JPH0938158A - 医療用使用済注射器の無公害溶解廃棄装置 - Google Patents

医療用使用済注射器の無公害溶解廃棄装置

Info

Publication number
JPH0938158A
JPH0938158A JP7215459A JP21545995A JPH0938158A JP H0938158 A JPH0938158 A JP H0938158A JP 7215459 A JP7215459 A JP 7215459A JP 21545995 A JP21545995 A JP 21545995A JP H0938158 A JPH0938158 A JP H0938158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
storage container
melting furnace
melting
needles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7215459A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Tanaka
政司 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO KOKEN KK
Original Assignee
TOKYO KOKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO KOKEN KK filed Critical TOKYO KOKEN KK
Priority to JP7215459A priority Critical patent/JPH0938158A/ja
Publication of JPH0938158A publication Critical patent/JPH0938158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は施療直後に廃棄される針付注射器
の溶解廃棄装置に関する。 【解決手段】 廃棄投入されている注射器内蔵の貯留容
器を直接溶解炉に搬入して、この炉内で溶解してプラス
チック塊とするか、このプラスチック塊を再処理溶解炉
で針を分離したプラスチック炭として有効資材として再
利用とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は一回の使用ごとに
棄てられるプラスチック製針付注射器の溶解装置に関
し、患者への施療直後廃棄された前記注射器の廃棄容器
をそのまま溶解炉に持ち込んで溶解し、この炉内で注射
針との混在するプラスチック塊として形成して無公害廃
棄物として固形化しようとするものである。
【0002】
【従来の技術】通常医療機関、例えば大学の附属病院あ
るいは公立,私立病院などではプラスチック製の注射器
が使用されており、この注射器は1回使用ごとに使い捨
てされてた。使い捨てに際して金属性容器あるいは容器
内に補充されているビニール袋内に投棄することが多
く、この投棄注射器の所定廃棄場所に運搬する場合にあ
やまって注射針の刺創あるいは残存血液の人体への付着
による不慮の人身事故を発生させることがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は患者の施療
時に使用した針付注射器を医師または看護婦自身の手か
ら所定容器に投棄した後は、この貯留容器内の注射器を
容器外に移して直接人体に接触させることなく、針付注
射器を容器内に格納した状態で廃棄処理しようとするも
のである。
【0004】
【問題を解決するための手段】この発明は、施療者の手
を離れた針付注射器をその後、直接他人の身体に接触す
ることなく針付注射器の貯留容器そのものを溶解炉内
で、溶解するものであり、しかも前記した針付注射器お
よび貯留容器は注射針の混在するプラスチック塊として
無公害の廃棄物となるものである。
【0005】
【発明の実施の形態】この発明は図1に示すように、施
療直後に廃棄される針付注射器(以下単に注射器と云
う)の回収のために施療室内に備えられている施療注射
器貯留容器をそのまま直接焼却炉内で溶解して溶解物と
するものであり、場合によっては溶解物を再処理してプ
ラスチックのロジンと針とに分離してロジンは無公害固
形物として、また針は無公害の廃棄物あるいは金属材と
しての再利用にも提供しようとするものである。
【0006】施療注射器貯留容器(以下単に貯留容器と
云う)は図2に示すように符号1で示す非塩素系素材の
プラスチック容器で構成されている。前記容器の形状は
特に限定されるものではないが、図2の(a),(b)
で示すように、開閉蓋11を備えた貯留容器が好まし
く、特に(b)で示すように投棄に際して容器表面に手
を直接触れない揺動蓋11のものが最適である。
【0007】この容器1は施療室に備えられるもので図
示のように使用後の針付注射器Pが投棄され、投棄され
た注射器はその後他人の手に触れることなく溶解炉ま
で、運搬され安全なロジンとして廃棄される。
【0008】溶解装置について説明すれば次のとおりで
ある。溶解装置は図3に示すように溶解炉2と浄化装置
3とで構成されている。溶解炉2は安全と正確な操作を
行なえるものあれば、特に限定されるものではないが、
電気炉が適しており、特に熱源としての抵抗体はインコ
ロイ(商標名)のカートリッジ方式のものが好ましいも
のである。
【0009】図3に示す溶解炉3の概要を説明すれば次
のとおりである。21は溶解炉の本体,22は溶庫蓋,
23は制御盤,24はキャスター,25は給気管,26
は排気管,27は溶庫蓋の把手,28はヒンジ,29は
計器をそれぞれ示す。浄化装置は溶剤液容器31と溶剤
液Lおよび廃棄の供給管32と排浄気管33とで構成さ
れている。また溶剤液Lは廃棄ガス中の塩素ガスを中和
して無害化するためのもので、苛性ソーダ溶液である。
また溶解炉2と浄化装置4間には耐熱ブロアー4が設置
されており、溶解炉2内の燃焼ガスは強制的に浄化装置
へ流入し、ストレーナを介して泡状になって大気外に放
出される。
【0010】この発明に係る溶解装置の特徴を図4によ
り説明すれば次のとおりである。溶解室5はインコロイ
などの発熱体51によって所定温度約250℃に保持さ
れるように、制御手段によって維持されている。格子床
52上には溶解皿53が備えられており、この溶解皿5
3には注射器Pを貯留した貯留容器1が載置されてい
る。この状態で溶解室内を所定温度で所定時間維持する
ことで、図5に示すような前記貯留容器1と注射器Pと
はいずれも溶解し、溶解皿53内に針hを内在させたロ
ジンRとなる。
【0011】
【実施例】図2で示す貯留容器は使用済注射器を内蔵し
た状態で図4で示す溶解室5内に搬入され所定時間,温
度加熱されて針hを内在するロジンRが生成される。前
記加熱状態を安全に維持するため図5に示す溶庫蓋22
は把手27に対して、タイムロック手段が採用されるも
のである。
【0012】また溶解炉の熱源としてインコロイなどの
非断線系材料を使用し、しかもカートリッジ方式を採用
することで保守の簡便化をはかっている。また注射器と
貯留容器はいずれも非塩素系材料で作られているため溶
解時に塩素ガスを発生することはなく廃棄ガスはそのま
ま外気中に放散させることができる。
【0013】図3の浄化装置3は施療時に注射器以外の
器物例えば塩化ビニール系の手術用手袋,点滴用チュー
ブなどが貯留容器内に投棄混在するような場合に機能す
るもので、これ等を焼却,溶解する場合の排出ガス中の
塩素ガスは苛性ソーダ溶剤液Lによって中和され無公害
ガスとして外気中に放散させるものである。なお苛性ソ
ーダ溶液の有効性は溶液のP・Hを測定することで検知
することができる。
【0014】
【その他の実施例】この発明の他の実施例を図6により
説明すれば次のとおりである。図5で示す溶解炉中で生
成されたロジンRを図6で示す他の再処理溶解炉6中で
溶解し、ロジンR中の針hは分離網61で補集し、他の
溶解物はプラスチック炭Sとして回収するものである。
【0015】この発明は上記実施例に限定されるもので
はなく、貯留容器の形状等は任意に設計できるものであ
り、溶解炉,浄化装置などは必要に応じて貯留容器の形
状個数に対応した容量機能を持つものを任意に選択でき
るものである。
【0016】
【発明の効果】この発明は施療者によって使用済直後の
針付注射器を投棄する目的で作製した貯留容器を溶解炉
内に搬入し、この炉内で針付注射器と貯留容器とを溶解
して注射針を内在させるロジンとして形成するもので、
従来使用済注射針の廃棄搬送時に生じていた不慮の災害
を防止できるばかりでなく、無公害廃棄物として形成で
きるものである。
【0017】またこの発明は溶解炉で形成したロジンを
再溶解して注射針と他の無公害のプラスチック炭として
再形成することでプラスチック炭はこれを燃料とか他の
産業用資材とかに再利用できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の基本装置のフローシートを示す説明
図である。
【図2】貯留容器の説明図である。
【図3】溶解装置の説明図である。
【図4】溶解炉の要部断面図である。
【図5】プラスチック塊の説明図である。
【図6】プラスチック塊の再処理用炉の説明図である。
【符号の説明】
1 貯留容器 2 溶解炉 3 浄化装置 4 耐熱ブロアー 5 溶解室 6 再処理溶解炉 11 開閉蓋 53 溶解皿 h 針 L 苛性ソーダ溶液 P 注射器 R ロジン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 使用済針付注射器が投棄されて貯留され
    ている貯留容器とこの貯留容器を溶解する溶解炉とで形
    成され、前記貯留容器を溶解炉内で注射針を内蔵するロ
    ジンとして形成することを特徴とする医療用使用済注射
    器の無公害溶解廃棄装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のロジンを溶解してロジン
    中の注射針とプラスチック塊とに分離してプラスチック
    塊を無公害の資材として再形成することを特徴とする医
    療用使用済注射器の無公害溶解廃棄装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の使用済針付注射器を投棄
    貯留するための非塩素系材料で形成した貯留容器。
JP7215459A 1995-08-02 1995-08-02 医療用使用済注射器の無公害溶解廃棄装置 Pending JPH0938158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7215459A JPH0938158A (ja) 1995-08-02 1995-08-02 医療用使用済注射器の無公害溶解廃棄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7215459A JPH0938158A (ja) 1995-08-02 1995-08-02 医療用使用済注射器の無公害溶解廃棄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0938158A true JPH0938158A (ja) 1997-02-10

Family

ID=16672731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7215459A Pending JPH0938158A (ja) 1995-08-02 1995-08-02 医療用使用済注射器の無公害溶解廃棄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0938158A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100464103B1 (ko) * 2000-10-26 2004-12-31 닛포코산 주식회사 석면 폐기물 처리방법
KR100464104B1 (ko) * 2000-10-26 2004-12-31 닛포코산 주식회사 의료 폐기물 처리방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100464103B1 (ko) * 2000-10-26 2004-12-31 닛포코산 주식회사 석면 폐기물 처리방법
KR100464104B1 (ko) * 2000-10-26 2004-12-31 닛포코산 주식회사 의료 폐기물 처리방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5441622A (en) Sharps destruction apparatus
JP2001510363A (ja) 医学的および感染性廃棄物の廃棄装置および方法
US5350562A (en) Method and apparatus for sterilization and separation of plastic and non-plastic medical wastes
JPH0659293B2 (ja) 医療廃棄物の処理方法及び装置
JPH0826973B2 (ja) 小型の焼却装置
JP2000506026A (ja) 汚染廃棄物を滅菌する方法とアセンブリィ
US5256861A (en) Method and apparatus for encapsulation and sterilization of medical waste sharps
US5277868A (en) Syringe destruction device
US6262405B1 (en) Medical waste treatment and decontamination system
WO1993024266A1 (en) Method and apparatus for electrically destroying a syringe needle
JPH0938158A (ja) 医療用使用済注射器の無公害溶解廃棄装置
US5199973A (en) Method of disposing of medical sharps
WO2005103989A2 (en) Processing of documents with medical and other waste
JPH08503864A (ja) 好ましくは廃棄物のような固形の材料、特に汚染除去を行うための処理装置
Medical Waste Committee Medical waste disposal
JP3011786U (ja) 廃棄物処理装置
JPH04146750A (ja) 医療用廃棄物処理装置
JP2002153553A (ja) 注射器及び注射針収容容器、その加熱装置、その加熱方法、及びその処理装置
JPH0289907A (ja) 医療用廃棄物処理装置
WO1993012841A1 (en) Apparatus and process for sterile disposal
JP2000245788A (ja) 医療用注射針の溶解処理装置および溶解処理方法
JP3024038U (ja) 溶解炉内で注射器と共に溶解させるための注射器貯留容器
JPH0449971A (ja) 医療器具の処理装置
JP2001299898A (ja) 廃棄物処理システム
JP3556699B2 (ja) 医療用廃棄物溶解装置