JPH09331181A - 電子機器筐体の締結構造 - Google Patents

電子機器筐体の締結構造

Info

Publication number
JPH09331181A
JPH09331181A JP15207496A JP15207496A JPH09331181A JP H09331181 A JPH09331181 A JP H09331181A JP 15207496 A JP15207496 A JP 15207496A JP 15207496 A JP15207496 A JP 15207496A JP H09331181 A JPH09331181 A JP H09331181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recess
conductive film
conductive
electronic device
conductive elastomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15207496A
Other languages
English (en)
Inventor
Taneaki Chiba
胤明 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP15207496A priority Critical patent/JPH09331181A/ja
Publication of JPH09331181A publication Critical patent/JPH09331181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子機器筐体に設けたボス部を利用して電子
回路基板をネシにより固定すると、ネジの螺合によりボ
ス部に設けた導電膜が破損され、電子回路基板に設けた
グランド膜とこの導電膜との電気接続状態が劣化され
る。 【解決手段】 電子機器筐体1に設けるボス部11,1
4に凹部11a,14aを設け、この凹部に導電性エラ
ストマブッシュ4,5を挿入し、電子回路基板2やカバ
ー3を筐体1内に固定するためのネジ6,7を各ブッシ
ュ4,5に螺合させる。凹部の内面に設けられている導
電膜1aとブッシュ4,5とが接触により電気接続さ
れ、これらブッシュ4,5を介して電子回路基板2のグ
ランド膜2aやカバー3の導電膜3aへの電気接続が行
われる。これにより、ネジ6,7をボス部11,14に
螺合した場合でも導電膜1aが破損されることはなく、
電子回路基板2やカバー3の導電膜2a,3aを接地す
ることが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子機器筐体に関
し、特に電子機器筐体内に電子回路基板を固定し、或い
は電気機器筐体の開口部にカバーを固定するためのネジ
の締結構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の電子機器筐体は樹脂成形により形
成されるものが多く、この電子機器筐体内に電子回路基
板を内装固定し、あるいは電子機器筐体の開口部に同様
に樹脂等で形成されたカバーを固定して内部を封止する
構成がとられている。しかしながら、このような樹脂成
形された電子機器筐体は、金属製の筐体のような電磁波
を遮蔽する機能を有していないため、最近では電気機器
筐体やカバーの表面にメッキ等により導電膜を形成し、
この導電膜を利用して電磁遮蔽を行うようにした電子機
器筐体も提案されている。
【0003】このような電磁遮蔽用の導電膜が形成され
た電子機器筐体に電子回路基板を内装固定する場合、通
常では電子機器筐体にボス部を設け、このボス部を利用
して電気回路基板を固定する構造がとられている。例え
ば、図6(a)はその一例であり、電子機器筐体101
の内部にはボス部102が一体に成形されており、この
ボス部102を含む電子機器筐体101の内面に導電膜
103がメッキ形成されている。そして、電子回路基板
104の裏面に設けられているグランド膜105を前記
ボス部102上の導電膜103に接触させた状態で、電
子回路基板102に設けられている穴にセルフタッピン
グネジ106を挿通させ、このネジ106をボス部10
2に螺合させることで電子回路基板104の固定を行っ
ている。
【0004】あるいは、図6(b)のように、ボス部1
02には予め盲穴をあけると共に、この盲穴107内に
インサートナット108を圧入しておき、電気回路基板
104に設けられている穴にネジ109を挿通させてイ
ンサートナット108に螺合させて電子回路基板104
の固定を行っている。このような構成をとることで、電
子回路基板104のグランド膜105をボス部102に
おいて電子機器筐体101の導電膜103に対して電気
接続し、電子回路基板104の接地をとることができ
る。さらに、図示は省略するが、電子機器筐体の開口部
に、同様に導電膜を形成したカバーを取着することで、
電子機器筐体の内部を導電膜で封止し、電磁波の遮蔽が
可能となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の固定構造においては、例えば図6(a)に示
した構造では、セルフタッピングネジ106を螺合する
際に、ネジ106の軸転動作に伴ってボス部102の上
面の導電膜103に剪断力が加えられ、導電膜103が
裂断される等の損傷を受け易い。また、図6(b)に示
した構成においても、インサートナット108を圧入す
る際の力によって導電膜103が裂断され易い。このた
め、ボス部102の上面における導電膜103と電子回
路基板104のグランド膜105との接触状態が劣化さ
れて接触不良が生じ、電子回路基板のグランド膜を好適
に接地することができなくなるおそれがある。また、電
子機器筐体にカバーを固定する際に同様な導電膜の損傷
が生じると、電子機器筐体の電磁波の遮蔽効率が劣化さ
れ、電磁波の漏出が生じることもある。
【0006】本発明の目的は、このような電子機器筐体
に対する電子回路基板やカバーのネジによる固定部分に
おける導電膜の電気的な接触不良を防止した電子機器筐
体の締結構造を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、電子回路基板
やカバー等の部材をネジにより固定する樹脂成形された
電子機器筐体には、前記ネジが螺合される部分に凹部が
設けられ、この凹部に導電性エラストマブッシュが挿入
され、かつ前記ネジはこの導電性エラストマブッシュに
螺合されることを特徴とする。ここで、前記凹部の少な
くとも内面に前記導電膜が形成され、凹部に挿入された
導電性エラストマブッシュは凹部内面の導電膜に接触さ
れて電気接続される。また、導電性エラストマブッシュ
は凹部内において前記ネジの軸回り方向の回り止め機構
が設けられることが好ましい。この回り止め機構として
は、凹部の少なくとも円周一部には切り欠きまたは突起
が設けられ、導電性エラストマブッシュの対応する円周
部位には前記切り欠きまたは突起に嵌合される突起また
は切り欠きが設けられる構成とされる。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。図1は本発明の一実施形態を示す部
分分解斜視図、図2はその要部の断面図である。電子機
器筐体1は樹脂成形により箱状に形成されており、その
内底面の複数箇所には上方に向けて突出された基板固定
用ボス部11が一体に形成されている。また、上側の開
口部12の四隅部分には、周壁部13の肉圧を大きくし
たカバー固定用ボス部14が一体に形成されている。そ
して、前記電子機器筐体1の内部には所要の回路を構築
するための電子回路基板2が内装されて前記基板固定用
ボス部11により固定され、また前記開口部12には筐
体カバー3が被せられ、前記カバー固定用ボス部14に
おいて固定される。ここで、前記電子機器筐体1の少な
くとも内面および開口部12の上面、前記電子回路基板
2の裏面、さらに前記カバー3の裏面にはそれぞれ導電
膜1a,2a,3aが形成されている。
【0009】ここで、図2に示すように、前記基板固定
用ボス部11とカバー固定用ボス部14のそれぞれには
締結を行うネジの径よりも大きな内径の凹部11a,1
4aが設けられており、前記導電膜1aは前記凹部11
a,14aの内面にまで形成されている。ここで、前記
基板固定用ボス部11の凹部11aは下方に向けて径寸
法が徐々に低減される水平断面が円形の凹部として、ま
た前記カバー固定用ボス部14の凹部14aは同様に下
方に向けて寸法が徐々に低減される水平断面が四角形の
凹部として構成されている。そして、前記各凹部11
a,14aにはそれぞれ導電性エラストマで形成された
ブッシュ4,5が挿入されている。
【0010】基板固定用ボス部11の凹部11aに挿入
されている導電性エラストマブッシュ4は、図3のよう
に一端部に鍔41のある円筒状ないし円錘筒状に形成さ
れており、その外径は前記凹部11aの内径に略等し
く、内径は後述するタッピングネジが螺合されるように
このネジ径に対応した径寸法に形成されている。この導
電性エラストマブッシュ4は、例えば柔軟なエラストマ
にカーボン等の導電性粉末を混入させた上で成形するこ
とにより形成できる。そして、この導電性エラストマブ
ッシュ4の上には裏面に接地用のグランド膜としての前
記導電膜2aが形成されている電子回路基板2が載置さ
れ、その複数箇所に設けた穴21にセルフタッピングネ
ジ6を挿通させ、このネジ6を前記導電性エラストマブ
ッシュ4に螺合させている。
【0011】このネジ6を導電性エラストマブッシュ4
螺合させることにより、ネジ6の進入に伴って導電性エ
ラストマブッシュ4はその外径が徐々に拡大され、その
結果導電性エラストマブッシュ4の外周面が凹部11a
の内面に圧接される。この圧接力によって導電性エラス
トマブッシュ4の外周面と凹部11aの内周面との間の
摩擦力が高められ、導電性エラストマブッシュ4が凹部
11a内において固定状態に支持され、結果としてネジ
6の螺合時における導電性エラストマブッシュ4の回り
止めが行われるとともに、回路基板2をボス部11、す
なわち筐体1内に固定支持することが可能となる。ま
た、これと同時に導電性エラストマブッシュ4と凹部1
1aの内面の導電膜1aとが接触されるため、導電性エ
ラストマブッシュ4は筐体1の導電膜1aに電気接続さ
れ、さらに基板2の裏面の導電膜2aが筐体の導電膜1
aに電気接続され、接地が行われる。
【0012】一方、カバー固定用ボス部14の凹部14
aに挿入されている導電性エラストマブッシュ5は、図
4のように、四角筒ないしは四角錘筒状に形成されてお
り、前記凹部14a内に完全に埋設されるように圧入さ
れる。したがって、この圧入により導電性エラストマブ
ッシュ5と凹部14aの内面の導電膜1aとが接触さ
れ、電気接続される。そして、裏面に導電膜3aが形成
されている筐体のカバー3が前記筐体1の開口部12に
被せられると、このカバー3は導電性エラストマブッシ
ュ5の上に載置されることになり、その上でカバー3の
複数箇所に設けた穴31にセルフタッピングネジ7を挿
通させ、このネジ7を前記導電性エラストマブッシュ5
に螺合させる。このとき、導電性エラストマブッシュ5
は断面形状が四角形であるため、凹部14a内でネジの
軸回り方向に回転されることはなく、かつこれによりカ
バー3を筐体1に固定支持させる。
【0013】さらに、導電性エラストマブッシュ5は凹
部14aに圧入されており、しかもネジ7を螺合させる
ことでその外面が外側に拡大されるため、導電性エラス
トマブッシュ5の外周面が凹部14aの内面に圧接さ
れ、凹部内における導電性エラストマブッシュ5の固定
力が高められるとともに、導電性エラストマブッシュ5
と凹部14a内面の導電膜1aとが接触されて両者は電
気接続される。これにより、カバー3の裏面の導電膜3
aが筐体の導電膜1aに電気接続され、接地が行われ、
筐体内に内装された電子回路基板2は、筐体内面の導電
膜1aとカバー裏面の導電膜3aとで封止され、電磁遮
蔽が行われる。
【0014】図5(a)は本発明の他の実施形態を示す
図であり、ここでは、円形の凹部11aが設けられてい
る基板固定用ボス部11Aの円周一部に切り欠き15が
設けられている。また、前記凹部11aに挿入可能に円
筒状に形成されている導電性エラストマブッシュ4Aに
は、その外周面の円周一部に径方向に突出したキー状の
突起16が設けられている。そして、導電性エラストマ
ブッシュ4Aを凹部11aに挿入したときに、導電性エ
ラストマブッシュの突起16が切り欠き15に嵌合され
るように構成されている。
【0015】この構成では、導電性エラストマブッシュ
4Aにネジが螺合され、これによりその外径が拡大され
たときに、導電性エラストマブッシュ4Aの外面と凹部
11aの内面との間に十分な圧接力が生せずに両者間で
の摩擦力によって導電性エラストマブッシュ4aにおけ
る回り止め機能が発揮されない場合でも、突起16と切
り欠き15との嵌合により導電性エラストマブッシュ4
Aの回り止めが可能となり、ネジの螺合が可能となる。
【0016】なお、この切り欠き15や突起16は図5
(b)のボス部11Bヤブッシュ4Bのように、円周方
向の複数箇所に設けられていてもよい。また、凹部側に
突起を設け、導電性エラストマブッシュ側に切り欠きを
設けてもよい。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、電子機器
筐体に部材を固定するためのネジが螺合される箇所に凹
部を設け、この凹部に導電性エラストマブッシュを挿入
し、前記ネジをこの導電性エラストマブッシュに螺合さ
せるように構成しているので、電子回路基板やカバー等
の導電膜はこの導電性エラストマブッシュを介して相互
に電気接続されることになり、これらの導電膜に対する
電気的接続を確保し、好適な接地や電磁遮蔽の効果を得
ることができる。また、導電性エラストマブッシュはネ
ジが螺合されたときに外径方向に拡大され、その外面が
凹部の内面に当接されるため、前記した両者間での電気
的な接触の面積が広くでき、電気接触の効率を高めるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子機器筐体の一実施形態の部分分解
斜視図である。
【図2】図1の構造の組立状態の要部の断面図である。
【図3】基板固定用ボス部と導電性エラストマブッシュ
の斜視図である。
【図4】カバー固定用ボス部と導電性エラストマブッシ
ュの斜視図である。
【図5】本発明の他の実施形態のそれぞれ異なる例を示
す斜視図である。
【図6】従来の締結構造の各異なる例の断面図である。
【符号の説明】
1 電子機器筐体 2 電子回路基板 3 カバー 1a,2a,3a 導電膜 4,5 導電性エラストマブッシュ 6,7 セルフタッピングネジ 11 基板固定用ボス部 12 開口部 14 カバー固定用ボス部 11a,14a 凹部 15 切り欠き 16 突起

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂成形された電子機器筐体に、電子回
    路基板やカバー等の部材をネジにより固定し、かつこの
    固定箇所において前記部材に設けた導電膜と前記電子機
    器筐体に設けた導電膜とを接触させて両者を電気的に接
    続させるようにした電子機器筐体において、前記電子機
    器筐体は少なくとも前記ネジが螺合される部分に凹部が
    設けられ、この凹部に導電性エラストマブッシュが挿入
    され、かつ前記ネジはこの導電性エラストマブッシュに
    螺合されることを特徴とする電子機器筐体の締結構造。
  2. 【請求項2】 電気機器筐体の凹部の少なくとも内面に
    前記導電膜が形成され、前記凹部に挿入された前記導電
    性エラストマブッシュは前記凹部内面の導電膜に接触さ
    れて電気接続される請求項1の電子機器筐体の締結構
    造。
  3. 【請求項3】 導電性エラストマブッシュは凹部内にお
    いて前記ネジの軸回り方向の回り止め機構が設けられる
    請求項1または2の電子機器筐体の締結構造。
  4. 【請求項4】 凹部の少なくとも円周一部には切り欠き
    または突起が設けられ、導電性エラストマブッシュの対
    応する円周部位には前記切り欠きまたは突起に嵌合され
    る突起または切り欠きが設けられる請求項3の電子機器
    筐体の締結構造。
JP15207496A 1996-06-13 1996-06-13 電子機器筐体の締結構造 Pending JPH09331181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15207496A JPH09331181A (ja) 1996-06-13 1996-06-13 電子機器筐体の締結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15207496A JPH09331181A (ja) 1996-06-13 1996-06-13 電子機器筐体の締結構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09331181A true JPH09331181A (ja) 1997-12-22

Family

ID=15532492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15207496A Pending JPH09331181A (ja) 1996-06-13 1996-06-13 電子機器筐体の締結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09331181A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999066773A1 (fr) * 1998-06-19 1999-12-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Appareil electronique et procede de fabrication de celui-ci
JP2006270834A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Nec Saitama Ltd 携帯端末機におけるプリント基板の保持構造
JP2007027656A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Fujitsu General Ltd 電子機器筐体の構造
JP2009267156A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Nichia Corp 表示装置
JP2010165252A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Toshiba Corp 電子機器
JP2011114077A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Toshiba Corp 電子機器
CN103138333A (zh) * 2011-11-30 2013-06-05 李尔公司 用于封装和使电气子组件接地的外壳组件
JP2014236037A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 ダイキョーニシカワ株式会社 電磁波遮蔽容器
JP2015184344A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 日本精機株式会社 表示装置
JPWO2016114222A1 (ja) * 2015-01-14 2017-09-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置
WO2018142884A1 (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社村田製作所 インターポーザおよび電子機器
JP2019161187A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 クラリオン株式会社 電子機器及び電子機器の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4107896B2 (ja) * 2002-07-15 2008-06-25 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4107896B2 (ja) * 2002-07-15 2008-06-25 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999066773A1 (fr) * 1998-06-19 1999-12-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Appareil electronique et procede de fabrication de celui-ci
JP2006270834A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Nec Saitama Ltd 携帯端末機におけるプリント基板の保持構造
JP4501803B2 (ja) * 2005-07-21 2010-07-14 株式会社富士通ゼネラル 電子機器筐体の構造
JP2007027656A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Fujitsu General Ltd 電子機器筐体の構造
US8174838B2 (en) 2008-04-25 2012-05-08 Nichia Corporation Display device allowing repeated removal and installation of screw
JP4544337B2 (ja) * 2008-04-25 2010-09-15 日亜化学工業株式会社 表示装置
JP2009267156A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Nichia Corp 表示装置
JP2010165252A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Toshiba Corp 電子機器
JP2011114077A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Toshiba Corp 電子機器
US8358512B2 (en) 2009-11-25 2013-01-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic device
CN103138333A (zh) * 2011-11-30 2013-06-05 李尔公司 用于封装和使电气子组件接地的外壳组件
JP2014236037A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 ダイキョーニシカワ株式会社 電磁波遮蔽容器
JP2015184344A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 日本精機株式会社 表示装置
JPWO2016114222A1 (ja) * 2015-01-14 2017-09-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置
US10292281B2 (en) 2015-01-14 2019-05-14 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Electronic control device
WO2018142884A1 (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社村田製作所 インターポーザおよび電子機器
US10616991B2 (en) 2017-02-03 2020-04-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Interposer and electronic apparatus
JP2019161187A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 クラリオン株式会社 電子機器及び電子機器の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6702612B2 (en) Terminal connecting device
US6464538B2 (en) Shield connector and terminal connecting device for shielding electric wire
JPH09331181A (ja) 電子機器筐体の締結構造
US20100187920A1 (en) Stator unit with moisture-proof sealing
EP0199504A2 (en) Terminal structure for an automotive AC generator
JPH09147963A (ja) コネクタ防水取付構造
JPH09331180A (ja) 電子機器筐体構造
KR20160024248A (ko) 어스단자의 조립구조
US5139003A (en) Distributor assembly for an internal combustion engine
JP3447681B2 (ja) 樹脂カバーの取付構造
JPH08222011A (ja) 電気装置用防水ケース
JP2004254478A (ja) 機器用シールドコネクタの接続構造
JP2000172031A (ja) ファン固定装置
JP2013110358A (ja) シールド筐体、及び、取付構造
JPH08130848A (ja) 防振マウント
CN217558485U (zh) 电动泵
JP2004242413A (ja) モールドモータ
JPH1117361A (ja) 電子機器の筐体構造
JP7221747B2 (ja) 電気装置
WO2020250541A1 (ja) 回転電機
US20220235765A1 (en) Electric pump
JPH09264311A (ja) ノイズ対策用小ねじ
JPH10313183A (ja) 電気機器における内蔵機器の防振固定構造
US20200381976A1 (en) Motor and electrical device including same
KR880001730Y1 (ko) 전자렌지의 회전테이블 연결장치