JPH09330660A - 印刷器具及び印刷方法 - Google Patents

印刷器具及び印刷方法

Info

Publication number
JPH09330660A
JPH09330660A JP8146905A JP14690596A JPH09330660A JP H09330660 A JPH09330660 A JP H09330660A JP 8146905 A JP8146905 A JP 8146905A JP 14690596 A JP14690596 A JP 14690596A JP H09330660 A JPH09330660 A JP H09330660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
holding cylinder
pad
transfer pad
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8146905A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Muchi
常雄 鞭
Yoshiyuki Noguchi
良行 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8146905A priority Critical patent/JPH09330660A/ja
Priority to US08/871,374 priority patent/US5829350A/en
Priority to CN97105442A priority patent/CN1077041C/zh
Publication of JPH09330660A publication Critical patent/JPH09330660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F17/00Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for
    • B41F17/001Pad printing apparatus or machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2217/00Printing machines of special types or for particular purposes
    • B41P2217/50Printing presses for particular purposes
    • B41P2217/53Printing presses for particular purposes for printing on the interior of hollow articles

Abstract

(57)【要約】 【課題】円管内面を速く、確実に印刷することができる
印刷器具及び印刷方法を提供する。 【解決手段】膨張収縮が可能な円筒状パッド3の外面に
インクを付着させ、円柱状の円孔を有する被印刷体Wの
該円孔内に収縮した状態の該円筒状パッド3を進入さ
せ、該円筒状パッド内を加圧、膨張させて該円筒状パッ
ド3外面で該円孔内面を押圧することにより、該パッド
3外面に付着しているインキを該円孔内面に転写する。
また、外部と内部とを連通する連通孔21が穿設された
保持筒体2と、常時は該保持筒体2の外面を離間可能に
被覆し、該保持筒体2内を加圧したときに、上記連通孔
を介して加圧されて膨張し、加圧を解除したときに収縮
して元の状態に復帰する転写パッド3とを具備する印刷
器具1とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の利用分野】本発明は、転写印刷により円管等の
内面を印刷できる印刷器具及び印刷方法に関する。
【従来の技術】例えば、陰極線管のネック部のように細
い円管の内面を塗布、印刷する場合がある。従来、細い
円管内面を塗布する方法としては、インクタンクと接続
されてインクが供給されるノズルを円管内面に挿入し、
インク液面に圧力をかけてインクをノズルに供給して円
管内面にインクを塗布するディスペンサー方式がある。
あるいは、ノズルに代えて微細な多数のパイプからイン
クを噴射させるインクジェット方式がある。
【発明が解決しようとする課題】これらの方法は、直接
描画方式というもので、大面積パターンには描画時間が
多く必要であるという問題がある。また、内径が小さい
円管内面を印刷する場合、多数個のノズルを挿入するこ
とができず、描画時間が更にかかるという問題がある。
更に、円管が長い場合、ノズルの長さが長くなってノズ
ル部でのインクが詰まりやすいという問題もある。本発
明は、上記事情に鑑みなされたもので、円管内面を速
く、確実に印刷することができる印刷器具及び印刷方法
を提供することを目的とする。
【課題を解決する手段】本発明は、上記目的を達成する
ため、外部と内部とを連通する連通孔が穿設された保持
筒体と、常時は該保持筒体の外面を離間可能に被覆し、
該保持筒体内を加圧したときに、上記連通孔を介して加
圧されて膨張し、加圧を解除したときに収縮して元の状
態に復帰する転写パッドとを具備することを特徴とする
印刷器具を提供する。また、本発明は、上記目的を達成
するため、膨張収縮が可能な円筒状パッドの外面にイン
クを付着させ、円柱状の円孔を有する被印刷体の該円孔
内に収縮した状態の該円筒状パッドを進入させ、該円筒
状パッド内を加圧、膨張させて該円筒状パッド外面で該
円孔内面を押圧することにより、該パッド外面に付着し
ているインキを該円孔内面に転写することを特徴とする
印刷方法を提供する。本明細書において、「円孔」「円
筒状」「円柱状」は楕円等の円に近い形状も含む広い概
念である。本発明の印刷方法は、いわゆる「たこ印刷」
と呼ばれる転写印刷を応用したもので、内部を加圧、減
圧することにより膨張、収縮が可能な円筒状の転写パッ
ドの外表面にインクを所定のパターンで付着させ、内面
を印刷する円柱状の円孔内にその転写パッドを挿入し、
転写パッド内を加圧して膨張させて転写パッド外面を円
孔内面に押圧させ、これにより、転写パッド外面に付着
していたインクを円孔内面に転写するものである。この
印刷方法によれば、一度に円孔内面全体を印刷できるた
め、円孔内面の描画時間が早く、特に大面積の印刷に有
利である。また、転写パッドへのインクの付着パターン
を変えることにより、印刷パターンを自由に変えること
ができ、パターンの自由度が大きい。また、本発明の印
刷器具は、外部と内部とを連通する連通孔が穿設された
保持筒体と常時はその外面を離間可能に被覆する転写パ
ッドとを具備し、その転写パッドが該保持筒体内を加圧
したときに、上記保持筒体の連通孔を介して加圧されて
膨張するので、転写パッドに所定の印刷パターンのイン
クを付着させておくことにより、上記印刷方法を実現す
ることができる。
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明するが、本発明は、下記の実施の形態に限定され
るものではない。図1は、本発明にかかる印刷器具の一
形態を示すもので、(a)は軸方向に直角な方向の断面
図、(b)は軸方向の断面図である。この印刷器具1
は、ステンレススチールなどの金属、プラスチック等の
硬質材料で構成され、一端部が封鎖された円筒状の保持
筒体2と、例えばシリコンゴム、天然ゴム、NBR、S
BRなどのゴムで構成され、常時は保持筒体2の外面を
ゴム弾性で密着被覆する筒状の転写パッド3と、この転
写パッド3の両端部に存し、転写パッド3の端部を保持
筒体2側に締め付けている例えば金属製の締結バンド4
とで構成されている。保持筒体2の周壁には保持筒体2
内と外部とを連通する連通孔21が複数個穿設されてい
る。保持筒体2の開口した一端部から保持筒体2内に空
気、油等を介して保持筒体2内を加圧したときに、連通
孔21を通って圧力が転写パッド3の内面にかかり、転
写パッド3を膨張させて転写パッド3を保持筒体2から
離間させ、圧力を1気圧に戻したとき、あるいは減圧し
たときに、転写パッド3がゴム弾性で収縮して転写パッ
ド3内面が保持筒体2の外周面に密着する状態に復帰で
きるようになっている。この印刷器具1を用い、例えば
円管の内面を印刷する方法を説明する。印刷器具1の締
結バンド4で締め付けられていない転写パッド3の表面
(以下、有効印刷領域ということがある)に所定のパタ
ーンで印刷用のインクiを付着させる。このインクを付
着させる方法については後述する。そして、図2に示す
ように、内面を印刷する円管等の被印刷体(ワーク)W
の中に、ワークWの内面に転写パッド3が当たらないよ
うに保持筒体2の管軸をワークWの管軸に合わせながら
印刷すべき場所まで印刷器具1を挿入する。そして、図
3に示すように、保持筒体2の開口した一端部から例え
ば圧縮空気を送る。これにより、保持筒体2の内面全体
が加圧されて連通孔21を通して転写パッド3の有効領
域の内面全体が押圧される。そのため、転写パッド3が
空気圧で膨張し、転写パッド3の外面がワークWの内面
に当接し、転写パッド3の外面がワークWの内面を押圧
するようになる。その結果、転写パッド3外面に付着し
ていたインクiがワークWの内面に転写される。このと
き、保持筒体2又はワークWのいずれかを回転させるよ
うにしても良い。その後、図4に示すように、保持筒体
2内の圧力を大気圧に戻し、転写パッド3を収縮させて
保持筒体2外面と密着するように復帰させ、転写パッド
3の外径を元の外径に復帰させる。その後、ワークWか
ら印刷器具を抜く。これにより、ワークW内面には、図
5に示すように、転写パッド3の外面に付着していたイ
ンクのパターンiが転写される。その後、必要によりイ
ンクを乾燥して印刷が完成する。なお、上記図2〜図4
には、ワークWの両端部にワークの内径とほぼ同じ内径
を有する補助リング5を配置しているが、この補助リン
グ5は、ワークWの長さが転写パッド3の有効領域より
短い場合、転写パッド3が膨張したときに、ワークWの
端縁と締結バンド4との間で膨張が進んで転写パッド3
が破裂することを防止するためのものである。従って、
ワークWの方が転写パッド3より長ければ、この補助リ
ング5は不要である。次に、転写パッド3へインクを付
着させる方法について説明する。例えば、図6に示すよ
うに、金属、ガラス、樹脂などで構成される所定の凹部
10がエッチングなどでパターニングしてある凹版11
を用いる。この凹部10にインクを乗せ、その後例えば
ドクターで掻き取って凹部10をインクiで充填すると
共に、インク表面を平らにする。そして、印刷器具1を
図6の矢印のように凹板11上を転動させることによ
り、所定のパターンのインクを転写パッド3表面に付着
させることができる。なお、図6における印刷器具1の
保持筒体2は延長され、ベアリング20に保持されて保
持筒体2が軸の回りに回転可能に固定されている。ま
た、保持筒体の端部には、ロータリーエアージョイント
21が取り付けられている。図6に示した凹板11の凹
部10のパターンは平行模様のパターンで、転写パッド
(ワーク内面)に軸対称にインクを付着させる場合に用
いるが、これに限らず、例えば図7(a)に示すよう
に、曲線パターンの凹部10とすることもできる。ある
いは、図7(b)に示すような斜め線のパターンの凹部
10などを用いることにより、ワーク内面にスパイラル
模様の印刷を行うことができる。なお、シリコン層と非
シリコン層のインクの反発性の違いを利用した水無平板
を用いても上記凹板11を用いる方法と全く同様に転写
パッド3にインクを所定パターンで付着させることがで
きる。上記例では、転写パッドとして両端開口した円筒
状ローラ3を用いたが、例えば図8に示すように、一端
部が閉塞した有底筒状のローラ3aを用い、保持筒体2
aとして、同図に示すように、両端が開口した円筒型の
ものとすることができる。この構造では、転写パッド3
aの有効領域を拡大することができる。また、図1に示
した印刷器具1は、締結バンド4が転写パッド3の表面
から少し突出しているようになっているが、実際には転
写パッド3をゴムローラで構成すると、締結バンド4を
締めたときに、締結バンド4の下のゴムローラ3が凹む
ので突出はほとんどない。しかし、締結バンド4の突出
を確実に避けるために、図9に示すように、保持筒体2
bの締結バンド4を締める場所に凹部22を形成してお
くことにより、締結バンド4が転写パッド3から突出す
ることを確実に防止することができる。また、上記例で
は、印刷器具は円筒型で説明しているが、もちろんこれ
に限るものではなく、例えば図10に示すように、円錐
型乃至は円錐台型の保持筒体2cと転写パッド3cから
構成されるの印刷器具1aとすることにより、テーパー
状の円孔を有するワークWにも適用することができる。
このような印刷器具を用いて上記印刷方法を用いること
により、簡単な操作でしかも1回の転写操作で非常に迅
速に被印刷体の円孔内に転写印刷を行うことができる。
従来のディスペンサーやインクジェットと比較してイン
クが詰まる、時間がかかるという問題を解消できる。ま
た、印刷器具は非常に細く作成することができるため、
細い円空を有する被印刷体に効果が大きい。更に、上記
したような凹板などを用いて広範囲のパターンでインク
を転写でき、応用範囲が広い。例えば、円筒型の高抵抗
導電性セラミックの内面にグリッドを形成した陰極線管
の電子銃においては、サイドビームのコマ収差などを補
正する導電リングの形成が容易に行うことができる。陰
極線管のネック部内面にスパイラル状に導電性材料をパ
ターニングする場合などその応用範囲は広い。次に、上
記印刷器具を用いて、転写パッドにインクを所定のパタ
ーンで付着させる工程と、ワークの円孔内に印刷器具を
挿入する工程と、転写パッドを膨張させて転写を行う工
程と、圧力を解除して転写パッドを収縮させる工程と、
印刷器具をワークから抜き出す工程を連続的に行う方法
の概略について、図11で説明する。図11に示す印刷
装置は、ワークを保持するVブロック50及びこのVブ
ロック50を図面X−X’方向に移動させる機構(図示
せず)、印刷器具1、これを回転させる機構(図示せ
ず)及び印刷器具1の保持筒体2内に圧縮空気を送る機
構(図示せず)、凹板11、この凹板11をY−Y’方
向に移動させる機構(図示せず)、凹板をZ−Z’方向
に移動させる機構(図示せず)及び凹板の表面を掻き取
るドクター13で構成されている。例えば、スタートの
位置は、凹板11が図11に示した位置より下方に存
し、印刷器具1と離間している。まず、内面を印刷する
円管型ワークWをVブロック50のV型溝51に固定す
る。これにより、ワークWの管軸と印刷器具1の管軸と
が同軸に配置されるようになっている。そして、図示し
ないローラーなどによるインク供給装置により凹板11
の上の凹部10にインクを充填し、更に余分のインクを
ドクター13で掻き取る。その後、凹板11を上昇させ
て凹板11の表面と印刷器具1の転写ロール3とが接触
するようにする。次に、凹板11をY’方向に移動させ
ながら、印刷器具1を凹板11と同期させて回転させ
る。これにより凹板11のインクパターンが印刷器具1
に転写され、所定のパターンでインクが転写パッド3に
付着する。次いで、凹板11を下方(Z方向)に下げ、
印刷器具1と離間させる。そして、Vブロック50を
X’方向に移動させ、印刷器具1をワークWの円孔内に
配置する。次に、コンプレーサーや圧縮ガスなどの圧力
ガス供給装置からの圧力ガスで印刷器具1内を加圧し、
転写パッド3を膨張させる。これにより、転写パッド3
がワークW内面を押圧し、転写パッド3表面に付着して
いたインクをワークW内面に転写する。次に、印刷器具
1内の圧力を例えばバルブを切り替えることにより大気
圧に戻す。これにより、転写パッド3が収縮して元に戻
り、転写パッド3表面とワークW内面とが離間する。次
に、Vブロック50をX方向に移動させて、転写パッド
3をワークWから抜く。これにより、転写工程が完了す
る。転写が済んだワークの取り外し、及び新しいワーク
の組付けなどの自動化により、高効率で転写印刷を行う
ことができる。上記態様では、ワークとして円筒などの
内面を印刷する例で説明したが、本発明の印刷器具は、
転写パッドを膨張させて外径を大きくする機構に特徴が
あるので、例えば転写紙を転写パッドに貼り付けてお
き、これをワーク内面に転写したり、あるいは他のロー
ルから所定のパターンの供給を受けてこれを平面状のワ
ークに印刷するなどの方法が考えられ、その他本発明の
要旨を逸脱しない範囲で種々変更することができる。
【発明の効果】本発明の印刷器具は、高効率で通常の印
刷が困難なワークの円孔内面に転写することができる。
また、本発明の印刷方法によれば、通常の印刷が困難な
ワークの円孔内面を迅速に印刷することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の印刷器具の一例を示すもので、(a)
は軸方向と直角方向、(b)は軸方向のそれぞれ断面図
である。
【図2】本発明の印刷器具を被印刷体(ワーク)の円孔
の中に挿入した状態を示す軸方向断面図である。
【図3】本発明の印刷器具の転写パッドを膨張させてワ
ーク内面に押圧した状態を示す軸方向断面図である。
【図4】ワーク内面に転写を終了した直後の状態を示す
軸方向断面図である。
【図5】印刷されたワーク内面を示す断面図である。
【図6】本発明の印刷器具と凹板とを示す斜視図であ
る。
【図7】(a)、(b)はそれぞれ凹板の凹部のパター
ンを示す平面図である。
【図8】本発明の印刷器具の他の例を示す軸方向断面図
である。
【図9】本発明の印刷器具の更に他の例を示す軸方向断
面図である。
【図10】本発明の円錐型印刷器具を示す軸方向断面図
である。
【図11】本発明の印刷器具を用いる印刷装置の概略を
示す構成図である。
【符号の説明】
1…印刷器具、2…保持筒体、3…転写パッド、4…締
結バンド、21…連通孔、10…凹部、11…凹板、W
…ワーク(被印刷体)、i…インク

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外部と内部とを連通する連通孔が穿設され
    た保持筒体と、 常時は該保持筒体の外面を離間可能に被覆し、該保持筒
    体内を加圧したときに、上記連通孔を介して加圧されて
    膨張し、加圧を解除したときに収縮して元の状態に復帰
    する転写パッドとを具備することを特徴とする印刷器
    具。
  2. 【請求項2】上記保持筒体又は転写パッドの一端部が封
    鎖され、上記転写パッドがゴムローラであり、該ゴムロ
    ーラの少なくとも他端部が該保持筒体の他端部側に固着
    し、該保持筒体の他端部から該保持筒体内部を加圧でき
    るように構成されている請求項1記載の印刷器具。
  3. 【請求項3】膨張収縮が可能な円筒状パッドの外面にイ
    ンクを付着させ、円柱状の円孔を有する被印刷体の該円
    孔内に収縮した状態の該円筒状パッドを進入させ、該円
    筒状パッド内を加圧、膨張させて該円筒状パッド外面で
    該円孔内面を押圧することにより、該パッド外面に付着
    しているインキを該円孔内面に転写することを特徴とす
    る印刷方法。
  4. 【請求項4】外部と内部とを連通する連通孔が穿設され
    た保持筒体と、該保持筒体の外面を離間可能に被覆し、
    該保持筒体内を加圧したときに、上記連通孔を介して加
    圧されて膨張し、加圧を解除したときに収縮して元の状
    態に復帰する転写パッドとを具備する印刷器具の該転写
    パッドに所定のパターンでインクを付着させる工程と、 該インクが付着した印刷器具を円柱状の円孔を有する被
    印刷体の該円孔内に侵入させる工程と、 上記保持筒体内を加圧して保持筒体の連通孔を介して上
    記転写パッドを加圧、膨張させて転写パッドの外面を被
    印刷体の円孔内面に押圧し、転写パッド外面に付着して
    いたインクを円孔内面に転写する工程と、 該保持筒内を減圧して転写パッドを該円孔内面から離間
    させる工程とを有することを特徴とする印刷方法。
JP8146905A 1996-06-10 1996-06-10 印刷器具及び印刷方法 Pending JPH09330660A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8146905A JPH09330660A (ja) 1996-06-10 1996-06-10 印刷器具及び印刷方法
US08/871,374 US5829350A (en) 1996-06-10 1997-06-09 Printing apparatus and method for printing the inner surface of a cylindrical object
CN97105442A CN1077041C (zh) 1996-06-10 1997-06-09 印刷设备和印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8146905A JPH09330660A (ja) 1996-06-10 1996-06-10 印刷器具及び印刷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09330660A true JPH09330660A (ja) 1997-12-22

Family

ID=15418231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8146905A Pending JPH09330660A (ja) 1996-06-10 1996-06-10 印刷器具及び印刷方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5829350A (ja)
JP (1) JPH09330660A (ja)
CN (1) CN1077041C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013515378A (ja) * 2009-12-22 2013-05-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 加圧ローラーを使用するマイクロコンタクトプリンティングのための装置及び方法
JP2021527528A (ja) * 2018-06-19 2021-10-14 レボテック カンパニー,リミティド 管腔組織構築物の製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6779275B2 (en) * 2002-03-26 2004-08-24 Garry Tsaur Cotton swab line marking means
US20090025595A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 Nano Terra Inc. Contact Printing Method Using an Elastomeric Stamp Having a Variable Surface Area and Variable Shape
US20140276105A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Lantos Technologies Inc. Scanning techniques for probing and measuring anatomical cavities
US10869597B2 (en) 2014-11-25 2020-12-22 Lantos Technologies, Inc. Air removal and fluid transfer from a closed system
WO2017062868A1 (en) 2015-10-09 2017-04-13 Lantos Technologies Inc. Custom earbud scanning and fabrication
CA3040177A1 (en) * 2016-12-19 2018-06-28 Robert J. Fei Manufacture of inflatable membranes
US11420461B2 (en) * 2020-03-11 2022-08-23 Smart Cups, LLC Drum stencil printing system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2071336A (en) * 1936-03-25 1937-02-23 George G Glenn Yarn cone printing device
JPS6021290A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 Nissha Printing Co Ltd 中空物内表面への転写印刷方法
US4667594A (en) * 1985-04-29 1987-05-26 Eddy Albert W Method and apparatus for printing the interior of hollow articles
CN1107417A (zh) * 1993-12-06 1995-08-30 谢鸿卫 彩色印刷设备及方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013515378A (ja) * 2009-12-22 2013-05-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 加圧ローラーを使用するマイクロコンタクトプリンティングのための装置及び方法
US8950324B2 (en) 2009-12-22 2015-02-10 3M Innovative Properties Company Apparatus and method for microcontact printing using a pressurized roller
JP2021527528A (ja) * 2018-06-19 2021-10-14 レボテック カンパニー,リミティド 管腔組織構築物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1169917A (zh) 1998-01-14
CN1077041C (zh) 2002-01-02
US5829350A (en) 1998-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09330660A (ja) 印刷器具及び印刷方法
EP1164011A3 (en) Multi-layered printing sleeve
JP2865596B2 (ja) 張り溝を有しない印刷のための印刷胴
WO2001058698A3 (en) Improved media for cold image transfer
EP0862515A1 (en) Apparatus and method for printing
JPH0564873A (ja) 圧 胴
HK1020580A1 (en) A liquid pressure pattern-transferring ink, a liquid pressure pattern-transferring film, a liquid pressure pattern-transferred article and a method of transferring a print pattern on an objective body under a liquid pressure
JP5062551B2 (ja) タンポ印刷方法とタンポ印刷用のタンポ転写体
AU3545800A (en) Method and device for printing objects
US4949445A (en) Fitted sleeve on a roller core
JP3648890B2 (ja) 印刷器具及び印刷方法
CA1265386A (en) Printing method and apparatus
US20180111365A1 (en) Reimageable and reusable printing sleeve for a variable cutoff printing press
JP2800448B2 (ja) 筒体把持装置
JP2514125B2 (ja) フレキシブルな印刷ロ―ル
JPH0543897Y2 (ja)
JP7426067B2 (ja) インク供給ロールの洗浄方法とそれに使用するクリーニングシート
JPH10166550A (ja) 印刷用転写パッド及びその製造方法、印刷器具並びに印刷方法
JP2514126B2 (ja) フレキシブルな印刷ロ―ル
JP2010137473A (ja) 印刷用スリーブの外装部材着脱用治具、並びに印刷用スリーブの外装部材装着方法及び離脱方法
WO2023208401A1 (en) Flexographic printing assembly with an adhesion layer with adhesion elements and method of preparing and using the same
WO1997025209A1 (en) Printing cylinder with detachable sleeve
JP2005219403A (ja) 印刷方法、印刷機および印刷版
JPH01306576A (ja) 軸体に動圧発生用の溝を形成する方法
JP5331380B2 (ja) スリーブ印刷版の取り出し方法、スリーブ印刷版、版胴及び印刷装置