JPH0943190A - バイオセンサおよびその製造方法 - Google Patents

バイオセンサおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH0943190A
JPH0943190A JP8058841A JP5884196A JPH0943190A JP H0943190 A JPH0943190 A JP H0943190A JP 8058841 A JP8058841 A JP 8058841A JP 5884196 A JP5884196 A JP 5884196A JP H0943190 A JPH0943190 A JP H0943190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
enzyme
proteolytic enzyme
electron acceptor
oxidoreductase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8058841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3494394B2 (ja
Inventor
Yoshiko Miyamoto
佳子 宮本
Toshihiko Yoshioka
俊彦 吉岡
Shiro Nankai
史朗 南海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP05884196A priority Critical patent/JP3494394B2/ja
Publication of JPH0943190A publication Critical patent/JPH0943190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3494394B2 publication Critical patent/JP3494394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 試料液中に共存する基質以外の成分による影
響のない高性能なバイオセンサを提供することを目的と
する。 【解決手段】 電気絶縁性の基板、前記基板上に形成さ
れた作用極と対極を有する電極系、および前記電極系上
に配置された親水性高分子と酵素と電子受容体を含有す
る反応層を具備し、前記酵素が酸化還元酵素とタンパク
質分解酵素の組み合わせであるバイオセンサ。少なくと
も酸化還元酵素を含む層を形成する工程とタンパク質分
解酵素を含む層を形成する工程とを有するバイオセンサ
の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、試料中の特定成分
について、迅速かつ高精度な定量を実施するためのバイ
オセンサおよびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、試料中の特定成分について、試料
液の希釈や攪拌などを行うことなく簡易に定量しうる方
式として、次のようなバイオセンサが開示されている
(特開平3ー202764号公報)。従来のバイオセン
サは、電気絶縁性の基板上にスクリーン印刷などの方法
で作用極および対極からなる電極系を形成し、さらに電
気絶縁層を形成した後に、上記電極上に親水性高分子と
酸化還元酵素と電子受容体からなる酵素反応層を形成し
たものである。基質を含む試料液を酵素反応層上へ滴下
すると、酵素反応層が溶解し、基質と酵素が反応して基
質が酸化され、これに伴い電子受容体が還元される。酵
素反応終了後、この還元された電子受容体を電気化学的
に酸化し、このとき得られる酸化電流値から試料液中の
基質濃度を求めるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来構成
のバイオセンサにおいては、試料液の基質濃度が同じ場
合でも、試料液に含まれる基質以外の成分が異なること
によって、センサの応答特性に差があるという課題を有
していた。また、粒子状成分などが存在する試料に対し
て、濾過層を反応層上に設けて試料中の測定対象外の成
分をトラップする方法も考えられるが、濾過時間がかか
って測定に長時間を要する。試料液の性状の差を緩和す
る方法として、一定の希釈液を用いて希釈し、それぞれ
の性状の差を小さくする方法も有効であるが、使い勝手
からすると必ずしも得策ではない。本発明は、試料液中
に共存する基質以外の成分による影響のないバイオセン
サを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のバイオセンサ
は、電気絶縁性の基板、前記基板上に形成された作用極
と対極を有する電極系、前記電極系上に配置された親水
性高分子と酵素と電子受容体を含有する反応層を具備
し、反応層が前記酵素として酸化還元酵素とタンパク質
分解酵素を含むことを特徴とする。また、本発明のバイ
オセンサの製造方法は、電気絶縁性の基板上に設けた作
用極と対極を有する電極上に、親水性高分子と酸化還元
酵素とタンパク質分解酵素と電子受容体を含有する反応
層を形成する工程を含み、少なくとも酸化還元酵素を含
む層を形成する工程とタンパク質分解酵素を含む層を形
成する工程とを有する。
【0005】ここで、前記酸化還元酵素としては、グル
コースオキシダーゼ、グルコースデヒドロゲナーゼ、乳
酸オキシダーゼ、乳酸デヒドロゲナーゼ、フルクトース
デヒドロゲナーゼ、コレステロールオキシダーゼ、コレ
ステロールデヒドロゲナーゼ、アルコールデヒドロゲナ
ーゼ、アルコールオキシダーゼ、アスコルビン酸オキシ
ダーゼ、ビリルビンオキシダーゼなどから選ばれる少な
くとも1種が用いられる。また、タンパク質分解酵素と
しては、トリプシン、キモトリプシン、パパイン、ペプ
シン、サーモリシン、およびズブチリシンよりなる群か
ら選択される少なくとも1種が好ましく用いられる。さ
らに、反応層中の酸化還元酵素とタンパク質分解酵素の
比が、活性比にして2:1〜100:1であることが好
ましい。また、タンパク質分解酵素を含む層を形成する
工程において、タンパク質分解酵素を溶解または分散す
る溶媒を、水、メタノール、エタノール、アセトン、ト
ルエン、およびエチルエーテルからなる群より選ばれる
1種の溶媒、または2種以上の混合溶媒とすることが好
ましい。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を説明する。
図1は本発明のバイオセンサの、カバーおよびスペーサ
を除いた断面模式図である。1はポリエチレンテレフタ
レートからなる電気絶縁性の基板を示す。この基板1上
にスクリーン印刷により銀ペーストを印刷してリード
2、3を形成してある。基板1上には、さらに、同様の
印刷法により、樹脂バインダーを含む導電性カーボンペ
ーストからなる作用極4と対極5を含む電極系および電
気絶縁性ペーストからなる電気絶縁層6を形成してあ
る。電気絶縁層6は作用極4および対極5の露出部分の
面積を一定とし、かつリードを部分的に覆っている。
【0007】このようにして電極部分を形成した後に、
親水性高分子としてカルボキシメチルセルロース(以
下、CMCと略す。)の水溶液を電極系表面に滴下し、
乾燥させてCMC層7を形成する。前記CMC層7の上
に、酸化還元酵素と電子受容体を水に溶解した混合水溶
液を滴下し、乾燥させて、親水性高分子、酸化還元酵素
および電子受容体を含む層8を形成する。前記のよう
に、CMC層7上に、酸化還元酵素および電子受容体の
混合水溶液を滴下すると、親水性高分子であるCMC層
7は一度溶解し、その後の乾燥過程で酵素などと混合さ
れた状態で親水性高分子、酸化還元酵素および電子受容
体からなる層を形成する。しかし、攪拌を伴わないため
完全な混合状態とはならず、電極系表面を直接被覆する
のはCMCのみとなる。このCMC層7により、電極系
表面へのタンパク質の吸着などを防ぐことができる。
【0008】つぎに、タンパク質分解酵素の水溶液を調
製し、酸化還元酵素および電子受容体を含む層8の上に
滴下して乾燥させる。この際にも酸化還元酵素および電
子受容体を含む層が一部溶解し、酸化還元酵素を含む層
とタンパク質分解酵素の溶液が混合される部分が生じる
が、撹拌を伴わずに乾燥させるため、酸化還元酵素がタ
ンパク質分解酵素によって完全に分解されずに酸化還元
酵素および電子受容体を含む層に密着した形でタンパク
質分解酵素層が表面に積層される。9はこのようにして
形成されたタンパク質分解酵素層を示す。上記のように
して酸化還元酵素および電子受容体を含む層8およびタ
ンパク質分解酵素層9からなる反応層10を形成した
後、カバー12およびスペーサ11を図2中の一点鎖線
で示すような位置関係をもって基板1に接着してバイオ
センサが得られる。
【0009】上記構成によるバイオセンサは、試料液に
含まれるタンパク質成分がタンパク質分解酵素によって
分解され、特に血液試料中の血漿タンパク質によるセン
サの応答特性への影響を小さくすることができる。ま
た、反応層中のタンパク質分解酵素を含む層9を酸化還
元酵素を含む層8の表面に形成すると、試料溶液に含ま
れるタンパク質成分が酸化還元酵素を含む層8に達する
前にタンパク質分解酵素によって分解されるので、セン
サの応答特性への影響を小さくすることができる。ま
た、試料液とタンパク質分解酵素および酸化還元酵素の
反応が順次起こることで、酸化還元酵素と基質の反応が
速やかになる。また、電極系の上に酸化還元酵素を含む
層を形成する工程と、タンパク質分解酵素を含む層を形
成する工程を分けると、酸化還元酵素がタンパク質分解
酵素により分解される影響を小さくすることができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。 《実施例1》バイオセンサの一例として、グルコースセ
ンサについて説明する。図1のようにポリエチレンテレ
フタレートからなる電気絶縁性の基板1上にリード2、
3と作用極4、対極5を含む電極系および電気絶縁層6
を形成する。このようにして電極部分を形成した後に、
親水性高分子としてCMCの0.5wt%水溶液を電極
系表面に滴下し、50℃の温風乾燥機中で10分間乾燥
させてCMC層7を形成する。前記CMC層7の上に、
酸化還元酵素としてのグルコースオキシダーゼ(EC
1.1.3.4;以下GODと略す)と電子受容体とし
てのフェリシアン化カリウムを水に溶解した混合水溶液
を滴下し、50℃の温風乾燥機中で10分間乾燥させ
て、親水性高分子、酸化還元酵素および電子受容体を含
む層8を形成する。
【0011】つぎに、タンパク質分解酵素であるトリプ
シンの水溶液を調製し、酸化還元酵素および電子受容体
を含む層8の上に滴下し、50℃の温風乾燥機中で10
分間乾燥させる。この際にも酸化還元酵素および電子受
容体を含む層が一部溶解し、酸化還元酵素を含む層とタ
ンパク質分解酵素の溶液が混合される部分が生じるが、
撹拌を伴わずに乾燥させるため、酸化還元酵素がタンパ
ク質分解酵素によって完全に分解されずに酸化還元酵素
および電子受容体を含む層に密着した形でタンパク質分
解酵素層が表面に積層される。9はこのようにして形成
されたタンパク質分解酵素層を示す。上記のようにして
酸化還元酵素および電子受容体を含む層8およびタンパ
ク質分解酵素層9からなる反応層10を形成した後、カ
バー12およびスペーサ11を図2中の一点鎖線で示す
ような位置関係をもって基板1に接着してグルコースセ
ンサを作製した。
【0012】このグルコースセンサの試料液として、0
〜600mg/dlのグルコース濃度のグルコース水溶
液と、0〜600mg/dlのグルコース濃度の血液を
用意した。試料液3μlを試料供給孔となるスペーサ1
1のスリット13の開口より供給すると、試料液はスリ
ット13により形成される試料供給路の空気孔14部分
まで達し、タンパク質分解酵素層9および酸化還元酵素
および電子受容体を含む層8に浸透し、タンパク質分解
酵素層9と酸化還元酵素および電子受容体を含む層8と
CMC層7が溶解する。酸化還元酵素および電子受容体
を含む層8においては、試料液中のグルコースがグルコ
ースオキシダーゼによって酸化され、そこで移動した電
子によってフェリシアン化カリウムが還元されてフェロ
シアン化カリウムを生じる。そこで、試料を供給してか
ら1分後に、電極系の対極5と作用極4の間に+0.5
Vの電圧を印加し、5秒後の電流値を測定したところ、
0〜600mg/dlのグルコース濃度範囲でグルコー
ス水溶液および血液試料中のグルコース濃度のみに依存
する値が得られた。血液試料におけるグルコース濃度に
対する電流応答値はグルコース水溶液の約98%であっ
た。
【0013】《比較例1》タンパク質分解酵素層9を設
けない他は実施例1と同じ構成のセンサを作製した。こ
のせンサを用いた場合は、血液に対する応答はグルコー
ス水溶液の70〜80%であった。
【0014】《実施例2》実施例1と同様にして、電極
系上にCMC層7と酸化還元酵素および電子受容体を含
む層8を形成する。つぎに、タンパク質分解酵素である
キモトリプシンの水溶液を調製し、酸化還元酵素および
電子受容体を含む層8の上に滴下し、50℃の温風乾燥
機中で10分間乾燥させた。この層の形成の際にも一部
酸化還元酵素および電子受容体を含む層8と混合された
部分が生じるが、攪拌を伴わないためタンパク質分解酵
素層9は酸化還元酵素および電子受容体を含む層に密着
した形で表面に積層される。さらに、実施例1と同様に
カバーおよびスペーサとともに一体化してグルコースセ
ンサを作製した。
【0015】このグルコースセンサの試料液として、実
施例1と同様のグルコース水溶液と血液を用意した。実
施例1と同様に、試料液3μlを試料供給孔より供給し
てから1分後に、電極系の対極と作用極間に+0.5V
の電圧を印加し、5秒後の電流値を測定したところ、グ
ルコース水溶液、および血液試料中のグルコース濃度の
みに依存する値が得られた。血液試料におけるグルコー
ス濃度に対する電流応答値はグルコース水溶液の約95
%であった。
【0016】《実施例3》実施例1と同様にして、電極
系上にCMC層7と酵素および電子受容体を含む層8を
形成する。つぎに、タンパク質分解酵素であるパパイン
の水溶液を調製し、酸化還元酵素および電子受容体を含
む層8の上に滴下し、50℃の温風乾燥機中で10分間
乾燥させた。この層の形成の際にも一部酸化還元酵素お
よび電子受容体を含む層8と混合された部分が生じる
が、攪拌を伴わないためタンパク質分解酵素層9は酸化
還元酵素および電子受容体を含む層8に密着した形で表
面に積層される。さらに、実施例1と同様にカバーおよ
びスペーサとともに一体化してグルコースセンサを作製
した。
【0017】このグルコースセンサの試料液として、実
施例1と同様のグルコース水溶液と血液を用意した。実
施例1と同様に、試料液3μlを試料供給孔より供給し
てから1分後に、電極系の対極と作用極間に+0.5V
の電圧を印加し、5秒後の電流値を測定したところ、グ
ルコース水溶液および血液試料中のグルコース濃度のみ
に依存した値が得られた。血液試料ににおけるグルコー
ス濃度に対する電流応答値はグルコース水溶液の約97
%であった。
【0018】《実施例4》実施例1と同様にして、電極
系上にCMC層7と酸化還元酵素および電子受容体を含
む層8を形成する。つぎに、タンパク質分解酵素である
トリプシンのトルエン溶液を調製し、酸化還元酵素およ
び電子受容体を含む層8の上に滴下し、室温で5分間の
乾燥を行った後、50℃の温風乾燥機中で5分間乾燥さ
せた。この層は形成の際には、酸化還元酵素および電子
受容体を含む層8と混合されず、タンパク質分解酵素層
9は酸化還元酵素および電子受容体を含む層8の表面に
積層される。さらに、実施例1と同様にカバーおよびス
ペーサとともに一体化してグルコースセンサを作製し
た。
【0019】このグルコースセンサの試料液として、実
施例1と同様のグルコース水溶液と血液を用意した。実
施例1と同様に、試料液3μlを試料供給孔より供給し
てから1分後に、電極系の対極と作用極間に+0.5V
の電圧を印加し、5秒後の電流値を測定したところ、グ
ルコース水溶液および血液試料中のグルコース濃度のみ
に依存する値が得られた。血液試料におけるグルコース
濃度に対する電流応答値はグルコース水溶液の約95%
であった。
【0020】このようにタンパク質分解酵素層9を形成
したグルコースセンサにおいて、血液とグルコース水溶
液でほぼ同一の応答値が得られたのは、血液中の血球お
よびタンパク質成分が、タンパク質分解酵素の作用で分
解され、グルコースオキシダーゼとグルコースの反応へ
の物理的障害を取り除くことができたことによるものと
推定される。
【0021】上記の実施例においては、タンパク質分解
酵素としてトリプシン、キモトリプシン、パパインを用
いたが、ペプシン、サーモリシン、ズブチリシンなどの
他のタンパク質分解酵素を用いても同様の効果が得られ
る。センサに用いる酸化還元酵素とタンパク質分解酵素
の量は、種々検討したところ、活性比にして2:1から
100:1であることが好ましいことがわかった。ま
た、タンパク質分解酵素を溶解または分散させる溶媒と
して、水とトルエンを用いたが、リン酸緩衝液、クエン
酸緩衝液、酢酸緩衝液、トリス塩酸緩衝液などの各種緩
衝液や、メタノール、エタノール、アセトン、エチルエ
ーテルなどの有機系溶媒から選ばれ、タンパク質分解酵
素を著しく変性させることのない溶媒を単独でまたは2
種以上の混合溶媒として用いることができる。
【0022】なお、上記の実施例ではグルコースセンサ
について示したが、本発明はアルコールセンサ、スクロ
ースセンサ、コレステロールセンサ、乳酸センサやフル
クトースセンサなどの酸化還元酵素の関与する反応系に
広く用いることができる。酸化還元酵素としては、グル
コースオキシダーゼに限定されることはなく、グルコー
スデヒドロゲナーゼ、アルコールオキシダーゼ、アルコ
ールデヒドロゲナーゼ、コレステロールオキシダーゼ、
コレステロールデヒドロゲナーゼ、乳酸オキシダーゼ、
乳酸デヒドロゲナーゼ、フルクトースデヒドロゲナー
ゼ、アスコルビン酸オキシダーゼ、ビリルビンオキシダ
ーゼなども用いることができる。さらに、上記実施例で
は、親水性高分子としてCMCを用いたが、これらに限
定することはなく、他のセルロース誘導体、ヒドロキシ
エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メ
チルセルロース、エチルセルロース、エチルヒドロキシ
エチルセルロース、カルボキシエチルメチルセルロース
を用いても良く、さらには、ポリビニルピロリドン、ポ
リビニルアルコール、ゼラチンおよびその誘導体、アク
リル酸およびその塩の重合体、メタクリル酸およびその
塩の重合体、でんぷんおよびその誘導体、無水マレイン
酸およびその塩の重合体を用いても同様の効果が得られ
る。
【0023】一方、電子受容体としては、上記実施例に
示したフェリシアン化カリウム以外に、p−ベンゾキノ
ン、フェナジンメトサルフェート、インドフェノールお
よびその誘導体、β−ナフトキノン−4−スルホン酸カ
リウム、メチレンブルー、フェロセンおよびその誘導体
なども使用できる。これらの親水性高分子、酸化還元酵
素、電子受容体を溶解する溶媒として、上記実施例では
水を用いたが、リン酸緩衝液、クエン酸緩衝液、酢酸緩
衝液、トリス塩酸緩衝液などの各種緩衝液を用いること
もできる。また、上記実施例において、酵素および電子
受容体については試料液に溶解する方式について示した
が、これに制限されることはなく、固定化によって試料
液に不溶化させた場合にも適用することができる。さら
に、酸化還元酵素および電子受容体を含む層の上にレシ
チンを含む層を形成することで、試料の導入をスムーズ
にすることができる。また、上記実施例では、作用極と
対極のみの二極電極系について述べたが、参照極を加え
た三電極方式にすれば、より正確な測定が可能である。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明によると、試料液中
に共存する基質以外の成分の影響を受けず、高精度な定
量が可能なバイオセンサを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるバイオセンサのカバーおよびスペ
ーサを除いた断面を示す模式図である。
【図2】本発明のバイオセンサの反応層を除いた分解斜
視図である。
【符号の説明】
1 電気絶縁性の基板 2、3 リード 4 作用極 5 対極 6 電気絶縁層 7 CMC層 8 酸化還元酵素および電子受容体を含む層 9 タンパク質分解酵素層 10 反応層 11 スペーサ 12 カバー 13 スリット 14 空気孔

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気絶縁性の基板、前記基板上に形成さ
    れた作用極と対極を有する電極系、および前記電極系上
    に配置された親水性高分子と酵素と電子受容体を含有す
    る反応層を具備し、前記酵素が酸化還元酵素とタンパク
    質分解酵素の組み合わせであることを特徴とするバイオ
    センサ。
  2. 【請求項2】 反応層が、タンパク質分解酵素を含む層
    と酸化還元酵素を含む層を分離して有する請求項1記載
    のバイオセンサ。
  3. 【請求項3】 タンパク質分解酵素を含む層が、前記酸
    化還元酵素を含む層の表面に位置する請求項2記載のバ
    イオセンサ。
  4. 【請求項4】 タンパク質分解酵素がトリプシン、キモ
    トリプシン、パパイン、ペプシン、サーモリシン、およ
    びズブチリシンからなる群より選ばれる少なくとも1種
    である請求項1、2または3記載のバイオセンサ。
  5. 【請求項5】 電気絶縁性の基板上に設けた作用極と対
    極を有する電極系上に、親水性高分子と酸化還元酵素と
    タンパク質分解酵素と電子受容体を含有する反応層を形
    成する工程を含み、少なくとも酸化還元酵素を含む層を
    形成する工程とタンパク質分解酵素を含む層を形成する
    工程とを有することを特徴とするバイオセンサの製造方
    法。
  6. 【請求項6】 前記タンパク質分解酵素を含む層を形成
    する工程において、タンパク質分解酵素を溶解または分
    散する溶媒が、水、メタノール、エタノール、アセト
    ン、トルエン、およびエチルエーテルからなる群より選
    ばれる1種の溶媒、または2種以上の混合溶媒である請
    求項5記載のバイオセンサの製造方法。
JP05884196A 1995-05-24 1996-03-15 バイオセンサおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP3494394B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05884196A JP3494394B2 (ja) 1995-05-24 1996-03-15 バイオセンサおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12484695 1995-05-24
JP7-124846 1995-05-24
JP05884196A JP3494394B2 (ja) 1995-05-24 1996-03-15 バイオセンサおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0943190A true JPH0943190A (ja) 1997-02-14
JP3494394B2 JP3494394B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=26399858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05884196A Expired - Fee Related JP3494394B2 (ja) 1995-05-24 1996-03-15 バイオセンサおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3494394B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1770197A1 (de) 2002-04-06 2007-04-04 Electrolux Home Products Corporation N.V. Waschmaschine und Verfahren zum Waschen von Wäsche in einer Waschmaschine
WO2011125750A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 シーシーアイ株式会社 バイオセンサ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1770197A1 (de) 2002-04-06 2007-04-04 Electrolux Home Products Corporation N.V. Waschmaschine und Verfahren zum Waschen von Wäsche in einer Waschmaschine
WO2011125750A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 シーシーアイ株式会社 バイオセンサ
US8852413B2 (en) 2010-03-31 2014-10-07 Cci Corporation Biosensor
JP5950816B2 (ja) * 2010-03-31 2016-07-13 シーシーアイ株式会社 バイオセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3494394B2 (ja) 2004-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3370504B2 (ja) バイオセンサ
JP3297630B2 (ja) バイオセンサ
JP3267936B2 (ja) バイオセンサ
JP3375040B2 (ja) 基質の定量法
US6117289A (en) Cholesterol sensor and method for producing the same
JP3102613B2 (ja) バイオセンサ
JPH10221293A (ja) バイオセンサとその製造方法
JPH06109698A (ja) 基質濃度測定方法
US20010020591A1 (en) Biosensor and method of producing the same
JP3267933B2 (ja) 基質の定量法
JP3024394B2 (ja) バイオセンサおよびそれを用いた測定方法
JP3272882B2 (ja) バイオセンサおよびその製造方法
JP3437016B2 (ja) バイオセンサおよびそれを用いた基質の定量方法
JP3529081B2 (ja) コレステロールセンサおよびその製造方法
JP3494394B2 (ja) バイオセンサおよびその製造方法
JP3745452B2 (ja) バイオセンサおよびその製造方法
JP2000338076A (ja) バイオセンサ
JP3611268B2 (ja) バイオセンサおよびその製造方法
JP3245103B2 (ja) バイオセンサおよびそれを用いた基質の定量法
JP3297623B2 (ja) バイオセンサ
JP3278109B2 (ja) 脂質定量用標準液
JPH09288079A (ja) バイオセンサ
JP3487064B2 (ja) 基質の定量法
JPH06213858A (ja) バイオセンサおよびその製造方法
JPH10282037A (ja) 生体成分中の基質の定量法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees