JP2021527528A - 管腔組織構築物の製造方法 - Google Patents

管腔組織構築物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021527528A
JP2021527528A JP2020570920A JP2020570920A JP2021527528A JP 2021527528 A JP2021527528 A JP 2021527528A JP 2020570920 A JP2020570920 A JP 2020570920A JP 2020570920 A JP2020570920 A JP 2020570920A JP 2021527528 A JP2021527528 A JP 2021527528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive layer
printing
bioprinting
luminal tissue
biological
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020570920A
Other languages
English (en)
Inventor
イーチュン リー
チュンシュアン ホー
シアオリン フー
チー チアン
シアオ ツオ
Original Assignee
レボテック カンパニー,リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レボテック カンパニー,リミティド filed Critical レボテック カンパニー,リミティド
Publication of JP2021527528A publication Critical patent/JP2021527528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/112Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using individual droplets, e.g. from jetting heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/205Means for applying layers
    • B29C64/209Heads; Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/245Platforms or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/295Heating elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/307Handling of material to be used in additive manufacturing
    • B29C64/321Feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/40Structures for supporting 3D objects during manufacture and intended to be sacrificed after completion thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2240/00Manufacturing or designing of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2240/001Designing or manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/35Cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing

Abstract

本開示は、管腔組織構築物の製造方法に関する。管腔組織構築物の製造方法は、ステップ1:弾性膜を担持体へスリーブ状に取り付けることと、ステップ3:生物学的構築物を弾性膜上にプリントすることと、ステップ5:構築物接着層を生物学的構築物上に形成することと、ステップ7:管腔組織を構築物接着層へ接着させることと、を含む。本開示の管腔組織構築物の製造方法では、プリントされた生物学的構築物が管腔組織の内面に組み付けられて管腔組織構築物を形成し、これにより管腔組織構築物が移植されて長期間経過した後の血栓の再発、管腔の再狭窄、及び同種のものといった問題の発生を回避するのを助け、管腔組織構築物の生物学的信頼性を向上させる。
【選択図】 図28

Description

関連出願
本出願は、2018年6月19日に出願された、「管腔組織構築物の製造方法」と題された中国特許出願第201810629319.9号に基づき、同出願に対する優先権を主張し、その開示の全体が本明細書に援用される。
本開示は3Dバイオプリンティングの技術分野に関し、特に管腔組織構築物(lumen tissue construct)の製造方法に関する。
先行技術では、一般的な人工血管は、高分子繊維(ナイロンやポリエステルなど)、絹、又は延伸ポリテトラフルオロエチレンから作られる。血管が移植される場合、完全な人工血管を使用して、病変した、又は損傷を受けた血管を置換することができる。病変した、又は損傷を受けた血管を置換するのにそのような人工血管を使用することは臨床的に大きな成果をあげてきたが、血管が移植されて長期間経過した後の血栓の再発及び管腔再狭窄の出現を含む、いまだに解決が難しい問題に直面している。これらの問題の根本的原因は、この人工血管の内面に完全な内皮細胞層が欠如していることである。
加えて、人工血管は半径方向にはほとんど変形できないため、先行技術では外部から人工血管を圧縮してバイオブロックを人工血管の内壁に全体的に一様に、完全に、平滑に付着させることができない。
本開示は、
ステップ1:弾性膜(elastic film)を担持体(support)へスリーブ状に取り付けることと、
ステップ3:生物学的構築物(biological construct)を弾性膜上にプリントすることと、
ステップ5:生物学的構築物上に構築物接着層(construct bonding layer)を形成することと、
ステップ7:管腔組織を構築物接着層へ接着させることと、
を含む管腔組織構築物の製造方法を提供する。
一部の実施形態では、ステップ3は、
ステップ31:少なくとも一つのバイオプリンティングユニットを供給することと、
ステップ33:プリンティングユニット接着層を弾性膜の所定の範囲に形成することと、
ステップ35:バイオプリンティングユニットをプリンティングユニット接着層へ接着して生物学的構築物又は生物学的構築物の中間構造体を形成することと、
を含む。
一部の実施形態では、プリンティングユニット接着層を弾性膜の所定の範囲に形成することは分離培地層(isolation medium layer)を弾性膜の所定の範囲に形成することを含み、分離培地層があることでプリンティングユニット接着層が弾性膜上に形成される。
一部の実施形態では、ステップ3はさらに、
ステップ37:プリンティングユニット接着層を前のステップで得られた中間構造体上に形成して、プリンティングユニット接着層を有する中間構造体を得ることと、
ステップ39:バイオプリンティングユニットをプリンティングユニット接着層を有する中間構造体へ接着させることと、
を含む。
一部の実施形態では、ステップ3はさらに、ステップ37及びステップ39を一回又は複数回繰り返すことを含む。
一部の実施形態では、ステップ5は、担持層を生物学的構築物の表面に形成することと、担持層に基づいて構築物接着層を生物学的構築物上に形成することと、を含む。
一部の実施形態では、ステップ5は、接着剤を生物学的構築物上にプリントして構築物接着層を形成することを含む。
一部の実施形態では、生物学的構築物は管腔構造体(lumen structure)であり、担持体は回転棒である。
一部の実施形態では、ステップ7は、
管腔組織を中空棒の外側へスリーブ状に取り付けることと、
構築物接着層がスリーブ状に設けられた生物学的構築物の外側に中空棒を取り付けることと、
管腔組織を生物学的構築物の外側に保持しながら中空棒を引き抜くことと、
管腔組織を構築物接着層へ接着させることと、
を含む。
一部の実施形態では、管腔組織を構築物接着層へ接着させることは、構築物接着層が管腔組織の内壁へ付着するように、弾性膜を広げて生物学的構築物の外径及び構築物接着層の外径を大きくすることを含む。
一部の実施形態では、ガスが担持体の内側から担持体の表面へ供給されて、弾性膜を広げる。
一部の実施形態では、生物学的構築物を弾性膜上にプリントすることは、担持体を加熱することをさらに含む。
一部の実施形態では、方法はさらに、生物学的構築物の内壁の平面度を検出することを含む。
それゆえ、上記の技術的方式に基づき、本開示の管腔組織構築物の製造方法では、プリントされた生物学的構築物が管腔組織の内面に組み付けられて管腔組織構築物を形成し、これにより管腔組織構築物が移植されて長期間経過した後の血栓の再発、管腔の再狭窄、及び同種のものといった問題の発生を回避するのを助け、管腔組織構築物の生物学的信頼性を向上させる。
本明細書で説明される図面は、本開示の更なる理解を提供するために使用され、本出願の一部を形成する。本開示の好ましい実施形態及び説明は、本開示を説明するためだけに使用され、本開示を必要以上に制限するものではない。図面において、
本開示の実施形態の管腔組織構築物の製造方法において採用される管腔組織構築物プリント装置実施形態の全体構造の模式図である。 本開示の実施形態の管腔組織構築物プリント装置内のノズルアセンブリの全体構造の模式図である。 本開示の実施形態の管腔組織構築物プリント装置内のノズルアセンブリの内部構造の模式図である。 本開示の実施形態の管腔組織構築物プリント装置内のスクリューポンプ実施形態の断面構造の模式図である。 本開示の実施形態の管腔組織構築物プリント装置内のバイオブロックノズル実施形態の断面構造の模式図である。 図5の丸で囲まれた部分の部分拡大模式図である。 本開示の実施形態の管腔組織構築物プリント装置内のバイオプリンティングプラットフォームの全体構造の模式図である。 本開示の実施形態の管腔組織構築物プリント装置内のバイオプリンティングプラットフォームの局所構造の模式図である。 本開示の実施形態の管腔組織構築物プリント装置内の回転棒の構造の模式図である。 本開示の実施形態の管腔組織構築物プリント装置内の加熱部の構造の模式図である。 本開示の実施形態の管腔組織構築物プリント装置内で加熱部が回転棒の内側に配置される構造の模式図である。 本開示の実施形態の管腔組織構築物プリント装置内の回転部の内部構造の模式図である。 本開示の実施形態の管腔組織構築物プリント装置内の締め付け機構の第1実施形態の構造の模式図である。 本開示の実施形態の管腔組織構築物プリント装置内の締め付け機構の第1実施形態の構造の、別の視点の模式図である。 本開示の実施形態の管腔組織構築物プリント装置内の締め付け機構の第2実施形態の構造の模式図である。 本開示の実施形態の管腔組織構築物プリント装置内の締め付け機構の第2実施形態により管腔組織が締め付けられる構造の模式図である。 本開示の実施形態の管腔組織構築物プリント方法の生物学的構築物プリントステップの分離培地層を形成するステップにおいて、構築物接着層、及び担持体をスリーブ状に覆う弾性膜の構造の模式図である。 本開示の実施形態における生物学的構築物プリントステップでの第1プリント方法のプリント工程の模式図である。 本開示の実施形態における生物学的構築物プリントステップでの第2プリント方法のプリント工程の模式図である。 本開示の実施形態における生物学的構築物プリントステップにおいて吸引コンポーネントによってバイオプリンティングユニットが掴まれて配置される工程の模式図である。 本開示の実施形態における生物学的構築物プリントステップで採用されている生物学的構築物プリント装置の構造の模式図である。 本開示の生物学的構築物プリント装置実施形態における駆動位置決めコンポーネントの構造の模式図である。 本開示の生物学的構築物プリント装置実施形態における第1ノズルアセンブリの構造の模式図である。 本開示の生物学的構築物プリント装置実施形態における第2ノズルアセンブリの構造の模式図である。 本開示の生物学的構築物プリント装置実施形態におけるプリンティングユニットキットの構造の模式図である。 本開示の生物学的構築物プリント装置実施形態におけるプリンティングユニットキットの、見下ろす視点からの構造の模式図である。 本開示の生物学的構築物プリント装置実施形態における回転式生化学分析装置の構造の模式図である。 本開示の実施形態の管腔組織構築物の製造方法の工程の模式図である。
本開示の技術的方式について、以下の図面及び実施形態を用いてさらに詳細に説明する。
本開示の特定の実施態様は、本開示の概念、解決される技術的問題、技術的方式を構成する技術的特徴、及びもたらされる技術的効果の更なる説明を容易にすることが意図されている。これらの実施態様の記載は本開示を制限しないことに留意されたい。加えて、以下に記載される本開示の実施態様に含まれる技術的特徴は、互いに対立していない限りは互いに組み合わせることができる。
本開示において、「生物学的構築物」という用語は、人工的に作られ、細胞を含む2次元又は3次元の構造体を指す。特定の好ましい実施方式では、生物学的構築物は、3次元構築物、組織前駆体、人工組織、又は人工臓器である。
「バイオプリンティングユニット」という用語は、本開示の方法及び装置により生物学的構築物を作成するための基本ユニットを指し、これは多くの分野、例えばバイオプリンティング(3Dバイオプリンティングなど)、組織光学、再生医療、及び同種のもので使用することができる。
一部の実施形態では、バイオプリンティングユニットはマイクロカプセルである。
一部の実施形態では、マイクロカプセルはバイオブロックである。
一部の実施形態では、本開示のバイオブロックは、細胞を含む核層であって、
その中で細胞が生長、増殖、分化、又は移動でき、生分解性材料で出来ていて細胞の生命活動に必要な材料を提供する核層と、核層を包含するシェル層であって、外側に置かれ、生分解性材料で出来ていて内部の核層及び細胞に機械的保護を提供するシェル層、という構造及び組成を持つことができて、この構造のバイオブロックは生物学的3Dプリンティングで基本ユニットとして使用することができる。
一部の実施形態では、本開示のバイオプリンティングユニットの粒子の大きさは、0.5mmから3mmである。
一部の実施形態では、本開示のバイオプリンティングユニットはゲル状態の粒子であり、本開示の方法及び装置により準備されるバイオプリンティングユニット(バイオブロック)の核層及び/又はシェル層は、ゲル状態でありうる。本開示のバイオプリンティングユニットは、ヒドロゲルを含みうる。
一部の実施形態では、ヒドロゲルは、アルギン酸塩、アガロース、ゼラチン、キトサン、又は他の水溶性ポリマー若しくは親水性ポリマーを含む。
一部の実施形態では、バイオプリンティングユニットは、生理環境の下で(例えば4℃から37℃の温度で、例えば6〜8のpHで)安定構造を有し、一部の実施形態ではバイオブロックである。バイオプリンティングユニットは複数であってもよく、混合物の形態で存在し、それぞれは個別に球形、又は任意の所望の形状(例えば立方体、直方体、六角柱、円柱、又は不規則形状)であってもよい。一部の実施形態では、バイオプリンティングユニットの寸法は、それぞれ個別に20〜2000μmであり、例えば、30〜1900μm、40〜1800μm、50〜1700μm、60〜1600μm、70〜1500μm、80〜1400μm、90〜1300μm、100〜1200μm、200〜1000μm、300〜800μm、400〜600μm、100〜500μmである。バイオプリンティングユニットは、それぞれ個別に固体又は半固体、例えばゲル状態でありえる。
バイオプリンティングユニットは混合物の形態で存在しうる。バイオプリンティングユニットは別々のマイクロカプセルでありえる。バイオプリンティングユニットは、容器内に配置しうる。
本明細書で使用される場合、「マイクロカプセル」という用語は、細胞及び生体適合性材料を含む微細構造(例えばミクロンからミリメートルの規模の構造)を指し、細胞は生体適合性材料の内側に封入されている。本開示のマイクロカプセルは、生理環境の下で(例えば4℃から37℃の温度で、例えば6〜8のpHで、例えば生理環境内で流体せん断力を受けて)安定構造を有する。一部の実施形態では、マイクロカプセルは吸引又は絞りの最中に破損しない機械的強度を有する。
本明細書で使用される場合、「組織」という用語は、同じ又は類似の形状で機能的に同じである通常は非細胞性形態の物質(基質、繊維細胞など細胞間物質と呼ばれる)を含む細胞のグループに含まれる細胞集合体を指す。組織は1つ又は複数の種類の細胞を含みうる。
本明細書で使用される場合、「人工組織」という用語は、自然な組織生成又は発達過程により形成されたのではない組織を指す。人工組織は人工的に製造された組織、例えば人工組織前駆体を培養させることで得られる組織でありうる。
本明細書で使用される場合、「人工組織前駆体」という用語は、担持体と複数の本開示のマイクロカプセルとを含む物体であって、少なくとも一つのマイクロカプセルが担持体へ接着されている物体を指す。特定の実施方式では、人工組織前駆体は、担持体と、マイクロカプセルから作られた生物学的構築物を含む。特定の実施方式では、本開示の人工組織前駆体は、培養、誘導、及び同種のものなどの作業ステップの後に人工組織を形成することができる。
本明細書で使用される場合、「接着」という用語は、相対変位が生じないことを意味する。特定の実施方式では、マイクロカプセル又は生物学的構築物は担持体へ接着され、これは、マイクロカプセル又は生物学的構築物が担持体と結合されることを意味する。
本明細書で使用される場合、「担持体」という用語は、特定の形状を有し、マイクロカプセル、又は本開示の人工組織前駆体内でマイクロカプセルに含まれる生物学的構築物へ接着される物体を指す。担持体は、生物学的構築物が担持体へ完全に固定(接着)される対応範囲を提供する。
本明細書で使用される場合、「管腔」という用語は、形状が管状で、中空の内室、例えば、循環管腔、消化管腔、呼吸管腔、泌尿管腔、生殖管腔を有する臓器を指し、例えば、血管、食道、気管、胃、胆管、腸(小腸及び大腸を含み、例えば十二指腸、空腸、回腸、盲腸(虫垂を含む)、上行結腸、右結腸、横行結腸、左結腸、下行結腸、S状結腸、直腸)、卵管、精管、尿管、膀胱、リンパ管を指す。
本明細書で使用される場合、「人工血管」という用語は、人工的に製造された、略管状の血管代用品を指す。特定の実施方式では、人工血管は、狭窄した血管、閉塞された血管、拡張した血管、損傷した血管、又は変形した血管を再建する、又は矯正するために使用される。特定の実施方式では、人工血管は、本開示の管状人工組織前駆体を培養することで得られる。
本明細書で使用される場合、「生体適合性材料」という用語は、細胞に対して無毒で、宿主(人体など)へ移植された後に宿主に適合し、重大又は重篤な副作用を引き起こさない、例えば宿主(例えばヒト組織)に毒性作用をもたらさない、そして、宿主の免疫拒絶、アレルギー反応、炎症反応などを引き起こさない、材料(及びその分解生成物)を指す。
本明細書で使用される場合、「生分解性材料」という用語は、細胞又は生物により分解、吸収することができる材料を指し、その分解生成物は生体適合性を有する。そのような材料は自然源(例えば、動物や植物)に由来することがある、又は人工的に合成されることがある。
図28に示されるように、本開示は、
ステップ1:弾性膜を担持体へスリーブ状に取り付けることと、
ステップ3:生物学的構築物を弾性膜上にプリントすることと、
ステップ5:構築物接着層を生物学的構築物上に形成することと、
ステップ7:管腔組織を構築物接着層へ接着させることと、
を含む、管腔組織構築物の製造方法を提供する。
本開示の管腔組織構築物の製造方法は、プリントされた生物学的構築物を管腔組織の内面に組み付けて管腔組織構築物を形成し、これにより管腔組織構築物が移植されて長期間経過した後の血栓の再発、管腔の再狭窄、及び同種のものといった問題の発生を回避するのを助け、管腔組織構築物の生物学的信頼性を向上させる。
本開示の実施形態の管腔組織構築物の製造方法、この製造方法を実行する管腔組織構築物プリント装置又は生物学的構築物プリント装置、及びその動作原理の詳細について、図1〜28を参照して以下で説明する。
本開示の管腔組織構築物の製造方法は、管腔組織構築物プリント装置により実行することができる。製造方法は、
ステップ1において、弾性膜Aを担持体(好ましくは回転棒211)へ取り付けることと、
ステップ3において、弾性膜A上にバイオブロック注入器12を用いて生物学的構築物をプリントすることであって、具体的には、バイオブロック容器125を用いてバイオプリンティングユニットCを供給し、プリンティングユニット接着層Bを弾性膜Aの所定の範囲に形成し、医療用接着剤注入器11(又は試薬注入器)を用いて第1試薬を出力することでプリンティングユニット接着層Bを形成し、バイオブロック注入器12を用いてバイオプリンティングユニットCをプリンティングユニット接着層B上にプリントしてバイオプリンティングユニットCをプリンティングユニット接着層Bへ接着させて、これにより生物学的構築物又は生物学的構築物の中間構造体を形成する、プリントすることと、
ステップ5において、医療用接着剤注入器11を用いて接着剤(医療用接着剤など)を生物学的構築物上にプリントして構築物接着層(医療用接着層など)を形成することと、
ステップ7において、管腔組織を中空棒231の外側へスリーブ状に取り付けることと、構築物接着層が形成され設けられた生物学的構築物の外側に中空棒231を取り付けることと、管腔組織を生物学的構築物の外側に保持しながら中空棒231を引き抜くことと、構築物接着層が管腔組織の内壁へ付着して管腔組織が構築物接着層へ付着するように、弾性膜を広げて生物学的構築物の外径及び構築物接着層の外径を大きくすることと、
を含みうる。
管腔組織構築物プリント装置の好ましい実施形態の詳細な構造について、図1〜19を参照して以下で説明する。
図1に示されるように、管腔組織構築物プリント装置はノズルアセンブリ1及びバイオプリンティングプラットフォーム2を含み、ノズルアセンブリ1はバイオプリンティングプラットフォーム2を用いて生物学的構築物を管腔組織の内面にプリントする。
この好ましい実施形態において、ノズルアセンブリ1及びバイオプリンティングプラットフォーム2を配置することで、ノズルアセンブリ1はバイオプリンティングプラットフォーム2を用いて生物学的構築物を管腔組織の内面にプリントし、これにより管腔組織が移植されて長期間経過した後の血栓症の再発、管腔の再狭窄といった問題の発生を回避するのを助け、管腔組織の生物学的信頼性を向上させる。
管腔組織は特に人工血管、例えば市販されているゴア社製血管などであり、生物学的構築物は人工血管の内面にプリントされ、これにより人工血管が移植されて長期間経過した後の血栓の発生を回避するのを助ける。
一部の実施形態では、ステップ5は、医療用接着剤を生物学的構築物上にプリントして構築物接着層を形成することを含む。それゆえ、本開示の管腔組織構築物プリント装置の改良された実施形態では、図2及び図3に示されるように、ノズルアセンブリ1は医療用接着剤注入器11を含む。医療用接着剤注入器11は、医療用接着剤容器111及び医療用接着剤ノズル112を含む。医療用接着剤容器111は医療用接着剤を収容するのに使用され、医療用接着剤ノズル112は医療用接着剤容器111へ直接接続される。医療用接着剤容器111の上端は空気流路を介して空気ポンプと接続され、真空発生装置が空気流路内に配置されて、非プリント状態の医療用接着剤容器111内で陰圧を生成するために使用される。医療用接着剤は優れた流動性を有しているため、非プリント状態では、重力の影響により医療用接着剤はゆっくりと滴り落ちるので、空気流路内に真空発生装置を追加で設けることで一定の陰圧が空気流路内に存在し、陰圧が重力と反対に作用することで、医療用接着剤が大量に滴り落ちることはなくなる。一部の実施形態では、図3に示されるように、医療用接着剤ピストン113が医療用接着剤容器111の最上部に配置され、医療用接着剤ピストン113は空気流路を介して空気ポンプへ接続され、空気ポンプは加圧を行ってインク嚢から医療用接着剤を絞り出し、真空発生装置は空気ポンプと医療用接着剤ピストン113の間に設置される。
本開示の管腔組織構築物プリント装置の改良された実施形態では、図2〜4に示されるように、ノズルアセンブリ1はバイオブロック注入器12を含む。バイオブロック注入器12は、スクリューポンプ121、バイオブロックノズル122、及びバイオブロック容器125を含む。バイオブロック容器125は、バイオインクを収容するのに使用される。バイオインクはバイオプリンティングユニットCを含み、これは例えば、バイオブロックである。バイオブロック容器125の底部の排出口は、接続パイプ127及び注入口接続部1213を介してスクリューポンプ121のバイオブロック注入口128と連通している。バイオブロックピストン124がバイオブロック容器125の最上部に配置される。バイオブロックピストン124は空気流路を介して空気ポンプへ接続され、空気ポンプは加圧を行ってバイオインクをバイオブロック容器125からスクリューポンプ121へと絞り出す。スクリューポンプ121は、スクリューポンプ121へ入ったバイオブロックをバイオブロックノズル122へと絞り出すためのスクリューステータ1211及びスクリューロータ1212を含む。スクリューステータ1211はシリカゲル材料から作られることがある。
バイオブロックの物理的特性により、バイオブロック容器125の排出口が比較的小さい場合、バイオブロックは絞り出すことができずに排出口に蓄積され、圧力を大きくしたとしても、バイオブロックは押しつぶされても絞り出すことができず、同様に、バイオブロック容器125の排出口の角度設計及び同種のものといった手段を取ったとしても、バイオブロックは絞り出すことができない。しかし、プリントに対する需要のため、バイオブロックを大量に絞り出すことができないということが制限され、一度にほんのわずかなバイオブロックを絞り出すことができて、その結果、バイオブロックをバイオブロック容器125からスクリューポンプ121へと送ってスクリューポンプ121によって絞り出すことができて、スクリューポンプ121の排出口は比較的大きいので、毎回絞り出されるバイオブロックの量は使用再拘留よりもさらに大きく、そのため、バイオブロックノズル122はスクリューポンプ121の排出口に配置される。
図4に示されるように、スクリューステータ1211は回転することができず、スクリューロータ1212がスクリューステータ1211に対して回転し、スクリューロータ1212上の溝が空洞を形成し、各空洞はわずかな量のバイオブロックを収容することができて、バイオブロックはスクリューロータ1212の回転に伴ってバイオブロックノズル122から送出される。本バイオインク材料の物理的特性により、プリントは低温(4℃)で行う必要があり、既存のスクリューポンプ内のスクリューステータはすべてゴム材料を使用しており、ゴム材料は低温で急速に老朽化してプリント中に黒色粉末が現れるようになるので、本開示では、スクリューステータ1211は代わりにシリカゲルで作られており、これはプリント中に黒色粉末が現れるのを回避するのに有益である。
バイオブロックがプリントされる際にバイオブロックノズル122の前端の排出口(図5で丸で囲まれた部分)での「ハンギングビード」現象(つまり、バイオインクは比較的高い粘度を持つので、バイオブロックは絞り出された直後に滴り落ちることはなく、ノズルの排出口につり下がって、後続のバイオブロックが絞り出されると、滴り落ちていない前のバイオブロックは後続のものと積み重なってノズルの排出口につり下がった大きな液滴を形成し、この大きな液滴の重力が摩擦力よりも大きい場合にこの大きな液滴が滴り落ちる)を回避するため。一方で、改良された実施形態では、図5〜6に示されるように、バイオブロックノズル122のプリント用排出端は面取りされており、バイオブロックノズル122の面取り部の面取り面とプリント用排出口の中心線の間の内角は10°から30°である。一部の実施形態では、この内角は、例えば20°とすることができる。そのような設計は「ハンギングビード」現象を効果的に回避するのを助ける。他方で、バイオブロックノズル122のプリント用排出端の外面の粗さRaは0.4以下であり、表面平滑性はコーティングする/バイオブロックノズル122の外面を研磨することで向上し、これにより、「ハンギングビード」現象をよりうまく回避するのを助ける。
今日使用されているバイオインクは4℃より高い温度で固化する傾向があるため、バイオブロック注入器の使用時温度を4℃に保つ必要があり、一部の実施形態では、図3に示されるように、バイオブロック注入器12はスクリューポンプ121及びバイオブロック容器125の背後に設置された半導体冷却板126をさらに含み、半導体冷却板126は熱伝導によりバイオブロック注入器12を冷却することができる。一部の実施形態では、図3に示されるように、断熱スリーブ129がバイオブロックノズル122の外側に配置され、ある程度の隙間が断熱スリーブ129とバイオブロックノズル122の外側との間に存在し、空気断熱層を形成する。一部の実施形態では、図2に示されるように、スクリューポンプ121及びバイオブロック容器125は断熱シェル123により外側をスリーブ状に覆われ、断熱シェル123は箱型カバー及び箱型カバーの外面を覆う断熱綿を含む。断熱綿は、断熱効果を向上させて注入器と環境の間の熱交換を低減させるのに有益である。箱型カバーには、バイオブロック容器125内のバイオブロックの収容状態を観察するための透明窓が設けられている。
一部の実施形態では、管腔組織構築物プリント装置はノズルアセンブリ1を移動するための移動アセンブリをさらに含み、ノズルアセンブリ1の全体(バイオブロック注入器12及び医療用接着剤注入器11)を垂直方向及び水平方向へ移動させることができて、医療用接着剤注入器11を独立して持ち上げたり下ろしたりすることができる。ノズルアセンブリ1が初期状態にある場合、バイオブロック注入器12の排出口の水平位置は医療用接着剤注入器11の排出口の水平位置の下にあり、移動アセンブリがノズルアセンブリ1を特定の高さへ下ろした後にプリントする際には、バイオブロック注入器12はバイオブロックを絞り出し、管腔組織のプリントの完了後は、医療用接着剤注入器11は、医療用接着剤のプリントを実行するために全体がある程度の距離だけ持ち上げられた後に別途下ろされる。
一部の実施形態では、弾性膜Aの所定の範囲に第1試薬を使ってプリンティングユニット接着層Bを形成するために、医療用接着剤注入器11を使用してプリンティングユニット接着層Bを形成することができる。プリンティングユニット接着層Bを形成する材料(第1試薬)及び構築物接着層を形成する材料は同じ材料(例えば、いずれも医療用接着剤などの接着剤)であっても、異なる材料であってもよい。2つの材料が異なる場合、試薬貯蔵装置が第1試薬を貯蔵するために設けられることがあり、プリンティングユニット接着層Bを形成する場合に、医療用接着剤注入器11が試薬貯蔵装置と接続されるように切り替えることができて、医療用接着剤注入器11は、第1試薬をプリントしてプリンティングユニット接着層Bを形成するのに使用される。
一部の実施形態では、第1試薬を使って弾性膜Aの所定の範囲にプリンティングユニット接着層Bを形成するために、管腔組織構築物プリント装置には第1試薬を貯蔵するための試薬貯蔵装置及び試薬貯蔵装置と連通する試薬注入器がさらに設けられることがあり、試薬貯蔵装置内の第1試薬は、プリンティングユニット接着層Bが形成されるように、試薬注入器を用いて噴霧、プリント、及び同種のことを行うことで弾性膜Aの所定の範囲へ分散させることができる。構築物形状及び試薬注入器の移動モードについては、医療用接着剤注入器11の構築物形状及び移動モードを参照してもよい。
第1試薬が粘性のある物質を含みうる場合、又は第2試薬がバイオプリンティングユニットCの表面に付着しうる場合、第1試薬及び第2試薬は、それ自体は粘性物質を含まないが、相互反応により互いに接着する力を生み出す性質がある。第1試薬については、以下の記述においてさらに詳細に説明される。
一部の実施形態では、ステップ7は、
管腔組織を中空棒の外側へスリーブ状に取り付けることと、
構築物接着層がスリーブ状に設けられた生物学的構築物の外側に中空棒を取り付けることと、
管腔組織を生物学的構築物の外側に保持しながら中空棒を引き抜くことと、
管腔組織を構築物接着層へ接着させることと、
を含む。
それゆえ、本開示の管腔組織構築物プリント装置の改良された実施形態では、図7及び図8に示されるように、バイオプリンティングプラットフォーム2は、プラットフォーム基台、回転部21、及び回転部21に対して移動可能な対応部23を含み、回転部21は回転棒211を含み、回転棒211は生物学的構築物をプリントするための担持体として機能し、生物学的構築物を形成するためにバイオブロック及び医療用接着剤を付着させるのに使用され、対応部23は中空棒231及び移動機構232を含み、中空棒231の外壁は管腔組織を付着させるのに使用され、内部空洞は回転棒211及び生物学的構築物を収容するのに使用される。
生物学的構築物が回転棒211上で作成された後に、中空棒231は移動機構232を用いて回転部21へ向けて移動されて、回転棒211及び生物学的構築物が中空棒231の内部空洞へと入り、中空棒231の外側をスリーブ状に覆う管腔組織は中空棒231と共に生物学的構築物の外へと移動され、一部の実施形態では、中空棒231の表面は医療用接着剤と金属表面の間の化学反応を回避するのを助けることができるテフロン(登録商標)層がめっきされている。そして中空棒231は移動機構232を用いて反対方向へ向かって移動され、管腔組織が中空棒231から除去されて、生物学的構築物の外面にスリーブ状に配置されてアセンブリが完成し、管腔組織構築物が得られる。
回転棒211の外壁は弾性膜で覆われ、生物学的構築物をプリントする際に弾性膜は自然な状態にある、つまり、回転棒211の表面を覆い、バイオブロックにより生物学的構築物が弾性膜の表面に形成され、これにより生物学的構築物を除去するのを助ける。
一部の実施形態では、図9に示されるように、回転棒211の内部は中空であり、回転棒211の外壁には回転棒211の内側の空気を排出して弾性膜Aを下から支えるために内部と連通する通気孔が設けられ、生物学的構築物と管腔組織が組み立てられる際にガスが回転棒211へ導入されて、ガスは空気排出口を介して外側へ膨張して弾性膜A(風船が膨らませられるのと同じように描くことができる)を下から支え、弾性膜Aの表面上の生物学的構築物は弾性膜の膨張とともに外側へと移動して最終的に管腔組織の内壁と接触し、管腔組織の内壁へ接着されて、管腔組織構築物が得られる。この実施態様は動作が単純で実施が容易であり、実現可能性が比較的高いことが実践により示されている。一部の実施形態では、図12に示されるように、封止リング214が回転部21の内側に配置され、回転棒211は封止リング214に取り外し可能に接続されて、封止リング214の役割は回転棒211の内部空洞を封止することであり、その結果、弾性膜Aを膨らませる工程はより制御可能となる。
一部の実施形態では、生物学的構築物を弾性膜A上にプリントすることは、担持体を加熱することをさらに含む。図10及び図11に示されるように、発熱体212が回転棒211の内側にさらに配置される。発熱体212はバイオプリンティングユニット及びプリンティングユニット接着層Bの固化を早めて生物学的構築物の作成時間を短くすることができて、発熱体212により回転棒の表面温度を37℃から38℃に維持することができる。一部の実施形態では、図11に示されるように、発熱体212の対応部23に近い端部には、回転棒211の表面温度がリアルタイムで維持されるように、発熱体212の温度を検出する温度検出素子213が設けられる。
特定の、又は改良された実施形態では、図10及び図11に示されるように、発熱体212は互い違いに配置された加熱部2121及び間仕切り部2123を含む。連結溝2122が間仕切り部2123の表面に形成される。加熱部2121の表面に抵抗線が巻かれ、間仕切り部2123の表面には抵抗線は巻かれない。隣接する加熱部2121間の抵抗線は連結溝2122を通る。加熱部2121の直径は、間仕切り部2123の直径より小さい。発熱体212及び回転棒211は隙間嵌めの状態にあり、間仕切り部2123の外壁は回転棒211の内壁と接触している。間仕切り部を配置する目的は、回転棒211の内側で発熱体212をスリーブ状に覆うことで抵抗線を保護するためであり、これにより組立中に抵抗線の損傷を回避するのを助ける。
管腔組織を中空棒231から除去する方法に関しては、一部の実施形態では、図7に示されるように、バイオプリンティングプラットフォーム2は、管腔組織が中空棒から除去されて生物学的構築物にスリーブ状に接続されるように中空棒231が反対方向へ移動される場合に管腔組織を固定する締め付け機構22をさらに含み、この実施態様は実施が容易であり、比較的高い信頼性を有する。
一部の実施形態では、図13〜16に示されるように、締め付け機構22は第1締め付けブロック221、221’、及び、相対的に移動可能な第2締め付けブロック222、222’を含む。図13及び図14に示されるように、第1締め付けブロック221と第2締め付けブロック222の相対移動はガイドレールを設けることで実現することができて、図15及び図16に示されるように、第1締め付けブロック221’と第2締め付けブロック222’の相対移動もねじ−ナット機構を設けることで実現することができる。一部の実施形態では、図14に示されるように、締め付け機構22は、第1締め付けブロック221と第2締め付けブロック222の相対移動を制限するために、第1締め付けブロック221の底部及び第2締め付けブロック222の底部に配置される複数の制限ブロック225をさらに含み、その結果、第1締め付けブロック221及び第2締め付けブロック222は管腔組織の外壁に接することとなり、管腔組織構築物の組立工程において管腔組織に対するある程度の制限効果を実現することができる。
管腔組織が中空棒231から可能な限り除去されることを保証するために、一実施形態では、図13〜16に示されるように、締め付け機構22は、管腔組織が中空棒231から除去されるように中空棒231が反対方向へ移動された場合に管腔組織の最後端に作用する保持部材223、223’をさらに含み、これにより管腔組織が中空棒231についていくのを防ぐ。保持部材223、223’は第1締め付けブロック221、221’及び/又は第2締め付けブロック222、222’の最後端に配置する、又は第1締め付けブロック及び第2締め付けブロックから独立した形で締め付け機構に直接配置することができる。一部の実施形態では、保持部材223は管腔組織の最後端で作用する保持リングと協調的に設けられ、その結果、管腔組織は中空棒231からより容易に除去される。一部の実施形態では、図14に示されるように、締め付け機構22は、管腔組織を支えるために、第1締め付けブロック221の底部及び第2締め付けブロック222の底部に配置される支持プラットフォーム224をさらに含む。管腔組織を生物学的構築物と合わせる工程において、支持プラットフォーム224は管腔組織の底部の外壁にちょうど接して管腔組織に上方への力を与え、これにより管腔組織の落下を回避するのを助ける。
本開示の管腔組織構築物プリント装置の一実施形態では、管腔組織構築物プリント装置は、締め付け機構22から除去されて落下する管腔組織構築物を受けるために、回転棒211の下に配置される液体容器をさらに含む。プリント及び組立の完了後、管腔組織構築物は締め付け機構22により保持され、回転棒211全体が反対方向へ戻されて、管腔組織構築物は液体容器の上方に置かれて締め付け機構22により支持され、その時点で締め付け機構22が締め付け力を断って管腔組織構築物が液体容器へと垂直に落下する。そのような設計は、プリント及び組立の完了後に機械的なアーム及び同種のものにより手作業で実行される転写作業工程の間に新たに汚染を持ち込むのを回避する、又は作業工程の間の不適切な作業によるプリントされた血管の内壁への損傷及び同種のことを回避するのに有益であり、最終製品の包装などで好都合である。
本開示の実施形態は、上記の管腔組織構築物プリント装置を利用することで管腔組織構築物の製造方法を実行する。この製造方法では、生物学的構築物をプリントすることは、生物学的構築物のプリント前に回転棒211の外壁を弾性膜Aの層で覆うフィルム被覆工程を含む。生物学的構築物がプリントされる際、弾性膜Aは自然な状態にある、つまり、回転棒211の表面を覆い、バイオプリンティングユニットCにより生物学的構築物が弾性膜Aの表面に形成され、これにより生物学的構築物を除去するのが容易になる。
一部の実施形態では、管腔組織を構築物接着層へ接着させることは、構築物接着層が管腔組織の内壁へ確実に付着するように、弾性膜を広げて生物学的構築物の外径及び構築物接着層の外径を大きくすること、すなわちフィルム拡張ステップを含む。一部の実施形態では、ガスが担持体の内側から担持体の表面へ供給されて、弾性膜を広げる。
管腔組織が生物学的構築物の外側にスリーブ状に配置された後に、ガスが弾性膜へ導入されて弾性膜を下から支え、その結果、生物学的構築物が管腔組織の内壁へ付着する。弾性膜の表面上の生物学的構築物は弾性膜の拡張に伴い外側へ移動し、最終的に管腔組織の内壁と接触して、管腔組織の内壁へ接着されて、その結果、生物学的構築物は、全面的に一様に、完全に、平滑に、管腔組織の内壁へ付着して、人工組織前駆体のような管腔組織構築物が得られる。この実施方法は動作が単純で実施が容易であり、実現可能性が比較的高いことが実践により示されている。
本開示の管腔組織構築物プリント装置を使って管腔組織構築物を作成する工程について、図1〜16に示される実施形態を例として説明する、すなわち、
ステップ1において、弾性膜Aを回転棒211へスリーブ状に取り付ける、
ステップ3において、医療用接着剤注入器11(又は試薬注入器)を使って第1試薬を弾性膜Aの所定の範囲にプリントしてプリンティングユニット接着層Bを形成し、バイオブロック注入器12を用いてバイオブロック容器125により供給されるバイオプリンティングユニットCをプリンティングユニット接着層B上にプリントしてバイオプリンティングユニットCをプリンティングユニット接着層Bへ接着させて、一層のバイオプリンティングユニットCを有する生物学的構築物のみが必要な場合は、この段階で形成された構造体が生物学的構築物そのものであり、複数のバイオプリンティングユニットCの層を有する生物学的構築物が必要な場合は、この段階で形成された構造体が生物学的構築物の中間構造体であり、この後に前のステップで得られた中間構造体上にプリンティングユニット接着層Bをさらに形成して、プリンティングユニット接着層Bを含む中間構造体を得て、続いてバイオプリンティングユニットCをプリンティングユニット接着層Bを含む中間構造体へ接着し、必要な場合はプリンティングユニット接着層Bを中間構造体上に形成するステップ及びその後にバイオプリンティングユニットCをプリンティングユニット接着層Bへ接着するステップを一回又は複数回繰り返して、複数のバイオプリンティング接着層Cを有する生物学的構築物を形成する。
ステップ5において、医療用接着剤注入器11を用いて、バイオブロック及び管腔組織を接着する医療用接着剤層を生物学的構築物の表面へ一様に絞り出し、
ステップ7において、生物学的構築物の作成後に、中空棒231が回転棒211の外側を完全にスリーブ状に覆うまで中空棒231が回転棒211の方へ移動すると、その時点で管腔組織が生物学的構築物の外側に全面的に配置され、中空棒231が回転棒211から離れる方向へ移動すると、その時点で管腔組織が中空棒231と共に移動するのを締め付け機構22が防ぎ、最終的に中空棒231は回転棒211から完全に分離されるが、管腔組織は生物学的構築物の外側に残る。機械的構造の制限により、その時点で管腔組織と生物学的構築物の間に隙間があるはずで、その時点で支持プラットフォーム224が管腔組織に上方への力を与え、これにより、重力の影響で管腔組織が下方へ移動することで生物学的構築物と人工血管の間で不均一な付着が起きるのを回避するのを助ける。そして、ガスが回転棒211へ導入されて弾性膜を下から支え、その結果、生物学的構築物が管腔組織の内壁へ全面的に付着する。発熱体212が加熱を行ってバイオプリンティングユニット及びプリンティングユニット接着層Bの固化を早め、最終的に管腔組織構築物が得られて、管腔組織構築物を回転棒211から除去することができる。
生物学的構築物がプリントされる際、弾性膜Aが回転棒の表面を自然な状態で覆い、バイオプリンティングユニットにより生物学的構築物が弾性膜Aの表面上に形成され、管腔組織構築物の作成が完了した後に弾性膜Aは回転棒の表面を自然な状態で覆い、その時点で弾性膜Aの内径は管腔組織構築物の内径よりも小さく、その結果、都合がよいことに管腔組織構築物を除去することができる。
一部の実施形態では、管腔組織構築物の製造方法は、生物学的構築物の内壁の平面度を検出することをさらに含む。プリントされた管腔組織構築物の内壁の平面度を検出する必要があるため、本開示の管腔組織構築物プリント装置の一実施形態では、管腔組織構築物プリント装置は、回転棒211の内側を移動可能で生物学的構築物の内壁の平面度を検出するのに使用される光プローブをさらに含み、回転棒211は透過性材料からできている。光プローブは回転棒211の内側で移動可能な形態で設計されており、回転棒211から管腔組織構築物を除去する前に光プローブは動かされ、画像取得ソフトウェアを用いて生物学的構築物の内壁の写真が撮影されてプリントされたバイオブロックの塗膜が完全で平滑であるかどうかが判定され、回転棒211の内側の中空構造が構造的な利用率を向上させるのに充分に利用されて、比較的高い実現可能性が得られる。
光プローブが回転棒211の内側で移動できるようにする方法については、一部の実施形態では、光プローブは中空棒231の内側に固定的に配置され、例えば中空棒231は2層の入れ子構造として設計されて、第1層は人工血管をスリーブ状に覆うのに使用され、光プローブが第2層の前端に配置され、回転棒211も2層構造で、2層構造の中間層にガスが導入されて弾性膜を下から支え、弾性膜は回転棒211の前端は覆わずに回転棒211の表面を覆うだけで、これにより光プローブは回転棒211へと延びることができる。組立工程の間に、管腔組織が生物学的構築物の表面にスリーブ状に配置され、光プローブも中空棒231と共に生物学的構築物の最遠端部へと移動し、管腔組織が除去されると、光プローブも中空棒231と共に人口前駆体組織の最前部へと移動し、これにより組立工程の間に平面度の検出が完了する。もちろん、一部の他の改良された実施形態では、光プローブは中空棒231の内側に移動可能に配置される、つまり、光プローブは中空棒231に対して独立して移動し、平面度の検出も同様に完了することができる。一部の他の改良された実施形態では、光プローブは回転棒211の内側に移動可能に配置され、光プローブは、回転棒211の内側で一方の端部から他方の端部へと移動して平面度の検出を完了する。
図1〜16に示される管腔組織構築物プリント装置は、本開示の上記の実施形態における生物学的構築物をプリントするために採用されているが、本明細書で使用される「バイオプリンティング」という用語は、生物由来物質(限定されないが、タンパク質、脂質、核酸、代謝産物などの生体分子、細胞溶液、ゲルを含む細胞、細胞懸濁液、細胞濃縮物、多細胞集合体、多細胞体などの細胞、細胞小器官、細胞膜などの細胞内構造、合成生体分子、生体分子類似体などの生体分子に関連する分子を含む)を利用してプリントを行うことを指す。本明細書で使用される場合、「プリント」という用語は、所定のパターンに従って材料を堆積させる工程を指す。本開示では、バイオプリンティングは自動又は半自動のコンピュータ支援3次元試作装置(バイオプリンタなど)と一致する方法により実現される。しかし、本開示では、「プリント」(例えばバイオプリンティング)は、限定されないが、プリンタ(例えば3Dプリンタ又はバイオプリンタ)を使って行われるプリント、自動化された、又は自動化されていない機械的処理(プリンタではない)を使って行われるプリント、(例えばピペットを使って)手作業による配置又は手作業による堆積により行われるプリント、を含む様々な方法により行うことができる。
生物学的構築物の作成の別の2つの実施形態が、図17〜28を参照して以下で説明され、最初のものは手作業でバイオプリンティングユニットを掴んで配置することで生物学的構築物を作成するものであり、二つめのものは生物学的構築物プリント装置のプリントにより生物学的構築物を作成するものである。
本開示の生物学的構築物のプリントの一実施形態では、図17〜19に示されるように、管腔組織構築物の製造方法において、ステップ3(生物学的構築物プリントステップ)は、
ステップ31:少なくとも一つのバイオプリンティングユニットCを供給することと、
ステップ33:プリンティングユニット接着層Bを弾性膜Aの所定の範囲に形成することと、
ステップ35:バイオプリンティングユニットCをプリンティングユニット接着層Bへ接着して生物学的構築物又は生物学的構築物の中間構造体を形成すること、すなわち生物学的構築物の一部を少なくとも形成することと、
を含む。
プリンティングユニット接着層Bは、接着剤を塗布する、プリントする、などにより形成することができる。
図17に示される模式的実施形態では、生物学的構築物は管腔構造体であり、担持体は回転棒である。生物学的構築物がプリントされる場合、弾性膜Aの所定の範囲に第1試薬が塗布されてプリンティングユニット接着層Bが形成され、バイオプリンティングユニットCがプリンティングユニット接着層Bへ接着される、つまり、バイオプリンティングユニットCが弾性膜A上にプリントされる前に弾性膜Aの所定の範囲にバイオプリンティングユニットCを接着することができるプリンティングユニット接着層Bが塗布されたことで、弾性膜AとバイオプリンティングユニットCの間にプリンティングユニット接着層Bを存在させることができて、バイオプリンティングユニットと接着剤が一緒にプリントされる既存の方法におけるバイオプリンティングユニットの領域の一部に接着剤が塗布されないという状況が改善され、バイオプリンティングユニットの一部が滑り落ちる、又は担持体へ落ちるという状態を回避するのを助ける。
比較的高い粘度を有する生体適合性材料及びバイオプリンティングユニットを採用する混合絞り出し方式と比べて、生物学的構築物プリントステップは、プリンティングユニット接着層B及びバイオプリンティングユニットCを個々にプリントして別々に配置するということを実現し、これにより混合された材料が絞り出される際の低い流動性、不連続な吐出、及び排出口が簡単に塞がれるという問題を回避するのを助け、プリント工程の間に注入器の機械的外力に打ち勝って比較的高い粘度を有するバイオプリンティングユニットのプリントを実現する際のバイオインク内の細胞への比較的大きな損傷という問題を回避するのを助ける。
生物学的構築物プリントステップにおいて、バイオプリンティングユニットは、バイオプリンティングユニットの細胞体を固定する針を与えることなく接着層を介して担持体へ接着され、これにより針をバイオプリンティングユニット内の細胞体へ刺すことにより引き起こされる損傷を回避するのを助け、これはバイオプリンティングユニットの生物活性を保つのに有益である。さらに、本開示の実施形態では、バイオプリンティングユニットが接着層へ接着される限りはバイオプリンティングユニットの均一性に関する要求は低く、プリントユニット間の間隔はプリント工程内で必要に応じて設定することができて、これにより隣接するバイオプリンティングユニットが互いに押し出してしまうのを回避するのを助ける。加えて、ユーザは実際の状況に応じていつでもバイオプリンティングユニットの分散条件を変えることができて、これはプリントの自由度及び生物学的構築物の適応性を増大させるのに有益であり、粒子の大きさが異なるバイオプリンティングユニットを組み合わせることで種々の生物学的構築物を形成するのに有益である。
バイオプリンティングユニットCをプリンティングユニット接着層Bへ接着することのできる方法に関しては、一部の実施形態では、第1試薬は粘性のある物質を含み、この物質は単独で接着力を生み出すことができて、バイオプリンティングユニットCは第1試薬の粘度を利用することでプリンティングユニット接着層Bへ接着される。生物学的構築物プリントステップの別の実施態様として、第2試薬がバイオプリンティングユニットCの表面のすべて、又は一部に付着して、バイオプリンティングユニットCが第1試薬と第2試薬の接触により生じる接着効果によりプリンティングユニット接着層Bへ接着される。第1試薬と第2試薬の接触により生じる接着効果は、バイオプリンティングユニットCをプリンティングユニット接着層Bへ非常に確実に安定的に接着するのに比較的優れており、比較的高い実現可能性が得られる。例えば、第1試薬はトロンビンを含み、第2試薬はブリナーゼを含み、第1試薬と第2試薬が互いに接触するとトロンビンとブリナーゼは互いと素早く反応することができて、これによりバイオプリンティングユニットCの接着と固定が実現される。任意選択で、第1試薬がブリナーゼを含み、第2試薬がトロンビンを含むことで、同様に接着効果が生じる。別の例では、第1試薬は塩化カルシウムを含み、第2試薬はアルギン酸ナトリウムを含み、第1試薬と第2試薬が互いに接触すると塩化カルシウムとアルギン酸ナトリウムは互いと素早く反応することができて、これにより同様の方法でバイオプリンティングユニットCの接着と固定が実現される。任意選択で、第1試薬がアルギン酸ナトリウムを含み、第2試薬が塩化カルシウムを含むことで、同様に接着効果が生じる。これらの実施態様では、第1試薬及び第2試薬は、それ自体は粘性物質を含まないが、相互反応により互いに接着する力を生み出し、粘性のある物質を使う方法と比べて、より優れた接着効果が得られ、また独立した作業が容易になる。
一部の実施形態では、ステップ33は、分離培地層Dを弾性膜Aの所定の範囲に形成することと、分離培地層Dを介してプリンティングユニット接着層Bを弾性膜A上に形成することと、を含む。分離培地層Dを形成する目的は、プリントの完了後に生物学的構築物全体を弾性膜Aから引き離すのを容易にするためである。分離培地層Dは、分離培地を塗布及びプリントすることにより形成することができる。
一部の実施形態では、分離培地は温度感受性ヒドロゲルを含む。一方で、温度感受性ヒドロゲルの温度感度により、プリントされた生物学的構築物は弾性膜Aから容易に、完全に引き離すことができて、他方で、温度感受性ヒドロゲルは、都合の良いことにプリンティングユニット接着層B及びバイオプリンティングユニットCを弾性膜Aへ吸着させて、バイオプリンティングユニットCが引き離されないことを保証する。
生物学的構築物をプリントする工程において、複数のバイオプリンティングユニットCの層をプリントすることが必要であり、一部の実施形態では、図18〜19に示されるように、生物学的構築物を弾性膜A上にプリントすることはさらに、
ステップ37:プリンティングユニット接着層Bを前のステップで得られた中間構造体上に形成して、プリンティングユニット接着層Bを含む中間構造体を得ることと、
ステップ39:バイオプリンティングユニットCをプリンティングユニット接着層Bを含む、得られた中間構造体へ接着させることと、
を含む。
一部の実施形態では、生物学的構築物を弾性膜A上にプリントすることは、ステップ37及びステップ39を一回又は複数回繰り返すことをさらに含む。
この実施形態では、前のステップで得られた生物学的構築物の構造体には次にプリントされるバイオプリンティングユニットCの層を接着するための第1試薬が塗布され、バイオプリンティングユニットCは、塗布された第1試薬により形成された新しい接着層により接着され、固定される。これを一回又は複数回繰り返して、所定の数の生物学的構築物の層が得られる。
プリントされ成形された生物学的構築物を保護する、又は担持するために、一部の実施形態では、ステップ5は、担持層を生物学的構築物の表面に形成することと、担持層を用いて構築物接着層を生物学的構築物上に形成することと、を含む。担持層は、例えば成形材料又は担持用材料を噴霧する、又はプリントすることで、形成することができる。
上記の実施形態では、生物学的構築物は管腔状構造体であり、一部の実施形態では担持体は回転棒211である。生物学的構築物プリントステップは、管腔状構造体のプリントに特に適している。生物学的構築物プリントステップは、回転棒が回転する際にプリントされたバイオプリンティングユニットが滑り落ちる、又は落ちるのを防ぐことができて、これにより正確なプリント及び配置をどのように実現するかという問題をよりうまく解決することができる。
管腔状構造体は、例えば血管前駆体であり、成形材料又は担持用材料は生体適合性材料を含み、生体適合性材料は、例えば人工血管材料である。図18及び図19に示されるように、生物学的構築物プリントステップを使うプリント工程では、バイオプリンティングユニットCを順次配列するために、図18に示される「まず円周配列、次に直線配列」する配置方法を選択することができる、又は、図19に示される「まず直線配列、次に円周配列」する配置方法も選択することができる。
生物学的構築物を作成する方法については、連続プリント法を選択することができる、つまり、プリント注入器(バイオブロック注入器12など)がバイオプリンティングユニットCをプリンティングユニット接着層へ継続的にプリント及び噴霧するのに使用される、あるいは他の形態を採用することもできる。例えば、図20に示される、掴んで配置するプリント形態を採用することができる。図20に示される、掴んで配置するプリント形態は、手動モードに対して適用可能であり、また生物学的構築物プリント装置へも適用可能である。
図20に示される実施形態では、手動モードを採用する場合、ステップ3(生物学的構築物プリントステップ)は、
ステップ31:バイオブロック容器に少なくとも一つのバイオプリンティングユニットCを供給することと、
ステップ33:プリンティングユニット接着層Bを回転棒へスリーブ状に取り付けられた弾性膜Aの所定の範囲に形成することと、
ステップ35:バイオブロック容器からバイオプリンティングユニットCを吸引コンポーネント315を使って手作業で吸引して、吸引コンポーネント315をプリンティングユニット接着層Bの位置へ移動させてバイオプリンティングユニットCを放出してバイオプリンティングユニットCをプリンティングユニット接着層Bへ接着し、バイオプリンティングユニットCの層がプリンティングユニット接着層Bに形成されるまでバイオプリンティングユニットCを複数回吸引、接着して、生物学的構築物又は生物学的構築物の中間構造体を形成すること、すなわち、生物学的構築物の一部を少なくとも形成することと、
を含む。
この手作業で掴んで配置する配置方法は、一方では、正確なプリント及び配置の問題を解決することができて、プリンティングユニット間の間隔はプリント工程内で必要に応じて設定することができて、これにより隣接するバイオプリンティングユニット間で互いに押し出してしまうのを回避するのを助ける。他方で、従来のプリント方法のプリント工程における、ノズルが塞がれること、バイオブロックの不均一な配置、及び同種のことに関する問題を回避するのは有益である。一部の実施形態では、各吸引コンポーネント315は一度にただ一つのバイオプリンティングユニットCを吸引し、その結果、バイオプリンティングユニットCの正確な配置がうまく実現され、バイオプリンティングユニットCは接着するためのプリンティングユニット接着層Bに一つずつ配置されて、これにより生物学的構築物の高精度なプリント及び製造が実現される。
バイオプリンティングユニットCの吸引及び放出を実現する方法に関しては、一部の実施形態では、吸引コンポーネント315を使って液体をあらかじめ吸引して吸引コンポーネント315の吸引用端部に液膜を形成することと、吸引コンポーネント315を使ってバイオプリンティングユニットCを吸引して吸引コンポーネント315の吸引用端部にバイオプリンティングユニットCを保持し、バイオプリンティングユニットCを液膜と接触させることと、が含まれる。
この実施形態では、吸引コンポーネント315へあらかじめ吸引された液体は吸引コンポーネント315の吸引用端部(この実施形態での吸引コンポーネントはピペットガンであり、吸引用端部は具体的にはピペットガンの開口であり、他の実施形態ではピペット、ビュレット、注射器、及び同種のものも使用してよい)を湿らせることができて、その結果、吸引コンポーネント315の吸引用端部に液膜が形成され、吸引コンポーネント315がバイオプリンティングユニットCを吸引し続ける場合に吸引用端部とバイオプリンティングユニットCが直接接触するのを回避するのに液膜は有益であり、これにより、バイオプリンティングユニットCの形状及び生物活性が吸引用端部との剛な接触により損傷を受けたり破壊されるのが防止される。さらに、吸引用端部とバイオプリンティングユニットCは液膜により分離することができるので、吸引用端部の吸引ポートの直径よりも小さい大きさの粒子を有するバイオプリンティングユニットCであっても液膜と陰圧の作用を受けて吸引ポートに保持することができて、それゆえ、液膜を供給することでバイオプリンティングユニットCに対する非吸引式粒子取得方法の微粒子サイズ要件を効果的に満たすとともにこの非吸引式粒子取得方法の適用範囲を拡げることもできるので、結果として、軽度の損傷を前提としてより多くの仕様の、より多くの種類のバイオプリンティングユニットCを操作することができる。比較的小さな大きさの粒子を有するバイオプリンティングユニットCに含まれる細胞の数は比較的小さく、栄養供給に対する需要は比較的小さいので、液膜を使って比較的小さな大きさの粒子を有するバイオプリンティングユニットCの非吸引式取得を実現することは、プリント工程の間にバイオプリンティングユニットCの生物活性をより良く保つのにも有益であり、最終的により良い生物活性のある生物学的構築物を得るのを助ける。
その上、吸引用端部にあらかじめ形成された液膜は、後で吸引されるバイオプリンティングユニットCに対して誘引効果をもたらすことができて、その結果、バイオプリンティングユニットCは陰圧を受けるだけでなく、液膜の表面張力も受ける。一方で、これにより吸引コンポーネント315に印加される陰圧を低減することができて、吸引に対する技術的要求を低くすることができて、成功確率を増大させて、バイオプリンティングユニットCへの吸引力により引き起こされる損傷を少なくすることもできる。他方で、液膜は、バイオプリンティングユニットCが吸引用端部の吸引ポートによりしっかりと保持されるようにすることもできて、したがって吸引工程での堅さが向上し、移動工程の間にバイオプリンティングユニットCをピペットの開口へしっかりと保持することができて、バイオプリンティングユニットCは落下しにくいので、移動工程の安定性及び信頼性が向上する。別の態様では、液膜があることでバイオプリンティングユニットCは、吸い出されてから設定されたプリント位置へ配置されるまでずっと液体環境に保持することができて、液体環境はバイオプリンティングユニットCが生物活性を保つのに重要な因子であるので、液膜を配置することで、バイオプリンティングユニットCは移動工程の間であってもなおも良好な活性を保つことができて、したがってバイオプリンティングの成功率が上昇する。
一部の実施形態では、吸引コンポーネント315によりあらかじめ吸引される液体は第2試薬を含み、バイオプリンティングユニットCが液膜と接触することで、第2試薬がバイオプリンティングユニットCのすべて、又は一部に確実に付着するようになり、バイオプリンティングユニットCは第1試薬と第2試薬の接触により生じる接着効果によりプリンティングユニット接着層Bへ接着される。第2試薬を吸引コンポーネント315によりあらかじめ吸引された液体へ追加することで、第2試薬を吸引工程の間にバイオプリンティングユニットCへ付着させることができて、その結果、バイオプリンティングユニットCが掴まれる前にバイオプリンティングユニットCの表面のすべて、又は一部に第2試薬を塗布する必要はなく、これによりプリント工程を簡素化して、比較的高い実現可能性を実現することができる。
一部の実施形態では、吸引コンポーネント315はプリンティングユニット接着層Bの近くへ移動されて、吸引コンポーネント315の吸引用端部からプリンティングユニット接着層Bへと落ちるバイオプリンティングユニットCを放出するために吸引コンポーネント315が使用され、したがってバイオプリンティングユニットCはその自重を利用することでプリンティングユニット接着層Bへ落ちることができて、これにより吸引コンポーネント315の吸引用端部とプリンティングユニット接着層Bの接触により引き起こされる、プリンティングユニット接着層B及びバイオプリンティングユニットCの損傷を少なくすることができる。
本開示の実施形態の生物学的構築物の製造方法は、前述の管腔組織構築物プリント装置を使うことで実現することができて、また、生物学的構築物プリント装置を利用することでも実現することができて、プリントされた生物学的構築物は管腔組織へ組み付けられて、最終的に管腔組織構築物を形成する。
図17〜28に示される実施形態では、ステップ3(生物学的構築物プリントステップ)は、
ステップ31:プリンティングユニットキット304に少なくとも一つのバイオプリンティングユニットCを供給することと、
ステップ33:第1塗布コンポーネント321を使うことで担持体329(例えば回転棒)をスリーブ状に覆う弾性膜Aの所定の範囲に第1試薬を塗布してプリンティングユニット接着層Bを形成することと、
ステップ35:バイオプリンティングユニットCがプリンティングユニット接着層Bへ接着されて生物学的構築物又は生物学的構築物の中間構造体を形成するように、配置機構(例えばプリント注入器)を使うことでバイオプリンティングユニットCをバイオプリンティングユニット接着層B上へ配置することと、
を含む。
生物学的構築物プリント装置の好ましい実施形態では、図17〜28に示されるように、生物学的構築物プリント装置は、担持体329、第1塗布コンポーネント321、及び配置機構を含み、第1塗布コンポーネント321を使用して担持体329をスリーブ状に覆う弾性膜Aの所定の範囲に第1試薬を塗布してプリンティングユニット接着層Bを形成させることができて、配置機構を使用してバイオプリンティングユニットCをプリンティングユニット接着層B上に配置して、バイオプリンティングユニットCがプリンティングユニット接着層Bへ接着されて生物学的構築物又は生物学的構築物の中間構造体が確実に形成されるようにすることができる。
この好ましい実施形態では、担持体329、第1塗布コンポーネント321、及び配置機構が提供される。担持体329はバイオプリンティングユニットCを担持するために使用され、担持体329をスリーブ状に覆う弾性膜Aの所定の範囲に第1塗布コンポーネント321を用いて第1試薬が塗布されてプリンティングユニット接着層Bが形成され、バイオプリンティングユニットCが配置機構によりプリンティングユニット接着層B上へ配置され、その結果、バイオプリンティングユニットCがプリンティングユニット接着層Bへ接着される、つまり、バイオプリンティングユニットCが弾性膜A上にプリントされる前に弾性膜Aの所定の範囲にバイオプリンティングユニットCを接着することができるプリンティングユニット接着層Bが塗布されたことで、弾性膜AとバイオプリンティングユニットCの間にバイオプリンティングユニットCを接着するプリンティングユニット接着層Bを存在させることができて、バイオプリンティングユニットと接着剤が一緒にプリントされる既存の方法におけるバイオプリンティングユニットの一部の領域に接着剤が塗布されないという状態が改善され、バイオプリンティングユニットの一部が滑り落ちる、又は弾性膜Aへ落ちるという状態を回避するのを助ける。
比較的高い粘度を有する生体適合性材料及びバイオプリンティングユニットを使用する混合絞り出し方式と比べて、本開示の実施形態の生物学的構築物プリント装置は、プリンティングユニット接着層B及びバイオプリンティングユニットCを別々の独立した層にプリント及び配置することができて、これにより混合された材料が絞り出される際の低い流動性、不連続な吐出、及び排出口が簡単に塞がれるという問題を回避するのを助け、プリント工程の間に注入器の機械的外力に打ち勝って比較的高い粘度を有するバイオプリンティングユニットのプリントを実現する際のバイオインク内の細胞への比較的大きな損傷という問題を回避するのを助ける。
本開示の実施形態の生物学的構築物プリント装置は、プリンティングユニット接着層Bを用いてバイオプリンティングユニットCの弾性膜Aへの接着を実現し、バイオプリンティングユニットC内の細胞体を固定する針を設ける必要はなく、これにより針をバイオプリンティングユニットC内の細胞体へ刺すことにより引き起こされる損傷を回避するのを助け、バイオプリンティングユニットCの生物活性を保つのを助ける。さらに、本開示の実施形態では、バイオプリンティングユニットCが接着層へ接着される限りはバイオプリンティングユニットの均一性に関する要求は低く、プリンティングユニット間の間隔はプリント工程内で必要に応じて設定することができて、これにより隣接するバイオプリンティングユニットが互いに押し出してしまうのを回避するのを助ける。加えて、ユーザは実際の状態に応じていつでもバイオプリンティングユニットの分散条件を変えることができて、これはプリントの自由度及び生物学的構築物の適応性を増大させるのに有益であり、粒子の大きさが異なるバイオプリンティングユニットを組み合わせることで種々の生物学的構築物を形成するのに有益である。
本開示の生物学的構築物プリント装置の改良された実施形態では、図17及び図23に示されるように、生物学的構築物プリント装置は第2塗布コンポーネント316をさらに含み、第2塗布コンポーネント316は、担持体329をスリーブ状に覆う弾性膜Aの所定の範囲に分離培地をあらかじめ塗布して分離培地層Dを形成するために使用することができて、プリンティングユニット接着層Bは分離培地層Dを介して弾性膜A上に塗布される。プリンティングユニット接着層Bを塗布する前に、担持体329をスリーブ状に覆う弾性膜Aの所定の範囲に第2塗布コンポーネント316により分離培地が塗布されて分離培地層Dが形成され、分離培地層Dに第1塗布コンポーネント321によりプリンティングユニット接着層Bが塗布され、分離培地層Dを塗布する目的は、プリントの完了後に生物学的構築物全体を弾性膜Aから除去するのを容易にするためである。
一部の実施形態では、分離培地は温度感受性ヒドロゲルを含み、一方で、温度感受性ヒドロゲルの温度感度により、プリントされた生物学的構築物は弾性膜Aから容易に、完全に引き離すことができて、他方で、温度感受性ヒドロゲルは、都合の良いことにプリンティングユニット接着層B及びバイオプリンティングユニットCを弾性膜Aへ吸着させて、バイオプリンティングユニットCが引き離されないことを保証する。
配置機構の構造形態に関しては、配置機構は従来の連続プリント注入器であってもよく、連続プリント注入器はバイオプリンティングユニットCのプリンティングユニット接着層Bへの噴霧による塗布を実現する。掴んで配置する構造形態を採用してもよく、つまり、一部の実施形態では、配置機構は、バイオプリンティングユニットCを吸引してプリンティングユニット接着層Bの位置へ移動させてバイオプリンティングユニットCを放出することができる吸引コンポーネント315を含み、その結果、バイオプリンティングユニットCはプリンティングユニット接着層Bへ接着される。吸引コンポーネント315は掴んで配置する配置方法を実現することができて、一方で、正確なプリント及び配置の問題を解決することができて、プリンティングユニット間の間隔はプリント工程内で必要に応じて設定することができて、これにより隣接するバイオプリンティングユニット間で互いに押し出してしまうのを回避するのを助ける。他方で、従来のプリント方法のプリント工程における、注入器が塞がれること、バイオブロックの不均一な配置、及び同種のことに関する問題を回避するのは有益である。一部の実施形態では、吸引コンポーネント315は少なくとも一つの吸引位置を含み、一度にただ一つのバイオプリンティングユニットCが各吸引位置で吸引され、その結果、バイオプリンティングユニットCの正確な配置がうまく実現され、バイオプリンティングユニットCは接着するためのプリンティングユニット接着層に一つずつ配置されて、これにより生物学的構築物の高精度なプリント及び製造が実現される。吸引コンポーネント315は1つの吸引位置を含んでもよい、又は複数の吸引位置を含んでもよく、複数の吸引位置は吸引された複数のバイオプリンティングユニットCをプリンティングユニット接着層Bへ同時に放出することができて、これによりプリント効率を向上させてプリント時間を節約するのを助ける。
吸引コンポーネント315がバイオプリンティングユニットCの吸引及び放出を実現する方法については、一部の実施形態では、図20〜23を組み合わせて、吸引コンポーネント315は液体をあらかじめ吸引して、液膜を吸引コンポーネント315の吸引用端部に形成することができて、バイオプリンティングユニットCは吸引コンポーネント315の吸引用端部で保たれて、吸引コンポーネント315により吸引された後に液膜と接触する。この実施形態での吸引コンポーネントはピペットガンであり、吸引用端部は具体的にはピペットガンの開口であり、液膜はピペットガンの開口にガス吸引により形成され、他の実施形態では、液膜の形成はピペット、ビュレット、注射器、及び同種のものを採用することで同様に実現することもできる。吸引コンポーネント315へあらかじめ吸引された液体は吸引コンポーネント315の吸引用端部を湿らせることができて、その結果、吸引コンポーネント315の吸引用端部に液膜が形成され、吸引コンポーネント315がバイオプリンティングユニットCを吸引し続ける場合に、液膜により吸引用端部とバイオプリンティングユニットCが直接接触するのを回避することができて、これにより、バイオプリンティングユニットCの形状及び生物活性が吸引用端部との剛な接触により損傷を受けたり破壊されるのが防止される。さらに、液膜は吸引用端部をバイオプリンティングユニットCから分離することができるので、吸引用端部の吸引ポート直径よりも小さな粒子直径を有するバイオプリンティングユニットCでさえも液膜と陰圧の作用を受けて吸引ポートに保持することができて、それゆえ、液膜を供給することでバイオプリンティングユニットCに対する非吸入式微粒子取得方法の粒子サイズ要件を効果的に満たすとともにこの非吸入式微粒子取得方法の適用範囲を拡げることができるので、結果として、軽度の損傷を前提としてより多くの仕様の、より多くの種類のバイオプリンティングユニットCを操作することができて、バイオプリンティングユニットCの比較的小さな大きさのため、バイオプリンティングユニットCに含まれる細胞の数は比較的小さく、栄養供給に対する需要は比較的小さいので、液膜を使って比較的小さな大きさの粒子を有するバイオプリンティングユニットCの非吸入式取得を実現することは、プリント工程内でバイオプリンティングユニットCの生物活性をより良く保つのにも有益であり、最終的により良い生物活性のある生物学的構築物を得るのを助ける。
加えて、吸引用端部にあらかじめ形成された液膜は、後で吸引されるバイオプリンティングユニットCに対して誘引効果をもたらすことができて、その結果、バイオプリンティングユニットCは陰圧を受けるだけでなく、同時に液膜の表面張力も受ける。一方で、これにより吸引コンポーネント315に必要な陰圧を低減することができて、吸引に対する技術的要求を低くして吸引の成功確率を増大させるだけでなく、バイオプリンティングユニットCへの吸引力により引き起こされる損傷を少なくすることもできる。他方で、液膜は、バイオプリンティングユニットCが吸引用端部の吸引ポートによりしっかりと保持されるようにすることもできて、これにより吸引工程での堅さが高められ、移動工程の間にバイオプリンティングユニットCをピペットの開口へしっかりと保持することができて、バイオプリンティングユニットCは落下しにくく、移動工程の安定性及び信頼性が向上する。他方で、液膜があることでバイオプリンティングユニットCを、吸い出されてから設定されたプリント位置へ配置されるまでずっと液体環境に保持することができて、液体環境はバイオプリンティングユニットCが生物活性を保つのに重要な因子であるので、液膜を配置することで、バイオプリンティングユニットCは移動工程の間であってもなおも良好な活性を保つことができて、したがってバイオプリンティングの成功率が上昇する。
吸引コンポーネント315と協調して一度にただ一つのバイオプリンティングユニットCを吸引して高精度なプリントを実現するため、一部の実施形態では、図21、25、26に示されるように、生物学的構築物プリント装置はバイオプリンティングユニットCを貯蔵するプリンティングユニットキットをさらに含み、プリンティングユニットキット304は内部に複数の穴位置324が設けられ、各穴位置324は一つのバイオプリンティングユニットCを格納するのに使用される。
バイオプリンティングユニットCを正確に捉えるために吸引コンポーネント315が正確に位置決めされるように、図17、23、26に示されるように、生物学的構築物プリント装置は、制御機構と、プリンティングユニットキット304の内側のバイオプリンティングユニットCの位置を捕捉するのに使用される視覚システム314をさらに含むことがあり、視覚システム314は一つのバイオプリンティングユニットCを捕捉後にフィードバック信号を制御機構へ送ることができて、制御機構は吸引コンポーネント315を操作してフィードバック信号に従ってプリンティングユニットキット304の内側の対応位置へ移動させてバイオプリンティングユニットCを吸引し、その後吸引コンポーネント315を操作してプリンティングユニット接着層Bの位置へ移動させてバイオプリンティングユニットCを放出する。一部の実施形態では、視覚システム314はプリンティングユニットキット304内のバイオプリンティングユニットCの位置の正確な捕捉を容易に実現することができるCCDカメラを含み、位置信号が制御機構へフィードバックされて自動デジタル制御が実現され、これはプリント効率を向上させるのに有益である。
一部の実施形態では、図24に示されるように、生物学的構築物プリント装置は生物学的構築物の表面に成形材料又は担持用材料を噴霧するための第3塗布コンポーネント320をさらに含み、第3塗布コンポーネント320を設けることで、プリントされて成形された生物学的構築物の表面に、プリントされて成形された生物学的構築物を保護する、又は担持する成形材料又は担持用材料が噴霧される。
上記の実施形態では、生物学的構築物は非管腔状構造体でありえて、その場合は担持体は平面ベースの物体であり、また生物学的構築物は管腔状構造体でありえて、その場合は担持体329は回転棒であり、所定の範囲は回転棒の外壁である。本開示の生物学的構築物プリント装置は管腔状構造体をプリントするのに特に適しており、管腔状構造体は例えば血管前駆体であり、成形材料又は担持用材料は生体適合性材料を含む。
図18及び図19に示されるように、本開示の生物学的構築物プリント装置を採用するプリント工程では、バイオプリンティングユニットCを順次配列するために、図18に示される「まず円周配列、次に直線配列」する配置方法を選択することができて、「まず直線配列、次に円周配列」する配置方法も同様に選択することができる。
本開示の生物学的構築物プリント装置の構造及び生物学的構築物のプリント工程について、血管前駆体である管腔状構造体と回転棒である担持体329を例として、図21〜27に示される実施形態と組み合わせて以下で説明する。
図21に示されるように、生物学的構築物プリント装置の主要な構造には、ベース301、第1ノズルアセンブリ302、第2ノズルアセンブリ303、プリンティングユニットキット304、回転式生化学分析装置305、及び電気キャビネット306が含まれる。電気キャビネット306は、内部に制御機構が設けられている。図6に示されるように、ベースには直立柱307が設けられ、直立柱307には格子スケール308、ガイドレール310、リニアモータ309、Z方向移動モジュール312、及び第2Z方向移動モジュール311が設けられている。Z方向移動モジュール312及び第2Z方向移動モジュール311は、第1注入器302及び第2注入器303の持ち上げ制御を行うのに応じて使用される。
図7に示されるように、第1ノズルアセンブリ302は、主に第1固定垂直板313、視覚システム314、吸引コンポーネント315、第2塗布コンポーネント316(好ましくは注入器)、第1駆動ガイドレール317、及び第1駆動シリンダ318を含む。視覚システム314、吸引コンポーネント315、第2塗布コンポーネント316、第1駆動ガイドレール317、及び第1駆動シリンダ318は、第1固定垂直板313を介して直立柱307の一方の側に配置される。図24に示されるように、第2ノズルアセンブリ303は、主に第2固定垂直板319、第3塗布コンポーネン320、第1塗布コンポーネント321、第2駆動ガイドレール322、及び第2駆動シリンダ323を含む。第3塗布コンポーネント320、第1塗布コンポーネント321、第2駆動ガイドレール322、及び第2駆動シリンダ323は、第2固定垂直板319を介して直立柱307の他方の側に配置される。
図25及び図26に示されるように、プリンティングユニットキット304は、主にオリフィス板取付け具325、オリフィス板、投射光源、駆動モータ326、及び第3駆動ガイドレールを含み、オリフィス板はオリフィス板取付け具325の内側に設置され、複数の穴位置324がオリフィス板の内側に形成されている。投射光源の役割は、視覚システム314が光源の影響下でより容易にバイオプリンティングユニットCを検出できるように投射光を提供することである。図27に示されるように、回転式生化学分析装置305は、主に支持ベース328、回転モータ330、担持体329(回転棒)、及び掻き取り用ロープ331を含み、これらは支持ベース328の両側に配置される。回転モータ330は、プリント位置の調整を容易にするために回転棒を駆動して回転させるのに使用される。掻き取り用ロープ331は、第1塗布コンポーネント321、第2塗布コンポーネント316、及び第3塗布コンポーネント320から噴霧された余分な材料液を掻き取るために使用され、これにより閉塞を回避するのを助ける。
プリント工程の間に、まず第1ノズルアセンブリ302がZ軸に沿って安全な距離まで上方へ移動され、その結果、第2塗布コンポーネント316は、下に降ろされた際にベース301上の物体にぶつからない。第1駆動シリンダ318の作用を受けて、第2塗布コンポーネント316は第1駆動ガイドレール317に沿って最下部の制限位置まで下へ移動する。リニアモータ309の作用を受けて、第1ノズルアセンブリ302はガイドレール310に沿ってX方向へ担持体329のプリント範囲まで移動し、プリント範囲は担持体329をスリーブ状に覆う弾性膜Aの所定の範囲と一致する。第1Z方向移動モジュール312の制御の下で、第1ノズルアセンブリ302はZ軸に沿ってプリント高さまで下へ移動し、第2塗布コンポーネント316は分離培地(温度感受性ヒドロゲル)を排出して分離培地層Dを弾性膜A上に形成する。噴霧の完了後に、第2塗布コンポーネント316は、第1駆動シリンダ318の作用を受けて第1駆動ガイドレール317に沿って最上部の制限位置まで上へ移動し、第1ノズルアセンブリ302は左側の位置まで戻る。
次に、第2ノズルアセンブリ303は、第1塗布コンポーネント321が下に降ろされた際に下にある物体にぶつからないように、Z軸に沿って安全な位置まで上へ移動し、第2駆動シリンダ323の作用を受けて、第1塗布コンポーネント321は第2駆動ガイドレール322に沿って最下部の制限位置まで下へ移動する。リニアモータ309の作用を受けて、第2ノズルアセンブリ303はガイドレール310に沿ってX方向へ担持体329のプリント範囲まで移動し、第2ノズルアセンブリ303は第2Z方向移動モジュール311の制御の下でZ方向へプリント高さまで下方へ移動し、第1塗布コンポーネント321は第1試薬を排出して、図17に示されるプリンティングユニット接着層Bを形成する。噴霧の完了後に、第1塗布コンポーネント321は、第2駆動シリンダ323の作用を受けて第2駆動ガイドレール322に沿って最上部の制限位置まで上へ移動し、第2ノズルアセンブリ303は右側の位置まで戻る。
2層の材料(すなわち、プリンティングユニット接着層B及び分離培地層D)が弾性膜A上に噴霧された後、バイオプリンティングユニットCの接着が行われる。まず、視覚システム314がバイオプリンティングユニットCを配置するのに使用される。視覚システム314は積み重ねられた物体を認識しないため、各バイオプリンティングユニットCは積み重ならないように別々の穴位置324に配置される必要がある。これはバイオプリンティングユニットCが準備される際に行われ、これにより各穴位置324にただ一つのバイオプリンティングユニットCが存在することが確実になる。その時点で、視覚システム314のカメラレンズの中心は穴位置324の円形範囲に位置合わせされ、この範囲内にただ一つのバイオプリンティングユニットCが存在するので、バイオプリンティングユニットCを速やかに認識することができて、正確に配置することができる。特定の実装では、プログラムが設定された後に視覚システム314のカメラレンズの中心がオリフィス板の左上にある第1穴位置324へ位置合わせされ、カメラレンズは駆動モータ326により第3駆動ガイドレール327に沿ってY方向へ移動し、第1ノズルアセンブリ302はX方向へ移動する。第1ノズルアセンブリ302はカメラレンズの上端部と捕捉される物体の間に所定の距離を保つためZ方向へ移動し、その時点で、バイオプリンティングユニットCはちょうどカメラの焦点距離の範囲内にあり、この範囲内にはただ一つのバイオプリンティングユニットが存在するので、バイオプリンティングユニットCの素早い捕捉及び配置が実現される。
第1ノズルアセンブリ302の中心位置が得られたら、制御機構は吸引コンポーネント315のX座標値及びY座標値を自動的に変換する。制御機構の作用を受けて、駆動モータ326は第3駆動ガイドレール321に沿ってY方向へ移動し、第1ノズルアセンブリ302はX方向へ移動して、吸引コンポーネント315が捕捉されたバイオプリンティングユニットCの中心に確実に位置合わせされるようにする。一方で、第1ノズルアセンブリ302がZ軸に沿って設定された距離まで下方へ移動した後に、図20に示されるように、吸引コンポーネント315の吸引機能が始動されて、バイオプリンティングユニットCが落下するのを防ぐようにバイオプリンティングユニットCを吸引する。第1ノズルアセンブリ302はZ方向に沿って安全な位置まで上へ移動し、そして担持体329上でバイオプリンティングユニットCが配置される必要のある位置までX方向へ移動する。第1ノズルアセンブリ302はZ軸に沿ってプログラムで設定された高さまで下へ移動し、吸引コンポーネント315のガス吹き出し機能が自動的に始動されて、バイオプリンティングユニットが担持体329をスリーブ状に覆う弾性膜A上に配置されて、第1バイオプリンティングユニットの配置が完了する。前の動作が繰り返され、第2バイオプリンティングユニットCが配置される際は、バイオプリンティングユニットCと配置要求の相違に従って、担持体329として機能する回転棒が対応する距離を自動的に移動して弾性膜A上での正確な配置を実現する。同様の方法で、図18及び図19に示されるプリントが、回転棒の表面が配列されたバイオプリンティングユニットCで埋め尽くされるまで繰り返し実現され、バイオプリンティングユニットCの配置は終了し、第1ノズルアセンブリ302は左側の位置へと戻る。
そして、第2ノズルアセンブリ303が移動され、第3塗布コンポーネント320がプリント位置まで移動されて、成形材料又は担持用材料(例えば、最外部の層の生体適合性材料)が噴霧されて、生物学的構築物のプリント工程が完了する。
本明細書で言及される「ステップn」は、ステップnのステップ名を表すに過ぎず、各ステップの順番が明らかに示されていない場合は、各ステップの通し番号及び各ステップの説明の順番はすべて、各ステップでの必要な順番を表しておらず、2つのステップが順に記載された場合は、その2つのステップの間に他のステップは存在しないことがある、あるいは、他のステップをそれらステップの間に配置することもできる。
本開示は複数の実施形態に言及しているが、異なる実施形態の間に矛盾が起こらない限り、すべての実施形態の技術的特徴を必要に応じて組み合わせる、及び/又は置換することができる。
上の実施形態を組み合わせることで本開示の実施態様が詳細に説明されるが、本開示は記載された実施態様に限定されない。当業者にとっては、これらの実施態様に対して本開示を逸脱することのない様々な変更、改良、等価な置換、及び変形は、なおも本開示の保護範囲に含まれる。

Claims (13)

  1. ステップ1:弾性膜を担持体へスリーブ状に取り付けることと、
    ステップ3:生物学的構築物を前記弾性膜上にプリントすることと、
    ステップ5:構築物接着層を前記生物学的構築物上に形成することと、
    ステップ7:管腔組織を前記構築物接着層へ接着させることと、
    を含む、管腔組織構築物製造方法。
  2. 前記ステップ3は、
    ステップ31:少なくとも一つのバイオプリンティングユニットを供給することと、
    ステップ33:プリンティングユニット接着層を前記弾性膜の所定の範囲に形成することと、
    ステップ35:前記バイオプリンティングユニットを前記プリンティングユニット接着層へ接着して生物学的構築物又は前記生物学的構築物の中間構造体を形成することと、
    を含む、請求項1に記載の管腔組織構築物製造方法。
  3. 前記ステップ33は、分離培地層を前記弾性膜の所定の範囲に形成し、次いで、前記分離培地層を介して前記プリンティングユニット接着層を前記弾性膜上に形成すること、を含む、請求項2に記載の管腔組織構築物製造方法。
  4. 前記ステップ3はさらに、
    ステップ37:プリンティングユニット接着層を前のステップで得られた前記中間構造体上に形成して、プリンティングユニット接着層を含む中間構造体を得ることと、
    ステップ39:前記バイオプリンティングユニットを、前記プリンティングユニット接着層を含む前記中間構造体へ接着させることと、
    を含む、請求項2に記載の管腔組織構築物製造方法。
  5. 前記ステップ3は、前記ステップ37及び前記ステップ39を一回又は複数回繰り返すことを含む、請求項4に記載の管腔組織構築物製造方法。
  6. 前記ステップ5は、担持層を前記生物学的構築物の表面に形成し、次いで、前記担持層を介して構築物接着層を前記生物学的構築物上に形成すること、を含む、請求項1に記載の管腔組織構築物製造方法。
  7. 前記ステップ5は、接着剤を前記生物学的構築物上にプリントして前記構築物接着層を形成することを含む、請求項1に記載の管腔組織構築物製造方法。
  8. 前記生物学的構築物は管腔構造体であり、前記担持体は回転棒である、請求項1に記載の管腔組織構築物製造方法。
  9. 前記ステップ7は、
    前記管腔組織を中空棒の外側へスリーブ状に取り付けることと、
    前記構築物接着層がスリーブ状に設けられた前記生物学的構築物の外側に前記中空棒を取り付けることと、
    前記管腔組織を前記生物学的構築物の外側に保持しながら前記中空棒を引き抜くことと、
    前記管腔組織を前記構築物接着層へ接着させることと、
    を含む、請求項1に記載の管腔組織構築物製造方法。
  10. 前記管腔組織を前記構築物接着層へ接着させることは、前記構築物接着層が前記管腔組織の内壁へ付着するように、前記弾性膜を広げて前記生物学的構築物の外径及び前記構築物接着層の外径を大きくすることを含む、請求項9に記載の管腔組織構築物製造方法。
  11. ガスを前記担持体の内側から前記担持体の表面へ運んで前記弾性膜を広げる、請求項10に記載の管腔組織構築物製造方法。
  12. 前記担持体を加熱することをさらに含む、請求項1に記載の管腔組織構築物製造方法。
  13. 前記生物学的構築物の内壁の平面度を検出することをさらに含む、請求項1に記載の管腔組織構築物製造方法。
JP2020570920A 2018-06-19 2019-06-06 管腔組織構築物の製造方法 Pending JP2021527528A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810629319.9 2018-06-19
CN201810629319.9A CN110614765B (zh) 2018-06-19 2018-06-19 管腔组织构建体的制造方法
PCT/CN2019/090374 WO2019242509A1 (zh) 2018-06-19 2019-06-06 管腔组织构建体的制造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021527528A true JP2021527528A (ja) 2021-10-14

Family

ID=68920202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020570920A Pending JP2021527528A (ja) 2018-06-19 2019-06-06 管腔組織構築物の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210268716A1 (ja)
EP (1) EP3811901A4 (ja)
JP (1) JP2021527528A (ja)
CN (1) CN110614765B (ja)
WO (1) WO2019242509A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109735434B (zh) * 2016-09-14 2022-09-23 四川蓝光英诺生物科技股份有限公司 人工组织前体及制备其的方法
US20210197478A1 (en) * 2018-08-27 2021-07-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Modules of three-dimensional (3d) printers
CN113059793A (zh) * 2019-12-30 2021-07-02 四川蓝光英诺生物科技股份有限公司 生物打印机喷头、生物打印机和管腔组织构建体打印方法
CN113578614A (zh) * 2020-04-30 2021-11-02 四川蓝光英诺生物科技股份有限公司 体内管道修复装置和体内管道修复装置的操作方法
CN114683541A (zh) * 2020-12-30 2022-07-01 四川蓝光英诺生物科技股份有限公司 管腔组织构建体打印装置、3d生物打印机及打印方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211916A (ja) * 1988-06-28 1990-01-17 Ibiden Co Ltd セラミック製動圧軸受に対するグルーブ溝の形成方法
JPH09330660A (ja) * 1996-06-10 1997-12-22 Sony Corp 印刷器具及び印刷方法
JPH10166549A (ja) * 1996-12-11 1998-06-23 Sony Corp 印刷器具及び印刷方法
CN107411845A (zh) * 2016-09-14 2017-12-01 四川蓝光英诺生物科技股份有限公司 管腔组织构建体、管腔组织构建体制备方法及其装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10506021A (ja) * 1994-06-27 1998-06-16 エンドーム・インコーポレーテッド 半径方向に膨張可能なポリテトラフルオロエチレンおよびそれで成形した膨張可能な血管内ステント
US5560883A (en) * 1995-06-07 1996-10-01 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method for forming a layer of synthetic corrosion products on tubing surfaces
CN101844431B (zh) * 2010-05-31 2012-08-29 河南科技大学 一种陶瓷高分子内衬复合管道加工方法及其复合管道
CN105690749A (zh) * 2014-11-28 2016-06-22 瑞安市麦田网络科技有限公司 3d打印机打印底板及3d打印机
JP6945453B2 (ja) * 2015-05-05 2021-10-06 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 管状組織構築物及び印刷方法
CN107411844B (zh) * 2016-09-14 2020-06-30 四川蓝光英诺生物科技股份有限公司 管腔组织构建体及其制备方法、制备装置
CN107418873B (zh) * 2016-09-14 2021-08-06 四川蓝光英诺生物科技股份有限公司 生物构建体打印方法和装置
US10967570B2 (en) * 2018-01-18 2021-04-06 Revotek Co., Ltd Device for printing lumen tissue construct, method for using the same and 3D bioprinter
CN208305807U (zh) * 2018-01-18 2019-01-01 四川蓝光英诺生物科技股份有限公司 管腔组织构建体打印装置和3d生物打印机

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211916A (ja) * 1988-06-28 1990-01-17 Ibiden Co Ltd セラミック製動圧軸受に対するグルーブ溝の形成方法
JPH09330660A (ja) * 1996-06-10 1997-12-22 Sony Corp 印刷器具及び印刷方法
JPH10166549A (ja) * 1996-12-11 1998-06-23 Sony Corp 印刷器具及び印刷方法
CN107411845A (zh) * 2016-09-14 2017-12-01 四川蓝光英诺生物科技股份有限公司 管腔组织构建体、管腔组织构建体制备方法及其装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210268716A1 (en) 2021-09-02
CN110614765A (zh) 2019-12-27
WO2019242509A1 (zh) 2019-12-26
CN110614765B (zh) 2021-08-17
EP3811901A4 (en) 2021-08-18
EP3811901A1 (en) 2021-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021527528A (ja) 管腔組織構築物の製造方法
CN105659089B (zh) 用于组织的制造的自动化设备、系统和方法
US11779472B2 (en) Methods, devices, and systems for the fabrication of materials and tissues utilizing electromagnetic radiation
CN104708821B (zh) 一种用于组织/器官芯片集成制造的三维打印方法及装置
US20220072780A1 (en) Multi-headed auto-calibrating bioprinter with heads that heat, cool, and crosslink
EP2838985B1 (en) Devices, systems, and methods for the fabrication of tissue utilizing uv cross-linking
WO2012054195A2 (en) Devices, systems, and methods for the fabrication of tissue
CN110402281A (zh) 凝胶网络的3d打印
CN210287370U (zh) 生物墨盒、生物墨盒组件、微球制备设备、壳层组装设备、生物砖制备仪、生物墨汁制备仪和生物墨汁制备系统
WO2015003404A1 (zh) 细胞打印方法及细胞打印系统
Zhou et al. Electrowetting based multi-microfluidics array printing of high resolution tissue construct with embedded cells and growth factors
CN107418873B (zh) 生物构建体打印方法和装置
CN113677505A (zh) 三维生物打印系统和方法
WO2018143831A1 (en) Method of manufacturing a multilayer microfluidic device for dynamic tissue culture

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221206