JPH09326365A - 縦型加熱処理装置 - Google Patents

縦型加熱処理装置

Info

Publication number
JPH09326365A
JPH09326365A JP16537596A JP16537596A JPH09326365A JP H09326365 A JPH09326365 A JP H09326365A JP 16537596 A JP16537596 A JP 16537596A JP 16537596 A JP16537596 A JP 16537596A JP H09326365 A JPH09326365 A JP H09326365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat treatment
semiconductor wafer
process chamber
treatment position
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16537596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3084232B2 (ja
Inventor
Masuzo Yamada
益三 山田
Kozo Ogino
耕三 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Pillar Packing Co Ltd
Original Assignee
Nippon Pillar Packing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Pillar Packing Co Ltd filed Critical Nippon Pillar Packing Co Ltd
Priority to JP08165375A priority Critical patent/JP3084232B2/ja
Priority to EP96928741A priority patent/EP0848223B1/en
Priority to PCT/JP1996/002484 priority patent/WO1997046842A1/ja
Priority to DE69625212T priority patent/DE69625212T2/de
Publication of JPH09326365A publication Critical patent/JPH09326365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3084232B2 publication Critical patent/JP3084232B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/10Heating of the reaction chamber or the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B31/00Diffusion or doping processes for single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure; Apparatus therefor
    • C30B31/06Diffusion or doping processes for single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure; Apparatus therefor by contacting with diffusion material in the gaseous state
    • C30B31/12Heating of the reaction chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B17/00Furnaces of a kind not covered by any preceding group
    • F27B17/0016Chamber type furnaces

Abstract

(57)【要約】 【課題】良好なユニフォーミティ及びリピータビリティ
を確保することができる縦型加熱処理装置を提供する。 【解決手段】加熱炉2のヒータ21を、プロセスチャン
バー1の加熱処理位置13の側方に配置した。プロセス
チャンバー1の加熱温度分布が、加熱処理位置13を最
大として上下方向に漸次低くなるように設定した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば半導体ウ
エハーの製造プロセスにおいて、酸化膜を形成したり、
不純物を拡散させたり、蒸着膜を形成したりするために
使用される縦型加熱処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体ウエハーの製造プロセスに
おいては、焼鈍、リン,ヒ素等の不純物の拡散、酸化膜
の形成、化学蒸着等のために、加熱炉を備える加熱処理
装置が使用されている。この加熱処理装置の一つに、半
導体ウエハーを一枚又は複数枚ずつ水平に支持した状態
で加熱する縦型炉方式のものが提供されている(例えば
特開平2−14514号公報参照)。
【0003】この種の加熱処理装置は、図8に示すよう
に、半導体ウエハーWを加熱処理するためのプロセスチ
ャンバー91の下方に、半導体ウエハーWをプロセスチ
ャンバー91に供給したり、加熱処理の完了した半導体
ウエハーWをプロセスチャンバー91から取り出したり
するための搬送チャンバー92を設け、この搬送チャン
バー92に供給された半導体ウエハーWを、支持体93
によって支持するとともに、昇降手段94によって上記
搬送チャンバー92からプロセスチャンバー91内の加
熱処理位置91aに移送して、抵抗加熱方式のヒータ9
5を備える加熱炉96によって加熱処理するものであ
る。
【0004】上記従来の縦型加熱処理装置においては、
加熱炉96のヒータ95を、プロセスチャンバー91の
頂部付近に集中的に配置して、プロセスチャンバー91
内の温度分布を、頂部91bが最も高く、その下方に向
かって漸次低くなるように設定しており、これによっ
て、半導体ウエハーWの上面側を、効率よく加熱するよ
うにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の縦型加熱処
理装置は、特に加熱処理開始直後の数枚の半導体ウエハ
ーWについて、単品における膜厚等の処理精度の均一性
(いわゆるユニフォーミティ)を保つのが困難であると
ともに、複数枚の半導体ウエハーW相互間における膜厚
等の処理精度の均一性(いわゆるリピータビリティ)を
たもつのが困難であるという問題があった。本願発明者
は、上記問題点が生じる原因を究明すべく、鋭意研究を
行った結果、その原因は、加熱炉96のヒータ95を、
プロセスチャンバー91の頂部付近に集中的に配置して
いるので、半導体ウエハーWをプロセスチャンバー91
内の加熱処理位置91aにセットした状態で、ヒータ9
5からの輻射熱が、半導体ウエハーW及び支持体93に
よって遮られて、上記加熱処理位置91aの下方に、図
7の斜線で示すように、温度の低い部分が生じ、これに
よって半導体ウエハーWの昇降時の熱履歴が変化するた
めであるとの知見を得た。この発明は、かかる知見に基
づいてなされたものであり、被処理品のユニフォーミテ
ィ及びリピータビリティを向上させることができる縦型
加熱処理装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
のこの発明の縦型加熱処理装置は、被処理物を支持する
支持体と、支持体に支持された被処理物を、搬送チャン
バーからプロセスチャンバーの加熱処理位置に移送する
昇降手段と、上記加熱処理位置に移送された被処理物
を、抵抗加熱方式のヒータによって加熱する加熱炉とを
備える縦型加熱処理装置において、上記加熱炉のヒータ
を、上記プロセスチャンバーの加熱処理位置の側方に配
置し、プロセスチャンバーの加熱温度分布が、加熱処理
位置を最大として上下方向に漸次低くなるように設定し
ていることを特徴とする。
【0007】上記の構成の縦型加熱処理装置によれば、
加熱炉のヒータを、プロセスチャンバーの加熱処理位置
の側方に配置しているので、ヒータからの輻射熱が、被
処理物及び支持体によって遮られて上記加熱処理位置の
下方に温度の低い部分が生じるのを防止することができ
る。このため、被処理物の昇降時の熱履歴を一定にする
ことができる。また、プロセスチャンバーの加熱温度分
布が、加熱処理位置において最大となるので、被処理物
を効率的に加熱処理することができる。
【0008】上記縦型加熱処理装置は、プロセスチャン
バーの上方に、被処理物の中央部を加熱するランプヒー
タを設けているのが好ましく、この場合には、上記ラン
プヒータによって、被処理物の中央部を加熱して、当該
中央部とその周辺部との間で温度差が生じるのを抑制す
ることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下この発明の実施の形態につい
て、添付図面を参照しながら詳述する。図1はこの発明
の縦型加熱処理装置の一つの実施の形態を示す概略断面
図である。この縦型加熱処理装置は、被処理物としての
半導体ウエハーWを導入するプロセスチャンバー1と、
プロセスチャンバー1に導入した半導体ウエハーWを加
熱する加熱炉2と、上記半導体ウエハーWを支持するウ
エハー支持体3と、このウエハー支持体3に支持された
半導体ウエハーWを昇降させる昇降手段4と、上記プロ
セスチャンバー1の下方に設けられ、上記ウエハー支持
体3に半導体ウエハーWを供給したり、ウエハー支持体
2から半導体ウエハーWを取り出したりするための搬送
チャンバー5と、この搬送チャンバー5に臨ませて設け
られたハンドリング手段6と、上記昇降手段4やハンド
リング手段6の駆動を制御する制御部7等によって主要
部が構成されている。
【0010】上記プロセスチャンバー1は、上部が閉塞
され下部が開口された筒体11によって構成されてお
り、その上部側は上記加熱炉2によって包囲されている
とともに、側壁11aの下部側は断熱材12によって覆
われている。上記筒体11は、石英、SiC等からなる
ものであり、上部はアーチ状を呈している。この筒体1
1の下部の開口は、上記搬送チャンバー5に連通されて
おり、この搬送チャンバー5の底部は底板51によって
閉塞されている。
【0011】加熱炉2は、炉壁2aの内面側に沿って抵
抗加熱方式のヒータ21を設けたものである。上記ヒー
タ21はコイル状のものであり、プロセスチャンバー1
内の上部に設定された半導体ウエハーWの加熱処理位置
13を包囲するように、当該加熱処理位置13の側方に
設けられている。このヒータ21は、プロセスチャンバ
ー1の加熱温度分布が、図2に示すように、上記加熱処
理位置13部分を最大として上下方向に向かって漸次低
くなるように、上記加熱処理位置13部分にのみに対応
させて設けられている。
【0012】ウエハー支持体3は、石英、SiC等から
なる平板状の基盤31上に、例えば石英からなる複数本
の支持ピン32を立設したものである(図3参照)。各
支持ピン32の高さは、半導体ウエハーWを水平に支持
できるように、均一に設定されている。上記支持ピン3
2の下端部は、基盤31に固着されている。
【0013】昇降手段4は、上記ウエハー支持体3を支
承する昇降ロッド41と、この昇降ロッド41の途中部
を昇降自在に支持する静圧軸受42と、昇降ロッド41
の下端部側を支持する支持部材43と、この支持部材4
3を昇降駆動させる昇降駆動部44とを備えている。上
記昇降ロッド41は、石英管からなるものであり、その
上端部が上記ウエハー支持体3の基盤31の底面に接続
されている。この昇降ロッドの内部は、半導体ウエハー
Wに処理ガスを供給するためのガス供給路として構成さ
れている。また、上記昇降ロッド41を昇降駆動させる
昇降駆動部44は、モータ44aと、このモータ44a
によって回転駆動されるスパイラルギヤ44bと、上記
支持部材43が取付けられ、スパイラルギヤ44bに対
して螺合された昇降部材44cと、昇降部材44cの昇
降をガイドするガイドロッド44dと、昇降ロッド41
の昇降ストロークを制御するためのエンコーダ44e等
を備えている。
【0014】ハンドリング手段6は、図3に示すよう
に、水平方向へ旋回可能なロボットアーム61と、この
ロボットアーム61の先端に設けられた、半導体ウエハ
ーWを真空吸着するための吸着部材62とを備えるもの
であり、当該半導体ウエハーWを側方からウエハー支持
体3の支持ピン32上に供給したり、加熱処理が完了し
た半導体ウエハーWを支持ピン32上から側方へ取り出
したりすることができる。
【0015】以上の構成であれば、加熱炉2のヒータ2
1が、半導体ウエハーWの加熱処理位置13の側方に設
けられているので、ヒータ21からの輻射熱が、半導体
ウエハーW及びウエハー支持体3によって遮られること
により、上記加熱処理位置13の下方に温度の低い部分
が生じるのを防止することができる。このため、半導体
ウエハーWの昇降時の熱履歴を一定にすることができ
る。従って、特に加熱処理開始直後の数枚の半導体ウエ
ハーWについて、その単品における膜厚等の処理精度の
均一性と、複数枚の半導体ウエハーW相互間における膜
厚等の処理精度の均一性とを確保することができる。ま
た、上記プロセスチャンバー1の加熱温度分布が、加熱
処理位置13部分で最大となるので、半導体ウエハーW
を効率よく加熱処理することができる。
【0016】図4は、上記実施の形態に係る縦型加熱処
理装置と、従来の縦型加熱処理装置とを用いて、半導体
ウエハーに酸化膜を形成した場合の、それぞれの膜厚の
比較データを示すグラフ図である。この加熱処理におい
て、処理ガスはドライO2 を使用し、半導体ウエハーの
処理温度は1000°Cに設定し、処理時間は60秒に
設定した。また、半導体ウエハーは、8インチのものを
用いた。なお、各膜厚のデータは、半導体ウエハーの外
周縁から5mmを除いた部分の円周上の39箇所の計測
点の平均値である。また、同図において上段のグラフ
は、処理枚数が1枚目から25枚目までの各半導体ウエ
ハーの膜厚を経時的に計測した値であり、下段のグラフ
は、1枚の半導体ウエハーにおける膜厚のバラツキを3
σ(σ:分散)で示したデータである。
【0017】図4から、本発明の縦型加熱処理装置で処
理した半導体ウエハーは、特に処理開始直後における膜
厚の低下が解消されていることが明らかである。また、
1枚の半導体ウエハーについての膜厚のバラツキについ
ても、従来よりも減少していることが明らかである。す
なわち、良好なユニフォーミティとリピータビリティと
を確保することができることが明らかである。なお、上
記ウエハー支持体3として、2枚の半導体ウエハーW
を、所定隙間を設けて上下2段に支持するものを採用し
てもよく、この場合にも、ヒータ21による側方からの
輻射熱によって、各半導体ウエハーWを支障なく加熱処
理することができる。
【0018】図5は他の実施の形態を示す要部断面図で
ある。この実施の形態が、図1に示す実施の形態と異な
る点は、円筒型プロセスチャンバー1の上部に、内部に
冷却水路16を形成した金属製水冷リング17を介し
て、板状の石英ガラス14を配置するとともに、その上
方中央部に赤外線ランプやハロゲンランプ等の加熱用の
ランプヒータ8を設け、加熱処理位置13の側方に設け
たヒータ21と、上記ランプヒータ8の双方によって、
半導体ウエハーWを加熱処理するようにしている点、及
び上記ランプヒータ8の周囲に、複数のガス供給口15
を設け、このガス供給口15を通して、半導体ウエハー
Wの処理面に直接処理ガスを供給するようにしている点
である。
【0019】この実施の形態によれば、プロセスチャン
バー1の上部に配置された指向性のよいランプヒータ8
の放射を利用して、半導体ウエハーWの中央部を急速に
加熱することができるとともに、ランプヒータ8に投入
する電力を制御して、半導体ウエハーWの中央部に対す
る熱の放射量を急速に変化させることにより、図7の
「合成分布」のグラフで示すように、半導体ウエハーW
を、何れの高さ位置においても、均一に加熱できるよう
に調整することができる。このため、半導体ウエハーW
に結晶欠陥や成膜の不均一が生じるのを防止しつつ、半
導体ウエハーWを搬送チャンバー5と加熱処理位置13
との間で、急速に昇降させることができる。
【0020】すなわち、上記ランプヒータ8を設けてい
ない場合には、半導体ウエハーWを搬送チャンバー5か
ら加熱処理位置13に急速に上昇させると、図7の斜線
で示すように、半導体ウエハーWの周辺部が中央部より
もよりも急速に加熱されるので、当該周辺部と中央部と
の温度差に起因して、半導体ウエハーWに結晶欠陥や成
膜の不均一が生じ易くなるとともに、加熱処理が完了し
た半導体ウエハーWを搬送チャンバー5に急速に下降さ
せると、半導体ウエハーWの中央部が周辺部よりもより
も急速に冷却されるので、当該中央部と周辺部との温度
差に起因して、半導体ウエハーWに結晶欠陥や成膜の不
均一が生じ易くなるが、上記ランプヒータ8を設けて、
半導体ウエハーWを何れの高さ位置においても均一に加
熱できるようにすると、上記結晶欠陥や成膜の不均一が
生じ難くなる。また、上記ガス供給口15を通してプロ
セスチャンバー1の上部から処理ガスを供給することが
できるので、半導体ウエハーWの上昇及び下降に伴う半
導体ウエハーW近傍の処理ガスの流れに大きな乱れが生
じるおそれがなく、上記結晶欠陥や成膜の不均一がさら
に生じ難くなる。従って、上記結晶欠陥や成膜の不均一
が生じるのを防止しつつ、ユニフォーミティとリピータ
ビリティとを容易に確保することができるとともに、半
導体ウエハーWの処理速度を高めることができる。
【0021】なお、図6に示すように、上記ガス供給口
15を、プロセスチャンバーCの上面14の中心に1個
だけ設け、その周囲にランプヒータ8を複数個配置して
もよい。この発明の縦型加熱処理装置は、上記半導体ウ
エハーの他、液晶等の他の被処理物の加熱処理にも勿論
適用することができる。
【0022】
【発明の効果】以上のように、この発明の縦型加熱処理
装置によれば、加熱炉のヒータを、プロセスチャンバー
の加熱処理位置の側方に配置して、上記加熱処理位置の
下方に温度の低い部分が生じるのを防止するようにして
いるので、被処理物の昇降時の熱履歴を一定にすること
ができる。このため、良好なユニフォーミティ及びリピ
ータビリティを確保することができる。また、プロセス
チャンバーの加熱温度が、加熱処理位置において最大と
なるので、被処理物を効率よく加熱処理することができ
る。
【0023】特に、プロセスチャンバーの上方に、ラン
プヒータを設けている場合には、ユニフォーミティとリ
ピータビリティとを確保しつつ、被処理物をより効率的
に加熱処理することができるという特有の効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の縦型加熱処理装置の一つの実施の形
態を示す断面図である。
【図2】プロセスチャンバーの加熱温度分布を示す概略
図である。
【図3】この発明の縦型加熱処理装置の要部断面図であ
る。
【図4】比較試験結果を示すグラフ図である。
【図5】他の実施の形態を示す要部断面図である。
【図6】さらに他の実施の形態を示す要部断面図であ
る。
【図7】図5に示す実施の形態での温度分布を示す概略
図である。
【図8】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
W 半導体ウエハー(被処理物) 1 プロセスチャンバー 2 加熱炉 21 ヒータ 3 ウエハー支持体 4 昇降手段 5 搬送チャンバー 6 ハンドリング手段 8 ランプヒータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05B 3/00 350 H05B 3/00 350

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被処理物を支持する支持体と、 支持体に支持された被処理物を、搬送チャンバーからプ
    ロセスチャンバーの加熱処理位置に移送する昇降手段
    と、 上記加熱処理位置に移送された被処理物を、抵抗加熱方
    式のヒータによって加熱する加熱炉とを備える縦型加熱
    処理装置において、 上記加熱炉のヒータを、上記プロセスチャンバーの加熱
    処理位置の側方に配置し、プロセスチャンバーの加熱温
    度分布が、加熱処理位置を最大として上下方向に漸次低
    くなるように設定していることを特徴とする縦型加熱処
    理装置。
  2. 【請求項2】上記プロセスチャンバーの上方に、被処理
    物の中央部を加熱するランプヒータを設けている請求項
    1記載の縦型加熱処理装置。
JP08165375A 1996-06-04 1996-06-04 縦型加熱処理装置 Expired - Fee Related JP3084232B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08165375A JP3084232B2 (ja) 1996-06-04 1996-06-04 縦型加熱処理装置
EP96928741A EP0848223B1 (en) 1996-06-04 1996-08-30 Vertical heat treatment device
PCT/JP1996/002484 WO1997046842A1 (fr) 1996-06-04 1996-08-30 Dispositif de traitement thermique vertical
DE69625212T DE69625212T2 (de) 1996-06-04 1996-08-30 Vertikale wärmebehandlungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08165375A JP3084232B2 (ja) 1996-06-04 1996-06-04 縦型加熱処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09326365A true JPH09326365A (ja) 1997-12-16
JP3084232B2 JP3084232B2 (ja) 2000-09-04

Family

ID=15811185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08165375A Expired - Fee Related JP3084232B2 (ja) 1996-06-04 1996-06-04 縦型加熱処理装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0848223B1 (ja)
JP (1) JP3084232B2 (ja)
DE (1) DE69625212T2 (ja)
WO (1) WO1997046842A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002203848A (ja) * 2000-11-09 2002-07-19 Battelle Memorial Inst 多孔質シリカの脱ヒドロキシル化およびアルキル化のための真空/気相反応器
KR20140135744A (ko) * 2012-02-13 2014-11-26 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 기판의 선택적 산화를 위한 방법 및 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61248517A (ja) * 1985-04-26 1986-11-05 Oki Electric Ind Co Ltd 化合物半導体薄膜の製造装置
JPH0478139A (ja) * 1990-07-20 1992-03-12 Anelva Corp 輻射式基板加熱装置の温度制御方法
JPH0479421U (ja) * 1990-11-22 1992-07-10
JPH05291154A (ja) * 1992-04-06 1993-11-05 Kokusai Electric Co Ltd 枚葉式成膜方法及び装置
JPH0613324A (ja) * 1992-06-26 1994-01-21 Fujitsu Ltd 真空加熱装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3916822A (en) * 1974-04-26 1975-11-04 Bell Telephone Labor Inc Chemical vapor deposition reactor
JPH0693439B2 (ja) * 1987-03-20 1994-11-16 株式会社日立製作所 半導体ウエハの熱処理装置
US5156820A (en) * 1989-05-15 1992-10-20 Rapro Technology, Inc. Reaction chamber with controlled radiant energy heating and distributed reactant flow
US5136978A (en) * 1989-10-30 1992-08-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Heat pipe susceptor for epitaxy
EP1049356A3 (en) * 1990-01-19 2001-03-28 Applied Materials, Inc. Heating apparatus for semiconductor wafers or substrates
US5387557A (en) * 1991-10-23 1995-02-07 F. T. L. Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor devices using heat-treatment vertical reactor with temperature zones
JPH06295915A (ja) * 1993-04-09 1994-10-21 F T L:Kk 半導体装置の製造装置及び半導体装置の製造方法
JPH07193020A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Toshiba Ceramics Co Ltd 半導体用熱処理炉

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61248517A (ja) * 1985-04-26 1986-11-05 Oki Electric Ind Co Ltd 化合物半導体薄膜の製造装置
JPH0478139A (ja) * 1990-07-20 1992-03-12 Anelva Corp 輻射式基板加熱装置の温度制御方法
JPH0479421U (ja) * 1990-11-22 1992-07-10
JPH05291154A (ja) * 1992-04-06 1993-11-05 Kokusai Electric Co Ltd 枚葉式成膜方法及び装置
JPH0613324A (ja) * 1992-06-26 1994-01-21 Fujitsu Ltd 真空加熱装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002203848A (ja) * 2000-11-09 2002-07-19 Battelle Memorial Inst 多孔質シリカの脱ヒドロキシル化およびアルキル化のための真空/気相反応器
KR20140135744A (ko) * 2012-02-13 2014-11-26 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 기판의 선택적 산화를 위한 방법 및 장치
JP2015511403A (ja) * 2012-02-13 2015-04-16 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 基板の選択性酸化のための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3084232B2 (ja) 2000-09-04
DE69625212D1 (de) 2003-01-16
WO1997046842A1 (fr) 1997-12-11
EP0848223B1 (en) 2002-12-04
EP0848223A4 (en) 2000-07-12
EP0848223A1 (en) 1998-06-17
DE69625212T2 (de) 2003-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5316472A (en) Vertical boat used for heat treatment of semiconductor wafer and vertical heat treatment apparatus
US5775889A (en) Heat treatment process for preventing slips in semiconductor wafers
US6780251B2 (en) Substrate processing apparatus and method for fabricating semiconductor device
US5820367A (en) Boat for heat treatment
JP2000323487A (ja) 枚葉式熱処理装置
US5626680A (en) Thermal processing apparatus and process
JP3474261B2 (ja) 熱処理方法
JPH09232297A (ja) 熱処理装置
JPH09199438A (ja) 熱処理用治具
JPH09326365A (ja) 縦型加熱処理装置
JP2002313796A (ja) 基板熱処理装置
JP3333577B2 (ja) 熱処理用ボート及び縦型熱処理装置
JPH11204443A (ja) 枚葉式の熱処理装置
US6149728A (en) Semiconductor manufacturing device
JPH1022189A (ja) 基板熱処理装置
JPH08316222A (ja) 熱処理方法及びその装置
JP2986739B2 (ja) 縦型加熱処理装置における加熱処理方法
JP4115331B2 (ja) 基板処理装置
JPH08335575A (ja) 熱処理装置および方法
JP2004228462A (ja) ウエーハの熱処理方法及び熱処理装置
JPH0917739A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3609156B2 (ja) 基板加熱装置
JP2003347183A (ja) 基板温度処理装置
JPH08279473A (ja) 半導体ウエハーの熱処理装置
JPH09115845A (ja) 半導体ウエハーの加熱処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees