JPH0936180A - チップボンディング装置 - Google Patents

チップボンディング装置

Info

Publication number
JPH0936180A
JPH0936180A JP20174495A JP20174495A JPH0936180A JP H0936180 A JPH0936180 A JP H0936180A JP 20174495 A JP20174495 A JP 20174495A JP 20174495 A JP20174495 A JP 20174495A JP H0936180 A JPH0936180 A JP H0936180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
bonding
substrate
board
chip bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20174495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3853402B2 (ja
Inventor
Masanori Akita
雅典 秋田
Akira Yamauchi
朗 山内
Satoru Sakaguchi
覚 坂口
Yasuo Hashimoto
八洲夫 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Engineering Co Ltd
Original Assignee
Toray Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Engineering Co Ltd filed Critical Toray Engineering Co Ltd
Priority to JP20174495A priority Critical patent/JP3853402B2/ja
Publication of JPH0936180A publication Critical patent/JPH0936180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3853402B2 publication Critical patent/JP3853402B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 下面側に段部が形成されている回路基板であ
っても高精度のボンディングを行うことができると共に
回路基板のセット作業を容易に行うことができるチップ
ボンディング装置を得る。 【構成】 ボンディングステージ2、ボンディングヘッ
ド7、基板荷役装置12及びカメラ移動制御装置13を
備え、回路基板1は基板保持装置5で真空吸着保持され
ると共にそのX軸方向の端部が、ボンディングステージ
2の門型透視台3と基板支持装置4とで支持され、この
状態においてボンディングヘッド7のボンディングツー
ル8により半導体チップ9がボンディングされる。な
お、ボンディングステージ2に対する回路基板1の供給
・取り出し及び回路基板1のセット方向性の変更等を、
基板荷役装置12で行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶基板等の各種の回
路基板に半導体チップをボンディングする為のチップボ
ンディング装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶基板等、各種の回路基板に半導体チ
ップを熱圧着するチップボンディング装置は、例えば、
特開平6−236904号公報等において開示されてい
るように、半導体チップを真空吸着保持し得るボンディ
ングツールを上下動し得るように装着したボンディング
ヘッドと、回路基板を支持するボンディングステージと
を備え、半導体チップと回路基板との精密位置決めを行
った後、ボンディングツールを下方へ移動させて両者を
熱圧着、すなわち、ボンディングする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のチップ
ボンディング装置は、ボンディングステージの平坦な支
持面上に回路基板を載置し、かつ、そのまま、又は例え
ば、特開平4−242955号公報の段落[0028]
において開示されているように、回路基板を真空吸着し
て支持するものであるから、回路基板の下面(ボンディ
ングステージの平坦な支持面と接触される方の面)が平
坦面でない場合、すなわち、TFTカラー液晶表示基板
(図4,5参照)のように、その下面側に段部Cが形成
されている場合においては、この基板をボンディングス
テージで支持すると、かかるステージの支持面と非接触
の箇所が形成され、この支持状態のままでボンディング
を行うと、ボンディングツールの下端面(チップ吸着保
持面)と、回路基板のボンディングしようとする面との
平行度が劣化されて高精度のボンディングが困難になる
欠点を有していた。
【0004】加えて、ボンディングステージに対する回
路基板の供給・取り出しを、人手を介して行っていたと
共にTFTカラー液晶表示基板(図4参照)のように、
X,Y軸方向の二箇所にボンディングする場合において
は、Y軸方向の箇所のボンディングを終えると、X軸方
向の箇所をY軸方向に位置させるように回路基板を回転
させてセットし直す作業が必要とされていたが、これも
人手を介して行っていたので、その作業が煩しかった。
【0005】本発明は、これ等の欠点に鑑み、それらを
解消すべく鋭意検討の結果、門型透視台と基板支持装置
とで回路基板の対向端夫々を支持すると共に門型透視台
と基板支持装置間の基板保持装置により回路基板を真空
吸着保持し得る構造のボンディングステージを備えるこ
とにより、TFTカラー液晶表示基板(図4,5参照)
のように、その下面側に段部が形成されている回路基板
であっても高精度にボンディングすることができること
を見い出すと共に、回路基板を真空吸着保持して回転、
上下動、水平揺動等をなし得る可動アーム型の基板荷役
装置を備えることにより、回路基板の荷役の自動化を図
ることができることを見い出したものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明に係る
第1のチップボンディング装置は、可動テーブル装置上
にステージベースを装着すると共に前記ステージベース
上に、回路基板の一端を支持する門型透視台と、前記回
路基板の他端を支持する基板支持装置と、前記門型透視
台と前記基板支持装置間において前記回路基板を真空吸
着保持する基板保持装置とを装着して構成されたボンデ
ィングステージを備えていることを特徴とするものであ
る。
【0007】また、本発明に係る第2のチップボンディ
ング装置は、第1のチップボンディング装置において、
可動テーブル装置が、XYθテーブルで構成されている
ことを特徴とするものである。
【0008】また、本発明に係る第3のチップボンディ
ング装置は、第1のチップボンディング装置において、
基板支持装置が、門型透視台との間隔を調整し得るよう
に移動自在に装着された基板受けを備えていることを特
徴とするものである。
【0009】また、本発明に係る第4のチップボンディ
ング装置は、第1のチップボンディング装置において、
基板保持装置が、ステージベース上に装着されたサクシ
ョンヘッダーと、前記サクションヘッダーに装着された
真空吸着パッドとで構成されていることを特徴とするも
のである。
【0010】また、本発明に係る第5のチップボンディ
ング装置は、第4のチップボンディング装置において、
真空吸着パッドが弾性材で構成されていることを特徴と
するものである。
【0011】また、本発明に係る第6のチップボンディ
ング装置は、請求項1に記載のボンディングステージ上
の回路基板に次々と半導体チップをボンディングする一
軸方向に移動し得る一軸テーブルと、前記一軸テーブル
上に装着された回転テーブルと、ピストンロッドを上方
に向けて突出させ得るように前記回転テーブル上に装着
された昇降シリンダーと、一端が前記ピストンロッドの
上端に装着された可動アームと、前記回路基板を真空吸
着保持して回転させ得るように前記可動アームの他端に
回転シリンダーを介して装着された真空吸着器とで構成
された基板荷役装置を備えていることを特徴とするもの
である。
【0012】
【作用】図1において鎖線で示されているように、回路
基板1がボンディングステージ2上に供給され、その対
向端が門型透視台3と基板支持装置4とで支持され、か
つ、基板保持装置5で真空吸着保持されている。そし
て、この状態においてCCDカメラ6により、回路基板
1の下面側に印されているアライメントマークと、ボン
ディングヘッド7のボンディングツール8により真空吸
着保持されている半導体チップ9のアライメントマーク
とが検出され、その結果に基いてボンディングステージ
2の可動テーブル装置10が所定に微動制御され、回路
基板1と半導体チップ9とが精密に位置決め整合され
る。
【0013】すると、ボンディングツール8が下方に移
動し、両者を熱圧着、すなわちボンディングする。その
際、回路基板1の下面側に段部が形成されていても、こ
の段部を避けた態様に回路基板1の一端が門型透視台3
で支持されていると共に基板保持装置5の変形自在な真
空吸着パッド11で吸着保持されているから、基板支持
装置4による回路基板1の他端側支持が微小であって
も、ボンディングツール8の下端面(チップ吸着保持
面)と回路基板1のボンディングしようとする面との平
行度を一定に保つことができて高精度にボンディングす
ることができる。
【0014】なお、ボンディングステージ2に対する回
路基板1の供給及び取り出しは、基板荷役装置12によ
り容易に行うことができると共にY軸方向のボンディン
グを終えると、回路基板1を真空吸着保持してX軸方向
のボンディングしようとする箇所をY軸方向に位置せし
めるように回転させてセットし直すことも容易に行うこ
とができる。
【0015】
【実施例】チップボンディング装置の斜視姿が示されて
いる図1において、このボンディング装置は、ボンディ
ングステージ2と、ボンディングヘッド7と、基板荷役
装置12と、カメラ移動制御装置13とを備え、ボンデ
ィングステージ2は、可動テーブル装置10上に装着さ
れたステージベース14と、このステージベース14上
に装着された、門型透視台3、基板支持装置4及び基板
保持装置5とで構成されている。
【0016】なお、可動テーブル装置10は、XYθテ
ーブルで構成されているが、このXYθテーブルは、サ
ーボモータ10aの回転制御によりXテーブル10bを
X軸方向へ移動させることができると共にサーボモータ
10cの回転制御によりYテーブル10dをY軸方向へ
移動させることができ、かつ、θテーブル10eを回転
させることができる。また、門型透視台3は、縦断面図
である図2において示されているように、透視ガラス1
5を装着していると共に、このガラス15の下方に透視
開口16を穿設している。
【0017】また、基板保持装置5は、ステージベース
14上に装着されたサクションヘッダー17と、このヘ
ッダー17に装着された複数の真空吸着パッド11とで
構成され、図示されていない真空ポンプに一端が連結さ
れた耐圧ホースの他端がサクションヘッダー17に連結
されている。その為、前記真空ポンプを運転して真空吸
着パッド11群から吸気することができる。なお、真空
吸着パッド11は、弾性材であるゴムで構成されてい
る。
【0018】また、基板支持装置4は、サクションヘッ
ダー17のY軸方向の一側部に装着されているネジ軸1
8に螺着されると共にサクションヘッダー17の上端に
装着されているガイドレール19に係合され、かつ、サ
ーボモータ20によるネジ軸18の回転制御によりX軸
方向に移動し得るように装着された基板受け21を備え
ている。
【0019】従って、基板受け21を所定位置に移動さ
せることにより、固定側の門型透視台3との間隔を調整
することができるが、これは、回路基板1のX軸方向の
長さに対応して行われる。そして、基板受け21により
回路基板1のX軸方向の一端を支持することができると
共に門型透視台3により、ボンディングしようとする方
の他端を支持することができる。
【0020】なお、基板受け21の上端面は、門型透視
台3の上端面と同一レベル好ましくはやや低めのレベル
に設けられている。すなわち、基板受け21の上端面が
門型透視台3の上端面より高いと回路基板1を平行にセ
ットできないと共にボンディング時において回路基板1
がボンディングツール8からの力で強制的に変形されて
基板割れが発生する恐れがあるが、同一レベル好ましく
はやや低めのレベルに設けることにより、ボンディング
時に回路基板1が基板受け21から多少浮き上って平行
度を一定に保つことができるので、基板割れの発生を防
止することができる。また、門型透視台3との間隔調整
は、基板荷役装置12により回路基板1が、ボンティン
グステージ2上に供給される前に行われる。
【0021】次に、基板荷役装置12は、Y軸方向に移
動し得る一軸テーブル22と、このテーブル22上に装
着された回転テーブル23と、ピストンロッド24を上
方に向けて突出させ得るように回転テーブル23上に装
着された昇降シリンダー25と、一端がピストンロッド
24の上端に装着された可動アーム26と、回路基板1
を真空吸着保持して回転させ得るように可動アーム26
の他端に回転シリンダー27を介して装着された真空吸
着器28とを備えている。
【0022】なお、一軸テーブル22のY軸方向への移
動制御は、サーボモータ29の正逆回転により行われ
る。また、図示されていない真空ポンプに一端が連結さ
れている耐圧ホースの他端が真空吸着器28に連結され
ており、その為、前記真空ポンプを運転することによ
り、真空吸着器28で回路基板1を吸着保持することが
できる。
【0023】次に、ボンディングヘッド7は、常にボン
ディング位置Bに位置されるように装着、すなわち、他
所に移動できないようにボンディング位置Bに装着され
ている。詳述すると、図3において、Zテーブル30及
びブラケット用縦ガイド31は、図示されていない装置
フレームに固着されていると共に、反力受け支柱32
も、その下端が図示されていない装置フレームに固着さ
れている。
【0024】なお、Zテーブル30は、サーボモータ3
3によりネジ軸を回転させてピッチ送りするネジ軸送り
機構(図示されていない)を備えているが、この機構に
ヘッドブラケット34が連携されている。従って、かか
る機構を介してヘッドブラケット34が移動されると、
これに装着されているボンディングツール8及び加圧伝
達軸35が一緒に移動される。
【0025】また、ボンディングツール8は、半導体チ
ップ9を真空吸着保持し得ると共にヒータを内蔵し、図
示されていないパルスヒータ制御装置により迅速に所定
温度に加熱し得るように構成され、一対の弾性体(コイ
ルバネ)36を介してヘッドブラケット34に懸装、す
なわち、ヘッドブラケット34に装着のピン37と、ボ
ンディングツール8に装着のピン38とに、弾性体(コ
イルバネ)36が係止されている。
【0026】なお、左側のA側にも同様に弾性体(コイ
ルバネ)36が係止されている。その為、ボンディング
ツール8は、ヘッドブラケット34に装着されている一
対のツール用縦ガイド39(図示されている側と対向す
る側にも装着されている)で案内されてZ軸方向(上下
方向)に摺動することができる。
【0027】また、ボンディングツール8による半導体
チップ9の真空吸着保持は、ボンディングツール8の下
端面に開口されている吸気孔(図示されていない)から
吸気して行われる。その為、図示されていない真空ポン
プに一端が連結された耐圧ホースの他端がボンディング
ツール8の吸気通路(図示されていない)に連結されて
いると共に、この吸気通路と前記吸気孔とが連通されて
いる。
【0028】また、加圧伝達軸35は、ヘッドブラケッ
ト34に装着されている軸受40により支持されている
が、その下端がボンディングツール8の上端に当接され
て抜け止めされ、かつ、上端がヘッドブラケット34の
上端面上に一定長突出されるようにヘッドブラケット3
4を貫通してZ軸方向(上下方向)に摺動し得るように
装着されている。従って、加圧伝達軸35を下方へ押し
付けることにより、ボンディングツール8を、左右のツ
ール用縦ガイド39で案内して下方へ移動させることが
できると共に、かかる押し付けを解除することにより、
上方の元の原点位置にリターンさせることができる。
【0029】図3においては、この状態が示されてい
る。また、シリンダーブラケット41は、ブラケット用
縦ガイド31に摺動し得るように係合されていると共に
弾性体(コイルバネ)42を介して反力受け支柱32に
懸装、すなわち、シリンダーブラケット41に装着のピ
ン43と、反力受け支柱32に装着のピン44とに、弾
性体(コイルバネ)42が係止されている。
【0030】加えて、シリンダーブラケット41の上面
側にはロードセル45が装着され、更に、その下面側
に、ピストンロッド46を下方に突出し得るようにエア
ーシリンダー47が装着されているが、ロードセル45
の上端は、反力受け支柱32に対して所定間隔に離別さ
れていると共に、ピストンロッド46と加圧伝達軸35
とは、通常においては互いに一定間隔に離別されてい
る。
【0031】次に、カメラ移動制御装置13は、XYテ
ーブル50上に装着されたブラケット51と、このブラ
ケット51に装着されたZテーブル52と、Zテーブル
52に装着されたCCDカメラ6とを備え、サーボモー
タ53の回転制御によりXテーブル50aをX軸方向へ
移動させることができると共にサーボモータ54の回転
制御によりYテーブル50bをY軸方向へ移動させるこ
とができ、更に、サーボモータ55の回転制御によりZ
テーブル52をレール58で案内してZ軸方向へ移動さ
せることができる。
【0032】その為、CCDカメラ6の撮像ヘッド56
を所定位置に移動させることができるが、図1において
は、門型透視台3で区画された領域57内に移動された
状態が示されている。なお、この状態において、回路基
板1の下面側に印されているアライメントマークが検出
(撮像)される。その時、撮像ヘッド56から透視開口
16に投光する。
【0033】そして、この検出を終えると、ボンディン
グステージ2が基板荷役装置12の方へ移動され、門型
透視台3が、撮像ヘッド56の所から他の退避位置へ移
動される。その為、引き続いて、CCDカメラ6により
上方のボンディングツール8に真空吸着保持されている
半導体チップ9のアライメントマークが検出(撮像)さ
れる。なお、かかる検出に際し、必要に応じてCCDカ
メラ6が上方へ移動される。
【0034】以下、CCDカメラ6がボンディングステ
ージ2上から他の退避位置へ移動されると共にボンディ
ングステージ2が元の位置にリターンされ、かつ、前記
両アライメントマークの検出結果に基いて、その位置ず
れをなくするように可動テーブル装置10を介してボン
ディングステージ2の微動制御が行われ、回路基板1と
半導体チップ9とが精密に位置決めされる。この位置決
めは、可動テーブル装置10がXYθテーブルで構成さ
れているので、多方向に正確に行うことができる。
【0035】次いで、ボンディングツール8が下方へ移
動されて両者を熱圧着、すなわち、ボンディングする。
なお、基板荷役装置12の可動アーム26は、ボンディ
ング中においては、ボンディングステージ2上から他の
退避位置へ揺動されている。そして、ボンディングを終
えると、回路基板1の続いてボンディングしようとする
箇所をボンディング位置Bに位置決めさせるように、ボ
ンディングステージ2の移動制御が行われる。これは、
上述の微動制御と同様に可動テーブル装置10を介して
行われる。
【0036】すなわち、例えば、回路基板1が、図4,
5において示されているTFTカラー液晶表示基板であ
る場合においては、この基板は、図2において示されて
いるように、その一端が基板受け21で支持されると共
にボンディングする方の他端が門型透視台3で支持さ
れ、そして、この状態において、Y軸方向の二箇所B
1,B2 に半導体チップ9がボンディングされるが、B1
の所のボンディングに引き続いてB2 の所にボンディ
ングする為に、B1 の所のボンディングを終えた後、B
2 の所を、基準のボンディング位置Bに位置決めさせる
ようにボンディングステージ2の移動制御が行われる。
【0037】そして、この位置決めを終えると、退避さ
れていたCCDカメラ6が前回と同一位置に移動されて
来て、同様に、回路基板1及び半導体チップ9のアライ
メントマークを検出し、これに基いてボンディングステ
ージ2の微動制御が行われ、その後、ボンディングツー
ル8により両者を熱圧着、すなわち、ボンディングす
る。
【0038】なお、TFTカラー液晶表示基板は、上下
ガラス基板60,61及び上下偏光板62,63の積層
構造に設けられ、その下面側に段部Cが形成されている
が、この基板の対向両端を基板受け21及び門型透視台
3で支持、すなわち、段部Cを避けた状態に支持してい
るので、かかるボンディングに際し、ボンディングツー
ル8の下端面(チップ吸着保持面)と、TFTカラー液
晶表示基板のボンディングしようとする面64との平行
度が劣化されのを防止することができて、高精度(ミク
ロン単位の精度)にボンディングすることができる。
【0039】また、回路基板1を、真空吸着パッド11
群で吸着保持しているので、回路基板1の移動を阻止す
ることができると共に弾性材であるゴム材で構成された
真空吸着パッド11群で保持しているので、高加圧条件
下のボンディング時において、回路基板1の水平度が変
化しても、それに対応し得て良好にボンディングするこ
とができる。
【0040】続いて、Y軸方向の二箇所B1 ,B2 のボ
ンディングを終えると、基板荷役装置12の可動アーム
26が回路基板1上に移動されて来て、かかる回路基板
1を真空吸着保持し、続いてボンディングしようとする
X軸方向の箇所をY軸方向に位置させるように回路基板
1を所定角度に回転させてセットし直す。これにより、
X軸方向の三箇所B3 ,B4 ,B5 がY軸方向に位置さ
れ、かつ、B3 箇所がホンディング位置Bに位置決めさ
れる。
【0041】すなわち、基板荷役装置12の真空吸着器
28により回路基板1が吸着保持されると、基板保持装
置5による回路基板1の真空吸着保持が解除され、ま
た、その後、昇降シリンダー25のピストンロッド24
が所定ストローク突出されて可動アーム26が上方の所
定位置に移動されると、基板支持装置4の基板受け21
が移動制御されて、回路基板1のY軸方向の一端を支持
するに適した所に位置決めされる。
【0042】一方、真空吸着器28により吸着保持され
てボンディングステージ2の上方に移動されている回路
基板1は、回転シリンダー27を介して所定角度に回転
されると共に一軸テーブル22の移動制御により、最初
にボンディングしようとする箇所B3 がホンディング位
置Bに位置決めされる。すると、昇降シリンダー25の
ピストンロッド24が所定ストローク没されて回路基板
1がボンディングステージ2上に載置され、これによ
り、回路基板1が図2において示されているように基板
受け21及び門型透視台3で支持される。
【0043】また、この回路基板1が、基板保持装置5
の真空吸着パッド11群で吸着保持されると共に基板荷
役装置12の真空吸着器28による吸着保持が解除さ
れ、かつ、可動アーム26が再び上方へ移動された後、
回転テーブル23の制御によりボンディングステージ2
上から他の退避位置に揺動される。
【0044】次いで、CCDカメラ6の撮像ヘッド56
が門型透視台3で区画された領域57内に移動されて来
て、回路基板1の下面側に印されているアライメントマ
ークが検出(撮像)される。以下、上述のB1 ,B2 の
所にボンディングする場合と同様の工程を経てB3 →B
4 →B5 の順にボンディングすることができる。このよ
うに、基板荷役装置12を装着しているので、回路基板
1のセット作業を容易に行うことができる。
【0045】なお、全ての箇所のボンディングを終えた
回路基板1は、基板荷役装置12を介してボンディング
ステージ2上から取り除かれると共に、次の回路基板1
が同装置12を介してボンディングステージ2上にセッ
トされる。
【0046】また、ボンディングを終えた回路基板1を
基板荷役装置12から受け取り他所へ移送する装置、及
び、ボンディングしようとする回路基板1を、基板荷役
装置12に供給する位置に移送して来る装置、更には、
ボンディングヘッド7のボンディングツール8に供給す
る半導体チップ9を移送して来る装置等については図示
されていないが、それらは適宜に所定型式のものを選択
することができる。
【0047】以上、本発明に係る一実施例について述べ
たが、本発明においては、サクションヘッダー17は、
エアーシリンダー等を介して水平に上下動し得るように
ステージベース14上に装着してもよい。また、可動テ
ーブル装置10は、XYテーブルだけで構成してもよ
い。
【0048】また、門型透視台3及び基板支持装置4
は、Y軸方向において対向されるようにステージベース
14上に装着してもよく、その場合においては一軸テー
ブル22は、X軸方向に移動し得るように装着すればよ
い。
【0049】また、回路基板1のホンディングしようと
する箇所を次々と基準のボンディング位置Bに位置決め
する為のピッチ送りは、基板荷役装置12により行って
もよいと共に、基板受け21は、門型透視台3とのレベ
ル調整をし得るように上下動自在に装着してもよい。
【0050】
【発明の効果】上述の如く請求項1に記載の発明による
と、ボンディングしようとする上面側と反対側の下面側
に段部が形成されている回路基板であっても、ボンディ
ングツールの下端面(チップ吸着保持面)と回路基板の
ボンディングしようとする面との平行度を一定に保つこ
とができて高精度にボンディングすることができる。
【0051】加えて、請求項2に記載の発明によると、
基準のボンディング位置に対する回路基板の位置決めを
より正確に行うことができる。
【0052】加えて、請求項3に記載の発明によると、
回路基板の大きさに対応して基板支持間隔を調整するこ
とができる。
【0053】加えて、請求項4に記載の発明によると、
位置決めされた回路基板の移動を阻止することができ
る。
【0054】加えて、請求項5に記載の発明によると、
高加圧条件下のボンディング時において、回路基板の水
平度が変化しても、それに対応し得て良好にボンディン
グすることができる。
【0055】加えて、請求項6に記載の発明によると、
回路基板のセット作業を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】チップボンディング装置の全体的姿を示す斜視
図である。
【図2】回路基板の支持態様を示す図である。
【図3】ボンディングヘッドの斜視図である。
【図4】従来における回路基板の支持態様を示す図であ
る。
【図5】図4のXa矢視図である。
【符号の説明】
1 回路基板 2 ボンディングステージ 3 門型透視台 4 基板支持装置 5 基板保持装置 6 CCDカメラ 7 ボンディングヘッド 8 ボンディングツール 9 半導体チップ 10 可動テーブル装置 11 真空吸着パッド 12 基板荷役装置 13 カメラ移動制御装置 14 ステージベース 15 透視ガラス 16 透視開口 17 サクションヘッダー 21 基板受け 22 一軸テーブル 23 回転テーブル 25 昇降テーブル 26 可動アーム 27 回転シリンダー 28 真空吸着器 56 撮像ヘッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 橋本 八洲夫 滋賀県大津市大江一丁目1番45号東レエン ジニアリング株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可動テーブル装置上にステージベースを
    装着すると共に前記ステージベース上に、回路基板の一
    端を支持する門型透視台と、前記回路基板の他端を支持
    する基板支持装置と、前記門型透視台と前記基板支持装
    置間において前記回路基板を真空吸着保持する基板保持
    装置とを装着して構成されたボンディングステージを備
    えていることを特徴とするチップボンディング装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のチップボンディング装
    置において、可動テーブル装置が、XYθテーブルで構
    成されていることを特徴とするチップボンディング装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のチップボンディング装
    置において、基板支持装置が、門型透視台との間隔を調
    整し得るように移動自在に装着された基板受けを備えて
    いることを特徴とするチップボンディング装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のチップボンディング装
    置において、基板保持装置が、ステージベース上に装着
    されたサクションヘッダーと、前記サクションヘッダー
    に装着された真空吸着パッドとで構成されていることを
    特徴とするチップボンディング装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のチップボンディング装
    置において、真空吸着パッドが弾性材で構成されている
    ことを特徴とするチップボンディング装置。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載のボンディングステージ
    上の回路基板に次々と半導体チップをボンディングする
    一軸方向に移動し得る一軸テーブルと、前記一軸テーブ
    ル上に装着された回転テーブルと、ピストンロッドを上
    方に向けて突出させ得るように前記回転テーブル上に装
    着された昇降シリンダーと、一端が前記ピストンロッド
    の上端に装着された可動アームと、前記回路基板を真空
    吸着保持して回転させ得るように前記可動アームの他端
    に回転シリンダーを介して装着された真空吸着器とで構
    成された基板荷役装置を備えていることを特徴とするチ
    ップボンディング装置。
JP20174495A 1995-07-13 1995-07-13 チップボンディング装置 Expired - Fee Related JP3853402B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20174495A JP3853402B2 (ja) 1995-07-13 1995-07-13 チップボンディング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20174495A JP3853402B2 (ja) 1995-07-13 1995-07-13 チップボンディング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0936180A true JPH0936180A (ja) 1997-02-07
JP3853402B2 JP3853402B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=16446229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20174495A Expired - Fee Related JP3853402B2 (ja) 1995-07-13 1995-07-13 チップボンディング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3853402B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001041208A1 (fr) * 1999-11-30 2001-06-07 Toray Engineering Co., Ltd. Dispositif de montage d'une puce
CN102446803A (zh) * 2011-09-29 2012-05-09 北京时代民芯科技有限公司 一种引线键合夹具
CN103311171A (zh) * 2013-06-14 2013-09-18 邹志峰 一种多吸头芯片固定设备
CN103579046A (zh) * 2012-07-24 2014-02-12 贝思瑞士股份公司 放置设备的放置头的运动学保持系统

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001041208A1 (fr) * 1999-11-30 2001-06-07 Toray Engineering Co., Ltd. Dispositif de montage d'une puce
CN102446803A (zh) * 2011-09-29 2012-05-09 北京时代民芯科技有限公司 一种引线键合夹具
CN103579046A (zh) * 2012-07-24 2014-02-12 贝思瑞士股份公司 放置设备的放置头的运动学保持系统
US9956692B2 (en) 2012-07-24 2018-05-01 Besi Switzerland Ag Kinematic holding system for a placement head of a placement apparatus
CN103311171A (zh) * 2013-06-14 2013-09-18 邹志峰 一种多吸头芯片固定设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3853402B2 (ja) 2006-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5894657A (en) Mounting apparatus for electronic component
JP3295529B2 (ja) Ic部品実装方法及び装置
JP6120453B2 (ja) 基板印刷装置
WO2016199207A1 (ja) 印刷装置及び対基板作業装置
KR100576406B1 (ko) 플럭스 저장장치 및 플럭스 전사방법
US7021357B2 (en) Component mounting apparatus and component mounting method
US7010852B2 (en) Apparatus and method for carrying substrate
KR102058364B1 (ko) 기판 본딩 접합장치
KR100478556B1 (ko) 부품장착장치와 부품장착방법, 및 부품장착 패널용인식장치, 액정 패널용 부품장착장치 및 액정 패널용부품장착방법
JPH0936180A (ja) チップボンディング装置
JP5371590B2 (ja) 実装処理作業装置及び表示基板モジュール組立ライン
JPH08288337A (ja) チップボンディング方法及びその装置
JP2002234132A (ja) スクリーン印刷装置
KR100682277B1 (ko) 엘씨디 패널 재생/제조 방법 및 그 장치
JP3717462B2 (ja) チップボンディング装置におけるチップ供給方法
JP3749054B2 (ja) 部品実装装置
KR102064720B1 (ko) 기판 본딩 접합장치
JP3972164B2 (ja) フラックスの貯留装置及び転写方法
US20230290666A1 (en) Semiconductor manufacturing apparatus, carrier jig, and manufacturing method of semiconductor device
JP4174920B2 (ja) 転写ヘッド
JP4130041B2 (ja) 部品実装機
JP3921608B2 (ja) 導電性ボール搭載装置
KR20150088097A (ko) 평판 디스플레이 패널용 가본딩장치
JP3863205B2 (ja) 電子部品の装着方法および電子部品装着装置
KR100573248B1 (ko) 칩온 필름 부착시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040416

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040903

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041014

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041020

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060906

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees