JPH09326461A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH09326461A
JPH09326461A JP8141281A JP14128196A JPH09326461A JP H09326461 A JPH09326461 A JP H09326461A JP 8141281 A JP8141281 A JP 8141281A JP 14128196 A JP14128196 A JP 14128196A JP H09326461 A JPH09326461 A JP H09326461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
semiconductor device
plating
resin
outer lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8141281A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Yoshioka
修 吉岡
Takaharu Yonemoto
隆治 米本
Kazuhisa Hatano
和久 幡野
Hajime Murakami
村上  元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP8141281A priority Critical patent/JPH09326461A/ja
Publication of JPH09326461A publication Critical patent/JPH09326461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/4826Connecting between the body and an opposite side of the item with respect to the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 樹脂モールド後にアウターリードにはんだめ
っきを行うに際し、電気めっき法ではアルカリや酸の影
響を受け、溶融めっき法ではフラックス処理後に高温の
熱履歴を受け、封止樹脂とリードの密着性が低下する。
このため、半導体装置内へ汚染物質が侵入し易くなり、
端子パッドにまで達して腐食を生じる。 【解決手段】 半導体チップ14の端子パッド15の形
成面が接着剤16を介してインナーリード10aに貼着
され、このインナーリード10aと前記端子パッド15
とをAu線17で接続した後、半導体チップ14及びボ
ンディング部を樹脂モールド18で封止したLOC構造
でSOJ型の半導体装置にあって、アウターリード10
aの少なくとも樹脂モールド18から露出する部分にA
gめっき22を施し、完成はんだめっきを不要にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置、特に、
LOC(Lead On Chip) 型の大規模集積回路のパッケー
ジに用いて最適な半導体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より用いられている半導体装置のパ
ッケージ構造として、例えば、アウターリードをJ字形
に曲げ加工したSOJ(Small Outline J-Bend)型、ア
ウターリードを階段形に曲げ加工したSOP(Small Ou
tline Package)型等がある。図3はSOJ型の従来の半
導体装置を示す断面図である。
【0003】リードフレームはチップ搭載部1と、リー
ド部2から成る。そして、リード部2は、チップ搭載部
1に一定間隔に対向配置されたインナーリード2aと、
このインナーリード2aの端部に形成され、最終的にJ
字形に曲げ加工が施されるアウターリード2bとから成
る。更に、チップ搭載部1の片面にはAgペースト3が
塗布され、アウターリード2bの表面には、パッケージ
ング後にはんだめっき4が施されている。また、インナ
ーリード2aのワイヤボンディング部にはリードフレー
ムの段階でAgめっき5が施されている。
【0004】半導体チップ6はAgペースト3の塗布面
に搭載され、その実装後に半導体チップ6上の端子パッ
ド7とインナーリード2aがボンディングワイヤ8で接
続される。この場合、ボンディングワイヤ8のインナー
リード2a側は、Agめっき5に対して行われる。この
後、ワイヤボンディング部及び半導体チップ6を覆うよ
うにして樹脂モールド9が設けられる。更に、アウター
リード2bを所定の長さに切断した後、J字形に曲げ加
工する。また、電気めっき法或いは溶融めっき法によ
り、はんだめっき4が所定の厚み(例えば、2μm)に
施される。
【0005】ところで、図3の様な構成の半導体装置
は、ワイヤボンディング部及び半導体チップ6が樹脂モ
ールド9で覆われているが、インナーリード2aやAg
めっき5と樹脂モールド9の間に腐食が生じると、この
腐食部分を介して環境中の汚染源(水分等)が侵入する
恐れがある。つまり、図3のような構成の半導体装置
は、インナーリード2aのボンディング位置がパッケー
ジ表面に近い位置にあるため、腐食等が生じると、耐湿
性を悪化させやすい。この結果、半導体装置の寿命を短
くし、信頼性を低下させる。
【0006】そこで、図4に示すように、SOJ型に代
え、ボンディング位置とパッケージ表面との間の距離を
長くできるようにしたLOC型の半導体装置が提案され
ている。図4に示す半導体装置に用いられるリードフレ
ーム10は、インナーリード10aとアウターリード1
0bから成る。このアウターリード10bは、ボンディ
ング位置がパッケージの中央部になるようにするため
に、長くしている。そして、インナーリード10aの一
部をチップ搭載部として用い、リードフレームにはチッ
プ搭載部を設けていない。アウターリード10bにはパ
ッケージング後にはんだめっき11が施される。また、
インナーリード2aのワイヤボンディング部にはリード
フレームの製造段階でAgめっき12が施されている。
【0007】なお、13はインナーリード10aの列に
直交させてインナーリード10aの先端近傍に配置され
た共用インナーリードである。また、インナーリード1
0aを長くしたのに伴って、搭載する半導体チップ14
は、その中央部に端子パッド15が設けられている(因
みに、図3では周辺部)。図4に示すように、半導体チ
ップ14は、絶縁性接着剤16を用いてインナーリード
10aの先端部に貼着して固定される。ついで、インナ
ーリード10aのAgめっき12を設けた部分と端子パ
ッド15とをAu線17(ボンディングワイヤ)で接続
する。この後、ワイヤボンディング部及び半導体チップ
14を覆うようにして樹脂モールド18が設けられる。
ついで、アウターリード10bをJ字形に曲げる加工が
施される。また、電気めっき法或いは溶融めっき法によ
り、はんだめっき11がアウターリード10bに施され
る。
【0008】このようなLOC構造により、インナーリ
ードの封止距離は、図3の構造に比べてはるかに長くな
り、信頼性を向上させることができる。また、図4のよ
うな構造では、インナーリードが半導体チップの横に並
ばないため、パッケージサイズを小さくでき、プリント
基板等に対する実装密度を高めることができる。なお、
アウターリード10b又はインナーリード10aにめっ
きを施した構成のリードフレームには、実開昭59−1
8443号公報、特開平6−302740号公報があ
る。いずれも、ボンディングワイヤ又は外部基板等のパ
ッドとの接続性の向上を図るための技術として提案され
ている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の半導体
装置によると、樹脂モールドを施して半導体装置を完成
させた後に電気めっき法や溶融めっき法により、はんだ
めっきをアウターリード10bに施している。電気めっ
き法による場合は強力なアルカリや酸に侵され、また、
溶融めっき法による場合はフラックス処理後に300℃
に近い温度の熱履歴を受ける。このため、封止樹脂とリ
ードの密着性が低下し、封止樹脂とリード間を通して半
導体装置に汚染物質が侵入し易くなり、端子パッドに達
する腐食が発生する。また、樹脂モールド後に電気めっ
きや溶融めっきを施すため、納期の遅延等を生じやす
い。
【0010】そこで本発明は、機械的、熱的信頼性に優
れた樹脂封止による半導体装置を提供することを目的と
している。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明は、半導体チップの端子パッドの形成面
が絶縁材を介してインナーリードに貼着され、前記イン
ナーリードと前記端子パッドとをボンディングワイヤで
接続した後、前記半導体チップ及びワイヤボンディング
部をモールド樹脂で封止して樹脂パッケージを形成した
LOC構造でSOJ型の半導体装置において、前記アウ
ターリードは、少なくとも前記樹脂パッケージから露出
する部分にAgめっきが施された構成にしている。
【0012】この構成によれば、リードフレームの段階
で少なくとも樹脂パッケージから露出する部分のアウタ
ーリードに対し、Agめっきが施されているため、樹脂
モールドによる封止処理後にアウターリードに電気めっ
きや溶融めっきによるめっき処理(完成品はんだめっ
き)を施す必要がなくなる。したがって、接続性が安定
化し、半導体装置の信頼性を向上させることができる。
また、半導体装置の小型化を図ることもできる。
【0013】前記アウターリードは、少なくとも前記樹
脂パッケージから露出する部分に対し、Ni又はNi合
金による下地めっきを施すことができる。この構成によ
れば、下地として設けたNi又はNi合金は、リードの
銅合金素材の腐食を防止するように作用する。前記Ag
めっきは、リードフレームの製造工程で設けることがで
きる。
【0014】この構成によれば、リードフレームの段階
でアウターリードの必要部分にAgめっきが施され、完
成品はんだめっきが不要になる。したがって、製造工程
が簡略化され、製造納期等の遅延を防止することができ
る。前記アウターリードは、折り曲げ加工後に接着剤を
介して前記樹脂パッケージの底面に貼着固定することが
できる。
【0015】この構成によれば、アウターリードを樹脂
パッケージの底面に固定することができ、搬送等に際し
てアウターリードの変形や短絡を防止し、製品の品位を
保つことができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を基に説明する。図1は本発明による半導体装置
の一実施の形態を示す断面図である。また、図2は図1
の半導体装置に用いられるリードフレームを示す斜視図
である。ここでは、半導体装置としてDRAMを想定し
ている。なお、以下においては、図4に用いたと同一で
あるものには同一引用数字を用いている。
【0017】図1の半導体装置に用いられるリードフレ
ームは、その材料に42%Ni−Fe合金、銅系合金等
を用いて打ち抜き加工等により製作される。このリード
フレームは、図3に示したように、先端部にAgめっき
12が設けられたインナーリード10a、アウターリー
ド10b、共用インナーリード13を備えている。この
ほか、アウターリード10bの両側に形成された外枠部
19、この外枠部19内に所定間隔で設けられた位置決
めホール20、アウターリード10bの先端部の相互間
を連結するダムバー21、アウターリード10bの先端
部の所定区間に施されるアウターリード用Agめっき2
2の各々を備えている。
【0018】このアウターリードAgめっき22は、A
gめっき12と同時に設けられる。Agめっき22を設
けるに際しては、図1に示すように、事前にNiめっき
23を下地めっき(リードの銅合金素材が露出により腐
食するのを防止するために設けるもので、アウターリー
ドの全長または必要な部分のみに設ける)として施して
おき、このNiめっき23の表面にAgめっき22を形
成する。なお、アウターリードAgめっき22の形成を
アウターリード10bの先端部に限定しているのは、ア
ウターリード10bの全面に設けるとマイグレーション
性の不安による。また、Niめっき23を選んだ理由
は、Agめっき22と同一色であることによる。
【0019】図1に示すように、半導体チップ14は、
絶縁性接着剤16(絶縁性の接着剤フィルム、絶縁性の
接着剤インク等)を用いてインナーリード10aの先端
部に貼着して固定される。ついで、インナーリード10
aのAgめっき12を設けた部分と端子パッド15とを
Au線17(ボンディングワイヤ)で接続する。この
後、ワイヤボンディング部及び半導体チップ14を覆う
ようにして樹脂モールド18で所定の形状に成形され
る。ついで、ダムバー21が切断・除去され、アウター
リード10bの先端の不要な部分が切断・除去される。
更に、アウターリード10bが図1のように、J字形に
曲げ加工される。以上により半導体装置が完成する。
【0020】なお、図1においては、Niめっき23を
樹脂モールド18から露出した部分にのみ設けている
が、樹脂モールド18内の部分を含む全体に設けること
もできる。また、Niめっき23に代えてNi合金めっ
き(Ni−Co、Ni−Sn、Ni−Fe等の2成分
系、或いは、これらを基準にした3成分)を用いること
もできる。
【0021】更に、アウターリード10bは、その折り
曲げ加工後に接着剤を介して前記樹脂パッケージの底面
に貼着固定することができる。これにより、アウターリ
ードを樹脂パッケージの底面に固定することができ、搬
送等に際してアウターリードの変形や短絡を防止し、製
品の品位を保つことができる。
【0022】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明は、アウター
リードの少なくとも前記樹脂パッケージから露出する部
分にAgめっきを施したので、従来のような完成品はん
だめっきが不要になり、接続性の安定化、半導体装置の
信頼性の向上が可能になる。また、半導体装置の小型化
を図ることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による半導体装置の一実施の形態を示す
断面図である。
【図2】図1の半導体装置に用いられるリードフレーム
を示す斜視図である。
【図3】SOJ型の従来の半導体装置を示す断面図であ
る。
【図4】LOC型の半導体装置の従来構成を示す断面図
である。
【符号の説明】
10 リードフレーム 10a インナーリード 10b アウターリード 12 Agめっき 14 半導体チップ 15 端子パッド 16 接着剤 17 Au線 18 樹脂モールド 22 Agめっき 23 Niめっき
フロントページの続き (72)発明者 村上 元 茨城県日立市助川町3丁目1番1号 日立 電線株式会社電線工場内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップの端子パッドの形成面が絶
    縁材を介してインナーリードに貼着され、前記インナー
    リードと前記端子パッドとをボンディングワイヤで接続
    した後、前記半導体チップ及びワイヤボンディング部を
    モールド樹脂で封止して樹脂パッケージを形成したLO
    C構造でSOJ型の半導体装置において、 前記アウターリードは、少なくとも前記樹脂パッケージ
    から露出する部分にAgめっきが施されていることを特
    徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記アウターリードは、少なくとも前記
    樹脂パッケージから露出する部分に対し、Ni又はNi
    合金による下地めっきが施されていることを特徴とする
    請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記Agめっきは、リードフレームの製
    造工程で設けることを特徴とする請求項1又は2記載の
    半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記アウターリードは、折り曲げ加工後
    に接着剤を介して前記樹脂パッケージの底面に貼着固定
    することを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
JP8141281A 1996-06-04 1996-06-04 半導体装置 Pending JPH09326461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8141281A JPH09326461A (ja) 1996-06-04 1996-06-04 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8141281A JPH09326461A (ja) 1996-06-04 1996-06-04 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09326461A true JPH09326461A (ja) 1997-12-16

Family

ID=15288251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8141281A Pending JPH09326461A (ja) 1996-06-04 1996-06-04 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09326461A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000035276A (ko) * 1998-11-06 2000-06-26 가네코 히사시 비지에이형 반도체 디바이스 패키지 및 그 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000035276A (ko) * 1998-11-06 2000-06-26 가네코 히사시 비지에이형 반도체 디바이스 패키지 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2552822B2 (ja) 半導体パッケージおよびその製造方法
US6194777B1 (en) Leadframes with selective palladium plating
US7368328B2 (en) Semiconductor device having post-mold nickel/palladium/gold plated leads
JP2520575B2 (ja) 集積回路チップ・パッケ―ジを基板の表面に電気的に且つ機械的に接続する弾力性リ―ド及びこれの製造方法
KR101026586B1 (ko) 반도체 장치의 개선된 습기 신뢰성 및 개선된 납땜가능성을 위한 리드프레임을 포함하는 반도체 장치 및 그제조 방법
JPH11340409A (ja) リードフレームおよびその製造方法ならびに樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
KR20080034081A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR20000062950A (ko) 금으로 점도금된 반도체 소자용 리드프레임 및 그 제조 방법
KR100366111B1 (ko) 수지봉합형 반도체장치의 구조
JPS59161850A (ja) 樹脂封止型半導体装置およびそれに用いるリ−ドフレ−ム
JP2569400B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH01196153A (ja) 樹脂封止半導体装置
JPH09326461A (ja) 半導体装置
JP2596542B2 (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体装置
JP2004281510A (ja) 樹脂封止型電子装置
US11728179B2 (en) Surface mount semiconductor device and method of manufacture
JP2634341B2 (ja) 圧力センサ用リードフレームおよびその製造方法
JP2005135938A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH09275177A (ja) 半導体装置
JPH02172265A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH05211261A (ja) 半導体装置
JP2006032635A (ja) 半導体装置
JP2002026168A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0689478B2 (ja) 樹脂封止半導体装置の製造方法
JP2000091493A (ja) 表面実装型半導体装置