JPH0939800A - ベビーカー等における車輪の自動制動装置 - Google Patents
ベビーカー等における車輪の自動制動装置Info
- Publication number
- JPH0939800A JPH0939800A JP19373895A JP19373895A JPH0939800A JP H0939800 A JPH0939800 A JP H0939800A JP 19373895 A JP19373895 A JP 19373895A JP 19373895 A JP19373895 A JP 19373895A JP H0939800 A JPH0939800 A JP H0939800A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- braking
- wheel
- stroller
- axle
- drum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Handcart (AREA)
- Carriages For Children, Sleds, And Other Hand-Operated Vehicles (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】 従来のベビーカー又はシルバーカー(老人
車)等における走行中の安全性の向上を図るために成さ
れたもので、一定以上の速度に対して自動的に制動装置
が作動するようにしたベビーカー等における車輪の自動
制動装置を提供する。 【解決手段】 車輪2の回転に従動する制動板3に沿っ
て回動自在に設けられた制動アーム4が該制動板3に設
けられた弾性部材5によって車軸6側に付勢され、車輪
2の回転に伴って制動アーム4が弾性部材5の引張弾性
に抗して遠心方向に回動することにより、該制動アーム
4の先端に設けられた制動片7がベビーカー等の脚部2
に結合された制動ドラム8の内周面に接触する。
車)等における走行中の安全性の向上を図るために成さ
れたもので、一定以上の速度に対して自動的に制動装置
が作動するようにしたベビーカー等における車輪の自動
制動装置を提供する。 【解決手段】 車輪2の回転に従動する制動板3に沿っ
て回動自在に設けられた制動アーム4が該制動板3に設
けられた弾性部材5によって車軸6側に付勢され、車輪
2の回転に伴って制動アーム4が弾性部材5の引張弾性
に抗して遠心方向に回動することにより、該制動アーム
4の先端に設けられた制動片7がベビーカー等の脚部2
に結合された制動ドラム8の内周面に接触する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ベビーカーまたは
シルバーカー(老人車)等の走行速度が一定速度を超し
た際に自動的に作動するようにしたベビーカー等におけ
る車輪の自動制動装置に関する。
シルバーカー(老人車)等の走行速度が一定速度を超し
た際に自動的に作動するようにしたベビーカー等におけ
る車輪の自動制動装置に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来のベビ
ーカーまたはシルバーカー(老人車)等における走行中
の安全性の向上を図るために成されたもので、一定以上
の速度に対して自動的に制動装置が作動するようにした
ベビーカー等における車輪の自動制動装置を提供するこ
とを目的とする。
ーカーまたはシルバーカー(老人車)等における走行中
の安全性の向上を図るために成されたもので、一定以上
の速度に対して自動的に制動装置が作動するようにした
ベビーカー等における車輪の自動制動装置を提供するこ
とを目的とする。
【0003】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のベビーカー等における車輪の自動制動装
置は、車輪の回転に従動する制動板に沿って回動自在に
支承された制動アームが該制動板に設けられた弾性部材
によって車軸側に付勢され、前記車輪の回転に伴って前
記制動アームが前記弾性部材の引張弾性に抗して遠心方
向に回動することにより、該制動アームの自由端側に設
けられた制動片がベビーカー等の脚部に結合された制動
ドラムの内周面に接触するようにしたことを特徴として
いる。
めに、本発明のベビーカー等における車輪の自動制動装
置は、車輪の回転に従動する制動板に沿って回動自在に
支承された制動アームが該制動板に設けられた弾性部材
によって車軸側に付勢され、前記車輪の回転に伴って前
記制動アームが前記弾性部材の引張弾性に抗して遠心方
向に回動することにより、該制動アームの自由端側に設
けられた制動片がベビーカー等の脚部に結合された制動
ドラムの内周面に接触するようにしたことを特徴として
いる。
【0004】また、前記制動ドラムがベビーカー等の脚
部の下端に対して水平回動自在に連結されると共に、前
記制動ドラムの中心位置に前記車軸が固定され、該車軸
の端部に回動自在に設けられた車輪のホイール位置に前
記制動板が設けられた構成とするのが好ましい。
部の下端に対して水平回動自在に連結されると共に、前
記制動ドラムの中心位置に前記車軸が固定され、該車軸
の端部に回動自在に設けられた車輪のホイール位置に前
記制動板が設けられた構成とするのが好ましい。
【0005】また、前記制動ドラムがベビーカー等の脚
部に固定され、該脚部に対して回動自在に設けられた車
軸に車輪が固定されると共に、前記制動ドラムの内方位
置における前記車軸に対して前記制動板が固定された構
成としてもよい。
部に固定され、該脚部に対して回動自在に設けられた車
軸に車輪が固定されると共に、前記制動ドラムの内方位
置における前記車軸に対して前記制動板が固定された構
成としてもよい。
【0006】また、前記制動板には、前記制動アームの
前記車軸方向への回動を所定位置で規制するストッパが
設けられた構成とするのが好ましい。
前記車軸方向への回動を所定位置で規制するストッパが
設けられた構成とするのが好ましい。
【0007】また、前記弾性部材はコイルバネであるの
が好ましい。
が好ましい。
【0008】さらに、前記制動アームが前記制動板の複
数箇所に設けられた構成としてもよい。
数箇所に設けられた構成としてもよい。
【0009】
【従来の技術】従来のベビーカーにおける車輪の制動装
置としては、ベビーカーの停止状態に対してロックをす
るようにしたロック機構が知られている。
置としては、ベビーカーの停止状態に対してロックをす
るようにしたロック機構が知られている。
【0010】また、シルバーカーは、歩行能力が低下し
た者が歩行動作の補助装置として使用するもので、ベビ
ーカーと同様に停止時のロック機構を備えるほか、手元
のブレーキレバーを握ることによって車輪に制動をかけ
るブレーキ機構を備えたものがあった。
た者が歩行動作の補助装置として使用するもので、ベビ
ーカーと同様に停止時のロック機構を備えるほか、手元
のブレーキレバーを握ることによって車輪に制動をかけ
るブレーキ機構を備えたものがあった。
【0011】ところが、上記のベビーカーやシルバーカ
ーを坂道などの傾斜面に停止した場合、ロック機構をか
け忘れたり、またロック機構が故障を起こしたりする
と、不意に動きだして加速度的に走り出してしまう可能
性があった。
ーを坂道などの傾斜面に停止した場合、ロック機構をか
け忘れたり、またロック機構が故障を起こしたりする
と、不意に動きだして加速度的に走り出してしまう可能
性があった。
【0012】また、上記のシルバーカーにおいては、ブ
レーキの作動を過ったりすると、シルバーカーの走行に
ついていけずに転んでしまう可能性があった。
レーキの作動を過ったりすると、シルバーカーの走行に
ついていけずに転んでしまう可能性があった。
【0013】いずれにしても、上記に挙げたベビーカー
やシルバーカー、その他三輪車等には、走行中の速度制
動を自動的に行うようにした装置が設けられてなく、坂
道の走行や停止時に不測の事態を招いてしまう可能性が
あった。
やシルバーカー、その他三輪車等には、走行中の速度制
動を自動的に行うようにした装置が設けられてなく、坂
道の走行や停止時に不測の事態を招いてしまう可能性が
あった。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明装置においては、車輪のホ
イールを制動板として使用する場合と、車軸に対して制
動板を固定する場合とがある。いずれにしても制動板は
車輪の回転に従動して回転するように構成される。従っ
て、制動板を車軸に固定した場合、車軸と車輪とは固定
した関係にされ、車輪の回転に伴い車軸が回転して制動
板が回転する構成となる。
イールを制動板として使用する場合と、車軸に対して制
動板を固定する場合とがある。いずれにしても制動板は
車輪の回転に従動して回転するように構成される。従っ
て、制動板を車軸に固定した場合、車軸と車輪とは固定
した関係にされ、車輪の回転に伴い車軸が回転して制動
板が回転する構成となる。
【0015】上記の制動板には、一端を支軸で回動自在
に軸支した制動アームが構成され、この制動アームの自
由端側が制動板の回転に伴う遠心力によって外周方向に
回動するように構成される。
に軸支した制動アームが構成され、この制動アームの自
由端側が制動板の回転に伴う遠心力によって外周方向に
回動するように構成される。
【0016】この制動アームの外周方向に制動ドラムが
設けられる。該制動ドラムは脚部等に固定して周方向へ
の回動を規制するようにしておく必要がある。
設けられる。該制動ドラムは脚部等に固定して周方向へ
の回動を規制するようにしておく必要がある。
【0017】ただし、この制動ドラムの周方向への回動
規制は、制動ドラムが脚部の下端に対して水平回動自在
に連結された構成を妨げるものではない。
規制は、制動ドラムが脚部の下端に対して水平回動自在
に連結された構成を妨げるものではない。
【0018】また、制動アームには車軸の方向、即ち遠
心方向とは逆の方向に引張弾性を有する構成とされ、こ
の弾性部材の弾性力よりも大きな遠心力が生じたとき
に、弾性部材の引張弾性に抗して弾性アームが外周方向
に回動して先端の制動片を制動ドラムの内周面に接触さ
せて、摩擦力による制動を発揮させるのである。
心方向とは逆の方向に引張弾性を有する構成とされ、こ
の弾性部材の弾性力よりも大きな遠心力が生じたとき
に、弾性部材の引張弾性に抗して弾性アームが外周方向
に回動して先端の制動片を制動ドラムの内周面に接触さ
せて、摩擦力による制動を発揮させるのである。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。
ながら説明する。
【0020】図1は本発明の実施例1に係る装置の内部
構造を示す図である。図2は図1に示す装置の車軸に沿
う縦断面図である。図3は実施例1をベビーカーに適用
した斜視図である。図4は本発明の実施例2に係る装置
の内部構造を示す図である。図5は図4の要部を示す作
動図である。図6は図4に示す装置の車軸に沿う断面図
である。図7は実施例2をシルバーカーに適用した斜視
図である。
構造を示す図である。図2は図1に示す装置の車軸に沿
う縦断面図である。図3は実施例1をベビーカーに適用
した斜視図である。図4は本発明の実施例2に係る装置
の内部構造を示す図である。図5は図4の要部を示す作
動図である。図6は図4に示す装置の車軸に沿う断面図
である。図7は実施例2をシルバーカーに適用した斜視
図である。
【0021】(実施例1)実施例1を示す図1、図2に
おいて、ベビーカー等の脚部11の下端に対してブラケ
ット12がナット13とベアリング14を介してボルト
15で固定され、ブラケット12が脚部11に対して水
平回動自在に連結されている。また、このブラケット1
2の前後端は制動ドラム8の外周に突出されたボルト1
6、16…に対して袋ナット17、17で固定されたこ
とにより、制動ドラム8が周方向への回動を規制された
構成とされている。
おいて、ベビーカー等の脚部11の下端に対してブラケ
ット12がナット13とベアリング14を介してボルト
15で固定され、ブラケット12が脚部11に対して水
平回動自在に連結されている。また、このブラケット1
2の前後端は制動ドラム8の外周に突出されたボルト1
6、16…に対して袋ナット17、17で固定されたこ
とにより、制動ドラム8が周方向への回動を規制された
構成とされている。
【0022】図2において、制動ドラム8の内周に結合
された連結板18の中心孔18aが車軸6に挿通される
と共に、この連結板18が車軸6の外周に突設されたフ
ランジ19に対してボルト21で固定されている。
された連結板18の中心孔18aが車軸6に挿通される
と共に、この連結板18が車軸6の外周に突設されたフ
ランジ19に対してボルト21で固定されている。
【0023】車軸6の両端にはボルト22、22で固定
されたベアリング23、23を介して車輪2、2が回動
自在に結合されている。
されたベアリング23、23を介して車輪2、2が回動
自在に結合されている。
【0024】上記の構成により、車輪2、2は脚部11
に対して水平方向に自在に回動すると共に、車軸6の両
端において自在に回転することができる。
に対して水平方向に自在に回動すると共に、車軸6の両
端において自在に回転することができる。
【0025】本実施例においては、片側車輪2のホイー
ルが制動板3として用いられているため、片側車輪2の
回転に従動して制動板3もまた回転する。
ルが制動板3として用いられているため、片側車輪2の
回転に従動して制動板3もまた回転する。
【0026】この制動板3には、図1に示すように、一
対の制動アーム4、4が車軸6を挟んで対称位置にボル
ト24、24で回動自在に支承されている。
対の制動アーム4、4が車軸6を挟んで対称位置にボル
ト24、24で回動自在に支承されている。
【0027】即ち、図2に示すように、制動アーム4の
回転端4a内には回動自在にスリーブ25が挿着され、
該スリーブ25内に挿入されたボルト24が制動板3の
ボルト孔26に挿着されると共に、ボルト24をナット
27で締結することにより、制動アーム4がボルト24
を中心にして制動ドラム8の内周面8aの方向に回動自
在にされている。
回転端4a内には回動自在にスリーブ25が挿着され、
該スリーブ25内に挿入されたボルト24が制動板3の
ボルト孔26に挿着されると共に、ボルト24をナット
27で締結することにより、制動アーム4がボルト24
を中心にして制動ドラム8の内周面8aの方向に回動自
在にされている。
【0028】また、二つの制動アーム4、4は各自由端
を互いに同一の回転方向とし、各制動アーム4の先端に
はゴム製の制動片7が固定されている。
を互いに同一の回転方向とし、各制動アーム4の先端に
はゴム製の制動片7が固定されている。
【0029】さらに、制動板3には、各制動アーム4、
4を略平行状態にした位置で各制動アーム4、4が車軸
6側に回動しないように規制するストッパ9、9が固設
され、各ストッパ9、9に一端を固定したコイルバネ
5、5の他端が各制動アーム4、4の穿孔部4b、4b
に連結されて各制動アーム4、4を車軸6方向に引張弾
性するようにしてある。
4を略平行状態にした位置で各制動アーム4、4が車軸
6側に回動しないように規制するストッパ9、9が固設
され、各ストッパ9、9に一端を固定したコイルバネ
5、5の他端が各制動アーム4、4の穿孔部4b、4b
に連結されて各制動アーム4、4を車軸6方向に引張弾
性するようにしてある。
【0030】このような構成により、各制動アーム4、
4はストッパ9、9で車軸6方向に対する回動を規制さ
れると共に、コイルバネ5の引張弾性に抗して外周方向
に回動することができる。
4はストッパ9、9で車軸6方向に対する回動を規制さ
れると共に、コイルバネ5の引張弾性に抗して外周方向
に回動することができる。
【0031】従って、車輪2が回転するのに従って制動
板3が回転すると、制動アーム4にボルト24を中心と
する遠心力が生じて夫々の制動アーム4を外周方向へ回
動運動させようとする。この際の遠心力がコイルバネ5
の引張弾性を超すと、該コイルバネ5の引張弾性に抗し
て制動アーム4が外周方向に回動して制動片7を制動ド
ラム8の内周面8aに接触させる結果、制動ドラム8と
の摩擦力を発生させて車輪2の回転を制動することがで
きる。
板3が回転すると、制動アーム4にボルト24を中心と
する遠心力が生じて夫々の制動アーム4を外周方向へ回
動運動させようとする。この際の遠心力がコイルバネ5
の引張弾性を超すと、該コイルバネ5の引張弾性に抗し
て制動アーム4が外周方向に回動して制動片7を制動ド
ラム8の内周面8aに接触させる結果、制動ドラム8と
の摩擦力を発生させて車輪2の回転を制動することがで
きる。
【0032】このような構成においては、コイルバネ5
の引張弾性に対抗する車輪2の回転による遠心力によっ
て制動アーム4が作動するため、コイルバネ5の交換に
よってバネ力を調整することにより、制動力が働き始め
る車輪2の回転速度を決定することができる。
の引張弾性に対抗する車輪2の回転による遠心力によっ
て制動アーム4が作動するため、コイルバネ5の交換に
よってバネ力を調整することにより、制動力が働き始め
る車輪2の回転速度を決定することができる。
【0033】本実施例の自動制動装置を適用したベビー
カーの斜視図が図3に示してある。この図において、上
記の装置は後方の脚部11に設けられ、この脚部11の
車輪2が水平方向に回動する一方、一定速度を超した時
点で自動的に上記の制動力が発揮されるようにされてい
る。
カーの斜視図が図3に示してある。この図において、上
記の装置は後方の脚部11に設けられ、この脚部11の
車輪2が水平方向に回動する一方、一定速度を超した時
点で自動的に上記の制動力が発揮されるようにされてい
る。
【0034】なお、このベビーカーにおいては、前脚の
車輪2もまた水平方向に回動自在である。
車輪2もまた水平方向に回動自在である。
【0035】(実施例2)実施例2における車輪32の
自動制動装置は、図6に示すように、シルバーカーの左
右の両側脚部31、31に対して一本の長尺の車軸36
が回動自在に設けられ、この車軸36の両端に対して左
右の車輪32、32が固定されている。
自動制動装置は、図6に示すように、シルバーカーの左
右の両側脚部31、31に対して一本の長尺の車軸36
が回動自在に設けられ、この車軸36の両端に対して左
右の車輪32、32が固定されている。
【0036】また、片側の脚部31に対して制動ドラム
38が固定され、この制動ドラム38の内方にて車軸3
6の外周に制動板33が固定されている。そして、この
制動板33に対して制動アーム34が設けられている。
38が固定され、この制動ドラム38の内方にて車軸3
6の外周に制動板33が固定されている。そして、この
制動板33に対して制動アーム34が設けられている。
【0037】この制動アーム34は、図4に示すよう
に、車軸36の周りに均等間隔で3個の制動アーム34
が支軸34aで同方向に回動自在に結合されて成り、各
制動アーム34の車軸36側にはストッパ39が固設さ
れると共に、各制動アーム34には夫々の制動アーム3
4を車軸36側に弾性付勢するコイルバネ35が設けら
れている。
に、車軸36の周りに均等間隔で3個の制動アーム34
が支軸34aで同方向に回動自在に結合されて成り、各
制動アーム34の車軸36側にはストッパ39が固設さ
れると共に、各制動アーム34には夫々の制動アーム3
4を車軸36側に弾性付勢するコイルバネ35が設けら
れている。
【0038】さらに、制動アーム34の先端には制動ド
ラム38の内周面38aに向けてブレーキ片(ブレーキ
シュー)37が固設されている。
ラム38の内周面38aに向けてブレーキ片(ブレーキ
シュー)37が固設されている。
【0039】上記のように構成された実施例2の装置に
よれば、図6に示すように、車輪32が回転するのに従
って車軸36を介して制動板33が回転すると、図4に
示すように、制動アーム34に支軸34aを中心とする
遠心力が生じてこの制動アーム34を外周方向へ回動運
動させる。そして、図5に示すように、コイルバネ35
の引張弾性に抗して制動アーム34が外周方向に回動す
ると、制動片37を制動ドラム38の内周面38aに接
触させて車輪32の回転を抑制することができる。
よれば、図6に示すように、車輪32が回転するのに従
って車軸36を介して制動板33が回転すると、図4に
示すように、制動アーム34に支軸34aを中心とする
遠心力が生じてこの制動アーム34を外周方向へ回動運
動させる。そして、図5に示すように、コイルバネ35
の引張弾性に抗して制動アーム34が外周方向に回動す
ると、制動片37を制動ドラム38の内周面38aに接
触させて車輪32の回転を抑制することができる。
【0040】なお、制動アーム4(34)は、実施例1
において二個、実施例2において三個設けられている
が、本発明はこれらの数量に限定されるものではなく、
一個でもよく、また上記を超す複数個設けるようにして
もよい。
において二個、実施例2において三個設けられている
が、本発明はこれらの数量に限定されるものではなく、
一個でもよく、また上記を超す複数個設けるようにして
もよい。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のベビーカ
ー等における車輪の自動制動装置によれば、車輪の回転
に伴う遠心力によって制動アームが自動的に作動し、制
動ドラムに対して摩擦力による制動をかけることができ
る。
ー等における車輪の自動制動装置によれば、車輪の回転
に伴う遠心力によって制動アームが自動的に作動し、制
動ドラムに対して摩擦力による制動をかけることができ
る。
【0042】従って、従来のブレーキ機構のようにレバ
ー操作の必要がなく、使用者が制動操作をまったく意識
していなくても、ベビーカーやシルバーカー等が所定速
度を超したときに、車輪に制動力が作用して停止中及び
走行中の安全を図ることが可能となる。
ー操作の必要がなく、使用者が制動操作をまったく意識
していなくても、ベビーカーやシルバーカー等が所定速
度を超したときに、車輪に制動力が作用して停止中及び
走行中の安全を図ることが可能となる。
【図1】図1は本発明の実施例1に係る装置の内部構造
を示す図である。
を示す図である。
【図2】図2は図1に示す装置の車軸に沿う縦断面図で
ある。
ある。
【図3】図3は実施例1をベビーカーに適用した斜視図
である。
である。
【図4】図4は本発明の実施例2に係る装置の内部構造
を示す図である。
を示す図である。
【図5】図5は図4の要部を示す作動図である。
【図6】図6は図4に示す装置の車軸に沿う断面図であ
る。
る。
【図7】図7は実施例2をシルバーカーに適用した斜視
図である。
図である。
2、32…車輪 3、33…制動板 4、34…制動アーム 5、35…弾性部材(コイルバネ) 6、36…車軸 7、37…制動片 8、38…制動ドラム 9、39…ストッパ
Claims (5)
- 【請求項1】 車輪の回転に従動する制動板に沿って回
動自在に支承された制動アームが該制動板に設けられた
弾性部材によって求心方向に付勢され、前記車輪の回転
に伴って前記制動アームが前記弾性部材の引張弾性に抗
して遠心方向に回動することにより、該制動アームの自
由端側に設けられた制動片がベビーカー等の脚部に結合
された制動ドラムの内周面に接触するようにしたことを
特徴とするベビーカー等における車輪の自動制動装置。 - 【請求項2】 前記制動ドラムがベビーカー等の脚部の
下端に対して水平回動自在に連結されると共に、前記制
動ドラムの中心位置に前記車軸が固定され、該車軸の端
部に回動自在に設けられた車輪のホイール位置に前記制
動板が設けられたことを特徴とする請求項1記載のベビ
ーカー等における車輪の自動制動装置。 - 【請求項3】 前記制動ドラムがベビーカー等の脚部に
固定され、該脚部に対して回動自在に設けられた車軸に
車輪が固定されると共に、前記制動ドラムの内方位置に
おける前記車軸に対して前記制動板が固定されたことを
特徴とする請求項1記載のベビーカー等における車輪の
自動制動装置。 - 【請求項4】 前記弾性部材はコイルバネであることを
特徴とする請求項1記載のベビーカー等における車輪の
自動制動装置。 - 【請求項5】 前記制動アームが前記制動板の複数箇所
に設けられたことを特徴とする請求項1記載のベビーカ
ー等における車輪の自動制動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19373895A JPH0939800A (ja) | 1995-07-28 | 1995-07-28 | ベビーカー等における車輪の自動制動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19373895A JPH0939800A (ja) | 1995-07-28 | 1995-07-28 | ベビーカー等における車輪の自動制動装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0939800A true JPH0939800A (ja) | 1997-02-10 |
Family
ID=16312995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19373895A Pending JPH0939800A (ja) | 1995-07-28 | 1995-07-28 | ベビーカー等における車輪の自動制動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0939800A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2417530A (en) * | 2004-08-24 | 2006-03-01 | Dongguan Crown Shin Baby Appli | Wheel having a centrifugal brake |
WO2011101840A1 (en) | 2010-02-18 | 2011-08-25 | Lior Ferdman | Wheel speed regulator |
WO2013047222A1 (ja) * | 2011-09-27 | 2013-04-04 | ナブテスコ株式会社 | 車両の速度抑制装置及び速度抑制装置を備えた車両 |
CN103818423A (zh) * | 2014-03-19 | 2014-05-28 | 中国计量学院 | 一种防溜坡的婴儿推车 |
CN104442977A (zh) * | 2013-09-17 | 2015-03-25 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 智能手推车 |
US9776602B2 (en) * | 2014-11-20 | 2017-10-03 | Bg Holdings Llc | Speed limited wheel |
CN108891474A (zh) * | 2018-06-25 | 2018-11-27 | 杨秀龙 | 一种基于离心力的婴儿安全用具 |
WO2020139799A1 (en) * | 2018-12-26 | 2020-07-02 | Rotational Safety Llc | Speed limited rotational member |
CN111712423A (zh) * | 2018-02-22 | 2020-09-25 | 罗伯特·博世有限公司 | 运输装置以及方法 |
CN112758166A (zh) * | 2021-01-11 | 2021-05-07 | 安徽小龙仔儿童用品有限公司 | 一种具有支撑结构的婴儿童车 |
-
1995
- 1995-07-28 JP JP19373895A patent/JPH0939800A/ja active Pending
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2417530A (en) * | 2004-08-24 | 2006-03-01 | Dongguan Crown Shin Baby Appli | Wheel having a centrifugal brake |
CN100339258C (zh) * | 2004-08-24 | 2007-09-26 | 东莞贯新幼童用品有限公司 | 轮子结构 |
WO2011101840A1 (en) | 2010-02-18 | 2011-08-25 | Lior Ferdman | Wheel speed regulator |
JPWO2013047222A1 (ja) * | 2011-09-27 | 2015-03-26 | ナブテスコ株式会社 | 車両の速度抑制装置及び速度抑制装置を備えた車両 |
WO2013047222A1 (ja) * | 2011-09-27 | 2013-04-04 | ナブテスコ株式会社 | 車両の速度抑制装置及び速度抑制装置を備えた車両 |
US9744949B2 (en) | 2011-09-27 | 2017-08-29 | Nabtesco Corporation | Vehicle speed control device and vehicle equipped with vehicle speed control device |
CN104442977A (zh) * | 2013-09-17 | 2015-03-25 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 智能手推车 |
CN103818423A (zh) * | 2014-03-19 | 2014-05-28 | 中国计量学院 | 一种防溜坡的婴儿推车 |
US9776602B2 (en) * | 2014-11-20 | 2017-10-03 | Bg Holdings Llc | Speed limited wheel |
CN111712423A (zh) * | 2018-02-22 | 2020-09-25 | 罗伯特·博世有限公司 | 运输装置以及方法 |
JP2021515514A (ja) * | 2018-02-22 | 2021-06-17 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh | 輸送装置及び方法 |
CN108891474A (zh) * | 2018-06-25 | 2018-11-27 | 杨秀龙 | 一种基于离心力的婴儿安全用具 |
WO2020139799A1 (en) * | 2018-12-26 | 2020-07-02 | Rotational Safety Llc | Speed limited rotational member |
US20230213074A1 (en) * | 2018-12-26 | 2023-07-06 | Rotational Safety Llc | Speed limited rotational member |
CN112758166A (zh) * | 2021-01-11 | 2021-05-07 | 安徽小龙仔儿童用品有限公司 | 一种具有支撑结构的婴儿童车 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0939800A (ja) | ベビーカー等における車輪の自動制動装置 | |
KR890017125A (ko) | 유모차의 제동장치 | |
US4589525A (en) | Braking apparatus | |
JPH11263278A (ja) | 足踏み式自転車 | |
GB2417530A (en) | Wheel having a centrifugal brake | |
JPS60121104A (ja) | 車両空気タイヤ取付け装置 | |
ATE126350T1 (de) | Einrichtung zum prüfen der an fahrzeugrädern angreifenden drehantriebsverbindung unter betriebsähnlichen belastungsbedingungen. | |
US3612518A (en) | Occupant propelled merry-go-round | |
JP2002250373A (ja) | 車両のブレーキ装置 | |
KR100576633B1 (ko) | 자전거 제동장치 | |
JPH11226058A (ja) | 車イスの運転装置 | |
ATE37509T1 (de) | Fahrgestell fuer auflaufgebremste fahrzeuganhaenger. | |
JPH0939784A (ja) | 索道の脱索事前検出装置 | |
US3071221A (en) | Wheel spinner | |
US4410195A (en) | Bicycle with improved safety | |
JPH07301022A (ja) | 車両駐車管理装置 | |
JPH10129553A (ja) | 動力補助機能付き自転車 | |
JPH0356470Y2 (ja) | ||
JPH0327628Y2 (ja) | ||
KR101787641B1 (ko) | 경사로 감지 및 감속 기능이 구비된 제동 장치 | |
JPH0439104Y2 (ja) | ||
JPH0732807A (ja) | ブレーキ付キャスター | |
JPH09250570A (ja) | バンドブレーキ装置 | |
KR0127824Y1 (ko) | 드럼 브레이크 | |
JPH0422902Y2 (ja) |