JPH09275177A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH09275177A
JPH09275177A JP8013896A JP8013896A JPH09275177A JP H09275177 A JPH09275177 A JP H09275177A JP 8013896 A JP8013896 A JP 8013896A JP 8013896 A JP8013896 A JP 8013896A JP H09275177 A JPH09275177 A JP H09275177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
lead
exposed
resin
inner leads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8013896A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Yoshioka
修 吉岡
Takaharu Yonemoto
隆治 米本
Kazuhisa Hatano
和久 幡野
Hajime Murakami
村上  元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP8013896A priority Critical patent/JPH09275177A/ja
Publication of JPH09275177A publication Critical patent/JPH09275177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/4826Connecting between the body and an opposite side of the item with respect to the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 モールド樹脂面と同一面でアウターリードを
露出させた半導体装置の半田接合強度、熱的信頼性、及
び樹脂封止性が低下する。 【解決手段】 アウターリード6の露出基部6Cをモー
ルド樹脂7の底面と同一面となるように露出させ、折り
曲げ部6Aを半導体装置の底面の方向に折り曲げて露出
基部6Cに密着して重ねる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は大規模集回路のLO
C(Lead ON Chip)構造の半導体装置に関し、特に、プ
リント基板等へ実装する際の接合強度、及び信頼性に優
れ、かつ、小型化を可能とする半導体装置に関する。
【0002】
【従来技術】従来、半導体装置は半導体チップを保護す
るためにモールド樹脂によって封止されており、半導体
チップはアウターリードを介してエポキシ基板等に形成
される外部の電気回路と接続される。
【0003】一般に、アウターリードは樹脂で封止され
たパッケージの内部に配置されるインナーリードと一体
的に形成されており、インナーリードと半導体チップの
電極端子とをAu線等でワイヤボンディングすることに
よって電気的に接続される。このアウターリードをモー
ルド樹脂の外側に沿わせた後に下側に配置するSOJ
(Small Outline J-Band)構造の半導体装置や、外側に
配置するSOP(SmallOutline Package )構造の半導
体装置が提案されている。
【0004】このような半導体装置において、モールド
樹脂の外側に露出したアウターリードやAu線を介して
環境中に存在する汚染物質が侵入し、その結果、半導体
チップの電極端子を腐食させるという問題がある。
【0005】図3は、従来のLOC(Lead On Chip)構
造の半導体装置を示し、エポキシ樹脂等のモールド樹脂
13で保護される半導体チップ14と、半導体チップ1
4の電極端子14Aとインナーリード15とを接続する
Au線16と、インナーリード15と電極端子14Aと
の間に配置される共用インナーリード17と、インナー
リード15及び共用インナーリード17を半導体チップ
14に固定する絶縁性の接着フィルム18と、モールド
樹脂13の側面に露出して外部の電気回路と接続される
アウターリード19とを有し、アウターリード19は、
モールド樹脂13の側面で折り曲げられており、外部の
電気回路との接続部が下側に配置された構造を有してい
る。
【0006】上記した構成の半導体装置では、半導体チ
ップ14の電極端子14Aからアウターリード19の接
続部までのリード長を長くすることによって、汚染物質
が電極端子に到達しにくくなるようにしているが、アウ
ターリード19がモールド樹脂13の側面より取り出さ
れ、外側に沿って半導体装置の下部に導かれているた
め、半導体装置が大きくなるという問題がある。
【0007】図4は、従来の他の半導体装置を示し、半
導体チップ20の電極端子20Aが配置される面には絶
縁性の接着フィルム21によってインナーリード22及
び共用インナーリード23が接着されており、電極端子
20Aとインナーリード22とをAu線24でワイヤボ
ンディングした後に電極端子20Aが配置される面をモ
ールド樹脂25によって封止している。
【0008】この半導体装置では、インナーリード22
を半導体チップ20の接着部分で折り曲げており、イン
ナーリード22と連続しているアウターリード26の半
田接合面26Aは、モールド樹脂25で構成される底面
と連続するように所定の長さで露出して設けられてい
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の半導体
装置によると、半導体装置の樹脂封止面と同一面でアウ
ターリードを露出させているため、以下のような問題が
ある。 (1) アウターリードの半田接合面が樹脂によって汚染さ
れたり、覆われることによって半田接合性の低下が生じ
る。 (2) プリント基板やガラスエポキシ基板等に設けられる
電気回路と接続される際に、基板面との間隔が殆ど得ら
れないことから、半田接合性の良否を検査することが困
難であり、更に、半田接合時に加わる熱を吸収しにくい
ことから熱歪みが生じ易く、最悪の場合には半田接合部
が剥離する。 (3) アウターリードからインナーリードまでの距離が短
いことから、アウターリードと半田接合される基板の応
力がインナーリードに加わって樹脂とリードの剥離を起
こすことがあり、樹脂封止性を低下させるという問題が
ある。 従って、本発明の目的は、樹脂による汚染や半田接合性
の低下を防ぎ、半田接合強度及び熱的信頼性に優れ、樹
脂封止性が良好でコンパクトな半導体装置を提供するこ
とにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は樹脂による汚染
や半田接合性の低下を防ぎ、半田接合強度及び熱的信頼
性に優れ、樹脂封止性が良好でコンパクト化を実現する
ため、リードフレームのアウターリードは、インナーリ
ードに続き、封止体に封入された封止部と、封止部に続
き、封止体の表面に露出した露出基部と、露出基部に続
き、封止体の表面で露出基部に密着して折り曲げられた
折り曲げ部を有する半導体装置を提供する。
【0011】上記の半導体装置において、折り曲げ部
は、露出基部と半田で一体化されていても良く、或い
は、露出基部と接着剤で一体化されていることが好まし
い。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の半導体装置を図面
を参照しつつ説明する。
【0013】図1及び図2は、本発明の実施の形態にお
ける半導体装置の構成を示し、DRAMの半導体チップ
1の電極端子1Aが配置される底面に絶縁性の接着剤2
によって接着されるインナーリード3と、電極端子1A
とインナーリード3のAgめっき面3Aをワイヤボンデ
ィングするAu線4と、電極端子1Aとインナーリード
3との間に設けられる共用インナーリード5と、インナ
ーリード3と連続的に設けられ、露出基部6Cと表面6
Bに半田めっき層6Dを設けた折り曲げ部6Aを有する
アウターリード6と、半導体チップ1の底面に設けられ
るインナーリード3、ボンディングワイヤ4、共用イン
ナーリード5、及びアウターリード6を封止するモール
ド樹脂7を有する。
【0014】アウターリード6の露出基部6Cは、モー
ルド樹脂7の底面において所定の長さで露出しており、
樹脂面とリード面とが同一面となるように形成されてい
る。折り曲げ部6Aは、半導体装置の側面から取り出さ
れるとともに底面の方向に折り曲げられて露出基部6C
に半田めっき層6Dを介して密着して重ねられている。
この半田めっき層は、少なくとも2μmの厚さを有する
ことが好ましい。
【0015】以下に、本発明の半導体装置の製造方法を
説明する。まず、リードフレーム材の素子搭載部に絶縁
性の接着剤2を塗布して半導体チップ1を接着し、半導
体チップ1の電極端子1Aとインナーリード3のAgめ
っき面3Aをボンディングワイヤ4でワイヤボンディン
グする。
【0016】ボンディング後、リードフレーム材及び半
導体チップ1をモールド樹脂7で封止する。このとき、
アウターリード6の露出基部6Cはモールド樹脂7の底
面と同一面で、所定の長さで露出するように封止され
る。
【0017】次に、モールド樹脂7から露出して伸びて
いるアウターリード6に電気半田めっき層6Dを形成し
た後、アウターリード6を切断してリードフレーム材か
ら切り離す。そして、各リードを保持しているダムバー
を切断し、アウターリード6の折り曲げ部6Aを半導体
装置の底面の方向に折り曲げて、モールド樹脂7の底面
と同一面で露出している露出基部6Cに密着して重ね
る。
【0018】更に、完成した半導体装置に半田融点以上
の温度を加え、アウターリード6の露出基部6Cと折り
曲げ部6Aを融着させて一体化する。
【0019】上記した半導体装置によると、半導体チッ
プの樹脂封止後に半導体装置の底面に露出したアウター
リードに折り曲げ部を折り重ねることから、半田接合時
に生じる応力を折り曲げ部の曲げ方向に逃がすことが可
能となり、アウターリードの剥離による樹脂封止性の低
下が防止される。
【0020】折り曲げ部に形成された半田めっき層は、
融点以上の温度を与えられることによって溶融し、折り
曲げ部と露出基部を一体化する。このことによって、ア
ウターリードが半導体装置の底面からリードの厚さだけ
突出するので、樹脂による汚染や樹脂に覆われることに
よる半田接合性の低下が防止される。また、半田接合時
に半田が吸い上げられてフィレットを形成することから
半田接合強度が向上する。
【0021】また、リードの厚さに応じてプリント基板
等との間に接合高さが与えられることから接続の可否を
容易に確認することができる。更に、接合部分の面積が
拡大することによって放熱性が向上し、半田接合時に生
じる熱応力を緩和するので、熱的信頼性が向上する。
【0022】上記した半導体装置では、プリント基板等
との半田接合時における半田濡れエリアを拡大しながら
も半導体チップのサイズと略同等のサイズとすることが
でき、半田接合強度及び熱的信頼性に優れ、樹脂封止性
が良好でコンパクトな半導体装置を形成することができ
る。
【0023】上記した実施の形態では、リードフレーム
材として銅、或いは銅合金を用いているがこれに限定さ
れず、アウターリードに折り曲げ部を折り曲げ加工する
際に破断をきたすことのない厚さ、及び硬さを有するこ
とが好ましい。例えば、板厚として0.15mm以下
で、42%Ni−Feより銅系の材料であることが好ま
しい。
【0024】また、折り曲げ部に設ける半田めっき層の
代わりに、折り曲げ部に接着剤を塗布して折り曲げ接着
しても良く、接着剤についても絶縁性の接着フィルム、
或いは接着性のインクを用いて接着層を形成しても良
い。
【0025】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明の半導体装置
によると、リードフレームのアウターリードをモールド
樹脂の表面或いは側面に近接して露出させるようにした
ため、樹脂による汚染や半田接合性の低下を防ぎ、半田
接合性及び熱的信頼性に優れ、樹脂封止性が良好でコン
パクト化を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態における半導体装置を示す説
明図である。
【図2】第1の実施の形態における半導体装置を示す説
明図である。
【図3】従来の半導体装置を示す説明図である。
【図4】従来の他の半導体装置を示す説明図である。
【符号の説明】
1,半導体チップ 1A,電極端子 2,接着剤 3,インナーリード 3A,Agめっき面 4,Au線 5,共用インナーリード 6,アウターリード 6A,折り曲げ部 6B,表面 6C,露出基部 6D,半田めっき層 7,モールド樹脂 13,モールド樹脂 14,半導体チップ 14A,電極端子 15,インナーリード 16,Au線 17,共用インナーリード 18,接着フィルム 19,アウターリード 20,半導体チップ 20A,電極端子 21,接着フィルム 22,インナーリード 23,共用インナーリード 24,Au線 25,モールド樹脂 26,アウターリード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村上 元 茨城県日立市助川町3丁目1番1号 日立 電線株式会社電線工場内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リードフレームのインナーリードに半導
    体チップの電極端子を有する面を接着し、前記インナー
    リードと前記電極端子をワイヤボンディングし、前記半
    導体チップの前記電極端子を有する面をモールド樹脂の
    封止体で封止した半導体装置において、 前記リードフレームのアウターリードは、前記インナー
    リードに続き、前記封止体に封入された封止部と、前記
    封止部に続き、前記封止体の表面に露出した露出基部
    と、前記露出基部に続き、前記封止体の表面で前記露出
    基部に密着して折り曲げられた折り曲げ部を有すること
    を特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記折り曲げ部は、前記露出基部と半田
    で一体化されている請求項第1項記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記折り曲げ部は、前記露出基部と接着
    剤で一体化されている請求項第1項記載の半導体装置。
JP8013896A 1996-04-02 1996-04-02 半導体装置 Pending JPH09275177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8013896A JPH09275177A (ja) 1996-04-02 1996-04-02 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8013896A JPH09275177A (ja) 1996-04-02 1996-04-02 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09275177A true JPH09275177A (ja) 1997-10-21

Family

ID=13709904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8013896A Pending JPH09275177A (ja) 1996-04-02 1996-04-02 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09275177A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0860877A3 (en) * 1997-02-25 2001-02-28 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device and method for producing thereof
JP2007266385A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Denso Corp 電子装置の実装構造
JP2022059117A (ja) * 2020-10-01 2022-04-13 三菱電機株式会社 半導体装置、半導体装置の製造方法及び電力変換装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0860877A3 (en) * 1997-02-25 2001-02-28 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device and method for producing thereof
EP1577944A1 (en) * 1997-02-25 2005-09-21 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device and method for production thereof
JP2007266385A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Denso Corp 電子装置の実装構造
JP4561670B2 (ja) * 2006-03-29 2010-10-13 株式会社デンソー 電子装置の実装構造および電子装置の実装方法
JP2022059117A (ja) * 2020-10-01 2022-04-13 三菱電機株式会社 半導体装置、半導体装置の製造方法及び電力変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06105721B2 (ja) 半導体装置
JP2001156253A (ja) 半導体電力モジュール及びその製造方法
JP2001230360A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH11340409A (ja) リードフレームおよびその製造方法ならびに樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JPH1012773A (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JP2000003988A (ja) リードフレームおよび半導体装置
JPH0455341B2 (ja)
KR100366111B1 (ko) 수지봉합형 반도체장치의 구조
JPS60167454A (ja) 半導体装置
JPH09275177A (ja) 半導体装置
JP2000124235A (ja) 樹脂封止半導体装置
JP2006147918A (ja) 半導体装置
JP3680812B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP2007150044A (ja) 半導体装置
CN117936471A (zh) 半导体装置及SiC半导体装置
JP2001257304A (ja) 半導体装置およびその実装方法
JP2001267484A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2006032773A (ja) 半導体装置
JP2975783B2 (ja) リードフレームおよび半導体装置
KR200157363Y1 (ko) 연결와이어를 사용하지 않고 칩의 본딩패드와 리드프레임의 리드를 접속한 반도체 장치
JPH08148620A (ja) 半導体パッケージ及びその実装方法
JP2771475B2 (ja) 半導体装置
JP2577880B2 (ja) 半導体装置
JP2001007271A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2633513B2 (ja) 半導体装置の製造方法