JPH09288079A - バイオセンサ - Google Patents
バイオセンサInfo
- Publication number
- JPH09288079A JPH09288079A JP8098730A JP9873096A JPH09288079A JP H09288079 A JPH09288079 A JP H09288079A JP 8098730 A JP8098730 A JP 8098730A JP 9873096 A JP9873096 A JP 9873096A JP H09288079 A JPH09288079 A JP H09288079A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lipid
- layer
- electron acceptor
- biosensor
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 claims abstract description 25
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims abstract description 16
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims abstract description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 15
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 14
- -1 potassium ferricyanide Chemical compound 0.000 claims description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 6
- LOHFHCCVEBWLPP-UUWRZZSWSA-N [2-[[(4R)-4-carbonochloridoyl-1-chloro-1-oxohexadecan-4-yl]-dodecylamino]-2-oxoethyl]-trimethylazanium Chemical compound C[N+](CC(=O)N([C@](CCC(=O)Cl)(C(=O)Cl)CCCCCCCCCCCC)CCCCCCCCCCCC)(C)C LOHFHCCVEBWLPP-UUWRZZSWSA-N 0.000 claims description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 2
- 238000004321 preservation Methods 0.000 abstract 1
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 13
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 11
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 11
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 8
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010015776 Glucose oxidase Proteins 0.000 description 2
- 239000004366 Glucose oxidase Substances 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 2
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910021397 glassy carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002303 glucose derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 229940116332 glucose oxidase Drugs 0.000 description 2
- 235000019420 glucose oxidase Nutrition 0.000 description 2
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 2
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- AHLALSSELWEHBI-HHHXNRCGSA-N (2R)-2-(didodecylamino)pentanedioyl dichloride Chemical compound C(CCCCCCCCCCC)N([C@H](CCC(=O)Cl)C(=O)Cl)CCCCCCCCCCCC AHLALSSELWEHBI-HHHXNRCGSA-N 0.000 description 1
- 108010089254 Cholesterol oxidase Proteins 0.000 description 1
- 101710088194 Dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- 108010073450 Lactate 2-monooxygenase Proteins 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000002484 cyclic voltammetry Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 239000008055 phosphate buffer solution Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 108010001816 pyranose oxidase Proteins 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
きるバイオセンサを提供することを目的とする。 【解決手段】 絶縁性の基板、前記絶縁性の基板上に形
成された作用極と対極を有する電極系、および前記基板
上に形成された反応層を具備し、前記反応層が少なくと
も酵素と電子受容体からなり、前記電子受容体が脂質を
含むバイオセンサ。前記電子受容体は、脂質を分散した
溶液にレドックス化合物を添加するか、あるいはレドッ
クス化合物の水溶液に脂質を添加して得られる。
Description
について、迅速かつ高精度な定量を簡便に実施するため
のバイオセンサに関する。
などを行うことなく簡便に定量する方法としては、例え
ば以下の技術が知られている(特開平3−202764
号公報)。このバイオセンサは、絶縁性の基板上にスク
リーン印刷等の方法で電極系を形成し、上記電極系上に
親水性高分子と酸化還元酵素と電子受容体を含む反応層
を形成したものである。試料液を酵素反応層上へ滴下す
ると反応層が溶解し、試料液中の基質との間で酵素反応
が進行し、電子受容体が還元される。酵素反応終了後、
この還元された電子受容体を電気化学的に酸化し、この
とき得られる酸化電流値から試料液中の基質濃度を求め
るものである。
のバイオセンサでは、酵素と電子受容体が混合された状
態で反応層中に存在するために、湿度管理などの保存状
態が良くない場合には、保存特性が低下する場合があっ
た。
板、前記絶縁性の基板上に形成された作用極と対極を有
する電極系、および、少なくとも酵素と電子受容体から
なり、前記基板上に形成された反応層を具備するバイオ
センサにおいて、電子受容体としてレドックス化合物と
脂質との複合体を用いることを特徴とする。
脂質で修飾されることによって凝集し難くなり、適当に
分散された状態を保つことができる。それゆえバイオセ
ンサの電子受容体として用いた場合には、このレドック
ス化合物を無駄なく有効に活用させることができる。ま
た、脂質で修飾されることによって、レドックス化合物
は有機溶剤に可溶化される。バイオセンサの反応層を形
成する際に、水溶性の酵素を含む層を溶解することな
く、脂質で修飾されたレドックス化合物からなる電子受
容体を含む層を形成することができるため、酵素を前記
電子受容体と分離した状態でバイオセンサを作製するこ
とができる。その結果、保存特性および応答性に優れた
バイオセンサを得ることができる。
脂質を分散した溶液にレドックス化合物を添加するか、
あるいはレドックス化合物の水溶液に脂質を添加するこ
とによって得ることができる。脂質としては、N−(α
−トリメチルアンモニオアセチル)ジドデシル−D−グ
ルタミン酸クロライド、レドックス化合物としては、フ
ェリシアン化カリウムをそれぞれ用いたものが好まし
い。前記の反応層は、前記酵素を含む第1の層を前記基
板側に形成し、この第1の層上に前記電子受容体を含む
第2の層を積層し、これらの二層を主体として構成する
ことが好ましい。
オアセチル)ジドデシル−D−グルタミン酸クロライド
400mgに脱イオン水100ccを加え、脂質分散液
を調整した。次に、レドックス化合物として、フェリシ
アン化カリウムを前記脂質分散液に添加し、軽く攪拌
後、静置したところ、黄色透明の上澄み液と沈殿に分離
した。上記操作は室温で行ってもよいが、氷浴中で冷却
しながら実施すると、より短時間で沈殿が得られた。一
方、あらかじめフェリシアン化カリウム水溶液を調整
し、さらに、上記脂質分子を添加して分散させることに
よっても、同様の沈殿が得られた。
水で洗浄した後、凍結乾燥によって黄白色の粉末を得
た。上記脂質とレドックス化合物との複合体としての前
記粉末は非水溶性で、ベンゼン等の有機溶媒には可溶で
あった。上記黄白色の粉末のベンゼン溶液にグラッシー
カーボン電極を浸漬し、その後風乾させた。これを作用
極とし、白金線を対極、参照極には銀/塩化銀電極を用
いて、リン酸緩衝液中にてサイクリックボルタンメトリ
ーによる評価を行ったところ、酸化還元応答が認められ
た。この酸化還元応答は、フェリシアンイオン/フェロ
シアンイオンレドックス対によるものと考えられ、脂質
で修飾されたフェリシアン化カリウムはレドックス活性
を有することが分かった。
リシアン化カリウムと脂質の複合体のベンゼン溶液にグ
ラッシーカーボン電極を浸漬させた後風乾した。これを
作用極とし、白金線を対極、参照極には銀/塩化銀電極
を用いて電気化学セルを構成した。セル中には、グルコ
ースオキシターゼ(以下GODと略す)を溶解させたリ
ン酸緩衝液を満たし、アルゴンガスを十分吹き込むこと
により溶存酸素を除いた。作用極に500mVを印加し
続けながら、セル中にグルコース水溶液をマイクロシリ
ンジで添加したところ、作用極と対極間の著しい電流増
加が認められた。これは、脂質とフェリシアン化カリウ
ムの複合体が電子受容体として機能したことによるもの
である。上記作用極は繰り返し使用が可能であった。
グルコースセンサについて説明する。図1は本実施例の
グルコースセンサの反応層を除いた平面図、図2は同グ
ルコースセンサの断面図である。まず、このグルコース
センサの作製方法について説明する。ポリエチレンテレ
フタレートからなる絶縁性の基板1に、スクリーン印刷
により銀ペーストを印刷してリード2、3を形成した。
つぎに、樹脂バインダーを含む導電性カーボンペースト
を印刷して作用極4を形成した。作用極4はリード2と
接触している。つぎに、絶縁性ペーストを印刷して絶縁
層6を形成した。絶縁層6は、作用極4の外周部を覆っ
ており、これによって作用極4の露出部分の面積を一定
に保っている。さらに、絶縁層6は、リード2、3を部
分的に覆っている。つぎに、樹脂バインダーを含む導電
性カーボンペーストをリード3と接触するように印刷し
て対極5を形成した。
上に親水性高分子としてカルボキシメチルセルロース
(以下CMCと略す)の0.5wt%水溶液を滴下し、
乾燥させてCMC層を形成した。つづいて、前記CMC
層上に酵素としてGOD水溶液を滴下し、乾燥させて第
1の層7を形成した。この層7は、CMCとGODは部
分的に混合された状態で薄膜状となっている。すなわ
ち、CMC層上に前記水溶液を滴下すると、CMCは一
度溶解し、その後の乾燥過程で酵素と混合された形で層
7を形成する。しかし、攪拌などを伴わないため完全な
混合状態とはならず、電極系表面はCMCのみによって
被覆された状態となる。つぎに、実施例1と同様の手順
によって得た黄白色の粉末(脂質とレドックス化合物と
の複合体)のベンゼン溶液を第1の層7上に滴下し、乾
燥させて第2の層8を作製した。以上の手順にて電極系
上に酵素を含む第1の層7と、電子受容体を含む第2の
層8からなる反応層9を有するグルコースセンサを作製
した。このグルコースセンサに、試料液としてグルコー
ス水溶液を第2の層8上へ滴下して、1分後に電極系の
対極5に対して作用極4に+500mVの電圧を印加
し、5秒後の電流値を測定したところ、グルコース濃度
に比例した電流値が得られた。
液に溶解する方式について示したが、これに制限される
ことはなく、固定化によって試料液に不溶化させた場合
にも同様の効果が得られる。さらに、実施例3では、作
用極と対極のみの二極電極系について述べたが、参照極
を加えた三電極方式にすれば、より正確な測定が可能で
ある。上記実施例においては、脂質として、N−(α−
トリメチルアンモニオアセチル)ジドデシル−D−グル
タミン酸クロライドを用いたが、この脂質に限定される
ことはなく、両親媒性の脂質を広く適用することが可能
である。さらに、酵素としてはグルコースオキシダーゼ
について示したが、これに限定されることはなく、ピラ
ノースオキシダーゼ、乳酸オキシダーゼ、コレステロー
ルオキシダーゼ、フルクトースデヒドロゲナーゼなど幅
広く用いることが可能である。また、電極材料としては
カーボンについて示したが、これに限定されることはな
く、白金や金、パラジウムなどを用いても本発明の効果
には何ら影響を与えない。
基質濃度を高精度に測定可能で、保存特性にも優れたな
バイオセンサが得られる。
反応層を除いた平面図である。
Claims (4)
- 【請求項1】 絶縁性の基板、前記絶縁性の基板上に形
成された作用極と対極を有する電極系、および前記基板
上に形成された反応層を具備し、前記反応層が少なくと
も酵素と電子受容体からなり、前記電子受容体が脂質を
含むことを特徴とするバイオセンサ。 - 【請求項2】 前記反応層が、前記酵素を含む第1の層
と、前記電子受容体を含み第1の層上に積層された第2
の層を主体として構成された請求項1記載のバイオセン
サ。 - 【請求項3】 前記電子受容体が、脂質を分散した溶液
にレドックス化合物を添加するか、あるいはレドックス
化合物の水溶液に脂質を添加して得られたものである請
求項1または2に記載のバイオセンサ。 - 【請求項4】 脂質がN−(α−トリメチルアンモニオ
アセチル)ジドデシル−D−グルタミン酸クロライドで
あり、レドックス化合物がフェリシアン化カリウムであ
る請求項3に記載のバイオセンサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09873096A JP3862779B2 (ja) | 1996-04-19 | 1996-04-19 | バイオセンサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09873096A JP3862779B2 (ja) | 1996-04-19 | 1996-04-19 | バイオセンサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09288079A true JPH09288079A (ja) | 1997-11-04 |
JP3862779B2 JP3862779B2 (ja) | 2006-12-27 |
Family
ID=14227644
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09873096A Expired - Fee Related JP3862779B2 (ja) | 1996-04-19 | 1996-04-19 | バイオセンサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3862779B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007187582A (ja) * | 2006-01-13 | 2007-07-26 | Seiko Epson Corp | バイオチップ、バイオセンサ、及び検査システム |
US7267750B2 (en) | 2001-01-17 | 2007-09-11 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Biosensor |
JP2012011208A (ja) * | 1998-03-04 | 2012-01-19 | Abbott Diabetes Care Inc | 電気化学分析物センサ |
WO2019163885A1 (ja) * | 2018-02-23 | 2019-08-29 | 京セラ株式会社 | センサ基板 |
-
1996
- 1996-04-19 JP JP09873096A patent/JP3862779B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012011208A (ja) * | 1998-03-04 | 2012-01-19 | Abbott Diabetes Care Inc | 電気化学分析物センサ |
US7267750B2 (en) | 2001-01-17 | 2007-09-11 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Biosensor |
JP2007187582A (ja) * | 2006-01-13 | 2007-07-26 | Seiko Epson Corp | バイオチップ、バイオセンサ、及び検査システム |
US7833396B2 (en) | 2006-01-13 | 2010-11-16 | Seiko Epson Corporation | Biochip, biosensor and inspection system |
WO2019163885A1 (ja) * | 2018-02-23 | 2019-08-29 | 京セラ株式会社 | センサ基板 |
JPWO2019163885A1 (ja) * | 2018-02-23 | 2021-02-04 | 京セラ株式会社 | センサ基板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3862779B2 (ja) | 2006-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3297630B2 (ja) | バイオセンサ | |
JP3370504B2 (ja) | バイオセンサ | |
CN1095991C (zh) | 底物的定量方法 | |
EP1118675B1 (en) | Biosensor | |
US6117289A (en) | Cholesterol sensor and method for producing the same | |
JPH10221293A (ja) | バイオセンサとその製造方法 | |
JP2000065778A (ja) | バイオセンサ | |
JPH02310457A (ja) | バイオセンサ | |
JPH0354447A (ja) | バイオセンサおよびその製造法 | |
EP1130390A1 (en) | Process for producing lipid-modified enzyme and biosensor | |
JP3024394B2 (ja) | バイオセンサおよびそれを用いた測定方法 | |
JP3437016B2 (ja) | バイオセンサおよびそれを用いた基質の定量方法 | |
JPH0894574A (ja) | バイオセンサおよびその製造方法 | |
JP3862779B2 (ja) | バイオセンサ | |
JP2004264247A (ja) | バイオセンサ | |
JPH10232219A (ja) | コレステロールセンサおよびその製造方法 | |
JPH0820400B2 (ja) | バイオセンサ | |
Sima et al. | Screen-printed electrodes modified with HRP-zirconium alcoxide film for the development of a biosensor for acetaminophen detection | |
JP3070818B2 (ja) | バイオセンサおよびその製造方法 | |
JP2702818B2 (ja) | バイオセンサおよびその製造法 | |
JP3370414B2 (ja) | バイオセンサの製造方法 | |
JP2004061496A (ja) | バイオセンサ | |
JP3494394B2 (ja) | バイオセンサおよびその製造方法 | |
JPH10227755A (ja) | バイオセンサ | |
JP2002357583A (ja) | バイオセンサおよびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050816 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060803 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060914 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060927 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |