緯度、経度、進行方位、進行速度等のデータによ
って構成される。
【0031】38は受信側(第一中継車両、車両G)に
おいて、受信した位置情報の誤り検査を行うための検査
符号であり、第一中継車両は受信した位置情報に誤りが
あった場合は、発信元車両(車両H)に位置情報の再送
要求を行う。
【0032】図3に示す位置情報を第一中継車両(車両
G)が受信し、これを第二中継車両(車両F)に転送す
る際は、第一中継車両の識別符号32の送信完了フラグ
35を「1」にして転送し、さらに第二中継車両(車両
F)が発信元車両(車両E)に転送する際は、第二中継
車両の識別符号33の送信完了フラグ35を「1」にし
て転送する。この送信完了フラグ35を「1」にするこ
とによって、その中継車両における中継が完了したこと
を示し、同一の中継が何度も繰り返されることを防止す
る。
【0033】次に通信経路の選択手順について説明す
る。図4は自車両と各相手車両との位置関係の一例を示
す車両配置図である。
【0034】図4において、Dは自車両を示し、A、
B、Cは自車両Dと位置情報の交換を行う各相手車両を
示す。
【0035】また41は自車両Dの通信可能範囲を示
し、42は相手車両Bの通信可能範囲を示す。
【0036】過去の通信によって得られた位置情報に基
づいて、自車両Dのマイクロプロセッサ11は、相手車
両A、B、Cの自車両Dに対する相対位置を演算し、図
5に示すように、自車両Dを含む任意の二車両間の距離
を求める。
【0037】各車両の通信可能範囲半径を5[km]とす
ると図4および図5に示すように、自車両Dは相手車両
AおよびBとは直接通信できるが、相手車両Cとはを直
接通信できない。
【0038】そこで自車両Dのマイクロプロセッサ11
は、図5から相手車両Cと直接通信可能な相手車両Bを
中継車両として選択し、自車両D−相手車両B−相手車
両Cという経路で通信を行う。
【0039】図6は表示部7の自車両Dおよび各相手車
両A、B、Cの位置表示画面の一例を示す図である。
【0040】図6において、61は自車両Dの位置を示
すマークであり、62、63、64は各相手車両A、
B、Cの位置を示すマークである。また65は地図の方
位表示、66は縮尺表示である。
【0041】このように上記の実施例によれば、無線機
18によって複数の相手車両と通信を行って各相手車両
の位置情報を受信し、この位置情報をSRAM14に記
憶し、自車両の現在位置を算出して、この自車両の現在
位置対応する地図情報をCD−ROMディスク5より読
み出し、この地図情報に基づいた地図を表示部7に表示
し、この表示地図上に、前記自車両の現在位置、および
前記位置情報に基づいた各相手車両の位置を表示すると
ともに、直接通信できない相手車両がある場合に、SR
AM14に記憶されている各相手車両の位置情報に基づ
いて中継車両となる相手車両を選択することにより、こ
の中継車両を介した前記直接通信できない相手車両との
通信経路を設定することによって、相手車両の中に直接
通信できない車両がある場合にも、その車両の位置を表
示することができる。
【0042】
【発明の効果】上記の実施例より明らかなように本発明
によれば、通信手段によって複数の相手車両と通信を行
って各相手車両の位置情報を受信し、この位置情報を第
二の記憶手段に記憶し、検出手段によって自車両の現在
位置を検出し、表示手段によって、この自車両の現在位
置に対応する地図情報を第一の記憶手段より読み出し、
この地図情報に基づいた地図を表示し、この表示地図上
に、検出手段による自車両の現在位置、および前記位置
情報に基づいた各相手車両の位置を表示するとともに、
通信経路制御手段によって、直接通信できない相手車両
がある場合に、第二の記憶手段に記憶されている各相手
車両の位置情報に基づいて中継車両となる相手車両を選
択することにより、この中継車両を介した前記直接通信
できない相手車両との通信経路を設定することによっ
て、相手車両の中に直接通信できない車両がある場合に
も、その車両の位置を表示することができるという優れ
た効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の構成ブロック図
【図2】本発明の実施例において直接通信を行う車両間
で送受信される位置情報のデータ様式を示す構成図
【図3】本発明の実施例において中継車両を介して通信
を行う場合に送受信される位置情報のデータ様式を示す
構成図
【図4】自車両と他の各車両との位置関係の一例を示す
車両配置図
【図5】本発明の実施例のマイクロプロセッサによって
算出された、図4に示す自車両および他の各車両におけ
る任意の二車両の距離を示す構成図
【図6】本発明の実施例における表示画面の一例を示す
表示図
【符号の説明】
1 方位センサ 2 速度センサ 3 センサ処理部 4 GPS受信機 5 CD−ROMディスク 6 CD−ROM読み取り装置 7 表示部 8 操作部 9 受光部 10 装置本体 11 マイクロプロセッサ 12 ROM 13 DRAM 14 SRAM 15 表示プロセッサ 16 VRAM 17 通信インターフェイス部 18 無線機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地図情報が記憶されている第一の記憶手
    段と、 自車両の現在位置を検出する検出手段と、 複数の相手車両と通信を行い、各相手車両の位置情報を
    受信する通信手段と、 前記通信手段による各相手車両の位置情報を記憶する第
    二の記憶手段と、 前記検出手段による自車両の現在位置に対応する地図情
    報を前記第一の記憶手段より読み出し、この地図情報に
    基づいた地図を表示し、この表示地図上に、前記自車両
    の現在位置、および前記第二の記憶手段に記憶されてい
    る位置情報に基づいた各相手車両の位置を表示する表示
    手段と、 直接通信できない相手車両がある場合に、前記第二の記
    憶手段に記憶されている各相手車両の位置情報に基づい
    て中継車両となる相手車両を選択することにより、この
    中継車両を介した前記直接通信できない相手車両との通
    信経路を設定する通信経路制御手段とを具備することを
    特徴とする車両位置表示装置。
JP19307495A 1995-07-28 1995-07-28 車両位置表示装置 Pending JPH0944795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19307495A JPH0944795A (ja) 1995-07-28 1995-07-28 車両位置表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19307495A JPH0944795A (ja) 1995-07-28 1995-07-28 車両位置表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0944795A true JPH0944795A (ja) 1997-02-14

Family

ID=16301782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19307495A Pending JPH0944795A (ja) 1995-07-28 1995-07-28 車両位置表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0944795A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006107521A (ja) * 2005-10-17 2006-04-20 Denso Corp 移動体用通信装置
CN100428286C (zh) * 2004-12-10 2008-10-22 私立逢甲大学 一种移动载具跟踪管理系统
JP2009198236A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Xanavi Informatics Corp 車載地図表示装置、車両制御システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100428286C (zh) * 2004-12-10 2008-10-22 私立逢甲大学 一种移动载具跟踪管理系统
JP2006107521A (ja) * 2005-10-17 2006-04-20 Denso Corp 移動体用通信装置
JP2009198236A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Xanavi Informatics Corp 車載地図表示装置、車両制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1288620A2 (en) System and computer program for and method of communication navigation
JP2002357430A (ja) カーナビゲーション装置、データ転送システム、携帯端末およびプログラム
JPH06148308A (ja) 移動体位置検出装置
JPH10197277A (ja) 方向指示装置、方向指示方法、道案内システムおよび道案内方法
JPH11237251A (ja) ナビゲーションシステム
JP3511780B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3171025B2 (ja) 走行位置表示装置
JPH0944795A (ja) 車両位置表示装置
JP3738782B2 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーションシステム
JP3564842B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2002340577A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション用サーバー及び携帯用情報端末
JPH08166247A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP3414224B2 (ja) 通信型ナビゲーションシステム
JP2002310717A (ja) 経路案内システムおよび方法
JP2001101588A (ja) 路線バス運行管理システム
JPH0675036A (ja) 位置検出装置
JPH09210699A (ja) ナビゲーション装置
JP4519284B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2744664B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
KR19990002428A (ko) 카 네비게이션 시스템을 이용한 통신 방법
JP2818069B2 (ja) 地図表示装置
JPH0743800B2 (ja) 車両の相互通信装置
JPS62279720A (ja) 地図情報受信装置
JPH07152997A (ja) ナビゲーション装置
JPH0446379A (ja) ナビゲーション装置